Quantcast
Channel: ”E2(Earth events&Evacuation route) 地球のイベント情報のブログ
Viewing all 5062 articles
Browse latest View live

10月16日って何の日?

$
0
0

☆今日は「ボスの日」。尊敬できるボスなら昼食をおごるくらいしたいところですが、ブラック企業が増えている昨今、どれだけのボスが部下から感謝されて昼食をご馳走してもらえるのでしょうか?

【記念日】
▼世界食糧デー(World Food Day)
国連食糧農業機関(FAO)が1981(昭和56)年に制定。国際デーの一つ。
1945(昭和20)年のこの日、FAOが設立された。
開発途上国等での栄養失調や飢餓について考える日。
 
▼国連食糧農業機関(FAO)
辞書の日(Dictionary Day)
アメリカの辞書製作者ノア・ウェブスターの1758年の誕生日。
▼世界脊椎デー(World Spine Day)
運動器の10年(BJD)と世界カイロプラクティック連合(WFC)が制定。
 
●ボスの日
アメリカのパトリシア・ベイ・ハロキスさんが、会社を経営していた父の為に1958年に提唱。
経営者と部下の関係を円滑にするための日。アメリカではボスを昼食に招待したりプレゼントを贈ったりしている。
日本では1988(昭和63)年からデパート業界が実施している。
 
【今日の世界の年中行事】

【できごと】
1384年 - ヤドヴィガがポーランド王に即位。
1590年 - イタリアの貴族・作曲家のカルロ・ジェズアルドが、妻とその愛人ファブリツィオ・カラーファの密会の現場をおさえ、2人を惨殺。
1793年 - フランス革命: ルイ16世妃マリー・アントワネットが断頭台で処刑される。
1813年 - ナポレオン戦争: ライプツィヒの戦いが始まる。
1843年 - ウィリアム・ローワン・ハミルトンが四元数の概念を発見する。
1846年 - ウィリアム・T・G・モートンがマサチューセッツ総合病院で世界で初めてエーテル麻酔を使用した手術を行う。
1859年 - ジョン・ブラウンのハーパーズ・フェリー襲撃(英語版)。暴力的奴隷制度廃止運動家のジョン・ブラウンがハーパーズ・フェリーの連邦政府武器庫を襲撃して、奴隷反乱を企てる。
1886年 - 49回目の挑戦の末、岩手県釜石にて洋式高炉での出銑に成功。釜石鉱山田中製鉄所が設立され、日本の近代製鉄が始まる。
1905年 - クロード・ドビュッシーの交響詩『海』が初演。
1906年 - ケペニックの大尉事件(ヴィルヘルム・フォークト)
1916年 - マーガレット・サンガーがニューヨーク州ブラウンズヴィルにおいて、産児制限を指導する診療所を開業。
1923年 - ウォルト・ディズニー・カンパニー創立。
1941年 - 外交交渉継続の是非をめぐる近衛文麿首相と東条英機陸相の対立により、第3次近衛内閣が総辞職。
1943年 - 戸塚球場で学徒出陣壮行早慶戦が行なわれる。
1945年 - 国際連合食糧農業機関(FAO)が設立される。
1945年 - 李承晩がアメリカから帰国し、南朝鮮の独立建国運動の指導者となる。
1945年 - ソ連が北朝鮮の行政権を北朝鮮指導者に移管。
1946年 - ニュルンベルク裁判で死刑判決を受けたリッベントロップ元外相ら10名の被告への刑が執行される。
1951年 - パキスタン首相リアクァット・アリ・カーン(英語版)が暗殺される。
1952年 - 昭和天皇・皇后が戦後初めて靖国神社に参拝。
1956年 - パンアメリカン航空006便不時着水事故。
1964年 - 中華人民共和国がタクラマカン砂漠で初の原爆実験に成功し、世界5番目の核保有国となる。(596 (核実験))
1973年 - ベトナム和平への功績が認められ、ヘンリー・キッシンジャーとレ・ドゥク・トのノーベル平和賞受賞が決定。(トは辞退する)
1978年 - ポーランド人のカロル・ウォイティワ枢機卿がローマ教皇に選出される。(ヨハネ・パウロ2世として、10月22日に就任)
1981年 - 北炭夕張新炭鉱ガス突出事故。北炭夕張新炭鉱でガス突出・坑内火災事故。死者93人。
1985年 - 阪神タイガースが21年ぶりにリーグ優勝。狂喜したファンらがカーネル・サンダース像を道頓堀川に投げ込む。
1986年 - ラインホルト・メスナーが、史上初の8000メートル峰全14座完全登頂を達成。
1987年 - 満18ヶ月の「みんなの赤ちゃん(英語版)」ジェシカ・マクルーア(英語版)が、58時間ぶりに地中のパイプから救出される。
1991年 - アメリカ合衆国テキサス州キリーンのレストラン・ルビーズで銃乱射事件が発生。(ルビーズ銃乱射事件)
1998年 - スペインの要請により元チリ大統領アウグスト・ピノチェトがイギリスで逮捕される。
1998年 - 埼玉医科大学が性同一性障害の女性患者(性自認は男性)に対する性別適合手術を実施。
2004年 - 名鉄空港線の常滑駅 - 中部国際空港駅間が空港関係者限定で開業。
2004年 - 茨城県常陸大宮市が市制施行。
2006年 - ハワイ島沖地震(英語版)
2007年 - 加古川小2女児殺害事件。
2008年 - 旭川競馬場における競馬の開催が終了。
2013年 - 平成25年台風第26号により、伊豆大島で大規模な土砂災害が発生。

【今日が誕生日:おめでとうございます!】
1351年 - ジャン・ガレアッツォ・ヴィスコンティ、ミラノ公(没年 1402年)
1430年 - ジェームズ2世、スコットランド王(没年 1460年)
1535年(天文4年9月20日) - 丹羽長秀、武将、織田氏の家臣(没年 1585年)
1663年 - プリンツ・オイゲン、オーストリアの軍人、貴族(没年 1736年)
1758年 - ノア・ウェブスター、辞書編纂者(没年 1843年)
1799年(寛政11年9月18日) - 田中久重、発明家、田中製作所(現・東芝)創業者(没年 1881年)
1801年(享和元年9月9日) - 徳川斉順、第11代紀州藩主(没年 1846年)
1806年 - ウィリアム・フェッセンデン、政治家(没年 1869年)
1814年 - ハンス・ブルノ・ガイニッツ、地質学者、古生物学者(没年 1900年)
1821年 - フランツ・ドップラー、作曲家(没年 1883年)
1827年 - アルノルト・ベックリン、画家(没年 1901年)
1838年(天保9年8月28日) - 長与専斎、医学者、官僚(没年 1902年)
1841年(天保12年9月2日) - 伊藤博文、初代・5・7・10代内閣総理大臣 (没年 1年)
1854年 - オスカー・ワイルド、詩人、作家、劇作家(没年 1900年)
1856年(安政3年9月18日) - 田中舘愛橘、地球物理学者(没年 1952年)
1867年 - アンリ・ドルレアン、探検家(没年 1901年)
1871年 - アドルフ・ビアラン、チェリスト、作曲家(没年 1916年)
1885年 - ドランド・ピエトリ、陸上競技選手(没年 1942年)
1886年 - ボリス・エイヘンバウム、文芸学者(没年 1959年)
1888年 - ユージン・オニール、劇作家(没年 1953年)
1889年 - 斎藤素巌、彫刻家(没年 1974年)
1890年 - ポール・ストランド、写真家(没年 1976年)
1900年 - グース・ゴスリン、メジャーリーガー(没年 1971年)
1906年 - ディーノ・ブッツァーティ、小説家(没年 1972年)
1908年 - エンヴェル・ホッジャ、アルバニアの元首相(没年 1985年)
1909年 - 二階堂進、政治家(没年 2000年)
1914年 - ザーヒル・シャー、元アフガニスタン国王(没年 2007年)
1914年 - 森谷良平、元プロ野球選手(没年 1992年)
1923年 - 早川幸男、宇宙物理学者(没年 1992年)
1923年 - リンダ・ダーネル、女優(没年 1965年)
1925年 - アンジェラ・ランズベリー、女優
1927年 - ギュンター・グラス、作家(没年 2015年)
1929年 - フェルナンダ・モンテネグロ、女優
1929年 - アンジェイ・ムンク、映画監督(没年 1961年)
1930年 - 小松定男、政治家(没年 2004年)
1931年 - ヴァレリー・クリモフ、ヴァイオリニスト
1931年 - チャールズ・コルソン、キリスト教右派指導者(没年 2012年)
1932年 - 伊藤隆、歴史学者
1932年 - 田宮榮一、元警視庁捜査一課長、テレビ解説者
1933年 - 大山のぶ代、声優、女優
1935年 - 西五十六、元プロ野球選手
1936年 - アンドレイ・チカチーロ、シリアルキラー(没年 1995年)
1940年 - デイブ・ディバッシャー、バスケットボール選手(没年 2003年)
1941年 - ティム・マッカーバー、メジャーリーガー
1941年 - 県真澄、プロ野球選手
1943年 - 広野功、元プロ野球選手
1944年 - エリザベス・ロフタス、認知心理学者
1944年 - 金城真吉、アマチュアボクシング指導者
1945年 - 相馬宏男、アナウンサー
1946年 - 馬飼野俊一、作曲家、編曲家
1947年 - 宮迫千鶴、画家、エッセイスト(没年 2008年)
1948年 - レオ・マゾーニー、メジャーリーグ指導者
1948年 - 池尻勉、元プロ野球選手
1949年 - 松田一輝、漫画家
1950年 - 大島康徳、元プロ野球選手、野球評論家
1950年 - 若一光司、作家、画家、コメンテーター
1951年 - 阿川泰子、ジャズシンガー、元女優
1952年 - 金城基泰、元プロ野球選手
1952年 - 成毛厚子、漫画家
1953年 - パウロ・ロベルト・ファルカン、サッカー選手、元日本代表監督
1954年 - コリンナ・ハルフォーフ、女優
1956年 - マリン・オールソップ、指揮者
1957年 - 永山勝、元プロ野球選手
1958年 - ティム・ロビンス、俳優、映画監督
1958年 - 大岡玲、作家
1958年 - 津末英明、元プロ野球選手
1959年 - 小森まなみ、声優
1959年 - 林寛子、タレント
1959年 - エリッキ=スヴェン・トゥール、作曲家
1959年 - ケビン・マクレイノルズ、メジャーリーガー
1959年 - ブライアン・ハーパー、メジャーリーガー
1960年 - ボブ・モールド、ミュージシャン
1961年 - 風間八宏、サッカー指導者、元プロサッカー選手(元日本代表)
1961年 - マルク・レヴィ、小説家
1962年 - フリー、ミュージシャン(レッド・ホット・チリ・ペッパーズ)
1962年 - ディミトリー・ホロストフスキー、バリトン歌手
1962年 - マヌート・ボル、バスケットボール選手(没年 2010年)
1963年 - 瀬藤正則、歌手
1963年 - 仁比聡平、弁護士
1963年 - 伊藤さやか、タレント
1963年 - 佐藤文男、元プロ野球選手
1966年 - アマラオ、元サッカー選手
1966年 - シュテファン・ロイター、サッカー選手
1967年 - 松野太紀、声優
1968年 - 藤井将雄、元プロ野球選手(没年 2000年)
1969年 - 大田垣晴子、イラストレーター、エッセイスト
1969年 - 土屋久美子、女優
1969年 - 大森隆男、プロレスラー
1970年 - 藤田和之、プロレスラー、総合格闘家
1970年 - メーメット・ショル、サッカー選手
1971年 - 岡田祥嗣、騎手
1972年 - 後藤麻衣、女優
1972年 - トーマス・リンドバーグ、ヘヴィメタルミュージシャン、ボーカリスト(アット・ザ・ゲイツ等)
1973年 - 奥村幸司、野球選手
1973年 - トーマス・ミューレ、サッカー選手
1974年 - 中野栄一、元プロ野球選手
1974年 - ポール・カリヤ、アイスホッケー選手
1975年 - HARCO、ミュージシャン
1975年 - 中山光久、元プロ野球選手
1976年 - Yammy、歌手
1976年 - 末吉里花、フリーアナウンサー
1977年 - 石川亜沙美、女優、ファッションモデル
1977年 - ジョン・ヘダー、俳優
1977年 - 西尾健治、ミュージカル俳優
1978年 - 渡邉卓哉、フジテレビ元アナウンサー
1979年 - 義山望、TVQ九州放送アナウンサー
1979年 - カルロス・ムニョス、元マイナーリーガー
1980年 - 中山恵、俳優、ファッションモデル
1980年 - スー・バード、バスケットボール選手
1981年 - トモ、奇術師、読者モデル
1981年 - 真中潤、歌手
1982年 - 松谷秀幸、元プロ野球選手
1982年 - パトリシア・ホール、陸上競技選手
1982年 - クリスティアン・リベーロス、サッカー選手
1983年 - 山本太作、ミュージシャン(AJISAI)
1983年 - 奈月はな(森原みさと)、グラビアアイドル
1983年 - フィリップ・コールシュライバー、テニス選手
1984年 - 徳澤直子、ファッションモデル
1984年 - 優木紗和、元タレント
1984年 - メリッサ・ローレン、ポルノ女優
1985年 - 沼田由花、タレント
1985年 - ケーシー・ストーナー、オートバイレーサー
1986年 - 岩永徹也、薬剤師、ファッションモデル、タレント、俳優
1986年 - インナ、歌手
1987年 - 川端慎吾、プロ野球選手
1990年 - 高畠華澄、アイドル
1990年 - 佐藤亜美菜、元AKB48
1990年 - 守屋宏紀、テニス選手
1990年 - 桑野晃輔、俳優
1991年 - 瀧本美織、タレント
1991年 - 小川大貴、サッカー選手
1992年 - 足立梨花、女優、タレント
1992年 - ブライス・ハーパー、メジャーリーガー
1993年 - キャロリン・ガルシア、テニス選手
1995年 - 後藤郁、アイドル(元アイドリング!!!25号)
1995年 - 天木じゅん、グラビアアイドル
1997年 - 大坂なおみ、テニス選手
1997年 - 中川可菜、女優、モデル
生年不明 - べっかんこう、ゲームクリエイター、イラストレーター
生年不明 - 八戸優、声優
 
【今日の誕生花】
◆苔薔薇 Moss Rose
花言葉:無邪気

◆紫苑 Tartarian aster
花言葉:君を忘れず

◆ポットマム(家菊) Florist's chrysanthemum
花言葉:高潔

【亡くなった方:ご冥福お祈りします】
1027年(万寿4年9月14日) - 藤原妍子、三条天皇の中宮(生年 994年)
1355年 - ルドヴィーコ、シチリア王(生年 1337年)
1504年(永正元年9月9日) - 最上義淳、出羽国の戦国大名
1537年 - フランソワーズ・ド・フォワ、フランス王フランソワ1世の愛妾(生年 1495年)
1553年 - ルーカス・クラナッハ、画家(生年 1472年)
1555年(弘治元年10月1日) - 陶晴賢、戦国武将(生年 1521年)
1591年 - グレゴリウス14世、第229代ローマ教皇(生年 1535年)
1615年(元和元年8月24日) - 島井宗室、商人(生年 1539年)
1621年 - ヤン・ピーテルスゾーン・スウェーリンク、作曲家(生年 1562年)
1632年(寛永9年9月3日)- 浅野長晟、初代広島藩主(生年 1586年)
1680年 - ライモンド・モンテクッコリ、オーストリア軍司令官(生年 1609年)
1682年(天和2年9月16日) - 山崎闇斎、儒者、神道家(生年 1619年)
1750年 - シルヴィウス・レオポルト・ヴァイス、作曲家(生年 1687年)
1791年 - グリゴリー・ポチョムキン、ロシア帝国陸軍首席大将、クリミア総督(生年 1739年)
1793年 - マリー・アントワネット、フランス国王ルイ16世王妃(生年 1755年)
1796年 - ヴィットーリオ・アメデーオ3世、サルデーニャ王(生年 1726年)
1810年 - ナフマン・ブラツラフ、ユダヤ教ブレスラフ派開祖(生年 1772年)
1832年(天保3年9月23日) - 頼山陽、儒学者、文人(生年 1780年)
1874年 - ツヴィ・カリシャー、タルムード学者、シオニズム運動家(生年 1795年)
1893年 - パトリス・ド・マクマオン、フランス第三共和政第2代大統領(生年 1808年)
1898年 - ジュール=ウジェーヌ・ルヌヴー、画家(生年 1819年)
1908年 - 高島嘉右衛門、実業家、易断家(生年 1832年)
1914年 - 矢頭良一、発明家(生年 1878年)
1925年 - クリスチャン・クローグ、画家(生年 1852年)
1930年 - 岩崎俊弥、旭硝子創業者(生年 1881年)
1938年 - 野間清治、講談社創業者(生年 1878年)
1943年 - 柳原愛子、大正天皇生母(生年 1859年)
1944年 - 小金井良精、人類学者、解剖学者(生年 1859年)
1946年 - ヴィルヘルム・フリック、ナチス・ドイツ内相、ベーメン・メーレン保護領総督(生年 1877年)
1946年 - ヴィルヘルム・カイテル、ナチス・ドイツ国防軍最高司令部総長(生年 1882年)
1946年 - ユリウス・シュトライヒャー、シュテュルマー紙の編集者(生年 1885年)
1946年 - アルフレート・ヨードル、ナチス・ドイツ国防軍最高司令部作戦部長(生年 1890年)
1946年 - アルトゥル・ザイス=インクヴァルト、オーストリア・ナチスの指導者(生年 1892年)
1946年 - アルフレート・ローゼンベルク、ナチス・ドイツの人種理論家、東部占領地域相(生年 1893年)
1946年 - ヨアヒム・フォン・リッベントロップ、ナチス・ドイツ外相(生年 1893年)
1946年 - フリッツ・ザウケル、ナチス・ドイツ労働相(生年 1894年)
1946年 - ハンス・フランク、ナチス・ドイツポーランド総督(生年 1900年)
1946年 - エルンスト・カルテンブルンナー、ナチス・ドイツ国家保安本部長官(生年 1903年)
1954年 - ラルフ・ベナツキー、作曲家(生年 1884年)
1956年 - ジュール・リメ、国際サッカー連盟会長(生年 1873年)
1959年 - ジョージ・C・マーシャル、マーシャル・プランを提唱したアメリカの政治家、軍人(生年 1880年)
1962年 - ガストン・バシュラール、哲学者(生年 1884年)
1963年 - 宮原清、実業家、日本社会人野球協会初代会長(生年 1882年)
1967年 - 富田常雄、小説家(生年 1904年)
1970年 - 坂田昌一、物理学者(生年 1911年)
1980年 - 山本麟一、俳優(生年 1927年)
1981年 - モーシェ・ダヤン、イスラエルの軍人、国防相、外相(生年 1915年)
1982年 - ヤコヴ・ゴトヴァツ、作曲家(生年 1895年)
1982年 - マリオ・デル=モナコ、テノール歌手(生年 1915年)
1983年 - 河野謙三、第11・12代参議院議長(生年 1901年)
1986年 - アルテュール・グリュミオー、ヴァイオリニスト(生年 1921年)
1989年 - コーネル・ワイルド、俳優(生年 1915年)
1989年 - 二出川延明、元プロ野球選手、審判(生年 1901年)
1989年 - 相良守峯、ドイツ文学者(生年 1895年)
1990年 - ホルヘ・ボレット、ピアニスト(生年 1914年)
1990年 - アート・ブレイキー、ジャズドラマー(生年 1919年)
1992年 - 福沢一郎、洋画家(生年 1898年)
1994年 - 井上孝雄、俳優(生年 1935年)
1997年 - ジェームズ・ミッチェナー、小説家(生年 1907年)
1998年 - ジョン・ポステル、コンピュータ科学者(生年 1943年)
2003年 - スチュ・ハート、プロレスラー(生年 1915年)
2004年 - 川又一英、小説家・美術研究家(生年 1944年)
2005年 - バリントン・ムーア、社会学者(生年 1913年)
2006年 - バレンティン・パニアグア、ペルー元大統領(生年 1936年)
2007年 - デボラ・カー、女優(生年 1921年)
2007年 - トシェ・プロエスキ、歌手(生年 1981年)
2011年 - 有川博、俳優、声優(生年 1940年)
2011年 - ダン・ウェルドン、レーシングドライバー(生年 1978年)
2014年 - ティム・ハウザー、歌手、マンハッタン・トランスファーメンバー(生年 1941年)
2014年 - 惣司ろう、漫画家
2016年 - たかしまあきひこ、作曲家(生年 1943年)

#0065:10月21日まで:小豆郡:「池田の太鼓祭り」

$
0
0

◆#0065
■イヴェント名:「池田の太鼓祭り」
☆震災復興祈願型・年中行事型・家族サービス型
読者登録してね
☆亀山八幡宮社誌に「大小太鼓台都合二十五台の奉納にして、台数の多きこと郡内に冠たり従って渡御の行列荘厳を極む」と伝えられる秋の太鼓まつり。海路を経て参加する太鼓台を浜で迎える「オシコミ」、各地区の太鼓台を亀山八幡宮に担ぎ上げる「宮入り」から始まり、「打ち子の宮参り」「お稚児さんの岩戸の舞奉納」とまつりは進められていく。太鼓祭りを観覧する場所である「池田の桟敷」は国指定重要有形民俗文化財に指定されている。太鼓を担ぐには事前に各地区へ申込みが必要。
■日時:2017年10月16日(月)
 
■会場:
亀山八幡宮ほか
住所:香川県小豆郡小豆島町池田1618-3
 
▼R2(Rescue Rute)災害避難経路
 
■アクセス
JR高松駅→フェリー1時間、小豆島池田港、徒歩15分
▼駐車場: なし

■料金:無料
■イベント内容
▼【秋祭り太鼓台奉納日程】
10月11日 葺田八幡神社  (小豆島町福田)
10月13日 伊喜末八幡神社 (土庄町伊喜末)
10月14日 土庄八幡神社  (土庄町大木戸)
10月15日 内海八幡神社  (小豆島町馬木)
10月15日 富丘八幡神社  (土庄町渕崎)
10月16日 池田亀山八幡宮 (小豆島町池田)
10月18日 家浦八幡神社  (土庄町豊島)
10月21日 唐櫃八幡神社  (土庄町豊島)

▼「小豆島町」ってどんなところ?
小豆島町(しょうどしまちょう)は、香川県の小豆郡に属する町である。
日本におけるオリーブ栽培の発祥地とされる。素麺、醤油、佃煮の生産も多い。
【出身有名人】
赤松宏典(HIGH-D4 ベース)
石倉三郎(俳優)
石床幹雄(元プロ野球選手、第1回ドラフト阪神1位)
伊藤君子(ジャズシンガー)
木下尚慈(実業家・ユニリーバ・ジャパンの元社長)
黒島伝治(作家)
児玉広志(競輪選手)
琴勇輝一巖(大相撲力士)
関口将平(野球選手)
壺井栄(作家)
鳥坂九十九(元プロ野球選手、近鉄・巨人)[2]。
中田ボタン(漫才コンビ)
ヨシケン(アーティスト)

■お問い合わせ
TEL:0879-75-0205
(亀山八幡宮)

#0066:10月18日まで:新居浜市:「新居浜太鼓祭り」

$
0
0
◆#0066
■イヴェント名:「新居浜太鼓祭り 」
☆震災復興祈願型・年中行事型・家族サービス型
どくしゃになってね…
☆新居浜太鼓祭りは、勇壮華麗な伝統行事。金糸で刺繍された豪華絢爛な布団締めや幕を付けた約50台の太鼓台が市内を練り歩く。市全体が祭り一色に染まり、随所で太鼓の音が響き渡る。
 
■日時:2017年10月15日(日)~10月18日(水)
 
■会場:市内9地区(川西地区、川東地区、川東西部地区、下郷・又野・松神子地区、船木地区、角野地区、泉川地区、中萩地区、大生院地区)
住所:愛媛県新居浜市
 
▼R2(Rescue Rute)災害避難経路
 
■アクセス
JR新居浜駅→車15分 
車:松山道新居浜ICから国道11号経由15分

▼駐車場:なし
会場によって臨時駐車場あり

■料金:無料(川西地区会場において有料観覧席あり)
■イベント内容
▼太鼓台の起こりがいつであるかはっきり答えられる資料は、現在のところ確認されておりません。地域の伝承によると、祭礼の時、神輿に供奉する山車の一種で信仰を対象にした神輿渡御の際、その列に参加して厳かに供奉し、豊年の秋を感謝して氏神に奉納していたもので、その起源は鎌倉時代、あるいは平安時代まで遡るといわれています。
 太鼓台が記録の上で出てくるのは、江戸時代後期、文政年間(1818~1830)のことで、その頃は「神輿太鼓」と書かれていることが多かったのですが、時代を経るにつれて「太鼓台」あるいは「太鼓」とされることが多くなってきました。
 太鼓台の全国的な分布を見ると、瀬戸内海沿岸の港町、漁師町、あるいは大きな川の輸送拠点に多く見られます。これは、瀬戸内海の海上交通が古くから盛んで、物資の流通、文化の交流が活発に行われたことによるものと考えられています。
▼新居浜太鼓祭りには、現在9地区(川西、川東、川東西部、下郷・又野・松神子、船木、角野、泉川、中萩、大生院地区)、全53台の太鼓台が参加しています。
 各太鼓台は、それぞれ自治会や青年団が中心となり、運営委員会もしくは保存会などを組織して、運営、管理等を行っています。また、所属する地区へも各太鼓台から運営委員などを派遣し、地区内の運営委員会(協議会)を組織しています。各地区の運営委員会(協議会)は、所属する太鼓台の運行を統制し、かきくらべを実施するほか、無事故で明るい平和な祭典とするため、各種申し合わせ事項を決定しています。
 全市的な取り組みを図るため、市議会、連合自治会、行政、各地区太鼓台運営委員会(協議会)、商工会議所、神社庁、氏子総代会、観光協会などの代表で新居浜市太鼓祭り推進委員会を組織し、平和祭典推進事業を実施しています。
 
▼「新居浜市」ってどんなところ?
新居浜市(にいはまし)は、四国の中北部、愛媛県の東予地方に位置する市。
▼江戸時代に開坑された別子銅山で繁栄の足がかりを築き、その後非鉄金属・産業機械・化学工業など住友グループとその協力企業群により発展を遂げた。瀬戸内有数の工業都市、あるいは住友グループの企業城下町として有名であり、よく「工都・新居浜」と表現される。
平成の大合併により県内人口第2位の座を今治市に譲ったものの、現在も人口密度では東予地方第1位であり、東予地方の中心都市のひとつである。
毎年10月に行われる新居浜太鼓祭りは県内最大級の山車が市内を練り歩く祭りであり、四国三大祭りとしても知られている。

【出身有名人】
藤田元司(元読売ジャイアンツ監督)
続木敏之(阪神タイガーストレーニングコーチ)
片岡大蔵(元ヤクルトスワローズ、現スコアラー)
古沢憲司
飯尾為男
鴨田勝雄(元法政大学監督)
福西崇史(元日本代表、元東京ヴェルディ) - 新居浜ふるさと観光大使
伊藤宏樹(川崎フロンターレ)
阿部吉朗(松本山雅FC)
福田健二(愛媛FC)
青野慎也(元愛媛FC)
石川大(栃木ウーヴァFC)
あいたかし(作詞・作曲家)
山下壮(ギタリスト、ランクヘッドのメンバー)
小高芳太朗(歌手、ギタリスト、ランクヘッドのメンバー)
suguru (高橋勝)(ボーカルギター、momoのメンバー)
Anchang(歌手、ギタリスト、SEX MACHINEGUNSのメンバー)
yuina(ソロアーティスト、ギタリスト、歌手、元Dollyのメンバー)
宮脇渉(歌手、12012のメンバー)
川内亨(ドラマー、12012のメンバー)
rino(歌手、CooRieのメンバー)
水樹奈々(歌手、声優) - 新居浜ふるさと観光大使[28]。NHK紅白歌合戦に新居浜市から初の出場
MiKA(歌手、ソロボーカルプロジェクトDaisy×Daisy名義で活動)
高見知佳(歌手、俳優) - 新居浜ふるさと観光大使[28]
大和姫呂未(旧名 松浦ひろみ、シンガーソングライター、元AV女優)
オータケハヤト(ドラマー、ROCK'A'TRENCHのメンバー)
曽我部清典(トランペット奏者)
若狭みなと(歌手、2012/13年Vリーグオフィシャルアンバサダー)
maki(ギタリスト、Dizzy coreのメンバー)
鈴木大(キーボードプレイヤー、ラジオパーソナリティ)
阿部一成(篠笛演奏家)
古西忠哲(ジャズベーシスト)
花音舞(俳優、宝塚歌劇団宙組)
近野成美(俳優)
瀬戸陽一朗(俳優)
石丸幹二(俳優)
杏野ヒナナ(俳優、グラビアアイドル)
愛川ゆず季(グラビアアイドル、プロレスラー)
岸田実保(ミュージカル俳優)
ノッチ(お笑い芸人、デンジャラス)
もっち(お笑い芸人、むねもっち)
木村耕介(お笑い芸人、マッチポンプ)
横山東六(漫才師、横山ホットブラザーズのリーダー)
 
■お問い合わせ
TEL:0897-65-1261
(新居浜市運輸観光課)

10月17日って何の日?

$
0
0
☆今日は「貯蓄の日」。なかなか貯金は独身時代はできなかったですが、今は細君がやってくれているんで助かります。だから僕は事業の借金を返していくことに集中できます(^_^)

【記念日】
●貯蓄の日
日本銀行貯蓄増強中央委員会(現在の金融広報中央委員会)が1952(昭和27)年の同委員会発足の際に制定し、翌年から実施。
神嘗祭に因んで。
勤労の収穫であるお金を大切にする日。
 
●金融広報中央委員会
貧困撲滅のための国際デー(International Day for the Eradication of Poverty)
1999(平成11)年12月の国連総会で制定。国際デーの一つ。
フランスを拠点とするNGO「国際運動ATD第4世界」の発案により、多くの国でこの日が「極貧に打ち克つための世界デー」となっていることから、国連総会で「貧困撲滅のための国際デー」とすることが宣言された。
 
●上水道の日
1887(明治20)年のこの日、横浜の市街地へ日本初の近代的上水道による給水が開始された。
イギリスの工兵中佐パーマーの設計指導により、相模川から野毛山の貯水地へ引水し、市街地へ給水していた。
横浜市水道局
 
●沖縄そばの日
沖縄生麺協同組合が1997(平成9)年に制定。
1978(昭和53)年のこの日、公正取引協議会により「沖縄そば」の名称の表示が特殊名称として登録許可された。
シーサーの日 4月3日
ゴーヤーの日 5月8日
パインの日 8月1日
泡盛の日 11月1日
 
●カラオケ文化の日
全国カラオケ事業者協会が制定。
同協会の設立記念日。
全国カラオケ事業者協会
カラオケの日 1月19日
ファミリーカラオケの日 9月第2土曜日
 
●オンラインゲームの日
エレクトリック・アーツが制定。
1997(平成9)年のこの日、日本初の月額課金制・多人数同時参加型のオンラインRPG「ウルティマオンライン」が発売された。
ゲームの日 11月23日
 
▼神嘗祭
天皇がその年の新穀を天照大神に奉納する祭。また、伊勢神宮でも行われ、皇室から勅使が遣わされる。
元は旧暦9月17日であったが、1872(明治5)年の太陽暦導入の際に新暦9月17日に改めた。しかし、これでは新穀の収獲が間に合わないことから1879年(明治12)年より月遅れの10月17日に行われている。1871(明治4)年から1947(昭和22)年までは大祭日として休日になっていた。
 
【今日の世界の年中行事】
◆貧困撲滅のための国際デー
1999年12月の国連総会で制定された国際デー。フランスを拠点とするNGO「国際運動ATD第4世界」の発案により、多くの国でこの日が「極貧に打ち克つための世界デー」となっていることから、国連総会で「貧困撲滅のための国際デー」とすることが宣言された。
 
◆デサリーヌの日( ハイチ)
ハイチの独立運動指導者ジャン=ジャック・デサリーヌが1806年に暗殺された日。

【できごと】
紀元前539年 - 新バビロニア王国を倒したペルシャ国王キュロス2世がバビロンに入城し、バビロンに移住させられていたユダヤ人を解放。
 31年 - ローマ元老院で親衛隊長官セイヤヌスが処刑される。
1346年 - 百年戦争: ネヴィルズ・クロスの戦い。スコットランドが大敗し、国王デイヴィッド2世が捕えられて11年間捕囚の身となる。
1443年(嘉吉3年9月24日)- 禁闕の変
1597年(慶長2年9月7日)- 慶長の役・稷山の戦い:黒田長政が明軍を撃退する。
1610年 - フランス王ルイ13世が戴冠。
1695年(元禄8年9月10日)- 元禄小判の流通はじまる。
1771年 - 15歳のモーツァルトが作曲した歌劇『アルバのアスカーニョ(英語版)』が初演。
1777年 - アメリカ独立戦争・サラトガの戦いで英軍のジョン・バーゴイン将軍が米植民地軍に降伏。
1797年 - ナポレオン・ボナパルトとオーストリア代表がフランス革命戦争の講和条約の1つカンポ・フォルミオ条約に調印。
1806年 - ハイチの独立運動指導者ジャン=ジャック・デサリーヌ(ハイチ皇帝ジャック1世)が暗殺される。
1814年 - ロンドンビール洪水。ロンドンのビール醸造所で多数の大樽が転倒し147万リットルのビールが流出。9人死亡。
1859年 - ジェームス・カーティス・ヘボンが横浜到着。日本の教育に大きな足跡を残す。
1860年 - 第1回全英オープンゴルフ開催。
1877年 - 東京・神田に華族の教育機関・華族学校が開校。明治天皇により学習院と名付けられる。
1887年 - フランスがアンナン・トンキン保護国、コーチシナ植民地、カンボジア保護国を統括するインドシナ総督を設置、インドシナ連邦が成立。
1887年 - 横浜市で日本初の上水道が完成し、外国人居留地への給水を開始。
1905年 - 津田梅子らが日本基督教女子青年会 (YWCA) を創立。
1907年 - グリエルモ・マルコーニがカナダとアイルランドの間で世界初の商用大陸間無線通信業務を開始。
1912年 - 第一次バルカン戦争: 8日のモンテネグロに続きバルカン同盟のブルガリア・ギリシャ・セルビアがオスマン帝国に宣戦布告。
1931年 - 十月事件。桜会による軍事クーデター計画が未然に発覚し、関係者を一斉に拘禁。
1933年 - アルベルト・アインシュタインがナチスから逃れるためアメリカ合衆国へ移住。
1943年 - タイとビルマを結ぶ泰緬鉄道が完成。
1945年 - アルゼンチンでエドゥアルド・アバロス将軍による軍事クーデターによりフアン・ペロン副大統領が一時拘束される。多数のペロン支持者がプラサ・デ・マヨ(英語版)に集結してペロンの釈放を求め、クーデター失敗。
1956年 - イギリスで西側における初の商用原子力発電所・コールダーホール原子力発電所が運転開始。
1966年 - ボツワナとレソトが国際連合に加盟。
1973年 - アラブ石油輸出国機構 (OAPEC) の緊急閣僚会議で原油生産削減、供給制限を決定。第1次オイルショックの発端。
1988年 - オリエント・エクスプレス '88: オリエント急行が日本での運行を開始。12月25日まで。
1989年 - サンフランシスコで大地震(ロマ・プリータ地震)。
1992年 - 日本人留学生射殺事件。
1994年 - 日本で普通預金など流動性預金の金利が自由化。
2004年 - 栃木5億円強奪事件。
2007年 - ダライ・ラマ14世に議会名誉黄金勲章が授与される。
2009年 - 世界体操競技選手権の個人総合で、鶴見虹子が日本女子としては43年振りの銅メダルを獲得。
2010年 - アパパネが秋華賞を勝ち、スティルインラブ以来7年ぶり、日本競馬史上3頭目の牝馬三冠を達成。

【今日が誕生日:おめでとうございます!】
1760年 - アンリ・ド・サン=シモン、社会主義思想家(没年 1825年)
1813年 - ゲオルク・ビューヒナー、革命家、作家、科学者(没年 1837年)
1820年 - エドゥアール・ロシュ、天文学者(没年 1883年)
1854年 - カール・カウツキー、マルクス主義者(没年 1938年)
1859年 - バック・ユーイング、メジャーリーガー(没年 1906年)
1864年 - ロバート・ランシング、アメリカ合衆国国務長官(没年 1928年)
1880年 - ゼエヴ・ジャボチンスキー、シオニスト(没年 1940年)
1882年 - ルシアン・プティブルトン、自転車選手(没年 1917年)
1883年 - A・S・ニイル、教育家(没年 1973年)
1888年 - 沢田廉三、外交官(没年 1970年)
1892年 - ハーバート・ハウエルズ、作曲家(没年 1983年)
1898年 - ロッテ・レーニャ、歌手、女優(没年 1981年)
1900年 - ジーン・アーサー、女優(没年 1991年)
1904年 - 長谷健、小説家(没年 1957年)
1905年 - フェリックス・ウフェ=ボワニ、コートジボワール初代大統領(没年 1993年)
1908年 - 宮本顕治、日本共産党委員長(没年 2007年)
1909年 - 川島武宜、法学者(没年 1992年)
1909年 - ノルベルト・ボッビオ、哲学者(没年 2004年)
1912年 - ヨハネ・パウロ1世、第262代ローマ教皇(没年 1978年)
1912年 - フィリベール・ツィラナナ、マダガスカル初代大統領(没年 1978年)
1915年 - アーサー・ミラー、劇作家(没年 2005年)
1915年 - 殿山泰司、俳優、エッセイスト(没年 1989年)
1918年 - リタ・ヘイワース、女優(没年 1987年)
1918年 - コンスタンディノス・ミツォタキス、ギリシャ首相(没年 2011年)
1919年 - 趙紫陽、元中国共産党総書記、国務院総理(没年 2005年)
1920年 - モンゴメリー・クリフト、俳優(没年 1966年)
1920年 - メリナ・メルクーリ、女優(没年 1994年)
1925年 - ラミズ・アリア、アルバニア初代大統領(没年 2011年)
1926年 - クラウス・キンスキー、俳優(没年 1991年)
1932年 - 小浜元孝、元バスケットボール選手、バスケットボール指導者(没年 2017年)
1932年 - ヴィータウタス・ランズベルギス、リトアニア最高会議議長
1934年 - アラン・ガーナー、作家
1935年 - ピーター・ボイル、俳優(没年 2006年)
1936年 - 金森博雄、地震学者
1936年 - 柳川福三、プロ野球選手(没年 1994年)
1939年 - 岸田森、俳優(没年 1982年)
1939年 - ビッグ錠、漫画家
1943年 - 野間脩平、アナウンサー
1944年 - 町村信孝、元衆議院議長、元内閣官房長官(没年 2015年)
1944年 - 日下正勝、元プロ野球選手
1945年 - 林一夫、声優
1945年 - 大岩賞介、放送作家
1946年 - ヴィクトル・トレチャコフ、ヴァイオリニスト、指揮者
1946年 - ハワード・ショア、映画音楽作曲家
1947年 - 田島良保、騎手、調教師
1948年 - 生田敬太郎、シンガーソングライター
1948年 - 串田アキラ、アニソン歌手
1950年 - オム・プリ、俳優
1952年 - もたいまさこ、女優
1954年 - ブラック・キャット、プロレスラー(没年 2006年)
1955年 - 門あさ美、シンガーソングライター
1955年 - 赤松一朗、プロ野球選手
1957年 - 前泊哲明、元プロ野球選手
1958年 - 喜国雅彦、漫画家
1958年 - 秋ひとみ、元アイドル歌手
1958年 - 山口忠良、元プロ野球選手
1958年 - 安田尚弘、元プロ野球選手
1960年 - ロブ・マーシャル、映画監督
1960年 - 神代知衣、声優
1960年 - クレイグ・メロー、生化学者
1961年 - 賀来千香子、女優
1961年 - 吉田淳、俳優
1961年 - 植田尚樹、ギタリスト、作曲家
1961年 - ウィントン・マルサリス、ジャズトランペッター
1962年 - グレン・ブラッグス、元プロ野球選手
1963年 - ミスターちん、お笑いタレント、B21スペシャル
1963年 - 石井宏、元プロ野球選手
1963年 - 小林慎二、横浜F・マリノスヘッドコーチ
1964年 - チャールズ・ストロス、SF作家
1965年 - 松田辰也、声優
1966年 - 並木敏成、バスプロ
1965年 - 谷村有美、シンガーソングライター
1967年 - 青山義典、俳優
1967年 - マーク・ジョンソン、元プロ野球選手
1968年 - 小幡洋子、元歌手
1968年 - 渡辺慎(ワタナベイビー)、ミュージシャン(ホフディラン)
1968年 - グラエム・ル・ソー、サッカー選手
1968年 - ミヒャエル・シュティヒ、テニス選手
1969年 - アーニー・エルス、ゴルファー
1969年 - 岸利至、ミュージシャン
1969年 - 渋井哲也、ジャーナリスト
1970年 - 三原ミツカズ、漫画家
1972年 - EMINEM、ヒップホップミュージシャン
1972年 - JIRO、ミュージシャン(GLAY)
1972年 - 武蔵、格闘家
1972年 - 猫背椿、女優
1972年 - 藤田宗一、元プロ野球選手
1974年 - ロビー・サヴェージ、サッカー選手
1974年 - マシュー・マクファディン、俳優
1974年 - 宮内亜弥子、フリーアナウンサー
1975年 - 上田万由子、アナウンサー
1975年 - ヘクター・アルモンテ、元プロ野球選手
1976年 - 井上怜奈、フィギュアスケート選手
1977年 - 安藤幸代、アナウンサー
1977年 - 桜井映里、女優
1977年 - 平山広行、俳優
1977年 - アンドレ・ヴィラス・ボアス、サッカー指導者
1977年 - ライアン・ネルセン、サッカー選手
1977年 - ポール・スタルテリ、サッカー選手
1978年 - 黒沢かずこ、お笑いタレント(森三中)
1978年 - 福良徹、元プロ野球選手
1979年 - キミ・ライコネン、F1レーサー
1979年 - 西興一朗、俳優
1979年 - 七生奈央、グラビアアイドル
1979年 - ニーヨ、歌手
1980年 - 児玉美保、アナウンサー
1980年 - エカテリーナ・ガモワ、バレーボール選手
1981年 - 今井翼、タレント、タッキー&翼
1983年 - 橋本絵莉子、ミュージシャン(チャットモンチー)
1983年 - イヴァン・サエンコ、サッカー選手
1983年 - 宮下純一、元水泳選手(北京五輪銅メダル)、タレント
1983年 - ミリツァ・ブロゾヴィチ、フィギュアスケート選手
1983年 - 松下年宏、サッカー選手
1983年 - ミッチ・タルボット、プロ野球選手
1984年 - 臼田あさ美、タレント
1985年 - 柳楽智和、サッカー選手
1985年 - ロナルド・ラミレス、プロ野球選手
1985年 - カルロス・ゴンザレス、メジャーリーガー
1986年 - 定岡卓摩、元プロ野球選手
1986年 - 吉岡興志、プロ野球選手
1986年 - ヤニック・ポンセロ、フィギュアスケート選手
1987年 - 高橋秀人、サッカー選手
1987年 - フレジャ・ベハ、ファッションモデル
1988年 - 大島優子、アイドル、女優(元AKB48)
1988年 - 松坂桃李、モデル、俳優
1988年 - ステフェン・ロメロ、プロ野球選手
1988年 - 相羽あいな、声優
1989年 - 柄本時生、俳優
1990年 - 熊谷紗希、サッカー選手
1990年 - 村田愛里咲、スキーモーグル選手
1990年 - パトリック・ランビー、ラグビー選手
1991年 - スタニスラフ・コバリョフ、フィギュアスケート選手
1991年 - 畑下由佳、日本テレビアナウンサー
1992年 - 桜庭ななみ、女優、歌手(元bump.y)
1992年 - ハンサー・アルベルト、メジャーリーガー
1992年 - 戸根千明、プロ野球選手
1993年 - 山口夕輝、アイドル(NMB48)
1993年 - 塩顕治、俳優
1994年 - 金澤美穂、女優
1997年 - 飯沼ひかる、女優
生年不明 - 板取政明、声優
生年不明 - 宮坂香帆、漫画家
生年不明 - インザーギ、歌手(メガマソ)
生年不明 - 幸地真作、声優
生年不明 - 大村歌奈、声優
生年不明 - 小倉結衣、声優
 
【今日の誕生花】
◆葡萄 Grape
花言葉:信頼

◆目木 Barberry
花言葉:過敏

◆ネリネ(ダイアモンドリリー) Nerine
花言葉:また会う日まで
 

【亡くなった方:ご冥福お祈りします】
532年 - ボニファティウス2世、ローマ教皇
1456年 - ニコラ・グルノン、作曲家(生年 1375年頃)
1624年(寛永元年9月6日) - 高台院(ねね)、豊臣秀吉の正室(生年 1542年?)
1757年 - ルネ・レオミュール、科学者(生年 1683年)
1780年 - ベルナルド・ベッロット、画家(生年 1720年)
1806年 - ジャン=ジャック・デサリーヌ、ハイチ皇帝(生年 1758年)
1837年 - ヨハン・ネポムク・フンメル、作曲家(生年 1778年)
1849年 - フレデリック・ショパン、作曲家(生年 1810年)
1868年 - ローラ・セコール、カナダの王党派活動家(生年 1775年)
1887年 - グスタフ・キルヒホフ、物理学者(生年 1824年)
1907年 - グスタフ・ツォイナー、物理学者、工学者(生年 1828年)
1938年 - カール・カウツキー、マルクス主義理論家、政治家(生年 1854年)
1943年 - 黒島伝治、小説家(生年 1898年)
1944年 - ハンス・クラーサ、作曲家(生年 1899年)
1947年 - アーサー・マスティック・ハイド、ミズーリ州知事、アメリカ合衆国農務長官(生年 1877年)
1947年 - エルズワース・ハンティントン、地理学者、経済学者(生年 1876年)
1952年 - 岡田啓介、日本の第31代内閣総理大臣(生年 1868年)
1960年 - 中村富十郎、歌舞伎役者(生年 1908年)
1962年 - ナターリヤ・ゴンチャローワ、美術家(生年 1881年)
1962年 - オラフ・ヘンリクセン、メジャーリーガー(生年 1888年)
1966年 - ヴィーラント・ワーグナー、演出家(生年 1917年)
1966年 - クレオ・ド・メロード、バレリーナ(生年 1875年)
1967年 - 愛新覚羅溥儀、清朝最後の皇帝、満州国皇帝(生年 1906年)
1940年 - ジョージ・デイヴィス、メジャーリーガー(生年 1870年)
1973年 - インゲボルク・バッハマン、小説家、詩人(生年 1926年)
1974年 - 黒尾重明、元プロ野球選手(生年 1926年)
1977年 - 中山健男、憲法学者(生年 1910年)
1977年 - カル・ハバード、NFL選手、メジャーリーグ審判(生年 1900年)
1983年 - レイモン・アロン、社会学者(生年 1905年)
1985年 - ヨーゼフ・ローゼンシュトック、指揮者(生年 1895年)
1989年 - 成田友三郎、プロ野球選手(生年 1917年)
1991年 - 清岡純子、写真家(生年 1921年)
1996年 - ベルトルト・ゴルトシュミット、作曲家(生年 1903年)
1997年 - ラリー・ジェニングス、マジシャン(生年 1933年)
2001年 - ジェイ・リビングストン、作曲家(生年 1915年)
2004年 - レイ・ブーン、メジャーリーガー(生年 1923年)
2005年 - 巴金、小説家、翻訳家(生年 1904年)
2006年 - 木村尚三郎、歴史学者(生年 1930年)
2006年 - ダニエル・エミルフォーク、俳優(生年 1924年)
2009年 - 加藤和彦、音楽プロデューサー(生年 1947年)
2012年 - 若松孝二、映画監督(生年 1936年)
2012年 - シルビア・クリステル、女優、モデル(生年 1952年)

10月18日って何の日?

$
0
0

☆今日は「冷凍食品の日」。細君のお弁当用とか、何かあると助かるのが冷凍食品です。今では手抜き、ともいえないほどの冷凍食品も出てきていて、ちょっとした贅沢な食品にもなりつつありますね。

【記念日】
●統計の日
1973(昭和48)年7月3日の閣議で決定。
1879(明治12)年9月24日(新暦10月18日)、府県物産表に関する太政官布告が公布された。
国民に統計の重要性を知ってもらうための記念日。
総務省統計局
●冷凍食品の日
日本冷凍食品協会が1986(昭和61)年に制定。
10月は冷凍の「とう(10)」から。18日は、国際的に、-18℃以下に保てば冷凍食品の品質を1年間維持できるとされていることから。
「食慾の秋」でもあることから、冷凍食品の販売促進のためのPRが行われる。
日本冷凍食品協会
●世界メノポーズデー
1999(平成11)年の第9回国際閉経学会で採択。
「メノポーズ」とは「閉経」「更年期」のことで、更年期前後の女性がどう生きるかを考える日。
世界メノポーズデーについて(日本更年期医学会)
●ドライバーの日
物流産業新聞社が制定。
「ド(10)ライ(1)バー(8)」の語呂合せ。
トラック・バス・タクシーなどのあらゆるプロドライバーに感謝するとともに、プロドライバーの地位向上を目指す日。
●木造住宅の日
日本木造住宅産業協会が1998(平成10)年に制定。
「住(10)」の語呂合せと、「木」を分解すると「十」と「八」になることから。
日本木造住宅産業協会
●フラフープ記念日
1958(昭和33)年のこの日、フラフープが日本で初めて発売された。
1本270円で、一箇月で約80万本という爆発的な売上げを記録する大ブームになったが、「腸捻転になる」等の噂がたち、急速に売行きが落ちた。
●ミニスカートの日
1967(昭和42)年のこの日、イギリスから「ミニの女王」ツィギーが来日し、ミニスカートブームが起った。
▼アラスカデー [アメリカ・アラスカ州]
1867年のこの日、同年3月30日の条約によりアラスカがロシア帝国からアメリカ合衆国に720万ドルで売却され、アラスカがアメリカ領となった。
 
【今日の世界の年中行事】
【できごと】
31年 - 元老院でセイヤヌスを弾劾するティベリウスの書簡が読まれる。
1009年 - ファーティマ朝のカリフ・ハーキムの命によりエルサレムの聖墳墓教会が完全に破壊。
1386年 - ハイデルベルク大学が開学。
1561年(永禄4年9月10日) - 川中島の戦い: 八幡原の戦い。
1748年 - オーストリア継承戦争の講和条約であるアーヘンの和約が締結。
1767年 - ペンシルベニア植民地とメリーランド植民地の境界線であるメイソン=ディクソン線の測量が完了。
1851年 - ハーマン・メルヴィルの長編小説『白鯨』が刊行。
1860年 - アロー戦争: 英軍が清による捕虜殺害の報復として円明園を焼き払う。
1867年 - アラスカが、ロシア帝国からアメリカ合衆国へ720万ドルで売却される。(アラスカ購入)
1869年(明治2年9月14日) - 日墺修好通商航海条約が締結される。
1881年 - 板垣退助らが日本初の政党・自由党を結成。
1889年 - 大隈重信が玄洋社の来島恒喜に手投げ弾を投げつけられ片足を失う重傷。来島はその場で自害。
1915年 - 第一次世界大戦: 第三次イゾンツォの戦い
1922年 - 英国放送協会(BBC)の前身である英国放送会社設立。
1941年 - 東條内閣が成立。
1941年 - ゾルゲ事件: ドイツの新聞社特派員リヒャルト・ゾルゲがソ連のスパイ容疑で逮捕。
1944年 - 第二次世界大戦: 捷一号作戦発動。
1944年 - 第二次世界大戦: ソ連がチェコスロバキアに侵攻。
1955年 - 宮城県志田郡松山町(現・大崎市)で松山事件が発生。
1958年 - アメリカでのブームを受け、フラフープが日本で販売開始。1960年代に入り大ブームになる。
1961年 - 欧州社会憲章が欧州評議会によって採択される。
1963年 - 福岡県の山道で会社員と運転手の2人が殺害されているのが見つかる。(西口彰事件)
1967年 - ソ連の金星探査機「ベネラ4号」が金星軌道に到達。降下カプセルが史上初めて金星の大気を観測した後、金星に着陸。
1967年 - イギリスのモデル、ツイッギーが来日。ミニスカートブームが起こる
1968年 - 10月11日から連続して起こっていた射殺事件(永山則夫連続射殺事件)について、警察庁が広域重要指定事件108号に指定。
1970年 - 日本勧業銀行大森支店の宿直行員が殺害される。(大森勧銀事件)
1979年 - 自民党内で四十日抗争が勃発する。
1989年 - 東欧革命: 東ドイツの指導者エーリッヒ・ホーネッカーが失脚。
1989年 - アメリカの木星探査機「ガリレオ」が打上げ。
2003年 - ボリビアガス紛争でゴンサロ・サンチェス・デ・ロサダ大統領が辞任に追い込まれ、国外逃亡。
2007年 - パキスタン元首相ベーナズィール・ブットーの遊説中に、自爆テロによる暗殺未遂。

【今日が誕生日:おめでとうございます!】
1127年(大治2年9月11日) - 後白河天皇、第77代天皇(没年 1192年)
1130年(建炎4年9月15日) - 朱子、儒学者(没年 1200年)
1405年 - ピウス2世、ローマ教皇(没年 1464年)
1523年 - アンナ、ポーランド女王(没年 1596年)
1706年 - バルダッサーレ・ガルッピ、作曲家(没年 1785年)
1741年 - コデルロス・ド・ラクロ、小説家(没年 1803年)
1777年 - ハインリヒ・フォン・クライスト、劇作家、ジャーナリスト(没年 1811年)
1842年 - オスカル・テーノ、画家(没年 1894年)
1848年 - キャンディ・カミングス、メジャーリーガー(没年 1924年)
1849年(嘉永2年9月3日) - 広岡浅子、実業家(没年 1919年)
1850年 - バジル・ホール・チェンバレン、日本研究家(没年 1935年)
1859年 - アンリ・ベルクソン、哲学者(没年 1941年)
1879年 - グジェゴシュ・フィテルベルク、ヴァイオリニスト、作曲家、指揮者(没年 1953年)
1887年 - ドニー・ブッシュ、メジャーリーガー(没年 1972年)
1897年 - 壺井繁治、詩人(没年 1975年)
1898年 - 玉虫文一、化学者(没年 1982年)
1902年 - パスクアル・ヨルダン、物理学者(没年 1980年)
1903年 - アルブレヒト・フォン・ウラッハ、画家、作家、ジャーナリスト、言語学者、外交官(没年 1969年)
1911年 - 花沢徳衛、俳優(没年 2001年)
1919年 - ピエール・トルドー、第20・22代カナダ首相(没年 2000年)
1919年 - アニタ・オデイ、ジャズシンガー(没年 2006年)
1920年 - 春風亭柳昇(五代目)、落語家(没年 2003年)
1920年 - メリナ・メルクーリ、女優、政治家(没年 1994年)
1921年 - ジェシー・ヘルムズ、政治家(没年 2008年)
1926年 - チャック・ベリー、ミュージシャン(没年 2017年)
1926年 - クラウス・キンスキー、俳優(没年 1991年)
1926年 - 貝塚爽平、地形学者(没年 1998年)[1]
1927年 - 馬場のぼる、絵本作家、漫画家(没年 2001年)
1927年 - ジョージ・C・スコット、俳優(没年 1999年)
1931年 - 寺内小春、作家、脚本家(没年 2010年)
1931年 - 布勢博一、脚本家
1932年 - 北川芳男、元プロ野球選手
1934年 - 乾晴美、政治家
1936年 - フランツ・ニンゲル、フィギュアスケート選手
1939年 - リー・ハーヴェイ・オズワルド、ジョン・F・ケネディ暗殺実行犯(没年 1963年)
1941年 - 吉永正人、元中央競馬騎手、調教師(没年 2006年)
1944年 - ネルソン・フレイレ、ピアニスト
1945年 - 若本規夫、声優
1946年 - 佐々木マキ、漫画家、絵本作家、イラストレーター
1947年 - ローラ・ニーロ、ミュージシャン(没年 1997年)
1948年 - くろさわ博、歌手(ヒロシ&キーボー)
1950年 - ウェンディ・ワッサースタイン、劇作家(没年 2006年)
1952年 - アンソニー・ポーソン、科学者
1954年 - 三ツ矢雄二、声優
1955年 - 郷ひろみ、歌手、俳優
1956年 - マルチナ・ナブラチロワ、テニス選手
1957年 - 山本和範、元プロ野球選手
1957年 - 藤原保行、プロ野球選手
1958年 - 石井めぐみ、女優
1960年 - ジャン=クロード・ヴァン・ダム、俳優
1961年 - ウィントン・マルサリス、ミュージシャン
1961年 - 越川大介、元ちびっこギャング
1964年 - 飛鳥部勝則、小説家
1965年 - トッド・ハミルトン、ゴルファー
1965年 - 大平光代、弁護士
1965年 - 香川恵美子、アナウンサー
1965年 - セルゲイ・プレミーニン、軍人(没年 1986年)
1966年 - 谷口悟朗、アニメ演出家
1966年 - ジェロード・スワロー、フィギュアスケート選手
1966年 - 藤岡寛生、元プロ野球選手
1966年 - 御船英之、元プロ野球選手
1967年 - 金剛地武志、俳優、ミュージシャン
1967年 - 湯江健幸、俳優
1968年 - 笹沼位吉、ミュージシャン
1968年 - 大嶽直人、サッカー選手、指導者
1968年 - 沢田夏子、女優、グラビアアイドル
1969年 - 金井シゲル、俳優
1969年 - 安原麗子、女優、声優
1969年 - 北原喜久男、プロ野球選手
1971年 - ユ・サンチョル、サッカー選手
1971年 - 藤原秀樹、元俳優
1971年 - 井上淳哉、漫画家
1972年 - 蜷川実花、写真家
1972年 - アレックス・タグリアーニ、レーサー
1972年 - 渡辺千穂、脚本家
1973年 - ジョン・ボルドウィン、フィギュアスケート選手
1973年 - 辻本良三、ゲームクリエイター
1973年 - ミハリス・カプシス、サッカー選手
1974年 - ロビー・サヴェージ、サッカー選手
1974年 - 金子昇、俳優
1974年 - 大西順子、元競泳選手
1974年 - キャンディ・ロー、歌手
1975年 - 山本和智、作曲家
1975年 - アレックス・コーラ、メジャーリーガー
1975年 - 孔令輝、卓球選手
1975年 - ビョン・ホギル、ミュージカル俳優、歌手
1976年 - 周迅、女優
1976年 - マイケル・テヘラ、元メジャーリーガー
1976年 - ガルダー、ミュージシャン
1977年 - 友田安紀、タレント、お笑い芸人
1977年 - 若天狼啓介、大相撲力士
1977年 - ライアン・ネルセン、元サッカー選手、サッカー指導者
1978年 - 京野ことみ、女優
1978年 - 白石稔、声優
1978年 - 大野貴洋、元プロ野球選手
1978年 - 澄谷薫、レースクイーン
1979年 - 川村ひかる、タレント
1979年 - 関屋智義、元プロ野球選手
1979年 - キャメル・メリアン、サッカー選手
1979年 - ニーヨ、シンガーソングライター
1979年 - ヤロスラフ・ドロブニー、サッカー選手
1981年 - 実川幸、レースクイーン
1982年 - 森泉、モデル
1982年 - 田山真輔、スケルトン選手
1982年 - 岸本秀樹、プロ野球選手
1982年 - ロス・ウルフ、メジャーリーガー
1983年 - 柴本幸、女優
1983年 - 坂上智子、アイスホッケー選手
1984年 - 大崎雄太朗、プロ野球選手
1984年 - エスペランサ・スポルディング、ベーシスト、歌手
1984年 - リンゼイ・ヴォン、アルペンスキーヤー
1985年 - 野水伊織、声優
1985年 - シバター、プロレスラー
1985年 - ヨエニス・セスペデス、メジャーリーガー
1986年 - 橋本紗和、タレント
1987年 - ザック・エフロン、俳優、歌手
1987年 - フレジャ・ベハ、ファッションモデル
1987年 - 武裕美、アナウンサー
1987年 - 真知りさ、タレント
1988年 - ナタリア・シェスタコワ、フィギュアスケート選手
1989年 - 仲里依紗、女優
1989年 - 旭大星託也、大相撲力士
1990年 - 辛島航、プロ野球選手
1990年 - 瀬古あゆみ、モデル
1990年 - カーリー・シュローダー (Carly Schroeder)、女優
1990年 - 角屋龍太、プロ野球選手
1991年 - 藤井弘輝、アナウンサー
1993年 - 岡田明丈、プロ野球選手
1994年 - 能條愛未、アイドル(乃木坂46)
1996年 - みなみ、野球選手
1998年 - 越智ゆらの、ファッションモデル (『Popteen』専属モデル)
1999年 - 木戸口桜子、アイドル(SUPER☆GiRLS)
生年不明 - 近衛秀馬、声優
 
【今日の誕生花】
◆蔓苔桃(クランベリー) Cranberry
花言葉:心痛の慰め

◆ベゴニア(秋海棠) Begonia
花言葉:永遠の栄え

◆秋海棠(断腸花) Hardy begonia
花言葉:恋の悩み

【亡くなった方:ご冥福お祈りします】
31年 - ルキウス・アエリウス・セイヤヌス、親衛隊長、執政官(生年 紀元前20年)
31年 - リウィッラ、小ドルススの妻、後のセイヤヌスの愛人(生年 紀元前13年頃)
33年 - 大アグリッピナ、ローマ皇帝カリグラの母(生年 紀元前14年)
1141年 - レオポルト、オーストリア辺境伯(生年 1108年頃)
1352年(正平7年/文和元年9月10日) - 佐竹貞義、守護大名、武将(生年 1287年)
1417年 - グレゴリウス12世、第205代ローマ教皇(生年 1326年)
1503年 - ピウス3世、第215代ローマ教皇(生年 1439年)
1538年 - ジェルメーヌ、アラゴン王フェルナンド2世の妃(生年 1488年)
1545年 - ジョン・タヴァーナー、作曲家(生年 1490年頃)
1561年(永禄4年9月10日) - 山本勘助、戦国武将(生年 1493年?)
1561年(永禄4年9月10日) - 武田信繁、戦国武将(生年 1525年)
1562年 - アンヌ・ダランソン、モンフェッラート侯グリエルモ9世の妃(生年 1492年)
1678年 - ヤーコブ・ヨルダーンス、画家(生年 1593年)
1714年(正徳4年9月10日) - 竹本義太夫、浄瑠璃太夫(生年 1651年)
1770年(明和7年8月30日) - 朽木玄綱、江戸幕府寺社奉行・第5代福知山藩主(生年 1709年)
1786年 - アレキサンダー・ウィルソン、天文学者(生年 1714年)
1817年 - エティエンヌ=ニコラ・メユール、作曲家(生年 1763年)
1857年 - キュスティーヌ侯爵、外交官、紀行文作家(生年 1790年)
1866年 - フィリップ・フランツ・フォン・シーボルト、医師、博物学者(生年 1796年)
1871年 - チャールズ・バベッジ、数学者、発明家(生年 1791年)
1889年 - アントニオ・メウッチ、発明家(生年 1808年)
1893年 - シャルル・グノー、作曲家(生年 1818年)
1901年 - アーギュスト・マルムストレム、画家(生年 1829年)
1906年 - フリードリヒ・バイルシュタイン、化学者(生年 1838年)
1908年 - 野津道貫、第2代教育総監(生年 1841年)
1911年 - アルフレッド・ビネー、心理学者(生年 1857年)
1918年 - コロマン・モーザー、デザイナー(生年 1868年)
1920年 - 楠瀬喜多、婦人運動家(生年 1836年)
1921年 - ルートヴィヒ3世、バイエルン王(生年 1845年)
1931年 - トーマス・エジソン、発明家(生年 1847年)
1942年 - ミハイル・ネステロフ、画家(生年 1862年)
1944年 - 大沼哲、作曲家(生年 1889年)
1945年 - 水野廣徳、日本海軍の軍人、評論家(生年 1875年)
1945年 - 葉山嘉樹、作家(生年 1894年)
1948年 - ヴァルター・フォン・ブラウヒッチュ、ドイツ陸軍の元帥(生年 1881年)
1955年 - ホセ・オルテガ・イ・ガセット、哲学者(生年 1883年)
1959年 - ブエラ・エル=ワフィ、陸上競技選手(生年 1898年)
1962年 - 松野鶴平、第5・6・7代参議院議長(生年 1883年)
1966年 - エリザベス・アーデン、実業家(生年 1878年)
1973年 - レオ・シュトラウス、政治哲学者(生年 1899年)
1976年 - カウント・オジー、レゲエドラマー(生年 1926年)
1976年 - 森有正、哲学者、フランス文学者(生年 1911年)
1977年 - アンドレアス・バーダー、ドイツ赤軍の活動家(生年 1943年)
1978年 - 岩倉具実、言語学者(生年 1905年)
1978年 - ラモン・メルカデル、NKVDの諜報員、トロツキーの暗殺者(生年 1913年)
1982年 - ベス・トルーマン、ハリー・S・トルーマン第33代米大統領の妻(生年 1885年)
1982年 - ピエール・マンデス=フランス、フランス首相(生年 1907年)
1982年 - 須藤克三、教育者、児童文学者(生年 1906年)
1985年 - ステファン・アスケナーゼ、ピアニスト(生年 1896年)
1985年 - 玉野井芳郎、経済学者(生年 1918年)
1985年 - 田崎潤、俳優(生年 1913年)
1987年 - 朱牟田夏雄、英文学者(生年 1906年)
1988年 - フレデリック・アシュトン、バレエダンサー、振付師(生年 1904年)
1991年 - 中井一夫、裁判官、弁護士、政治家(生年 1889年)
1994年 - 2代目雷門福助、落語家(生年 1958年)
2000年 - ジュリー・ロンドン、女優、歌手(生年 1926年)
2001年 - ミシュリーヌ・オステルメイヤー、陸上競技選手(生年 1922年)
2002年 - ロマン・タム、歌手(生年 1950年)
2004年 - リッチー・レモス、プロボクサー(生年 1920年)
2005年 - アレクサンドル・ヤコブレフ、ソ連共産党政治局員(生年 1923年)
2005年 - ジョニー・ヘインズ、サッカー選手(生年 1934年)
2006年 - マーク・ホドラー、国際オリンピック委員会副理事(生年 1918年)
2006年 - 正森成二、政治家(生年 1927年)
2007年 - 中村長芳、太平洋クラブライオンズのオーナー(生年 1924年)
2007年 - 木原光知子、水泳選手、タレント(生年 1948年)
2007年 - 島田信廣、オートレース選手(生年 1950年)
2008年 - デイブ・マッケンナ、ジャズピアニスト(生年 1930年)
2008年 - 三神真彦、小説家(生年 1932年)
2009年 - 剛竜馬、プロレスラー、タレント(生年 1956年)
2010年 - 長岡輝子、女優、演出家(生年 1908年)
2015年 - 萩野浩基、政治家(生年 1940年)

10月19日って何の日?

$
0
0
☆今日は「住育の日」。メインのほかに、「海外旅行の日」や「イカの塩辛の日」などもありますが、僕としては「イクメンの日」かなあ。一応、朝の保育園の送り迎えもやってます(^_^)

【記念日】
●日ソ国交回復の日
1956(昭和31)年のこの日、モスクワのクレムリンで、日本の鳩山一郎首相とソ連のブルガーニン首相が「日ソ国交回復の共同宣言(日ソ共同宣言)」に調印した。
ソ連はサンフランシスコ平和条約に調印しておらず、日本とソ連との戦争状態が続いたままになっていた。北方領土問題で激しく対立したため、領土問題は棚上げにされたままとなった。
北方領土の日 2月7日
●住育の日
日本健康住宅協会が制定。
「じゅう(10)い(1)く(9)」の語呂合せと、10月が「住宅月間」であることから。
住宅についての教育「住育」の大切さをアピールするための記念日。
日本健康住宅協会
●TOEICの日
世界共通の英語コミュニケーション能力検定「TOEIC」を日本で実施する国際ビジネスコミュニケーション協会が制定。
「トー(10)イッ(1)ク(9)」の語呂合せ。
▼(旧)ブラックマンデー
1987(昭和62)年10月19日月曜日、ニューヨーク株式相場が大暴落した。
ダウ30種平均の終値が先週末より508ドルも下がり、この時の下落率22.6%は、世界恐慌の引き金となった1929年の「暗黒の木曜日」を上回った。この影響は翌日東京にも波及した。
▼晩翠忌
詩人・英文学者の土井晩翠の1952(昭和27)年の忌日。
 
【今日の世界の年中行事】
◆マザー・テレサの日( アルバニア)
2003年のこの日、アルバニア人のマザー・テレサがヨハネ・パウロ2世により列福されたことにちなむ。
◆憲法記念日( ニウエ)
1974年のこの日、ニュージーランドの属領ニウエが内政自治権を獲得し、ニュージーランドとの自由連合国となったことにちなむ。
◆バーゲンの日( 日本)
1895年(明治28年)、東京駅上の大丸呉服店が冬物の大売出しを開催し、日本初のバーゲンを行ったことに由来。
◆海外旅行の日( 日本)
「遠 (10) くへ行く (19)」の語呂合せ。海外旅行の楽しみ方等について考える日。
◆イカの塩辛の日( 日本)
「イカの旬であり、イカの足の数 (10) 」「熟成 (19)」から。(宮城県気仙沼市の小野万が日本記念日協会に申請、登録)
◆イクメンの日( 日本)
「父さん(10) 」「育児 (19)」から。2011年から毎年この日にイクメン オブ ザ イヤーの表彰が行われる。(イクメン オブ ザ イヤー 実行委員会が日本記念日協会に申請、登録)
【できごと】
紀元前202年 - ザマの戦いで、大スキピオ率いるローマ軍が、ハンニバル率いるカルタゴ軍を破り、第二次ポエニ戦争が終結する。
1216年 - イングランド王ジョンが死去し、9歳のヘンリー3世が即位。
1466年 - 第二次トルンの和約によりプロシア連合とドイツ騎士団国との間の十三年戦争が終結。
1469年 - アラゴン王太子フェルナンド(後のアラゴン王フェルナンド2世)とカスティーリャ女王イサベル1世が結婚。1479年のフェルナンドの王位継承により、両国は統合してスペイン王国となる。
1598年(慶長3年9月19日) - 慶長の役・順天城の戦いが始まる。
1781年 - ヨークタウンの戦いでイギリス軍が降伏し、アメリカ独立戦争が終結。
1789年 - ジョン・ジェイが初代アメリカ合衆国最高裁判所長官に就任。
1812年 - 1812年ロシア戦役: ナポレオンのフランス軍がモスクワからの撤退を開始。
1864年 - 南北戦争: シーダークリークの戦い
1878年 - ドイツで社会主義者鎮圧法制定。
1900年 - 日本で伊藤博文が第10代内閣総理大臣に就任し、第4次伊藤内閣が発足。
1902年 - 9月に東京専門学校から改称した早稲田大学で、「大学」としての開校式が行われる。
1907年 - 箕面有馬電気軌道(阪急電鉄の前身)設立。
1921年 - ポルトガルのリスボンでクーデター。首相アントニオ・グランジョ(英語版)らが死亡。
1925年 - 中華民国(北京政府)駐墺公使黄栄良(中国語版)がウィーンでオーストリア外相マタヤ(ドイツ語版)と新しく平等な条約である中墺通商条約を締結する。
1933年 - ドイツが国際連盟から脱退。
1935年 - 第二次エチオピア戦争: 国際連盟でイタリアを侵略者とする採択を可決し、イタリアに対する経済制裁を開始。
1948年 - 第2次吉田茂内閣が成立する。
1949年 - 朝鮮学校閉鎖令
1954年 - 世界第6位の高峰チョ・オユーが初登頂。
1959年 - ドイツ・アーヘンに世界初のディスコ・スコッチクラブ(ドイツ語版)が開店。
1956年 - 日本首相鳩山一郎とソ連首相ニコライ・ブルガーニンがモスクワで日ソ共同宣言に調印。両国の国交が回復。
1962年 - 青梅鉄道公園が開園。
1962年 - 新日本婦人の会結成。
1962年 - アニメーション制作会社タツノコプロ設立。
1972年 - フィリピン・ルバング島で地元警察が元日本兵2人を発見し銃撃戦に。小塚金七元上等兵が死亡、小野田寛郎元少尉は逃走。
1974年 - ニュージーランドの属領ニウエが内政自治権を獲得し、ニュージーランドとの自由連合国となる。
1979年 - 台風20号が和歌山県白浜町付近に上陸し、本州・北海道を縦断。全国で死者行方不明者115名。
1982年 - デロリアン・モーター・カンパニー(DMC)が倒産。
1983年 - グレナダ首相モーリス・ビショップと閣僚・支持者が、バーナード・コード率いるクーデター軍により処刑。
1986年 - モザンビーク大統領サモラ・マシェルと大臣、政府職員が乗った飛行機がレボンボ山脈に墜落。マシェル大統領らが死亡。
1987年 - ニューヨーク株式市場が大暴落し、株式暴落が世界中に広がる。(ブラックマンデー)
1988年 - プロ野球・ロッテ対近鉄のダブルヘッダーが行われ、第2試合で引き分けたため近鉄はパ・リーグ優勝を逸し、既に全日程を終了していた西武の優勝が決定。(「10.19」)
1988年 - 阪急ブレーブスをオリエント・リース(現オリックス)が買収することが発表。
1991年 - しながわ水族館が開館。
2003年 - スティルインラブが秋華賞を勝ち、メジロラモーヌ以来17年ぶり、日本競馬史上2頭目の牝馬三冠を達成。
2003年 - マザー・テレサがヨハネ・パウロ2世により列福される。
2004年 - ミャンマー連邦首相キン・ニュンが国家平和発展評議会により解任され、自宅軟禁下に置かれる。
2005年 - バグダードの高等法廷でサッダーム・フセインの初公判。
2005年 - ハリケーン・ウィルマにより、ハリケーンでの観測史上最低気圧882hPaを観測。
2008年 - 京阪中之島線(天満橋駅 - 中之島駅間)が開業。
2014年 - サイディング・スプリング彗星が火星に極めて接近する。

【今日が誕生日:おめでとうございます!】
1276年(建治2年9月11日) - 久明親王、鎌倉幕府第8代征夷大将軍(没年 1328年)
1433年 - マルシリオ・フィチーノ、哲学者(没年 1499年)
1688年 - ウィリアム・チェゼルデン、外科医、解剖学者(没年 1752年)
1804年(文化元年9月16日) - 細川斉護、第10代熊本藩主(没年 1860年)
1851年 - 閔妃、朝鮮国王高宗の妃(没年 1895年)
1869年(明治2年9月15日) - 勝田主計、大蔵官僚、政治家(没年 1948年)
1871年 - ウォルター・B・キャノン、生理学者(没年 1945年)
1876年 - モーデカイ・ブラウン、メジャーリーグベースボール選手(没年 1948年)
1882年 - ウンベルト・ボッチョーニ、画家、彫刻家(没年 1916年)
1892年 - イルマリ・ハンニカイネン、作曲家、ピアニスト(没年 1955年)
1896年 - ボブ・オファレル、メジャーリーガー(没年 1988年)
1899年 - ミゲル・アンヘル・アストゥリアス、小説家(没年 1974年)
1899年 - 山本豊市、彫刻家(没年 1987年)
1899年 - 仁田勇、物理化学者(没年 1984年)
1901年 - アーレイ・バーク、軍人(没年 1996年)
1908年 - ゲイル・トヴェイト、作曲家(没年 1981年)
1909年 - 尾茂田叶、元プロ野球選手(没年 1997年)
1909年 - マルグリット・ペレー、物理学者(没年 1975年)
1910年 - スブラマニアン・チャンドラセカール、天体物理学者(没年 1995年)
1910年 - 浜田駿吉、ホッケー選手、実業家(没年 2009年)
1912年 - 山田一雄、指揮者(没年 1991年)
1913年 - ヴィニシウス・ヂ・モライス、作詞家、外交官(没年 1980年)
1916年 - エミール・ギレリス、ピアニスト(没年 1985年)
1917年 - 佐藤喜久雄、プロ野球選手(没年 1936年)
1921年 - 神風正一、大相撲力士、相撲解説者(没年 1990年)
1922年 - ジャック・アンダーソン、コラムニスト(没年 2005年)
1924年 - 東恵美子、女優(没年 2010年)
1927年 - 童門冬二、歴史小説作家
1930年 - 杉山邦博、アナウンサー
1931年 - ジョン・ル・カレ、小説家
1933年 - 大原博志、プロ野球選手
1937年 - 林家木久扇、落語家
1938年 - 阿奈井文彦、小説家
1938年 - 米沢富美子、理論物理学者
1939年 - 呉天明、映画監督、映画プロデューサー(没年 2014年)
1940年 - マイケル・ガンボン、俳優
1940年 - 伊藤竜彦、元プロ野球選手
1942年 - メッジェシ・ペーテル、ハンガリー首相
1943年 - サンディー・アロマー・シニア、元メジャーリーガー
1944年 - ピーター・トッシュ、レゲエ歌手、ギタリスト、ラスタファリ運動家(没年 1987年)
1947年 - 藤田平、プロ野球選手、プロ野球監督
1948年 - 岡田可愛、女優
1948年 - 能見俊賢、作家(没年 2006年)
1948年 - パトリック・シモンズ、ロック・ミュージシャン(ドゥービー・ブラザーズ)
1949年 - 相沢行夫、ミュージシャン、ギタリスト
1950年 - 益川満育、元プロ野球選手
1951年 - 高山厳、歌手
1951年 - 岡持和彦、元プロ野球選手
1951年 - 中原丈雄、俳優
1952年 - 鳥嶋和彦、漫画編集者
1953年 - 今村泰典、リュート奏者、テオルボ奏者
1954年 - 野沢秀行、サザンオールスターズ、パーカッショニスト
1954年 - サム・アラダイス、元サッカー選手、サッカー指導者
1955年 - ラサール石井、タレント
1956年 - カルロ・ウルバニ、医師(没年 2003年)
1957年 - 香坂英典、元プロ野球選手
1957年 - 加倉一馬、元プロ野球選手
1958年 - 原博実、サッカー監督
1960年 - 日高政光、アニメーション演出家
1960年 - 堀江淳、シンガーソングライター
1962年 - イベンダー・ホリフィールド、プロボクサー
1964年 - 野村真美、女優
1964年 - マニュエル・ルグリ、バレエダンサー
1966年 - 上田浩恵、歌手
1966年 - 神田知子、ボディビルダー
1966年 - ジョン・ファヴロー、俳優、映画監督、映画プロデューサー
1967年 - 下村陽子、作曲家
1967年 - 山口淳、作曲家
1967年 - 猫部ねこ、漫画家
1967年 - 松田洋治、俳優
1968年 - 名幸一明、元プロ野球選手
1968年 - 佐藤友昭、高校野球指導者
1969年 - 佐々木明子、テレビ東京元アナウンサー
1969年 - 青羽剛、声優
1971年 - 奥井亜紀、ミュージシャン
1972年 - あおきさやか、声優
1972年 - 實好礼忠、サッカー選手、指導者
1972年 - 安田康彦、元騎手
1974年 - 善し、お笑い芸人、COWCOW
1975年 - 畑健二郎、漫画家
1976年 - 金子賢、俳優
1976年 - マイケル・ヤング、メジャーリーガー
1977年 - 須賀貴匡、俳優
1977年 - ランディ・ルイーズ、プロ野球選手
1977年 - 増本藍、ミュージカル俳優
1978年 - 瀬川亮、俳優
1978年 - 中島卓偉、歌手
1978年 - 今村康成、騎手
1978年 - 韓陽、卓球
1979年 - 杉山祥子、バレーボール選手
1980年 - ホセ・バティスタ、メジャーリーガー
1980年 - 瀬戸弘司、俳優
1981年 - ヘイキ・コバライネン、レーシングドライバー
1981年 - セバスチャン・ボウチャー、野球選手
1982年 - ヴァディム・アコルジン、フィギュアスケート選手
1982年 - 星ハム子、プロレスラー
1982年 - J.A.ハップ、メジャーリーガー
1983年 - 吉川秀樹、アナウンサー
1983年 - ウラジミール・ガブロフ、サッカー選手
1984年 - 栂野雅史、プロ野球選手
1984年 - 井坂亮平、プロ野球選手
1984年 - 藤田咲、 声優
1984年 - ジェームズ・マクドナルド、メジャーリーガー
1984年 - ジョシュ・トムリン、メジャーリーガー
1985年 - 山口絵里奈、グラビアアイドル
1985年 - 羽田圭介、小説家
1986年 - ダニエル・デスカルソ、メジャーリーガー
1987年 - 青木玄徳、俳優
1987年 - 木村文乃、女優
1987年 - 高橋明日香、女優、声優、モデル
1988年 - 星野雄大、プロ野球選手
1988年 - 金沢亮、サッカー選手
1988年 - 西山慶樹、バレーボール選手
1988年 - 日笠麗奈、ファッションモデル
1988年 - 榎木淳弥、声優
1989年 - ミロスラフ・ストッフ、サッカー選手
1989年 - 栩原楽人、俳優
1989年 - 中本進也、元ジャニーズJr.
1990年 - 遠藤聖大、大相撲力士
1990年 - 申成鉉、プロ野球選手
1990年 - タイラー・マツェック、メジャーリーガー
1990年 - 宮川将、プロ野球選手
1990年 - 原田舞美、子役
1990年 - ジョーダン・ライルズ、メジャーリーガー
1991年 - ケビン・アルベス、フィギュアスケート選手
1992年 - 志保、女優
1992年 - 秋山ゆりか、歌手、THE ポッシボーメンバー
1992年 - 塩谷千晶、野球選手
1993年 - 安倍エレナ、ファッションモデル
1993年 - 熊原健人、プロ野球選手
1993年 - ルルデス・グリエル・ジュニア、プロ野球選手
1993年 - ジョーイ・ギャロ、メジャーリーガー
1994年 - 須賀健太、子役
1994年 - 古原雅純、シンガーソングライター
1995年 - 村山栞妃、女優
1998年 - 綾部守人、子役
2001年 - 達家真姫宝、AKB48チームBのメンバー
2005年 - 田辺まり、子役
生年不明 - 真田ぽーりん、漫画家
 
【今日の誕生花】
◆鳳仙花<紅> Balsam
花言葉:私に触れないで
◆鳳仙花 Balsam
花言葉:短気
◆コルチカム(いぬサフラン) Autumn crocus
花言葉:華やかな美しさ

【亡くなった方:ご冥福お祈りします】
1216年 - ジョン、イングランド王(生年 1166年)
1570年(元亀元年9月20日) - 森可成、戦国武将(生年 1523年)
1587年 - フランチェスコ1世・デ・メディチ、トスカーナ大公(生年 1541年)
1600年(慶長5年9月15日) - 吉弘統幸、戦国武将(生年 1564年)
1609年 - ヤーコブス・アルミニウス、神学者(生年 1560年)
1745年 - ジョナサン・スウィフト、小説家(生年 1667年)
1790年 - ライマン・ホール、アメリカ独立宣言署名者(生年 1724年)
1810年 - ジャン=ジョルジュ・ノヴェール、舞踏家(生年 1727年)
1813年 - ユゼフ・アントニ・ポニャトフスキ、フランス軍元帥(生年 1763年)
1851年 - マリー・テレーズ、フランス国王ルイ16世の王女(生年 1778年)
1859年(安政6年9月24日) - 佐藤一斎、儒学者(生年 1772年)
1875年 - チャールズ・ホイートストン、物理学者(生年 1802年)
1889年 - ルイス1世、ポルトガル王(生年 1838年)
1896年 - ヨセフ・ピシュナ、ピアニスト、音楽教育者(生年 1826年)
1909年 - チェーザレ・ロンブローゾ、精神科医、犯罪人類学の創始者(生年 1836年)
1911年 - ユージン・バートン・イーリー、飛行機パイロット(生年 1886年)
1920年 - ジョン・リード、ジャーナリスト(生年 1887年)
1932年 - アルトゥール・フリードハイム、音楽家(生年 1859年)
1936年 - 魯迅、小説家、翻訳家、思想家(生年 1881年)
1937年 - アーネスト・ラザフォード、物理学者(生年 1871年)
1943年 - カミーユ・クローデル、彫刻家(生年 1864年)
1943年 - 犬童球渓、作詞家(生年 1879年)
1950年 - エドナ・ミレイ、詩人(生年 1892年)
1952年 - 土井晩翠、詩人(生年 1871年)
1954年 - ヒュー・ダフィー、メジャーリーガー(生年 1866年)
1961年 - セルヒオ・オスメニャ、第4代フィリピン大統領(生年 1878年)
1970年 - ラサロ・カルデナス、メキシコ大統領(生年 1895年)
1977年 - 伊丹安広、野球選手(生年 1904年)
1983年 - モーリス・ビショップ、グレナダ首相(生年 1944年)
1984年 - アンリ・ミショー、詩人、画家(生年 1899年)
1986年 - オルドリッチ・リプスキー、映画監督(生年 1924年)
1987年 - ジャクリーヌ・デュ・プレ、チェリスト(生年 1945年)
1992年 - アーサー・ウィント、陸上競技選手(生年 1920年)
1995年 - 丸木位里、日本画家(生年 1901年)
1995年 - ドン・チェリー、ジャズトランペット奏者(生年 1936年)
1999年 - ナタリー・サロート、小説家、劇作家(生年 1900年)
2002年 - 原正市、篤農家(生年 1917年)
2003年 - ネッロ・パガーニ、オートバイロードレース・F1レーサー(生年 1911年)
2003年 - アリヤ・イゼトベゴヴィッチ、ボスニア・ヘルツェゴビナ大統領(生年 1925年)
2003年 - マイケル・ヘグストランド、プロレスラー(生年 1957年)
2004年 - ケネス・アイバーソン、情報工学者(生年 1920年)
2004年 - 金森茂一郎、実業家(生年 1922年)
2005年 - 宮城けんじ、漫才師(Wけんじ)(生年 1924年)
2008年 - リチャード・ブラックウェル、ファッション評論家(生年 1922年)
2008年 - ジャンニ・ライモンディ、テノール歌手(生年 1923年)
2013年 - 連城三紀彦、小説家(生年 1948年)

今日はバーゲンの日

10月20日って何の日?

$
0
0

☆今日は「リサイクルの日」。今ではリサイクルが当たり前の世の中になってきましたね。古着もしかり、パソコンやスマホまで流通するようになりました。もったいない精神、なのかな。

【記念日】
▼世界骨粗鬆症デー(World Osteoporosis Day)
国際骨粗鬆症財団(IOF)が制定。
骨粗鬆症財団
●新聞広告の日
日本新聞協会が1974(昭和49)年に制定。
「新聞週間」の中で覚えやすい20日を記念日とした。
日本新聞協会
新聞週間 10月15日~10月21日
●リサイクルの日
日本リサイクルネットワーク会議が1990(平成2)年に制定。
「ひとまわり(10)、ふたまわり(20)」の語呂合せ。
この記念日が発展して、通商産業省(現在の経済産業省)ほか8省庁が10月を「リサイクル推進月間」(現在のリデュース・リユース・リサイクル推進月間)とした。
日本リサイクルネットワーク会議
リデュース・リユース・リサイクル(3R)推進月間 10月1日~10月31日
リサイクルの日 6月9日
●頭髪の日
日本毛髪科学協会が制定。
「とう(10)はつ(20)」の語呂合せ。
日本毛髪科学協会
頭髪の日 毎月18日
頭髪の日 毎月10日,20日
●ヘアブラシの日
全日本ブラシ工業協同組合が制定。
「とう(10)はつ(20)」の語呂合せ。
全日本ブラシ工業協同組合
ヘアケア月間 10月1日~10月31日
●ソフト化の日
ソフト化経済センターが1989(平成元)年に制定。
「ソ(十)フ(2)ト(十)」の語呂合せ。
柔らかな発想で、これまでと違ったことをやってみるという「ソフト化」を広く呼びかける日。
ソフト化経済センター
●疼痛ゼロの日
疼痛治療に関する情報提供を行う団体JPAP(Japan Partners Against Pain)が制定。
「とう(10)つう(two)ゼロ(0)」の語呂合せ。
疼痛治療に対する理解促進のための活動が行われる。
▼革命記念日 [グアテマラ]
 
▼えびす講
旧暦10月の「神無月」には全国の神が出雲に出かけるとされるが、えびす神はその留守を預かる「留守神」であるとされ、10月20日にえびす神を祀る祭が行われるようになった。今日では新暦10月20日または月遅れで新暦11月20日に行われる。
 
【今日の世界の年中行事】
◆皇后誕生日( 日本)
◆群青忌
右翼活動家・野村秋介の命日。
【できごと】
1827年 - ギリシャ独立戦争: ナヴァリノの海戦
1870年 - 第1バチカン公会議閉会。
1883年 - ペルーとチリが太平洋戦争の講和条約・アンコン条約に調印。
1885年 - 日本がメートル条約に加盟。
1944年 - 第二次世界大戦・フィリピンの戦い: ダグラス・マッカーサー率いるアメリカ軍がフィリピン・レイテ島に上陸。レイテ島の戦いが始まる。
1945年 - 日本共産党機関誌『赤旗』が再刊。
1949年 - 日本戦歿学生手記編集委員会が戦没学生の手記を集めた『きけ わだつみのこえ』が刊行。
1950年 - 朝鮮戦争: 国連軍が北朝鮮の臨時首都・平壌を占領。
1961年 - 森光子主演の舞台『放浪記』が芸術座で初演。
1963年 - 日生劇場が開場。
1966年 - トヨタ自動車が東京モーターショーで初代「カローラ」を発表。
1967年 - 代々木公園が開園。
1968年 - ジャクリーン・ケネディがギリシャの海運王オナシスと再婚。
1970年 - 日本政府が初の防衛白書を発表。
1973年 - ウォーターゲート事件: 土曜日の夜の虐殺。リチャード・ニクソン米大統領が特別検察官のアーチボルド・コックスを解任。
1973年 - シドニー・オペラハウスが開場。
1982年 - ルジニキの惨事。群集事故により死者340人超。
1985年 - 成田空港問題: 10.20成田現地闘争
1993年 - 皇后美智子が、週刊誌などに載った批判記事による心労が元で赤坂御所にて倒れ、失声症となる。
1993年 - 新右翼「風の会」代表の野村秋介が朝日新聞東京本社に乱入、社長室で拳銃自殺。
1996年 - 第41回衆議院議員総選挙。小選挙区比例代表並立制を導入。
1999年 - テレビアニメ「ONE PIECE」放送開始。
2004年 - 台風23号が高知県土佐清水市付近に上陸。死者・行方不明者98人を出し、平成時代では最悪の台風被害。
2009年 - トヨタ自動車がハイブリッド専用セダン「SAI」を発表。
2009年 - 日本郵政の西川善文社長が郵政民営化見直しの責任で辞任。
2011年 - ムアンマル・アル=カッザーフィーの死: ムアンマル・アル=カッザーフィー大佐が死亡し、1969年から42年間続いたリビアの独裁政権に幕を下ろす。

【今日が誕生日:おめでとうございます!】
1620年 - アルベルト・カイプ、画家(没年 1691年)
1733年(享保18年9月13日) - 杉田玄白、蘭学者(没年 1817年)
1784年 - パーマストン子爵ヘンリー・ジョン・テンプル、イギリス首相(没年 1865年)
1793年(寛政5年9月16日) - 渡辺崋山、画家、田原藩家老(没年 1841年)
1819年 - カール・ミクリ、ピアニスト、指揮者、作曲家(没年 1897年)
1825年 - マーシャル・ジュウェル、第29代および第31代コネチカット州知事、第28代アメリカ合衆国郵政長官(没年 1883年)
1854年 - アルチュール・ランボー、詩人(没年 1891年)
1859年 - ジョン・デューイ、哲学者(没年 1952年)
1865年(慶応元年9月1日) - 石橋忍月、文芸評論家、小説家(没年 1926年)
1879年 - 河上肇、経済学者(没年 1946年)
1894年 - オリーヴ・トーマス、女優、ソーシャライト(没年 1920年)
1900年 - 赤堀四郎、生化学者(没年 1992年)
1903年 - 芥田武夫、プロ野球監督(没年 1987年)
1905年 - フレデリック・ダネイ、作家(没年 1982年)
1906年 - 坂口安吾、作家(没年 1955年)
1907年 - 大伴麟三、映画監督(没年 1944年)
1909年 - 杉山寧、日本画家(没年 1993年)
1911年 - 石津謙介、ファッションデザイナー(没年 2005年)
1915年 - 岡本利三、元プロ野球選手(没年 2002年)
1916年 - 藤井勇、元プロ野球選手(没年 1986年)
1917年 - ステファン・エセル、 外交官、大使、人権擁護家 (没年 2013年)
1923年 - オトフリート・プロイスラー、児童文学作家(没年 2013年)
1925年 - 野中広務、政治家
1928年 - 李鵬、政治家
1929年 - サシュコ・ガヴリーロフ、ヴァイオリニスト
1930年 - 小沢馨、元プロ野球選手(没年 2016年)
1930年 - 中島執、元プロ野球選手
1931年 - 田中東雨、書家(没年 2017年)
1931年 - ミッキー・マントル、元メジャーリーガー(没年 1995年)
1932年 - 納谷六朗、声優(没年 2014年)
1933年 - 橋本力、元プロ野球選手、俳優
1933年 - 浮洲重紀、プロ野球選手
1934年 - 眉村卓、小説家
1934年 - 入江昭、政治学者
1934年 - 皇后美智子、日本の皇后
1935年 - ファビオ・クディチーニ、元サッカー選手
1937年 - 一代のぼる、作曲家(没年 2000年)
1937年 - 増沢末夫、騎手、調教師
1937年 - フアン・マリシャル、メジャーリーガー
1938年 - 武邦彦、騎手、調教師(没年 2016年)
1939年 - 原彬久、政治学者
1939年 - 森中千香良、元プロ野球選手、野球解説者(没年 2008年)
1940年 - 青尾幸、アナウンサー
1940年 - 葛西敬之、東海旅客鉄道(JR東海)会長
1941年 - 青森伸、声優
1944年 - 山下律夫、元プロ野球選手(没年 2011年)
1945年 - 堀田眞三、俳優
1945年 - 佐賀ノ海輝一、元プロ野球選手(没年 1999年)
1946年 - エルフリーデ・イェリネク、小説家、劇作家
1946年 - 秋元肇、プロ野球選手
1947年 - 鵜飼克雄、元プロ野球選手
1947年 - 大谷泰雄、プロ野球選手
1948年 - アンドレイ・スライキン、フィギュアスケート選手(没年 1992年)
1948年 - 谷ナオミ、女優
1950年 - 織田あきら、俳優
1950年 - 広井てつお、漫画家(没年 2008年)
1950年 - 白柳和吉、プロ野球選手
1951年 - クラウディオ・ラニエリ、元サッカー選手、サッカー監督
1951年 - 橋本圭一郎、経営者
1953年 - キース・ヘルナンデス、元メジャーリーガー
1954年 - 中島常幸、ゴルファー
1954年 - 松岡洋子、声優
1956年 - 向谷実、音楽家
1956年 - 辻親八、声優
1956年 - 角南源五、テレビ朝日代表取締役社長、記者
1958年 - 大石大二郎、監督、野球選手
1958年 - 山崎養世、経済評論家
1958年 - ヴィゴ・モーテンセン、俳優
1958年 - イーヴォ・ポゴレリチ、ピアニスト
1959年 - 川西幸一、ドラマー、ユニコーンのメンバー
1960年 - 西川りゅうじん、マーケティングコンサルタント
1961年 - 富沢美智恵、声優
1962年 - 茂木健一郎、脳科学者、博士(理学)
1963年 - 西村正美、政治家
1964年 - 山口智子、女優
1964年 - 萩森侚子、声優
1965年 - KATSUMI、ミュージシャン
1965年 - 前田典子、ファッションモデル
1966年 - ジョナサン・ハースト、元プロ野球選手
1967年 - ハービー・プリアム、元プロ野球選手
1968年 - 吉沢秋絵、タレント、元おニャン子クラブメンバー
1970年 - サンデル・ボスフケル、元サッカー選手
1971年 - 遠近孝一、声優
1971年 - 平松省二、元プロ野球選手
1971年 - スヌープ・ドッグ、ヒップホップMC、俳優
1971年 - ダニー・ミノーグ、歌手、女優
1972年 - 石橋真、アナウンサー
1975年 - 周防彰悟、音楽プロデューサー
1975年 - 原田郁子、ミュージシャン(クラムボン)
1975年 - キャプテン渡辺、お笑い芸人
1976年 - 添野豪、タレント、元アルカリ三世
1978年 - 平尾由希、フリーアナウンサー
1978年 - 松尾れい子、女優
1978年 - 平野ノラ、お笑いタレント
1979年 - 高野真太郎、ミュージシャン(CHARCOAL FILTER)
1979年 - ポール・アンソニー・テレック、陸上競技選手
1979年 - 森田洋平、アナウンサー
1980年 - 山村宏太、バレーボール選手
1982年 - 石田充、アナウンサー
1983年 - 山田孝之、俳優
1983年 - ミシェル・フォルム、サッカー選手
1984年 - 高田あゆみ、キャナァーリ倶楽部メンバー、歌手
1984年 - 長谷実果、歌手
1985年 - 橘佳奈、歌手(DRM)
1986年 - 池田圭、サッカー選手
1987年 - 河合郁人、A.B.C-Z
1987年 - 戸村健次、プロ野球選手
1987年 - 角一晃、野球選手
1988年 - 新垣里沙、モーニング娘。メンバー、歌手
1988年 - 足助美岐子、タレント
1988年 - 馬龍、卓球選手
1988年 - フランセナ・マッコロリー、陸上競技選手
1988年 - キャンディス・スワンポール、ファッションモデル
1990年 - 伊藤祐介、プロ野球選手
1990年 - 柳生みゆ、ファッションモデル、女優、タレント
1990年 - クセニア・ドロニナ、フィギュアスケート選手
1990年 - 竹下真吾、プロ野球選手
1991年 - 眞木美咲パメラ、モデル
1992年 - マッティア・デ・シリオ、サッカー選手
1993年 - 古村徹、プロ野球選手
1993年 - 原田修佑、アナウンサー
1996年 - 三浦透子、女優
1999年 - 新沼希空、アイドル(つばきファクトリー)
生年不明 - 小菅真美、声優
生年不明 - 山口理恵、声優
 
【今日の誕生花】
◆麻 Indian Hemp
花言葉:運命

◆ブッドレア(房藤空木) Butterfly bush
花言葉:私を忘れないで

◆田村草(玉箒) Seratula coronata L.(学名)
花言葉:貴方だけ

【亡くなった方:ご冥福お祈りします】
891年(寛平3年9月14日) - 源興基、皇族、官人(生年 生年不詳)
1139年 - ハインリヒ10世、バイエルン大公、ザクセン大公(生年 1108年頃)
1351年(観応2年9月30日) - 夢窓疎石、南北朝時代の僧(生年 1275年)
1438年 - ヤコポ・デッラ・クエルチャ、彫刻家(生年 1374年頃)
1516年 - ジュリアーノ・ダ・サンガッロ、建築家(生年 1445年)
1631年 - ミヒャエル・メストリン、天文学者(生年 1550年)
1740年 - カール6世、神聖ローマ皇帝(生年 1685年)
1762年(宝暦12年9月4日) - 前田利幸、第5代富山藩主(生年 1730年)
1835年(天保6年8月29日) - 田能村竹田、南画家(生年 1777年)
1842年(天保13年9月17日) - 閑院宮愛仁親王、江戸時代の皇族(生年 1818年)
1865年(慶応元年9月1日) - 松原忠司、新選組副長助勤(生年 1835年?)
1890年 - リチャード・フランシス・バートン、探検家(生年 1821年)
1896年 - フェリックス・チスラン、天文学者(生年 1845年)
1906年 - バック・ユーイング、メジャーリーグのプロ野球選手(生年 1859年)
1909年 - 嵯峨実愛、幕末の公卿(生年 1820年)
1916年 - 高松凌雲、医師(生年 1837年)
1931年 - エマヌエル・モール、作曲家、ピアニスト、楽器発明家(生年 1863年)
1936年 - アン・サリヴァン、教育者(生年 1866年)
1942年 - フレデリック・ストック、指揮者(生年 1872年)
1944年 - 萩武、野球選手(生年 1920年)
1950年 - ヘンリー・スティムソン、アメリカ合衆国国務長官・陸軍長官(生年 1867年)
1952年 - ミハイル・ロストフツェフ、歴史学者、経済学者(生年 1870年)
1959年 - 阿部次郎、哲学者、美学者、作家(生年 1883年)
1964年 - ハーバート・フーヴァー、第31代アメリカ合衆国大統領(生年 1874年)
1965年 - 黒島亀人、日本海軍の少将(生年 1893年)
1967年 - 吉田茂、元内閣総理大臣(生年 1878年)
1971年 - 当間重剛、元那覇市長、琉球政府行政主席(生年 1895年)
1972年 - ハーロー・シャプレー、天文学者(生年 1885年)
1976年 - 金子大栄、仏教思想家(生年 1881年)
1977年 - 瀬藤象二、電気工学者(生年 1891年)
1978年 - グンナー・ニルソン、F1レーシングドライバー(生年 1948年)
1979年 - 中村裕二、元野球選手(生年 1949年)
1980年 - ロバート・ホイタッカー、生物学者(生年 1920年)
1984年 - ポール・ディラック、物理学者(生年 1902年)
1984年 - マキノ智子、女優(生年 1907年)
1984年 - ピエール・カスト、映画監督(生年 1920年)
1985年 - 浦山桐郎、映画監督(生年 1930年)
1987年 - アンドレイ・コルモゴロフ、数学者(生年 1903年)
1991年 - 勝田正之、実業家(生年 1912年)
1993年 - 杉山寧、日本画家(生年 1909年)
1993年 - 野村秋介、新右翼活動家(生年 1935年)
1993年 - 山本安英、新劇女優(生年 1906年)
1994年 - バート・ランカスター、俳優(生年 1913年)
1994年 - セルゲーイ・ボンダルチューク、俳優・映画監督、脚本家(生年 1920年)
1998年 - 廣慶太郎、実業家(生年 1908年)
2002年 - メル・ハーダー、メジャーリーガー(生年 1909年)
2003年 - ジャック・イーラム、俳優(生年 1918年)
2006年 - ジェーン・ワイアット、女優(生年 1910年)
2006年 - マキシ・ヘルバー、フィギュアスケート選手(生年 1920年)
2006年 - 藤岡琢也、俳優(生年 1930年)
2006年 - 中村源左衞門 (2代目)、歌舞伎役者(生年 1934年)
2008年 - ジョー・ルーツ、プロ野球選手・監督(生年 1925年)
2008年 - 土田晃透、元明治生命保険社長(生年 1921年)
2008年 - ピエール・サンカン、ピアニスト、作曲家、指揮者(生年 1916年)
2011年 - ムアンマル・アル=カッザーフィー、リビア革命指導者、リビア首相(生年 1942年)
2012年 - エドワード・ドナル・トーマス、医学者(生年 1920年)
2013年 - ローレンス・クライン、経済学者(生年 1920年)
2013年 - 天野祐吉、コラムニスト(生年 1933年)
2016年 - 肝付兼太、声優(生年 1935年)
2016年 - 田部井淳子、登山家(生年 1939年)
2016年 - 平尾誠二、元ラグビー日本代表監督(生年 1963年)
2016年 - 小路啓之、漫画家(生年 1970年)

PR: 加工食品を選ぶ参考に!原料原産地表示制度-政府広報

$
0
0
9月から、すべての加工食品に原料の原産地を表示する新たな制度が始まりました。

今日は頭髪の日

10月21日って何の日?

$
0
0
☆今日は「あかりの日」。今では当たり前の明かりですが、昔はろうそく。この先のあかりはどう変化していくのでしょうね。
【記念日】
●あかりの日
日本電気協会・日本電球工業会等が1981(昭和56)年に制定。
1879年のこの日、エジソンが日本・京都産の竹を使って白熱電球を完成させた。
あかりのありがたみを認識する日。
●国際反戦デー
1966(昭和41)年のこの日、日本労働組合総評議会(総評)がアメリカ軍のベトナム戦争介入に反対する全国政治ストライキを計画し、同時に全世界の労働団体・反戦団体に呼びかけ、この日が反戦の日になった。
▼直哉忌
小説家・志賀直哉の1971(昭和46)年の忌日。
 
【今日の世界の年中行事】
◆早稲田大学創立記念日(日本)
1882年10月21日に大隈重信が早稲田大学の前身である東京専門学校を創立。
◆センチュリー21の日
全世界に展開する不動産流通の大手。1021(セン21)から同日を制定。
【できごと】
1096年 - 民衆十字軍がルーム・セルジューク朝の襲撃を受け壊滅。
1520年 - フェルディナンド・マゼランがマゼラン海峡を発見。
1600年(慶長5年9月15日) - 関ヶ原の戦い。徳川家康率いる東軍が勝利。
1805年 - ナポレオン戦争: トラファルガーの海戦。ナポレオンのフランス軍が、ホレーショ・ネルソン提督のイギリス軍に敗れる。
1831年 - フランス・リヨンにて修道士ルイ・ケルブが聖ヴィアトール修道会を創設。
1861年 - 南北戦争: ボールズブラフの戦い
1879年 - トーマス・エジソンが日本産の竹の繊維を使ったフィラメントを用いた白熱電球を完成させ、アメリカ・ニュージャージー州で初めて一般に公開する。
1882年 - 東京専門学校(現在の早稲田大学)が設立される。
1889年 - ヨハン・シュトラウス2世の『皇帝円舞曲』がベルリンで初演。
1895年 - 日本軍が台南に入城。台湾民主国が崩壊。
1904年 - 日露戦争: ドッガーバンク事件。日本に向けて北海を航行中だったロシア・バルチック艦隊が、イギリスのトロール船を日本の魚雷艇と誤認し砲撃を加える。
1943年 - 太平洋戦争: 明治神宮外苑競技場にて第1回学徒出陣壮行会。
1943年 - スバス・チャンドラ・ボースを指導者として自由インド仮政府が発足。
1944年 - 第二次世界大戦: 神風特別攻撃隊が初出撃。
1945年 - フランスで初めて婦人参政権が承認される。
1947年 - 国家公務員法公布。
1965年 - 朝永振一郎にノーベル物理学賞が贈られることが決定する。
1966年 - 日本労働組合総評議会などがベトナム反戦統一ストを決行し、国際反戦デーに指定する。
1968年 - 新宿騒乱。学生らが国鉄新宿駅を占拠。機動隊と衝突し、騒乱罪で734人が検挙される。
1969年 - ソマリアでクーデターが起きモハメド・シアド・バーレ少将が実権を掌握。
1970年 - 佐藤栄作首相が日本の首相としては初めて国連総会で演説。
1970年 - 女性解放準備会などが日本初のウーマン・リブのデモ。
1972年 - 全日本プロレス旗揚げ。
1983年 - 国際度量衡総会で、メートルの定義を現行の光速を基準にした定義に変更。
1986年 - マーシャル諸島共和国がアメリカ合衆国との自由連合に移行(独立)。アメリカ合衆国との自由連合盟約が発効し、防衛・軍事を除く内政・外交権を得たため。
1994年 - 北朝鮮核問題: 北朝鮮に軽水炉を提供する事などを条件として、同国が核開発を放棄する事に合意。(米朝枠組み合意)
1994年 - 韓国・ソウルの聖水大橋が手抜き工事により崩壊。32人死亡。
1998年 - 任天堂がカラー液晶の携帯型ゲーム機・ゲームボーイカラーを発売。
2001年 - 長崎オランダ村が閉園。
2010年 - ミャンマーの国旗が変更される。

【今日が誕生日:おめでとうございます!】
1328年(天暦元年9月18日) - 朱元璋(洪武帝)、明の太祖(没年 1398年)
1449年 - ジョージ・プランタジネット、クラレンス公、ウォリック伯、ソールズベリー伯(没年 1478年)
1581年 - ドメニキーノ、画家(没年 1641年)
1651年 - ジャン・バール、軍人(没年 1702年)
1660年 - ゲオルグ・エルンスト・シュタール、科学者・医師(没年 1734年)
1675年(延宝3年9月3日) - 東山天皇、第113代天皇(没年 1710年)
1712年 - ジェームズ・デンハム=スチュアート (James Denham-Steuart)、経済学者(没年 1780年)
1752年(宝暦2年9月15日) - 亀田鵬斎、書家、儒学者(没年 1826年)
1757年 - ピエール・オージュロー、軍人(没年 1816年)
1762年 - ヘルマン・ウィレム・デーンデルス (Herman Willem Daendels)、政治家(没年 1818年)
1772年 - サミュエル・テイラー・コールリッジ、詩人(没年 1834年)
1790年 - アルフォンス・ド・ラマルティーヌ、詩人、政治家(没年 1869年)
1833年 - アルフレッド・ノーベル、化学者(没年 1896年)
1847年 - ジュゼッペ・ジャコーザ、詩人、劇作家(没年 1906年)
1877年 - オズワルド・アベリー、医師(没年 1955年)
1884年 - 森矗昶、実業家、昭和電工創業者、衆議院議員(没年 1941年)
1886年 - ユージン・バートン・イーリー、パイロット(没年 1911年)
1892年 - リディア・ロポコワ、バレエダンサー(没年 1981年)
1893年 - 木原均、遺伝学者(没年 1986年)
1894年 - 江戸川乱歩、推理作家(没年 1965年)
1895年 - エドナ・パーヴァイアンス、女優(没年 1958年)
1895年 - 箕作秋吉、作曲家、化学者(没年 1971年)
1902年 - 岡義武、政治学者(没年 1990年)
1904年 - パトリック・カヴァナー (Patrick Kavanagh)、詩人(没年 1967年)
1908年 - アレクサンダー・シュナイダー、ヴァイオリニスト、指揮者(没年 1993年)
1911年 - メアリー・ブレア、芸術家(没年 1978年)
1912年 - ゲオルク・ショルティ、指揮者、ピアニスト(没年 1997年)
1912年 - 道上伯、柔道家 (没年 2002年)
1912年 - ヤコフ・フリエール、ピアニスト、音楽教師(没年 1977年)
1914年 - マーティン・ガードナー、数学者、アマチュアマジシャン(没年 2010年)
1916年 - 佐藤武夫、元プロ野球選手(没年 1962年)
1917年 - ディジー・ガレスピー、ジャズトランペット奏者(没年 1993年)
1919年 - 新村源雄、政治家(没年 1995年)
1921年 - マルコム・アーノルド、作曲家(没年 2006年)
1922年 - リリアン・ベッテンコート、実業家(没年 2017年)
1925年 - セリア・クルース (Celia Cruz)、歌手(没年 2003年)
1928年 - ホワイティ・フォード、元メジャーリーガー
1929年 - アーシュラ・K・ル=グィン、ファンタジー・SF作家
1930年 - イワン・シラーエフ、ロシアの首相
1930年 - 黒沢良、声優、ナレーター、歌手(没年 2011年)
1930年 - 国田栄弥、俳優(没年 2006年)
1933年 - 春日三球、漫才師
1936年 - 白川由美、女優(没年 2016年)
1937年 - 五島道信、プロ野球選手
1939年 - 五月みどり、歌手
1939年 - 岸上大作、 歌人(没年 1960年)
1940年 - 笹森清、労働運動家、第4代連合会長(没年 2011年)
1941年 - スティーヴ・クロッパー、ギタリスト
1942年 - エルヴィン・ビショップ、ミュージシャン
1943年 - 藤岡信勝、教育学者
1943年 - タリク・アリ (Tariq Ali)、小説家、歴史家
1947年 - 蛭子能収、漫画家
1948年 - 橋爪大三郎、社会学者
1948年 - ベンヤミン・ネタニヤフ、イスラエル9代首相
1948年 - 長島吉邦、プロ野球選手
1949年 - スキップ・ジェームス、元プロ野球選手
1949年 - 大場政夫、プロボクサー(没年 1973年)
1949年 - 有田哲三、プロ野球選手
1950年 - 古川益三、まんだらけ代表
1950年 - ロナルド・マクネイア、宇宙飛行士(没年 1986年)
1953年 - ホアン・アイケルバーガー、元メジャーリーガー
1953年 - キース・グリーン (Keith Green)、ミュージシャン(没年 1982年)
1953年 - ペーター・マンデルソン、政治家
1954年 - 角替和枝、女優
1955年 - 浜田靖一、衆議院議員
1956年 - キャリー・フィッシャー、女優(没年 2016年)
1956年 - 永島敏行、俳優
1956年 - スティーヴ・ルカサー、ミュージシャン
1957年 - ヴォルフガング・ケターレ、物理学者、ノーベル物理学賞受賞者
1958年 - 岡田京子、女優(没年 1986年)
1958年 - 村上幸子、演歌歌手(没年 1990年)
1959年 - 渡辺謙、俳優
1959年 - 大西克昌、射撃選手
1959年 - ジョージ・ベル、元メジャーリーガー
1960年 - 千住明、作曲家
1960年 - 久保恭久、野球選手
1961年 - 唐沢なをき、漫画家
1962年 - 伊藤美紀、声優
1962年 - デイヴィッド・キャンピージ、ラグビー選手
1962年 - リチャード・ウィッグス、元プロ野球選手
1963年 - 伊藤隆偉、元プロ野球選手
1965年 - 今井寿、ミュージシャン(BUCK-TICK)
1965年 - さかもと未明、漫画家、作家
1965年 - 米長晴信、政治家
1965年 - ヨン・アンドニ・ゴイコエチェア、サッカー選手
1966年 - 高野秀行、ノンフィクション作家、翻訳家
1966年 - 原朋直、ジャズトランペット奏者
1966年 - 平野裕加里、フリーアナウンサー、ローカルタレント
1967年 - 河本育之、元プロ野球選手
1967年 - アルシンド、サッカー選手
1967年 - ポール・インス、サッカー選手
1968年 - メローラ・ウォルターズ、女優
1969年 - 辻本弘樹、元プロ野球選手
1969年 - 龍炎狼牙、漫画家
1970年 - ルイス・クー、俳優
1971年 - 西島千博、バレエダンサー、俳優
1971年 - 遠藤憲昭、アパレルブランドプロデューサー
1971年 - ニック・オリヴェリ (Nick Oliveri)、ミュージシャン
1971年 - ポール・テルファー、サッカー選手
1971年 - 大山喜久子、弁護士
1972年 - 森田成一、声優
1972年 - 米倉利紀、ミュージシャン
1972年 - 山崎健、プロ野球選手
1972年 - サフロン・バロウズ、女優
1973年 - ブライアン・コーリー、メジャーリーガー
1973年 - レーラ・アウエルバッハ、作曲
1974年 - 岡本真也、プロ野球選手
1974年 - 田中敏昭、元プロ野球選手
1974年 - 夜麻みゆき、漫画家
1975年 - トビー・ホール、メジャーリーガー
1975年 - エンリケ・イラーリオ、サッカー選手
1976年 - 高山樹里、アテネオリンピックソフトボール日本代表
1976年 - 松田洋昌、お笑い芸人(ハイキングウォーキング)
1976年 - ラビニア・ミロソヴィッチ (Lavinia Miloşovici)、体操選手
1977年 - TSURU、ミュージシャン(STANCE PUNKS)
1977年 - 福田健二、サッカー選手
1978年 - 乙一、小説家
1978年 - 大江麻理子、テレビ東京アナウンサー
1979年 - カリル・グリーン、メジャーリーガー
1979年 - 高野志穂、女優
1980年 - 稲嶺誉、元プロ野球選手
1980年 - 六車勇輝、俳優
1980年 - キム・カーダシアン、女優
1980年 - 光川愛、ミュージカル俳優
1981年 - ネマニャ・ヴィディッチ、サッカー選手
1982年 - リー・チョンウェイ、バドミントン選手
1982年 - マット・ダラス、俳優
1982年 - 井上香織、バレーボール選手
1982年 - 根市寛貴、元プロ野球選手
1982年 - ジム・ヘンダーソン、メジャーリーガー
1983年 - ザック・グレインキー、メジャーリーガー
1983年 - アンディ・マルテ、プロ野球選手(没年 2017年)
1983年 - ケイシー・フィーン、メジャーリーガー
1983年 - フランシスコ・カラバイヨ、プロ野球選手
1984年 - 道端ジェシカ、ファッションモデル
1984年 - キーラン・リチャードソン、サッカー選手
1984年 - ケニー・クーパー (Kenny Cooper)、サッカー選手
1985年 - 小口幸太、ゲイビデオ男優、プロボクサー
1985年 - サヘル・ローズ、タレント、モデル
1985年 - 新垣勇人、プロ野球選手
1985年 - 荻野貴司、プロ野球選手
1986年 - アキノ、The Do-Nuts
1986年 - 夏日凜子、声優
1986年 - ナタリー・ホロウェイ (Natalee Holloway)、行方不明者
1986年 - クリストファー・アッカーマン (Christopher Uckermann)、シンガーソングライター
1986年 - 瀬川隼郎、プロ野球選手
1986年 - 李振昌、プロ野球選手
1987年 - 中間淳太、ジャニーズWEST
1987年 - ショーン・オチンコ、元プロ野球選手
1987年 - ジャスティン・デフレイタス、メジャーリーガー
1989年 - 岩嵜翔、プロ野球選手
1989年 - May'n、歌手
1989年 - ダニー・バーンズ
1990年 - リッキー・ルビオ、バスケットボール選手
1991年 - 藤本泉、タレント
1992年 - 岩本輝、プロ野球選手
1992年 - バーナード・トミック、プロテニス選手
1993年 - 桜井俊貴、プロ野球選手
1995年 - アントワネット・ギディア、競泳選手
1998年 - 大島涼花、アイドル
2000年 - 伊藤美誠、プロ卓球選手
生年不詳 - 幸樹、ミュージシャン(ダウト)
生年不明 - 佐藤広太、声優
生年不明 - 伊達忠智、声優
生年不明 - 梶田夕貴、声優
生年不明 - 櫻井浩美、声優
 
【今日の誕生花】
◆薊 Thistle
花言葉:独立

◆一位 Yew
花言葉:哀しみ

◆バンダ Vanda
花言葉:個性的

【亡くなった方:ご冥福お祈りします】
1422年 - シャルル6世、フランス王(生年 1368年)
1500年(明応9年9月28日) - 後土御門天皇、日本の第103代天皇 (生年 1442年)
1558年 - ジュール・セザール・スカリジェ、文法学者、哲学者、医師(生年 1484年)
1571年(元亀2年10月3日) - 北条氏康、戦国時代の大名(生年 1515年)
1600年(慶長5年9月15日) - 大谷吉継、戦国時代の大名(生年 1559年?)
1600年(慶長5年9月15日) - 島津豊久、戦国武将(生年 1570年)
1600年(慶長5年9月15日) - 肝付兼護、戦国武将(生年 1561年)
1600年(慶長5年9月15日) - 戸田勝成、戦国武将(生年 1557年)
1600年(慶長5年9月15日) - 平塚為広、戦国武将(生年 生年不詳)
1662年 - ヘンリー・ローズ、作曲家(生年 1595年)
1765年 - ジョバンニ・パオロ・パンニーニ、画家、建築家(生年 1691年)
1775年 - ペイトン・ランドルフ、大陸会議議長(生年 1721年)
1805年 - ホレーショ・ネルソン、英海軍提督(生年 1758年)
1872年 - ジャック・バビネ、物理学者(生年 1794年)
1881年 - エドゥアルト・ハイネ、数学者(生年 1821年)
1886年 - ホセ・エルナンデス、詩人(生年 1834年)
1903年 - 陣幕久五郎、大相撲第12代横綱(生年 1829年)
1916年 - ラファエル・コラン、画家(生年 1850年)
1931年 - アルトゥル・シュニッツラー、小説家(生年 1862年)
1945年 - 深井英五、銀行家、経済学者(生年 1871年)
1952年 - 池田豊、元プロ野球審判員(生年 1893年)
1961年 - カール・コルシュ、マルクス主義理論家(生年 1886年)
1967年 - アイナー・ヘルツシュプルング、天文学者(生年 1873年)
1969年 - ヴァツワフ・シェルピニスキ、数学者(生年 1882年)
1969年 - ジャック・ケルアック、小説家、詩人(生年 1922年)
1971年 - 志賀直哉、小説家(生年 1883年)
1971年 - 砂川捨丸、漫才師(生年 1890年)
1973年 - 我妻栄、法学者(生年 1897年)
1973年 - 小田基義、映画監督(生年 1909年)
1974年 - 丸山薫、小説家(生年 1894年)
1974年 - レンジェル・メニヘールト、劇作家、脚本家(生年 1880年)
1975年 - チャールズ・レイドパス、陸上競技選手(生年 1889年)
1976年 - 山口益、仏教学者、大谷大学学長(生年 1895年)
1978年 - アナスタス・ミコヤン、ソビエト連邦の最高会議幹部会議長(生年 1895年)
1980年 - 嵐寛寿郎、映画俳優(生年 1903年)
1980年 - ハンス・アスペルガー、医学者(生年 1906年)
1984年 - フランソワ・トリュフォー、映画監督(生年 1932年)
1985年 - 増位山大志郎、大相撲の力士(生年 1919年)
1990年 - P.R.サーカー、スピリチュアル思想家(生年 1921年)
1991年 - 田上穣治、法学者(生年 1907年)
1998年 - 宮脇檀、建築家、エッセイスト(生年 1936年)
1999年 - ジョン・ブロムウィッチ、テニス選手(生年 1918年)
2002年 - ジェシー・グリーンスタイン、天文学者(生年 1909年)
2002年 - 矢数道明、医師、医史学者(生年 1905年)
2002年 - 笹沢左保、小説家(生年 1930年)
2003年 - エリオット・スミス、シンガーソングライター(生年 1969年)
2004年 - 川崎洋、詩人(生年 1930年)
2006年 - パウル・ビーヘル、児童文学作家(生年 1925年)
2009年 - 南田洋子、女優、タレント(生年 1933年)
2010年 - 逸見晴恵、随筆家、逸見政孝夫人(生年 1949年)
2012年 - ジミー・ツトム・ミリキタニ、路上画家(生年 1920年)
2016年 - 小坂憲次、政治家(生年 1946年)

10月22日って何の日?

$
0
0

☆今日は「パラシュートの日」。しかし、1797年って日本でいえば寛政9年、第11代将軍徳川家斉の時代ですよ。そんな日本ですが世界は気球が飛んでいる! しかも、飛び降りる! いやあ、すごいことです。
【記念日】
▼国際吃音啓発の日(International Stuttering Awareness Day)
国際吃音者連盟・国際流暢性学会などが1998年に制定。
吃音(どもり)についての理解啓発を求める日。
平安遷都の日,時代祭
794(延暦13)年のこの日、桓武天皇が長岡京から山背国葛野郡宇太村の新京に移った。「平安京」と命名されたのは、その年の11月8日だった。
平安遷都1100年を記念して1895(明治28)年に創建された平安神宮の例祭・時代祭はこの日に開催される。
●パラシュートの日
1797年のこの日、フランスのパリ公園でアンドレ=ジャック・ガルヌランが高度8000フィート(約2400m)の気球から直径7mの布製の傘のようなものと一緒に飛び降りた、これが世界初のパラシュートによる人間の降下となった。着陸時に衝撃があったものの、無傷であった。
▼(旧)絹婚記念日
日本ネクタイ組合連合会と日本スカーフ協会が1995(平成7)年から1997(平成9)年まで実施。
ネクタイやスカーフ等の絹製品のPRのため、結婚12年目の「絹婚式」を迎える夫婦に絹製品のプレゼントをと呼びかけている。
中原中也忌
詩人・中原中也の1937(昭和12)年の忌日。
 
【今日の世界の年中行事】
◆平安遷都の日/時代祭( 日本)
延暦13年10月22日(ユリウス暦794年11月18日)、桓武天皇が長岡京から山背国葛城郡宇太村の新京(同年11月8日に平安京と命名)に移ったことに由来。これを記念して、京都市では毎年10月22日に時代祭が行われる。
◆エジプトのアブ・シンベル神殿の奥に陽が届く日。(年2回。もう1日は2月22日)
【できごと】
1383年 - ポルトガル王フェルナンド1世が嫡出男子のないまま死去。後継を巡ってポルトガルとカスティーリャの間で争いとなる。
1633年 - 料羅湾海戦(英語版)が終結。明がオランダ東インド会社を破る。
1797年 - パリでアンドレ=ジャック・ガルヌランが世界初のパラシュート降下を行う。
1836年 - サミュエル・ヒューストンがテキサス共和国初代大統領に選出される。
1867年 - ナルシス・ムントリオルがバルセロナ港の海中で、潜水艇イクティネオIIに搭載された世界初の非大気依存推進機関の試運転を行う。
1873年 - ドイツ・オーストリア・ロシアが三帝同盟を結成。
1894年 - 庄内地震が発生。死者700名以上。
 
モンパルナス駅での列車脱線事故(1895)
1895年 - パリ・モンパルナス駅で列車がブレーキ故障のため減速しないまま駅に進入し、車止めを乗り越えて駅舎を突き破る。(en:Montparnasse derailment)
1897年 - 海軍軍医学校開校
1926年 - 明治神宮外苑が完成。
1933年 - 早慶戦での判定をめぐって、慶應の水原茂に向けて早稲田側が陣取っていた応援席からリンゴの食いかけが投げつけられ、試合後に早慶双方相乱れての大乱闘に発展。警官隊が出動する事態に。(リンゴ事件)
1936年 - 中国共産党による長征が終了。
1938年 - チェスター・F・カールソンがコピー機などの原理であるゼログラフィ(電子複写方式)を発明。
1945年 - GHQが軍国主義的・超国家主義的教育の禁止を指令。
1953年 - ラオスがフランスからの完全独立を達成。
1957年 - 郵政省がテレビ放送局43局に予備免許を交付。
1958年 - 日本初の長編カラーアニメーション映画『白蛇伝』が公開。
1962年 - キューバ危機: ジョン・F・ケネディ米大統領がキューバ海上封鎖を表明。
1966年 - ソ連が月探査機「ルナ12号」を打ち上げ。
1973年 - V9: 読売ジャイアンツが阪神甲子園球場の最終戦で阪神タイガースを破り、セントラル・リーグ9連覇を達成。
1978年 - ローマ教皇にヨハネ・パウロ2世が就任。
1978年 - ヤクルトスワローズが日本シリーズで阪急ブレーブスを破り球団創設以来初の日本一に。
1981年 - メキシコ・カンクンで初の「協力と開発に関する国際会議」(南北サミット)開催。
1983年 - 北海道の国鉄白糠線がこの日限りで廃止。特定地方交通線の廃止第1号。
1987年 - 広島東洋カープの衣笠祥雄がこの日のシーズン最終戦をもって引退。当時の世界記録であったプロ野球連続試合出場記録は2,215でストップした。
1990年 - オウム真理教国土利用計画法違反事件で熊本県警がオウム真理教の教団施設を強制捜査。
1998年 - 国鉄清算事業団が解散。
2008年 - インドの月探査機「チャンドラヤーン1号」が打ち上げ。
2009年 - マイクロソフトのパソコン向けOS「Windows 7(個人向け)」が日本にて発売開始。

【今日が誕生日:おめでとうございます!】
1689年 - ジョアン5世、ポルトガル王(没年 1750年)
1792年 - イニャーツィオ・カランドレッリ、天文学者(没年 1866年)
1811年 - フランツ・リスト、ピアニスト(没年 1886年)
1844年 - サラ・ベルナール、女優(没年 1923年)
1873年 - グスターフ・ラムステッド、言語学者(没年 1950年)
1882年 - エドマンド・デュラック、イラストレーター(没年 1953年)
1887年 - ジョン・リード、ジャーナリスト(没年 1920年)
1887年 - 長谷川かな女、俳人(没年 1969年)
1894年 - 梅蘭芳、京劇俳優(没年 1961年)
1907年 - ジミー・フォックス、元メジャーリーガー(没年 1967年)
1908年 - ジャコモ・マンズー、彫刻家(没年 1991年)
1911年 - 佐々木洋興、有機化学者(没年 2008年)
1913年 - バオ・ダイ、ベトナム阮朝最後の皇帝(没年 1997年)
1917年 - ジョーン・フォンテイン、女優(没年 2013年)
1917年 - 丸尾千年次、プロ野球選手(没年 2000年)
1922年 - 島野功緒、放送評論家(没年 2014年)
1924年 - 小田滋、法学者
1925年 - ロバート・ラウシェンバーグ、美術家(没年 2008年)
1929年 - レフ・ヤシン、元サッカー選手(没年 1990年)
1933年 - 草笛光子、女優
1937年 - 鈴木耕一、撮影技師
1938年 - クリストファー・ロイド、俳優
1939年 - 黒部進、俳優
1943年 - カトリーヌ・ドヌーヴ、女優
1943年 - ボビー・ミッチェル、元プロ野球選手
1943年 - ヤン・デ・ボン、映画監督
1945年 - 成田賢、歌手
1946年 - 丸山裕子、声優
1948年 - 伊藤正徳、調教師
1948年 - 菅野哲雄、政治家
1948年 - 美樹克彦、シンガーソングライター、音楽プロデューサー
1948年 - ホーカン・アウストボ、ピアニスト
1948年 - 細谷保雄、プロ野球選手
1949年 - アーセン・ベンゲル、元サッカー選手、サッカー指導者
1949年 - 松金よね子、女優、声優
1950年 - 山木康世、ミュージシャン(ふきのとう)
1952年 - 田中芳樹、作家
1952年 - タケカワユキヒデ、音楽家、ゴダイゴボーカリスト
1952年 - ジェフ・ゴールドブラム、俳優
1953年 - 三田村邦彦、俳優
1953年 - 伊藤薫、作詞家、作曲家
1953年 - 竹内広明、プロ野球選手
1954年 - おぼたけし、歌手
1956年 - スティーブン・ラム、元プロ野球選手
1957年 - かがみあきら、漫画家(没年 1984年)
1957年 - クリス・ペプラー、タレント
1958年 - 高木豊、元プロ野球選手・野球解説者
1958年 - 室井滋、女優
1958年 - オスカー・シュミット、元バスケットボール選手
1959年 - 新井克太郎、元プロ野球選手
1960年 - ハリ・トイヴォネン、ラリーおよびレーシングドライバー
1961年 - 石橋貴明、タレント(とんねるず)
1961年 - 土佐尚子、美術家
1963年 - 大井久士、元プロ野球選手
1963年 - ブライアン・ボイタノ、フィギュアスケート選手
1964年 - 岡野暁、アナウンサー
1964年 - ズラブ・ノガイデリ、政治家、元グルジア首相
1964年 - ドラジェン・ペトロヴィッチ、バスケットボール選手(没年 1993年)
1965年 - 堀井巌、政治家
1965年 - 山田勝己、SASUKEオールスターズ、鉄工所アルバイト
1966年 - 勇利アルバチャコフ、元ボクシング選手
1967年 - 山口豊、テレビ朝日アナウンサー
1969年 - キューティー鈴木、プロレスラー
1969年 - ヘクター・カラスコ、元プロ野球選手
1969年 - アリエル・プリエト、メジャーリーガー
1970年 - 木曽さんちゅう、お笑い芸人(Wコロン)
1970年 - 中村佳央、柔道・アトランタオリンピック選手
1973年 - イチロー、メジャーリーガー
1973年 - 佐藤愛子、元アイドル(ribbon)
1974年 - 多田昌弘、元プロ野球選手
1974年 - 唐橋ユミ、フリーアナウンサー
1975年 - 外山惠理、TBSアナウンサー
1975年 - ミチェル・サルガド、サッカー選手
1975年 - 荒川祥範、プロスノーボーダー
1976年 - アレクサンドル・アブト、フィギュアスケート選手
1977年 - 松尾敏伸、俳優
1977年 - ブラッド・トーマス、元プロ野球選手
1978年 - 高杉瑞穂、俳優
1979年 - 穂苅寿彦、騎手
1979年 - イヴ・シャロム、フィギュアスケート選手
1980年 - Aki(前田亜紀)、歌手、元MAXメンバー
1980年 - ソニア・スイ、モデル、女優
1982年 - すほうれいこ、タレント
1982年 - 原田琢磨、俳優
1982年 - 松本莉緒、女優
1982年 - 松尾英里子、日本テレビアナウンサー
1982年 - ロビンソン・カノ、メジャーリーガー
1982年 - ヒース・ミラー、アメリカンフットボール選手
1982年 - カルロス・トーレス、メジャーリーガー
1983年 - 杉澤友香、ファッションモデル、レースクイーン
1984年 - 関根麻里、タレント
1984年 - 浅尾拓也、プロ野球選手
1985年 - 高木万平、俳優
1985年 - 高木心平、俳優
1985年 - Nakajin、ミュージシャン(SEKAI NO OWARI)
1985年 - ハディセ、シンガーソングライター
1985年 - デビッド・コップ、野球選手
1986年 - 妙義龍泰成、大相撲力士
1986年 - 海老澤健次、俳優
1986年 - クリス・ルーシン、メジャーリーガー
1987年 - 小林ユリ、グラビアアイドル
1987年 - ミケル・ハンセン、ハンドボール選手
1987年 - 朴河宣、女優
1988年 - 遠藤恭葉、タレント、モデル
1988年 - 本川翔太、俳優
1989年 - ケイティ・テイラー、フィギュアスケート選手
1989年 - 山口真理恵、ラグビー選手
1989年 - 新崎慎弥、プロ野球選手
1989年 - 佐藤千尋、野球選手
1990年 - 池田光咲、ファッションモデル、女優
1992年 - 石山蓮華、タレント、女優
1992年 - アレン・ハンソン(英語版)、メジャーリーガー
1995年 - セイディー・ヤンコ、サッカー選手
1996年 - 小林廉、子役
1996年 - 西村拓真、サッカー選手
1998年 - 下村実生、アイドル(Fairies)
2003年 - 笠原桃奈、アイドル(アンジュルム)
生年不明 - あさみほとり、声優
生年不明 - 富澤雄基、声優
 
【今日の誕生花】
◆面高 Arrow-Hed
花言葉:信頼

◆青木 Japanese laurel
花言葉:永遠の愛

◆カラー<色花> Calla
花言葉:情熱

【亡くなった方:ご冥福お祈りします】
1764年 - ジャン=マリー・ルクレール、作曲家、ヴァイオリニスト(生年 1697年)
1859年 - ルイ・シュポーア、作曲家、指揮者、ヴァイオリニスト(生年 1784年)
1871年 - ロデリック・マーチソン、地質学者(生年 1792年)
1906年 - ポール・セザンヌ、画家(生年 1839年)
1914年 - 小錦八十吉 (初代)、大相撲第17代横綱(生年 1866年)
1915年 - ヴィルヘルム・ヴィンデルバント、哲学者(生年 1848年)
1927年 - ロス・ヤングス、メジャーリーガー(生年 1897年)
1937年 - 中原中也、詩人(生年 1907年)
1937年 - フランク・ダムロッシュ、指揮者(生年 1859年)
1962年 - サムイル・フェインベルク、ピアニスト、作曲家(生年 1890年)
1972年 - 初代柳家金語楼、落語家(生年 1901年)
1973年 - パブロ・カザルス、チェロ奏者(生年 1876年)
1975年 - アーノルド・J・トインビー、歴史学者(生年 1889年)
1979年 - ナディア・ブーランジェ、音楽教師、指揮者(生年 1887年)
1986年 - 葉剣英、政治家(生年 1897年)
1989年 - 清宮四郎、法学者(生年 1898年)
1990年 - ルイ・アルチュセール、マルクス主義哲学者(生年 1918年)
1991年 - 春日八郎、歌手(生年 1924年)
1993年 - 小森邦夫、彫刻家(生年 1917年)
1997年 - 柚木進、元プロ野球選手(生年 1920年)
1997年 - ドルフ・カミリ、メジャーリーガー(生年 1907年)
2000年 - 新山彰忠、元プロ野球選手(生年 1939年)
2002年 - 戦術君、ベガルタ仙台のサポーター(生年 1968年)
2005年 - アルマン、彫刻家、画家、現代美術家(生年 1928年)
2006年 - 藤尾正行、衆議院議員(生年 1917年)
2006年 - 崔圭夏、第10代大韓民国大統領(生年 1919年)
2006年 - ばってん荒川、ローカルタレント、演歌歌手、舞台役者(生年 1937年)
2010年 - 坂田栄男、囲碁棋士(生年 1920年)
2011年 - 大熊伸行、プロ野球選手(生年 1942年)
2016年 - 平幹二朗、俳優(生年 1933年)

10月23日って何の日?

$
0
0

☆今日は「電信電話記念日」。公衆電話の設置をした記念日。そういえば、もう公衆電話ってなかなか見つけにくくなってきましたね。僕も高校生くらいの頃には、100円玉を何枚も持って彼女の家に電話をかけに行ったもんです。
【記念日】
●電信電話記念日
電気通信省(後の電電公社、現在のNTT)が1950(昭和25)年に制定。
1869(明治2)年9月19日(新暦10月23日)、東京~横浜で公衆電信線の建設工事が始まった。
 
●津軽弁の日
津軽弁の日やるべし会が1988(昭和63)年に制定。
方言詩人・高木恭造の1987(昭和62)年の命日。
 
●モルの日(Mole day)
主として北米の化学者たちが、10月23日の午前6時02分から午後6時02分までを、物質量の単位である「モル」を記念する日として祝っている。
1モルは6.02×10の23乗個(アボガドロ定数)の粒子(分子・原子など)からなる物質の物質量と定義されており、この6.02×10の23乗という数字を6:02 10/23に当てはめたのが「モルの日」である。
 
▼1956年革命、および共和国宣言の記念日 [ハンガリー]
1956年のこの日、ハンガリー動乱(ハンガリーでは1956年革命と呼ばれる)が始った。また、1989年のこの日には、ハンガリーが社会主義の人民共和国から共和国に体制変革した。
▼チュラーロンコーン大王記念日 [タイ]
タイ国王ラーマ5世(チュラーロンコーン)が1910年に亡くなった日。
ラーマ5世は「チャクリー改革」と呼ばれる数々の改革を行い、現在でも国民からの人気が高い。
 
【今日の世界の年中行事】
【できごと】
紀元前42年 - ローマ内戦: フィリッピの戦い
424年 - ウァレンティニアヌス3世が西ローマ帝国の副帝(カエサル)になる。
425年 - ウァレンティニアヌス3世が西ローマ帝国の正帝(アウグストゥス)になる。
1086年 - レコンキスタ: サグラハスの戦い
1157年 - グラーテ・ヘーゼの戦い
1614年 - 大坂冬の陣に向かうため、江戸幕府将軍徳川秀忠(徳川家康の嫡男)が江戸城を出発した。
1623年 - イングランド内戦: エッジヒルの戦い
1688年(貞享5年/元禄元年9月30日) - 東山天皇の代始のため、元号が貞享から元禄に改元。
1739年 - ジェンキンスの耳の戦争が始まる。
1864年 - 南北戦争: ウェストポートの戦い
1868年(慶応4年/明治元年9月8日) - 明治天皇の代始のため、元号が慶応から明治に改元。
1868年(慶応4年/明治元年9月8日) - 一世一元の詔。
1870年 - 普仏戦争: メス攻囲戦が終結。
1873年 - 明治六年政変。朝鮮使節派遣の中止が決定し、征韓論派が敗れる。西郷隆盛が当日、板垣退助らが翌日に参議の辞表を提出。
1923年 - ブレーマー航空機製造(現在のフォッケウルフ)が設立。
1926年 - ソ連共産党中央委員会がトロツキーを政治局から追放。スターリンが主導権を握る。
1940年 - 第二次世界大戦: ナチス・ドイツ総統ヒトラーとスペイン総統フランコが西仏国境アンダイで会談。ヒトラーはスペインに枢軸国側での参戦を要求するがフランコは拒否。
1942年 - 第二次世界大戦・北アフリカ戦線: 第二次エル・アラメイン会戦が始まる。
1944年 - 第二次世界大戦・フィリピンの戦い: レイテ沖海戦が始まる。
1945年 - 初の国際連合総会がニューヨークの劇場で開催。
1945年 - 第一次読売争議が始まる。
1954年 - パリ協定調印。西ドイツの主権回復、NATOへの加盟、再軍備などを承認。
1956年 - ハンガリー動乱: ハンガリーの首都ブダペストでソ連軍の撤退などを求める20万人のデモ隊が治安警察と衝突。
1956年 - フランス保護領ザールで住民投票が行われ、西ドイツ復帰支持が多数を占める。
1964年 - 東京オリンピック女子バレーボールで日本がソ連を下し金メダルを獲得。
1972年 - ベトナム戦争: ラインバッカー作戦が終結。
1973年 - 第一次オイルショック: エクソンとシェルが原油価格の30%引き上げを通告。
1980年 - ソ連のアレクセイ・コスイギンソビエト連閣僚会議議長(首相)が病気のため辞任。後任にニコライ・チーホノフが就任。
1981年 - 北炭夕張新炭鉱ガス突出事故で、59名の安否不明者を取り残したまま坑内への注水作業を開始する。
1981年 - 写真週刊誌『フォーカス』が創刊される。
1983年 - レバノン内戦: ベイルートで駐留米海兵隊司令部と仏軍本部が爆破され、309人が死亡。(en:1983 Beirut barracks bombing)
1989年 - ハンガリー暫定大統領スーレシュ・マーチャーシュ(英語版)が、国号をハンガリー人民共和国からハンガリー共和国に変更することを宣言。
1991年 - 秋篠宮文仁親王の第一女子の眞子内親王が誕生、今上天皇の初孫となる。
1992年 - 今上天皇が中華人民共和国を訪問。史上初めて天皇が中国の地を踏む。
1996年 - ローマ教皇ヨハネ・パウロ2世が「ダーウィンの進化論はカトリックの教えと矛盾しない」と表明。
2001年 - アップルが、携帯音楽プレーヤー・iPodを発表。
2002年 - モスクワ劇場占拠事件: ロシア連邦の首都モスクワで、チェチェン独立派のテロリストが劇場を占拠。
2004年 - 新潟県中越地震発生。
2005年 - ディープインパクトが菊花賞で勝利し、ナリタブライアン以来11年ぶり、日本競馬史上6頭目の三冠馬となる。また、無敗で中央競馬クラシック三冠を制したのはシンボリルドルフ以来21年ぶり史上2頭目。
2011年 - オルフェーヴルが菊花賞で勝利し、ディープインパクト以来6年ぶり、日本競馬史上7頭目の三冠馬となる。
2011年 - トルコ東部地震: トルコ東部で、M7.2の地震が発生。
2011年 - リビアで国民評議会が全土解放を宣言。42年に及んだカダフィ独裁政権が事実上の崩壊。
2013年 - OS X Mavericksが配信開始される。
2015年 - ピュイスガン交通事故: フランス・ボルドー北東部のピュイスガン(フランス語版)にて発生したバスと大型トラックの衝突事故。死者42名、負傷者5名。
2016年 - 宇都宮市連続爆発事件: 栃木県宇都宮市の宇都宮城址公園で2度爆発が発生。死者1名、負傷者3名。

【今日が誕生日:おめでとうございます!】
1507年(永正4年9月18日) - 曲直瀬正盛(道三)、戦国時代の医師(没年 1594年)
1766年 - エマニュエル・ド・グルーシー、フランスの軍人、元帥(没年 1847年)
1801年 - アルベルト・ロルツィング、作曲家(没年 1851年)
1805年 - アーダルベルト・シュティフター、画家、小説家(没年 1868年)
1832年 - ウィリアム・ハルバート、ナショナルリーグ会長(没年 1882年)
1835年 - アドレー・E・スティーブンソン、第23代アメリカ合衆国副大統領(没年 1914年)
1848年(嘉永元年9月27日) - 外山正一、教育家、文学者(没年 1900年)
1861年 - ジェイムズ・ガスコイン=セシル (第4代ソールズベリー侯爵)、政治家、貴族(没年 1947年)
1893年 - ガンモ・マルクス、喜劇俳優、マルクス兄弟の四男(没年 1977年)
1894年 - 福原麟太郎、英文学者、随筆家(没年 1981年)
1909年 - ゼリグ・ハリス、言語学者(没年 1992年)
1920年 - ジャンニ・ロダーリ、児童文学作家(没年 1980年)
1927年 - 鈴木瑞穂、俳優、声優
1928年 - 三佳令二、作詞家(没年 2009年)
1930年 - 丸山詠二、声優(没年 2015年)
1931年 - ウィリアム・パトリック・クラーク、第44代アメリカ合衆国内務長官(没年 2013年)
1931年 - ジャニー喜多川、ジャニーズ事務所社長
1931年 - ジム・バニング、メジャーリーガー(没年 2017年)
1932年 - 森田実、政治評論家
1932年 - 渡辺美佐子、女優
1935年 - チチ・ロドリゲス (Chi-Chi Rodríguez)、ゴルファー
1936年 - 芹沢博文、将棋棋士(没年 1987年)
1940年 - ペレ、元サッカー選手
1940年 - ベイビー・ジェーン・ホルツァー、モデル、アンディ・ウォーホルの初代アイドル
1941年 - 浦上靖夫、音響監督(没年 2014年)
1942年 - 酒井あきよし、脚本家
1942年 - マイケル・クライトン、小説家、SF作家(没年 2008年)
1942年 - 尾藤公、高校野球指導者(没年 2011年)
1944年 - 七三太朗、漫画原作者
1944年 - 五十嵐忠行、官僚
1945年 - 直嶋正行、政治家
1946年 - 岸ユキ、女優、タレント
1949年 - 大野真澄、ガロの元メンバー
1951年 - 竹中昭、プロ野球選手
1952年 - ますむらひろし、漫画家
1954年 - 栗木京子、歌人
1954年 - アン・リー、映画監督
1955年 - 坂口良子、女優(没年 2013年)
1955年 - 篠田節子、小説家
1956年 - 渡辺真知子、歌手
1956年 - ダイアン・リーヴス、ジャズシンガー
1957年 - 島田洋一、政治学者
1958年 - おおつぼマキ、漫画家
1958年 - 神津カンナ、随筆家
1959年 - ジョージ・ヒンショー、元プロ野球選手
1959年 - アル・ヤンコビック、歌手
1960年 - ウェイン・レイニー、モーターサイクル・レーサー
1960年 - 三沢またろう、パーカッショニスト
1960年 - ランディ・パウシュ、計算機科学者
1961年 - 粂井高雄、発明家
1961年 - 小柳昌法、ミュージシャン(元LINDBERG)
1961年 - アンドニ・スビサレータ、元サッカー選手
1963年 - 射手園眞一、野球選手
1964年 - 下村努、コンピュータセキュリティ専門家
1965年 - アル・ライター、元メジャーリーガー
1965年 - 河合薫、気象予報士
1965年 - ブライアン・ロウサム、バスケットボール選手、同指導者
1965年 - マイケル・オブライエン、元競泳選手、ロサンゼルスオリンピック金メダリスト
1966年 - アレッサンドロ・ザナルディ、レーシングドライバー
1966年 - 石橋守、JRA騎手
1967年 - オマール・リナレス、元野球選手
1967年 - 片岡とも、ゲームシナリオライター
1967年 - 安食雄二、パティシエ、サーファー
1968年 - 佐々木重樹、プロ野球選手
1969年 - 楠瀬志保、元スピードスケート選手
1971年 - 矢部浩之、ナインティナイン
1972年 - 伊東敏恵、NHKアナウンサー
1972年 - エドゥアルド・パレ、野球選手
1973年 - 清水隆行、元・プロ野球選手、野球解説者
1973年 - 志村貴子、漫画家
1973年 - はしのえみ、タレント
1973年 - 上村洋行、騎手
1974年 - サンデル・ヴェステルフェルト、元サッカー選手
1975年 - 松井稼頭央、メジャーリーガー
1975年 - 小原正子、クワバタオハラ
1975年 - 小林高鹿、俳優
1975年 - 椎名軽穂、漫画家
1977年 - 斉藤まりあ、元日本テレビアナウンサー
1977年 - 長嶋智彦、ダーリンハニー
1977年 - ハビエル・カステリャーノ、騎手
1978年 - 佐竹健太、プロ野球選手
1978年 - ジョン・ラッキー、メジャーリーガー
1978年 - 王楠、卓球選手
1980年 - 今井茂雄、俳優、演出家、脚本家、構成作家
1980年 - 房野史典、お笑いタレント(ブロードキャスト)
1980年 - 希良梨、女優
1981年 - 桃乃ララ、ストリッパー
1981年 - 中村摂、タレント
1981年 - ベン・フランシスコ、メジャーリーガー
1982年 - 田中彰、プロ野球選手
1982年 - 守屋周、東北放送アナウンサー
1982年 - ビアンカ・バイ、女優
1982年 - 内匠靖明、俳優、声優
1983年 - 磯山さやか、タレント、グラビアアイドル
1985年 - 宇佐美なな、歌手(MUH〜)
1985年 - 浦野一美、タレント(元AKB48)
1985年 - 桑水流裕策、ラグビー選手
1986年 - 佐藤美耶、女子バレーボール選手
1987年 - 沢井美優、女優、グラビアアイドル
1987年 - 渡辺直美、お笑いタレント
1987年 - ロルフ・ピルヴ、ヘヴィメタル・ミュージシャン
1987年 - カイル・ギブソン、メジャーリーガー
1988年 - 北村明子、フィギュアスケート選手
1988年 - ニア・アリ、陸上競技選手
1989年 - 松岡里枝、モデル
1989年 - アニシャ・キルディアプキナ、陸上競技選手
1990年 - chay、シンガーソングライター
1991年 - 眞子内親王、皇族、秋篠宮家の長女
1992年 - 安達大、俳優、タレント
1992年 - 南貴樹、プロ野球選手
1992年 - アルバロ・モラタ、サッカー選手
1993年 - 小林愛香、歌手、声優
1994年 - 紺野栞、グラビアアイドル
1994年 - 村松智子、女子サッカー選手
1994年 - リョウガ、超特急メインダンサー
1996年 - 小野郁、プロ野球選手
1997年 - 北村海斗、モデル
1999年 - 小林由依、アイドル(欅坂46)
非公開 - マオ、ミュージシャン(シド)
生年不明 - 陣谷遥、声優
生年不明 - 八須賀孝蔵、声優
生年不明 - 平良亜弓、声優
 
【今日の誕生花】
◆朝鮮朝顔 Thorn Apple
花言葉:愛敬

◆フリティラリア(瓔珞百合) Crown-imperial
花言葉:王の威厳

◆茉莉花 Arabian jasmine
花言葉:清浄無垢

【亡くなった方:ご冥福お祈りします】
紀元前42年 - ブルータス、古代ローマの政治家(生年 紀元前85年)
930年(延長8年9月29日) - 醍醐天皇、第60代天皇(生年 885年)
949年(天暦3年9月29日) - 陽成天皇、第57代天皇(生年 869年)
1600年(慶長5年9月17日) - 石田正継、戦国武将
1652年(承応元年9月21日) - 別木庄左衛門、牢人
1685年(貞享2年9月26日) - 山鹿素行、兵学者、儒学者(生年 1622年)
1705年(宝永2年9月6日) - 松平吉透、第4代松江藩主(生年 1668年)
1711年(正徳元年9月12日) - 松平吉品、第3・5代福井藩主(生年 1640年)
1833年(天保4年9月11日) - 本居大平、国学者(生年 1756年)
1834年 - ファトフ・アリー・シャー、ガージャール朝のシャー(生年 1772年)
1848年(弘化5年9月27日) - 中川五郎治、日本における種痘の祖(生年 1768年)
1869年 - ダービー伯爵エドワード・スミス=スタンリー、イギリスの首相(生年 1799年)
1872年 - テオフィル・ゴーティエ、詩人、小説家(生年 1811年)
1874年 - アーブラハム・ガイガー、ラビ、ユダヤ教改革派の指導者(生年 1810年)
1876年 - 細川韶邦、第11代熊本藩主(生年 1835年)
1884年 - 佐竹義堯、第12代久保田藩主(生年 1825年)
1888年 - 三島通庸、警視総監、内務官僚(生年 1835年)
1896年 - コロンバス・デラノ、第11代アメリカ合衆国内務長官(生年 1809年)
1910年 - ラーマ5世、シャム・チャクリー王朝第5代国王(生年 1853年)
1917年 - ウジェーヌ・グラッセ、装飾芸術家(生年 1845年)
1921年 - ジョン・ボイド・ダンロップ、発明家、ダンロップ創業者(生年 1840年)
1935年 - チャールズ・デムス、画家(生年 1883年)
1943年 - 若嶌權四郎、大相撲第21代横綱(生年 1876年)
1944年 - チャールズ・バークラ、物理学者(生年 1877年)
1944年 - 山本英雄、野球選手(生年 1921年)
1946年 - アーネスト・トンプソン・シートン、博物学者(生年 1860年)
1950年 - アル・ジョルソン、俳優(生年 1886年)
1951年 - 桂米團治 (4代目)、落語家(生年 1896年)
1970年 - 華頂博信、日本の皇族、華族、海軍中佐(生年 1905年)
1978年 - 千島喜久男、生物学者(生年 1899年)
1984年 - オスカー・ウェルナー、俳優(生年 1922年)
1986年 - エドワード・アダルバート・ドイジー、生化学者(生年 1893年)
1986年 - 吉村仁、厚生省事務次官(生年 1930年)
1987年 - 高木恭造、津軽弁詩人(生年 1903年)
1988年 - 朝潮太郎 (3代)、大相撲第46代横綱(生年 1929年)
1988年 - 玉ノ海梅吉、大相撲の力士・元関脇(生年 1912年)
1994年 - ピグモン勝田、お笑いタレント(生年 1965年)
1998年 - 中田勇次郎、漢文学者(生年 1905年)
1998年 - 久保喬、児童文学作家(生年 1906年)
2001年 - ジョシュ・カービィ、イラストレーター(生年 1928年)
2002年 - 山本夏彦、随筆家(生年 1915年)
2003年 - 宋美齢、中華民国総統蒋介石の妻(生年 1897年)
2005年 - 劉進慶、経済学者(生年 1931年)
2005年 - 水野知昭、比較神話学者(生年 1949年)
2007年 - 林梧桐、実業家(生年 1918年)
2007年 - 晴乃ピーチク、漫才師(生年 1925年)
2011年 - マルコ・シモンチェリ、オートバイレーサー(生年 1987年)
2016年 - 日比英一 、アナウンサー(生年 1934年)
2016年 - 羽黒岩智一、大相撲の力士・元小結(生年 1946年)

今日は霜降の日

10月24日って何の日?

$
0
0

☆今日は「文鳥の日」。昔、父が白い文鳥を飼っていましたが、卵がつまってしまって死んでしまったことを思い出しました。かわいそうなことをしましたが、聞くところによると、こうした小鳥はよく卵つまらせて死ぬことも多いとか。
【記念日】
▼国連デー(United Nations Day)
国際デーの一つ。1948(昭和23)年から実施。
1945(昭和20)年のこの日、ソ連の国際連合憲章への批准により、発効に必要な20か国の批准が得られたため、国連憲章が発効し、国際連合が発足した。
日本は1956(昭和31)年に加入が認められた。
1971(昭和46)年の国連総会で、国連加盟国はこの日を公的な休日として記念するよう勧告された。
国連週間 10月21日~10月27日
国連記念日 4月25日
▼世界開発情報の日(World Development Information Day)
1972(昭和47)年の国連総会で制定。国際デーの一つ。
1970(昭和45)年のこの日、「第2次国連開発の10年のための国際開発戦略」が採択された。
世界中で行われている開発に関する情報を集めて、地球全体の開発のバランスを考える日。
●ツーバイフォー住宅の日
日本ツーバイフォー建築協会が制定。
ツーバイフォー工法が断面2×4インチの規格材を使用することから。
日本ツーバイフォー建築協会
●文鳥の日
10月が手乗り文鳥の雛が出廻る時期であることと、「て(10)に(2)し(4)あわせ」(手に幸せ)の語呂合せから。
トリコロール記念日 [フランス]
1794年のこの日、フランス国民公会が、現在フランスの国旗となっている青・白・赤の三色旗(トリコロール)を国家の象徴と定めた。
フランス革命の時、市民軍はパリ市の色である赤と青の帽章をつけた。革命が全国に広がって市民軍は国民軍となり、その総司令官に任命されたラファイエットは、「市民と王家が協力して新しい国を作るべき」として、帽章に王家の色である白が加えられた。王政は1791年に廃止されたが、この3色を使った三色旗は国民軍のシンボルとなった。
▼独立記念日 [ザンビア]
1964年のこの日、アフリカのイギリス領北ローデシアがザンビア共和国として独立した。
 
▼(旧)暗黒の木曜日
1929(昭和4)年10月24日木曜日、ニューヨーク・ウォール街の株式取引所で株価が大暴落し、世界大恐慌のきっかけとなった。
当時のアメリカは、第1次大戦の軍需により好景気が続いていたが、1920年代末には景気後退の前兆が見られ始めていた。10月24日の取引が開始して1時間ほどの間に急激に株価が下落し、そのスピードに人々がパニックになって一斉に売りに出た。市場介入等により、その日の取引終了時には前日の終値まで値を戻したが、5日後の10月29日火曜日にも、取引開始と同時に「暗黒の木曜日」を超える売りが殺到し、「悲劇の火曜日」と呼ばれた。
 
【今日の世界の年中行事】
◆トリコロール記念日( フランス)
1794年のこの日、フランス国民公会が青・白・赤の三色旗(トリコロール)を国家の象徴と定めたことにちなむ。
◆マーガリンの日
マーガリンの発明者イポリット・メージュ=ムーリエの誕生日であることから。

【できごと】
69年 - ローマ内戦: 第2次ベドリアクムの戦い
1648年 - 三十年戦争の講和条約・ヴェストファーレン条約調印。
1790年 - 三色旗がフランス海軍旗として制定。後に国旗となる。
1795年 - 3度目のポーランド分割により、ポーランド・リトアニア共和国が完全に領土を失う。
1812年 - ロシア戦役: マロヤロスラベツの戦い(英語版)
1813年 - ロシア帝国とガージャール朝がゴレスターン条約を締結。
1844年 - フランス・清国間で黄埔条約締結。
1857年 - 現存する中では世界最古のサッカークラブ・シェフィールドFCが設立。
1876年 - 神風連の乱
1886年 - ノルマントン号事件。
1890年 - 伊藤博文が初代貴族院議長に就任。
1894年 - 日清戦争: 山縣有朋率いる第1軍が鴨緑江作戦を開始。
1901年 - アニー・エドソン・テイラーが史上初めてナイアガラ滝を樽に入って下り、無事生還。
1917年 - 第一次世界大戦: カポレットの戦いが始まる。
1929年 - 暗黒の木曜日。ニューヨーク株式市場が大暴落し、世界恐慌が始まる。
1931年 - アル・カポネがクック郡刑務所に入所。
1931年 - ジョージ・ワシントン・ブリッジが開通。
1936年 - 柳宗悦が日本民藝館を創設。
1942年 - 第二次世界大戦: ガダルカナル島の戦いで第二師団が総攻撃を開始。
1944年 - 第二次世界大戦・レイテ沖海戦: 日本海軍の空母瑞鶴と戦艦武蔵が撃沈される。
1944年 - 第二次世界大戦・レイテ沖海戦: シブヤン海海戦。
1945年 - ソ連の批准により国際連合憲章が発効し、国際連合が発足。
1949年 - 映画『悲しき口笛』が封切り。美空ひばりが映画初出演。
1951年 - 日本社会党第8回臨時大会でサンフランシスコ講和条約に対する態度をめぐって左右両派に分裂。
1953年 - 保全経済会事件。匿名組合保全経済会が一方的に休業を宣言して出資金の支払いを停止。
1955年 - 国鉄、旅客整理係学生班(押し屋)を導入。
1960年 - ニェジェーリンの大惨事。ソ連のバイコヌール宇宙基地で発射台上の大陸間弾道ミサイルR-16が爆発。約120人が死亡。
1964年 - 10月10日から東京で行われていた東京オリンピックが閉幕。
1964年 - イギリス領北ローデシアがザンビア共和国として独立。
1965年 - F1メキシコGP決勝が行われ、ホンダが初優勝。
1975年 - ジョン・デロリアンがデロリアン・モーター・カンパニー(DMC)を創業。
1976年 - 富士スピードウェイにて日本で初めてのF1日本GPが開催される
1982年 - フジテレビ系の『笑っていいとも!増刊号』の放送がスタート。司会者はタモリ。
1986年 - テレビ朝日系の音楽番組『ミュージックステーション』放送開始。初代司会者は関口宏。
1998年 - アメリカの宇宙探査機「ディープ・スペース1号」が打ち上げ。
2003年 - ブリティッシュ・エアウェイズがコンコルドによる営業飛行を終了し、コンコルドが全機引退。
2003年 - 日本テレビプロデューサーによる視聴率操作が発覚。Mac OS X v10.3 Pantherが発売される。
2005年 - 大西洋北部で史上最低気圧を記録したハリケーン「ウィルマ」が米国フロリダ半島に上陸。
2006年 - 高等学校必履修科目未履修問題が初めて発覚。
2006年 - 日本で携帯電話のナンバーポータビリティ制度が開始。

【今日が誕生日:おめでとうございます!】
51年 - ドミティアヌス、ローマ皇帝(没年 96年)
1435年 - アンドレア・デッラ・ロッビア、彫刻家(没年 1525年)
1632年 - アントニ・ファン・レーウェンフック、博物学者(没年 1723年)
1701年 - ロバート・スペンサー (第4代サンダーランド伯)、イギリスの貴族(没年 1729年)
1770年 - カルロ・エマヌエーレ・ディ・サヴォイア=カリニャーノ、貴族(没年 1800年)
1804年 - ヴィルヘルム・ヴェーバー、物理学者(没年 1891年)
1817年 - イポリット・メージュ=ムーリエ(フランス語版、英語版)、化学者、マーガリン発明者(没年 1880年)
1820年 - ウジェーヌ・フロマンタン、小説家、画家(没年 1876年)
1829年(文政12年9月27日) - 武市瑞山、幕末の志士(没年 1865年)
1846年(弘化3年9月5日) - 雨宮敬次郎、実業家(没年 1911年)
1855年 - ジェームズ・S・シャーマン、第27代アメリカ合衆国副大統領(没年 1912年)
1862年 - ダニエル・スワロフスキー、ガラス製造業者、スワロフスキー創業者(没年 1914年)
1863年 - アルノルト・ロゼ、ヴァイオリニスト(没年 1946年)
1875年 - コンスタンチン・ユオン、画家、舞台デザイナー(没年 1958年)
1891年 - ラファエル・トルヒーヨ、政治家、軍人(没年 1961年)
1892年 - マリウス・カサドシュ、ヴァイオリニスト、作曲家(没年 1981年)
1895年 - 奥むめお、婦人運動家、政治家(没年 1997年)
1901年 - 松前重義、東海大学創設者(没年 1991年)
1902年 - 木村四郎七、外交官(生年 1996年)
1907年 - ブルーノ・ムナーリ、美術家(没年 1998年)
1908年 - ツゾー・ウィルソン、地球物理学者、地質学者(没年 1993年)
1909年 - ビル・カー、陸上競技選手(没年 1966年)
1912年 - ヘルマン・グラーフ、ドイツ空軍のエース・パイロット(没年1988年)
1916年 - 瀬川伸、歌手(没年 2004年)
1916年 - ピエール・サンカン、ピアニスト、作曲家、指揮者(没年 2008年)
1916年 - 大塚正士、実業家(没年 2000年)
1918年 - 正力亨、実業家、読売ジャイアンツ初代オーナー(没年 2011年)
1922年 - 毛岸英、毛沢東の長男(没年 1950年)
1925年 - エドウィン・マクレラン、日本文学研究者(没年 2009年)
1927年 - ジルベール・ベコー、歌手、作曲家、ピアニスト、俳優(没年 2001年)
1929年 - 高松英郎、俳優(没年 2007年)
1930年 - ヨハン・ガルトゥング、社会学者、数学者、平和学者
1931年 - 宇津井健、俳優(没年 2014年)
1933年 - 渡辺淳一、作家(没年 2014年)
1934年 - 川本徳三、元プロ野球選手
1936年 - 仲木隆司、声優
1936年 - ビル・ワイマン、ミュージシャン(元ローリング・ストーンズ)
1936年 - 柴原光三、プロ野球選手
1937年 - 小林カツ代、料理研究家(没年 2014年)
1939年 - 浅井敬壹、合唱指揮者
1941年 - ピノ・ドナッジオ、作曲家
1941年 - 茅野智行、プロ野球選手
1943年 - マーティン・キャンベル、映画監督
1946年 - ジョン・ベティス、作詞家
1947年 - 小野寺重之、元野球選手
1947年 - 喜多條忠、作詞家
1947年 - ケヴィン・クライン、俳優
1948年 - 中井和夫、歴史家
1949年 - 横山晴久、プロ野球選手
1952年 - 夏樹陽子、女優
1952年 - 坂口哲夫、声優
1953年 - 竹村拓、声優
1955年 - 岡崎乾二郎、批評家、造形作家
1955年 - 高英傑、元プロ野球選手
1955年 - 遊川和彦、脚本家
1956年 - ときたひろこ、アニメーション監督
1957年 - ロン・ガーデンハイアー、メジャーリーグ監督
1958年 - 辻発彦、プロ野球選手、監督
1959年 - 田村藤夫、プロ野球選手、コーチ
1960年 - 有薗芳記、俳優
1960年 - B・D・ウォン、俳優
1960年 - ヨアヒム・ヴィンケルホック、レーシングドライバー
1961年 - 井倉光一、歌手、タレント
1961年 - 三遊亭好太郎、落語家
1962年 - アベル・アントン、元マラソン選手
1962年 - 山崎進哉、俳優
1963年 - 中川明仁、元プロ野球選手
1964年 - 片岡飛鳥、テレビプロデューサー
1964年 - 内藤善弘、作家
1964年 - ポール・ワイリー、フィギュアスケート選手
1965年 - 五十嵐和也、サッカー選手、サッカー指導者
1965年 - 松野泰己、ゲームクリエイター
1966年 - ロマン・アブラモヴィッチ、実業家、チェルシーFCオーナー
1966年 - 山川美由紀、競艇選手
1968年 - 黒柳陽子、キャラクターデザイナー、ゲームクリエイター
1969年 - 及川光博、歌手、俳優
1969年 - 菊田真紀子、政治家
1969年 - 吉田直、小説家(没年 2004年)
1969年 - アーサー・ローズ、元メジャーリーガー
1970年 - 木村公宣、アルペンスキー
1970年 - ホセ・ルイス・カルデロン、元サッカー選手
1971年 - エズ・チェスターズ、ミュージシャン
1972年 - ヴァン・ダークホーム、ゲイポルノ俳優
1972年 - ルクサンドラ・ドラゴミル、テニス選手
1973年 - AKINO、プロレスラー
1974年 - 延友陽子、アナウンサー
1975年 - 魁道康弘、元大相撲力士
1975年 - 原田幸哉、ボートレーサー
1977年 - 松井友香、女優、タレント
1977年 - 飯田利信、声優
1978年 - 斉藤美絵子、ミュージカル俳優、バレエダンサー
1978年 - クリス・ブーチェック、プロ野球選手
1979年 - 和泉由希子、プロ雀士、タレント
1980年 - いとうあいこ、女優、タレント
1980年 - マシュー・アモア、サッカー選手
1981年 - 清原紘、漫画家、イラストレーター
1981年 - キンタロー。、お笑いタレント、ものまねタレント
1981年 - マリカ・シェラワット、女優、モデル
1982年 - 伊原凛、リポーター
1982年 - ドリュー・トゥサント、プロ野球選手
1982年 - 高木修二、競輪選手、野球選手
1983年 - クリス・コラベロ、メジャーリーガー
1984年 - 木村カエラ、ファッションモデル、歌手
1984年 - 泉正義、元プロ野球選手
1985年 - ウェイン・ルーニー、サッカー選手
1986年 - 岡本信彦、声優
1986年 - 伊東りな、レースクイーン
1986年 - 田中えみ、女優、タレント
1987年 - チャーリー・ホワイト、フィギュアスケート選手
1988年 - 櫻川めぐ、声優
1989年 - エリック・ホスマー、メジャーリーガー
1989年 - シェネイ・グライムス、女優
1989年 - カイル・ロツカー、プロ野球選手
1989年 - アブナー・アブレイユ、プロ野球選手
1990年 - イルカイ・ギュンドアン、サッカー選手
1990年 - 曽田麻衣子、タレント
1990年 - ダニロ・ペトルッチ、オートバイレーサー
1991年 - 六角彩子、野球選手
1991年 - トルステン・アンデルセン・オース、サッカー選手
1991年 - 窪真理、女優、タレント
1992年 - 島袋洋奨、プロ野球選手
1994年 - 宇佐美塁大、プロ野球選手
1994年 - 植田直通、サッカー選手
1994年 - クリスタル、歌手、モデル
1994年 - タチヤナ・ノヴィク、フィギュアスケート選手
1996年 - 門脇佳奈子、アイドル(NMB48)
1999年 - 上國料萌衣、アイドル(アンジュルム)
生年非公表 - 山口裕子、ハローキティのデザイナー(3代目)
生年不明 - 佐藤美由希、声優
生年不明 - 沼裕華、声優
生年不明 - Mitha、イラストレーター
生年不明 - 原一博、作曲家
生年不明 - いずみ綾、声優
生年不明 - 日暮哲也、声優
生年不明 - 小島めぐみ、声優
 
【今日の誕生花】
◆梅 Prunus Mume
花言葉:高貴な心
◆杜松 Juniper
花言葉:保護

◆クロッサンドラ Fire cracker flower
花言葉:虚飾
 
【亡くなった方:ご冥福お祈りします】
996年 - ユーグ・カペー、カペー朝初代フランス王(生年 938年頃)
1375年 - ヴァルデマー4世、デンマーク王(生年 1320年)
1537年 - ジェーン・シーモア、イングランド王ヘンリー8世の王妃(生年 1509年)
1601年 - ティコ・ブラーエ、天文学者(生年 1546年)
1655年 - ピエール・ガッサンディ、哲学者・数学者、物理学者(生年 1592年)
1725年 - アレッサンドロ・スカルラッティ、作曲家(生年 1660年)
1733年 - ヘンリエッタ・チャーチル、マールバラ公(生年 1681年)
1799年 - カール・ディッタース・フォン・ディッタースドルフ、作曲家(生年 1739年)
1852年 - ダニエル・ウェブスター、アメリカ合衆国国務長官(生年 1782年)
1892年 - ローベルト・フランツ、作曲家(生年 1815年)
1898年 - ピエール・ピュヴィス・ド・シャヴァンヌ、画家(生年 1824年)
1910年 - 山田美妙、小説家、詩人(生年 1868年)
1917年 - 片山東熊、建築家(生年 1854年)
1918年 - アレクサンドル・シャルル・ルコック、作曲家(生年 1832年)
1935年 - ダッチ・シュルツ、ギャング(生年 1902年)
1938年 - エルンスト・バルラハ、彫刻家、画家、劇作家(生年 1870年)
1944年 - ルイ・ルノー、実業家、ルノー創業者(生年 1877年)
1945年 - ヴィドクン・クヴィスリング、ナチス・ドイツ占領下ノルウェーの指導者(生年 1887年)
1946年 - クルト・ダリューゲ、ドイツの政治家、秩序警察長官、ナチス親衛隊上級大将(生年 1897年)
1948年 - フランツ・レハール、作曲家(生年 1870年)
1950年 - ピストン堀口、プロボクサー(生年 1914年)
1957年 - クリスチャン・ディオール、ファッションデザイナー(生年 1905年)
1959年 - ボリス・エイヘンバウム、文芸学者(生年 1886年)
1971年 - カール・ラッグルズ、作曲家(生年 1876年)
1972年 - ジャッキー・ロビンソン、メジャーリーガー(生年 1919年)
1974年 - ダヴィッド・オイストラフ、ヴァイオリニスト(生年 1908年)
1975年 - 清水比庵、歌人、書家(生年 1883年)
1984年 - 近江正俊、アナウンサー(生年 1925年)
1985年 - 永田雅一、映画製作者、大毎オリオンズオーナー(生年 1906年)
1989年 - サヒブ・シハブ、ジャズ・サクソフォーン奏者、フルート奏者(生年 1925年)
1991年 - ジーン・ロッデンベリー、映画プロデューサー(生年 1921年)
1992年 - 高田誠、画家(生年 1913年)
1994年 - ラウル・ジュリア、俳優(生年 1940年)
1995年 - 森野米三、物理化学者(生年 1908年)
2001年 - スティーヴン・ワーム、言語学者(生年 1922年)
2003年 - 星玲子、女優(生年 1915年)
2003年 - 井上吉夫、政治家(生年 1923年)
2004年 - 今井功、 物理学者(生年 1914年)
2005年 - 根上淳、俳優(生年 1923年)
2005年 - 岩崎寿男、実業家、元三菱自動車工業常務(生年 1914年)
2005年 - ローザ・パークス、米国公民権運動活動家(生年 1913年)
2007年 - 内藤ルネ、イラストレーター(生年 1932年)
2008年 - 脇本平也、宗教学者、東京大学名誉教授(生年 1921年)
2009年 - 春山希義、小説家(生年 1933年)
2009年 - 岩田安生、声優(生年 1942年)
2009年 - 鈴木貞敏、政治家(生年 1925年)
2011年 - 北杜夫、小説家(生年 1927年)
2011年 - 山口健、声優(生年 1956年)
2011年 - ジョン・マッカーシー、人工知能研究者(生年 1927年)
2013年 - アントニア・バード、映画監督(生年 1959年)
2014年 - ムブイレニ・ムラウジ、陸上競技選手(生年 1980年)
2015年 - モーリン・オハラ、女優(生年 1920年)
2016年 - ホルヘ・バジェ・イバニェス、第38代ウルグアイ大統領(生年 1927年)
2016年 - 中山俊丈、プロ野球選手(生年 1935年)

10月25日って何の日?

$
0
0

☆今日は「世界パスタデー」。パスタと言えば僕はボンゴレかトマトベースのものになってしまいます。あと、パスタをオリーブオイルでかりっと揚げたお菓子も好き。
ちなみに、今日は僕の息子(明日奏・あすか)の5歳の誕生日。予定では22日でしたが。
【記念日】
●世界パスタデー
1995(平成7)年のこの日、イタリアで世界パスタ会議が開催された。
EUやイタリアパスタ製造業者連合会などが合同でパスタの販売促進キャンペーンを行っている。
●民間航空記念日
1951(昭和26)年のこの日、戦後最初の国内民間航空会社として設立された日本航空が、一番機の「ど星号」で東京~大阪~福岡間の運航を開始した。
日本航空
●産業観光の日
名古屋商工会議所文化委員会が制定。
2001(平成13)年のこの日、名古屋で産業観光サミットが開催された。
リクエストの日
1936年のこの日、ベルリンのドイツ放送で、ラジオのリクエスト番組が始った。
生演奏番組の放送中にリスナーから、希望する曲目を演奏して欲しいと電話があったのがきっかけで始められたもので、その後リクエスト番組は大ヒットした。
●島原の乱の日
1637(寛永14)年のこの日、過酷な年貢の取立てやキリシタン弾圧に耐えかねた島原の領民が代官・林兵左衛門を殺害し、島原の乱が勃発した。
▼台湾光復節 [中華民国]
1945年のこの日、日本の統治下にあった台湾を中華民国が接収した。
▼軍隊記念日 [ルーマニア]
1944年のこの日、ルーマニア軍がルーマニア全土の解放を達成した。
▼共和国記念日 [カザフスタン]
1990年のこの日、ソ連のカザフ・ソビエト社会主義共和国最高会議が国家主権宣言を採択した。翌1991年にはソ連から独立した。
 
【今日の世界の年中行事】
◆憲法記念日( リトアニア)
1992年のこの日、リトアニア共和国憲法が国民投票にて承認されたことを記念。
◆独島の日( 韓国)
大韓帝国が1900年10月25日に独島を管轄地域に指定したことにちなむ。
【できごと】
473年 - レオ1世が孫のレオ2世を東ローマ帝国のカエサルとする。
1147年 - レコンキスタ: リスボン攻防戦が終結。ポルトガルが、ムーア人の勢力下からリスボンを奪回。
1415年 - 百年戦争: アジャンクールの戦い
1747年(ユリウス暦10月14日) - オーストリア継承戦争: 第二次フィニステレ岬の海戦
1760年 - ジョージ3世がグレートブリテン王に即位。
1854年 - クリミア戦争: バラクラヴァの戦い
1880年 - 「君が代」のフランツ・エッケルトによる編曲が完成し、試演が行われる。
1907年 - 第1回文部省美術展覧会(文展)がで開催。
1924年 - 明治神宮外苑競技場が竣工。
1934年 - 高山本線が全通。
1936年 - ベルリンのラジオ局で世界初のリクエスト番組が始まる。
1944年 - ナチスの親衛隊全国指導者ハインリッヒ・ヒムラーがエーデルヴァイス海賊団取締りのための「青少年の徒党撲滅」命令を発令。
1944年 - 21日より出撃した日本軍の神風特別攻撃隊による特攻作戦が本格化。
1945年 - 台湾光復。中華民国が日本統治下にあった台湾を編入。
1945年 - 日本政府が憲法問題調査委員会を設置。
1950年 - 朝鮮戦争に中国人民義勇軍が参戦。
1951年 - 1951年イギリス総選挙。ウィンストン・チャーチル率いる保守党が6年ぶりに勝利。
1951年 - 日本航空の一番機・マーチン2-0-2による「ど星号」が東京 - 大阪 - 福岡で運行開始。
1958年 - 信越放送テレビジョン放送開始。
1962年 - ウガンダが国際連合に加盟。
1962年 - バレーボール世界選手権で全日本女子チームが決勝リーグ全勝により初優勝。東洋の魔女と呼ばれる。
1964年 - 池田勇人首相が病気療養のため辞意を表明。
1968年 - 八海事件の第三次控訴審で4人の被告全員に無罪判決。事件から17年9か月後。
1971年 - アルバニア決議により中華人民共和国(中国大陸)が国際連合に加盟して常任理事国となる。中華民国(台湾)は国連を脱退。
1971年 - 近鉄大阪線列車衝突事故が発生。
1973年 - 第一次オイルショック: 石油メジャー5社が原油の10%供給削減を通告。
1980年 - ハーグで国際的な子の奪取の民事上の側面に関する条約に署名。
1983年 - グレナダ侵攻。クーデターが発生したグレナダにアメリカ軍とカリブ海諸国軍が侵攻。
1985年 - むつ市5億円強奪事件。
1991年 - 再生資源の利用の促進に関する法律(リサイクル法)施行。
1992年 - リトアニア共和国憲法が国民投票で承認される。
1997年 - コンゴ共和国で、ドニ・サスヌゲソがパスカル・リスバ大統領を追放し、自ら大統領に就任。
2001年 - Windows XPがリリース(OEM)。
2002年 - 石井紘基刺殺事件
2007年 - 東京駅に商業施設「グランスタ」がオープン。
2007年 - エアバスA380がシンガポール航空により初めて商業飛行を開始。
2009年 - イラク法務省庁舎、バグダード州庁舎が自爆攻撃[1]され155人が死亡。(en:25 October 2009 Baghdad bombings)
2012年 - 石原慎太郎が国政復帰・新党結成のため、東京都知事を辞任。
2016年 - 九州旅客鉄道(JR九州)が東京証券取引所に上場。

【今日が誕生日:おめでとうございます!】
1510年(ユリウス暦) - ルネ・ド・フランス、フェラーラ公エルコレ2世・デステの妃(没年 1574年)
1682年(康煕21年9月25日) - 蔡温、政治家(没年 1762年)
1755年 - フランソワ・ジョゼフ・ルフェーヴル、フランス軍元帥(没年 1820年)
1759年 - マリア・フョードロヴナ、ロシア皇帝パーヴェル1世の皇后(没年 1828年)
1759年 - ウィリアム・グレンヴィル、イギリスの首相(没年 1834年)
1767年 - バンジャマン・コンスタン、小説家、思想家、政治家(没年 1830年)
1779年(安永8年9月16日) - 市河米庵、書家、漢詩人(没年 1858年)
1782年 - リーヴァイ・リンカーン・ジュニア、マサチューセッツ州知事、アメリカ合衆国下院議員(没年 1868年)
1800年 - トーマス・マコーリー、歴史家、詩人、政治家(没年 1859年)
1806年 - マックス・シュティルナー、哲学者(没年 1856年)
1811年 - エヴァリスト・ガロア、数学者(没年 1832年)
1825年 - ヨハン・シュトラウス2世、作曲家(没年 1899年)
1838年 - ジョルジュ・ビゼー、作曲家(没年 1875年)
1843年 - グレープ・ウスペンスキー、小説家(没年 1902年)
1856年 - ドラグティン・ゴルヤノヴィッチ=クランベルガー、地質学者、古生物学者、考古学者(没年 1936年)
1864年 - アレクサンドル・グレチャニノフ、作曲家(没年 1956年)
1867年(慶応3年9月28日) - 平沼騏一郎、第35代内閣総理大臣(没年 1952年)
1867年 - ユゼフ・ドヴブル=ムシニツキ、軍人(没年 1937年)
1871年 - マーティ・バーゲン、メジャーリーガー(没年 1900年)
1873年 - 高見山酉之助、大相撲力士(没年 1924年)
1881年 - パブロ・ピカソ、画家(没年 1973年)
1888年 - リチャード・バード、探検家(没年 1957年)
1889年 - アベル・ガンス、映画監督(没年 1981年)
1889年 - スモーキー・ジョー・ウッド、野球選手(没年 1985年)
1890年 - 田中耕太郎、法学者、第2代最高裁判所長官(没年 1974年)
1891年 - チャールズ・カフリン、カトリック神父(没年 1979年)
1893年 - レオニード・コハンスキ、ピアニスト(没年 1980年)
1894年 - 三遊亭金馬 (3代目)、落語家(没年 1964年)
1895年 - レヴィ・エシュコル、イスラエルの首相(没年 1969年)
1905年 - 稲川東一郎、高校野球指導者(没年 1967年)
1909年 - 土門拳、写真家(没年 1990年)
1910年 - ウィリアム・ヒギンボーサム、物理学者(没年 1994年)
1910年 - 矢倉玉男、騎手、調教師
1911年 - 花森安治、編集者、ジャーナリスト(没年 1978年)
1911年 - 香月泰男、画家(没年 1974年)
1912年 - ミニー・パール、カントリーコメディエンヌ(没年 1996年)
1913年 - クラウス・バルビー、ドイツの親衛隊員(没年 1991年)
1914年 - 上田正、元プロ野球選手(没年 1944年)
1915年 - 石田光彦、元プロ野球選手(没年 1980年)
1915年 - イヴァン・ニーベン、数学者(没年 1999年)
1917年 - リー・マクフェイル、アメリカンリーグ第5代会長(没年 2012年)
1918年 - デイヴィッド・オーズベル、心理学者(没年 2008年)
1921年 - ミハイ1世、元ルーマニア王国国王
1922年 - 近藤正雄、プロ野球選手(没年 1997年)
1923年 - ベアテ・シロタ・ゴードン、舞台芸術監督、フェミニスト、日本国憲法を起草したメンバー(没年 2012年)
1923年 - ボビー・トムソン、メジャーリーガー(没年 2010年)
1924年 - ビリー・バーティ、映画俳優(没年 2000年)
1924年 - 町田博子、女優
1926年 - ガリーナ・ヴィシネフスカヤ、ソプラノ歌手(没年 2012年)
1927年 - ホルヘ・バジェ・イバニェス、第38代ウルグアイ大統領(没年 2016年)
1927年 - ローレンス・コールバーグ、心理学者(没年 1987年)
1928年 - ピーター・ナウア、計算機科学者
1928年 - アンソニー・フランシオサ、俳優(没年 2006年)
1929年 - 野呂田芳成、政治家
1931年 - 富島健夫、小説家(没年 1998年)
1931年 - アニー・ジラルド、女優(没年 2011年)
1932年 - 岩崎加根子、女優
1935年 - ラッセル・シュウェイカート、アポロ9号の飛行士
1935年 - 井上忠行、プロ野球選手、プロ野球審判員(没年 2007年)
1936年 - 野沢雅子、声優
1937年 - 立木義浩、写真家
1939年 - ゼルモ・ビーティ、元バスケットボール選手
1941年 - アン・タイラー、小説家
1942年 - 日野皓正、トランペッター
1944年 - ジョン・アンダーソン、ミュージシャン(イエス)
1945年 - キートン山田、声優
1945年 - 宮崎学、作家
1946年 - 山本浩二、プロ野球選手、プロ野球監督
1947年 - 大和田伸也、俳優、声優、ナレーター
1947年 - グレン・ティプトン、ミュージシャン
1948年 - ダン・イッセル、元バスケットボール選手
1948年 - デイブ・コーウェンス、元バスケットボール選手
1948年 - en:Dan Gable、レスリング選手
1953年 - 池毅、作曲家
1953年 - 新田たつお、漫画家
1954年 - 金沢明子、民謡歌手
1954年 - マイク・エルジオーニ、アイスホッケー選手
1955年 - 土建屋よしゆき、タレント(没年 2014年)
1957年 - 宇都宮隆、ミュージシャン(TM NETWORK)
1957年 - 大仁田厚、政治家、プロレスラー、タレント
1957年 - 千里馬啓徳、元プロボクサー
1957年 - ナンシー・カートライト、女優
1957年 - en:Bernard Hogan-Howe、ロンドン警視庁警視総監
1958年 - グレグ・ペイジ、プロボクサー
1958年 - コルネリア・エンダー、競泳選手
1959年 - ラッキィ池田、振付師
1960年 - 吉田博之、元プロ野球選手
1961年 - チャド・スミス、ミュージシャン(RED HOT CHILI PEPPERS)
1961年 - 志田ただし、アニメーター
1961年 - チモ・バヨ、ミュージシャン、ディスコDJ
1961年 - 石住昭彦、舞台俳優、声優
1961年 - Willie Walsh、実業家
1962年 - 伊藤史隆、アナウンサー
1963年 - メリンダ・マックグロウ、女優
1963年 - トレイシー・ネルソン、女優
1964年 - 恩田陸、作家
1964年 - 石井丈裕、元プロ野球選手
1964年 - ケビン・マイケル・リチャードソン、俳優
1964年 - マイケル・ボートマン、俳優
1964年 - ニコル(en:Nicole (German singer))、歌手
1965年 - チャールズ・スキャッグス、プロレスラー
1965年 - マチュー・アマルリック、俳優、映画監督
1966年 - ペリー・サターン、プロレスラー
1967年 - 崎山龍男、ミュージシャン(スピッツ)
1967年 - 松本大洋、漫画家
1969年 - 立洸熊五郎、元大相撲力士
1969年 - 飯島順子、女優
1969年 - シモーネ・コッホ、フィギュアスケート選手
1969年 - オレグ・サレンコ、サッカー選手
1970年 - ピーター・アーツ、キックボクサー
1970年 - 関口英司、声優
1970年 - アダム・ゴールドバーグ、俳優
1970年 - 松本和弘、プロ野球選手
1971年 - 五嶋みどり、ヴァイオリニスト
1971年 - ペドロ・マルティネス、元メジャーリーガー
1971年 - ロージー・レデット、アコーディオン奏者、歌手
1971年 - アテナ・チュー、女優
1971年 - 敷田直人、プロ野球審判員
1972年 - 内田さゆり、女優
1972年 - 葉君璋、野球選手
1972年 - 北村裕子、歌手
1973年 - 小笠原道大、プロ野球選手
1973年 - 高根澤力、野球選手
1974年 - 北野正人、ミュージシャン(day after tomorrow)
1974年 - 李炳圭、プロ野球選手
1976年 - 上田たかゆき、アナウンサー
1976年 - 池田晃久、漫画家
1976年 - アントン・シハルリドゼ、フィギュアスケート選手
1977年 - 花田真人、プロ野球選手
1977年 - ビルギット・プリンツ、女子サッカー選手
1977年 - アルケミスト、音楽プロデューサー
1978年 - ヨスバニ・ペラサ、野球選手
1978年 - 安英学、サッカー選手
1979年 - 片山智彦、アナウンサー
1979年 - 喜田剛、プロ野球選手
1979年 - サラ・トンプソン、女優
1979年 - ミレーナ・ルッカ、モデル
1979年 - バット・フォー・ラッシーズ、シンガーソングライター
1980年 - 富樫和大、元プロ野球選手
1980年 - 佐藤二朗、元プロ野球選手
1981年 - 青山博一、オートバイレーサー
1981年 - 鈴木伸太朗、野球選手
1981年 - ホラニ龍コリニアシ、ラグビー選手
1981年 - ショーン・ライト=フィリップス、サッカー選手
1983年 - 秋元優里、アナウンサー
1983年 - 瑶子女王、皇族、寛仁親王家の次女
1983年 - 梅田浩、プロ野球選手
1983年 - JUN、ファッションモデル
1983年 - 千葉英貴、元プロ野球選手
1984年 - 深町亮介、プロ野球選手
1984年 - ケイティ・ペリー、シンガーソングライター
1984年 - Sara Lumholdt(英語版)、ミュージシャン(A生年Teens)
1985年 - YVE、歌手
1985年 - 高垣彩陽、声優
1985年 - シアラ、歌手、モデル、ダンサー
1986年 - エリザベータ、お笑いタレント
1987年 - 大西正樹、プロ野球選手
1987年 - 渡辺志穂、タレント(元AKB48)
1987年 - 村中恭兵、プロ野球選手
1987年 - ファビアン・ハンビューヘン、体操選手
1987年 - ダロン・ギブソン、サッカー選手
1987年 - 桜葉星菜。、クリエイター
1988年 - 安孫子充裕、陸上競技選手
1988年 - チャンドラー・パーソンズ、バスケットボール選手
1988年 - 前田綾香、声優
1989年 - 高田将司、タレント
1989年 - レジェンヌ・マレ、フィギュアスケート選手
1989年 - 益田直也、プロ野球選手
1990年 - 薬丸翔、俳優
1990年 - 笠川永太、サッカー選手
1991年 - 金井史更、俳優
1991年 - 愛川こずえ、ネットアイドル(元DANCEROID)
1991年 - ヒロド歩美、アナウンサー
1991年 - 三木亮、プロ野球選手
1994年 - 西本りみ、声優
1994年 - 太田将熙、俳優
1995年 - 田部絵美、アイドル
1996年 - 朝日梨帆、子役タレント
1996年 - 岩﨑名美、女優、ファッションモデル、タレント
1999年 - 吉川日菜子、女優、タレント
2000年 - 板垣瑞生、俳優
2001年 - エリザベート・ド・ベルジック、ベルギー王女
2001年 - 下江梨菜、子役タレント
2012年 - 高橋明日奏、普通のこども
生年不詳 - 伊月ゆい、声優
生年不詳 - 安澄純、声優、俳優、ナレーター、DJ
生年不詳 - 月山可也、漫画家
生年不明 - 金子誠、俳優、声優
生年不明 - 佐々木亜紀、声優
生年不明 - 武田直人、声優

【今日の誕生花】
◆楓 Aceracede
花言葉:遠慮

◆ユーカリ Eucalypt / Gum tree
花言葉:慰め

◆秋の野罌栗 Lettuce
花言葉:控え目な人

【亡くなった方:ご冥福お祈りします】
初代ダンブルドア校長役、リチャード・ハリス(1930-2002)没
686年(朱鳥元年10月3日) - 大津皇子、天武天皇の皇子(生年 663年)
686年(朱鳥元年10月3日) - 山辺皇女、大津皇子の妃(生年 663年?)
1074年(承保元年10月3日) - 藤原彰子、一条天皇の皇后(生年 988年)
1154年 - スティーブン、イングランド王(生年 1096年頃)
1400年 - ジェフリー・チョーサー、詩人(生年 1343年頃)
1495年 - ジョアン2世、ポルトガル王(生年 1455年)
1497年(明応6年9月30日) - 足利成氏、室町幕府最後の鎌倉公方、初代古河公方(生年 1438年?)
1647年 - エヴァンジェリスタ・トリチェリ、物理学者(生年 1608年)
1676年 - ユーストゥス・ゲオルク・ショッテル、言語学者(生年 1612年)
1705年(宝永2年9月8日) - 徳川頼職、第4代和歌山藩主、徳川吉宗の兄(生年 1680年)
1712年(正徳2年9月25日) - 大久保忠朝、江戸幕府老中、小田原藩主(生年 1632年)
1733年 - ジョヴァンニ・ジェローラモ・サッケーリ、数学者(生年 1667年)
1752年(宝暦2年9月19日) - 月光院、徳川家宣の側室(生年 1685年)
1758年(宝暦8年9月24日) - 市川團十郎 (2代目)、歌舞伎役者(生年 1688年)
1760年 - ジョージ2世、イギリス・ハノーヴァー朝第2代国王(生年 1683年)
1795年 - フランチェスコ・アントニオ・ウッティーニ、作曲家(生年 1723年)
1822年(文政5年9月11日) - 上杉治広、第10代米沢藩主(生年 1764年)
1826年 - フィリップ・ピネル、精神医学者(生年 1745年)
1847年(道光27年9月17日) - 尚育、琉球国王(生年 1813年)
1861年 - フリードリヒ・カール・フォン・サヴィニー、法学者(生年 1779年)
1891年 - 久邇宮朝彦親王、日本の皇族(生年 1824年)
1895年 - チャールズ・ハレ、ピアニスト、指揮者(生年 1819年)
1920年 - アレクサンドロス1世、ギリシャ王(生年 1893年)
1921年 - バット・マスターソン、ガンマン、保安官(生年 1856年)
1926年 - チャールズ・マリオン・ラッセル、画家(生年 1864年)
1941年 - ロベール・ドローネー、画家(生年 1885年)
1944年 - 関行男、戦闘機パイロット(生年 1921年)
1945年 - ロベルト・ライ、ドイツ労働戦線指導者(生年 1890年)
1946年 - 原口統三、詩人(生年 1927年)
1947年 - ヴィクター・ブルワー=リットン、インド総督、リットン調査団団長(生年 1876年)
1951年 - アメリー・ドルレアン、ポルトガル王カルロス1世の妃(生年 1865年)
1952年 - セルゲイ・ボルトキエヴィチ、作曲家(生年 1877年)
1955年 - 佐々木禎子、被爆者(生年 1943年)
1956年 - リスト・リュティ、フィンランド大統領(生年 1889年)
1957年 - アンリ・ヴァン・デ・ヴェルデ、建築家(生年 1863年)
1957年 - ロード・ダンセイニ、作家(生年 1878年)
1957年 - アルバート・アナスタシア、ギャングスタ(生年 1902年)
1963年 - 渋沢敬三、第16代日本銀行総裁、実業家、民俗学者(生年 1896年)
1963年 - ロジェ・デゾルミエール、指揮者(生年 1898年)
1965年 - ハンス・クナッパーツブッシュ、指揮者(生年 1888年)
1968年 - 村岡花子、翻訳家、児童文学者(生年 1893年)
1971年 - 立野信之、小説家(生年 1903年)
1973年 - アベベ・ビキラ、マラソン選手(生年 1932年)
1976年 - アントニン・レーモンド、建築家(生年 1888年)
1976年 - レーモン・クノー、詩人、小説家(生年 1903年)
1976年 - 小林千代子、歌手(生年 1910年)
1977年 - 稲垣足穂、小説家、詩人(生年 1900年)
1980年 - ヴァージル・フォックス、オルガニスト(生年 1912年)
1985年 - 物集高量、国文学者(生年 1879年)
1986年 - カルル・ブルックナー、児童文学作家(生年 1906年)
1993年 - ヴィンセント・プライス、俳優(生年 1911年)
1995年 - ボビー・リッグス、テニス選手(生年 1918年)
1998年 - スーザン・ストレンジ、国際政治経済学者(生年 1923年)
1999年 - ペイン・スチュワート、プロゴルファー(生年 1957年)
2001年 - 松平頼則、作曲家(生年 1907年)
2002年 - ルネ・トム、数学者(生年 1923年)
2002年 - リチャード・ハリス、俳優(生年 1930年)
2002年 - 石井紘基、政治家(生年 1940年)
2006年 - 千乃裕子、千乃正法代表(生年 1934年)
2008年 - ジェラルド・ダミアーノ、ポルノ映画監督(生年 1928年)
2008年 - 関晴正、政治家(生年 1923年)
2010年 - 河瀬断魚、書家(生年 1929年)
2013年 - 岩谷時子、作詞家(生年 1916年)
2016年 - 春野百合子(2代)、浪曲師(生年 1927年)
2016年 - カルロス・アウベルト、サッカー選手、サッカー指導者(生年 1944年)
2016年 - 杉浦文夫、経済評論家(生年 1958年)

10月26日って何の日?

$
0
0
☆今日は「原子力の日」。今回の衆議院総選挙では公約の一部にも取り上げられたものの、人々の関心は小さくなっているようで。
再開も、廃止も、根本はエネルギー源をどうするか、です。次世代のエネルギー源ができないのであれば、安全性を重視するしかないです。
【記念日】
●原子力の日
日本政府が1964(昭和39)年に制定。
1963(昭和38)年、茨城県東海村の日本原子力研究所で、日本初の原子力発電が行われた。
また、1956(昭和31)年のこの日には日本が国際原子力機関(IAEA)に加盟した。
原子力発電安全月間 5月1日~5月31日
●反原子力デー
「原子力の日」に因み、各地で原発反対の運動が行われる。
●柿の日
全国果樹研究連合会が2005(平成17)年に制定。
1895(明治28)年のこの日、俳人・正岡子規が「柿食へば鐘が鳴るなり法隆寺」の句を詠んだ。
●青汁の日
アサヒ緑健が制定。
10をアルファベットのIOに見たてて「青」と読み、26を「汁」と読む語呂合せ。
●きしめんの日
愛知県製麺工業協同組合が制定。
食欲の秋の10月と、きしめんはつるつる感が特徴であることから「2(つ)6(る)」の語呂合せ。
▼ナショナルデー [オーストリア]
1955年のこの日、オーストリアが永世中立国宣言をした。
 
▼アンガムデー [ナウル]
第一次大戦後の人口調査で、民族の存続に必要とされる1500人を下回った南太平洋の国・ナウルの人口が、1932年のこの日に1500人に達したことを記念。
【今日の世界の年中行事】
【今日のできごと】
990年(永祚2年10月5日) - 一条天皇の女御藤原定子が立后。三后の位が全てふさがっていたため、藤原遵子が「皇后宮」、定子が「中宮」と称される。皇后・中宮並立の初例。
1597年(慶長2年/宣祖30年9月16日) - 慶長の役: 鳴梁海戦。李舜臣の朝鮮水軍が後退する。
1774年 - 第1回大陸会議が閉会。
1775年 - アメリカ独立戦争:イギリス国王ジョージ3世が、北米植民地が反乱状態にあると宣言し、鎮圧のための武力行動を容認する。
1813年 - 米英戦争:シャトーゲーの戦い
1825年 - エリー運河が全通。
1838年 - 数日前に山辺郡庄屋敷村(現在の奈良県天理市)の庄屋中山善兵衞が山伏に祈祷を依頼した際、憑代となった妻・みきに天理王命(てんりおうのみこと)が降臨。善兵衞が、みきを「神のやしろ」として差し出すことを認める。(天理教の「立教の元一日」)
1860年 - 両シチリア王国を征服したジュゼッペ・ガリバルディがサルデーニャ王ヴィットーリオ・エマヌエーレ2世とテアーノで会談。ガリバルディはエマヌエーレ2世に征服地を献上。(テアーノの握手)
1881年 - 保安官のワイアット・アープとクラントン兄弟らアウトロー「カウボーイズ」がアリゾナ州トゥームストーンのO.K.コラル付近で銃撃戦。(OK牧場の決闘)
1905年 - 同君連合スウェーデン=ノルウェーからのノルウェーの分離独立が承認される。
1909年 - 伊藤博文が哈爾浜で安重根に暗殺される。
1918年 - ドイツの参謀本部次長で第一次世界大戦の戦争指導者であったエーリヒ・ルーデンドルフが、皇帝ヴィルヘルム2世の命により辞職。
1941年 - セントライトが京都農林省賞典四歳呼馬に勝ち、日本競馬史上初の三冠馬となる。
1942年 - 第二次世界大戦・ソロモン諸島の戦い:南太平洋海戦
1947年 - カシミール紛争:カシミール藩王がイスラム教徒住民の反乱への対応のため、インドへの編入を申請し防衛援助を求める。
1947年 - 日本で、日本国憲法制定に伴い改正刑法を公布。不敬罪・姦通罪を廃止。
1948年 - 東富士欽壹が第40代横綱に昇進。
1950年 - 朝鮮戦争: 韓国軍6師団7連隊が慈江道楚山郡で鴨緑江左岸に到達する。(写真)
1951年 - チベット侵攻: 中国陸軍18軍(軍長:張国華)2500名余りがラサに入城する。
1954年 - 山口県吉敷郡大内村仁保(現在・山口市仁保下郷)で一家6人が殺害(仁保事件)、翌年容疑者が逮捕されるが結局冤罪と判明した。
1955年 - オーストリア議会が永世中立を決議。
1955年 - ベトナム共和国(南ベトナム)が成立。ゴ・ディン・ジエムが大統領に就任。
1958年 - ボーイング707がパンアメリカン航空により初飛行。
1963年 - 茨城県東海村の日本原子力研究所の動力試験炉(JPDR)が日本で初めて原子力による発電に成功。
1967年 - イラン皇帝モハンマド・レザー・パフラヴィーが戴冠。
1970年 - 埼玉県志木市が市制施行。
1979年 - 朴正煕が、宴席に同席していた大韓民国中央情報部(KCIA)部長・金載圭によって射殺される。(朴正煕暗殺事件)
1979年 - WHOが、地球上の天然痘根絶を発表
1979年 - TBSテレビで『3年B組金八先生』第1シリーズが放送開始。
1989年 - TBSビデオ問題:オウム真理教関係者がTBSテレビ『3時にあいましょう』のスタッフにオウム真理教を取り上げた番組VTR視聴を要求、プロデューサーの指示でオウム側にVTR視聴を認める。
1983年 - 東京の米軍立川基地跡地に国営昭和記念公園が開園。
1992年 - 日本初の神道専門の博物館「皇學館大学神道博物館」が開館[1]。
1998年 - 横浜ベイスターズが日本シリーズで西武ライオンズを下し38年ぶり2度目の日本一。
1999年 - 桶川ストーカー殺人事件発生。事件前に埼玉県警上尾署に訴えたが対応せず、捜査調書の改竄も判明。
2001年 - 米国愛国者法が発効。
2005年 - 千葉ロッテマリーンズが日本シリーズで阪神タイガースを4戦全勝で下し31年ぶり3度目の日本一に輝く。
2005年 - シカゴ・ホワイトソックスがワールドシリーズでヒューストン・アストロズを4戦全勝で下し88年ぶり3度目のワールドチャンピオンに輝く。
2006年 - 北海道日本ハムファイターズが日本シリーズで中日ドラゴンズを4勝1敗で下し44年ぶり2度目の日本一に輝く。
2008年 - リトアニアで議会選挙の決選投票が行われる。対露協調派の与党が議席数を減らす一方で、強硬派の野党が躍進。
2012年 - マイクロソフトがWindows 8を発売。

【今日が誕生日:おめでとうございます!】
1491年(弘治4年9月24日)- 正徳帝、第11代明皇帝(没年 1521年)
1645年 - アールト・デ・ヘルデル、画家(没年 1727年)
1673年 - ディミトリエ・カンテミール、文人、学者(没年 1723年)
1685年 - ドメニコ・スカルラッティ、作曲家(没年 1757年)
1694年 - ユーハン・ヘルミク・ルーマン、作曲家(没年 1758年)
1757年 - カール・レオンハルト・ラインホルト、哲学者(没年 1823年)
1759年 - ジョルジュ・ジャック・ダントン、フランス革命の指導者(没年 1794年)
1794年 - コンスタンチン・トーン、建築家(没年 1881年)
1795年 - ニコラオス・マンザロス(Nikolaos Mantzaros)、作曲家(没年 1996年)
1797年 - ジュディッタ・パスタ、歌手(没年 1872年)
1800年 - ヘルムート・カール・ベルンハルト・フォン・モルトケ、軍人(没年 1891年)
1802年 - ミゲル1世、ポルトガル王(没年 1866年)
1825年(文政8年9月15日)- 岩倉具視、政治家、明治維新の元勲(没年 1883年)
1842年 - ヴァシーリー・ヴェレシチャーギン、画家(没年 1904年)
1849年 - フェルディナント・ゲオルク・フロベニウ(Ferdinand Georg Frobenius)、数学者(没年 1917年)
1850年 - 中川謙二郎、教育家(没年 1928年)
1853年(嘉永6年9月24日)- 徳川昭武、第11代水戸藩主(没年 1910年)
1855年(安政2年9月16日) - 小村壽太郎、外務大臣(没年 1911年)
1859年 - アルトゥール・フリードハイム、音楽家(没年 1932年)
1859年 - フランク・セレー、メジャーリーグ監督(没年 1909年)
1865年 - ベンジャミン・グッゲンハイム、実業家(没年 1912年)
1869年 - ワシントン・ルイス、第13代ブラジル連邦共和国大統領(没年 1957年)
1870年(明治3年10月2日) - 加藤寛治、日本海軍の連合艦隊司令長官・軍令部長(没年 1939年)
1874年 - マーチン・ローリー、化学者(没年 1936年)
1880年 - アンドレイ・ベールイ、作家・詩人(没年 1934年)
1883年 - ナポレオン・ヒル、作家・哲学者(没年 1958年)
1883年 - ポール・ピルグリム、陸上選手(没年 1958年)
1888年 - ネストル・マフノ、革命家(没年 1934年)
1902年 - カール・シャウプ、経済学者(没年 2000年)
1902年 - ジャック・シャーキー、ボクサー(没年 1994年)
1906年 - プリモ・カルネラ、ボクサー(没年 1994年)
1908年 - 松田道雄、医師・育児評論家(没年 1998年)
1911年 - ソーリー・マクリーン(Sorley MacLean)、詩人(没年 1996年)
1912年 - ドン・シーゲル、映画監督(没年 1991年)
1913年 - 織田作之助、作家(没年 1947年)
1914年 - ジャッキー・クーガン、俳優(没年 1984年)
1915年 - ジョー・フライ(Joe Fry)、レーサー(没年 1950年)
1916年 - フランソワ・ミッテラン、第4代フランス大統領(没年 1996年)
1916年 - 渡久地政信、作曲家(没年 1998年)
1919年 - モハンマド・レザー・パフラヴィー、イラン・パフラヴィー朝第2代国王(没年 1980年)
1919年 - 篠原三代平、経済学者(没年 2012年)
1922年 - 岩崎京子、児童文学者
1923年 - 下社邦男、元プロ野球選手(没年 没年不詳)
1924年 - ヨハンナ・マルツィ、ヴァイオリニスト(没年 1979年)
1924年 - 小泉淳作、日本画家、陶芸家(没年 2012年)
1926年 - 滝田政治、元プロ野球選手
1931年 - 山田重雄、バレーボール元日本代表監督(没年 1998年)
1934年 - ジャック・ルーシェ、ピアニスト、作曲家
1936年 - シェリー・モリソン(Shelley Morrison)、女優
1936年 - ピーター・レイモンド・グラント、生物学者(グラント夫妻)
1938年 - 中野武宣、天文学者
1939年 - 安藤元博、元プロ野球選手(没年 1996年)
1942年 - ボブ・ホスキンス、俳優(没年 2014年)
1943年 - 合月勇、映画監督
1943年 - 常石敬一、学者
1944年 - 山川啓介、作詞家(没年 2017年)
1945年 - 櫻井よしこ、ジャーナリスト
1946年 - 大島隆義、素粒子物理学者
1946年 - パット・セイジャック、テレビ司会者
1946年 - チャック・ウィルソン、タレント
1947年 - 北方謙三、作家
1947年 - ヒラリー・クリントン、政治家
1947年 - イアン・アシュレイ(Ian Ashley)、レーサー
1947年 - 渡辺弘基、元プロ野球選手
1947年 - 小山正、プロ野球選手
1949年 - ジャクリーン・スミス、女優
1949年 - ケビン・サリバン、プロレスラー
1951年 - 根津嘉澄、東武鉄道社長
1951年 - スティーブ・オンティベロス、元プロ野球選手
1951年 - ブーツィー・コリンズ、ミュージシャン
1951年 - ジュリアン・シュナーベル、画家、映画監督
1953年 - 大屋好正、元プロ野球選手
1954年 - 小倉久寛、俳優
1955年 - ステファン・ロビンソン(Stephen Robinson)、宇宙飛行士
1955年 - ヤン・ホフマン、フィギュアスケート選手
1956年 - リタ・ウィルソン、女優、映画プロデューサー
1956年 - あいざき進也、歌手、タレント
1957年 - はざまもり、漫画家
1959年 - 朝岡聡、フリーアナウンサー
1959年 - 木村洋二、アナウンサー
1959年 - 久保田篤、タレント、パチンコ評論家
1959年 - 牧野エミ、女優(没年 2012年)
1959年 - エボ・モラレス、第80代ボリビア大統領
1960年 - 関塚隆、サッカー選手、指導者
1961年 - ディラン・マクダーモット、俳優
1962年 - 古谷盛人、元プロ野球選手
1962年 - ケイリー・エルウィス、俳優
1963年 - テッド・デミ、映画監督
1963年 - ナタリー・マーチャント(Natalie Merchant)、ミュージシャン
1964年 - 野村義男、ミュージシャン
1964年 - 渡辺敦子、ミュージシャン(元プリンセス・プリンセス)
1964年 - 山口憲一、ミュージシャン(wface、元MAGIC)
1964年 - トム・カバナー(Tom Cavanagh)、俳優
1965年 - 大澄賢也、ダンサー・タレント
1965年 - 岡田浩暉、ミュージシャン、俳優
1965年 - 若林亜紀、作家
1965年 - ケリー・ローワン(Kelly Rowan)、女優
1966年 - 船守さちこ、元札幌テレビ放送アナウンサー、音楽評論家
1966年 - 谷本龍哉、政治家
1966年 - スティーヴ・ヴァレンタイン、俳優
1967年 - キース・アーバン、歌手
1968年 - 井森美幸、タレント
1968年 - スコット・ライディ、元プロ野球選手
1969年 - 諏訪哲史、小説家
1969年 - Sammy、歌手
1970年 - 原田龍二、俳優
1971年 - 千秋、タレント
1971年 - リトル清原、タレント
1971年 - 佐々木収、ミュージシャン(MOON CHILD)
1971年 - 関口伊織、元プロ野球選手
1972年 - マツコ・デラックス、コラムニスト・タレント
1973年 - TAKAみちのく、プロレスラー
1973年 - 鷲崎健、ミュージシャン
1973年 - セス・マクファーレン、アニメーター
1974年 - 加藤歩、お笑い芸人(ザブングル)
1974年 - LISA、元m-floメンバー、ミュージシャン
1974年 - ラヴィーナ・タンドン(Raveena Tandon)、女優
1975年 - 小西寛子、声優、女優
1975年 - 橋本優子、ファッションモデル
1976年 - ジェレミー・ウォザースプーン、スピードスケート選手
1977年 - MICRO、ミュージシャン(HOME MADE 家族)
1977年 - ジョン・ヘダー、俳優
1978年 - CMパンク、プロレスラー
1979年 - 堀之内聖、元サッカー選手(モンテディオ山形)
1979年 - モフサル・バラエフ (Movsar Barayev)、テロリスト(没年 2002年)
1980年 - クリスティアン・キヴ、サッカー選手
1980年 - 一柳亜矢子、日本放送協会アナウンサー
1981年 - ミッカ・キプルソフ(Miikka Kiprusoff)、アイスホッケー選手
1981年 - ガイ・セバスチャン(Guy Sebastian)、歌手
1982年 - 斉藤慎二、お笑い芸人(ジャングルポケット)
1982年 - 中澤聡太、サッカー選手(セレッソ大阪)
1982年 - アダム・キャロル(Adam Carroll)、レーサー
1982年 - 小笠真紀、ヨガインストラクター、元ミュージカル俳優
1983年 - 黒岩悠、騎手(JRA)
1983年 - 吉原寛人、騎手(金沢)
1983年 - 清水昭信、プロ野球選手
1983年 - フランシスコ・リリアーノ、メジャーリーガー
1983年 - ドミトリ・シチェフ、サッカー選手
1984年 - 吉野ももみ、タレント
1984年 - サーシャ・コーエン、フィギュアスケート選手
1984年 - ジェフェルソン・ファルファン、サッカー選手
1984年 - アドリアーノ・コレイア、サッカー選手
1984年 - 矢野大輔、元サッカー選手(ロアッソ熊本)
1985年 - モンタ・エリス、バスケットボール選手
1985年 - アンドレア・バルニャーニ、バスケットボール選手
1986年 - 太田エイミー、タレント
1986年 - ダミャン・オストイッチ、フィギュアスケート選手
1986年 - ウーヴェ・ゲンスハイマー、ハンドボール選手
1987年 - 今井メロ、スノーボード選手
1987年 - エリエーサー・ナバーロ、マイナーリーガー
1987年 - アンデルソン・パトリック・アグウイアル・オリベイラ、サッカー選手(ガンバ大阪)
1991年 - 渡部秀、俳優
1991年 - 飯田里穂、タレント、声優
1991年 - ドミニク・レオン、メジャーリーガー
1992年 - 堀田茜、ファッションモデル
1992年 - 星島沙也加、(モデル)
1992年 - ドワイト・スミス・ジュニア、メジャーリーガー
1993年 - 釜田佳直、プロ野球選手
1994年 - 逢坂南、タレント
1995年 - 袁琦琦、陸上競技選手

【今日の誕生花】
◆酸葉 Rumex
花言葉:情愛

◆熊葛 Vervain
花言葉:心を奪われる

◆ツンベルギア Clock vine
花言葉:黒い瞳

【亡くなった方:ご冥福お祈りします】
899年 - アルフレッド大王、ウェセックス王(生年 849年)
1440年 - ジル・ド・レイ、フランスの貴族(生年 1404年)
1576年 - フリードリヒ3世、プファルツ選帝侯(生年 1515年)
1633年(寛永10年9月24日)- 堀尾忠晴、松江藩主(生年 1596年)
1643年(寛永20年9月14日) - 春日局、徳川家光の乳母(生年 1579年)
1764年 - ウィリアム・ホガース、画家(生年 1697年)
1864年(元治元年9月26日)- 周布政之助、長州藩士(生年 1823年)
1871年 - トマス・ユーイング、第14代アメリカ合衆国財務長官、初代アメリカ合衆国内務長官(生年 1789年)
1874年 - ペーター・コルネリウス、作曲家(生年 1824年)
1890年 - カルロ・コッローディ、小説家(生年 1826年)
1908年 - 榎本武揚、政治家・幕臣(生年 1836年)
1909年 - 伊藤博文、第1・5・7・10代首相・初代韓国統監(生年 1841年)
1919年 - 明石元二郎、第7代台湾総督、日露戦争時のロシア革命支援工作で有名な陸軍軍人(生年 1864年)
1927年 - 八木重吉、詩人(生年 1898年)
1931年 - チャールズ・コミスキー、シカゴ・ホワイトソックスオーナー(生年 1859年)
1937年 - 上田萬年、国語学者(生年 1867年)
1943年 - オーレル・スタイン、探検家(生年 1862年)
1944年 - ベアトリス、ヴィクトリア英女王の五女(生年 1857年)
1944年 - 天川清三郎、プロ野球選手(生年 1919年)
1945年 - ポール・ペリオ、探検家(生年 1878年)
1949年 - 林家正蔵 (7代目)、落語家(生年 1894年)
1952年 - ハティ・マクダニエル、女優(生年 1895年)
1956年 - ヴァルター・ギーゼキング、ピアニスト(生年 1895年)
1957年 - ニコス・カザンザキス、作家(生年 1883年)
1957年 - ゲルティー・コリ、生化学者(生年 1896年)
1972年 - イーゴリ・シコールスキイ、航空機技術者、シコルスキー・エアクラフト創業者(生年 1889年)
1977年 - 岡田源三郎、元プロ野球監督(生年 1896年)
1979年 - 朴正煕、第5 - 9代韓国大統領(生年 1917年)
1980年 - 中河幹子、国文学者、歌人(生年 1895年)
1981年 - 伴淳三郎、コメディアン(生年 1908年)
1982年 - 灰田勝彦、歌手、俳優(生年 1911年)
1983年 - アルフレト・タルスキ、数学者、論理学者(生年 1901年)
1985年 - 宝井馬琴 (5代目)、講談師(生年 1903年)
1986年 - ジャクソン・ショルツ、陸上競技選手(生年 1897年)
1986年 - 富樫淳、元プロ野球選手(生年 1924年)
1989年 - チャールズ・ペダーセン、化学者(生年 1904年)
1989年 - 浦辺粂子、女優(生年 1902年)
1992年 - 生原昭宏、アマチュア野球指導者(生年 1937年)
1995年 - 松葉昇、元プロ野球選手(生年 1922年)
1999年 - ワスゲン・サルキシャン、アルメニア首相(生年 1959年)
2002年 - ジャック・マシュウ、フランス陸軍の大将(生年 1908年)
2004年 - リカルド・オドノポソフ、ヴァイオリニスト(生年 1914年)
2005年 - 吉川元忠、経済学者(生年 1934年)
2006年 - 小島信夫、小説家(生年 1915年)
2007年 - アレクサンドル・フェクリソフ、ソビエト連邦の諜報員(生年 1914年)
2007年 - アーサー・コーンバーグ、生化学者(生年 1918年)
2007年 - クン・サ、ミャンマーの軍人、黄金の三角地帯形成者(生年 1934年)
2007年 - 藤村雅美、高校野球指導者(生年 1950年)
2008年 - 水原一、中世文学者、駒澤大学名誉教授(生年 1925年)
2008年 - 中村忠、会計学者、一橋大学名誉教授(生年 1930年)
2008年 - 大島武、プロ野球選手(生年 1922年)
2010年 - コロムビア・ライト、漫才師、漫談家(生年 1927年)
2012年 - 佐藤博、シンガーソングライター、キーボーディスト(生年 1947年)
2012年 - 桑名正博、歌手、実業家(生年 1953年)
2014年 - 岡崎久彦、元外交官・評論家(生年 1930年)
2014年 - 赤瀬川原平、美術家、作家(生年 1937年)

10月27日って何の日?

$
0
0

☆今日は「文字・活字文化の日」。僕には活字、読書は小さい頃から慣れ親しんできた世界。とても自分が落ち着けられる世界です。読書週間、てなんか懐かしい気がする。
【記念日】
●テディベアズ・デー
テディベアの名前の由来となったアメリカ26代大統領セオドア・ルーズベルトの誕生日。イギリスのテディベアコレクターの間で始められ、世界中で「心の支えを必要とする人たちにテディベアを贈る運動」が行われている。日本では日本テディベア協会が1997年から実施。
1902(明治35)年の秋、ルーズベルト大統領は趣味である熊狩りに出掛けたが、獲物をしとめることができなかった。そこで、同行していたハンターが小熊を追いつめて最後の一発を大統領に頼んだが、「瀕死の小熊を撃つのはスポーツマン精神にもとる」として撃たなかった。このことが同行していた記者によって新聞に掲載され、このエピソードに因んで、翌年、ニューヨークのおもちゃメーカーが熊のぬいぐるみに、ルーズベルト大統領の愛称である「テディ」と名づけて発売した。その頃、ドイツのシュタイフ社の熊のぬいぐるみが大量にアメリカに輸入され、この名前が広まった。
●文字・活字文化の日
2005(平成17)年制定の「文字・活字文化振興法」により制定。
「読書週間」の1日目の日。
 
●読書の日
「読書週間」の1日目の日。
読書週間 10月27日~11月9日
●世界新記録の日
1931(昭和6)年のこの日、神宮競技場で行われた体育大会で、日本初の世界新記録(南部忠平の走り幅跳び7m98、織田幹雄の三段跳び15m58)が誕生した。
▼独立記念日 [セントビンセント・グレナディーン]
1979年のこの日、カリブ海のセントビンセント・グレナディーンがイギリスから独立した。
▼独立記念日 [トルクメニスタン]
1991年のこの日、中央アジアのトルクメニスタンがソ連から独立した。
 
▼松陰忌
長州藩で松下村塾を開き藩士の子弟を教育した吉田松陰の安政6(1859)年の忌日。
安政の大獄で捕えられ、この日に処刑された。
【今日の世界の年中行事】
◆海軍記念日( アメリカ合衆国、1922年 - 1948年)
【今日のできごと】
939年 - エドマンド1世がイングランド王に即位。
1795年 - アメリカ合衆国とスペインがピンクニー条約に調印。
1787年 - 『ザ・フェデラリスト』の第一篇がニューヨークの新聞(『インデペンデント・ジャーナル』)に初掲載。
1806年 - ナポレオン戦争: ベルリンがフランスの占領下に置かれる。
1810年 - アメリカ合衆国が西フロリダの併合を宣言。
1876年 - 秋月の乱勃発。
1901年 - クロード・ドビュッシーの管弦楽作品『夜想曲』が初演。
1904年 - ニューヨーク市地下鉄の初の路線が開業。
1914年 - 第一次世界大戦: イギリス海軍の戦艦オーディシャスがドイツ軍の機雷に触れて沈没。
1924年 - ソビエト連邦の構成共和国としてウズベク・ソビエト社会主義共和国が成立。
1930年 - 霧社事件
1936年 - ウォリス・シンプソンがイギリス国王エドワード8世との結婚のためアーネスト・シンプソンと離婚。
1938年 - 日中戦争: 日本の中支那派遣軍が武漢三鎮を占領。
1949年 - パリ発ニューヨーク行きのエールフランス機がアゾレス諸島付近で墜落。ヴァイオリニストジネット・ヌヴーとプロボクサーマルセル・セルダンらが死亡。
1961年 - アメリカでサターンロケットの初号機・アポロSA-1を打ち上げ。
1961年 - モーリタニアとモンゴルが国連に加盟。
1971年 - コンゴ民主共和国が国号をザイール共和国に改称。
1975年 - タブロイド紙「日刊ゲンダイ」が創刊。
1977年 - 神社本庁爆破事件
1979年 - セントビンセントおよびグレナディーン諸島がイギリスから独立。
1981年 - ウィスキー・オン・ザ・ロック、ソ連海軍の613型潜水艦(ウィスキー型)U-137がスウェーデンの領海内で座礁、両国間の外交問題に発展する。
1986年 - イギリスの証券取引所が金融・証券制度の大改革(金融ビッグバン)を実施。
1991年 - トルクメニスタンがソビエト連邦から独立。
1995年 - ラトビアが欧州連合への加盟を申請。
1998年 - ゲアハルト・シュレーダーがドイツ首相に就任。
1999年 - アルメニア議会銃撃事件発生[1]。
2002年 - ルイス・イナシオ・ルーラ・ダ・シルヴァがブラジル大統領に選出。
2002年 - 芝山鉄道の東成田 - 芝山千代田間が開業。
2004年 - ボストン・レッドソックスが1918年以来86年ぶりにワールドシリーズ優勝を決める。
2005年 - 2005年パリ郊外暴動事件勃発。
2008年 - 世界金融危機により、日経平均株価がバブル経済崩壊後の最安値を更新

【今日が誕生日:おめでとうございます!】
1466年 - デジデリウス・エラスムス、人文主義者(没年 1536年)
1558年(永禄元年9月16日) - 教如、真宗大谷派の祖(没年 1614年)
1728年 - ジェームズ・クック、探検家(没年 1779年)
1770年(明和7年9月4日)- 小笠原忠固、第6代小倉藩主(没年 1843年)
1782年 - ニコロ・パガニーニ、作曲家(没年 1840年)
1811年 - アイザック・メリット・シンガー、発明家(没年 1875年)
1858年 - セオドア・ルーズベルト、第26代アメリカ合衆国大統領(没年 1919年)
1883年 - 呉建、内科学者、画家(没年 1940年)
1906年 - 大野一雄、舞踏家(没年 2010年)
1907年 - ヘルムート・ヴァルヒャ、オルガニスト(没年 1991年)
1910年 - 渡辺はま子、歌手(没年 1999年)
1918年 - テレサ・ライト、女優(没年 2005年)
1920年 - 大屋政子、タレント、実業家(没年 1999年)
1921年 - 永井秀明、俳優(没年 2002年)
1922年 - ラルフ・カイナー、元メジャーリーガー(没年 2014年)
1922年 - 稲垣正夫、実業家、アサツー ディ・ケイ創業者(没年 2015年)
1923年 - ロイ・リキテンスタイン、画家(没年 1997年)
1925年 - 仲谷義明、政治家、元愛知県知事(没年 1988年)
1928年 - ミロスラヴ・フィリップ、チェス選手(没年 2009年)
1933年 - 半村良、小説家(没年 2002年)
1934年 - たかたかし、作詞家
1935年 - 中村浩道、プロ野球審判員(没年 2007年)
1939年 - ジョン・クリーズ、コメディアン、俳優
1940年 - 二階堂有希子、声優
1941年 - 猿若清三郎、俳優
1944年 - 田中辰次、プロ野球選手
1945年 - マイク・ラム、元プロ野球選手]
1949年 - 堀内孝雄、ミュージシャン
1951年 - K・K・ダウニング、ミュージシャン(ジューダス・プリースト)
1953年 - 阿部敏郎、ミュージシャン、講演家
1954年 - マイク・ケリー、現代美術家(没年 2012年)
1957年 - 蔡明亮、映画監督
1958年 - 立花義家、元プロ野球選手
1958年 - サイモン・ル・ボン、ミュージシャン(デュラン・デュラン)
1960年 - 山村紅葉、女優
1960年 - 田口智治、ミュージシャン、元C-C-B
1962年 - 谷川真理、陸上競技(マラソン)選手
1962年 - 渡辺いっけい、俳優
1963年 - 金丸淳一、声優
1964年 - 前田耕司、元プロ野球選手
1965年 - マイケル・オコナー、衣裳デザイナー
1966年 - 高嶋政伸、俳優
1966年 - 田中実、俳優(没年 2011年)
1966年 - 有本正直、ゲームクリエイター
1969年 - 下出善紀、柔道家
1970年 - 望月衛介、ピアニスト、作曲家
1970年 - エイドリアン・アーランドソン、ミュージシャン(ドラマー)
1971年 - 貴ノ浪貞博、元大関貴ノ浪(没年 2015年)
1971年 - 津村啓介、政治家
1972年 - 高木和弘、ヴァイオリニスト
1973年 - セミー・シュルト、格闘家
1973年 - ジェーソン・ジョンソン、プロ野球選手
1974年 - 手塚ちはる、声優
1974年 - たいがー:りー、お笑いタレント
1974年 - 坂元忍、元プロ野球選手
1974年 - 佐竹学、元プロ野球選手
1975年 - MAKIDAI、ダンサー(EXILE)、DJ、俳優、司会者
1976年 - 陳致遠、野球選手
1977年 - 植松真実、ファッションモデル
1977年 - 金相勳、野球選手
1978年 - 小西真奈美、女優
1978年 - 鈴木大輔、ミュージシャン(GIRL NEXT DOOR)
1978年 - ヴァネッサ・メイ、ヴァイオリニスト
1980年 - 大菅小百合、スピードスケート選手、自転車競技選手
1980年 - ケルビン・ヒメネス、プロ野球選手
1981年 - 浜野蘭、ストリッパー
1982年 - 高世えり子、漫画家
1982年 - 塚本高史、俳優
1982年 - 賈愛蘭、KBSアナウンサー
1983年 - ブレント・クリブレン、野球選手
1983年 - マーティン・プラド、メジャーリーガー
1984年 - 易建聯、バスケットボール選手
1984年 - 香子、女優
1986年 - 矢野沙織、ジャズミュージシャン、アルトサクソフォーン奏者
1986年 - マービン・ベガ、プロ野球選手
1987年 - 青山テルマ、歌手
1987年 - ブリタニー・ヴァイス、フィギュアスケート選手
1987年 - 齊藤ジョニー、シンガーソングライター
1987年 - ベン・ポールセン、メジャーリーガー
1987年 - ジェイ・ジャクソン、プロ野球選手
1988年 - 長妻樹里、声優
1988年 - 日高舞、新体操選手
1989年 - 藤澤有沙、キーボーディスト
1989年 - 相原和友、プロ野球選手
1989年 - 竹嶋祐貴、野球選手
1989年 - 本田つばさ、バレーボール選手
1989年 - ルーベン・テハダ、メジャーリーガー
1990年 - カルロス・ペレス、メジャーリーガー
1992年 - 上遠野太洸、俳優
1992年 - ステファン・エル・シャーラウィ、サッカー選手
1992年 - 池田純矢、俳優、声優
1992年 - 山木翔遥、テレビ朝日アナウンサー
1994年 - 河村美幸、バスケットボール選手
1999年 - 工藤遥、モーニング娘。
生年不明 - 柿沼紫乃、声優

【今日の誕生花】
◆野薔薇 Briar Rose
花言葉:詩

◆アイビー Ivy
花言葉:破綻のない結婚

◆細葉百日草 Zinia linearis(学名)
花言葉:友への思い

【亡くなった方:ご冥福お祈りします】
777年(宝亀8年9月18日) - 藤原良継、奈良時代の貴族(生年 716年)
939年 - アゼルスタン、イングランド王(生年 895年)
1140年(保延6年9月15日) - 覚猷、天台宗の僧(生年 1053年)
1271年 - ユーグ4世、ブルゴーニュ公(生年 1213年)
1430年 - ヴィタウタス、リトアニア大公(生年 1352年)
1439年 - アルブレヒト2世、神聖ローマ皇帝(生年 1397年)
1449年 - ウルグ・ベク、第4代ティムール朝君主(生年 1393年)
1505年 - イヴァン3世、モスクワ大公(生年 1440年)
1545年(天文14年9月22日)- 宗牧、連歌師
1553年 - ミシェル・セルヴェ、人文主義者、神学者(生年 1511年)
1570年(元亀元年9月28日) - 朝倉景恒、戦国武将
1605年 - アクバル、ムガル帝国の第3代君主(生年 1542年)
1675年 - ジル・ド・ロベルヴァル、数学者(生年 1602年)
1705年(宝永2年9月10日) - 一条冬経、江戸時代の公卿(生年 1652年)
1784年 - ヨハン・ゴットリープ・グラウン、作曲家(生年 1703年)
1800年(寛政12年9月10日) - 伊藤若冲、絵師(生年 1716年)
1816年(文化13年9月7日) - 山東京伝、絵師、戯作者(生年 1761年)
1846年(弘化3年9月8日)- 佐竹義厚、第10代久保田藩主(生年 1812年)
1847年 - アレクサンドル・デシャペル、チェス選手(生年 1780年)
1867年 - ジョン・ロッテスリー、天文学者(生年 1798年)
1868年 - アレクサンドル・ヴァレフスキ、政治家(生年 1810年)
1902年 - 加納鷲雄、元新選組隊士、御陵衛士(生年 1839年)
1902年(光緒28年9月26日) - 劉坤一、官僚、政治家(生年 1830年)
1906年 - 海江田信義、貴族院議員、枢密院顧問官(生年 1832年)
1916年 - 岩本栄之助、株式仲買人(生年 1877年)
1922年 - ハンス・ロイシュ、地質学者(生年 1852年)
1925年 - 滝田樗陰、編集者(生年 1882年)
1933年 - ユリウス・クレンゲル、チェリスト、作曲家(生年 1859年)
1941年 - アーネスト・E・ジャスト、生物学者(生年 1883年)
1943年 - 中野正剛、衆議院議員、ジャーナリスト(生年 1886年)
1949年 - マルセル・セルダン、プロボクサー(生年 1916年)
1949年 - ジネット・ヌヴー、ヴァイオリニスト(生年 1919年)
1950年 - 任弼時、政治家(生年 1904年)
1954年 - フランコ・アルファーノ、作曲家(生年 1875年)
1955年 - クラーク・グリフィス、メジャーリーガー(生年 1869年)
1958年 - ヨーゼフ・クラウスナー、宗教学者(生年 1874年)
1962年 - エンリコ・マッテイ、実業家、政治家(生年 1906年)
1967年 - クルト・シュナイダー、医学者(生年 1887年)
1967年 - 時枝誠記、国語学者(生年 1900年)
1968年 - リーゼ・マイトナー、物理学者(生年 1878年)
1973年 - 今和次郎、民俗学者(生年 1888年)
1975年 - 角川源義、俳人、角川書店創業者(生年 1917年)
1976年 - デリック・クック、音楽学者(生年 1919年)
1977年 - 前田青邨、日本画家(生年 1885年)
1977年 - ジェームズ・M・ケイン、小説家(生年 1892年)
1977年 - 秋田實、漫才作家(生年 1905年)
1980年 - ジョン・ヴァン・ヴレック、物理学者(生年 1899年)
1980年 - 小川正太郎、元野球選手(生年 1910年)
1981年 - 広瀬秀雄、天文学者(生年 1909年)
1982年 - アバ・ラーナー、経済学者(生年 1903年)
1986年 - 小佐野賢治、実業家(生年 1917年)
1987年 - ジャン・エリオン、画家(生年 1904年)
1987年 - ホルヘ・ダルト、ピアニスト(生年 1948年)
1988年 - クルト・ヘルツシュタルク、機械式計算機開発者(生年 1902年)
1989年 - 三浦つとむ、言語学者(生年 1911年)
1990年 - ジャック・ドゥミ、映画監督(生年 1931年)
1991年 - アンジェイ・パヌフニク、作曲家、指揮者(生年 1914年)
1992年 - デヴィッド・ボーム、物理学者(生年 1917年)
1997年 - 八杉龍一、生物学史家(生年 1911年)
1999年 - シャルロット・ペリアン、建築家、家具デザイナー(生年 1903年)
1999年 - ロバート・ミルズ、物理学者(生年 1929年)
1999年 - ワスゲン・サルキシャン、アルメニア首相(生年 1959年)
2000年 - ヴァルター・ベリー、バリトン歌手(生年 1929年)
2002年 - 鴨田勝雄、アマチュア野球指導者(生年 1939年)
2004年 - クロード・エルフェ、ピアニスト(生年 1922年)
2006年 - ジョー・ニークロ、プロ野球選手(生年 1944年)
2008年 - フランク永井、歌手(生年 1932年)
2010年 - 堀内庄、プロ野球選手(生年 1935年)
2013年 - ルー・リード、ミュージシャン(生年 1942年)
2014年 - 申海チョル、歌手 (生年 1968年)
2015年 - 松来未祐、声優(生年 1977年)
2016年 - 三笠宮崇仁親王、日本の皇族(皇位継承順位第5位)、歴史学者、元陸軍軍人(生年 1915年)

10月28日って何の日?

$
0
0
☆今日は「速記記念日」。速記って昔覚えたかったけど、難しいです。
【記念日】
●速記記念日
日本速記協会が制定。
1882(明治15)年のこの日、田鎖綱紀が東京・日本橋で初の速記講習会を開催した。
その年の9月19日に、『時事新報』紙上で発表された自ら考案した速記法で、その速さから田鎖綱紀は「電筆将軍」と呼ばれた。
1888(明治22)年に、講習会の7周年記念会を開いた時にこの日を「速記記念日」として定めた。
現在では日本速記協会が中心となり、ひろく国民に速記に関する関心を啓発する催し等が行われている。
日本速記協会
●日本のABCの日
日本ABC協会が1988(昭和63)年に制定。
1952(昭和27)年のこの日、日本にABC(新聞雑誌部数監査機構)が誕生した。
ABCは、広告料の基準となる新聞や雑誌の発行部数を調査する団体である。
 
▼県民の日 [群馬県]
群馬県が1985(昭和60)年3月30日に制定。
1871(明治4年)10月28日(旧暦)、廃藩置県により「群馬県」という名称が初めて使われた。
県民一人ひとりが、郷土の歴史を知り、郷土についての理解と関心を深め、より豊かな郷土を築き上げる日。
 
▼岐阜県地震防災の日
「岐阜県地震防災対策推進条例」に基づき2005(平成17)年に制定。
1891(明治24)年のこの日、岐阜県を震源とする濃尾地震が発生し、岐阜県下に甚大被害をもたらした。
「岐阜県地震防災の日」について
▼参戦記念日(”No”の記念日) [ギリシャ]
1940年、ギリシャが第二次世界大戦に参戦した。
ギリシャは第二次大戦では中立を保っていたが、1940年のこの日、イタリアはギリシャに最後通牒をつきつけ国土自由通過権を要求した。ギリシャ首相メタクサスは”Okhi”(No)の一言で通牒を拒否、その報をきいたギリシャ国民も一斉に”Okhi”の声を上げた。
 
▼独立記念日 [チェコ]
1918年のこの日、チェコスロバキアがオーストリア=ハンガリー帝国からの独立を宣言した。
チェコスロバキア国家独立記念日 [スロバキア]
1918年のこの日、チェコスロバキアがオーストリア=ハンガリー帝国からの独立を宣言した。
【今日の世界の年中行事】
◆おだしの日( 日本)
おだしの素材となる、鰹節の製法「燻乾カビ付け製法」を考案した和歌山県日高郡印南町の漁民、2代目角屋甚太郎が、1707年のこの日に発生した宝永地震で亡くなったことから、株式会社太鼓亭が2016年に制定。

【今日のできごと】
306年 - マクセンティウスがローマ皇帝就任を宣言。
312年 - ミルウィウス橋の戦い。コンスタンティヌス1世がマクセンティウスを破り、西ローマ帝国の単独皇帝になる
1538年 - 新大陸初の大学・聖トマス・アキナス大学が創立。
1628年 - ユグノーの反乱(英語版): ラ・ロシェル包囲戦が終結。
1707年(宝永4年10月4日) - 宝永地震。東海道・紀伊半島・四国に被害がおよび、2万人以上が死亡。
1776年 - アメリカ独立戦争: ホワイト・プレインズの戦い
1848年 - スペイン初の鉄道がバルセロナ - マタローに開通。
1876年 - 萩の乱
1882年 - 田鎖式速記の考案者・田鎖綱紀が東京で日本初の速記講習会を開催。
1886年 - ニューヨークの自由の女神像の除幕式が行われる。
1888年 - 伊予鉄道・松山(現在の松山市) - 三津が開業。日本初の軽便鉄道。
1891年 - マグニチュード8.0の濃尾地震が発生。死者7273名。
1893年(ユリウス暦10月16日) - サンクトペテルブルクでチャイコフスキーの『交響曲第6番』が作曲者の指揮により初演。
1908年 - ドイツ皇帝ヴィルヘルム2世と英軍大佐エドワード・ワートリーの対談がデイリー・テレグラフ紙に掲載、問題化。(デイリー・テレグラフ事件)
1918年 - チェコスロバキアがオーストリア=ハンガリー帝国からの独立を宣言。
1919年 - アメリカ議会でボルステッド法(国家禁酒法)が成立。
1922年 - ベニート・ムッソリーニ率いる黒シャツ隊がローマ進軍を開始。
1940年 - 第二次世界大戦: イタリアがアルバニア経由でギリシャに侵攻。ギリシャ・イタリア戦争が勃発。(ギリシャの参戦記念日)
1942年 - アメリカ合衆国にアラスカ・ハイウェイが全通。
1943年 - フィラデルフィア計画: 護衛駆逐艦「エルドリッジ」を用いたステルス化実験が行われたとされる。(都市伝説)
1951年 - 日本人が参加する初のプロレスの試合・力道山対ボビー・ブランズ戦が行われる。
1952年 - 日本テレビ放送網設立。
1956年 - 戦中に解体された通天閣が再建。
1962年 - キューバ危機: ソビエト連邦指導者ニキータ・フルシチョフがキューバからのミサイル撤去を発表。
1965年 - 第2バチカン公会議でキリスト教以外の諸宗教に関する教会の態度についての宣言(英語版)(ノストラ・エターテ)を発表。
1971年 - イギリスが国産ロケットブラック・アローにより人工衛星「プロスペロ」を打ち上げ。
1972年 - エアバスA300型機が初飛行。
1972年 - 中華人民共和国から日本に贈られたパンダ「カンカン」と「ランラン」が上野動物園に到着。
1979年 - これまで噴火の記録がなかった御嶽山で水蒸気爆発
1981年 - ロッキード事件裁判で榎本敏夫・田中角栄首相秘書官の前夫人が証言。直後の「ハチの一刺し」発言が流行語に。
1982年 - スペイン総選挙で社会労働党が圧勝し、38年ぶりの革新政権が成立。
1984年 - 天皇賞でミスターシービーが優勝し、中央競馬史上初の四冠馬となる。
1990年 - テレビアニメ『ちびまる子ちゃん』の視聴率が39.9%を記録し、視聴率調査の方式が現在の形に移行されてからの歴代テレビアニメ番組の1位になる。
1993年 - ドーハの悲劇。1994 FIFAワールドカップアジア最終予選で、サッカー日本代表はロスタイムでイラクに得点され、引き分けたためW杯出場を逃す。
1995年 - バクー地下鉄で火災が発生。289人が死亡する惨事となった。
2007年 - アルゼンチン前大統領ネストル・キルチネルの妻クリスティーナ・フェルナンデス・デ・キルチネルが大統領選挙で当選。
2008年 - 日経平均株価が取引中にバブル崩壊後の最安値6994円90銭を記録。
2009年 - コンステレーション計画: NASAが使い捨て型ロケット「アレスI」試験機を打ち上げ。

【今日が誕生日:おめでとうございます!】
1335年(忠粛王4年10月11日) - 李成桂、李氏朝鮮創始者(没年 1408年)
1751年 - ドミトリー・ボルトニャンスキー、作曲家(没年 1825年)
1752年(英祖28年9月22日) - 正祖、李氏朝鮮第22代国王(没年 1800年)
1837年(天保8年9月29日) - 徳川慶喜、江戸幕府最後の将軍(第15代)(没年 1913年)
1828年 - ジェイコブ・ドルソン・コックス、第10代アメリカ合衆国内務長官(没年 1900年)
1844年 - モージズ・イジーキエル、彫刻家(没年 1917年)
1846年 - オーギュスト・エスコフィエ、料理人、フランス料理の祖(没年 1935年)
1849年(嘉永2年9月13日) - 富松正安、自由民権運動家(没年 1886年)
1854年 - ジャン=マリー・ギュイヨー、哲学者、詩人(没年 1888年)
1860年 - フーゴー・プロイス、法学者(没年 1925年)
1864年(元治元年9月28日) - 横河民輔、建築家、実業家、横河グループ創業者(没年 1945年)
1867年 - ハンス・ドリーシュ、生物学者、自然哲学者(没年 1941年)
1868年 - フレデリック・ランチェスター、自動車工学、航空工学技術者(没年 1946年)
1902年 - エルザ・ランチェスター、女優(没年 1986年)
1907年 - 黒田健吾、元プロ野球選手(没年 1979年)
1909年 - ジョーゼフ・ギンゴールド、ヴァイオリニスト(没年 1995年)
1909年 - フランシス・ベーコン、画家(没年 1992年)
1910年 - 保坂誠、実業家(没年 1996年)
1911年 - 陳省身、数学者、教育家、中国科学院外国人院士(没年 2004年)
1921年 - 東富士欽壹、大相撲第40代横綱(没年 1973年)
1923年 - 今西祐行、児童文学作家(没年 2004年)
1926年 - ボウイ・キューン、MLBコミッショナー(没年 2007年)
1927年 - クレオ・レーン、ミュージカル女優
1927年 - 大樋長左衛門、陶芸家
1930年 - バーニー・エクレストン、SLECホールディングスCEO、FOM会長
1932年 - 斎藤文男、九州大学名誉教授
1933年 - ガリンシャ、元サッカー選手(没年 1983年)
1937年 - マーシャン・ホフ、技術者、工学者
1939年 - 矢口高雄、漫画家
1941年 - 平岡龍人、教育者
1941年 - 浜田晃、俳優
1943年 - 大嶽秀夫、政治学者
1944年 - 蟹江敬三、俳優(没年 2014年)
1946年 - 竹内洋、プロ野球選手(没年 2001年)
1947年 - 清水義範、小説家
1951年 - 立花ハジメ、アーティスト
1951年 - 江藤潤、俳優
1952年 - 小林晋哉、元プロ野球選手
1952年 - 小池真理子、小説家
1953年 - 斉藤暁、俳優
1953年 - 内田善美、漫画家
1954年 - ゲーリー・レーシッチ、元プロ野球選手
1955年 - ビル・ゲイツ、マイクロソフト創設者
1956年 - マフムード・アフマディーネジャード、第6代イラン大統領
1957年 - スティーヴン・モリス、ミュージシャン(ジョイ・ディヴィジョン、ニュー・オーダー)
1959年 - 増田俊郎、作曲家
1960年 - 福田己津央、アニメーション監督、演出家
1961年 - 和田加奈子、歌手
1961年 - ボブ・メルビン、プロ野球指導者、元メジャーリーガー
1963年 - さとう輝、漫画家
1964年 - 琴富士孝也、元大相撲力士
1965年 - 吉田都、バレリーナ
1966年 - 久保田洋司、ミュージシャン、作詞家
1966年 - 清水武仁、ギタリスト(元JOE-ERK、MAJESTY、HΛL)
1967年 - ジュリア・ロバーツ、女優
1968年 - 尾崎魔弓、女子プロレスラー
1969年 - 大道典嘉、元プロ野球選手
1969年 - 肥塚良彦、作曲家
1969年 - 高尾正紀、空手家
1972年 - 琴乃峰篤実、大相撲力士
1973年 - アルヴィン・バーク・ジュニア、プロレスラー
1975年 - 石田直佳、気象予報士
1977年 - 陳金鋒、野球選手
1977年 - 吉原じゅんぺい、放送作家
1979年 - ボビー・クレイマー、プロ野球選手
1980年 - Tama、歌手、元Hysteric Blue
1981年 - 戒、ミュージシャン(the GazettE)
1981年 - 田中一徳、プロ野球選手
1981年 - 伊藤あい、グラビアアイドル
1981年 - ミラン・バロシュ、サッカー選手
1982年 - 倉木麻衣、歌手
1982年 - 福井裕佳梨、声優、グラビアアイドル
1982年 - 押本健彦、プロ野球選手
1982年 - アンソニー・レルー、プロ野球選手
1983年 - 野呂佳代、歌手、タレント(元SDN48)
1983年 - エスマイリン・カリダ、プロ野球選手
1983年 - ニーコ、ファッションモデル、声優
1984年 - オバフェミ・マルティンス、サッカー選手
1985年 - 須永英輝、プロ野球選手
1985年 - 椿原慶子、アナウンサー
1985年 - 舩岳美希、フリーアナウンサー、タレント
1986年 - スザンヌ、タレント
1986年 - 原将明、俳優
1986年 - 豊崎愛生、声優
1986年 - ジョシュ・トーリー、メジャーリーガー
1987年 - フェリックス・ドゥブロン、メジャーリーガー
1987年 - ケイシー・ローレンス、メジャーリーガー
1988年 - 菜々緒、モデル、レースクイーン
1988年 - 益田詩歩、野球選手
1991年 - 安斉雄虎、プロ野球選手
1993年 - 稲川英里、声優
1994年 - 辻沙絵、陸上選手
1998年 - ノーラン・グールド、俳優
1999年 - 吉田里琴、女優
生年不明 - 石原朋典、声優

【今日の誕生花】
◆木槿 Rose of Sharon
花言葉:デリケートな愛

◆リオン(麝香草擬) Lyon's turtlehead
花言葉:秘密の生活

◆野紺菊 Aster ageratoides(学名)
花言葉:守護

【亡くなった方:ご冥福お祈りします】
777年(宝亀8年9月18日) - 藤原良継、奈良時代の貴族(生年 716年)
939年 - アゼルスタン、イングランド王(生年 895年)
1140年(保延6年9月15日) - 覚猷、天台宗の僧(生年 1053年)
1271年 - ユーグ4世、ブルゴーニュ公(生年 1213年)
1430年 - ヴィタウタス、リトアニア大公(生年 1352年)
1439年 - アルブレヒト2世、神聖ローマ皇帝(生年 1397年)
1449年 - ウルグ・ベク、第4代ティムール朝君主(生年 1393年)
1505年 - イヴァン3世、モスクワ大公(生年 1440年)
1545年(天文14年9月22日)- 宗牧、連歌師
1553年 - ミシェル・セルヴェ、人文主義者、神学者(生年 1511年)
1570年(元亀元年9月28日) - 朝倉景恒、戦国武将
1605年 - アクバル、ムガル帝国の第3代君主(生年 1542年)
1675年 - ジル・ド・ロベルヴァル、数学者(生年 1602年)
1705年(宝永2年9月10日) - 一条冬経、江戸時代の公卿(生年 1652年)
1784年 - ヨハン・ゴットリープ・グラウン、作曲家(生年 1703年)
1800年(寛政12年9月10日) - 伊藤若冲、絵師(生年 1716年)
1816年(文化13年9月7日) - 山東京伝、絵師、戯作者(生年 1761年)
1846年(弘化3年9月8日)- 佐竹義厚、第10代久保田藩主(生年 1812年)
1847年 - アレクサンドル・デシャペル、チェス選手(生年 1780年)
1867年 - ジョン・ロッテスリー、天文学者(生年 1798年)
1868年 - アレクサンドル・ヴァレフスキ、政治家(生年 1810年)
1902年 - 加納鷲雄、元新選組隊士、御陵衛士(生年 1839年)
1902年(光緒28年9月26日) - 劉坤一、官僚、政治家(生年 1830年)
1906年 - 海江田信義、貴族院議員、枢密院顧問官(生年 1832年)
1916年 - 岩本栄之助、株式仲買人(生年 1877年)
1922年 - ハンス・ロイシュ、地質学者(生年 1852年)
1925年 - 滝田樗陰、編集者(生年 1882年)
1933年 - ユリウス・クレンゲル、チェリスト、作曲家(生年 1859年)
1941年 - アーネスト・E・ジャスト、生物学者(生年 1883年)
1943年 - 中野正剛、衆議院議員、ジャーナリスト(生年 1886年)
1949年 - マルセル・セルダン、プロボクサー(生年 1916年)
1949年 - ジネット・ヌヴー、ヴァイオリニスト(生年 1919年)
1950年 - 任弼時、政治家(生年 1904年)
1954年 - フランコ・アルファーノ、作曲家(生年 1875年)
1955年 - クラーク・グリフィス、メジャーリーガー(生年 1869年)
1958年 - ヨーゼフ・クラウスナー、宗教学者(生年 1874年)
1962年 - エンリコ・マッテイ、実業家、政治家(生年 1906年)
1967年 - クルト・シュナイダー、医学者(生年 1887年)
1967年 - 時枝誠記、国語学者(生年 1900年)
1968年 - リーゼ・マイトナー、物理学者(生年 1878年)
1973年 - 今和次郎、民俗学者(生年 1888年)
1975年 - 角川源義、俳人、角川書店創業者(生年 1917年)
1976年 - デリック・クック、音楽学者(生年 1919年)
1977年 - 前田青邨、日本画家(生年 1885年)
1977年 - ジェームズ・M・ケイン、小説家(生年 1892年)
1977年 - 秋田實、漫才作家(生年 1905年)
1980年 - ジョン・ヴァン・ヴレック、物理学者(生年 1899年)
1980年 - 小川正太郎、元野球選手(生年 1910年)
1981年 - 広瀬秀雄、天文学者(生年 1909年)
1982年 - アバ・ラーナー、経済学者(生年 1903年)
1986年 - 小佐野賢治、実業家(生年 1917年)
1987年 - ジャン・エリオン、画家(生年 1904年)
1987年 - ホルヘ・ダルト、ピアニスト(生年 1948年)
1988年 - クルト・ヘルツシュタルク、機械式計算機開発者(生年 1902年)
1989年 - 三浦つとむ、言語学者(生年 1911年)
1990年 - ジャック・ドゥミ、映画監督(生年 1931年)
1991年 - アンジェイ・パヌフニク、作曲家、指揮者(生年 1914年)
1992年 - デヴィッド・ボーム、物理学者(生年 1917年)
1997年 - 八杉龍一、生物学史家(生年 1911年)
1999年 - シャルロット・ペリアン、建築家、家具デザイナー(生年 1903年)
1999年 - ロバート・ミルズ、物理学者(生年 1929年)
1999年 - ワスゲン・サルキシャン、アルメニア首相(生年 1959年)
2000年 - ヴァルター・ベリー、バリトン歌手(生年 1929年)
2002年 - 鴨田勝雄、アマチュア野球指導者(生年 1939年)
2004年 - クロード・エルフェ、ピアニスト(生年 1922年)
2006年 - ジョー・ニークロ、プロ野球選手(生年 1944年)
2008年 - フランク永井、歌手(生年 1932年)
2010年 - 堀内庄、プロ野球選手(生年 1935年)
2013年 - ルー・リード、ミュージシャン(生年 1942年)
2014年 - 申海チョル、歌手 (生年 1968年)
2015年 - 松来未祐、声優(生年 1977年)
2016年 - 三笠宮崇仁親王、日本の皇族(皇位継承順位第5位)、歴史学者、元陸軍軍人(生年 1915年)

今日はパンダの日

Viewing all 5062 articles
Browse latest View live




Latest Images