Quantcast
Channel: ”E2(Earth events&Evacuation route) 地球のイベント情報のブログ
Viewing all 5062 articles
Browse latest View live

今日はニューヨークの日


9月9日って何の日?

$
0
0

☆今日は「救急の日」。合わせて「世界占いの日」でもあります。よい未来が見えればいいんですが、奇しくも今日は、彼の北朝鮮の共和国創建記念日。何かあるかなあ。不安しかない。

【記念日】
●菊の節句,重陽の節句
奇数は陽の数であり、陽数の極である9が重なることから「重陽」と呼ばれる。
陽の極が2つ重なることからたいへんめでたい日とされ、邪気を払い長寿を願って、菊の花をかざったり酒を酌み交わして祝ったりしていた。

●救急の日
厚生省(現在の厚生労働省)が1982年に制定。
「きゅう(9)きゅう(9)」の語呂合せ。
救急業務や救急医療について一般の理解と認識を深め、救急医療関係者の士気を高める日。
厚生労働省
消防庁
救急医療週間 9月6日~9月12日

●世界占いの日
日本占術協会が1999年に制定。
この日が「重陽の節句」であること、ノストラダムスの終末の予言の日は1999年9月9日とされていたこと、制定した1999年9月9日の数字を全部合計すると46で、46の2つの数を足せば10になり完成を物語る数であること、明治4年9月9日に時間の数え方を西洋式に改めたこと、この日が「救急の日」で占いは運命の救急であるとのことから。
日本占術協会

●チョロQの日
おもちゃメーカーのタカラが、同社の製品「チョロQ」をPRする為に制定。
チョロQ

●吹き戻しの日
兵庫県東浦町の日本吹き戻し保存協会が制定。
子供の玩具である吹き戻しをPRする日。
日本吹き戻し保存協会

●カーネルズデー
日本ケンタッキー・フライド・チキンが2003年に制定。
カーネル・サンダースの誕生日。
日本ケンタッキー・フライド・チキン

●手巻寿司の日
練製品を製造販売する石川県七尾市の株式会社スギヨが制定。
「くる(9)くる(9)」の語呂合せ。

●ロールケーキの日
洋菓子の製造販売を行う株式会社モンテールが制定。
ロールケーキの断面が9の字に見えることから。同じ理由で6月6日も「ロールケーキの日」になっている。
ロールケーキの日 6月6日

●栗きんとんの日
栗きんとん発祥の地とされる岐阜県中津川市が制定。

●食べものを大切にする日
料理教室の開催などを行う財団法人ベターホーム協会が2009年に制定。
食べ物を捨てることなく食べきることは健康にもつながるとして、長寿を祝う重陽の日を記念日とした。
ベターホーム協会

●温泉の日
大分県九重町が制定。
町内に数多くの温泉が点在し、「九重九湯」と言われることから。
大分県九重町
風呂の日 毎月26日
露天風呂の日 6月26日

●男色の日
重陽・菊の節句であることから。

▼共和国創建記念日 [北朝鮮]
1948年のこの日、ソ連の占領統治が終了し、「朝鮮民主主義人民共和国」(北朝鮮)が成立した。

▼独立記念日 [タジキスタン]
1991年のこの日、タジキスタンがソビエト連邦から独立した。

【年中行事】
■片貝まつり(日本の旗 日本)
毎年9月9日・9月10日に行われる新潟県小千谷市片貝町にある浅原神社の秋季例大祭の俗称。
世界最大級の大きさである日本で最初に「正三尺玉」や「正四尺玉」(ギネスブックにも掲載されている)を打ち上げたことで有名であり、日本で唯一の「真昼の正三尺玉」も打ち揚げられ大玉が打ち上げられることで各方面に知られている。


【できごと】
587年(崇峻天皇元年8月2日) - 第32代天皇・崇峻天皇が即位。
701年(大宝元年8月3日) - 大宝律令が完成。
999年(長保元年7月27日) - 長保元年令が発令される。
1513年 - カンブレー同盟戦争: フロドゥンの戦い(英語版)。スコットランド王ジェームズ4世がノーフォーク公に敗れ戦死。
1543年 - 生後9か月のスコットランド女王メアリーが戴冠。
1547年(天文16年7月24日) - 小田井原の戦いがはじまる。
1615年(元和元年7月17日) - 江戸幕府が禁中並公家諸法度を発布する。
1720年(享保5年8月7日) - 江戸幕府が江戸町火消を「いろは47組」に再編成。
1739年 - ストーノ暴動(英語版)。アメリカ・サウスカロライナ植民地の黒人奴隷集団がストーノで武器を奪ってフロリダに向けて出発し、道中で白人を殺害。
1791年 - ポトマック川北岸に建設されたアメリカ合衆国の首都がワシントン大統領に敬意を表してワシントン市と命名される。
1850年 - 1850年妥協: テキサス州が領有を主張する土地を手放す代わりに1000万ドルを受け取る。
1850年 - 1850年妥協: カリフォルニアが州に昇格して、アメリカ合衆国31番目の州・カリフォルニア州となる。
1850年 - 1850年妥協: ユタ準州が成立する。
1884年 - エリック・サティが処女作品『アレグロ』を完成させる。
1886年 - スイスのベルンで文学的及び美術的著作物の保護に関するベルヌ条約に署名。
1892年 - エドワード・エマーソン・バーナードが木星の衛星アマルテアを発見する。
1922年 - 希土戦争: トルコ軍がギリシャのイズミルを占領。
1923年 - ムスタファ・ケマルが共和人民党を創設。
1926年 - アメリカのテレビネットワークNBCが設立。
1927年 - 秋収起義起こる。
1939年 - ポーランド侵攻: 第2次ビドゴシチ住民殺害事件が起こる。
1939年 - ポーランド侵攻: ブズラの戦い(英語版)はじまる。
1942年 - 第二次世界大戦: アメリカ本土空襲。日本軍がオレゴン州の森林部に2個の焼夷弾を投下し森林部を延焼。
1944年 - 第二次世界大戦: ブルガリアでクーデターが起こり枢軸国から離脱する。
1945年 - 日中戦争: 中国大陸の支那派遣軍総司令官岡村寧次大将が南京で降伏文書に署名し無条件降伏。日中戦争が終結。
1948年 - ソ連による朝鮮の占領が終了し、朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)が成立。
1949年 - カナディアン航空機爆破事件が起こる。
1950年 - 鳴尾事件が起こる。
1956年 - エルヴィス・プレスリーがエド・サリヴァン・ショーに初出演し、視聴率82.6%を記録する。
1961年 - アメリカ海軍のミサイル巡洋艦「ロングビーチ」が竣工する。
1964年 - 池田勇人首相が喉頭癌の治療のため国立がんセンターに入院。10月25日に退陣を表明。
1965年 - アメリカ合衆国住宅都市開発省設立。
1965年 - ドイツ連邦軍へのレオパルト1戦車の配備がはじまる。
1971年 - アッティカ刑務所暴動が発生する。
1975年 - 宇宙開発事業団初の人工衛星・技術試験衛星「きく1号」を打上げ。
1977年 - 北京の天安門広場に毛主席紀念堂が竣工する。
1982年 - 長沼ナイキ訴訟で、最高裁が原告住民の上告を棄却。
1987年 - 首都高速川口線・江北JCT - 川口JCT、東北自動車道・川口JCT - 浦和ICが開通。東北自動車道が全線開通し、青森から八代までの約2000kmが高速道路でつながる。
1991年 - タジキスタンがソビエト連邦から独立。
1993年 - パレスチナ解放機構 (PLO) がイスラエル国を公式に承認。翌日、イスラエルもPLOを承認。
1996年 - 柴又女子大生放火殺人事件発生。
1997年 - 北朝鮮で金日成の生年1912年を紀元とする主体暦の使用を開始。
2001年 - アフガニスタン・北部同盟の指導者アフメッド・シャー・マスードが暗殺される。
2001年 - 2001年9月9日問題。コンピュータ内部で使用している1970年1月1日0時からの経過秒数(UNIX時間)が10桁になり、一部のシステムで障害が出る。
2004年 - 愛知豊明母子4人殺人放火事件発生。
2007年 - スカンジナビア航空1209便胴体着陸事故が起こる。
2009年 - アエロメヒコ航空576便ハイジャック事件が起こる。
2016年 - 北朝鮮が核実験を強行[1]。


【今日が誕生日:おめでとうございます!】
214年 - アウレリアヌス、ローマ皇帝(没年 275年)
384年 - ホノリウス、西ローマ皇帝(没年 423年)
1466年(文正元年7月30日) - 足利義稙(義材)、室町幕府第10代将軍(没年 1523年)
1585年 - リシュリュー、フランス宰相(没年 1642年)
1618年 - ジョアン・セレロールス、作曲家、ベネディクト会修道士(没年 1676年)
1737年 - ルイージ・ガルヴァーニ、医学者、物理学者(没年 1798年)
1751年(寛延4年7月20日) - 上杉鷹山、大名、米沢藩第9代藩主(没年 1822年)
1778年 - クレメンス・ブレンターノ、小説家、詩人(没年 1842年)
1828年 - レフ・トルストイ、小説家(没年 1910年)
1854年(嘉永7年閏7月17日) - 山川健次郎、教育者(没年 1931年)
1857年 - アブナー・ダルリンプル、メジャーリーガー(没年 1939年)
1866年 - ロジャー・フライ、画家、芸術批評家(没年 1934年)
1877年 - フランク・チャンス、メジャーリーガー(没年 1924年)
1878年 - セルヒオ・オスメニャ、第4代フィリピン大統領(没年 1961年)
1878年 - 酒井田柿右衛門〈12代目〉、陶芸家(没年 1963年)
1886年 - ドッツ・ミラー、メジャーリーガー(没年 1923年)
1890年 - カーネル・サンダース、ケンタッキーフライドチキン創業者(没年 1980年)
1898年 - フランキー・フリッシュ、メジャーリーガー(没年 1973年)
1899年 - ウェイト・ホイト、メジャーリーガー(没年 1984年)
1902年 - 坪井忠二、地球物理学者(没年 1982年)
1909年 - 雍仁親王妃勢津子、日本の皇族(没年 1995年)
1911年 - 吉村公三郎、映画監督(没年 2000年)
1914年 - 金子裕、元プロ野球選手(没年 没年不明)
1915年 - 塩田剛三、武道家、養神館合気道開祖(没年 1994年)
1917年 - 比留木虎雄、元プロ野球選手
1917年 - 釣常雄、元プロ野球選手(没年 1996年)
1918年 - 高橋圭三、アナウンサー、司会者(没年 2002年)
1922年 - 森雅功、プロ野球選手(没年 没年不詳)
1923年 - 岩河三郎、作曲家(没年 2013年)
1924年 - 永井陽之助、政治学者(没年 2008年)
1924年 - 荻島秀夫、プロ野球選手(没年 2012年)
1924年 - 渡辺一衛、プロ野球選手
1927年 - エルビン・ジョーンズ、ジャズドラマー(没年 2004年)
1928年 - ソル・ルウィット、美術家(没年 2007年)
1932年 - 小室直樹、政治学者、社会学者(没年 2010年)
1934年 - 小中陽太郎、作家、評論家
1935年 - 平井道子、女優、声優(没年 1984年)
1935年 - 兼田敏、作曲家(没年 2002年)
1935年 - 小川滋夫、プロ野球選手
1936年 - 村上陽一郎、科学史家、科学哲学者、東京大学名誉教授、 国際基督教大学教授
1941年 - 結城哲也、俳優、元チャンバラトリオ
1941年 - 安田祥子、声楽家、童謡歌手
1941年 - オーティス・レディング、ソウル・ミュージシャン(没年 1967年)
1945年 - 福岡政行、政治学者
1946年 - 谷隼人、俳優
1947年 - 弘兼憲史、漫画家
1947年 - 本田明彦、実業家
1947年 - 道浦母都子、歌人
1948年 - ミハイル・ドンスコイ、計算機科学者(没年 2009年)
1949年 - ジェイムズ・バーンズ、作曲家
1949年 - ジョン・カリー、フィギュアスケート選手(没年 1994年)
1949年 - スシロ・バンバン・ユドヨノ、第6代インドネシア共和国大統領
1951年 - 太田秀和、埼玉西武ライオンズ球団副社長・前社長兼オーナー代行
1951年 - 岡持和彦、プロ野球選手
1955年 - 倉本昌弘、プロゴルファー
1956年 - 村上之宏、元プロ野球選手
1956年 - 和田源二、NHKアナウンサー
1957年 - ピエール=ローラン・エマール、ピアニスト
1958年 - 長江英和、俳優
1959年 - 宮本賢治、元プロ野球選手
1959年 - JOJO広重、非常階段
1960年 - 梅原克文、小説家
1960年 - ヒュー・グラント、俳優
1960年 - アルビン・デービス、メジャーリーガー
1961年 - 斧アツシ、声優
1962年 - 黒岩よしひろ、漫画家
1962年 - 小林俊行、数学者
1962年 - 高杢禎彦、俳優、タレント、(元チェッカーズ)
1964年 - 柴山薫、漫画家(没年 2007年)
1965年 - 有賀さつき、フリーアナウンサー
1965年 - 林哲雄、プロ野球選手
1966年 - アダム・サンドラー、俳優
1966年 - トミー・ゲレロ、スケートボーダー、ミュージシャン
1967年 - 有賀照人、漫画家
1967年 - 小森哲也、元プロ野球選手
1967年 - 樋口一紀、元プロ野球選手
1968年 - 山本志保、NHKアナウンサー
1969年 - 野林大樹、元プロ野球選手
1970年 - 中山祐一朗、俳優
1970年 - サシャ・ピート、音楽プロデューサー、ギタリスト
1970年 - ダン・ミセリ、プロ野球選手
1971年 - TAKUYA、元JUDY AND MARY
1971年 - ロビンソン・チェコ、元プロ野球選手
1972年 - 重松朋、声優
1972年 - マイク・ハンプトン、メジャーリーガー
1973年 - 石井一久、プロ野球選手
1974年 - 葛西純、プロレスラー
1975年 - SILVA、シンガーソングライター
1975年 - ショーン・ニコルス、俳優、タレント
1975年 - 清水章夫、プロ野球選手
1975年 - 萩原多賀彦、元プロ野球選手
1975年 - ドロタ・シュデク、フィギュアスケート選手
1976年 - 松風雅也、俳優、声優
1976年 - 牧島有希、声優
1977年 - 坪倉由幸、お笑いタレント(我が家)
1977年 - 堤下敦、お笑いタレント(インパルス)
1977年 - アンディ・アティング、野球選手
1978年 - 和田三四郎、俳優
1980年 - 酒井若菜、タレント
1981年 - 李承浩、プロ野球選手
1981年 - 川島亮、プロ野球選手
1982年 - 大塚愛、シンガーソングライター
1983年 - キム・ジョンファ、女優
1983年 - 金城大和、俳優
1983年 - アレックス・ロメロ、メジャーリーガー
1983年 - カイル・デイビーズ、プロ野球選手
1984年 - 菊地正法、プロ野球選手
1984年 - 谷桃子、グラビアアイドル、タレント
1984年 - ブレット・ピル、プロ野球選手
1984年 - 山木正博、野球選手
1984年 - ブラッド・グザン、サッカー選手
1985年 - 田代さやか、グラビアアイドル
1985年 - J・R・スミス、プロバスケットボール選手
1985年 - 篠宮沙絵子、声優
1985年 - 山中浩史、プロ野球選手
1985年 - ルカ・モドリッチ、サッカー選手
1986年 - 小澤絵理菜、グラビアアイドル
1986年 - クルト・スミス、プロ野球選手
1986年 - マイケル・ボウデン、メジャーリーガー
1987年 - 井端珠里、女優
1987年 - ユージ、ファッションモデル
1987年 - クエンティン・デクーバ、野球選手
1987年 - アレクサンドル・ソング、サッカー選手
1988年 - 加隈亜衣、声優
1988年 - 中村静香、女優
1988年 - ミリアン・サムソン、フィギュアスケート選手
1988年 - 下野佐和子、プロレスラー
1988年 - ウィル・ミドルブルックス、メジャーリーガー
1989年 - アンソニー・ラナウド、メジャーリーガー
1990年 - 石崎剛、プロ野球選手
1991年 - オスカル、サッカー選手
1992年 - 宮城夏実、女性ファッションモデル
1992年 - 渡辺はるか、声優
1992年 - 山崎福也、プロ野球選手
1994年 - 豊川雄太、サッカー選手
1995年 - 三田麻央、アイドル(NMB48)
1996年 - 秋元瑠海、アイドル(callme)
1996年 - 荒井健太郎、俳優、タレント
1997年 - 日向ななみ、女優
1997年 - 宮前杏実、女優、アイドル(SKE48)
1997年 - 渡辺健史、プロ野球選手
生年不詳 - 高橋花林、声優
生年不明 - 亜波智子、声優
生年不明 - 佐々木啓夫、声優
生年不明 - 佳穂成美、声優

【今日の誕生花】
◆浦菊(浜紫苑) Michaelmas Daisy
花言葉:追憶


◆菊<白> Chrysanthemum
花言葉:真実


◆菊 Florist's chrysanthemum
花言葉:高潔


【亡くなった方:ご冥福お祈りします】
1000年 - オーラヴ1世、ノルウェー王(生年 960年代)
1087年 - ウィリアム征服王、イングランドのノルマン朝の開祖 (生年 1027年)
1289年(正応2年8月23日) - 一遍、僧、時宗開祖(生年 1239年)
1487年(成化23年8月22日) - 成化帝、明の第9代皇帝(生年 1447年)
1513年 - ジェームズ4世、スコットランド王(生年 1473年)
1569年 - ピーテル・ブリューゲル、画家(生年 1525年頃)
1596年 - アンナ、ポーランド女王(生年 1523年)
1606年 - レオンハルト・レヒナー、作曲家(生年 1553年)
1612年(慶長17年8月14日) - 中川秀成、戦国武将、岡藩主(生年 1570年)
1691年(元禄4年8月17日) - 熊沢蕃山、陽明学者(生年 1619年)
1693年(元禄6年8月10日) - 井原西鶴、浮世草子・人形浄瑠璃作家(生年 1642年)
1741年(寛保元年7月30日) - 色部安長、米沢藩江戸家老(生年 1664年)
1806年 - ウィリアム・パターソン、アメリカ合衆国憲法署名者(生年 1745年)
1851年 - トーマス・ホプキンズ・ギャローデット、教育者(生年 1787年)
1898年 - ステファヌ・マラルメ、詩人(生年 1842年)
1901年 - アンリ・ド・トゥールーズ=ロートレック、画家(生年 1864年)
1915年 - アルバート・スポルディング、元メジャーリーガー・スポルディング創業者(生年 1850年)
1928年 - アーバン・ショッカー、メジャーリーガー(生年 1890年)
1931年 - ルヨ・ブレンターノ、経済学者(生年 1844年)
1941年 - ハンス・シュペーマン、発生学者(生年 1869年)
1947年 - ヴィクトール・オルタ、建築家(生年 1861年)
1960年 - ユッシ・ビョルリング、テノール歌手(生年 1911年)
1973年 - セルゲイ・トゥマーンスキー、航空エンジニア(生年 1901年)
1976年 - 毛沢東、政治家、軍人、思想家、中国共産党初代主席、中華人民共和国初代国家主席 (生年 1893年)
1977年 - ケネス・オドネル、アメリカ合衆国大統領ジョン・F・ケネディの補佐官(生年 1924年)
1981年 - ジャック・ラカン、精神科医、精神分析家(生年 1901年)
1983年 - ルイス・モンティ、サッカー選手(生年 1901年)
1984年 - ユルマズ・ギュネイ、映画監督(生年 1937年)
1985年 - アントニーノ・ヴォットー、指揮者(生年 1896年)
1985年 - ポール・フローリー、化学者(生年 1910年)
1986年 - マグダ・タリアフェロ、ピアニスト(生年 1893年)
1987年 - グンナル・デ・フルメリー、作曲家(生年 1908年)
1990年 - サミュエル・ドウ、リベリア大統領(生年 1951年)
1994年 - パトリック・オニール、俳優(生年 1927年)
1995年 - 高木彬光、推理作家(生年 1920年)
1996年 - ロバート・ニスベット、社会学者、歴史家(生年 1913年)
1996年 - ビル・モンロー、音楽家、ブルーグラスの父(生年 1911年)
1997年 - バージェス・メレディス、俳優(生年 1908年)
1997年 - リッチー・アシュバーン、元メジャーリーガー(生年 1927年)
1999年 - キャットフィッシュ・ハンター、元メジャーリーガー(生年 1946年)
1999年 - 広瀬宰、元プロ野球選手(生年 1947年)
2001年 - アフマド・シャー・マスード、アフガニスタンの軍事指導者(生年 1953年?)
2001年 - 相米慎二、映画監督(生年 1948年)
2003年 - エドワード・テラー、核物理学者(生年 1908年)
2004年 - アーニー・ボール、実業家、ギタリスト(生年 1930年)
2004年 - 大橋棣、プロ野球選手(生年 1910年)
2004年 - 青木正一、プロ野球選手(生年 1917年)
2005年 - ジュリアーノ・ボンファンテ、言語学者(生年 1904年)
2006年 - アルカジー・ヴォリスキー、ロシア産業企業家同盟会長(生年 1932年)
2007年 - 大平山濤、書家(生年 1916年)
2008年 - 草柳文恵、ニュースキャスター、随筆家(生年 1954年)
2008年 - 日野てる子、歌手(生年 1945年)
2010年 - ベント・ラーセン、チェスプレーヤー(生年 1935年)
2011年 - 久万俊二郎、実業家、阪神電気鉄道元会長、阪神タイガース元オーナー(生年 1921年)
2011年 - 高井真理子、元アナウンサー(日本放送協会)、NPO法人代表者(生年 1968年)
2013年 - 亀井三郎、声優(生年 1938年)

9月10日って何の日?

$
0
0

☆今日は「世界自殺予防デー」。

【記念日】
●世界自殺予防デー
2003年に世界保健機関(WHO)と国際自殺防止協会がストックホルムで開催した世界自殺防止会議で制定。
世界自殺防止会議の初日。
自殺予防週関 9月10日~9月16日
自殺対策強化月間 3月1日~3月31日

●下水道の日
建設省(現在の国土交通省)が1961年に「全国下水道促進デー」として制定。2001年に「下水道の日」に変更。
この頃が立春から数えて220日目ごろで台風のよく来襲する時期と言われており、浸水対策を役割の一つとして担う下水道を広くアピールするのに最適であることからこの時期が選ばれた。
下水道の整備の促進について、人々の理解と協力を呼びかける為に、前後一週間にさまざまな行事が行われる。
国土交通省

●知的障害者愛護デー
日本精神薄弱者福祉連盟(現在の日本知的障害福祉連盟)が1964年に、「精神薄弱者愛護デー」として制定。
日本知的障害福祉連盟
知的障害福祉月間 9月1日~9月30日

●屋外広告の日
全日本屋外広告業団体連合会が1974年に制定。
1973年のこの日、「屋外広告物法」改正法案が可決成立し、屋外広告業が明確に定義づけられ、屋外広告業者の届出制度が創立された。
1982(昭和57)年からは9月1日から10日までを「屋外広告美化旬間」とした。
屋外広告物とは、屋外に出してある広告物のことで、広告看板や電柱広告・ポスターのほか、アドバルーンやチンドン屋さんも含む。
全日本屋外広告業団体連合会

●車点検の日
兵庫県自動車整備振興会(HASPA)が制定。
「く(9)るまてん(10)けん」の語呂合せ。
自動車整備の大切さをアピールし、交通安全につなげる日。
兵庫県自動車整備振興会

●カラーテレビ放送記念日
1960年のこの日、NHK・日本テレビ・ラジオ東京テレビ(現在のTBS)・読売テレビ・朝日放送の5局がカラーテレビの本放送を開始した。

●牛タンの日
仙台牛たん振興会が2006年に制定。
「牛(9)タン(ten)」の語呂合せ。

●Q10の日
資生堂薬品株式会社が老化防止などの効果があるとされるコエンザイムQ10(ユビキノン)の普及のために制定。
「キュー(9)テン(10)」の語呂合せ。

▼去來忌
俳人・向井去來の1704(宝永元)年の忌日。


【できごと】
422年 - カエレスティヌス1世がローマ教皇に即位。
1315年(正和4年8月12日) - 北条煕時の死去に伴い、北条基時が鎌倉幕府第13代執権に就任。
1419年 - ブルゴーニュ公ジャン1世(無怖公)が王太子シャルルの支持者により暗殺。
1622年(元和8年8月5日) - 長崎でカトリック教徒55名が処刑。(元和の大殉教)
1721年 - ロシアとスウェーデンがニスタット条約を締結。
1813年 - 米英戦争: エリー湖の湖上戦。
1846年 - エリアス・ハウが二重縫い方式のミシンの特許を取得。
1855年(安政2年7月29日) - 長崎海軍伝習所が開設。
1858年 - ジョージ・サールが小惑星「パンドラ」を発見。
1885年 - 英吉利法律学校(中央大学の前身)が東京・神田で開校。
1898年 - オーストリア皇后エリーザベトが無政府主義者ルイジ・ルケーニにより暗殺。
1912年 - オランダ領東インド(現 インドネシア)にサレカット・イスラム(イスラム同盟)が結成。
1912年 - 日本初の映画会社・日本活動写真が設立。
1917年 - 護法運動: 中華民国で孫文が広東軍政府を樹立し、段祺瑞の北京政府と並立する分裂状態となる。
1919年 - オーストリアと連合国が第一次世界大戦の講和条約「サン=ジェルマン条約」を締結。
1921年 - 日本サッカー協会の前身である大日本蹴球協会が創立。
1921年 - 槇有恒らがアルプス山脈最後の難所アイガー北東山稜の初登攀に成功。
1939年 - 第二次世界大戦: カナダがナチス・ドイツに宣戦布告。
1943年 - 鳥取地震発生。
1945年 - 日本における検閲: 「言論及ビ新聞ノ自由ニ関スル覚書」(SCAPIN-16)発令。連合国軍最高司令官総司令部(GHQ)が検閲を始める。
1945年 - 第二次世界大戦・ニューギニアの戦い: カイリル島の日本海軍第27特別根拠地隊司令官佐藤四郎海軍少将がカイリル海峡の豪海軍艇「ML 805」上で豪陸軍第6師団(英語版)への降伏文書に署名する。
1947年 - ドイツの作家集団「47年グループ」が初会合を行う。
1947年 - 北海道津別町で的屋と在日朝鮮人が衝突(津別事件)。
1951年 - 映画『羅生門』がヴェネツィア国際映画祭で日本映画初の金獅子賞を獲得。
1953年 - 松竹・東宝・大映・新東宝・東映の日本の大手映画会社5社が専属俳優・監督の引き抜き防止協定(五社協定)に調印。
1955年 - 日本が関税および貿易に関する一般協定 (GATT) に正式に加盟。
1956年 - 富山県魚津市で魚津大火が発生。
1959年 - 炭鉱失業者救済のための「黒い羽根募金運動」が福岡で開始。
1960年 - 東京・大阪の5局でカラーテレビの本放送開始。
1961年 - イタリアグランプリでヴォルフガング・フォン・トリップス(フェラーリ)がジム・クラーク(ロータス)と接触事故、死者14名の大惨事となる。
1963年 - 筑波研究学園都市の建設が閣議了解。
1965年 - 台風23号により、高知県室戸岬で日本の最大風速記録・69.8m/sを観測。
1967年 - イギリス領ジブラルタルで、イギリス領に留まるかスペインに編入されるかを決める住民投票が行われ、イギリス領のままとなることが決定。
1969年 - 東京都渋谷区で登校途中の小学生が誘拐され、翌11日未明に19歳の犯人を逮捕。小学生は渋谷駅の一時預かり所で遺体で発見された(正寿ちゃん誘拐殺人事件)。
1974年 - ポルトガルがギニアビサウの独立を承認。
1976年 - ザグレブ空中衝突事故。ユーゴスラビア・ザグレブ上空で航空機同士が空中衝突。相方の乗員乗客176人全員死亡。
1977年 - フランスで最後のギロチンによる処刑が行われる。
1980年 - 中華人民共和国の華国鋒国務院総理(首相)が辞任。後任に趙紫陽副首相が就任。
1981年 - ピカソの『ゲルニカ』がニューヨーク近代美術館からスペインに返還される。
1988年 - 女子テニスのシュテフィ・グラフが全米オープンで優勝。年間グランドスラムにオリンピック金メダルを加えた「ゴールデン・スラム」を達成。
1996年 - 国連総会で包括的核実験禁止条約が採択。
2001年 - BSE問題: 日本初の牛海綿状脳症(狂牛病、BSE)に感染した恐れのある乳牛が千葉県で発見されたと農林水産省が発表。21日に感染を確認。
2002年 - スイスと東ティモールが国際連合に加盟。
2003年 - スウェーデンのアンナ・リンド外相がストックホルムのデパートでの買物中に襲撃される。翌日死亡。
2008年 - 欧州原子核研究機構 (CERN) の大型ハドロン衝突型加速器 (LHC) が稼動開始。
2010年 - 日本振興銀行が経営破綻。戦後初のペイオフが発動。
2011年 - 第88回全国高等学校野球選手権大会決勝で投げ合った田中将大と斎藤佑樹がプロ初対決。田中が1失点完投勝利。
2016年 - 広島東洋カープが1991年以来通算7度目のセ・リーグ優勝。


【今日が誕生日:おめでとうございます!】
1690年(元禄3年8月8日) - 前田吉徳、第6代加賀藩主(没年 1745年)
1839年 - チャールズ・サンダース・パース、論理学者、数学者、哲学者(没年 1914年)
1882年 - 今井清、陸軍中将、(没年 1938年)
1887年 - ジョヴァンニ・グロンキ、第3代イタリア共和国大統領(没年 1978年)
1889年 - 吉阪俊蔵、内務官僚(没年 1958年)
1890年 - フランツ・ヴェルフェル、小説家(没年 1945年)
1890年 - エルザ・スキャパレッリ、ファッションデザイナー(没年 1973年)
1891年 - カール・ヤーコプ・ブルクハルト (Carl Jacob Burckhardt)、歴史学者(没年 1974年)
1893年 - マリア・デ・ジェズス、2008年11月26日 - 2009年1月2日の長寿世界一(没年 2009年)
1895年 - ジョージ・ケリー、メジャーリーガー(没年 1984年)
1897年 - ジョルジュ・バタイユ、作家、思想家(没年 1962年)
1897年 - 楠部彌弌、陶芸家(没年 1984年)
1905年 - 武内俊子、童謡作詞家(没年 1945年)
1910年 - 平井康三郎、作曲家(没年 2002年)
1914年 - ロバート・ワイズ、映画監督(没年 2005年)
1917年 - 木村政彦、柔道家、プロレスラー(没年 1993年)
1919年 - 堀越克明、教育者(没年 2011年)
1929年 - 矢代秋雄、作曲家(没年 1976年)
1929年 - アーノルド・パーマー、プロゴルファー(没年 2016年)
1932年 - 山田康雄、声優(没年 1995年)
1933年 - カール・ラガーフェルド、ファッションデザイナー
1934年 - ロジャー・マリス、メジャーリーガー(没年 1985年)
1934年 - 樋口陽一、法学者
1936年 - 真田健一郎、俳優(没年 2008年)
1937年 - ジャレド・ダイアモンド、生物学者、作家
1938年 - カール・ラガーフェルド、ファッションデザイナー
1939年 - 村松克己、俳優(没年 2001年)
1941年 - 横井軍平、ゲームデザイナー(没年 1997年)
1941年 - スティーヴン・ジェイ・グールド、生物学者(没年 2002年)
1943年 - 松岡佑子、翻訳家
1944年 - 吉村典男、プロ野球選手
1945年 - 山田修爾、演出家、プロデューサー(没年 2013年)
1945年 - ホセ・フェリシアーノ、歌手、ギタリスト
1947年 - 内田順三、プロ野球選手、コーチ
1947年 - 石床幹雄、プロ野球選手(没年 2004年)
1947年 - 三船和子、演歌歌手
1948年 - 内館牧子、脚本家、小説家、横綱審議委員会委員
1948年 - 大信田礼子、女優
1949年 - 欧陽菲菲、歌手
1950年 - ジョー・ペリー、ミュージシャン(エアロスミス)
1952年 - 小林光一、囲碁棋士
1952年 - 清水クーコ、タレント(没年 1991年)
1953年 - 塩山芳明、漫画編集者
1953年 - 中西弘明、プロ野球選手
1954年 - 布浦翼、漫画家
1956年 - 増本宏、プロ野球選手
1956年 - ジョニー・フィンガーズ、キーボーディスト
1957年 - 綾戸智恵、歌手
1958年 - 高沢秀昭、プロ野球選手
1958年 - クリス・コロンバス、映画監督
1960年 - コリン・ファース、俳優
1961年 - 栄村忠広、プロ野球選手
1961年 - 和泉実、高校野球指導者
1962年 - 山下訓史、陸上競技選手
1963年 - ランディ・ジョンソン、メジャーリーガー
1963年 - 雨蘭咲木子、声優
1964年 - 水島武蔵、サッカー選手、指導者
1966年 - 斉藤由貴、女優、歌手
1966年 - 後藤敏博、バスケットボール選手、指導者
1967年 - 西谷亮、ゲームデザイナー
1968年 - ガイ・リッチー、映画監督
1969年 - 小原愼司、漫画家
1971年 - 菊田早苗、総合格闘家
1971年 - 櫻井智、声優
1973年 - 倉本慎也、プロ野球選手
1974年 - ミルコ・クロコップ、格闘家
1974年 - 川上アキラ、プロデューサー
1975年 - 山田暢久、サッカー選手
1976年 - 加納孝政、歌手(RAG FAIR)
1976年 - 信原拓人、元プロ野球選手
1977年 - ダニス・バエス、元メジャーリーガー
1979年 - 時天空慶晃、大相撲力士(没年 2017年)
1979年 - 青木智史、元プロ野球選手
1980年 - 西堀裕美、アナウンサー
1980年 - ティモシー・ゲーブル、フィギュアスケート選手
1981年 - YAMATO、プロレスラー
1981年 - キャメロン・ロー、プロ野球選手
1982年 - 服部泰卓、プロ野球選手
1983年 - ジョーイ・ボット、メジャーリーガー
1983年 - ジェレミー・トゥララン、サッカー選手
1984年 - 若林翔子、女優、タレント、モデル
1984年 - 大前力也 、元プロキックボクサー(Krush)
1984年 - アンドリュー・ブラウン、プロ野球選手
1985年 - ニール・ウォーカー、野球選手
1985年 - 上木彩矢、歌手
1985年 - 久米勇紀、プロ野球選手
1985年 - 白井珠希、女優
1985年 - アンソニー・スウォーザック、プロ野球選手
1985年 - 松田翔太、俳優
1986年 - 内博貴、タレント
1986年 - 松林菜々見、レースクイーン
1987年 - 阿井莉沙、女優、歌手(元dream)
1987年 - 谷村奈南、歌手
1987年 - ポール・ゴールドシュミット、野球選手
1988年 - ココ・ロシャ、スーパーモデル
1988年 - 徳島えりか、アナウンサー
1991年 - 小野彩香、お天気キャスター
1992年 - 高山璃奈、女優
1993年 - 西野友毬、フィギュアスケート選手
1995年 - 加藤茜、女優
1995年 - 小代優華、女優
1995年 - 笘篠和馬、俳優、ジャニーズJr.
1997年 - 咲良菜緒、アイドル(チームしゃちほこ)
2002年 - 高尾奏音、声優(アース・スター ドリーム)
2004年 - 木村聖哉、子役
生年不明 - 植原みゆき、声優
生年不明 - 織田芙実、声優
生年不明 - 亀中理恵子、声優

【今日の誕生花】
◆蝦夷菊<白> China Aster
花言葉:信ずる心


◆ミカエルマスデージー Michaelmas daisy
花言葉:追憶


◆ヒソップ(柳薄荷) Hyssop
花言葉:浄化,清める


【亡くなった方:ご冥福お祈りします】
846年(承和13年8月12日) - 藤原吉野、平安時代の公卿(生年 786年)
954年 - ルイ4世、西フランク王(生年 920年)
1145年(久安元年8月22日) - 藤原璋子、鳥羽天皇の中宮(生年 1101年)
1167年 - マティルダ、神聖ローマ皇帝ハインリヒ5世の妃(生年 1102年)
1308年(徳治3年8月25日) - 後二条天皇、日本の第94代天皇(生年 1285年)
1382年 - ラヨシュ1世、ハンガリー王(生年 1326年)
1418年(応永25年8月10日) - 斯波義重、室町時代の守護大名(生年 1371年)
1419年 - ジャン1世、ブルゴーニュ公(生年 1371年)
1482年 - フェデリーコ・ダ・モンテフェルトロ、コンドッティエーレの隊長、ウルビーノ君主(生年 1422年)
1547年 - ピエール・ルイージ・ファルネーゼ、パルマ公(生年 1503年)
1573年(天正元年8月14日) - 斎藤龍興、美濃国の戦国大名(生年 1548年)
1607年 - ルッツァスコ・ルッツァスキ、作曲家(生年 1545年頃)
1651年(慶安4年7月26日) - 由井正雪、軍学者、慶安の変首謀者(生年 1605年)
1669年 - ヘンリエッタ・マリア・オブ・フランス、イングランド王チャールズ1世の妃(生年 1609年)
1749年 - エミリー・デュ・シャトレ、数学者、物理学者(生年 1706年)
1797年 - メアリ・ウルストンクラフト、思想家(生年 1759年)
1865年 - クリスティアン・パンダー、動物学者(生年 1794年)
1867年 - ジーモン・ゼヒター、音楽理論家、教育者、作曲家(生年 1788年)
1870年(明治3年8月15日) - 横倉甚五郎、新選組隊士(生年 1834年)
1871年(明治4年7月26日)- 松平慶倫、津山藩主(生年 1827年)
1889年 - シャルル3世、モナコ大公(生年 1818年)
1892年 - 志田林三郎、物理学者、電気工学者(生年 1855年)
1898年 - エリーザベト皇后、オーストリア=ハンガリー帝国皇帝フランツ・ヨーゼフ1世の皇后(生年 1837年)
1904年 - レオ・スターン、チェリスト(生年 1862年)
1905年 - ピート・ブラウニング、メジャーリーガー(生年 1861年)
1916年 - フリードリヒ・ゲルンスハイム、作曲家(生年 1839年)
1918年 - カール・ペータース、探検家、ドイツ東アフリカ会社創設者(生年 1856年)
1926年 - 目賀田種太郎、日本の枢密院顧問官、専修学校(専修大学)共同創設者(生年 1853年)
1931年 - サルヴァトーレ・マランツァーノ、コーサ・ノストラ幹部(生年 1868年)
1933年 - 古賀春江、画家(生年 1895年)
1934年 - ジョージ・ヘンシェル、音楽家(生年 1850年)
1935年 - ヒューイ・ロング、ルイジアナ州知事、アメリカ合衆国上院議員(生年 1893年)
1940年 - 山屋他人、日本海軍の大将(生年 1866年)
1941年 - 桐生悠々、ジャーナリスト(生年 1873年)
1945年 - ヴァイノ・ライティオ、作曲家(生年 1891年)
1947年 - 安達二十三、日本陸軍の中将(生年 1890年)
1948年 - フェルディナンド1世、ブルガリア王(生年 1861年)
1956年 - ロバート・トランプラー、天文学者(生年 1886年)
1961年 - ヴォルフガング・フォン・トリップス、F1レーサー(生年 1928年)
1971年 - ピア・アンジェリ、女優(生年 1932年)
1975年 - ジョージ・パジェット・トムソン、物理学者(生年 1892年)
1975年 - ハンス・スワロフスキー、指揮者、教育者(生年 1899年)
1975年 - 岩崎孝子、岩崎小弥太の妻(生年 1888年)
1976年 - ダルトン・トランボ、脚本家、映画監督(生年 1905年)
1979年 - アゴスティニョ・ネト、アンゴラ大統領(生年 1922年)
1983年 - フェリックス・ブロッホ、物理学者(生年 1905年)
1984年 - ジョルジュ・ド・ボールガール、映画プロデューサー(生年 1920年)
1985年 - エルンスト・エピック、天文学者(生年 1893年)
1985年 - ジョック・ステイン、サッカー選手・指導者(生年 1922年)
1986年 - 島耕二、俳優、映画監督(生年 1901年)
1988年 - 五味芳夫、元プロ野球選手(生年 1917年)
1991年 - ジャック・クロフォード、テニス選手(生年 1908年)
1993年 - ハナ肇、ミュージシャン、俳優(生年 1930年)
1994年 - マックス・モーロック、テニス選手・指導者(生年 1925年)
1995年 - 鈴木章治、ジャズクラリネット奏者(生年 1932年)
1995年 - 高橋正雄、経済学者(生年 1901年)
1996年 - 秋田貞夫、出版実業家、秋田書店の創立者(生年 1909年)
1997年 - フリッツ・フォン・エリック、プロレスラー(生年 1929年)
1999年 - アルフレード・クラウス、テノール歌手(生年 1927年)
1999年 - ボー・ジョック、アコーディオン奏者、歌手(生年 1953年)
2001年 - 橘家文蔵、落語家(生年 1939年)
2002年 - 帖佐美行、彫金家(生年 1915年)
2003年 - 広田順、元プロ野球選手(生年 1925年)
2004年 - 倉田道夫、物理学者(生年 1925年)
2005年 - クラレンス・"ゲイトマウス"・ブラウン、ギタリスト、歌手(生年 1924年)
2006年 - タウファアハウ・トゥポウ4世、トンガ王(生年 1918年)
2006年 - 犬丸りん、漫画家(生年 1958年)
2007年 - ジェーン・ワイマン、女優(生年 1917年)
2007年 - 長船騏郎、全日本アマチュア野球連盟会長(生年 1924年)
2007年 - アニータ・ロディック、実業家、ザ・ボディショップ創業者(生年 1942年)
2008年 - ヴァーノン・ハンドリー、指揮者(生年 1930年)
2012年 - 松下忠洋、建設官僚、政治家、衆議院議員(5期)(生年 1939年)
2014年 - リチャード・キール、俳優(生年 1939年)

今日は牛タンの日

今日は公衆電話の日

9月11日って何の日?

$
0
0

☆今日はアメリカの「愛国者の日」。忘れえない「9.11」。この日、僕はテレビで観ていましたが、まるで映画のような感覚であったのを思い出しますが。すぐに「これは現実」だと思うと、怖くなったのも思い出します。思いたくないですが、彼の北朝鮮の裏側にタリバンなどのテロ集団がいないことを祈ります。

【記念日】
●警察相談の日
警察庁が1999年に制定。
警察への電話相談番号「#9110」から。
#9110に電話すると警視庁と各道府県警察本部に設置されている総合相談室につながり、この日に限らず1年中、各種事件の困りごとの相談に応じる。
警察庁

●公衆電話の日
1900年のこの日、日本初の自動公衆電話が、東京の新橋と上野駅前に設置された。
当時は「自動電話」と呼ばれていて、交換手を呼びだしてからお金を入れて相手に繋いでもらうものだった。1925(大正14)年、ダイヤル式で交換手を必要としない電話が登場してから「公衆電話」と呼ばれるようになった。

●愛国者の日 [アメリカ合衆国]
2002年から実施。
2001年のこの日、ニューヨークの貿易センタービル、ワシントンDCの国防総省にハイジャックした旅客機を激突させる「アメリカ同時多発テロ」が発生した。

【今日の世界の年中行事】
◆二百二十日(2009年・2010年・2012年)
立春から数えて220日目の日。二百十日と同じく台風襲来の時期であるため、農家の厄日とされる。

◆緊急番号の日(アメリカ合衆国)
アメリカ合衆国における緊急通報用電話番号「911」にちなみ、1987年8月26日にロナルド・レーガン米大統領が制定。

◆教師の日(アルゼンチン)
アルゼンチンの第7代大統領で教育者・作家のドミンゴ・ファウスティーノ・サルミエント(英語版)が1888年に亡くなった日。

◆ナショナルデー(スペインカタルーニャ州)
1714年、スペイン継承戦争・第3次バルセロナ包囲戦が終結し、フェリペ5世率いるスペイン軍がバルセロナを落としたことを記念。

【できごと】
527年(継体天皇21年8月1日) - 物部麁鹿火が磐井の乱の平定を命じられる。
1297年 - スコットランド独立戦争: スターリング・ブリッジの戦い
1498年(明応7年8月25日)- 明応地震発生。
1649年 - クロムウェルのアイルランド侵略: ドロヘダ攻城戦
1697年 - 大トルコ戦争: ゼンタの戦い
1777年 - アメリカ独立戦争: ブランディワインの戦い
1792年 - 「ブルーダイヤモンド」(後のホープダイヤモンド)がフランス王室の宝玉庫から盗まれる。
1814年 - 米英戦争: プラッツバーグの戦いが米軍の勝利で終結。
1847年 - スティーブン・フォスターの「おおスザンナ」が初演。
1860年(万延元年7月26日) - イギリス大使オールコックが外国人で初めて富士山に登山。
1871年(明治4年7月27日) - 民部省が大蔵省に吸収。
1888年 - 高等師範学校附属学校に尋常中学科(現在の筑波大学附属中学校・高等学校)が設置される。
1900年 - 上野・新橋両駅に日本初の公衆電話を設置。
1905年 - 戦艦三笠が佐世保港内で弾薬庫の爆発事故により沈没。339人が死亡。
1907年 - 電機学校(東京電機大学の前身)が創立。
1924年 - 東京天文台(国立天文台の前身)が三鷹に移転。
1937年 - 後楽園球場開場。
1938年 - 日中戦争の戦意高揚を目的とした従軍作家陸軍部隊が中国へ出発。
1940年 - ダートマス大学でのアメリカ数学会の会議でジョージ・スティビッツがテレタイプ端末によりベル研究所にあるComplex Number Calculatorのデモンストレーションを行う。世界初のコンピュータの遠隔操作。[要検証 – ノート]
1945年 - GHQが東條英機ら戦犯容疑者39人の逮捕を指令。
1945年 - 第二次世界大戦: ポナペ島の日本軍陸軍第31軍独立混成第52旅団長渡辺雅夫陸軍中将が米駆逐艦ハイマン(英語版)上でアメリカ軍に対する降伏文書に署名する。(「ポンペイ州独立記念日(Pohnpei Liberation Day)」)
1949年 - 明治大学考古学研究室が、1946年に相沢忠洋が発見した岩宿遺跡の発掘を開始。
1950年 - 大相撲関脇・力道山が引退を表明。翌年プロレスに転向。
1951年 - 国際標準化機構 (ISO) が日本の加盟を承認。
1961年 - 世界自然保護基金 (WWF) 設立。
1961年 - ハリケーン・カーラがテキサスに上陸。
1968年 - エールフランス1611便火災墜落事故
1972年 - サンフランシスコ・ベイエリアにバート(ベイエリア高速鉄道)が開業。
1973年 - チリでアウグスト・ピノチェトがアメリカの秘密支援を受けてチリ・クーデターを起こす。サルバドール・アジェンデ大統領は自殺[1][2][3]。
1980年 - 富士見産婦人科病院事件: 埼玉県警が富士見産婦人科病院の理事長を無資格診療の疑いで逮捕。
1985年 - ロス疑惑の三浦和義が殴打事件で殺人未遂として逮捕される。矢沢美智子も身柄を拘束され、翌日逮捕。
1985年 - ピート・ローズが4192安打を放ってタイ・カッブの記録を更新し、同日4193安打まで記録。
1989年 - ハンガリーがピクニック事件以降国内に滞在していた東ドイツ国民に対し、この日0時を以って国境を開放。鉄のカーテンが無意味な物となり、ベルリンの壁崩壊へと繋がる。
1992年 - ハリケーン・イニキがハワイに上陸。
1992年 - ホンダが第2期F1活動の休止を発表。
1992年 - 日本プロ野球史上最長の試合が行われる。(阪神甲子園球場での阪神対ヤクルト戦、6時間26分)
1997年 - 第2次橋本改造内閣が発足。
1997年 - アメリカの火星探査機「マーズ・グローバル・サーベイヤー」が火星の軌道に投入。
2000年 - 濃尾地方で集中豪雨(東海豪雨)発生。名古屋市周辺を中心に甚大な被害。
2001年 - アメリカ同時多発テロ事件
2004年 - 栃木兄弟誘拐殺人事件発生。
2005年 - 第44回衆議院議員総選挙。郵政民営化を訴えた自由民主党が記録的大勝。
2008年 - 蒲島郁夫熊本県知事が川辺川ダム計画の白紙撤回を表明。
2009年 - H-IIBロケット試験機第1号機により宇宙ステーション補給機(HTV)初号機が国際宇宙ステーション (ISS) に向けて打ち上げ。
2010年 - H-IIAロケット18号機により準天頂衛星「みちびき」が打ち上げ。
2012年 - 日本政府が地権者から尖閣諸島の魚釣島及び南小島、北小島を20億5000万円で売買契約し、国有化した。
2013年 - NTTドコモがiPhoneの提供開始を発表し、日本の携帯電話大手三社全てがiPhoneを取り扱うこととなる。
2014年 - 朝日新聞の木村伊量社長(当時)が記者会見を行い、5月20日付朝刊で報じた吉田調書スクープ記事中の福島第一原発の社員が吉田昌郎所長の待機命令に違反し、撤退したとされる記事の取り消しを発表、撤退報道による混乱を読者と東京電力の関係者に謝罪、同時に慰安婦「強制連行」報道の記事取り消しについても謝罪を行った[4]。
2015年 - 関東地方・東北地方で集中豪雨(平成27年9月関東・東北豪雨)発生。8人死亡。栃木県・茨城県・宮城県の三県で大雨の特別警報が出る程の大災害が起き茨城・常総市の鬼怒川と宮城・大崎市の渋井川が氾濫した。

【今日が誕生日:おめでとうございます!】
1182年(寿永元年8月12日) - 源頼家、鎌倉幕府第2代将軍(没年 1204年)
1611年 - テュレンヌ子爵アンリ・ド・ラ・トゥール・ドーヴェルニュ、フランス大元帥(没年 1675年)
1719年(享保4年7月27日) - 田沼意次、江戸幕府の側用人、老中(没年 1788年)
1824年 - ヤーコプ・ベルナイス、言語学者(没年 1881年)
1825年 - エドゥアルト・ハンスリック、クラシック音楽評論家(没年 1904年)
1854年 - ハインリッヒ・エドムント・ナウマン、地質学者(没年 1927年)
1862年 - O・ヘンリー、小説家(没年 1910年)
1877年 - ジェームズ・ジーンズ、物理学者、天文学者、数学者(没年 1946年)
1885年 - D・H・ローレンス、小説家(没年 1930年)
1892年 - 千賀康治、政治家(没年 1956年)
1893年 - ジェームズ・マーティン、技術者、企業家(没年 1981年)
1903年 - 山之口貘、詩人(没年 1963年)
1903年 - テオドール・アドルノ、哲学者、社会学者、音楽評論家、作曲家(没年 1969年)
1909年 - 益田喜頓、俳優、コメディアン(没年 1993年)
1917年 - フェルディナンド・マルコス、フィリピン第10代大統領(没年 1989年)
1917年 - 轟夕起子、女優(没年 1967年)
1923年 - 杉田俊也、声優、俳優(没年 没年不明)
1923年 - 虫明亜呂無、作家、評論家(没年 1991年)
1929年 - サトウサンペイ、漫画家
1929年 - 榮久庵憲司、工業デザイナー(没年 2015年)
1933年 - ニコラ・ピエトランジェリ、テニス選手
1935年 - アルヴォ・ペルト、作曲家
1940年 - ブライアン・デ・パルマ、映画監督
1940年 - 西川幾雄、声優
1944年 - 尾崎行雄、元プロ野球選手(没年 2013年)
1944年 - 山田要一、元調教師
1944年 - 中村之保、元プロ野球選手
1944年 - ジョン・マクシェリー、メジャーリーグ審判員(没年 1996年)
1945年 - フランツ・ベッケンバウアー、元サッカー選手、サッカー指導者
1947年 - 泉ピン子、女優
1947年 - 渡辺範彦、ギタリスト(没年 2004年)
1950年 - エイミー・マディガン、女優
1950年 - 清雲栄純、元サッカー選手、サッカー指導者
1953年 - 大錦一徹、大相撲力士
1954年 - 佐藤義則、元プロ野球選手、コーチ
1954年 - 伊藤秀志、ローカルタレント
1956年 - 美藤啓文、アナウンサー
1956年 - 鈴木弘規、元プロ野球選手
1958年 - アニマル・レスリー、元プロ野球選手(没年 2013年)
1958年 - 柴田惣一、記者
1960年 - 涼風真世、女優、歌手、声優
1960年 - 田丸一男、アナウンサー
1961年 - ヴァージニア・マドセン、女優
1962年 - クリスティ・マクニコル、女優
1963年 - 岩瀬惠子、フリーアナウンサー
1964年 - ヴィクター・ウッテン、エレクトリックベーシスト
1965年 - バッシャール・アル=アサド、シリア大統領
1965年 - ポール・ヘイマン、元ECW代表
1966年 - 文仁親王妃紀子、日本の皇族(秋篠宮妃)
1967年 - 相川英明、元プロ野球選手
1967年 - ハリー・コニック・ジュニア、歌手
1968年 - 倉田てつを、俳優
1968年 - 成本年秀、元プロ野球選手
1969年 - エドゥアルド・ペレス、元プロ野球選手
1970年 - 松本尚樹、元プロ野球選手
1971年 - 矢作兼、お笑いタレント(おぎやはぎ)
1971年 - 森山大輔、漫画家
1972年 - 浅野香織、女優
1972年 - キース・ガンブス、サッカー選手
1973年 - 小籔千豊、お笑いタレント、吉本新喜劇座長
1973年 - トム・デイビー、プロ野球選手
1973年 - 林尚克、野球選手
1974年 - 今岡誠、プロ野球選手
1974年 - 虻川美穂子、お笑いタレント(北陽)
1978年 - デヤン・スタンコビッチ(デヤン・スタンコヴィッチ)、サッカー選手
1978年 - まきのめぐみ、歌手
1978年 - 船津未帆、女優
1979年 - 前田啓介、エレクトリックベーシスト(レミオロメン)
1979年 - 吉田知加、シンガーソングライター
1979年 - アリアナ・リチャーズ、俳優
1979年 - フランク・フランシスコ、メジャーリーガー
1979年 - エリック・アビダル、サッカー選手
1979年 - ダビド・ピサーロ、サッカー選手
1981年 - 山本麻里安、声優
1981年 - 駒井亜由美、アナウンサー
1983年 - ジャコビー・エルズベリー、メジャーリーガー
1983年 - ひとりでできるもん、ダンサー
1983年 - 伊藤教人、俳優
1983年 - 蓮沼執太、エレクトロニカミュージシャン
1983年 - 三林智香、モデル
1983年 - 石橋史匡、プロ野球選手
1984年 - 安田章大、歌手(関ジャニ∞)
1984年 - クリスチーナ・オブラソワ、フィギュアスケート選手
1985年 - 小暮あき、レースクイーン、タレント
1986年 - 佐々木和徳、俳優
1986年 - 中村知世、女優、声優
1986年 - 玉置隆、プロ野球選手
1986年 - カイル・ブランクス、メジャーリーガー
1987年 - 松本薫、柔道家
1987年 - 大島麻衣、タレント、歌手(元AKB48)
1987年 - 加藤レイズナ、ライター
1987年 - ブランドン・レアード、プロ野球選手
1989年 - 高瀬悠、ミュージカル俳優
1989年 - 倉持明日香、タレント、元AKB48
1989年 - 熊本野映、女優
1989年 - 二宮悠嘉、歌手、タレント(元SDN48)
1991年 - ジョルダン・アイェウ、サッカー選手
1991年 - J(矢田悠記)、ダンサー
1992年 - 高田彩香、女優
1992年 - 磯村勇斗、俳優
1992年 - 山口祥吾、プロ野球選手
1993年 - 川本稜、俳優
1994年 - 岡田尚太郎、俳優
1995年 - 金井勝実、俳優
1997年 - 森迫永依、子役
1998年 - 堀岡隼人、プロ野球選手
生年不明 - 小林達也、声優

【今日の誕生花】
◆アロエ Aloe
花言葉:花も葉も、苦痛

◆苦痛唐棉(アスクレピアス) Milkweed
花言葉:心変り


【亡くなった方:ご冥福お祈りします】
932年(承平2年8月4日) - 藤原定方、平安時代の公卿、歌人(生年 873年)
1227年 - ルートヴィヒ4世、テューリンゲン方伯(生年 1200年)
1349年 - ボンヌ、フランス王太子ジャンの妃(生年 1315年)
1599年 - ベアトリーチェ・チェンチ、父親殺しで知られる貴族女性(生年 1577年)
1607年 - ルッツァスコ・ルッツァスキ、作曲家(生年 1545年頃)
1646年 - オドアルド1世、パルマ公(生年 1612年)
1677年 - ジェームズ・ハリントン、政治哲学者(生年 1611年)
1680年(延宝8年8月19日) - 後水尾天皇、日本の第108代天皇(生年 1596年)
1733年 - フランソワ・クープラン、作曲家(生年 1668年)
1737年(元文2年8月17日) - 近衛家久、江戸時代の公卿(生年 1687年)
1760年 - ルイ・ゴダン、天文学者(生年 1704年)
1823年 - バルタザール・カンペンガウゼン、政治家(生年 1772年)
1823年 - デヴィッド・リカード、経済学者(生年 1772年)
1843年(天保14年8月18日) - 浜村蔵六 (三世)、篆刻家(生年 1791年)
1886年 - エドゥアルト・フレーゲル、探検家(生年 1855年)
1894年 - 榊原鍵吉、剣客(生年 1830年)
1896年 - フランシス・ジェームズ・チャイルド、バラッド研究家(生年 1825年)
1917年 - ジョルジュ・ギンヌメール、エース・パイロット(生年 1894年)
1919年 - チャート・ゲーザ、作家、音楽家、医師(生年 1887年)
1926年 - 尾上松之助、俳優 (生年 1875年)
1931年 - 沖原光孚、日本陸軍の中将(生年 1848年)
1934年 - 井上剣花坊、川柳作家(生年 1870年)
1941年 - マリア・スピリドーノワ、左翼社会革命党指導者(生年 1884年)
1946年 - 須永好、日本社会党衆議院議員(生年 1894年)
1947年 - アリス・ケッペル、イギリス王エドワード7世の愛妾(生年 1869年)
1948年 - ムハンマド・アリー・ジンナー、インド・ムスリム連盟指導者(生年 1876年)
1949年 - アンリ・ラボー、作曲家(生年 1873年)
1950年 - ヤン・スマッツ、南アフリカ首相(生年 1870年)
1951年 - 末弘厳太郎、法学者(生年 1888年)
1964年 - 川野彰子、小説家(生年 1928年)
1964年 - 山本礼三郎、俳優(生年 1902年)
1971年 - ニキータ・フルシチョフ、ソビエト連邦首相(生年 1894年)
1971年 - 鵜崎多一、福岡県知事(生年 1905年)
1973年 - サルバドール・アジェンデ、チリ大統領(生年 1908年)
1975年 - 西原貫治、日本陸軍の中将(生年 1890年)
1976年 - 石橋正二郎、ブリヂストン創業者(生年 1889年)
1976年 - パヴレ・カラジョルジェヴィチ、ユーゴスラビアの摂政(生年 1893年)
1977年 - 田中一村、日本画家(生年 1908年)
1978年 - 中平康、映画監督(生年 1926年)
1978年 - ロニー・ピーターソン、F1レーサー(生年 1944年)
1979年 - 遠山啓、数学者(生年 1909年)
1983年 - 清水与七郎、実業家(生年 1885年)
1984年 - 河合保彦、元プロ野球選手(生年 1933年)
1985年 - ウィリアム・オルウィン、作曲家(生年 1905年)
1985年 - 赤尾好夫、実業家、旺文社創業者(生年 1907年)
1985年 - 夏目雅子、女優(生年 1957年)
1987年 - ピーター・トッシュ、レゲエミュージシャン(生年 1944年)
1992年 - 郷えい治、俳優(生年 1937年)
1993年 - エーリヒ・ラインスドルフ、指揮者(生年 1912年)
1994年 - ジェシカ・タンディ、女優(生年 1909年)
2000年 - 塩月勝義、プロ野球選手(生年 1952年)
2001年 - バーバラ・オルソン、コメンテーター(生年 1955年)
2001年 - モハメド・アタ、テロリスト(生年 1968年)
2002年 - 阿木翁助、劇作家、脚本家(生年 1912年)
2002年 - キム・ハンター、女優(生年 1922年)
2003年 - ジョン・リッター、俳優(生年 1948年)
2003年 - アンナ・リンド、スウェーデン元外務大臣(生年 1957年)
2006年 - 吉永正人、元競馬騎手、調教師(生年 1941年)
2006年 - ウィリアム・オールド、詩人 (生年 1924年)
2006年 - ピエール・ジョルジュ、地理学者(生年 1909年)
2007年 - ジョー・ザヴィヌル、ジャズ・フュージョンミュージシャン(生年 1932年)
2007年 - ウィリー・ティー、キーボード奏者(生年 1944年)
2008年 - 奥井成一、プロ野球選手(生年 1925年)
2008年 - 内田慶、競輪選手(生年 1981年)
2009年 - 臼井儀人、漫画家(生年 1958年)
2010年 - 谷啓、俳優、コメディアン、トロンボーン奏者(生年 1932年)
2012年 - クリストファー・スティーブンス、弁護士、外交官(生年 1960年)
2016年 - 加藤九祚、人類学者(生年 1922年)
2016年 - アレクシス・アークエット、女優、ミュージシャン (生年 1969年)

9月12日って何の日?

$
0
0

☆今日は「宇宙の日」。幼い頃から宇宙は「憧れ」の場所でした。夜空ばかり観ていたからか視力は2.0。いつか宇宙に旅行に行ける日まで生きてやるぞ。

【記念日】
●宇宙の日
科学技術庁(現在の文部科学省)と文部省宇宙科学研究所が1992年に制定。日附は一般公募で決められた。
1992年のこの日、毛利衛さんがアメリカのスペースシャトル・エンデバーで宇宙へ飛び立った。
文部科学省
宇宙科学研究所
宇宙開発事業団
世界宇宙飛行の日 4月12日
月面着陸の日 7月20日
宇宙月間 9月1日~9月30日
宇宙開発記念日 10月4日
世界宇宙週間 10月4日~10月10日
日本人宇宙飛行記念日 12月2日

●水路記念日
運輸省水路部(後の海上保安庁水路部、現 海洋情報部)が1947年に制定。
明治4年7月28日(新暦1871年9月12日)、兵部省海軍部水路局(海上保安庁水路部の前身)が設置された。
戦前は5月27日の「海軍記念日」に含まれていた。当初は旧暦の日附をそのまま適用した7月28日であったが、1971年に新暦に換算した現在の日附に変更した。
海上保安庁
海上保安庁水路局
海軍記念日 5月27日

●県民の日 [鳥取県]
鳥取県が1998年に制定。
1881年のこの日、島根県から分離して鳥取県が再び設置され、現在の鳥取県が誕生した。

●マラソンの日
紀元前450年のこの日、ペルシャの大軍がアテネを襲いマラトンに上陸したのをアテネの名将ミルティアデスの奇策でこれを撃退し、フェイディピデスという兵士が伝令となってアテネの城門まで走りついてアテネの勝利を告げたまま絶命したと言われる日。
1896(明治30)年にアテネで第1回オリンピックが開かれるに当たり、この故事を偲んでマラトンからアテネ競技場までの競走が加えられ、初めてのマラソン競走が行われた。

▼保己一忌
国文学者・塙保己一の1821(文政4)年の忌日。

【今日の世界の年中行事】
◆ナショナルデー(カーボベルデ)
防衛者の日(英語版)(アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国、メリーランド州)
1814年のこの日にはじまるボルティモアの戦い(米英戦争)でボルティモアを守り通したことを記念する州の祝日。

◆聖パトリック大隊の処刑の記念日(メキシコ)
1847年のこの日、アメリカ合衆国から逃れメキシコのために戦った聖パトリック大隊の30名が絞殺されたとされることにちなむ記念日。

◆プログラマーの日(ロシア、閏年の場合)
1年の256日目の日であることから。(閏年でない場合は9月13日)

【できごと】
紀元前490年 - マラトンの戦い(日付は諸説あり)。アテナイ・プラタイア連合軍がペルシャ遠征軍を撃破。マラトンからアテナイまで走って勝利を伝えた兵士の故事がマラソンの起源となる。
1213年 - アルビジョア十字軍: ミュレの戦い(フランス語版)。アラゴン王ペドロ2世が戦死。
1629年(寛永6年7月25日) - 紫衣事件。江戸幕府が高位・高徳の僧への紫衣の勅許を停止。
1683年 - 第二次ウィーン包囲。オスマン帝国軍が大軍をもって神聖ローマ皇帝の居城ウィーンを攻撃するが、中央ヨーロッパ諸国連合軍に大敗。
1847年 - 米墨戦争: チャプルテペクの戦い
1848年 - スイスの歴史: スイスが連邦憲法を制定する。
1880年 - 東京法学社(現在の法政大学)が開校。
1871年(明治4年7月28日) - 兵部省海軍部に水路局を設置。(水路記念日)
1881年 - 島根県から分離して鳥取県を再設置。
1910年 - ミュンヘンでマーラーの『第8交響曲』が作曲者の指揮のもとで初演。
1913年 - 『都新聞』で中里介山の小説『大菩薩峠』が連載開始。以降、掲載紙を変えながら28年間連載され、1941年に未完のまま終了。
1917年 - 日本の大蔵省が「金貨幣・金地金輸出取締令」を公布。日本の金本位制が停止へ。
1919年 - アドルフ・ヒトラーがドイツ労働者党(後の国家社会主義ドイツ労働者党(ナチス))の集会にはじめて出席する。
1920年 - 日本海軍の巡洋戦艦「榛名」の1番砲塔内で榴弾破裂事故が発生し、15名の死傷者を出す。
1929年 - 武蔵高等工科学校(後の武蔵工業大学、現 東京都市大学)が開校。
1933年 - レオ・シラードが交差点で信号待ちをしている時に核分裂の連鎖反応のアイディアを思いつく。
1938年 - ズデーテン危機: ナチス党大会の席上でアドルフ・ヒトラーがズデーテン地方のドイツ系住民に民族自決権を認めるよう要求する。
1940年 - フランスのラスコー洞窟で洞窟壁画が発見される。
1942年 - 第二次世界大戦: イタリア人捕虜を乗せた客船ラコニアがドイツの潜水艦U-156の攻撃により沈没。
1943年 - 第二次世界大戦: バドリオ政権によって幽閉されていたベニート・ムッソリーニがナチス・ドイツに救出される。(グラン・サッソ襲撃)
1945年 - 第二次世界大戦: 日本軍第7方面軍司令官板垣征四郎陸軍大将がシンガポールの現・シティホール(英語版)でイギリス軍に対する降伏文書に調印。
1952年 - ウェストヴァージニア州フラットウッズ(英語版)で宇宙人もしくは未確認生物の「フラットウッズ・モンスター」が目撃される。
1958年 - ジャック・キルビーが集積回路 (IC) のデモンストレーションを行う。
1959年 - ソビエト連邦の無人月探査機「ルナ2号」が打ち上げ。14日、史上初めて月の表面に到達。
1959年 - 指揮者の小澤征爾がブザンソン国際指揮者コンクールで優勝。
1962年 - 日本原子力研究所の国産第1号原子炉「JRR-3」が臨界に達する。
1963年 - 最高裁判所が松川事件の検察側による再上告を棄却。被告人全員の無罪が確定する。
1964年 - キャニオンランズ国立公園が発足する。
1964年 - 第1回リノ・エアレースが開幕する。
1966年 - アメリカの有人宇宙船「ジェミニ11号」が打ち上げ。
1966年 - 食品のコールドチェーン(低温流通)第1号として福島のキュウリが東京の実験店で販売される。
1973年 - 関税および貿易に関する一般協定 (GATT) の第7回多角的貿易交渉(東京ラウンド)が開始。
1974年 - エチオピアでクーデター(エチオピア革命)。皇帝ハイレ・セラシエ1世が逮捕・廃位され、臨時軍事行政評議会に権力を移行、社会主義国家となる。
1977年 - 南アフリカ共和国の反アパルトヘイト運動家スティーヴ・ビコが警察の拷問により死亡。
1979年 - 岡山県人形峠の動力炉・核燃料開発事業団のウラン濃縮試験工場が操業開始。
1980年 - トルコで9月12日クーデターが起こる。
1982年 - 中国共産党第12回党大会で中央委員会総書記に胡耀邦、党軍事委主席に鄧小平を選出。
1984年 - グリコ・森永事件: 森永製菓脅迫事件。「かい人21面相」がグリコに続いて森永製菓にも脅迫状を送る。
1988年 - ハリケーン・ギルバートがジャマイカに上陸。その後メキシコに再上陸し、あわせて341名の死者を出す。
1990年 - ドイツ再統一: 東西ドイツと第二次世界大戦直後のドイツ占領4か国(フランス・イギリス・アメリカ・ソ連)がドイツ最終規定条約に署名。
1992年 - 50回目のスペースシャトルミッションとなるSTS-47でエンデバーが打ち上げ。日本人2人目の宇宙飛行士・毛利衛とアフリカ系アメリカ人女性初の宇宙飛行士メイ・C・ジェミソンが搭乗。
1992年 - 日本全国の公立学校で、毎月第2土曜日を休業日とする月1回の学校週5日制が開始。
2005年 - 香港ディズニーランド開園。
2007年 - 2007年スマトラ島沖地震。
2007年 - 安倍晋三首相が国会での代表質問を前に辞任を表明。
2012年 - プロ野球阪神タイガースの金本知憲が現役引退を発表。
2012年 - 橋下徹大阪市長を代表、松井一郎大阪府知事を幹事長とする日本維新の会が旗揚げ宣言。
2014年 - 世界初となる人工多能性幹細胞(iPS細胞)を使った手術が行われる。


【今日が誕生日:おめでとうございます!】
1492年 - ロレンツォ2世・デ・メディチ、フィレンツェ共和国の支配者(没年 1519年)
1494年 - フランソワ1世、フランス王(没年 1547年)
1737年 - リチャード・バチェ、第2代アメリカ合衆国郵政長官(没年 1811年)
1811年 - ジェームズ・ホール、地質学者、古生物学者(没年 1898年)
1818年 - リチャード・ジョーダン・ガトリング、発明家(没年 1903年)
1825年 - カール・ドップラー、指揮者、作曲家、フルート奏者(没年 1900年)
1829年 - アンゼルム・フォイエルバッハ、画家(没年 1880年)
1852年 - ハーバート・ヘンリー・アスキス、イギリス首相(没年 1928年)
1858年 - フェルナン・クノップフ、画家(没年 1921年)
1875年 - 尾上松之助、俳優(没年 1926年)
1876年 - 相馬黒光、随筆家、実業家(没年 1955年)
1887年 - 銭玄同、言語文字改革家、文字音韻学学者(没年 1939年)
1887年 - 堅山南風、日本画家(没年 1980年)
1888年 - モーリス・シュヴァリエ、俳優、歌手(没年 1972年)
1894年 - 徳田球一、政治家、日本共産党書記長(没年 1953年)
1896年 - 河野与一、フランス文学者、哲学者(没年 1984年)
1897年 - イレーヌ・ジョリオ=キュリー、原子物理学者(没年 1956年)
1898年 - ベン・シャーン、画家(没年 1969年)
1900年 - ハスケル・カリー、数学者、論理学者(没年 1982年)
1902年 - ジュセリーノ・クビチェック、ブラジル大統領(没年 1976年)
1903年 - 梅根悟、教育学者(没年 1980年)
1907年 - スパッド・チャンドラー、メジャーリーガー(没年 1990年)
1913年 - 豊田英二、トヨタ自動車第5代社長(没年 2013年)
1913年 - ジェシー・オーエンス、陸上選手(没年 1980年)
1914年 - デスモンド・リュウェリン、俳優(没年 1999年)
1920年 - 後藤喜八郎、武蔵野市第2代市長(没年 2007年)
1921年 - 内海桂子、漫才師、女優
1921年 - スタニスワフ・レム、作家(没年 2006年)
1923年 - 服部力、プロ野球選手(没年 2012年)
1924年 - アミルカル・カブラル、革命家(没年 1973年)
1925年 - 仁木安、プロ野球選手(没年 2016年)
1926年 - 西澤潤一、工学者
1929年 - 沓掛哲男、政治家
1930年 - 鈴木章、化学者
1930年 - カラベリ、指揮者
1931年 - イアン・ホルム、俳優
1932年 - 岡田豊、プロ野球選手、プロ野球審判員
1932年 - 二瓶秀雄、声優、俳優(没年 2001年)
1939年 - 大野克夫、作曲家
1939年 - 西尾徳、声優(没年 2005年)
1940年 - ミッキー・ロリッチ、メジャーリーガー
1940年 - 大塚祐司、プロ野球選手
1942年 - 関根伸夫、美術家
1943年 - 矢島勝彦、プロ野球選手
1944年 - バリー・ホワイト、音楽プロデューサー、歌手(没年 2003年)
1944年 - ウラディーミル・スピヴァコフ、ヴァイオリニスト、指揮者
1945年 - 藤田弓子、女優
1945年 - 佐々木孝次、プロ野球選手
1946年 - 大島晃、漢文学者、上智大学名誉教授(没年 2015年)
1948年 - あがた森魚、歌手
1948年 - 岩崎忠義、プロ野球選手
1949年 - イリーナ・ロドニナ、フィギュアスケート選手
1950年 - 中原勇、プロ野球選手
1951年 - 猿橋望、実業家、NOVA創業者
1951年 - バーティ・アハーン、アイルランド首相
1952年 - 堀之紀、声優、俳優
1953年 - 紅萬子、女優
1954年 - 篠塚満由美、タレント
1956年 - 佐藤善雄、ミュージシャン、音楽プロデューサー(元 ラッツ&スター)
1956年 - レスリー・チャン(張國榮)、俳優(没年 2003年)
1957年 - ハンス・ジマー、作曲家
1957年 - 戸田恵子、声優・女優
1957年 - ロード・ウォリアー・ホーク、プロレスラー(没年 2003年)
1957年 - 石川武、俳優
1960年 - 羽岡邦男、心理学者
1962年 - フィリップ・カッサール、ピアニスト
1963年 - 後藤ユタカ、漫画家
1963年 - ラリサ・セレズネワ、フィギュアスケート選手
1964年 - 古怒田健志、脚本家
1964年 - 沢田ひろふみ、漫画家
1965年 - 岡本夏生、タレント
1967年 - ジェイソン・ステイサム、俳優
1967年 - 高林孝行、野球選手
1967年 - 田中美奈子、タレント、女優
1968年 - 木田優夫、プロ野球選手
1969年 - 丸山茂樹、プロゴルファー
1969年 - 八塩圭子、フリーアナウンサー
1970年 - 相馬裕子、シンガーソングライター
1971年 - 佐藤祐造、タレント(インスタントジョンソン)
1972年 - ゆっきー、タレント
1972年 - 山本栄二、プロ野球選手
1973年 - 石川博崇、政治家
1973年 - ポール・ウォーカー、俳優(没年 2013年)
1974年 - 森慎二、プロ野球選手(没年 2017年)
1974年 - 鈴村健一、声優、ナレーター
1976年 - 浜島直子、ファッションモデル
1976年 - 光永泰一朗、シンガーソングライター
1977年 - ダビデ・ダロスペダーレ、野球選手
1978年 - 礒野佑子、アナウンサー
1978年 - 重成一人、ボートレーサー
1978年 - 竹尾一真、俳優
1979年 - 川岸強、プロ野球選手
1979年 - クリス・ベッグ、野球選手
1979年 - 服部整治、俳優
1979年 - 増田裕生、声優
1979年 - 吉浦貴志、野球選手
1980年 - マイサー・イズトゥリス、メジャーリーガー
1980年 - 姚明、バスケットボール選手
1980年 - 白坂聡、騎手
1980年 - ガス・G、ギタリスト
1980年 - マシュー・サボイ、フィギュアスケート選手
1981年 - 葉山恵里、タレント
1981年 - ジェニファー・ハドソン、歌手、女優
1981年 - ジェレッド・グズマン、フィギュアスケート選手
1981年 - Noria(白石紀亜)、歌手、作詞家(元BeForU)
1981年 - サビーナ・ヴォイタラ、フィギュアスケート選手
1981年 - グレッグ・ニクソン、陸上競技選手
1982年 - 三船美佳、女優
1982年 - 尾崎ナナ、タレント
1982年 - マリア・テレサ・ガウ、タレント
1982年 - 中里篤史、プロ野球選手
1982年 - 小林亮、サッカー選手
1983年 - 福田聡志、プロ野球選手
1983年 - 国本和俊、野球選手
1984年 - 松本まりか、タレント、女優
1984年 - 横川雄介、プロ野球選手
1984年 - ジョン・ヘイマー、フィギュアスケート選手
1985年 - 水本裕貴、サッカー選手
1986年 - 工藤真由、歌手
1986年 - 長友佑都、サッカー選手
1986年 - エミー・ロッサム、女優、歌手
1988年 - 宮田聡子、ファッションモデル
1989年 - 小手川宏基、サッカー選手
1989年 - アンドリュー・ラック、アメリカンフットボール選手
1992年 - プリシラ・アラベス、フィギュアスケート選手
1993年 - キーナン・ミドルトン(英語版)、メジャーリーガー
1995年 - 中原詩乃、ミュージカル俳優
1997年 - 中島由貴、声優、モデル、アース・スター ドリーム
1997年 - 武内駿輔、声優
1999年 - 吉田真悠、歌手(Little Glee Monster)
2001年 - 田中美久、アイドル(HKT48)
生年不詳 - 山田奈都美、声優
生年不詳 - ランズベリー・アーサー、声優
生年不明 - 布目貞雄、声優

【今日の誕生花】
◆クレマチス Clematis
花言葉:心の美

◆竜胆 Gentian
花言葉:淋しい愛情

◆桔梗 Balloon flower
花言葉:誠実


【亡くなった方:ご冥福お祈りします】
1185年 - アンドロニコス1世コムネノス、東ローマ皇帝(生年 1123年)
1213年 - ペドロ2世、アラゴン王(生年 1174年)
1264年(文永元年8月21日) - 北条長時、鎌倉幕府第6代執権 (生年 1230年)
1373年(応安6年/文中2年8月25日) - 佐々木道誉、婆沙羅大名の代表格として知られる守護大名(生年 1519年)
1582年(天正10年8月26日) - 井伊直虎、戦国武将
1612年 - ヴァシーリー4世、ロシアのツァーリ(生年 1552年)
1642年 - サン=マール侯爵アンリ・コワフィエ・ド・リュゼ、フランス王ルイ13世の廷臣(生年 1620年)
1676年(延宝4年8月5日) - 顕子女王、徳川家綱の正室(生年 1640年)
1683年 - アフォンソ6世、ポルトガル王(生年 1643年)
1684年 - ヨハン・ローゼンミュラー、作曲家(生年 1619年)※10日とも
1691年 - フィリップ・ヴィルヘルム、プファルツ選帝侯(生年 1615年)
1739年 - エルンスト・ルートヴィヒ、ヘッセン=ダルムシュタット方伯(生年 1667年)
1739年 - ラインハルト・カイザー、作曲家(生年 1674年)
1764年 - ジャン=フィリップ・ラモー、作曲家(生年 1683年)
1789年 - フランツ・クサヴァー・リヒター、作曲家(生年 1709年)
1794年(寛政6年8月19日) - 松平康哉、津山藩主(生年 1752年)
1813年 - エドムンド・ランドルフ、アメリカ合衆国国務長官(生年 1753年)
1814年(文化11年7月29日) - 津太夫、日本人初の世界一周達成者 (生年 1744年)
1819年 - ゲプハルト・レベレヒト・フォン・ブリュッヘル、プロイセン陸軍の元帥(生年 1742年)
1831年(天保2年8月7日) - 十返舎一九、浄瑠璃、滑稽本作者(生年 1765年)
1850年 - プレスリー・オバノン、第一次バーバリ戦争の英雄として知られるアメリカ海兵隊の士官(生年 1776年)
1853年(嘉永6年8月10日) - 酒井忠宝、姫路藩主(生年 1829年)
1860年 - ウィリアム・ウォーカー、傭兵、冒険家、ニカラグア大統領(生年 1824年)
1864年(元治元年8月12日) - 江村彦之進、尊王攘夷志士(生年 1832年)
1864年(元治元年8月12日) - 兒玉次郎彦、尊王攘夷志士(生年 1842年)
1874年 - フランソワ・ピエール・ギヨーム・ギゾー、歴史家、フランス首相(生年 1787年)
1876年 - ヘンリー・アレクサンダー・ワイズ、バージニア州知事(生年 1806年)
1877年 - ユリウス・リーツ、指揮者、チェリスト、作曲家(生年 1812年)
1889年 - フュステル・ド・クーランジュ、歴史学者(生年 1830年)
1907年 - 笑福亭福助、落語家
1917年 - エレオノーレ・ロイス・ツー・ケストリッツ、ブルガリア王フェルディナンド1世の妃(生年 1860年)
1918年 - ジョージ・リード、オーストラリア首相(生年 1845年)
1929年 - ユゼフ・カレンバハ、文学史家(生年 1861年)
1931年 - 堤清六、実業家・日魯漁業(ニチロ)創業者(生年 1880年)
1932年 - 吉岡弘毅、日本の外交官、キリスト教牧師(生年 1847年)
1940年 - 中村歌右衛門 (5代目)、歌舞伎役者(生年 1866年)
1944年 - 梶岡定道、日本海軍の中将(生年 1891年)
1945年 - 杉山元、日本の陸軍大臣(生年 1880年)
1948年 - 二村定一、歌手(生年 1900年)
1951年 - 草野豹一郎、法律家(生年 1886年)
1953年 - ヒューゴ・シュマイザー、銃器技術者(生年 1884年)
1953年 - 大澤雅休、書家(生年 1890年)
1961年 - 麻生豊、漫画家(生年 1898年)
1963年 - モデスト・アルトシュラー、作曲家(生年 1873年)
1970年 - ジェイコブ・ヴァイナー、経済学者(生年 1892年)
1977年 - スティーヴ・ビコ、アパルトヘイト時代の黒人意識運動活動家(生年 1946年)
1979年 - レス・クラーク、アニメーター(生年 1907年)
1981年 - エウジェーニオ・モンターレ、詩人(生年 1896年)
1982年 - フェデリコ・モレーノ・トローバ、作曲家、指揮者(生年 1891年)
1983年 - 仁木多鶴子、女優(生年 1939年)
1984年 - イボン・ペトラ、テニス選手(生年 1916年)
1985年 - 源氏鶏太、小説家(生年 1912年)
1987年 - ジョーゼフ・ロートン・コリンズ、アメリカ陸軍の参謀総長(生年 1896年)
1988年 - 松原良明、プロ野球選手(生年 1948年)
1991年 - 伊達三郎、俳優(生年 1924年)
1992年 - 是川銀蔵、投資家、相場師(生年 1897年)
1992年 - アンソニー・パーキンス、俳優(生年 1932年)
1993年 - レイモンド・バー、俳優(生年 1917年)
1993年 - 久喜勲、プロ野球選手(生年 1926年)
1995年 - ジェレミー・ブレット、俳優(生年 1933年)
1995年 - 永井康友、オートバイのロードレース選手(生年 1965年)
1997年 - 寺島達夫、俳優、プロ野球選手(生年 1936年)
1998年 - 関根慶子、国文学者(生年 1909年)
2001年 - ヴィクター・ウォン、俳優(生年 1927年)
2002年 - 奈良林祥、医学者(生年 1919年)
2002年 - 池田三男、レスリング選手(生年 1935年)
2003年 - ジョニー・キャッシュ、カントリー・ミュージック歌手(生年 1932年)
2004年 - 島田修二、歌人(生年 1928年)
2005年 - 鈴木久男、珠算史研究家(生年 1924年)
2008年 - デヴィッド・フォスター・ウォレス、小説家(生年 1962年)
2009年 - ノーマン・ボーローグ、農学者(生年 1914年)
2013年 - レイ・ドルビー、米国の音響技術者、ドルビーラボラトリーズ創立者(生年 1933年)
2014年 - ジョー・サンプル、ジャズピアニスト(生年 1939年)

今日は宇宙の日


#0059:9月13日:草津市:「燈明祭」

$
0
0

◆#0059
■イヴェント名:「燈明祭」
☆震災復興祈願型・年中行事型・家族サービス型
読者登録してね
☆応仁2年(1468)建立の本殿は、均整のとれた室町時代の建物で国の重要文化財。応仁3年(1469)旱魃(かんばつ)に見舞われた折、雨乞いの祈願をしたところ雨が降り豊作に恵まれたことから、神前に「古式花踊り」を奉納して神に感謝を捧げた伝統の祭り。参拝者に甘酒・ポップコーンなどが振舞われる。


■日時:2017年9月13日(水)

■会場: 伊砂砂神社 
住所: 滋賀県草津市渋川2-2-1


▼R2(Rescue Rute)災害避難経路



■アクセス
JR草津駅→徒歩10分

▼駐車場


■料金:無料

■イベント内容
▼旧中山道沿いにある伊砂砂神社で、毎年9月13日に「燈明祭」が催されます。提灯の明かりが揺れる境内で、室町時代に雨乞いのお礼として始まったとされる渋川の花踊りが奉納されます。花笠をかぶり、うちわを手に、二重の輪になって踊るもので、坂東踊りなど10曲が行われ、滋賀県の無形民俗文化財に指定されています。参拝者には甘酒やポップコーンなどがふるまわれます。


☆「草津市」ってどんなところ?
草津市(くさつし)は、近畿地方北東部、滋賀県南西部に位置する市。県庁所在地の大津市に次ぐ、県下第2位の人口を有する都市である。

▼江戸時代には東海道と中山道が接する宿場町(草津宿)として栄えた。また、近年はJR東海道本線・草津線、国道1号・名神高速道路・新名神高速道路など日本を東西に結ぶ交通網を有しており、近世から現代にわたって交通の要衝となっている。なお、JRの駅別乗降客数の県内1位(南草津駅)と2位(草津駅)の駅は、いずれも当市域にある。

▼東洋経済新報社が公表する住みよさランキングでは、2013年・2014年の2年連続近畿ブロック1位を獲得した



【出身有名人】
長束正家 - 豊臣政権の五奉行の一人、水口岡山城の城主。
木村熊次郎 - 竹根鞭細工を日本国外にも広めた。
南新助 - 南洋軒グループ(うばがもちや他)・日本旅行(旅行代理業の先駆け)などの創業者。
吉田虎之助 - 淡水真珠養殖の父
桂亜沙美 - タレント
七菜香 - タレント・ファッションモデル
野村正育 - アナウンサー(NHKチーフアナウンサー)
水野晶子 - アナウンサー(毎日放送)
山崎まさよし - シンガーソングライター
ほぶらきん - ロックバンド
和希沙也 - タレント・グラビアアイドル
SHIHO - ファッションモデル
UVERworld - ロックバンド
ムーディ勝山 - お笑いタレント
新庄真一 - ミュージカル俳優
村瀬和隆 - プロサッカー選手(ヴィッセル神戸→MIOびわこ草津→福島ユナイテッドFC)
高阪剛 - 総合格闘家(指導者・解説者)
左官磨育 - プロバスケットボール選手(bjリーグ・滋賀レイクスターズ)
松田宣浩 - プロ野球選手
松村豊司 - プロ野球選手
石川駿 - プロ野球選手
大鳴門灘右エ門 (3代) - 元力士


■お問い合わせ
TEL: 077-562-1725 
(伊砂砂神社)

#0060:9月13日:荒尾市:「こくんぞさん」

$
0
0

◆#0060
■イヴェント名:「こくんぞさん」
☆震災復興祈願型・年中行事型・家族サービス型
どくしゃになってね…
☆四山神社の大祭。福銭の5円玉を借り受け、次の大祭で倍額以上に返すという習わしがある。毎年2月13日(春季大祭)と9月13日(秋季大祭)には商売繁盛の御利益にあやかろうと多くの人で賑わう。沿道には多数の露店が並ぶ。


■日時:2017年9月13日(水)
祭りの時間帯 12日 19時~13日 24時まで
前夜祭 (夜通しの祭り)
大祭式典時間 13日午前10時
舞奉納時間  13日11:30 13:30 14:00 15:00 15:30

■会場: 四山神社 
住所: 熊本県荒尾市大島818


▼R2(Rescue Rute)災害避難経路


■アクセス
JR荒尾駅→バス7分、バス停:荒尾四ツ山下車、徒歩15分(山頂まで)
車: 九州道南関ICから県道10号経由40分

▼駐車場: あり 
500台、無料。荒尾市浄水センター前グラウンド


■料金:無料

■イベント内容
▼毎年、春の2月13日と秋の9月13日の大祭は「こくんぞさん祭り」と呼ばれ、多くの露天商が並び、商売繁昌や交通安全・家内安全等の御守札や福銭と呼ばれるお賽銭を借りる人で前夜から夜通しの参拝者で賑わい、小中学生の浦安の舞や豊栄の舞が、奉納されます。 また、露天商にて名物の郷土玩具「はじき猿」と「ピンピン鯛」(写真)が売られています。はじき猿ははじき弓ではじくと勢よく猿がはね上がるしくみで不幸災難をはじき去って福をもたらすという縁起物です。

▼四山神社の福銭五円は神様と金運にご縁があり、商売繁昌、縁結び、家庭円満にご利益があり、穴銭は望みが通るといわれています。
参拝者お一人に1枚無料でお貸し致します。
神棚や財布におさめてご加護をいただいて下さい。
次のお礼参りに、倍額以上を添えて返していただき、又新しい福銭五円をお貸しするのがならわしになっています。
御縁硬貨の意匠には平和を願い、稲穂は農業、水は水産業、歯車は工業、裏面の双葉は林業を表し、産業繁栄の願いが込められています。

☆「荒尾市」ってどんなところ?
荒尾市(あらおし)は、熊本県北西部にある市である。
西は有明海に面し、北は福岡県大牟田市と境を接している。九州最大級の遊園地であるグリーンランド(旧三井グリーンランド)や、世界文化遺産の万田坑があることで知られている。

▼北隣の福岡県大牟田市とは、ともに三井三池炭鉱の街として発展してきた歴史がある。DIDが県境を越えて連続(連坦)し、両市を中心とした都市圏(大牟田都市圏)を形成するなど、炭鉱が閉山した現在でも密接な関係にある。このため、大牟田市との越境合併を望む意見も存在する。なお、大牟田市の中に荒尾市の飛地が3ヶ所存在する。


【出身有名人】
宮崎政賢(宮崎兄弟の父)
宮崎八郎(自由民権運動の先駆者・宮崎兄弟長兄)
宮崎民蔵・宮崎彌蔵・宮崎滔天 (宮崎兄弟・私財をなげうち孫文を支援)
宮崎龍介(社会運動家、弁護士)
平河喜美男(元政治家)
吉田宣弘(政治家)
松尾浩也(法学者)
坂村真民(仏教詩人、「念ずれば花ひらく」の詩で知られる)
上杉満生(写真家)
流山児祥(劇作家)
関島秀樹(シンガーソングライター、ばってん荒川や島津亜矢が歌う「帰らんちゃよか」の作詞・作曲者、自身が歌うときは「生きたらよか」、荒尾市観光大使)
西村赤音(地方再生アイドル、荒尾市応援隊長(2012年7月2日、荒尾市から任命))
ヒロシ(お笑い芸人)
夏夕介(俳優)
保村大和(俳優)
矢野かずき(パントマイム俳優)
池田純一(元プロ野球選手)
宮脇則昭(元プロ野球選手)
クレイジー・キム(元プロボクサー)
吉村圭司(JRA調教師)


■お問い合わせ
TEL: 0968-62-1390 
(四山神社)

9月13日って何の日?

$
0
0

☆今日は「世界の法の日」。僕らは法律に縛られて、法律に守られている。ルールは生きていく上では絶対必要なこと。小さなことで言えば「信号を守って横断歩道を渡る」「車を運転する」。子どもの目の前で平気で信号を無視して渡っていくおっさん、おばさん、はたまたじいさんやばあさんがいます。どうしてこんな小さいけど大事なルール一つも守れないんだろう、と情けなくなることが多々あります。


【記念日】
●世界の法の日
1965年の9月13日から20日までワシントンで開催された「法による世界平和第2回世界会議」で、9月13日を「世界法の日」とすることが宣言された。
1961(昭和36)年、東京で開催された「法による世界平和に関するアジア会議」で「世界法の日」の制定が提唱され、2年後の1963年アテネで開かれた「法による世界平和第1回世界会議」で可決され、第2回世界会議で宣言されたものである。
この日とは別に、日本では1960年から10月1日を「法の日」としている。
法の日 10月1日

●乃木大将の日
1912(大正元)年のこの日、乃木希典大将が、明治天皇の大喪の日に、夫人とともに殉死した。
自宅のあった地に、乃木大将を祀った乃木神社が建てられた。
乃木神社

▼(旧)司法保護記念日
1925年に「保護デー」として制定。
明治天皇の大喪を記念して9月26日出された恩赦の詔勅が釈放者を保護する事業のきっかけとなったことから、大喪の日を記念日とした。
1937(昭和12)年に「司法保護記念日」に改称され、1952(昭和27)年に「少年保護記念日」とともに「更生保護記念日」に統合された。
更生保護記念日 11月27日
少年保護デー 4月17日

▼プログラマーの日 [ロシア]
ロシアのマスコミュニケーション省が2009年に制定。
この日が1年で256日目に当たることから。閏年の場合は前日の9月12日になる。

▼白雄忌
俳諧師・加舎白雄の1791(寛政3)年の忌日。

【今日の世界の年中行事】


【できごと】
122年 - ローマ帝国によりハドリアヌスの長城の建設が始まる。
533年 - アド・デキムムの戦い(ヴァンダル戦争において東ローマ帝国とヴァンダル王国との間で戦われた)。
1092年(寛治6年8月3日) - 越後国一帯に地震。親不知など日本海沿岸に津波。
1165年 - (永万元年8月7日) - 二条天皇の葬儀で延暦寺と興福寺の僧たちが争い、以降闘争が続く。
1366年(貞治2年/正平21年8月8日)- 貞治の変勃発。
1503年 - ミケランジェロが『ダビデ像』の制作を開始。
1507年(永正4年8月7日) - 越後守護代・長尾為景が守護・上杉房能を急襲。房能は国外に逃れ、為景が越後の実権を握る。
1584年 - マドリードのエル・エスコリアル修道院が竣工。
1609年 - 前田利長が高岡城に入り、現在の富山県高岡市が開町される。
1759年 - フレンチ・インディアン戦争: フランスのヴィル・ド・ケベックがイギリス軍により陥落。
1791年 - フランス革命: フランス王ルイ16世が1791年憲法を承認。
1814年 - 米英戦争: 米軍がボルチモアのフォートマクヘンリー砦の防衛に成功。これを題材にフランシス・スコット・キーが後にアメリカ国歌「星条旗」の詩となる「マクヘンリー砦の防衛」を執筆。
1843年(天保14年8月20日) - 蘭学者・佐藤泰然が佐倉に病院兼蘭医学塾「順天堂」を創立。
1871年(明治4年7月29日) - 天津で日清修好条規に調印。日清間最初の条約。
1899年 - アフリカ第2位の高峰ケニア山にイギリス人地理学者ハルフォード・マッキンダーが初登頂。
1899年 - ヘンリー・H・ブリスがニューヨークの交差点で自動車と衝突し翌朝に死亡。アメリカ合衆国で初めて自動車事故により死亡した人物となった。
1900年 - 米比戦争: プラン・ルパの戦い(英語版)
1912年 - 明治天皇の大葬が行われる。同日乃木希典大将が夫人とともに自宅で殉死。
1923年 - スペインでバルセロナ総督ミゲル・プリモ・デ・リベラが軍事クーデター。軍事独裁政権を樹立。
1926年 - 明治ミルクチョコレートが発売。
1940年 - 群馬県伊勢崎市が市制施行。
1942年 - 第二次世界大戦・スターリングラード攻防戦: ドイツ軍が総攻撃とスターリングラード市街地への突入を開始。
1945年 - 第二次世界大戦・ニューギニアの戦い: ニューギニア島の日本軍第18軍司令官安達二十三陸軍中将がウオム岬飛行場でオーストラリア陸軍第6師団への降伏文書に署名。
1945年 - 第二次世界大戦・ビルマの戦い:日本軍緬甸方面軍参謀副長一田次郎陸軍少将がラングーンで英第12軍(英語版)に対する降伏文書に署名する。
1945年 - 日本軍第29軍司令官石黒貞蔵陸軍中将がクアラルンプールヴィクトリア学院(英語版)で英印軍第34軍団(英語版)に対する降伏文書に署名する。
1945年 - ナウル島の日本海軍第四艦隊第4根拠地隊第67警備隊司令副田久幸海軍大佐が豪フリゲートダイアマンティナ上で豪第11旅団(英語版)に対する降伏文書に署名する。
1948年 - 昭和電工事件: 東京地検が福田赳夫大蔵主計局長を逮捕。
1955年 - 砂川事件: 立川基地拡張のための強制測量で、反対地元同盟・支援労組・学生と警官隊が衝突。
1956年 - IBMがIBM 305 RAMAC(英語版)の一部として世界初のハードディスクドライブIBM 350を発表。
1959年 - ハインリヒ・リュプケが西ドイツ大統領に就任。
1968年 - アルバニアがワルシャワ条約機構を脱退。
1970年 - 日本万国博覧会(大阪万博)が閉幕。
1971年 - 林彪事件: クーデターに失敗した林彪と家族・側近らが飛行機でソ連へ逃亡中に、モンゴル人民共和国内の砂漠で墜落死。
1974年 - ハーグ事件。日本赤軍がハーグでフランス大使館を占拠。
1975年 - 警視庁が要人警護部隊(セキュリティポリス)を創設。
1979年 - アパルトヘイト: 南アフリカ共和国のバントゥースタン(ホームランド)の一つヴェンダが成立。
1985年 - 任天堂がファミコンソフト「スーパーマリオブラザーズ」(ROMカセット版)を発売。685万本売れたことで徐々に新しいソフトが出て来た
1987年 - ゴイアニア被曝事故: ブラジル・ゴイアニア市の廃病院に放置されていた放射線療法用の放射性物質格納容器が盗まれる。250人が被曝し4人が死亡する事故に。
1997年 - マザー・テレサのインド国葬が開催される。
1999年 - ロシア高層アパート連続爆破事件: モスクワのアパートで第四の爆破事件、119名の死者を出す。
2007年 - 国連総会で先住民族の権利に関する国際連合宣言が採択される。
2013年 - プロ野球・東北楽天ゴールデンイーグルスの田中将大が開幕から21回連続の勝利投手となり、日本プロ野球シーズン記録を更新すると同時に世界記録更新となる通算25連勝を達成。


【今日が誕生日:おめでとうございます!】
1520年 - 初代バーリー男爵ウィリアム・セシル、政治家(没年 1598年)
1761年(宝暦11年8月15日)- 山東京伝、絵師、戯作者(没年 1816年)
1803年 - J・J・グランヴィル、風刺画家(没年 1847年)
1819年 - クララ・シューマン、ピアニスト(没年 1896年)
1851年 - シャルル・ルルー、作曲家(没年 1926年)
1859年(安政6年8月17日) - 響舛市太郎、元大相撲力士、関脇(没年 1903年)
1870年(明治3年8月18日) - 斎藤隆夫、衆議院議員(没年 1949年)
1872年(明治5年8月11日) - 幣原喜重郎、政治家、元内閣総理大臣、衆議院議長(没年 1951年)
1874年 - アルノルト・シェーンベルク、作曲家(没年 1951年)
1877年 - ヴィルヘルム・フィルヒナー、探検家(没年 1957年)
1894年 - J・B・プリーストリー、著作家、劇作家、司会者(没年 1984年)
1900年 - 大宅壮一、ジャーナリスト(没年 1970年)
1901年 - ジェームズ・マッコーブレー、世界の男性のうち2番目に高齢だった人物(没年 2013年)
1903年 - クローデット・コルベール、女優(没年 1996年)
1904年 - 海老原喜之助、洋画家(没年 1970年)
1904年 - 永沢富士雄、元プロ野球選手(没年 1985年)
1911年 - 尾留川正平、地理学者[1](没年 1978年[2])
1916年 - ロアルド・ダール、小説家(没年 1990年)
1917年 - ロバート・ウォード、作曲家(没年 2016年)
1924年 - 黒田一博、元プロ野球選手(没年 2007年)
1928年 - ロバート・インディアナ、現代美術家
1929年 - ニコライ・ギャウロフ、バス歌手(没年 2004年)
1931年 - 山田洋次、映画監督
1932年 - 大久保英男、元プロ野球選手
1932年 - 菊池孝、プロレス評論家(没年 2012年)
1933年 - 小堀桂一郎、比較文学者
1935年 - 宮内義彦、オリックス会長・球団オーナー
1936年 - 光沢毅、野球選手
1939年 - リチャード・キール、俳優(没年 2014年)
1940年 - 黄仁植、武道家・俳優
1941年 - 安藤忠雄、建築家
1941年 - 井上大輔、ミュージシャン、作曲家(没年 2000年)
1941年 - 片岡秀太郎(2代目)、歌舞伎役者
1942年 - 相川宗一、元浦和、さいたま市長
1942年 - 溝手顕正、政治家
1942年 - 花田紀凱、編集者
1942年 - 福浦健次、元プロ野球選手
1942年 - 寺岡孝、元プロ野球選手(没年 2011年)
1944年 - ピーター・セテラ、ミュージシャン(chicago)
1944年 - ジャクリーン・ビセット、女優
1944年 - 島木譲二、お笑い芸人(吉本新喜劇)(没年 2016年)
1947年 - 志賀正浩、DJ、歌手、タレント
1947年 - 古田肇、岐阜県知事
1948年 - ネル・カーター、歌手、女優(没年 2003年)
1948年 - 鳩山邦夫、政治家(没年 2016年)
1948年 - 中村均、調教師
1950年 - 小山田健一、元プロ野球選手(没年 2001年)
1951年 - 吾羽七朗、俳優
1952年 - 高木美智代、政治家
1953年 - 谷村ひとし、漫画家
1954年 - 三瓶啓二、空手家
1954年 - 芦原すなお、小説家
1954年 - 植木繁晴、ザスパ草津監督
1956年 - アラン・デュカス、シェフ
1957年 - 山崎一、俳優
1958年 - 玉置浩二、ミュージシャン(安全地帯)、俳優
1959年 - 佐藤兼伊知、元プロ野球選手
1959年 - 田中力、プロ野球選手
1960年 - SION、シンガーソングライター
1961年 - デイヴ・ムステイン、ミュージシャン(メガデス)、
1962年 - 下村成二郎、ミュージシャン
1962年 - 江川央生、声優
1964年 - 三原じゅん子、女優、政治家
1967年 - マイケル・ジョンソン、陸上選手
1967年 - 白鳥文平、SASUKEオールスターズ
1968年 - バーニー・ウィリアムス、メジャーリーガー
1968年 - ブラッド・ジョンソン、アメリカンフットボール選手
1969年 - 砂原良徳、ミュージシャン
1969年 - 伊藤博康、元プロ野球選手
1969年 - 小田切千、NHKアナウンサー
1970年 - 北岡是樹、写真家
1970年 - サンコンJr.、ドラマー(ウルフルズ)
1970年 - 松岡由貴、声優
1970年 - 千葉進歩、声優
1971年 - ゴラン・イワニセビッチ、プロテニス選手
1971年 - 並木学、作曲家
1971年 - ステラ・マッカートニー、ファッションデザイナー
1971年 - 岩上智一郎、小説家
1972年 - ケリー・チャン、歌手・女優
1973年 - クリスティーン・アーロン、陸上選手
1973年 - フィリップ・デュレボーン、フィギュアスケート選手
1973年 - 陳連宏、野球選手
1973年 - ファビオ・カンナヴァーロ、元サッカー選手
1974年 - 木原丈裕、バレーボール選手
1974年 - 旭天鵬勝、大相撲力士
1975年 - 上条明峰、漫画家
1975年 - ピーター・ホー、俳優
1976年 - 大久保勝信、プロ野球選手
1976年 - 武田美保、元シンクロナイズドスイミング選手
1976年 - 福元英恵、フリーアナウンサー(元フジテレビ)
1977年 - フィオナ・アップル、ミュージシャン
1977年 - ダイスケはん、マキシマムザホルモン、ミュージシャン
1977年 - 荒木雅博、プロ野球選手
1977年 - 龍田梨恵、フリーアナウンサー(元テレビ東京)
1978年 - 松田大作、騎手
1978年 - 石橋奈美、女優
1978年 - 赤平大、フリーアナウンサー(元テレビ東京)
1979年 - イバン・ミリュコビッチ、バレーボール選手
1979年 - 三木仁、元プロ野球選手
1979年 - 小田エリカ、女優
1980年 - 松坂大輔、プロ野球選手
1980年 - 市川みか、タレント・グラビアアイドル
1982年 - 出雲阿国、お笑い芸人
1982年 - 畠山和洋、プロ野球選手
1982年 - マット・ロジェルスタッド、野球選手
1982年 - ハン・ジョンチョル、フィギュアスケート選手
1983年 - 安達朋博、ピアニスト
1983年 - 井上舞妃子、モデル
1983年 - 梅原伸亮、プロ野球選手
1983年 - ガオグライ・ゲーンノラシン、ムエタイ選手
1983年 - アンディ・ラローシュ、プロ野球選手
1984年 - 澤屋敷純一、格闘家
1984年 - パーカー・ペニングトン、フィギュアスケート選手
1985年 - 鈴木えみ、モデル、歌手(ジュエミリア)
1985年 - 平田香織、ファッションモデル、歌手
1985年 - 吉田幸央、元プロ野球選手
1985年 - 石川直樹、サッカー選手
1986年 - 小林可夢偉、レーシングドライバー
1986年 - ショーン・ウィリアムス、プロバスケットボール選手
1987年 - 茅野愛衣、声優
1987年 - 中上真亜子、ファッションモデル
1988年 - 木村文紀、プロ野球選手
1988年 - 辻井伸行、ピアニスト
1988年 - ヴィクトリア・ヘルゲソン、フィギュアスケート選手
1988年 - ユーリ・ポドラドチコフ、スノーボーダー
1989年 - 岡本奈月、ファッションモデル、女優
1989年 - 兼子舜、俳優
1989年 - 桐村萌絵、元グラビアアイドル
1989年 - 中西里菜、歌手(スタイリッシュハート)
1989年 - 浦田延尚、サッカー選手
1989年 - トーマス・ミュラー、サッカー選手
1990年 - 中別府葵、ファッションモデル
1990年 - 中村充孝、サッカー選手
1990年 - 奥谷侑加、ファッションモデル
1991年 - 松田凌、俳優
1992年 - 入矢麻衣、グラビアアイドル
1993年 - 神野大地、陸上選手
1993年 - 高畑裕太、俳優
1993年 - 橋本梨菜、グラビアアイドル
1994年 - 大橋彩香、声優
1995年 - 柴本優澄美、子役
1995年 - 小清水一揮、俳優
2002年 - 未来、女優
生年不明 - 山下まみ、声優
生年不明 - 河野裕、声優
生年不明 - 染谷龍将、声優
生年不明 - 拓磨、声優

【今日の誕生花】
◆柳 Weeping Willow
花言葉:素直

◆彼岸花 Red spider lily
花言葉:諦め

◆ブッドレア(バタフライブッシュ) Summer lilac
花言葉:恋の予感


【亡くなった方:ご冥福お祈りします】
81年 - ティトゥス、ローマ皇帝(生年 39年)
720年(養老4年8月3日)- 藤原不比等、飛鳥時代・奈良時代の廷臣(生年 659年)
1506年 - アンドレア・マンテーニャ、画家(生年 1431年)
1592年 - ミシェル・ド・モンテーニュ、哲学者、人文主義者(生年 1533年)
1598年 - フェリペ2世、スペイン国王(生年 1527年)
1632年 - レオポルト5世、前方オーストリア大公(生年 1586年)
1735年 - フェルディナント・アルブレヒト2世、ブラウンシュヴァイク=リューネブルク公(生年 1680年)
1759年 - ジェームズ・ウルフ、イギリス陸軍の将軍(生年 1727年)
1832年(天保3年8月19日)- 鼠小僧、江戸時代の盗賊(生年 1797年)
1847年 - ニコラ・ウディノ、フランス帝国元帥(生年 1767年)
1853年 - ゲオルク・アンドレアス・ガプラー、哲学者(生年 1786年)
1872年 - ルートヴィヒ・アンドレアス・フォイエルバッハ、哲学者(生年 1804年)
1881年 - アンブローズ・バーンサイド、アメリカ陸軍少将、ロードアイランド州知事(生年 1824年)
1885年 - フリードリヒ・キール、作曲家(生年 1821年)
1894年 - エマニュエル・シャブリエ、作曲家(生年 1841年)
1903年 - 市川團十郎 (9代目)、歌舞伎役者(生年 1838年)
1906年 - アルブレヒト・フォン・プロイセン、ドイツの皇族(生年 1837年)
1912年 - 乃木希典、日本陸軍の大将(生年 1849年)
1912年 - 乃木静子、乃木希典夫人(生年 1859年)
1927年 - フランツ・バルツァー、鉄道技術者(生年 1857年)
1928年 - イタロ・ズヴェーヴォ、小説家(生年 1861年)
1937年 - エリス・パーカー・バトラー、作家(生年 1869年)
1943年 - 歌川八重子、女優(生年 1903年)
1944年 - 広瀬習一、プロ野球選手(生年 1922年)
1945年 - 小泉親彦、日本の厚生大臣(生年 1884年)
1946年 - アーモン・ゲート、ナチス・ドイツの強制収容所所長(生年 1908年)
1949年 - アウグスト・クローグ、生物学者(生年 1874年)
1953年 - 布施辰治、弁護士、社会運動家(生年 1880年)
1960年 - レオ・ヴェイネル、作曲家(生年 1885年)
1971年 - 林彪、中華人民共和国元帥(生年 1907年)
1971年 - 葉群、林彪の妻(生年 1917年)
1971年 - 林立果、林彪の長男(生年 1945年)
1974年 - 高野実、労働運動家、総評事務局長(生年 1901年)
1975年 - 棟方志功、版画家(生年 1903年)
1977年 - レオポルド・ストコフスキー、指揮者(生年 1882年)
1982年 - 金原亭馬生、落語家(生年 1928年)
1984年 - ちばあきお、漫画家(生年 1943年)
1987年 - マーヴィン・ルロイ、映画監督(生年 1900年)
1988年 - 堀江しのぶ、タレント(生年 1965年)
1996年 - 2パック、ヒップホップMC (生年 1971年)
1998年 - 渡久地政信、作曲家(生年 1916年)
1998年 - 岩野貞雄、ワイン醸造技術者(生年 1932年)
2001年 - ドロシー・マクガイア、女優(生年 1913年)
2001年 - ヤロスラフ・ドロブニー、テニス選手、アイスホッケー選手(生年 1921年)
2004年 - ルイス・ミラモンテス、化学者(生年 1925年)
2005年 - 中北千枝子、女優(生年 1926年)
2005年 - トニ・フリッチュ、サッカー選手、アメリカンフットボール選手(生年 1945年)
2007年 - bonkura(本名:長井俊和)、ペンスピナー(ペン回し選手)、日本ペン回し協会副代表(生年 1985年)
2015年 - モーゼス・マローン、バスケットボール選手(生年 1955年)

今日はプログラマーの日

#0061:9月16日~:日高市:「巾着田曼珠沙華まつり」

$
0
0

◆#0061

■イヴェント名:「巾着田曼珠沙華まつり」
☆震災復興祈願型・年中行事型・家族サービス型・NACK5情報型
読者登録してね
☆500万本の曼珠沙華が咲き誇る巾着田の秋の風物詩です。一面の赤いじゅうたんが広がる園内を散策するもよし、河原で清流のせせらぎに耳を傾けながら、堤に咲き誇る曼珠沙華を眺める贅沢な時間を楽しむもよし、ひとりでも団体でも楽しめます。まつり期間中は市内の飲食店による屋台村が形成され、花を楽しみながら日高の特産に舌鼓を打つことができます。

■日時:2017年9月163日(土)~10月1日(日)
午前9時~午後4時30分

■会場: 巾着田曼珠沙華公園内
住所: 埼玉県日高市高麗本郷125-2


▼R2(Rescue Rute)災害避難経路


■アクセス
JR八高線・川越線 高麗川駅から徒歩約45分、西武池袋線高麗駅からは徒歩約15分
・車でのアクセス 関越道鶴ケ島ICから国道407号経由約40分

▼駐車場: あり 
普通車:1台 500円(1日)  
バス:1台 3,000円(1日)  
バイク:1台 100円(1日)
※日高市民の方は『巾着田駐車場無料利用カード』をご利用いただくか、免許証などで日高市民であることをご提示いただくと、無料でご利用いただけます。
※『巾着田駐車場無料利用カード』をお持ちでない方は、免許証(コピー可能)をご持参の上、市役所3階産業振興課で手続きをしてください。なお紛失の際の再発行はできませんので、ご注意ください。


■料金:入場料:1人300円(1日)
※中学生以下および身体障がい者手帳・療育手帳・精神障がい者保健福祉手帳を所持している方は無料です。
※20名以上の団体については、合計料金から2割引きします。

■イベント内容

▼同時開催
(1)第2回ひだか栗フェスティバルの開催
日時:9月24日(日)9:00~16:30
場所:巾着田曼珠沙華まつり会場内
内容:日高市は、埼玉県内有数の栗の産地です。当日は栗を使った和・洋菓子屋の出店や栗向き実演会、栗拾い大会など栗に関するイベントなどを開催します。
①食べて答えて栗ズ大会、②栗むき実演会、③栗拾い大会、④重さピッタシチャレンジ等

(2)コスモスまつり 日時: 9月23日(土)~10月1日(日)
巾着田内の堤に沿うような形で作付けされた、色とりどりのコスモスをお楽しみいただけます。
※昨年実施しましたコスモスの摘み取り体験はいたしません。

▼巾着田
高麗川の蛇行で形成され、その形がちょうど巾着の形に似ていることから『きんちゃくだ』と呼ばれています。日高市の鳥である「カワセミ」の生息地でもあり、約22haの川に囲まれた平地は四季を通して花の美しいところ。特に秋の彼岸時期に咲く曼珠沙華が有名で、約3.4haの曼珠沙華群生地(巾着田曼珠沙華公園)は日本一のスケールです。
 また、日和田山などの山々にもハイキングコースが整備されており、「遠足の聖地」として、小学生たちの遠足地やお手軽なハイキングスポットとしても人気です。

☆「日高市」ってどんなところ?
日高市(ひだかし)は、埼玉県の南西部にある人口約5万7千人の市である。ヒガンバナの名所、巾着田で知られる。

▼716年に設置された武蔵国高麗郡高麗郷の地で、当時高麗郡大領に任命された高句麗王族の高麗若光を祭る高麗神社が鎮座する。高麗郡は668年に唐に滅ぼされた高句麗から亡命してきた帰化人を収容した。
江戸時代には高萩地区に千人同心街道の高萩宿が設けられた。

▼由来
諸説あるが、市の編纂委員会などの話によると、高麗村と高麗川村が合併する際に、各村名に使われている「高」の文字の上に、「日和田山」の「日」の文字を冠したとする説が、有力であるとの事。後に合併する高萩村にも「高」は使用されている。

【出身有名人】
江澤亜弥(プロゴルファー)
高萩万次郎(江戸時代後期・明治初期の博徒)
塩川鉄也(衆議院議員)
高林謙三(実業家、高林式製茶機械を開発)
神田正(実業家、ハイデイ日高創業者)
木寺浩一(カターレ富山GKコーチ)
アイパー滝沢(お笑い芸人)
丸山修(高知放送アナウンサー)
比留間与八(甲源一刀流の達人)
戸村健次(プロ野球選手)
石毛翔弥(声優)


■お問い合わせ
TEL:042-989-2111
(日高市観光協会)

9月14日って何の日?

$
0
0

☆今日は「メンズバレンタインデー」。男性から女性へ下着を送って愛を告白する日だとか。同じ日に「セプテンバーバレンタイン」という、女性から別れを切り出す日があるのも面白い。

【記念日】
●メンズバレンタインデー
日本ボディファッション協会が1991年に制定。
男性から女性に下着を送って愛を告白する日。
同協会では現在は特に行事などを実施していない。
日本ボディファッション協会
聖バレンタインデー 2月14日
ホワイトデー 3月14日
オレンジデー 4月14日
メイストームデー(5月の嵐の日) 5月13日
恋人の日 6月12日
サマーバレンタイン 7月7日
恋人達の日(くつしたの日) 11月11日
ダズンローズデー 12月12日
遠距離恋愛の日 12月21日
パンツの日 8月2日

●セプテンバーバレンタイン
3月14日のホワイトデーから半年目で、女性から別れを切り出す日。
TBSラジオの深夜番組「パック・イン・ミュージック」が発祥で、紫色の物を身に附け、白いマニキュアを塗り、緑のインクで書いた別れの手紙を直接手渡すという。

▼ミュージックデー [韓国]
クラブなど音楽のかかる場所に友達を集めて恋人を紹介する日。
韓国では毎月14日が恋人に関する記念日になっている。

▼フォトデー [韓国]
恋人同士で写真を撮り合う日。
韓国では毎月14日が恋人に関する記念日になっている。

▼十字架称賛の日
320年ごろ、ゴルゴダの丘でキリストが磔にされた十字架を聖ヘレナが発見した日とされている。
335年に、ローマ皇帝コンスタンティヌスがこの聖地に十字架聖堂とご復活聖堂を建てた。聖十字架はペルシア王がエルサレムを占拠した時に奪われたが、後に皇帝ヘラクリウスが奪回し、この時から十字架への崇敬が盛んになった。

【今日の世界の年中行事】


【できごと】
81年 - 前日のティトゥスの死去に伴い弟のドミティアヌスがローマ皇帝に即位。
770年(宝亀元年8月21日) - 道鏡が下野国薬師寺別当に配流。
786年 - ハールーン・アッ=ラシードがアッバース朝第5代カリフに即位。
1180年(治承4年8月23日) - 石橋山の戦い。以仁王の令旨を奉じて挙兵した源頼朝が平氏方に敗れ、安房国に落ち延びる。
1193年(建久4年8月17日) - 源頼朝が弟・範頼を伊豆・修禅寺に幽閉。
1695年(元禄8年8月7日) - 江戸幕府が金銀吹き替え(改鋳)の触書を公布。
1752年 - イギリスとその植民地でグレゴリオ暦を導入。9月2日の翌日が9月14日となる。
1758年 - フレンチ・インディアン戦争: デュケーヌ砦の戦いでデュケーヌ砦をイギリスが占領。
1767年(明和4年8月22日) - 明和事件。江戸幕府によって山県大弐や藤井右門らが処刑。
1812年 - 1812年ロシア戦役: ナポレオン軍がモスクワに入城。
1822年 - シャンポリオンがロゼッタ・ストーンのヒエログリフの解読に成功。
1829年 - オスマン帝国が露土戦争の講和条約「アドリアノープル条約」に署名。
1858年(安政5年8月8日) - 孝明天皇が水戸藩に対し戊午の密勅を下す。
1862年(文久2年8月21日) - 生麦事件。
1862年 - 南北戦争: サウス山の戦い
1864年(元治元年8月14日) - 下関戦争: 長州藩が英米蘭仏4か国連合艦隊と講和。
1900年 - 津田梅子が東京市麹町に女子英学塾(津田塾大学の前身)を創立。
1901年 - 6日に狙撃されたアメリカ合衆国大統領ウィリアム・マッキンリーが死去。副大統領セオドア・ルーズベルトが大統領に就任。
1905年 - 奥羽本線全通。
1911年(ユリウス暦9月1日) - ロシア帝国首相ピョートル・ストルイピンがキエフでアナキストに狙撃される。ストルイピンは9月18日に死亡。
1916年 - 第一次世界大戦: 第七次イゾンツォの戦い
1930年 - ドイツ国会の選挙が行なわれナチスが第二党に躍進。
1935年 - 旧制第一高等学校が東京帝国大学農学部と校地を交換する形で駒場に移転。
1948年 - ニューヨークの国際連合本部ビルが着工。
1950年 - 朝鮮戦争: 北朝鮮軍が釜山周辺を残し朝鮮戦争における最南下線に到達。翌日から仁川上陸作戦で戦線が後退する。
1954年 - 木下惠介監督の映画『二十四の瞳』が封切り。
1955年 - 1950年に放火で炎上した京都市の金閣(鹿苑寺舎利殿)が再建。
1959年 - ソビエト連邦の宇宙探査機「ルナ2号」が月面の「晴の海」に衝突し、月に到着した初の人工物体となる。
1960年 - 石油輸出国機構 (OPEC) が設立される。
1961年 - 1961年の西ドイツ空軍F-84機による領空侵犯事件がおこる。
1968年 - ソ連の有人月旅行計画: ソ連の無人宇宙船「ゾンド5号」が打ち上げ。史上初めて月を周回して21日に地球に帰還。
1968年 - プロ野球・広島東洋カープの外木場義郎がプロ野球史上10人目の完全試合を達成。同時にセ・リーグタイ記録の1試合16奪三振を記録。
1972年 - 西ドイツとポーランド間の国交が回復される。
1975年 - エリザベス・アン・シートンがアメリカ人初の聖人として列聖される。
1982年 - ブザンソン国際指揮者コンクールで、松尾葉子が女性としては史上初の優勝。
1984年 - 長野県西部地震が発生。
1985年 - パラコート連続毒殺事件: 大阪府泉佐野市の自販機の取り出し口に置かれていたドリンク剤を男性が持ち帰って飲み、混入していた除草剤パラコートにより14日に死亡。翌日以降も全国各地で類似の事件が発生する。
1990年 - 本田技研工業がNSXの国内販売開始。
1991年 - 台風17号が長崎市付近に上陸。日本海沿岸部を縦断し、全国で死者11人。
1994年 - プロ野球のオリックス・ブルーウェーブのイチローが192本目の安打を放ち、年間安打数の日本新記録を樹立。同シーズンでは最終的に210安打を記録。
1994年 - 住友銀行名古屋支店長射殺事件
1999年 - キリバス・ナウル・トンガが国連に加盟。
2001年 - 任天堂がニンテンドーゲームキューブを日本で発売。
2008年 - 2008年コンゴ民主共和国サッカー暴動が発生。
2013年 - 内之浦宇宙空間観測所よりイプシロンロケットの初号機が打ち上げられる。
2015年 - 熊谷連続殺人事件。


【今日が誕生日:おめでとうございます!】
1580年 - フランシスコ・デ・ケベード、詩人(没年 1645年)
1698年 - シャルル・フランソワ・デュフェイ、化学者(没年 1739年)
1755年 - ウィリアム・ブラッドフォード、第2代アメリカ合衆国司法長官(没年 1795年)
1769年 - アレクサンダー・フォン・フンボルト、自然地理学者(没年 1859年)
1791年 - フランツ・ボップ、言語学者(没年 1867年)
1847年 - ウィリアム・エドワード・エアトン、物理学者(没年 1908年)
1869年 - キッド・ニコルズ、メジャーリーガー(没年 1953年)
1886年 - ヤン・マサリク、外交官、政治家(没年 1948年)
1886年 - スタンリー・ケッチェル、プロボクサー(没年 1910年)
1887年 - パウル・コハンスキ、ヴァイオリニスト、作曲家、編曲家(没年 1934年)
1893年 - 土師清二、小説家(没年 1977年)
1898年 - 薄田研二、俳優(没年 1972年)
1899年 - ヒューゴー・ベニオフ、地震学者(没年 1968年)
1899年 - ヨーゼフ・マイジンガー、軍人、外交官(没年 1947年)
1900年 - 安藤楢六、実業家、小田急電鉄社長(没年 1984年)
1904年 - 橋本國彦、作曲家、指揮者、ヴァイオリニスト(没年 1949年)
1909年 - ピーター・スコット(英語版)、鳥類学者、WWF創設者(没年 1989年)
1910年 - ジャック・ホーキンス、俳優(没年 1973年)
1910年 - ガストン・ドフェール、政治家(没年 1986年)
1913年 - 小秋元隆輝、技術者、ニコン社長(没年 2004年)
1914年 - ロバート・ディーツ、地球物理学者(没年 1995年)
1917年 - ハインリヒ・エールラー、ドイツ空軍のエース・パイロット(没年1945年)
1917年 - ルドルフ・バウムガルトナー、指揮者、ヴァイオリニスト(没年 2002年)
1919年 - 三木淳、写真家(没年 1992年)
1920年 - ローレンス・クライン、経済学者(没年 2013年)
1924年 - 今西錬太郎、元プロ野球選手
1928年 - ウンベルト・マトゥラーナ、生物学者
1929年 - 稲葉稔、政治家、滋賀県知事(没年 2006年)
1934年 - 原田正純、医学者、水俣病研究者(没年 2012年)
1934年 - 国松彰、元プロ野球選手
1934年 - 浦里はる美、女優(没年 2011年)
1935年 - 赤塚不二夫、漫画家(没年 2008年)
1936年 - フェリド・ムラド、薬理学者
1937年 - レンゾ・ピアノ、建築家
1939年 - 重森孝子、脚本家
1942年 - 茅島成美、女優
1946年 - 古川明、プロ野球選手
1947年 - ヴォルフガング・シュヴァルツ、フィギュアスケート選手
1948年 - 荒武康博、プロ野球選手
1949年 - 矢沢永吉、ミュージシャン
1949年 - 安部修仁、吉野家社長
1950年 - 森山正義、元プロ野球選手
1954年 - あさのあつこ、作家
1955年 - 澤井幸次、アニメーション監督
1956年 - レイ・ウィルキンス、元サッカー選手、サッカー指導者
1956年 - レスリー・フィルキンス、元プロ野球選手
1958年 - ロバート・マッコール、フィギュアスケート選手(没年 1991年)
1959年 - モートン・ハルケット、a-haのボーカル
1960年 - きうちかずひろ、漫画家、映画監督
1960年 - パッパラー河合、ミュージシャン
1960年 - 浜田知明、元プロ野球選手
1961年 - 大西直宏、元騎手
1961年 - 関根浩史、元プロ野球選手
1962年 - 駒田徳広、元プロ野球選手
1963年 - 福澤朗、アナウンサー
1963年 - 福山芳樹、歌手
1964年 - 金沢信彦、プロ野球選手
1965年 - トロイ・ニール、元プロ野球選手
1965年 - 田口禎則、元サッカー選手、サッカー指導者、政治家
1965年 - ノーカット星、元お笑いタレント(たけし軍団)
1965年 - ドミートリー・メドヴェージェフ、ロシア連邦大統領
1966年 - 手塚仁雄、政治家
1967年 - 尾崎正直、高知県知事
1967年 - 本東洋、プロ野球選手
1968年 - 渡辺真起子、女優
1970年 - 小栗香織、女優
1970年 - 小島聡、プロレスラー
1970年 - 八島祥司、プロ野球選手
1972年 - 中村獅童 (2代目)、歌舞伎役者、俳優
1972年 - デビッド・ベル、メジャーリーガー
1973年 - 金鍾國、野球選手
1973年 - アンドリュー・リンカーン、俳優
1974年 - ヒシャム・エルゲルージ、陸上選手
1975年 - むとうありさ、歌手
1976年 - ポチョムキン、MC(餓鬼レンジャー)
1976年 - 本郷宏樹、元プロ野球選手
1977年 - 石井弘寿、プロ野球選手
1977年 - 松来未祐、声優(没年 2015年)
1978年 - 錦織敦史、原画家、キャラクターデザイナー
1978年 - 竹内香苗、アナウンサー
1979年 - 前田大輔、元野球選手
1979年 - 山本隆之、野球選手
1979年 - イヴィツァ・オリッチ、サッカー選手
1980年 - 片山享、俳優
1981年 - 安達祐実、女優
1981年 - 雅-miyavi-、ヴィジュアル系アーティスト
1982年 - 成宮寛貴、俳優
1982年 - 星河ユカリ、レースクイーン
1982年 - 増田倫子、タレント
1983年 - エイミー・ワインハウス、歌手(没年 2011年)
1985年 - 上戸彩、女優、歌手
1985年 - デルモン・ヤング、メジャーリーガー
1985年 - 渋谷千賀、タレント
1985年 - アナ・セシリャ・カントゥ、フィギュアスケート選手
1986年 - 高橋愛、歌手、モーニング娘。の第6代リーダー
1987年 - 勝田詩織、声優
1987年 - ユリエ・ヤショバ、バレーボール選手
1988年 - 石上静香、声優
1988年 - 小田あさ美、グラビアアイドル
1988年 - 中村映里子、女優
1988年 - 宮田俊哉、俳優、タレント(ジャニーズJr.、Kis-My-Ft2)
1988年 - さな、タレント
1988年 - 秦佐和子、アイドル(元SKE48)、声優
1989年 - 吉原正平、プロ野球選手
1989年 - オイエル・オラサバル、サッカー選手
1989年 - エレオノーラ・アンナ・ジョルジ、陸上選手
1990年 - デビッド・キャンディラス、プロ野球選手
1990年 - ドウグラス・コスタ・デ・ソウザ、サッカー選手
1990年 - 三田啓貴、サッカー選手
1991年 - 藤江莉莎、タレント
1991年 - ティム・アサートン、プロ野球選手
1992年 - 奥村夏未、女優
1993年 - 高田翔、ジャニーズJr.
1994年 - 中尾輝、プロ野球選手
1995年 - 田口麗斗、プロ野球選手
1995年 - 小泉勇人、サッカー選手
1996年 - 金子雄、俳優
生年不明 - ミルノ純、声優、歌手

【今日の誕生花】
◆マルメロ Quince
花言葉:誘惑


◆サルビア<紫> Blue sage
花言葉:尊敬



【亡くなった方:ご冥福お祈りします】
407年 - ヨハネス・クリュソストモス、キリスト教聖職者、神学者
585年(敏達天皇14年8月15日) - 敏達天皇、日本の第30代天皇(生年 538年?)
775年 - コンスタンティノス5世、東ローマ帝国皇帝(生年 719年)
949年(天暦3年8月14日) - 藤原忠平、平安時代の公卿(生年 880年)
1146年 - ザンギー、セルジューク朝傘下のモースル、アレッポの太守(生年 1087年)
1155年(久寿2年8月16日) - 源義賢、平安時代末期の武将
1164年(長寛2年8月26日) - 崇徳天皇、日本の第75代天皇(生年 1119年)
1321年 - ダンテ、詩人(生年 1265年)
1523年 - ハドリアヌス6世、第218代ローマ教皇(生年 1459年)
1646年 - 第3代エセックス伯ロバート・デヴァルー(生年 1591年)
1693年(元禄6年8月15日) - 青木重正、第3代麻田藩主(生年 1625年)
1712年 - ジョヴァンニ・カッシーニ、天文学者(生年 1625年)
1713年(正徳3年7月23日) - 大久保忠増、江戸幕府の老中、小田原藩主(生年 1656年)
1726年(享保11年8月19日) - 日寛、日蓮正宗の僧(生年 1665年)
1747年(延享4年8月10日) - 脇坂安興、第4代龍野藩主(生年 1717年)
1767年(明和4年8月22日) - 山県大弐、儒学者(生年 1725年)
1767年(明和4年8月22日) - 藤井直明、尊王論思想家(生年 1720年)
1820年 - フランソワ・ジョゼフ・ルフェーヴル、ナポレオン戦争期のフランス軍元帥(生年 1755年)
1834年 - ジョン・ブリンクリー、天文学者(生年 1763年)
1836年 - アーロン・バー、第3代アメリカ合衆国副大統領(生年 1756年)
1836年(天保7年8月4日) - 織田信美、初代天童藩主(生年 1793年)
1843年(天保14年8月21日) - 片桐貞中、第9代小泉藩主(生年 1827年)
1848年(嘉永元年8月17日) - 板倉勝資、第7代庭瀬藩主(生年 1789年)
1851年 - ジェイムズ・フェニモア・クーパー、小説家(生年 1789年)
1852年 - 初代ウェリントン公爵アーサー・ウェルズリー、イギリスの軍人・首相(生年 1769年)
1864年(元治元年8月14日) - 松平忠堯、忍藩主(生年 1801年)
1882年 - ジョルジュ・ルクランシェ、電池技術者(生年 1839年)
1895年 - チャールズ・バレンタイン・ライリー、昆虫学者(生年 1843年)
1897年 - カール・アブラハム・ピル、鉄道技術者(生年 1825年)
1901年 - ウィリアム・マッキンリー、第25代アメリカ合衆国大統領(生年 1843年)
1905年 - ピエール・ブラザ、探検家(生年 1852年)
1916年 - ピエール・デュエム、物理学者、科学哲学者(生年 1861年)
1926年 - ジョン・ドレイヤー、天文学者(生年 1852年)
1927年 - イサドラ・ダンカン、舞踏家(生年 1878年)
1935年 - 富井政章、法学者(生年 1858年)
1936年 - アーヴィング・タルバーグ、映画プロデューサー(生年 1899年)
1937年 - トマーシュ・マサリク、初代チェコスロヴァキア大統領(生年 1850年)
1945年 - 橋田邦彦、元文部大臣(生年 1882年)
1951年 - フリッツ・ブッシュ、指揮者(生年 1890年)
1957年 - キャスリーン・メアリー・ドリュー=ベーカー、藻類学者(生年 1901年)
1963年 - 佐藤玄々、彫刻家(生年 1888年)
1969年 - 田中長茂、元宮崎県知事(生年 1891年)
1970年 - ルドルフ・カルナップ、哲学者(生年 1891年)
1981年 - 清瀬保二、作曲家(生年 1900年)
1982年 - グレース・ケリー、俳優(生年 1928年)
1982年 - クリスチャン・フェラス、ヴァイオリニスト(生年 1933年)
1983年 - 塩見竜介、俳優、声優(生年 1933年)
1984年 - ジャネット・ゲイナー、俳優(生年 1906年)
1984年 - リチャード・ブローティガン、小説家(生年 1935年)
1985年 - ジョン・ホルト、教育者(生年 1923年)
1989年 - ペレス・プラード、マンボ王として知られるバンドリーダー(生年 1916年)
1989年 - 伊沢修、元プロ野球選手(生年 1932年)
1995年 - 岡田英次、俳優(生年 1920年)
1998年 - 楊尚昆、中華人民共和国第4代国家主席(生年 1907年)
1998年 - 太田薫、労働運動家(生年 1912年)
2003年 - ギャレット・ハーディン、生物学者(生年 1915年)
2005年 - ロバート・ワイズ、映画監督(生年 1914年)
2006年 - 竹久千恵子、女優(生年 1912年)
2006年 - 奥田敏輝、元プロ野球選手(生年 1949年)
2007年 - 高山辰雄、日本画家(生年 1912年)
2007年 - 土居甫、振付師(生年 1936年)
2007年 - ベニー・ヴァンスティーラント、デュアスロン選手(生年 1976年)
2008年 - 小島直記、小説家(生年 1919年)
2008年 - 穆鉄柱、バスケットボール選手(生年 1949年)
2010年 - 山口信夫、旭化成会長(生年 1924年)
2014年 - 井原高忠、テレビディレクター(生年 1929年)

今日はコスモスの日


9月15日って何の日?

$
0
0

☆今日は「老人の日」。1973年にシルバーシート、今の優先席ができたそうです。老害の政治家は多々いますが、世の老人はやはり時代を作ってきた人たち。お世話になったご老人に今日はひじきでも食べてもらって長生きしてもらいましょう!(^^)!


【記念日】
●老人の日
2002年1月1日改正の「老人福祉法」によって制定。2003年から「祝日法」の改正によって「敬老の日」が9月第3月曜日となるのに伴い、従前の敬老の日を記念日として残す為に制定された。
国民の間に広く老人の福祉についての関心と理解を深めるとともに、老人に対し自らの生活の向上に努める意慾を促す日。
敬老の日 9月第3月曜日
老人週間 9月15日~9月21日

▼(旧)としよりの日
1947年に兵庫県野間谷村の門脇政夫村長がこの日に敬老会を開いたのに始まる。1950年に兵庫県全域、1951年から全国で行われるようになった。1964年に、「としより」という名称はひどいということで、「老人の日」に改められた。

▼(旧)老人の日
1964年・1965年に行われたときの名称。1966年からは国民の祝日「敬老の日」となった。

▼(旧)敬老の日
1966年から2002年まで。「祝日法」の改正により、2003年から9月第3月曜日に変更された。

●ひじきの日
三重県ひじき協同組合が1984年に制定。
「敬老の日」に因み、昔からひじきを食べると長生きをすると言われていることから。

●大阪寿司の日
関西厚焼工業組合が制定。
押し寿司などの大阪寿司は生魚を使わないことからお年寄りにも安全・安心であるとして、長らく「敬老の日」であったこの日を記念日とした。

●スカウトの日
1974年に5月5日を含む日を「スカウト週間」として制定。1990(平成2)年に「スカウト奉仕の日」に改称して9月15日に変更し、翌1991年に「スカウトの日」に再度改称した。
奉仕活動を通じて地域社会へ貢献するとともに、ボーイスカウトの活動が地域社会に根ざした実践活動であることを広く社会にアピールする日。
ボーイスカウトではこの日から新しい年度が始る。
ボーイスカウト日本連盟
世界スカウト平和の日 9月第3木曜日
ボーイスカウト創立記念日 1月24日
ガールスカウトの日 5月22日

●シルバーシート記念日
1973年のこの日、東京・中央線の電車に初めて老人・身体障害者の優先席「シルバーシート」が設置された。
1997年に、「優先席」に改称された。
JR東日本

●シャウプ勧告の日
1949年のこの日、シャウプ勧告が公表された。
シャウプ勧告とは、アメリカ・コロンビア大学のカール・シャウプ博士を団長とする税制調査団による税制改革案で、戦後の税制の基礎となった。

▼国際民主主義デー(International Day of Democracy)
国際デーの一つ。2007年11月の国連総会で制定。

▼独立記念日 [エルサルバドル・グアテマラ・コスタリカ・ホンジュラス・ニカラグア]
1821年のこの日、エルサルバドル・グアテマラ・コスタリカ・ホンジュラス・ニカラグアの各国がスペインから独立した。
なお、コスタリカは翌年メキシコと併合し、1838年に分離独立した。

【今日の世界の年中行事】
◆プリモルスカ統合記念日(スロベニア)
1920年にイタリア領(ヴェネツィア・ジュリア)となったプリモルスカ地方がユーゴスラビア(当時)に再編入された日。

◆シン・ピーラシーの日(タイ)
イタリア出身で後にタイに帰化した彫刻家で、「タイ近代美術の父」と呼ばれるシン・ピーラシーの誕生日。

◆エンジニアの日( インド)
インドの工学者モークシャグンダム・ヴィシュヴェーシュヴァライヤの誕生日。

【できごと】
668年 - 東ローマ皇帝コンスタンス2世が暗殺される。
1590年 - ウルバヌス7世がローマ教皇に選出される(在位13日で死去。在位期間史上最短の教皇)。
1789年 - アメリカ合衆国外務省が国務省に改称され、内政の任務が割り当てられる。
1821年 - コスタリカ、グアテマラ、ホンジュラス、ニカラグア、エルサルバドルがそれぞれスペインからの独立を宣言。
1830年 - イギリスでリバプール・アンド・マンチェスター鉄道が開通。開通式典で世界初の鉄道死亡事故が発生。
1835年 - ビーグル号による世界探検の途上のチャールズ・ダーウィンがガラパゴス諸島に到達。
1868年(慶応4年7月29日) - 戊辰戦争: 二本松城が落城する。
1879年 - 藤田組贋札事件。大阪の実業家・藤田伝三郎らが紙幤贋造の容疑で逮捕。同年12月に無罪放免となる。
1894年 - 日清戦争: 平壌の戦い
1900年 - 伊藤博文らが立憲政友会を結成。
1915年 - 上海で雑誌『新青年』が創刊される。
1916年 - 第一次世界大戦・ソンムの戦い: イギリス軍が史上初めて戦車を実戦に投入。
1924年 - 中華民国の直隷派と奉天派の間で第二次奉直戦争が勃発。
1929年 - 鉄道省が特別急行列車に初めて列車愛称(富士・櫻)をつける。
1931年 - イギリス海軍大西洋艦隊の水兵が、給与削減に抗議してストライキを起こす。(インヴァーゴードン反乱)
1932年 - 日満議定書調印。日本国が満州国を承認。
1932年 - 撫順襲撃事件
1935年 - ナチス・ドイツが、ユダヤ人の定義を規定しその市民権を否定するニュルンベルク法を制定。
1935年 - ハーケンクロイツ旗が正式にドイツの国旗とされる。
1938年 - 鉄道省の指導により、食堂車・駅構内食堂を運営していた6社の共同出資による日本食堂株式会社が設立。
1945年 - 文部省が戦後教育の基本方針「新日本建設ノ教育方針」を発表。
1945年 - 『日米会話手帳』が発刊。年末までの3か月間で360万部を売る大ベストセラーとなる。
1946年 - ブルガリア人民共和国が成立する。
1947年 - カスリーン台風が関東地方に襲来。利根川・荒川の堤防が決壊して大水害となる。
1948年 - F-86戦闘機が時速1,080キロの速度を記録する。
1949年 - 国鉄でダイヤ改正。1943年から運行を中止していた特急列車が東京 - 大阪の「へいわ」として運行再開。
1949年 - コンラート・アデナウアーが西ドイツ首相に就任する。
1950年 - 朝鮮戦争: 仁川上陸作戦。国連軍がソウルを奪還。
1951年 - 中央社会福祉協議会が初の全国規模の「としよりの日」を実施。
1952年 - アメリカ占領下の沖縄でよかろう亭殺人事件発生。
1952年 - エチオピア・エリトリア連邦成立。
1954年 - 中華人民共和国で第1回全国人民代表大会がはじまる。
1958年 - 朝日麦酒(現在のアサヒビール)が日本初の缶ビールを発売。
1959年 - ニキータ・フルシチョフがソビエト連邦の指導者としてはじめてアメリカ合衆国を訪問。
1961年 - ハリケーン・カーラがテキサス州に上陸。死者43名。
1973年 - カール16世グスタフがスウェーデン王に即位。
1973年 - 国鉄が東京の中央線快速列車にシルバーシートを設置。
1974年 - エア・ベトナム706便ハイジャック事件。ダナン発サイゴン行のエア・ベトナム機がハイジャックされるが、着陸中に墜落しハイジャック犯を含めた75人全員死亡。
1981年 - バヌアツが国連に加盟。
1982年 - 『USAトゥデイ』紙が創刊される。
1982年 - エフエム北海道(Air-G)開局。
1983年 - イスラエル首相メナヘム・ベギンが大統領に辞表を提出し、政界を引退。
1995年 - DVDの統一規格が完成
1999年 - アイドルグループ嵐ハワイ沖にて結成。
2000年 - 第27回夏季オリンピック、シドニーオリンピック大会開催。10月1日まで。
2003年 - 阪神タイガースが18年ぶりにリーグ優勝。
2005年 - ハイウェイカードが販売終了。
2006年 - 最高裁判所が特別抗告を棄却し、麻原彰晃(松本智津夫)の死刑が確定。
2008年 - リーマン・ショック: アメリカの投資銀行大手、リーマン・ブラザーズが連邦倒産法第11章の適用を申請し倒産。
2011年 - 韓国において、最大でほぼ同国全土の約162万世帯に及ぶ大規模な停電が発生。
2013年 - 東京ヤクルトスワローズのウラディミール・バレンティンが日本プロ野球のシーズン新記録となる56本塁打、アジア新記録となる57本塁打を放つ。


【今日が誕生日:おめでとうございます!】
1254年 - マルコ・ポーロ、冒険家(没年 1324年)
1603年(慶長8年8月10日) - 徳川頼房、徳川家康十一男、水戸徳川家始祖(没年 1661年)
1613年 - フランソワ・ド・ラ・ロシュフコー、モラリスト文学者(没年 1680年)
1834年 - ウィリアム・クロウフォード、アメリカ合衆国陸軍長官・財務長官(没年 1772年)
1789年 - ジェイムズ・フェニモア・クーパー、作家(没年 1851年)
1796年 - ヘルマン・アーダム・フォン・カンプ、教育学者、作家、作詞家(没年 1867年)
1857年 - ウィリアム・H・タフト、第27代アメリカ合衆国大統領(没年 1930年)
1858年 - イェネー・フバイ、ヴァイオリニスト、作曲家(没年 1937年)
1864年 - 杉山茂丸、政治活動家(没年 1935年)
1876年 - ブルーノ・ワルター、指揮者(没年 1962年)
1876年 - ニック・アルトロック、メジャーリーガー(没年 1965年)
1877年 - 山崎今朝弥、弁護士(没年 1954年)
1884年 - 前田房之助、政治家(没年 1965年)
1890年 - アガサ・クリスティ、推理作家(没年 1976年)
1890年 - フランク・マルタン、作曲家(没年 1974年)
1892年 - シン・ピーラシー、彫刻家(没年 1962年)
1894年 - ジャン・ルノワール、映画監督(没年 1979年)
1895年 - ヴァルター・シュピース、画家(没年 1942年)
1896年 - 土光敏夫、実業家、第4代経団連会長(没年 1988年)
1896年 - 村山槐多、洋画家(没年 1919年)
1897年 - クルト・ダリューゲ、政治家、秩序警察長官、ナチス親衛隊上級大将(没年 1946年)
1902年 - 山本礼三郎、俳優(没年 1964年)
1903年 - 小杉義男、俳優(没年 1968年)
1904年 - ウンベルト2世、イタリア王国最後の国王(没年 1983年)
1904年 - セルゲイ・ユトケーヴィッチ、映画監督(没年 1984年)
1906年 - ジャック・ベッケル、映画監督(没年 1960年)
1907年 - フェイ・レイ、女優(没年 2004年)
1912年 - 成田知巳、政治家、社会党委員長(没年 1979年)
1914年 - レオ・ベラネック、音響学研究者
1914年 - アドルフォ・ビオイ=カサーレス、作家(没年 1999年)
1915年 - 鯨岡兵輔、政治家(没年 2003年)
1919年 - ファウスト・コッピ、自転車プロロードレース選手(没年 1960年)
1920年 - 田中徳三、映画監督(没年 2007年)
1921年 - ジャッキー・クーパー、映画監督、俳優(没年 2011年)
1925年 - 阿部保夫、クラシックギター奏者(没年 1999年)
1926年 - ジャン=ピエール・セール、数学者
1926年 - 今村昌平、映画監督、脚本家(没年 2006年)
1927年 - 小宮山重四郎、衆議院議員(没年 1994年)
1928年 - キャノンボール・アダレイ、音楽家(没年 1975年)
1929年 - マレー・ゲルマン、物理学者
1929年 - 山本鉱太郎、作家
1929年 - ウイルバー・スナイダー、プロレスラー(没年 1991年)
1933年 - ラファエル・フリューベック・デ・ブルゴス、指揮者(没年 2014年)
1933年 - 大辻秀夫、プロ野球選手
1934年 - 中沢健次、国会議員
1934年 - 大木護、プロ野球選手
1935年 - 丘さとみ、女優
1936年 - 小田部羊一、アニメーター
1938年 - 福島勝、日本中央競馬会調教師
1938年 - ゲイロード・ペリー、メジャーリーガー
1940年 - ノーマン・スピンラッド、SF作家
1940年 - クリス・メンゲス、映画監督
1941年 - ユーリ・ノルシュテイン、アニメーション作家
1941年 - アルベルト・フローリアーン、サッカー選手(没年 2011年)
1943年 - 温家宝、政治家、中華人民共和国第6代国務院総理
1943年 - 池辺晋一郎、作曲家
1944年 - 境直行、日本中央競馬会調教師
1945年 - ジェシー・ノーマン、ソプラノ歌手
1945年 - カルメン・マウラ、女優
1946年 - トミー・リー・ジョーンズ、俳優
1946年 - オリバー・ストーン、映画監督
1948年 - 河田潤一、政治学者
1948年 - 大信田礼子、女優、歌手
1949年 - 藤野真紀子、料理研究家、政治家
1950年 - デイヴ・ヒルトン、元プロ野球選手
1951年 - 大石静、脚本家
1951年 - 入江道生、プロ野球選手
1951年 - ヨハン・ニースケンス、サッカー選手
1952年 - 中島久之、俳優
1953年 - 竹下景子、女優
1955年 - 金光興二、元野球選手、アマチュア野球指導者
1955年 - 徳田敦子、バドミントン選手
1956年 - ジョン・パセラ、元プロ野球選手
1956年 - マギー・ライリー、ミュージシャン
1959年 - 田中和博、元プロ野球選手
1961年 - ダン・マリーノ、元アメリカンフットボール選手
1962年 - 松尾宗仁、ギタリスト(ZIGGY)
1965年 - 小宮山悟、プロ野球選手
1966年 - 酒井順子、エッセイスト
1966年 - 彦摩呂、タレント
1966年 - 深沢邦之、お笑いタレント(Take2)
1967年 - 武田真一、NHKアナウンサー
1967年 - 橋本志穂、タレント(元福岡放送アナウンサー)
1967年 - 栄村隆康、プロ野球審判員
1971年 - ウェイン・フェレイラ、プロテニス選手
1971年 - ジェイソン・ハートキー、元プロ野球選手
1972年 - 深作健太、映画監督
1972年 - 円城塔、小説家
1973年 - 藤谷美紀、女優
1973年 - 三井浩二、プロ野球選手
1974年 - 井浦新、俳優、ファッションモデル
1974年 - 倉野信次、元プロ野球選手
1976年 - ジョナサン・リーベスマン、映画監督
1977年 - チママンダ・アディーチェ、作家
1977年 - 玉乃島新、大相撲力士、元関脇
1977年 - ジェイソン・テリー、バスケットボール選手
1977年 - アンジェラ・アキ、歌手
1977年 - トム・ハーディ、俳優
1977年 - ジュニーニョ、サッカー選手
1978年 - エイドゥル・グジョンセン、サッカー選手
1978年 - KLUTCH、MC(ET-KING)
1978年 - マルコ・パンテリッチ、サッカー選手
1978年 - 山崎ナオコーラ、小説家
1979年 - 清川あさみ、アーティスト
1979年 - 八木沼真由子、女性アイドル
1979年 - Cheri、シンガーソングライター
1979年 - エドナ・キプラガト、陸上競技選手
1980年 - 蔡依林(ジョリン・ツァイ)、歌手
1980年 - 山口義治、プロ野球審判員
1981年 - 佐々木貴賀、元プロ野球選手
1981年 - 山本聡、ギタリスト
1982年 - エジミウソン・ドス・サントス・シルバ、プロサッカー選手
1982年 - 古畑勝隆、俳優
1982年 - ドゥ・ジュアン、ファッションモデル
1983年 - 平田裕香、女優、タレント
1983年 - 松本蘭、ヴァイオリニスト
1983年 - ルーク・ホッチェバー、メジャーリーガー
1983年 - 正木棟馬、ミュージカル俳優
1984年 - ヘンリー・チャールズ・アルバート・デイヴィッド・マウントバッテン=ウィンザー(ヘンリー王子)
1984年 - ルーク・ファンミル、マイナーーリーガー
1986年 - ジェナ・マッコーケル、フィギュアスケート選手
1986年 - オスカー・メレンデス、プロ野球選手
1987年 - アリ・シッソコ、サッカー選手
1988年 - 栗山裕貴、サッカー選手
1988年 - 小澤慎一朗、お笑い芸人(ピスタチオ)
1989年 - 渡辺万美、グラビアアイドル、タレント
1989年 - 野尻智紀、レーシングドライバー
1990年 - 絢子女王、皇族高円宮家の三女
1992年 - 小木曽汐莉、アイドル(元SKE48)
1993年 - 佐藤和也、俳優
1996年 - 鍋本帆乃香、女優
1996年 - 古畑奈和、アイドル(SKE48)
1997年 - 川瀬晃、プロ野球選手
1999年 - 大和田南那、アイドル(AKB48)

【今日の誕生花】
◆ダリア Dahlia
花言葉:華麗


◆マリーゴールド(万寿菊) Marigold
花言葉:信頼


◆コスモス(秋桜) Cosmos
花言葉:乙女の心



【亡くなった方:ご冥福お祈りします】
668年 - コンスタンス2世、東ローマ皇帝(生年 630年)
1584年(天正12年8月11日) - 筒井順慶、武将(生年 1549年)
1604年(慶長9年8月22日) - 村上武吉、村上水軍の当主(生年 1533年頃)
1713年(正徳3年7月26日) - 徳川吉通、第4代尾張藩主(生年 1689年)
1738年(元文3年8月2日) - 上島鬼貫、俳諧師(生年 1661年)
1830年 - ウィリアム・ハスキソン、政治家(生年 1770年)
1842年 - ピエール・バイヨ、ヴァイオリニスト、作曲家(生年 1771年)
1859年 - イザムバード・キングダム・ブルネル、エンジニア(生年 1806年)
1885年 - ユリウシュ・ザレンプスキ、ピアニスト、作曲家(生年 1854年)
1913年 - ヴァーンベーリ・アールミン、旅行家、東洋学者(生年 1832年)
1924年 - ヴィルヘルム・ルー、発生学者(生年 1850年)
1924年 - フランク・チャンス、メジャーリーガー(生年 1877年)
1926年 - ルドルフ・クリストフ・オイケン、哲学者(生年 1846年)
1945年 - アントン・ヴェーベルン、作曲家(生年 1883年)
1953年 - エーリヒ・メンデルゾーン、建築家(生年 1887年)
1960年 - カルロス・パオレーラ、都市計画家(生年 1890年)
1973年 - グスタフ6世アドルフ、スウェーデン国王(生年 1882年)
1974年 - 有島生馬、画家(生年 1882年)
1978年 - ウィリー・メッサーシュミット、航空機技術者(生年 1898年)
1980年 - ビル・エヴァンス、ジャズピアニスト(生年 1929年)
1987年 - 西村英一、政治家(生年 1897年)
1990年 - エドウィン・アラン・ライトナー、外交官(生年 1907年)
1990年 - 土門拳、写真家(生年 1909年)
1995年 - 渡辺美智雄、政治家(生年 1923年)
2008年 - リチャード・ライト、キーボーディスト、ピンク・フロイドのオリジナル・メンバー(生年 1944年)
2012年 - 本間長世、政治学者、思想史家(生年 1929年)
2014年 - ユルク・シュービガー、児童文学作家(生年 1936年)
2016年 - 流敏晴、プロ野球選手(生年 1948年)

今日はAmeba13周年の日

9月16日って何の日?

$
0
0

☆今日は「オゾン層保護のための国際デー」。地球温暖化はここに端を発するのでしょう。また今ではあまり使われなくなったマッチ。最近の子供たちは、このマッチを擦れない子が多いと聞きました。火遊び、火事につながらなくてよいのかもしれないけど、万が一の時、使えないとどうなんだろう、と考えてしまいます。

【記念日】
▼オゾン層保護のための国際デー(International Day for the Preservation of the Ozone Layer)

1994年の国連総会で「9月16日を国際オゾンデーとする」ことを決議。国際デーの一つ。
1987年のこの日、「オゾン層を破壊する物質に関するモントリオール議定書」が採択された。1999年までにフロンガス等の消費量を半分にする方針が決定され、日本等24か国が議定書に調印した。
環境省

●競馬の日,日本中央競馬会発足記念日
1954(昭和29)年のこの日、日本中央競馬会(JRA)が農林省(現在の農林水産省)の監督の下で発足した。それまでは、農林省蓄産部が運営する国営競馬だった。
日本中央競馬会
馬に親しむ日 毎月第3日曜日

●ハイビジョンの日
通商産業省(現在の経済産業省)が制定。
ハイビジョンの画面の縦横の比率が9:16であることから。
この日とは別に、11月25日が郵政省(現在の総務省)とNHKが制定した「ハイビジョンの日」となっている。
経済産業省
新映像産業推進センター
ハイビジョンの日 11月25日

●マッチの日
1948年のこの日、配給制だったマッチの自由販売が認められた。

▼独立記念日 [メキシコ]
1810年のこの日、メキシコ・ドロレス教区のミゲル・イダルゴ神父がメキシコの独立を訴える演説を行い、最後に「メキシコ万歳!」と叫んだ。これによりメキシコ独立革命が始った。
メキシコは300年近くスペインの圧制に苦しめられていた。独立宣言等が行われた日ではないが、この日が独立記念日とされ、メキシコ全土では前日からお祝いが行われる。イダルゴ神父の叫びは「ドロレスの叫び」と呼ばれ、この日、メキシコ大統領が国民広場のバルコニーに立ってこの言葉を叫ぶのがならわしとなっている。

▼独立記念日 [パプアニューギニア]
1975年のこの日、パプアニューギニアがオーストラリアの信託統治から独立した。
▼マレーシアの日 [マレーシア]
1963年のこの日、マラヤ連邦とイギリス保護国北ボルネオ・イギリス領サラワクが合併してマレーシアが成立した。


【今日の世界の年中行事】



【できごと】
1573年(天正元年8月20日) - 一乗谷城の戦い: 朝倉義景が自決し、朝倉氏が滅亡。
1620年(ユリウス暦9月6日) - メイフラワー号が北アメリカを目指しイギリスのプリマスを出港。
1776年 - アメリカ独立戦争:ハーレムハイツの戦い
1810年 - メキシコ独立革命:ドロレスの叫び。ミゲル・イダルゴ神父による演説の後、農民・原住民らが決起。
1859年 - デイヴィッド・リヴィングストンがマラウイ湖に到達する。
1877年 - エドワード・S・モースが大森貝塚の1回目の調査を実施。
1887年 - 井上円了が哲学館(現在の東洋大学)を開設。
1890年 - エルトゥールル号遭難事件発生。和歌山県串本沖でオスマン帝国の軍艦が遭難。
1898年 - 関西鉄道の新木津駅 - 木津駅が開業。現在のJR片町線が全通。
1908年 - W・デュラントがゼネラルモーターズ(GM)を創業。
1910年 - 奈良軌道(後の大阪電気軌道、現在の近畿日本鉄道の前身)設立。
1920年 - ニューヨークのウォール街でイタリアの無政府主義者によって馬車に仕掛けられた爆弾が爆発、38名の死者と約400名の負傷者を出し、世界初の車爆弾を用いたテロとなった。(en:Wall Street bombing)
1923年 - 甘粕事件:憲兵大尉甘粕正彦らがアナキストの大杉栄・伊藤野枝らを連行し虐殺。
1936年 - 東京地下鉄道(浅草 - 新橋)と東京高速鉄道(新橋 - 渋谷)が直通運転を開始(現 東京メトロ銀座線)。
1939年 - 日ソ間でノモンハン事件の停戦協定が締結される。
1941年 - 第二次世界大戦・イラン進駐: イラン皇帝レザー・パフラヴィーが、子のモハンマド・レザー・パフラヴィーに譲位。
1945年 - 第二次世界大戦: 香港の日本軍の岡田梅吉陸軍少将と藤田類太郎海軍中将が香港総督府でイギリス軍への降伏文書に署名する。
1948年 - 日本で、配給制だったマッチが8年ぶりに自由販売となる。
1948年 - アイオン台風が上陸。関東地方と甲信越地方に大きな被害。
1954年 - 国営競馬を引き継ぎ、日本中央競馬会が発足。
1955年 - アルゼンチンで反ペロン派によるクーデターが勃発。フアン・ペロン大統領が失脚。
1961年 - 第2室戸台風(台風18号)が近畿地方に上陸。死者行方不明202人。
1963年 - マラヤ連邦とシンガポール・北ボルネオ・サラワクが統合し、マレーシアが建国される。
1966年 - ニューヨークのメトロポリタン歌劇場が開場。
1971年 - 成田空港問題:第二次代執行が始まり 東峰十字路事件が発生する。
1975年 - パプアニューギニアがオーストラリアから独立。
1975年 - カーボベルデ・モザンビーク・サントメ・プリンシペが国連に加盟。
1975年 - MiG-31が初飛行する。
1977年 - 計量行政審議会が、メートル法移行により禁止されていた尺貫法による曲尺・鯨尺の製造販売を許可。
1978年 - イランでM7.7の大地震。死者2万5千人。
1980年 - セントビンセント・グレナディーンが国連に加盟。
1982年 - サブラ・シャティーラの虐殺:レバノンのパレスチナ難民キャンプで親イスラエル派民兵が難民約1500人を虐殺。
1985年 - 北海道の国鉄美幸線がこの日限りで廃止。
1987年 - モントリオール議定書が採択される。オゾン層破壊物質を全廃へ。
1992年 - ポンド危機(ブラック・ウェンズデー)。イギリスの通貨ポンドの為替レートが急落。
2003年 - 新幹線100系電車が「ひかり309号」をもって東海道新幹線から引退。
2003年 - 名古屋立てこもり放火事件が起こる。
2004年 - ハリケーン・アイバンがアラバマ州に上陸。
2006年 - 中日ドラゴンズの山本昌広が、日本プロ野球史上最年長記録となる41歳1か月(史上73人目)でのノーヒットノーランを達成。
2007年 - プーケットでワン・トゥー・ゴーOG269便着陸失敗事故。
2007年 - Folding@Homeが分散コンピューティング史上初となる1PFLOPSを達成。
2009年 - 鳩山由紀夫が第93代内閣総理大臣に選出され、鳩山内閣が成立。民主党・社民党・国民新党3党の連立政権となる。
2011年 - アメリカのオバマ大統領が特許制度関連の改革法案に署名。これにより、同国における特許が「先発明主義」から、先進国が軒並み採用している「先願主義」に転換することとなった。
2011年 - リノ・エアレースにてP-51改造エアレーサー「ギャロッピング・ゴースト(英語版)」が観客席に墜落する事故が発生。死者11名。負傷者69名。
2013年 - 平成25年台風第18号が上陸、京都府・福井県・滋賀県に特別警報が初めて発令される。
2015年 - 熊谷連続殺人事件。


【今日が誕生日:おめでとうございます!】
16年 - ユリア・ドルシッラ、ローマ皇帝カリグラの妹(没年 38年)
1387年 - ヘンリー5世、イングランド国王(没年 1422年)
1462年 - ピエトロ・ポンポナッツィ (Pietro Pomponazzi)、哲学者(没年 1525年)
1507年(正徳2年8月10日)- 嘉靖帝、第12代明皇帝(没年 1567年)
1557年 - ジャック・モーデュイ、作曲家(没年 1627年)
1651年 - エンゲルベルト・ケンペル、医師、博物学者(没年 1716年)
1725年 - ニコラ・デマレ (Nicolas Desmarest)、地質学者(没年 1815年)
1745年(ユリウス暦9月5日) - ミハイル・クトゥーゾフ、軍人(没年 1813年)
1782年(乾隆47年8月10日)- 道光帝、第8代清皇帝(没年 1850年)
1795年 - サヴェリオ・メルカダンテ、作曲家(没年 1870年)
1797年 - アントニオ・パニッツィ、第6代大英博物館館長(没年 1879年)
1827年 - アルベール・ゴードリー、地質学者(没年 1908年)
1837年 - ペドロ5世、ポルトガル王(没年 1861年)
1853年 - アルブレヒト・コッセル、医学者(没年 1927年)
1856年 - ヴィルヘルム・フォン・グレーデン、写真家(没年 1931年)
1858年 - アンドルー・ボナー・ロー、イギリス首相(没年 1923年)
1859年(咸豊9年8月20日) - 袁世凱、軍人、初代中華民国大総統(没年 1916年)
1876年 - エルズワース・ハンティントン、地理学者(没年 1947年)
1881年 - 米窪満亮、労働運動家、政治家、作家(没年 1951年)
1884年 - 竹久夢二、画家(没年 1934年)
1886年 - ジャン・アルプ、彫刻家、画家、詩人(没年 1966年)
1887年 - ナディア・ブーランジェ、音楽教師、指揮者(没年 1979年)
1891年 - カール・デーニッツ、軍人(没年 1980年)
1893年 - セント=ジェルジ・アルベルト、生化学者(没年 1986年)
1898年 - H・A・レイ、絵本作家(没年 1977年)
1898年 - 河西三省、アナウンサー(没年 1970年)
1901年 - アンドレ・ブリュネ、フィギュアスケート選手(没年 1993年)
1916年 - 重松通雄、元プロ野球選手(没年 1979年)
1916年 - 大友一明、プロ野球選手(没年 没年不詳)
1922年 - 山本健一、技術者、元マツダ社長
1923年 - 江見俊太郎、俳優(没年 2003年)
1923年 - リー・クアンユー(李光耀)、シンガポール初代首相(没年 2015年)
1924年 - ローレン・バコール、女優(没年 2014年)
1925年 - B.B.キング、ブルースギタリスト(没年 2015年)
1927年 - 緒方貞子、元国連難民高等弁務官
1927年 - 坂本義和、政治学者(没年 2014年)
1927年 - ピーター・フォーク、俳優(没年 2011年)
1927年 - 平野謙二、元プロ野球選手
1928年 - 古橋広之進、水泳選手(没年 2009年)
1934年 - ジョージ・チャキリス、俳優
1935年 - 中村和臣、元プロ野球選手
1935年 - 南部利昭、南部家当主、靖国神社宮司(没年 2009年)
1935年 - カール・アンドレ、彫刻家、詩人
1939年 - ブレイテン・ブイレイテンバッハ (Breyten Breytenbach)、画家、反アパルトヘイト運動家
1939年 - 典厩五郎、小説家
1940年 - 三上真一郎、俳優
1940年 - 八木孝、プロ野球選手
1941年 - 渡辺秀武、元プロ野球選手(没年 2007年)
1941年 - リチャード・パール、元政治家
1942年 - 古川紘一、森永乳業社長
1943年 - オスカー・ラフォンテーヌ、ドイツ社会民主党党首、ザールラント州首相
1943年 - 須田正己、アニメーター、キャラクターデザイナー
1943年 - 野田圭一、声優
1944年 - アルト・シェンク、元スケート選手
1945年 - 江田昌司、元プロ野球選手
1947年 - アレクサンドル・ルツコイ、軍人、政治家、ロシア連邦副大統領
1952年 - ファトス・ナノ (Fatos Nano)、政治家
1952年 - ミッキー・ローク、俳優、プロボクサー
1953年 - マヌエル・ペレグリーニ、元サッカー選手、サッカー指導者
1953年 - 志賀俊之、実業家、日産自動車代表取締役兼最高執行責任者
1954年 - 安藤正容、ギタリスト、T-SQUAREのリーダー
1954年 - 三井雅晴、元プロ野球選手
1954年 - アシュリタ・ファーマン、実業家
1956年 - デビッド・カッパーフィールド、マジシャン
1957年 - 東国原英夫(そのまんま東)、政治家、タレント
1957年 - 秋月りす、漫画家
1958年 - 寺島尚正、アナウンサー
1958年 - オーレル・ハーシュハイザー、元メジャーリーガー
1959年 - 帯ひろ志、漫画家(没年 2014年)
1959年 - 高橋千鶴子、政治家
1959年 - ティム・レインズ、メジャーリーガー
1960年 - メル・ホール、元プロ野球選手
1960年 - 園部啓一、声優
1960年 - ダン・ジェニングス、メジャーリーグ監督
1964年 - 松井成行、漫才師(シンデレラエキスプレス)
1965年 - カール=ハインツ・リードレ、元サッカー選手
1967年 - 奥浩哉、漫画家
1968年 - 内野聖陽、俳優
1968年 - マーク・エーカー、元プロ野球選手
1968年 - ラファエル・アルコルタ、サッカー選手
1969年 - マーク・アンソニー、歌手
1970年 - 永山邦夫、サッカー選手、指導者
1971年 - 大野和哉、プロ野球選手
1972年 - 宮川大輔、お笑い芸人(元チュパチャップス)
1973年 - 沢村通、元野球選手
1973年 - アレクサンドル・ヴィノクロフ、自転車競技選手
1974年 - 吉高寿男、脚本家
1976年 - 川井貴志、プロ野球選手
1979年 - 奥村愛、ヴァイオリニスト
1979年 - 坪井慶介、プロサッカー選手
1979年 - 中谷雄太、騎手
1979年 - フロー・ライダー、ラッパー
1980年 - 徳井健太、お笑い芸人(平成ノブシコブシ)
1980年 - 溝呂木賢、俳優
1981年 - アレクシス・ブレデル、女優、モデル
1982年 - 斧口智彦、俳優
1982年 - リーヌス・ゲルデマン、女子自転車競技選手
1982年 - リディア・マノン、フィギュアスケート選手
1982年 - クリス・カーター、プロ野球選手
1982年 - 秋葉知一、野球選手
1983年 - カースティ・コベントリー、水泳選手
1983年 - 高木啓充、プロ野球選手
1983年 - 中村知子、声優
1983年 - 深沢和帆、プロ野球選手
1984年 - ケイティ・メルア、シンガーソングライター
1984年 - 中野涼子、アナウンサー
1985年 - マデリーン・ジーマ、女優
1985年 - ダイアナ湯川、ヴァイオリニスト
1985年 - マット・ハリソン、メジャーリーガー
1987年 - らっぷびと、ラッパー
1988年 - 多岐川華子、タレント
1988年 - 長谷川静香、声優
1988年 - キム・ルシーヌ、フィギュアスケート選手
1989年 - 坂東巳之助 (2代目)、歌舞伎役者
1989年 - ヨアンナ・スレイ、フィギュアスケート選手
1989年 - ロビー・グロスマン、メジャーリーガー
1989年 - 青木拓矢、サッカー選手
1990年 - アンドリュー・ウエルタス、フィギュアスケート選手
1990年 - 館野奈穂、グラビアアイドル
1990年 - ゲリット・コール、メジャーリーガー
1991年 - 瀬口かな、中野風女シスターズ
1993年 - イワン・ブキン、フィギュアスケート選手
1993年 - 沢井美空、シンガーソングライター
1996年 - 横浜流星、俳優
1996年 - 堀内汰門、プロ野球選手
1999年 - 内田伽羅、女優
生年不明 - 井上遥乃、声優
生年不明 - かとう有花、声優
生年不明 - 藤村ひろ、声優

【今日の誕生花】
◆竜胆 Gentina
花言葉:悲しむ君が好き


◆茜 Madder
花言葉:不信


◆杜鵑草(油点草) Japanese toad lily
花言葉:永遠に貴方のもの




【亡くなった方:ご冥福お祈りします】
307年 - フラウィウス・ウァレリウス・セウェルス、ローマ帝国の西の皇帝(生年 生年不明)
1087年 - ウィクトル3世、第158代ローマ教皇(生年 1026年)
1205年(元久2年8月2日)- 平賀朝雅、鎌倉時代の武将
1343年 - フェリペ3世、ナバラ王(生年 1301年)
1380年 - シャルル5世、フランス王(生年 1338年)
1394年 - クレメンス7世、アヴィニョン対立教皇(生年 1342年)
1469年(文明元年8月11日)- 季瓊真蘂、臨済宗の僧(生年 1401年)
1573年(天正元年8月20日) - 朝倉義景、戦国時代の大名(生年 1533年)
1672年 - アン・ブラッドストリート、アメリカの詩人(生年 1612年頃)
1681年 - ジャハナラ・ベーガム (Jahanara Begum Sahib)、ムガル帝国皇女(生年 1614年)
1701年 - ジェームズ2世、イングランド王(生年 1633年)
1736年 - ガブリエル・ファーレンハイト、物理学者(生年 1686年)
1744年(延享元年8月10日)- 黒田宣政、第5代福岡藩主(生年 1685年)
1753年 - ゲオルグ・ヴェンツェスラウス・フォン・クノーベルスドルフ (Georg Wenzeslaus von Knobelsdorff)、建築家(生年 1699年)
1762年 - フランチェスコ・ジェミニアーニ、作曲家(生年 1687年)
1782年 - ファリネッリ、ソプラノカストラート歌手(生年 1705年)
1803年 - ニコラ・ボーダン、探検家(生年 1754年)
1824年 - ルイ18世、フランス王(生年 1755年)
1837年 - フィリッポ・ブオナローティ、革命家(生年 1761年)
1864年 - ジョン・ハニング・スピーク、探検家(生年 1827年)
1869年 - トーマス・グレアム、化学者(生年 1805年)
1896年 - アントーニョ・カルロス・ゴメス、作曲家(生年 1836年)
1909年 - 箕作佳吉、動物学者(生年 1857年)
1911年 - 菱田春草、日本画家(生年 1874年)
1923年 - 大杉栄、アナキスト(生年 1885年)
1923年 - 伊藤野枝、婦人解放運動家、アナキスト、作家、フェミニスト(生年 1895年)
1925年 - レオ・ファル、作曲家(生年 1873年)
1925年 - アレクサンドル・フリードマン、物理学者、数学者(生年 1888年)
1931年 - 鳳秀太郎、電気工学者(生年 1872年)
1932年 - ロナルド・ロス、内科医、医学者(生年 1857年)
1933年 - ジョージ・ゴア、メジャーリーガー(生年 1857年)
1939年 - オットー・ヴェルス、政治家、ドイツ社会民主党党首(生年 1873年)
1944年 - グスタフ・バウアー、ドイツ国首相(生年 1870年)
1945年 - 日恭、大石寺第62世法主(生年 1869年)
1946年 - ジェームズ・ジーンズ、物理学者、天文学者、数学者(生年 1877年)
1957年 - 斉白石、画家、篆刻家(生年 1864年)
1965年 - 安益泰、作曲家(生年 1906年)
1965年 - 村上一治、プロ野球選手(生年 1917年)
1970年 - 笠松実、元プロ野球選手(生年 1916年)
1971年 - 三上章、言語学者(生年 1903年)
1973年 - ビクトル・ハラ、フォルクローレのシンガーソングライター(生年 1932年)
1975年 - 日比野武、元プロ野球選手(生年 1920年)
1977年 - マリア・カラス、ソプラノ歌手(生年 1923年)
1977年 - マーク・ボラン、ミュージシャン(T.Rexリーダー)(生年 1947年)
1979年 - ジオ・ポンティ、建築家(生年 1891年)
1980年 - ジャン・ピアジェ、心理学者(生年 1896年)
1981年 - 岩崎昶、映画評論家(生年 1903年)
1992年 - ラルビ・ベンバレク、サッカー選手(生年 1914年)
1996年 - マクジョージ・バンディ、アメリカの国家安全保障問題担当大統領補佐官(生年 1919年)
1997年 - 坪内道典、元プロ野球選手(生年 1914年)
1999年 - 市川右太衛門、俳優(生年 1907年)
1999年 - 山本兵吾、プロ野球選手(生年 1938年)
2000年 - 田部輝男、元プロ野球選手(生年 1916年)
2001年 - 米森麻美、アナウンサー(生年 1967年)
2006年 - ジュジャ・ケルメツィ、テニス選手(生年 1924年)
2006年 - 上之郷利昭、ノンフィクション作家、評論家(生年 1936年)
2007年 - 渡辺紘三、政治家(生年 1942年)
2007年 - ロバート・ジョーダン、ファンタジー作家(生年 1948年)
2008年 - アンドレイ・ヴォルコンスキー、作曲家(生年 1933年)
2008年 - 北角富士雄、プロ野球選手(生年 1947年)
2009年 - マリー・トラヴァース、フォーク歌手(生年 1937年)
2010年 - 小林桂樹、俳優(生年 1923年)
2012年 - 樋口廣太郎、アサヒビール会長(生年 1926年)
2012年 - 三船正俊、プロ野球選手(生年 1931年)
2013年 - 岩河三郎、作曲家(生年 1923年)
2013年 - 在原兵次、プロ野球選手(生年 1936年)
2014年 - 若秩父高明、大相撲力士、年寄14代常盤山(生年 1939年)

今日は競馬の日

9月17日って何の日?

$
0
0

☆今日は「モノレール開業記念日」。最近はあまり羽田に行くこともなくて、乗っていないですねえ。でもモノレールは好きな乗り物。空を飛んでいるような感じが好きです。

【記念日】
●モノレール開業記念日
東京モノレールが制定。
1964年のこの日、浜松町~羽田空港の東京モノレールが開業した。
日本初の旅客用モノレールだった。遊覧用のものでは1957年に上野動物園に作られたものが最初だった。
東京モノレール

●キュートな日,キュートナーの日
いつまでも若々しい「キュートな」大人を「キュートナー」と呼ぶことを提唱している作曲家・中村泰士が制定。
「キュー(9)ト(十)な(7)」の語呂合せ。

▼憲法記念日 [アメリカ合衆国]
1787年のこの日、アメリカ合衆国憲法の署名が行われた。

▼牧水忌
歌人・若山牧水の1928(昭和3)年の忌日。
愛酒の日 8月24日

▼鬼城忌
俳人・村上鬼城の1938(昭和13)年の忌日。


【今日の世界の年中行事】
◆イタリア料理の日 (日本の旗 日本)
日本イタリア料理協会が制定。イタリア語で「料理」を意味する「クチーナ(CUCINA)」を917と読む語呂合わせから。

◆フォン・シュトイベン・デー(英語版)(アメリカ合衆国)
ジョージ・ワシントンに仕え大陸軍に軍隊の訓練を教えたドイツ出身の軍人フリードリッヒ・ヴィルヘルム・フォン・シュトイベンの誕生日。地域によっては19日や24日に祝われる。

◆国家の英雄の日(英語版)(アンゴラ)
アンゴラ独立戦争を指導し、独立後は初代大統領となったアゴスティニョ・ネトの誕生日。



【できごと】
901年(延喜元年8月2日) - 『日本三代実録』が完成。
1176年 - ミュリオケファロンの戦い。ルーム・セルジューク朝が東ローマ帝国(コムネノス王朝)に勝利。
1567年(永禄10年8月15日) - 織田信長が斎藤龍興の居城だった稲葉山城に移り岐阜城と改称。
1630年 - ピューリタンがボストンの街を建設。
1631年 - 三十年戦争: ブライテンフェルトの戦い
1737年 - ハノーファー選帝侯ゲオルク・アウグストがゲオルク・アウグスト大学ゲッティンゲンを創設。
1787年 - フィラデルフィア憲法制定会議がアメリカ合衆国憲法(案)を策定し、散会。
1789年 - ウィリアム・ハーシェルが土星の衛星「ミマス」を発見。
1809年 - ロシア帝国とスウェーデン王国がフィンランド戦争の講和条約「フレデリクスハムンの和約」を結ぶ。
1859年 - ジョシュア・ノートンが自らを「合衆国皇帝にしてメキシコの庇護者ノートン1世」と宣言。
1862年 - 南北戦争:アンティータムの戦い
1882年 - 1882年の大彗星が太陽表面から46万kmのところを通過し、太陽のすぐ脇でも明るく見える大彗星となった。
1894年 - 日清戦争:黄海海戦
1900年 - 米比戦争:マビタクの戦い
1920年 - 佐伯矩の私立営養研究所を発展させた国立栄養研究所(現国立健康・栄養研究所)が設立。
1928年 - オケチョビー・ハリケーン(英語版)がフロリダ州に襲来。死者2500人以上。
1939年 - 第二次世界大戦・ポーランド侵攻: ナチス・ドイツのポーランド侵攻に呼応する形でソ連赤軍がポーランド東部に侵攻。
1939年 - 第二次世界大戦: イギリス海軍の空母カレイジャスがドイツ軍のUボートから攻撃され沈没。
1939年 - フィンランドのTaisto Mäkiが10000メートル競走で29分52秒6を記録。人類史上初めて10,000メートルで30分を切る。
1944年 - 第二次世界大戦:マーケット・ガーデン作戦開始。
1945年 - 枕崎台風が鹿児島県枕崎市付近に上陸。日本列島を縦断し、死者行方不明者3756人。
1945年 - 瑞穂村開拓団集団自決発生。
1950年 - 第一次インドシナ戦争: サイゴンでアメリカから派遣されたブリンク准将らがインドシナ軍事援助顧問団を結成する。
1952年 - 伊豆諸島南部の岩礁で噴火が発生。18日、噴火を発見した漁船の名から明神礁と命名。
1952年 - 戦後初の国産航空機であるR-52が初飛行。
1956年 - オーストラリアでテレビ放送開始。
1957年 - マレーシアが国連に加盟。
1959年 - アメリカの高高度極超音速実験機X-15が初の動力飛行に成功。
1961年 - ダグ・ハマーショルド国連事務総長が乗った飛行機が墜落。翌日死亡。
1964年 - 東京モノレールが開業。日本初の旅客用モノレール。
1966年 - 平新艇事件:北朝鮮漁船が日本への亡命をはかる。
1968年 - 江夏豊(阪神)が甲子園球場での対巨人戦で王貞治から日本記録となる354個目の奪三振を記録。10月に世界記録を達成し、このシーズンで401奪三振を記録。
1969年 - 徳島県知事選挙でNHKが初のテレビ政見放送を実施。
1974年 - バングラデシュ、グレナダ、ギニア・ビサウが国連に加盟。
1976年 - NASAが初のスペースシャトル「エンタープライズ」を公開。
1978年 - エジプト大統領アンワル・アッ=サーダートとイスラエル首相メナヘム・ベギンがキャンプ・デービッド合意に調印。
1980年 - ポーランドで独立自主管理労働組合「連帯」が発足。
1983年 - ヴァネッサ・ウィリアムスがアフリカ系アメリカ人初のミス・アメリカに選ばれる。
1988年 - 第24回夏季オリンピック、ソウルオリンピック大会開催。10月2日まで。
1991年 - 韓国、北朝鮮、エストニア、ラトビア、リトアニア、マーシャル諸島、ミクロネシア連邦が国連に加盟。
1991年 - Linuxカーネルの最初のバージョン(0.01)がインターネット上に公開される。
1993年 - ロシア軍がポーランドから完全撤退。
2002年 - 日本の小泉純一郎首相が訪朝。日朝首脳会談が行われ、北朝鮮の金正日総書記が日本人拉致を公式に認める。
2004年 - プロ野球再編問題での労使交渉が決裂。日本プロ野球選手会が日本プロ野球史上初のストライキ決行を発表。
2006年 - スウェーデン議会の総選挙が行われフレドリック・ラインフェルト率いる穏健党を中心とする中道右派連合が勝利。
2016年 - 『週刊少年ジャンプ』42号にて秋本治の漫画『こちら葛飾区亀有公園前派出所』が連載終了。1976年9月21日発売の週刊少年ジャンプ42号からの連載40年に幕を閉じる。


【今日が誕生日:おめでとうございます!】
1192年(建久3年8月9日) - 源実朝、鎌倉幕府第3代将軍(没年 1219年)
1505年 - マリア・フォン・エスターライヒ、ハンガリー王ラヨシュ2世妃(没年 1558年)
1552年 - パウルス5世、ローマ教皇(没年 1621年)
1630年 - ラヌッチョ2世、パルマ及びピアチェンツァ公(没年 1694年)
1730年 - フリードリッヒ・W・フォン・シュトイベン、陸軍軍人(没年 1794年)
1739年 - ジョン・ラトリッジ、政治家、判事(没年 1800年)
1764年 - ジョン・グッドリック、天文学者(没年 1786年)
1801年 - エドワード・ウィリアム・レイン (Edward William Lane)、東洋学者(没年 1876年)
1826年 - ベルンハルト・リーマン、数学者(没年 1866年)
1856年 - 平岡ひろし、野球選手、指導者(没年 1934年)
1857年 - コンスタンチン・ツィオルコフスキー、宇宙工学者(没年 1935年)
1863年(文久3年8月5日) - 河本にわ、長寿世界一(没年1976年)
1869年(明治2年8月2日) - 江見水蔭、小説家(没年 1934年)
1869年 - クリスティアン・ランゲ、平和主義者(没年 1938年)
1870年 - 横田千之助、政治家(没年 1925年)
1882年 - フランク・シュルト、メジャーリーガー(没年 1949年)
1883年 - ウィリアム・カーロス・ウィリアムズ (William Carlos Williams)、詩人(没年 1963年)
1900年 - J・ウィラード・マリオット、マリオット・インターナショナル創業者(没年 1985年)
1901年 - 堀内寿郎、化学者(没年 1979年)
1903年 - 男女ノ川登三、第34代横綱(没年 1971年)
1904年 - フレデリック・アシュトン、バレエダンサー、振付師(没年 1988年)
1907年 - 東野英治郎、俳優(没年 1994年)
1913年 - 益田兼利、陸軍軍人、陸上自衛官(没年 1973年)
1914年 - 金丸信、政治家(没年 1996年)
1917年 - 尹伊桑、作曲家(没年 1995年)
1918年 - ハイム・ヘルツォーグ、イスラエルの大統領(没年 1997年)
1920年 - 塚本幸一、ワコール創業者(没年 1998年)
1922年 - アゴスティニョ・ネト、詩人、アンゴラの大統領(没年 1979年)
1923年 - 芦部信喜、憲法学者(没年 1999年)
1924年 - 八木進、プロ野球選手(没年 没年不詳)
1925年 - 杉下茂、元プロ野球選手
1929年 - スターリング・モス、F1レーサー
1930年 - 石川喬司、作家、評論家
1930年 - トーマス・スタッフォード、宇宙飛行士
1931年 - 曾野綾子、小説家
1932年 - ロバート・B・パーカー、小説家(没年 2010年)
1933年 - 中川嘉美、政治家(没年 2005年)
1934年 - ヴァルダ・オズボーン、フィギュアスケート選手
1935年 - 杉浦忠、元プロ野球選手、監督(没年 2001年)
1937年 - 山本八郎、元プロ野球選手
1937年 - オーランド・セペダ、メジャーリーガー
1939年 - 金基洙、プロボクサー(没年 1997年)
1940年 - 松本俊一、元プロ野球選手
1941年 - 橋爪功、俳優
1943年 - 江崎鉄磨、政治家
1944年 - ラインホルト・メスナー、登山家
1947年 - 小坂敏彦、元プロ野球選手
1947年 - ちあきなおみ、元歌手
1948年 - 小宮山洋子、政治家、元NHKアナウンサー
1950年 - 若生正廣、高校野球指導者
1951年 - 山崎海童、俳優
1953年 - 影山日出夫、ジャーナリスト、NHK解説委員(没年 2010年)
1954年 - 竹本健治、推理小説作家
1955年 - マーシャル・ブラント、元野球選手
1955年 - チャールズ・マーティネー、俳優、声優
1956年 - アルマズベク・アタンバエフ、政治家、第4代キルギス大統領
1957年 - デヴィッド・ビントレー、バレエダンサー
1958年 - マンフレート・ホーネック、指揮者
1959年 - 大島さと子、女優
1960年 - デイモン・ヒル、F1レーサー
1960年 - ジョン・フランコ、元メジャーリーガー
1962年 - 大倉孝一、野球選手
1963年 - 蝶野正洋、プロレスラー
1963年 - ジェレミー・ノスィーダ、調教師
1963年 - 松岡ゆみこ、女優・タレント
1965年 - ブライアン・シンガー、映画監督
1965年 - 中裕司、ゲームクリエイター
1965年 - 三浦将明、元プロ野球選手
1966年 - 河村博司(ソウル・フラワー・ユニオン)、ミュージシャン
1966年 - フッキー、ものまねタレント(ノブ&フッキー)
1967年 - えまお(絵麻緒ゆう)、女優、元宝塚トップスター
1968年 - ティト・ビラノバ、元サッカー選手、サッカー指導者
1969年 - ビスマルク・バレット・ファリア、元サッカー選手
1969年 - 三瀬真美子、タレント(シェイプUPガールズ)
1971年 - 田之上慶三郎、プロ野球選手
1971年 - 角田華子、フリーアナウンサー、タレント
1971年 - アドリアナ・カランブー、ファッションモデル
1971年 - イェンス・フォイクト、自転車ロードレース選手
1972年 - 花島優子、女優、タレント
1972年 - 上杉宏樹、元スキージャンプ選手
1972年 - ブレイディー・ラジオ、元プロ野球選手
1973年 - アナスタシア、歌手
1973年 - 市丸和代、女優
1973年 - 岩崎一則、お笑い芸人(Hi-Hi)
1974年 - 徳山昌守(洪昌守)、元プロボクサー
1974年 - 山田康弘、NHKアナウンサー
1975年 - タイナ・ローレンス、陸上競技選手
1975年 - 安田真範、元野球選手
1976年 - 本多小百合、中京テレビアナウンサー
1976年 - 小島可奈子、グラビアアイドル、女優
1976年 - 中野渡進、元プロ野球選手
1976年 - 塚田文、フリーアナウンサー
1976年 - 一橋忠之、NHKアナウンサー
1978年 - なかやまきんに君、タレント
1979年 - 青山草太、俳優、タレント
1979年 - 谷口拓也、ゴルファー
1980年 - 三山ひろし、演歌歌手
1980年 - 坂本爽、俳優
1980年 - 坂本昌也、ギタリスト(FREENOTE)
1980年 - 朝倉理子、ファッションモデル、タレント
1981年 - バカリ・コネ、サッカー選手
1982年 - 上野紋、アナウンサー
1982年 - 福藤豊、アイスホッケー選手
1983年 - 松崎伸吾、プロ野球選手
1983年 - 仲の国将、元大相撲力士
1984年 - 金大恩、体操競技選手
1984年 - 高橋涼子、シンガーソングライター
1984年 - 円谷英俊、プロ野球選手
1984年 - 嵐優子、タレント
1984年 - 庄司こなつ、タレント
1984年 - もりちえみ、タレント
1984年 - 江上敬子、お笑いタレント(ニッチェ)
1985年 - 北山宏光、アイドル(Kis-My-Ft2)
1985年 - 長谷川未来、タレント
1985年 - アレクサンドル・オベチキン、アイスホッケー選手
1985年 - トマーシュ・ベルディハ、テニス選手
1986年 - パオロ・デ・チェリエ、サッカー選手
1986年 - 松岡禎丞、声優
1987年 - 巽悠衣子、声優
1987年 - 中村アン、モデル・タレント
1987年 - AYAMO、ファッションモデル
1987年 - 千代桜右京、元大相撲力士
1988年 - ステファン・サンデー、サッカー選手
1988年 - フィッツジェラルド舞行龍ジェームズ、サッカー選手
1988年 - 田中優夏、モデル
1988年 - 北条佳奈、グラビアアイドル、女優
1989年 - JUNICHI、画家
1989年 - 久宥茜、グラビアアイドル、女優
1989年 - 中後悠平、プロ野球選手
1990年 - ケンドラ・モイル、フィギュアスケート選手
1990年 - マーカス・セミエン、メジャーリーガー
1990年 - 池山あゆ美、野球選手
1991年 - 石川遼、ゴルファー
1991年 - ささの翔太、俳優
1991年 - 宇佐美蘭、キャスター
1991年 - 寿美菜子、声優
1991年 - 大嶺翔太、プロ野球選手
1993年 - 平野聡子、グラビアアイドル、女優
1994年 - 北川佳穂、バスケットボール選手
1995年 - 東方伸友、プロ野球選手
1996年 - 野中葵、ファッションモデル
1997年 - 渡辺恵伶奈、モデル、女優
1998年 - 岡崎大輔、プロ野球選手
生年不明 - 風雅なおと、歌手

【今日の誕生花】
◆エリカ Heath
花言葉:孤独


◆アベリア(筑波嶺空木) Abelia
花言葉:強運


◆チューベローズ(月下香) Tuberose
花言葉:危険な快楽


【亡くなった方:ご冥福お祈りします】
1575年 - ハインリヒ・ブリンガー、神学者(生年 1505年)
1611年 - バルトロメウス・スプランヘル、画家(生年 1546年)
1621年 - ロベルト・ベラルミーノ、カトリック教会枢機卿(生年 1542年)
1665年 - フェリペ4世、スペイン王(生年 1605年)
1762年 - フランチェスコ・ジェミニアーニ、作曲家、ヴァイオリニスト(生年 1687年)
1786年(天明6年8月25日)- 徳川家治、江戸幕府第10代将軍(生年 1737年)
1836年 - アントワーヌ・ローラン・ド・ジュシュー、植物学者(生年 1748年)
1863年 - アルフレッド・ド・ヴィニー、作家(生年 1797年)
1892年 - ルドルフ・フォン・イェーリング、法学者(生年 1818年)
1894年 - 鄧世昌、海軍軍人(生年 1849年)
1907年 - イグナーツ・ブリュル、ピアニスト、作曲家(生年 1846年)
1924年 - ジョン・マーチン・シェバーリ、天文学者(生年 1853年)
1928年 - 若山牧水、歌人(生年 1885年)
1936年 - アンリ・ルシャトリエ、化学者(生年 1850年)
1938年 - ニコライ・コンドラチエフ、経済学者(生年 1892年)
1938年 - 山中貞雄、映画監督(生年 1909年)
1938年 - 村上鬼城、俳人(生年 1865年)
1948年 - フォルケ・ベルナドッテ、スウェーデンの王族、外交官(生年 1895年)
1948年 - ルース・ベネディクト、文化人類学者(生年 1887年)
1949年 - 岡田資、陸軍軍人(生年 1890年)
1956年 - 岩崎輝弥、実業家、鉄道ファン(生年 1887年)
1963年 - エドゥアルト・シュプランガー、哲学者、心理学者、教育学者(生年 1882年)
1965年 - 櫻井忠温、陸軍軍人、作家(生年 1879年)
1966年 - フリッツ・ヴンダーリヒ、テノール歌手(生年 1930年)
1979年 - 吉田満、小説家(生年 1923年)
1980年 - アナスタシオ・ソモサ・デバイレ、軍人、ニカラグア共和国大統領(生年 1925年)
1980年 - 内村祐之、精神医学者、プロ野球コミッショナー(生年 1897年)
1985年 - ローラ・アシュレイ、ファッションデザイナー(生年 1925年)
1991年 - ジノ・フランチェスカッティ、ヴァイオリニスト(生年 1902年)
1994年 - 中川勝彦、歌手、俳優(生年 1962年)
1994年 - カール・ポパー、哲学者(生年 1902年)
1994年 - ビタス・ゲルレイティス、テニス選手(生年 1954年)
1996年 - スピロ・アグニュー、政治家、アメリカ合衆国副大統領(生年 1918年)
1997年 - 会田雄次、歴史学者(生年 1916年)
2005年 - アルフレッド・リード、作曲家、指揮者(生年 1921年)
2006年 - 曽我部和恭、声優(生年 1948年)
2007年 - 犬塚稔、脚本家、映画監督(生年 1901年)
2007年 - 森田光徳、シャボン玉石けん社長(生年 1931年)
2008年 - 渡辺源次郎、経済学者(生年 1919年)
2009年 - ヌルディン・モハンマド・トップ、イスラム過激派指導者、テロリスト(生年 1968年)
2012年 - 佐々木敢一、歌手(生年 1934年)
2013年 - 豊田英二、トヨタ自動車最高顧問(生年 1913年)
2015年 - デットマール・クラマー、サッカー選手・指導者(生年 1925年)
2016年 - 山本一義、プロ野球選手(生年 1938年)

Viewing all 5062 articles
Browse latest View live


Latest Images