Quantcast
Channel: ”E2(Earth events&Evacuation route) 地球のイベント情報のブログ
Viewing all 5062 articles
Browse latest View live

12月のあなたはシルバーランクでした!

$
0
0

ブログスタンプを20日分集めるとゴールドランクに昇格するよ。1月もたくさん集めよう♪

▼12月のあなたはシルバーランクでした


1月26日って何の日?

$
0
0

☆今日は「帝銀事件の日」。昭和の事件としては有名な話の一つですね。本当に冤罪なのか、真実はどこにあるのか、70年も経過していてはどうにも証明しようのない事件とは思いますが、人としての尊厳のかかった事件でもあります。
読者登録してね
【今日の記念日】
●文化財防火デー
1949年のこの日、日本最古の壁画が描かれた奈良の法隆寺金堂が火災により焼損した。
これをきっかけに、文化財を火災や震災から守るとともに、文化財愛護思想の普及高揚を図る目的で、1955(昭和30)年に文化庁と消防庁が制定した。
各地で文化財の防火訓練が行われる。

●有料駐車場の日,パーキングメーターの日
1959年のこの日、東京都が日比谷と丸の内に日本の公共駐車場初のパーキングメーターを設置した。
料金は15分単位で10円だった。
駐車場の日 8月9日

◆帝銀事件の日
1948年のこの日、東京・豊島の帝国銀行椎名町支店で行員16人を毒殺して現金などを奪った「帝銀事件」が起こった。同年に容疑者が逮捕され、後に死刑が確定したが、審理に不審な点が多く、冤罪事件とみられている。
この日、東京都の衛生課員と名乗る男が、「近くで赤痢が発生したので予防薬を飲んでもらう」と偽り行員16人に青酸化合物を飲ませて殺害し、現金16万円と小切手を奪って逃走した。
当初は青酸化合物の扱いに熟知した旧陸軍細菌部隊関係者を中心に捜査されていたが、その年の8月に画家・平沢貞通を北海道小樽で逮捕、1955(昭和30)年8月に死刑が確定した。しかし、審理に不審な点が多く、冤罪であるとしてその後何度も再審請求が出された。平沢貞通は刑を執行されないまま1987(昭和62)年に獄中で病死したが、現在でも支援者が名誉回復の為の再審請求を続けている。
この事件にもとに、横溝正史の『悪魔が来たりて笛を吹く』等多くの推理小説が書かれた。

●コラーゲンの日
1960年のこの日、日本皮革(現 ニッピ)の研究員・西原富雄がコラーゲンの可溶化に成功し、特許を出願した。
可溶化によって食品などへのコラーゲンの利用が容易になった。

●携帯アプリの日
2001年のこの日、NTTドコモが携帯アプリケーション「iアプリ」のサービスを開始した。

▼共和国記念日 [インド]
1950年のこの日、インド憲法が施行され、共和国に移行した。

▼建国記念日 [オーストラリア]
1788年のこの日、オーストラリアに最初の移民団が上陸した。
植民地を開く為に送られたイギリスのアーサー・フィリップ海軍大佐と1030人の流刑囚たちで、当初はポタニー湾へしようとしたが、原住民が攻撃する等条件が悪かったため、ポートジャクソン湾(現在のシドニー)に上陸した。

▼解放記念日[ウガンダ]

【今日の主な日本の年中行事・イベント】
(◆行事、■イベント、◎ブログ記事)


【今日の運勢ランキング】
1位:    やぎ座


●ラッキーナンバー:1
●ラッキーカラー:ブルー
●ラッキーフード:焼肉
●ラッキーアイテム:ハンドクリーム
●アゲ運ポイント:チャンスの前髪をつかまえられる日になりそう。

2位:    おとめ座


●ラッキーナンバー:3
●ラッキーカラー:マゼンタ
●ラッキーフード:クコの実
●ラッキーアイテム:リュックサック
●アゲ運ポイント:ふとした仕草にドキッとさせられるかも。

3位:    かに座


●ラッキーナンバー:4
●ラッキーカラー:キャロットオレンジ
●ラッキーフード:月餅
●ラッキーアイテム:ぬいぐるみ
●アゲ運ポイント:遊ぶときは、思いっきり。仲間がいることの楽しさを味わって。

4位:    うお座
5位:    おうし座
6位:    おひつじ座
7位:    さそり座
8位:    てんびん座
9位:    いて座
10位:    しし座
11位:    みずがめ座
12位:    ふたご座



【今日のできごと】
939年(天慶2年12月15日) - 平将門が上野国の国衙を倒し上野国・下野国を制圧する。
1500年 - ビセンテ・ヤーニェス・ピンソンがヨーロッパ人で初めて現在のブラジルに上陸。
1633年(寛永9年12月17日) - 江戸幕府が大名監視のための大目付を設置する。
1699年 - オスマン帝国とヨーロッパ諸国がカルロヴィッツ条約を締結。オスマン帝国が初めてヨーロッパ諸国に領土を割譲。
1700年 - 21時頃、太平洋岸西部でマグニチュード8.9の大地震発生。
1788年 - イギリスのアーサー=フィリップ海軍大佐に率いられた1030人の流刑囚がオーストラリアに初上陸。(オーストラリアの日)
1836年(天保6年12月9日) - 寺社奉行脇坂安董が出石藩仙石家のお家騒動の裁定を下す。仙石騒動の決着。
1837年 - ミシガン準州が州に昇格し、アメリカ合衆国26番目の州・ミシガン州となる。
1886年 - 函館県・札幌県・根室県を廃止し北海道庁を設置。
1905年 - 南アフリカのカリナン鉱山で史上最大のダイヤモンド原石「カリナン」を発見。
1911年 - リヒャルト・シュトラウスのオペラ『ばらの騎士』がドイツ・ドレスデンで初演。
1913年 - 工事中の生駒トンネルが崩壊。153人が生き埋めとなり19人が死亡。
1924年 - 皇太子裕仁親王(後の昭和天皇)と良子女王(後の香淳皇后)が結婚。
1924年 - ウラジーミル・レーニンを記念してペトログラードがレニングラード(現サンクトペテルブルク)に改称される。
1934年 - ドイツ・ポーランド不可侵条約が締結される。
1939年 - スペイン内戦: フランコ軍がバルセロナを占領。
1944年 - 第二次世界大戦: 内務省が東京と名古屋に初の建物疎開命令。
1948年 - 帝国銀行椎名町支店で東京都衛生員を名乗る男が行員12名を毒殺、現金・小切手18万1千円を強奪。(帝銀事件)
1949年 - 法隆寺金堂で火災。国宝の壁画を焼損。
1950年 - インドで憲法が施行。共和国に移行しラージェーンドラ・プラサードが初代大統領に就任。(インドの共和国記念日)
1950年 - アメリカと韓国が「相互防衛援助協定」に調印。
1956年 - 第7回冬季オリンピック、コルチナ・ダンペッツォ大会開催。2月5日まで。
1958年 - 南海丸遭難事故。死者167人。
1959年 - 東京都が日本初のパーキングメーターを日比谷と丸の内に設置。
1962年 - レインジャー計画: アメリカの月探査機「レインジャー3号」を打ち上げ。
1974年 - セキグチが「モンチッチ人形」を販売開始。
1975年 - 創価学会の国際組織としてSGI(創価学会インタナショナル)が発足。会長には池田大作・創価学会会長が就任[1]。
1979年 - 三菱銀行人質事件発生。大阪市の三菱銀行北畠支店で警官と行員4人を射殺した犯人が、客らを人質に42時間籠城。28日に犯人を射殺。
1980年 - イスラエルとエジプトが国交樹立。
1983年 - SGI(創価学会インタナショナル)の池田大作会長が「SGIの日記念提言(平和提言)」を聖教新聞紙面に発表[1]。
1985年 - 大阪府吹田市で一和会系組員が竹中正久・山口組組長ら最高幹部3人を射殺、山口組・一和会の抗争が勃発。
1986年 - 新潟県能生町(現糸魚川市能生地区)にて柵口雪崩災害発生。13人死亡。
1992年 - 貴花田が19歳5か月の史上最年少で幕内最高優勝。
1998年 - モニカ・ルインスキー不倫事件が発生。
2000年 - W3Cが、HTML 4.01をXMLに基いて再定義した「XHTML1.0」を勧告。
2001年 - インド西部地震が発生。
2001年 - 新大久保駅乗客転落事故。JR山手線新大久保駅で、ホームから転落した1人と、助けようと線路に降りた2人が電車に轢かれて死亡。
2004年 - アフガニスタン大統領ハーミド・カルザイがアフガニスタンの新憲法に署名。
2009年 - ナディア・スールマンが、アメリカ史上2例目となる八つ子の乳児(スールマン家の八つ子)を出産[2][3]。
2011年 - 霧島連山の新燃岳が50年周期で起こる噴火活動を開始。
2011年 - 最も遠い天体であるUDFj-39546284が発見されたことを公表。


【今日が誕生日:おめでとうございます!】
1497年(明応5年12月23日) - 後奈良天皇、第105代天皇(没年 1557年)
1763年 - カール14世ヨハン、スウェーデン・ベルナドッテ朝初代国王(没年 1844年)
1781年 - アヒム・フォン・アルニム、詩人、文学者(没年 1831年)
1831年 - アントン・ド・バリー、植物学者、微生物学者(没年 1888年)
1847年 - ジョン・ベイツ・クラーク、経済学者(没年 1938年)
1852年 - ピエール・ブラザ、探検家(没年 1905年)
1861年 - ルイ・アンクタン、画家(没年 1932年)
1880年 - ダグラス・マッカーサー、連合軍最高司令官(没年 1964年)
1884年 - エドワード・サピア、人類学者、言語学者(没年 1939年)
1885年 - ペル・トーレン、フィギュアスケート選手(没年 1962年)
1885年 - 向井忠晴、実業家(没年 1982年)
1887年 - マーク・ミッチャー、海軍軍人(没年 1947年)
1890年 - 石原広一郎、実業家(没年 1970年)
1891年 - 甘粕正彦、陸軍軍人(没年 1945年)
1894年 - 蓑田胸喜、思想家(没年 1946年)
1901年 - ピエール・ボスト、作家、ジャーナリスト(没年 1975年)
1902年 - 蔵原惟人、文芸評論家(没年 1991年)
1902年 - 五十嵐丈吉、日本の男性最高齢だった人物(没年 2013年)
1903年 - 三上章、文法学者(没年 1971年)
1904年 - ショーン・マクブライド、政治家(没年 1988年)
1905年 - マリア・フォン・トラップ、歌手、映画『サウンド・オブ・ミュージック』のモデル(没年 1987年)
1907年 - ハンス・セリエ、生理学者(没年 1982年)
1908年 - ステファン・グラッペリ、ジャズヴァイオリニスト(没年 1997年)
1911年 - ポリカプ・クッシュ、物理学者(没年 1993年)
1912年 - 津村枕石、書家(没年 1997年)
1916年 - ウィリアム・プリース、チェリスト(没年 1999年)
1918年 - ニコラエ・チャウシェスク、ルーマニア大統領(没年 1989年)
1918年 - フィリップ・ホセ・ファーマー、SF作家(没年 2009年)
1919年 - ヴァレンティーノ・マッツォーラ、サッカー選手(没年 1949年)
1921年 - 盛田昭夫、実業家、ソニー創業者(没年 1999年)
1921年 - 岩本信一、プロ野球選手、プロ野球審判員(没年 2000年)
1925年 - ポール・ニューマン、俳優(没年 2008年)
1927年 - ボブ・ニーマン、元プロ野球選手(没年 1985年)
1927年 - 児島襄、作家(没年 2001年)
1928年 - 小此木彦三郎、政治家(没年 1991年)
1928年 - ロジェ・バディム、俳優、映画監督(没年 2000年)
1930年 - 川崎洋、詩人(没年 2004年)
1930年 - 不破哲三、政治家
1931年 - 後藤英一、物理学者(没年 2005年)
1933年 - 藤本義一、作家(没年 2012年)
1933年 - 春山希義、小説家(没年 2009年)
1937年 - 安達瑛二、工学者、工学博士、豊田工業大学名誉教授
1938年 - 加藤諦三、社会学者、作家
1939年 - 中田浩二、声優、俳優
1940年 - 中山恭子、参議院議員、首相補佐官
1941年 - スコット・グレン、俳優
1944年 - 伏屋和彦、官僚
1945年 - 岩崎信、大学教授
1945年 - ジャクリーヌ・デュ・プレ、チェリスト(没年 1987年)
1945年 - 飯塚佳寛、元プロ野球選手
1946年 - 見城美枝子、アナウンサー
1946年 - クリストファー・ハンプトン、劇作家、脚本家、映画監督
1947年 - 田中亮一、声優
1947年 - パトリック・ドベール、俳優(没年 1982年)
1948年 - 馬飼野康二、作曲家
1948年 - ボリス・ベルキン、ヴァイオリニスト
1949年 - 小川知子、女優、歌手
1949年 - 叶精作、漫画家
1950年 - イェルク・ハイダー、政治家(没年 2008年)
1951年 - ロイ・グッドマン、指揮者、ヴァイオリニスト
1952年 - ミミ・レダー、映画監督
1952年 - 世良賢治、元プロ野球選手
1954年 - 草柳文惠、キャスター(没年 2008年)
1955年 - 所ジョージ、俳優、シンガーソングライター、司会者
1955年 - エドワード・ヴァン・ヘイレン、ミュージシャン(ヴァン・ヘイレン)
1955年 - ビョルン・アンドレセン、俳優
1955年 - 袴塚淳、ジャズピアニスト
1955年 - 海原しおり、漫才師(海原さおり・しおり)(没年 2014年)
1957年 - 天野正道、作曲家
1958年 - マイク・パターソン、元プロ野球選手
1958年 - 友寄正人、プロ野球審判員
1959年 - 山下久美子、歌手
1959年 - ヌリ・ビルゲ・ジェイラン、映画監督
1960年 - アニマル・ウォリアー、プロレスラー(ザ・ロード・ウォリアーズ)
1961年 - ウェイン・グレツキー、プロホッケー選手
1962年 - リック・シュー、元プロ野球選手
1962年 - オスカル・ルジェリ、サッカー選手、指導者
1962年 - 八重沢真美、ミュージカル俳優、元バレエダンサー
1963年 - アンドリュー・リッジリー、ミュージシャン(ワム!)
1963年 - ジョゼ・モウリーニョ、サッカー指導者
1963年 - 田邊賢輔、ゲームクリエイター
1964年 - 山口竜一、騎手
1966年 - 長嶋一茂、元プロ野球選手、タレント
1967年 - 高橋智、元プロ野球選手
1967年 - 二宮ひかる、漫画家
1967年 - 福永恵規、元タレント
1967年 - 森川智之、声優
1968年 - 宮崎萬純、女優
1968年 - 嶽本野ばら、作家、エッセイスト
1970年 - ダン・カールソン、元プロ野球選手
1971年 - 今井恵理、タレント(元シェイプUPガールズ)
1971年 - ミケル・デルザングル、調教師
1972年 - すっちー、お笑いタレント
1972年 - 度会博文、元プロ野球選手
1973年 - 新條まゆ、漫画家
1973年 - 宮下典明、プロ野球選手
1976年 - hitomi、歌手
1977年 - ヴィンス・カーター、バスケットボール選手
1978年 - 来栖あつこ、女優
1978年 - スティーブ・グリーン、プロ野球選手
1978年 - エステバン・ヘルマン、プロ野球選手
1978年 - 中村佑介、イラストレーター
1979年 - 樹元オリエ、声優
1979年 - 中倉宏美、女流棋士 (将棋)
1980年 - 小林沙苗、声優
1981年 - グスターボ・ドゥダメル、指揮者
1981年 - 緒方由美、ローカルタレント
1981年 - ホセ・デ・ヘスス・コロナ、サッカー選手
1981年 - 郭玄和(韓国語版)、女優
1982年 - 小柳ゆき、歌手
1982年 - 村上信五、歌手(関ジャニ∞)
1982年 - 雪乃紗衣、小説家
1982年 - 綾野剛、俳優
1983年 - 桜井えりす、ネットアイドル
1983年 - 玉飛鳥大輔、大相撲力士
1983年 - ライアン・ローランドスミス、野球選手
1984年 - バービー、お笑いタレント(フォーリンラブ)
1984年 - 岡村真美子、気象予報士、ピアニスト
1985年 - nao、歌手
1986年 - ジェジュン、歌手(JYJ)
1986年 - マシュー・キイチ・ヒーフィー、ギタリスト
1987年 - セバスティアン・ジョヴィンコ、サッカー選手
1987年 - 黄欣彤、フィギュアスケート選手
1988年 - Rizumu、アーティスト
1988年 - ギャリー・フーパー、サッカー選手
1988年 - 峰幸代、ソフトボール選手
1989年 - エミリー・ヒューズ、フィギュアスケート選手
1989年 - 李玲蔚、陸上競技選手
1989年 - ヨヘルミン・チャベス、プロ野球選手
1989年 - ブランデン・ピンダー、メジャーリーガー
1989年 - カブトムシゆかり、タレント
1990年 - 川畑寿真、俳優
1990年 - ペーター・サガン、自転車選手
1992年 - 春香クリスティーン、タレント
1993年 - 村山仁美、女優
1993年 - 藤田茜、声優
1993年 - ビルヂェ・アタベイ、フィギュアスケート選手
1993年 - 植村美奈子、野球選手
1997年 - ジェディオン・ゼラレム、サッカー選手
1997年 - ラミレス・ヨンデル、野球選手

【今日の花言葉】
◆含羞草(眠り草) Hamble Plant
花言葉:感じやすい心


◆アマリリス(花水仙) Belladonna lily
花言葉:虚栄


◆オキザリス(花酢漿草) Lady sorrel
花言葉:輝く心


【亡くなった方:ご冥福お祈りします】
1737年(元文元年12月26日) - 真田信弘、第4代松代藩主(生年 1671年)
1737年(元文元年12月26日) - 種まき権兵衛、三重県に伝わる民話の主人公として知られる人物
1795年 - ヨハン・クリストフ・フリードリヒ・バッハ、作曲家(生年 1732年)
1801年(寛政12年12月12日) - 朱楽菅江、戯作者、狂歌師(生年 1740年)
1823年 - エドワード・ジェンナー、医師(生年 1749年)
1824年 - テオドール・ジェリコー、画家(生年 1791年)
1861年(万延元年12月16日) - 大蔵永常、農学者(生年 1768年)
1869年 - ダンカン・ボイズ、ヴィクトリア十字勲章受章者(生年 1846年)
1873年 - アメリー・ド・ボアルネ、ブラジル皇帝ペドロ1世の皇后(生年 1812年)
1878年 - エルンスト・ヴェーバー、医学者(生年 1795年)
1878年 - アンナ・デミドヴァ、メイド(没年 1918年)
1879年 - ジュリア・マーガレット・カメロン、写真家(生年 1815年)
1885年 - チャールズ・ゴードン、イギリス軍の将軍(生年 1833年)
1891年 - ニコラウス・オットー、発明家(生年 1832年)
1895年 - ニコライ・ギールス、ロシア帝国外相(生年 1820年)
1895年 - アーサー・ケイリー、数学者(生年 1821年)
1910年 - 大給恒、江戸幕府老中、田野口藩主(生年 1839年)
1918年 - エヴァルト・ヘリング、生理学者(生年 1834年)
1920年 - 折田彦市、第三高等学校校長(生年 1849年)
1922年 - ルイージ・デンツァ、作曲家(生年 1846年)
1935年 - ロバート・クーンツ、第2代アメリカ海軍作戦部長(生年 1864年)
1939年 - 山下りん、画家(生年 1857年)
1942年 - 金杉英五郎、医学者(生年 1865年)
1942年 - フェリックス・ハウスドルフ、数学者(生年 1869年)
1943年 - ニコライ・ヴァヴィロフ、植物学者、遺伝学者(生年 1887年)
1946年 - アドリアン・ヴァン・マーネン、天文学者(生年 1884年)
1947年 - ジョン・スミス・フレット、地質学者(生年 1869年)
1948年 - 倉富勇三郎、第15代枢密院議長(生年 1853年)
1948年 - イグナーツ・フリードマン、ピアニスト、作曲家(生年 1882年)
1952年 - ホルローギーン・チョイバルサン、モンゴルの指導者(生年 1895年)
1955年 - 志喜屋孝信、政治家(生年 1884年)
1957年 - 重光葵、外務大臣(生年 1887年)
1962年 - ラッキー・ルチアーノ、ギャングスタ(生年 1897年)
1965年 - 飛田穂洲、野球評論家、学生野球指導者(生年 1886年)
1971年 - ヘルマン・ホト、ドイツ陸軍の大将(生年 1885年)
1973年 - エドワード・G・ロビンソン、俳優(生年 1893年)
1979年 - ネルソン・ロックフェラー、政治家、第41代アメリカ合衆国副大統領(生年 1908年)
1988年 - レイモンド・ウィリアムズ、小説家、評論家(生年 1921年)
1990年 - 近藤洲弘、テレビプロデューサー・元テレビ朝日(生年 1936年)
1992年 - ホセ・フェラー、俳優、映画監督(生年 1909年)
1993年 - 黒田俊雄、歴史学者(生年 1926年)
1994年 - 杉浦竜太郎、プロ野球選手(生年 1923年)
1995年 - 蔵間龍也、大相撲の力士・元関脇(生年 1952年)
1997年 - 藤沢周平、小説家(生年 1927年)
1997年 - ジーン・ディクソン、予言者、占星術師(生年 1904年)
1998年 - 鈴木鎮一、スズキ・メソード考案者(生年 1898年)
1998年 - ホーガン・バッセイ、プロボクサー(生年 1932年)
1999年 - ジャンヌ=マリー・ダルレ、ピアニスト(生年 1905年)
2000年 - A・E・ヴァン・ヴォークト、SF作家(生年 1912年)
2000年 - ドン・バッジ、テニス選手(生年 1915年)
2000年 - 永井陽子、歌人(生年 1951年)
2003年 - ジョン・ブラウニング、ピアニスト(生年 1933年)
2003年 - ワレリー・ブルメル、陸上競技選手(生年 1942年)
2003年 - 真藤恒、経営者(生年 1910年)
2004年 - 北村正哉、青森県知事(生年 1916年)
2005年 - 根岸世雄、予備校講師(生年 1929年)
2005年 - 北原謙二、歌手(生年 1939年)
2006年 - 脇田愛二郎、彫刻家、造形作家(生年 1942年)
2007年 - ハンス・J・ウェグナー、家具デザイナー(生年 1914年)
2007年 - 内田満、政治学者(生年 1930年)
2007年 - 山本鉄弥、知内高等学校野球部監督(生年 1946年)
2008年 - ジョージ・ハバシュ、パレスチナ解放人民戦線指導者(生年 1926年)
2009年 - 今泉幸雄、元プロ野球選手(生年 1938年)
2013年 - 安岡章太郎、小説家(生年 1920年)
2013年 - 亀山助清、俳優、声優(生年 1954年)
2015年 - 奥平康弘、憲法学者(生年 1929年)
2015年 - 赤瀬川隼、小説家(生年 1931年)
2017年 - 藤井進、野球選手(生年 1967年)

今日はコラーゲンの日

#0089:1月27日:奈良市:「若草山焼き」

$
0
0

#0089
■イヴェント名:「若草山焼き」
☆震災復興祈願型・年中行事型・家族サービス型
読者登録してね
☆全山芝生で覆われたなだらかな3つの山が重なっている若草山は、奈良公園を象徴する景観のひとつ。毎年1月第4土曜日に開催される若草山焼きは、古都奈良に早春を告げる伝統行事。当日は、総勢40名の時代行列により、春日大社の聖火が若草山麓の野上神社に運ばれ、山焼きの無事を祈願する祭儀が厳かに執り行われる。大花火打ち上げ後に一斉に点火すると、約33haの全山が瞬く間に炎に包まれ、冬の夜空に山全体が浮かび上がる様は壮観。13時~若草山麓でのイベント、18時15分頃大花火、18時30分頃点火(予定)。 

■日時:2018年1月27日(土)

■会場: 若草山麓(奈良公園内) 
住所: 奈良県奈良市雑司町

▼R2(Rescue Rute)災害避難経路


・地震発生の場合、土砂崩れや用水路に沿って地割れの懸念有り。
広い場所、イベント当地で避難、情報収集に努めること。


■アクセス
近鉄近鉄奈良駅→奈良交通市内循環バス(外回り)4分、バス停:東大寺大仏殿春日大社前下車、徒歩15分。またはJR奈良駅→奈良交通市内循環バス(外回り)8分、バス停:東大寺大仏殿春日大社前下車、徒歩15分
▼駐車場: 


■料金:観覧無料(有料イベントもあり)

■イベント内容
・毎年第4土曜日の実施なので平成30年度は1月27日(土)の予定になります。また点火不能の場合は、延期になります。  若草山焼き行事の起源には諸説ありますが、三社寺(春日大社・興福寺・東大寺)の説によれば、若草山頂にある前方後円墳(史跡:鶯塚古墳(注1))の霊魂を鎮める杣人(注2)の祭礼ともいうべきものとのことです。  このほかにも若草山を年内もしくは翌年の1月頃までに焼かなければ、翌年に何か不祥事件が起こると考えられていたことや若草山一帯をめぐる春日大社・興福寺と東大寺の領地争いがもとであるなどの説や、あるいは春の芽生えを良くするための原始的な野焼きの遺風を伝えたものであるという説もあるようです。  現在は観光行事としてはもちろん、火災予防のための役割も果たしています。約33ヘクタールの全山に火がまわり、冬の夜空に山全体が浮かびあがるさまは壮観です。 注1・日本で最も高い所に築造された前方後円墳で、全長103m、前方部幅50m、後円部径61mの規模をもち周辺には円墳、方墳などが3基ほど確認されています。
奈良市内を見下ろす奈良のシンボル、若草山で行われる冬の代表的行事です。
冬の古都の夜空を赤々と染め上げ、山全体が浮かび上がるさまは壮観です。
午後から山麓にて行われるイベントもお楽しみください。

・<行事予定>
◆鹿せんべい飛ばし大会(12:00~14:30)

◆三社寺(春日大社・興福寺・東大寺)にゆかりのある温食(13:00~19:00)

◆音楽奉納(15:45~16:30、18:30~19:00)

◆若草山焼き行事
 16:45 御神火奉戴祭
 17:05 聖火行列出発
 17:15 松明点火
 17:40 野上神社祭典
 18:15 大花火打ち上げ
 18:30 山焼き一斉点火

▼「奈良市」ってどんなところ?
奈良市(ならし)は、日本の奈良県の北部に位置する市で、同県の県庁所在地である。中核市に指定されている。

・奈良時代に平城京が置かれた古都であり、天平文化が花開いた地として知られる。

・古くは、今の奈良市域を添(そほり)と称した。

市街地が広がる一帯は平坦な地形で、この均(なら)したような地形が、「奈良」の都市名の由来となったのではないかとする説が有力である。

<催事・祭り>
・若草山山焼き(1月)
・大安寺光仁会(1月)
・春日大社万燈籠 (2月、8月)
・東大寺修二会(お水取り)(3月)
・西大寺大茶盛式(4月)
・平城遷都祭(4月)
・薪御能(5月)
・唐招提寺うちわまき(5月)
・率川神社三枝祭-ゆり祭-(6月)
・大安寺竹供養(6月)
・なら燈花会(8月)
・大文字送り火(8月)
・バサラ祭り(8月)
・芝能(9月)
・采女祭(9月)
・鹿の角きり(10月)
・奈良市内旧村地域の秋祭り(10月)
 10月10日前後に郊外部、10月17日前後に市街地部で布団太鼓(太鼓台)や地車などの練り歩きがある。
・正倉院展
 正倉院展の開催時には奈良市及びその周辺の多くの寺社が秘仏の特別開扉や特別展示などを行う。
・奈良マラソン(12月)
・春日若宮おん祭(12月)

【出身有名人】
明石家さんま(タレント) 和歌山県生まれ
幾田愛子(イクタ☆アイコ、歌手)
大西桃香(アイドル、AKB48チーム8) 奈良市観光大使
大山デブ子(女優)
加藤雅也(俳優)
マリリン・ギプス(ミュージシャン、ラブ王国)
久保ユリカ(アーティスト/声優)
小堀裕之(2丁拳銃)
城島茂(ギタリスト、TOKIO) 千葉県生まれ、鹿児島県などを転々した。
津田麻莉奈(タレント)
堂本剛(歌手、KinKi Kids)敷島町出身
辻本美博(ミュージシャン、カルメラ)
永田良輔(俳優)
中西保志(歌手)
中村優(タレント)
西田幸治(笑い飯) 京終出身
新田一郎(歌手、ミュージシャン)
樋口宗孝(ミュージシャン、LOUDNESS)
堀あかり(タレント)
松永京子(タレント)
八嶋智人(俳優)
内藤就行(元サッカー選手)
松代直樹(サッカー選手)
北本久仁衛(サッカー選手)
林丈統(サッカー選手)
矢部次郎(サッカー選手)
脇阪寿一(レーシングドライバー)
脇阪薫一(レーシングドライバー)
道上龍 (レーシングドライバー)
仁木希
名城信男
歌藤達夫(プロ野球選手)
北岡幸浩(陸上競技長距離走・マラソン元選手・現指導者)
徳勝龍誠(大相撲力士、出生地は高市郡高取町)

■お問合せ
TEL: 0742-27-8677 
(若草山焼き行事実行委員会事務局(奈良県奈良公園室))

私の2018年の目標は・・・

1月27日って何の日?

$
0
0

☆今日は「国旗制定記念日」。日の丸の誕生日ですね。
また今日は「ナチス犠牲者記念日」でもあります。ホロコーストの犠牲者を悼み、あのような戦争を起こしてはならない。北の国が不穏な動きをしてますが・・・
読者登録してね
【今日の記念日】
●国旗制定記念日
1870(明治3)年のこの日、太政官布告第57号の「商船規則」で、国旗のデザインや規格が定められた。
それまでは、船によってまちまちのデザインの旗を使っていた。
当時の規格は、縦横の比率は7:10で、日の丸が旗の中心から旗ざお側に横の長さの100分の1ずれた位置とされていたが、現在は、1999年8月13日に公布・施行された「国旗国歌法」により、縦横の比率は2:3、日の丸の直径は縦の長さの5分の3、日の丸は旗の中心の位置となっている。
これを記念して国旗協会が制定。

●ハワイ移民出発の日
1885年のこの日、移民条約によるハワイへの移民第一号の船が横浜港を出航した。

▼ホロコースト犠牲者を想起する国際デー(International Holocaust Remembrance Day)
2005年の第60回国連総会にて採択。国際デーの1つ。
1945年のこの日、ソ連軍によってアウシュビッツ強制収容所が解放された。

▼ナチス犠牲者記念日 [ドイツ]
1996年から実施。
ナチスが行った数百万人の大虐殺や拷問・処刑による犠牲をいつまでも忘れてはならないとして、ドイツ国内のユダヤ人団体の働きかけによって制定された。この日の前後には、全国のギムナジウム(日本の中学・高校に相当する公立学校)でナチスによるユダヤ人抑圧の歴史を教える。他にも、イギリス、イタリアなどでもこの日をホロコースト犠牲者の追悼記念日としている。
ナチス犠牲者の日(オーストリア) 5月5日

▼實朝忌
鎌倉幕府3代将軍で歌人の源實朝の1219(承久元)年の忌日。
前年に右大臣に就任し、鶴岡八幡宮でその拝賀の礼を行った帰途、甥の公暁により暗殺された。

▼雨情忌
詩人・野口雨情の1945年の忌日。

【今日の主な日本の年中行事・イベント】
(◆行事、■イベント、◎ブログ記事)
■江戸っ子なりきり商店街吟行:東京都荒川区(南千住駅前ロータリー )

◆若草山焼き:奈良県奈良市雑司町

■雪のネイチャーゲームの会:広島県廿日市市吉和1593-75


【今日の運勢ランキング】
1位:    おとめ座


●ラッキーナンバー:9
●ラッキーカラー:ワインレッド
●ラッキーフード:キノコのパイ包み
●ラッキーアイテム:絵本
●アゲ運ポイント:少し遠くまで行ってみると面白い発見があるかも。

2位:    やぎ座


●ラッキーナンバー:3
●ラッキーカラー:レモンイエロー
●ラッキーフード:はちみつ
●ラッキーアイテム:入浴剤
●アゲ運ポイント:今日のキーワードは「遊び」。どんなことでも楽しんでみよう!

3位:    うお座


●ラッキーナンバー:6
●ラッキーカラー:ホワイト
●ラッキーフード:さぬきうどん
●ラッキーアイテム:化粧水
●アゲ運ポイント:ささやかなきっかけで苦手意識は割と簡単になくなっていくもの。

4位:    おうし座
5位:    かに座
6位:    さそり座
7位:    おひつじ座
8位:    いて座
9位:    てんびん座
10位:    ふたご座
11位:    しし座
12位:    みずがめ座



【今日のできごと】
98年 - ネルウァの死去により、トラヤヌスがローマ皇帝に即位。
661年 - アリー・イブン・アビー=ターリブの死去により、イスラム教正統カリフが終焉。
1142年(紹興11年12月29日) - 南宋の武将岳飛が宰相秦檜により謀殺される。
1186年 - 後の神聖ローマ帝国皇帝ハインリヒ6世がコスタンツァと結婚。
1587年(天正14年12月19日) - 羽柴秀吉が太政大臣に任じられ、豊臣の姓を名乗るようになる。
1593年 - コペルニクスの地動説を擁護したジョルダーノ・ブルーノがローマの異端審問所に引き渡される。7年間に獄中に留め置かれた末に1600年に異端審問を開始。
1618年(元和4年1月1日) - 江戸城の大奥を男子禁制とする。
1785年 - アメリカ合衆国初の公立大学、ジョージア大学が開学。
1838年 - アメリカ合衆国で、チェロキー族インディアンに対する強制移住措置。(「涙の道」)
1868年(慶応4年1月3日) - 戊辰戦争で、鳥羽・伏見の戦いが行われる。
1869年(明治元年12月15日) - 榎本武揚ら、旧幕府軍が箱館で蝦夷の領有を宣言。いわゆる蝦夷共和国が発足する。
1888年 - アメリカ合衆国・ワシントンD.C.にナショナルジオグラフィック協会創設。
1889年 - ブーランジェ将軍事件:セーヌ県の下院補欠選挙でジョルジュ・ブーランジェが共和各派の推した統一候補に大差をつけて当選。
1890年 - 慶應義塾が大学部を設置。
1915年 - アメリカ合衆国海兵隊がハイチを占領。
1918年 - フィンランド内戦が開戦。
1918年 - アメリカで小説「ターザン・シリーズ」の初の映画化作品『ターザン(英語版)』が公開。
1926年 - ジョン・ロジー・ベアードが初めてテレビジョンによる視覚電信を実演。
1934年 - スタヴィスキー事件による混乱の責任を取って、フランスのカミーユ・ショータン(英語版)内閣が総辞職。
1936年 - ロシア出身のバス歌手フョードル・シャリアピンが来日。来日の際、帝国ホテルでシャリアピンステーキが出される。
1938年 - 平賀譲東大総長が経済学部教授河合栄治郎・土方成美の休職処分を荒木貞夫文相に上申。(平賀粛学)
1939年 - ロッキードP-38が初飛行。
1942年 - 第二次世界大戦: エンドウ沖海戦。
1945年 - 第二次世界大戦: ドイツのアウシュヴィッツ強制収容所がソ連軍により解放。
1949年 - 太平輪沈没事故
1951年 - 初めてアメリカ合衆国ネバダ核実験場で核実験が行われる。
1953年 - ジョン・フォスター・ダレス米国務長官が、対共産圏軍事対決を主張する「巻き返し政策」の演説を行う。
1964年 - 中華人民共和国とフランスとの間で国交が樹立。
1965年 - 南ベトナムで軍事クーデター。グエン・カーン将軍が実権を掌幄。
1967年 - アポロ1号が訓練中に事故で炎上。宇宙飛行士3人が死亡。
1967年 - アメリカ合衆国、イギリス、ソビエト連邦などを含む60カ国以上の国が宇宙条約に署名。
1971年 - 葉山御用邸放火事件。
1973年 - 北ベトナム・南ベトナム・南ベトナム解放民族戦線・アメリカの四者でベトナム和平パリ協定を締結。ベトナム戦争が正式に終戦。
1983年 - 青函トンネルの先進導抗が貫通。
1989年 - 佐賀県北方町で、道路脇の崖下から女性3人の遺体が発見される。(北方事件)
1993年 - 曙が外国人力士で初めて横綱に昇進。
1996年 - ニジェールで、イブライム・バレ・マイナサラがクーデターにより政権掌握。
2001年 - 東京23区で大雪警報。東京都心で8センチの積雪を観測。
2003年 - 全日本空輸のボーイング767-300型機が、成田国際空港で操縦ミスによるオーバーラン事故を起こす。(全日空機成田空港オーバーラン事故)
2008年 - 2008年大阪府知事選挙が行われ橋下徹が当選。
2011年 - 鹿児島県の新燃岳が52年振りに噴火。
2013年 - ブラジルのサンタマリアのナイトクラブで火災が発生し、245人が死亡。


【今日が誕生日:おめでとうございます!】
1546年 - ヨアヒム・フリードリヒ、ブランデンブルク選帝侯(没年 1608年)
1585年 - ヘンドリック・アーフェルカンプ、画家(没年 1634年)
1613年(慶長17年12月7日)- 良如、浄土真宗本願寺派13世(没年 1662年)
1687年 - バルタザール・ノイマン、建築家(没年 1753年)
1708年 - アンナ・ペトロヴナ、ロシア皇帝ピョートル1世の娘(没年 1728年)
1756年 - ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト、作曲家(没年 1791年)
1775年 - フリードリヒ・シェリング、哲学者(没年 1854年)
1805年 - ゾフィー、オーストリア皇帝フランツ・カール大公妃(没年 1872年)
1805年 - マリア・アンナ・フォン・バイエルン、ザクセン王フリードリヒ・アウグスト2世の王妃(没年 1877年)
1806年 - ホアン・クリソストモ・アリアーガ、作曲家(没年 1826年)
1807年 - ダーフィト・シュトラウス、哲学者、神学者(没年 1874年)
1823年 - エドゥアール・ラロ、作曲家(没年 1892年)
1824年 - デイヴィッド・マッケンドリー・キー、第30代アメリカ合衆国郵政長官(没年 1900年)
1826年 - ミハイル・サルトィコフ=シチェドリン、風刺作家(没年 1889年)
1826年 - リチャード・テイラー、アメリカ合衆国南北戦争の南軍将軍(没年 1879年)
1827年(文政10年1月1日) - 河井継之助、長岡藩家老、陽明学者(没年 1868年)
1827年(文政10年1月1日) - ジョン万次郎、通訳(没年 1898年)
1831年 - アーサー・ヒューズ、画家、イラストレーター(没年 1915年)
1832年 - ルイス・キャロル、童話作家、数学者(没年 1898年)
1836年 - レーオポルト・フォン・ザッハー=マゾッホ、小説家(没年 1895年)
1838年(天保9年1月2日) - 町田久成、東京国立博物館初代館長(没年 1897年)
1841年 - アルヒープ・クインジ、風景画家(没年 1910年)
1848年(弘化4年12月22日) - 東郷平八郎、軍人(没年 1934年)
1849年(嘉永2年1月4日) - 折田彦市、第三高等学校校長(没年 1920年)
1850年 - エドワード・J・スミス、タイタニック号船長(没年 1912年)
1850年 - サミュエル・ゴンパーズ、労働運動指導者(没年 1924年)
1850年 - ジョン・コリア、画家(没年 1934年)
1853年 - ヨハネス・ユストゥス・ライン、地理学者、日本学者(没年 1918年)
1856年 - エドワード・ポールトン、生物学者(没年 1943年)
1859年 - ヴィルヘルム2世、ドイツ皇帝(没年 1941年)
1864年 - ジョン・ウォルター・グレゴリー、地質学者、探検家(没年 1932年)
1885年 - 前田青邨、日本画家(没年 1977年)
1886年 - ラダ・ビノード・パール、法学者、極東国際軍事裁判判事(没年 1967年)
1891年 - イリヤ・エレンブルク、作家(没年 1967年)
1891年 - 高橋亀吉、経済学者(没年 1977年)
1893年 - 宋慶齢、政治家、孫文夫人(没年 1981年)
1893年 - 矢内原忠雄、経済学者、東京大学学長(没年 1961年)
1893年 - ウィリー・ベックル、フィギュアスケート選手(没年 1975年)
1895年 - ヨーゼフ・ローゼンシュトック、指揮者(没年 1985年)
1900年 - 賀陽宮恒憲王、皇族(没年 1978年)
1901年 - 千宗左、茶道家(表千家13世)(没年 1979年)
1901年 - 高野実、労働運動家(没年 1974年)
1903年 - ジョン・C・エックルス、神経生理学者(没年 1997年)
1906年 - 山中直治、作曲家(没年 1937年)
1913年 - 森下正明、生態学者、京都大学名誉教授(没年 1997年)
1913年 - 横沢七郎、プロ野球選手(没年 2002年)
1915年 - 日本橋きみ栄、歌手(没年 1993年)
1915年 - ジャーク・ヒニズドフスキー、画家、版画家、彫刻家、装幀家(没年 1985年)
1918年 - エルモア・ジェームス、ブルースギタリスト(没年 1963年)
1919年 - 成田啓二、プロ野球選手(没年 1985年)
1924年 - ラウフ・デンクタシュ、北キプロス・トルコ共和国初代大統領(没年 2012年)
1925年 - 奥井成一、プロ野球選手(没年 2008年)
1928年 - 白井文吾、中日新聞社代表取締役会長、中日ドラゴンズオーナー
1930年 - ボビー・ブルー・ブランド、ブルース・シンガー(没年 2013年)
1932年 - ボリス・シャハリン、体操選手(没年 2008年)
1935年 - 小山明子、女優
1936年 - サミュエル・ティン、物理学者、ノーベル物理学賞受賞者
1937年 - ジョン・オグドン、ピアニスト(没年 1989年)
1937年 - 高山栄、声優、俳優(没年 2002年)
1940年 - ジェームズ・クロムウェル、俳優
1940年 - ペトル・ルチンスキ、モルドバ大統領
1941年 - ベアトリス・ティンズリー、天文学者、宇宙物理学者(没年 1981年)
1941年 - 岩本進、プロ野球選手
1945年 - ニック・メイスン、ドラマー(ピンク・フロイド)
1945年 - 脇田義信、アナウンサー(没年 2005年)
1946年 - エヴァ・ロマノワ、フィギュアスケート選手
1948年 - 永倉万治、随筆家(没年 2000年)
1948年 - ジャン=フィリップ・コラール、ピアニスト
1948年 - 阿天坊俊明、野球選手
1952年 - 那須博之、映画監督(没年 2005年)
1952年 - 安達かおる、AV監督
1954年 - 杉山知之、CGアーティスト、デジタルハリウッド創業者
1954年 - 二宮城光、空手家
1955年 - ジョン・ロバーツ、第17代アメリカ合衆国連邦最高裁判所長官
1956年 - ミミ・ロジャース、女優
1956年 - 陰山泰、俳優
1957年 - フランク・ミラー、コミックライター
1960年 - 清水ミチコ、コメディアン
1960年 - 柘植伊佐夫、人物デザイン、ビューティーディレクター
1961年 - 江森浩子、声優
1961年 - 島根恵、ヴァイオリニスト
1962年 - 金賢姫、元北朝鮮工作員
1963年 - 田中哲弥、作家
1964年 - 折原みと、漫画家
1964年 - ブリジット・フォンダ、女優
1965年 - アラン・カミング、俳優
1966年 - 呉俊宏、プロ野球選手
1966年 - 杉森建、ゲームクリエイター、イラストレーター、漫画家
1966年 - タムリン・トミタ、女優
1966年 - 三田寛子、女優
1967年 - バクシーシ山下、AV監督
1969年 - 小山田圭吾、音楽家
1969年 - 茂木康子、柔術家、総合格闘家
1970年 - エマニュエル・パユ、フルート奏者
1971年 - 巴富士俊英、元大相撲力士
1971年 - 古沢淳、プロ野球選手
1971年 - 嶋村かおり、女優、モデル、シナリオライター
1972年 - マーク・オーエン、歌手
1974年 - オーレ・アイナル・ビョルンダーレン、バイアスロン選手
1974年 - ブライアン・ネルソン、プロ野球選手
1975年 - yasu、ミュージシャン(Janne Da Arc)
1975年 - 雨宮処凛、市民活動家
1976年 - 安貞桓、サッカー選手
1977年 - 本山哲、音響監督
1978年 - 雛形あきこ、女優
1978年 - 井本貴史、お笑いタレント(ライセンス)
1978年 - 小林慶行、サッカー選手
1978年 - ピート・ラフォレスト、野球選手
1979年 - おかゆまさき、ライトノベル作家
1979年 - こやまきみこ、声優
1980年 - マラト・サフィン、テニス選手
1981年 - アリシア・モリク、テニス選手
1981年 - ノグチピント・エリキソン、サッカー選手
1981年 - 大谷ゆり、レースクイーン
1982年 - 熊木杏里、シンガーソングライター、作曲家
1982年 - Gendy、シンガーソングライター、歌手
1982年 - 小山内大和、野球選手
1983年 - ガビン・フロイド、プロ野球選手
1983年 - マイク・ザガースキー、プロ野球選手
1984年 - 楠城祐介、プロ野球選手
1985年 - 森山愛子、演歌歌手
1986年 - 松永貴志、ジャズミュージシャン
1986年 - 藤江均、プロ野球選手
1986年 - 八木麻紗子、アナウンサー
1986年 - ヨハン・フランデ、メジャーリーガー
1987年 - 岩田慎司、プロ野球選手
1987年 - リリー・ドナルドソン、スーパーモデル
1987年 - コーディ・サターホワイト、プロ野球選手
1987年 - デニス・グルシャコフ、サッカー選手
1987年 - ロマン・シシュキン、サッカー選手
1987年 - アントン・シュニン、サッカー選手
1988年 - ケルロン・モウラ・ソウザ、サッカー選手
1990年 - ティム・ベッカム、メジャーリーガー
1991年 - 秋川せな、グラビアアイドル
1993年 - 中村有沙、子役タレント
1993年 - 張悦、フィギュアスケート選手
1993年 - ダニエル太郎、テニス選手
1994年 - 野村涼乃、女優
1994年 - 王凡、バレーボール選手
1996年 - 穴井千尋、アイドル(HKT48)
1996年 - 小原裕貴、子役
1997年 - 板倉滉、サッカー選手
1998年 - 上白石萌音、女優
2002年 - 谷端奏人、子役
生年不明 - 安藤なつみ、漫画家
生年不明 - 大久保利洋、声優
生年不明 - 川上千尋、声優
生年不明 - 亀岡真美、声優
生年不明 - 夏怜、声優

【今日の花言葉】
◆七竈 Surbus
花言葉:怠りない心


◆ホルトソウ Caper spurge
花言葉:見せかけ


◆ストック(紫羅蘭)<八重咲き> Gilly flower
花言葉:永遠の美しさ


【亡くなった方:ご冥福お祈りします】
98年 - ネルウァ、ローマ皇帝(生年 30年頃)
1417年(応永24年1月10日) - 上杉氏憲(禅秀)、室町時代の関東管領、上杉禅秀の乱の首謀者
1490年(延徳2年1月7日) - 足利義政、室町幕府第八代将軍(生年 1436年)
1576年(天正3年12月27日)- 水野信元、戦国武将
1615年(慶長19年12月28日) - 今川氏真、駿河国の戦国大名(生年 1538年)
1629年 - ヒエロニムス・プレトリウス、作曲家(生年 1560年)
1646年(正保2年12月11日) - 沢庵宗彭、臨済宗の僧(生年 1573年)
1731年 - バルトロメオ・クリストフォリ、楽器製作者(生年 1655年)
1740年 - ブルボン公ルイ・アンリ、第4代コンデ公(生年 1692年)
1802年 - ヨハン・ルドルフ・ツムシュテーク、作曲家(生年 1760年)
1814年 - ヨハン・ゴットリープ・フィヒテ、『ドイツ国民へ告ぐ』で知られる思想家(生年 1762年)
1851年 - ジョン・ジェームズ・オーデュボン、博物画家(生年 1785年)
1860年 - ヤノーシュ・ボヤイ、数学者(生年 1802年)
1893年 - 登美宮吉子女王、水戸藩主徳川斉昭の正室(生年 1804年)
1893年 - ジェイムズ・キャンベル、第19代アメリカ合衆国郵政長官(生年 1812年)
1901年 - ジュゼッペ・ヴェルディ、作曲家(生年 1813年)
1904年 - 三遊亭圓生 (4代目)、落語家(生年 1846年)
1912年 - 西寛二郎、第4代教育総監(生年 1846年)
1917年 - 伊達宗基、第14代仙台藩主(生年 1866年)
1918年 - 素木しづ、小説家(生年 1895年)
1919年 - アディ・エンドレ、詩人(生年 1877年)
1922年 - ジョヴァンニ・ヴェルガ、小説家(生年 1840年)
1922年 - ネリー・ブライ、ジャーナリスト(生年 1864年)
1924年 - 長谷川好道、朝鮮総督、参謀総長(生年 1850年)
1928年 - 大岡育造、政治家(生年 1856年)
1929年 - 久邇宮邦彦王、皇族(生年 1873年)
1945年 - 野口雨情、詩人(生年 1882年)
1947年 - レイナルド・アーン、作曲家(生年 1874年か1875年)
1949年 - ボリス・アサフィエフ、作曲家(生年 1884年)
1956年 - エーリヒ・クライバー、指揮者(生年 1890年)
1957年 - 佐々木俊一、作曲家(生年 1907年)
1958年 - 松山基範、地球物理学者(生年 1884年)
1965年 - 三船久蔵、柔道家(生年 1883年)
1967年 - ガス・グリソム、宇宙飛行士(生年 1926年)
1972年 - リヒャルト・クーラント、数学者(生年 1888年)
1972年 - マヘリア・ジャクソン、ゴスペル歌手(生年 1911年)
1974年 - 藤原亮子、歌手(生年 1917年)
1985年 - 竹中正久、暴力団山口組第4代組長(生年 1933年)
1987年 - ノーマン・マクラレン、アニメーション作家(生年 1914年)
1989年 - 坂本登、プロ野球選手(生年 1932年)
1990年 - 江戸アケミ、ミュージシャン、じゃがたらのリーダー(生年 1953年)
1993年 - 奥田良三、テノール歌手(生年 1903年)
1993年 - 鈴木敬信、天文学者(生年 1905年)
1993年 - 峰吟子、女優(生年 1909年)
1993年 - アンドレ・ザ・ジャイアント、プロレスラー(生年 1946年)
1995年 - ジャン・タルデュー、詩人、劇作家(生年 1903年)
1998年 - 景山民夫、小説家(生年 1947年)
2000年 - 大原富枝、小説家(生年 1912年)
2000年 - フリードリヒ・グルダ、ピアニスト(生年 1930年)
2000年 - メイ・ファッグス、陸上競技選手(生年 1932年)
2001年 - マリーア・ジョゼ・デル・ベルジョ、イタリア王ウンベルト2世の妃(生年 1906年)
2002年 - 上野瞭、児童文学作家(生年 1928年)
2002年 - 中西啓介、政治家(生年 1941年)
2003年 - ロッテル・エミーリア、フィギュアスケート選手(生年 1906年)
2006年 - フィリス・キング、テニス選手(生年 1905年)
2006年 - 杉浦敏介、実業家(生年 1911年)
2006年 - 二宮文造、政治家(生年 1920年)
2006年 - ヨハネス・ラウ、元ドイツ大統領(生年 1931年)
2007年 - 楊伝広、十種競技選手(生年 1933年)
2007年 - エレーナ・ロマノワ、陸上競技選手(生年 1963年)
2008年 - スハルト、インドネシア大統領(生年 1921年)
2008年 - 百瀬博教、作家、詩人、格闘技プロデューサー(生年 1940年)
2008年 - 今宮エビス、お笑いタレント(生年 1942年)
2009年 - 柿澤弘治、政治家(生年 1933年)
2010年 - J・D・サリンジャー、作家(生年 1919年)
2010年 - 夏夕介、俳優(生年 1950年)
2014年 - ピート・シーガー、シンガーソングライター(生年 1919年)
2014年 - 永井一郎、声優(生年 1931年)
2014年 - 塚田正昭、声優(生年 1938年)
2014年 - 坂東眞砂子、小説家(生年 1958年)
2015年 - チャールズ・タウンズ、物理学者(生年 1915年)
2016年 - 青木茂、政治家、元サラリーマン新党代表(生年 1922年)
2017年 - エマニュエル・リヴァ、女優(生年 1927年)

今日は求婚の日

1月28日って何の日?

$
0
0

☆今日は「宇宙からの警告の日」。この日の映像はよく覚えていますね。スペースシャトルが発射後に大爆発。とてもひどい惨事でした。宇宙は近くて遠いんだ、と改めて思い知らされた気がします。

【今日の記念日】
●データ・プライバシーの日
アメリカ・カナダおよびヨーロッパ27か国の公的機関や企業が2008年から実施。

●衣類乾燥機の日
日本電機工業会が1994(平成6)年に制定。
「衣類(1)ふん(2)わり(8)」の語呂合せ。

●宇宙からの警告の日
1986(昭和61)年のこの日、アメリカのスペースシャトル・チャレンジャーが打ち上げられ、発射74秒後に爆発し、乗組員7人全員が死亡した。
作家・大江健三郎は『治療塔』の中でこの事故を「宇宙意志からの警告」と表現した。

●コピーライターの日
1956(昭和31)年のこの日、「万国著作権条約」が公布された。
この条約で、著作物にCopyright(著作権)の頭文字Cを丸で囲んだ記号を附記することが定められたことから、「コピーライト」を「コピーライター」にひっかけて。
「万国著作権条約」は日本ではこの年の4月28日に発効した。

●逸話の日
「い(1)つ(2)わ(8)」の語呂合せ。
世の中にあまり知られていない逸話を語り合う日。

▼初不動
毎月28日は不動明王の縁日で、一年で最初の縁日は「初不動」と呼ばれている。

▼初荒神
毎月28日は三宝荒神の縁日で、一年で最初の縁日は「初荒神」と呼ばれている。


【今日の主な日本の年中行事・イベント】
(◆行事、■イベント、◎ブログ記事)
◆酒田日本海寒鱈まつり:山形県酒田市中町1丁目

◆初不動:千葉県成田市成田1

◆麻生不動院 だるま市:神奈川県川崎市麻生区下麻生1-21-10

◆鵺ばらい祭:静岡県伊豆の国市長岡613-1

◆師崎左義長祭り:愛知県南知多町師崎


【今日の運勢ランキング】




【今日のできごと】
98年 - ネルウァの死去により、ローマ帝国皇帝トラヤヌス即位(-117年)
934年(承平4年12月21日) - 紀貫之が『土佐日記』の旅に出立。
1077年 - カノッサの屈辱: ローマ教皇グレゴリウス7世が神聖ローマ皇帝ハインリヒ4世の破門を解除。
1502年 - 越後南西部地震が発生。現在の新潟県上越市で死者多数。
1521年 - ヴォルムス帝国議会開始。
1549年(天文17年12月30日) - 長尾景虎(上杉謙信)が家督を継ぎ春日山城へ入城する。
1547年 - イングランド王ヘンリー8世が死去。エドワード6世が即位。戴冠は2月20日。
1671年 - パナマのパナマ・ビエホが、イギリスの海賊ヘンリー・モーガンによって襲撃、焼き討ちされる。
1754年 - ホレス・ウォルポールが友人あての書簡の中で初めてセレンディピティという言葉を使う。
1813年 - ジェーン・オースティンの長編小説『高慢と偏見』がイギリスで発刊。
1871年 - 普仏戦争: パリ包囲戦(英語版)が終結。プロイセンがパリを占領。
1871年(明治3年12月8日) - 横浜毎日新聞が創刊(日本初の日刊新聞)
1902年 - アンドリュー・カーネギーが1億ドルを投じてカーネギー研究所を設立。
1905年 - 日本政府が竹島を「島根県隠岐島司の所管の竹島」と閣議決定。
1909年 - 米西戦争以来キューバに駐留していた米軍が撤退
1912年 - 白瀬矗南極探検隊が南緯80度05分に到達。その一帯を「大和雪原」と命名。
1915年 - アメリカで税関監視艇局と救命局を統合して沿岸警備隊を設置。
1918年 - ロシアの人民委員会議が労農赤軍の創設を布告。
1921年 - エトワール凱旋門の下に無名戦士の墓が作られる。
1924年 - 上野公園・上野動物園が宮内省から東京市に下賜される。
1927年 - 宮崎県小林町で大火(1200棟焼失)。
1932年 - 日本海軍陸戦隊と中国19路軍が上海で衝突。(第一次上海事変)
1938年 - ルドルフ・カラツィオラがアウトバーンで公道上の最高速度記録432.7km/hを記録。
1945年 - 第二次世界大戦: ビルマ公路を通った最初のトラックが中国国境に到着。
1946年 - 東急小田原線列車脱線転覆事故。死者30名、重軽傷者165名。
1948年 - 関西汽船・女王丸が瀬戸内海で機雷に触れ沈没。死者行方不明183人。(女王丸事件)
1953年 - 銀座チョコレートショップ爆発火災
1955年 - 民間6単産が春季賃上げ共闘会議総決起大会を開催。春闘の始まり。
1956年 - 「万国著作権条約」が日本で公布。
1958年 - レゴ社のゴッドフレッド・キアク・クリスチャンセンがレゴブロックの基本構造に関する特許を出願。
1970年 - 当時共に大関の玉乃島改め玉の海(第51代)、北の富士(第52代)が同時に横綱昇進。
1973年 - ベトナム戦争終結のための「パリ協定」が発効。
1985年 - USAフォー・アフリカによる『ウィ・アー・ザ・ワールド』のレコーディングが行われる。
1985年 - 犀川スキーバス転落事故
1986年 - スペースシャトルチャレンジャー号爆発事故
1998年 - フォードがボルボの乗用車部門買収を発表。後にボルボ・カーズとなる。
2000年 - 新潟県柏崎市で9年2か月に渡り監禁されていた少女を発見、保護。(新潟少女監禁事件)
2006年 - JR東日本がモバイルSuicaのサービスを開始。
2010年 - 台湾の囲碁女流棋士謝依旻が史上初の女流三冠独占。


【今日が誕生日:おめでとうございます!】
1457年 - ヘンリー7世、イングランド王(没年 1509年)
1540年 - ルドルフ・ファン・コーレン、数学者(没年 1610年)
1608年 - ジョヴァンニ・ボレリ、物理学者(没年 1679年)
1611年 - ヨハネス・ヘヴェリウス、天文学者(没年 1687年)
1627年(寛永3年12月11日) - 徳川光貞、第2代和歌山藩主、徳川吉宗の父(没年 1705年)
1701年 - シャルル=マリー・ド・ラ・コンダミーヌ、地理学者(没年 1674年)
1712年(正徳1年12月21日) - 徳川家重、江戸幕府第9代将軍(没年 1761年)
1784年 - ジョージ・ハミルトン=ゴードン、イギリス首相(没年 1860年)
1791年 - フェルディナン・エロルド、作曲家(没年 1833年)
1791年 - ジェームズ・スターリング、初代西オーストラリア州総督、イギリス海軍提督(没年 1865年)
1833年 - チャールズ・ゴードン、軍人(没年 1885年)
1838年 - ジェームズ・クレイグ・ワトソン、天文学者(没年 1880年)
1847年 - ジョージ・ライト、メジャーリーガー(没年 1937年)
1858年 - ユージン・デュポア、人類学者(没年 1940年)
1873年 - シドニー=ガブリエル・コレット、作家(没年 1954年)
1881年 - 岩崎俊弥、旭硝子創業者(没年 1930年)
1882年 - 百武源吾、軍人(没年 1976年)
1882年 - 柴田雄次、化学者(没年 1980年)
1884年 - オーギュスト・ピカール、物理学者(没年 1962年)
1885年 - ルイス・ネルソン・ドリール、クラリネット奏者(没年 1949年)
1886年 - 八木秀次、工学者(没年 1976年)
1887年 - アルトゥール・ルービンシュタイン、ピアニスト(没年 1982年)
1887年 - ロバート・フランクリン・ストラウド、犯罪者、鳥類研究家(没年 1963年)
1892年 - エルンスト・ルビッチ、映画監督(没年 1947年)
1898年 - 池田正之輔、政治家(没年 1986年)
1898年 - 安田徳太郎、医師、歴史家(没年 1983年)
1901年 - 高橋新吉、ダダイスト詩人(没年 1987年)
1903年 - 西堀栄三郎、無機化学者、登山家(没年 1989年)
1907年 - メリタ・ブルナー、フィギュアスケート選手(没年 2003年)
1910年 - 井口愛子、ピアニスト(没年 1984年)
1912年 - ジャクソン・ポロック、画家(没年 1956年)
1912年 - 高橋信次、医学者、放射線科医(没年 1985年)
1913年 - 神東山忠也、大相撲力士(没年 1983年)
1914年 - 三木鶏郎、作詞家、作曲家(没年 1994年)
1917年 - 望月優子、女優、政治家(没年 1977年)
1919年 - 北川石松、政治家(没年 2013年)
1925年 - 森康二、アニメーター、絵本作家(没年 1992年)
1925年 - 佐竹一雄、元プロ野球選手(没年 2017年)
1927年 - 勅使河原宏、映画監督、華道家(没年 2001年)
1928年 - 馬場あき子、歌人、文芸評論家
1928年 - ジャン=ミシェル・ダマーズ、ピアニスト、作曲家(没年 2013年)
1929年 - クレス・オルデンバーグ、彫刻家
1929年 - 前川忠男、元プロ野球選手
1930年 - 二谷英明、俳優(没年 2012年)
1931年 - 小松左京、SF作家(没年 2011年)
1931年 - 須田寛、JR東海社長
1935年 - 白川義員、写真家
1935年 - 須藤美也子、政治家
1935年 - 吉川一義、映画監督
1935年 - デイヴィッド・ロッジ、小説家
1936年 - イスマイル・カダレ、小説家
1937年 - 笑福亭仁鶴 (3代目)、落語家
1938年 - 山浦弘靖、小説家、脚本家
1940年 - カルロス・スリム・ヘル、実業家
1941年 - 川崎のぼる、漫画家
1941年 - ポール・キパルスキー、言語学者
1942年 - 福留功男、フリーアナウンサー
1942年 - ショーケ・ディクストラ、フィギュアスケート選手
1942年 - 安宅敬祐、政治家
1942年 - ハンス=ユルゲン・ボイムラー、フィギュアスケート選手
1944年 - 五十嵐敬喜、弁護士
1944年 - 和田浩治、俳優(没年 1986年)
1944年 - ジョン・タヴナー、作曲家(没年 2013年)
1945年 - ロバート・ワイアット、ミュージシャン(ソフト・マシーン)
1946年 - 渡辺由自、脚本家
1947年 - 西城正三、プロボクサー
1947年 - 蒲島郁夫、政治家、政治学者
1948年 - ミハイル・バリシニコフ、バレエダンサー、俳優
1948年 - ハインツ・フローエ、サッカー選手(没年 2013年)
1949年 - 市村正親、俳優
1949年 - グレッグ・ポポヴィッチ、バスケットボール指導者
1950年 - 島田信廣、オートレース選手(没年 2007年)
1951年 - 小林源文、漫画家
1951年 - 石村玉苑、書家
1951年 - レオニド・カデニューク、宇宙飛行士
1952年 - 三浦友和、俳優
1953年 - 鈴木孝成、医師、医学博士
1954年 - 塩沢兼人、声優(没年 2000年)
1954年 - ブルーノ・メツ、サッカー指導者(没年 2013年)
1955年 - 広瀬光治、ニットデザイナー
1955年 - ニコラ・サルコジ、フランス大統領
1956年 - 丸尾末広、漫画家
1956年 - 新津潔、雀士
1957年 - 畑野君枝、政治家
1957年 - ニック・プライス、ゴルファー
1958年 - 大嶋一也、競艇選手
1959年 - フランク・ダラボン、映画監督
1959年 - 今岡均、プロ野球選手
1960年 - 倉阪鬼一郎、小説家
1961年 - 須藤昌朋、アニメーター、キャラクターデザイナー
1961年 - アーナルデュル・インドリダソン、推理作家
1962年 - エボニー・アイズ、ポルノ女優
1963年 - 岩坪理江、声優
1963年 - 清水信明、プロ野球選手
1966年 - 水島精二、アニメーション監督
1967年 - イシイジロウ、ゲームクリエイター
1968年 - サラ・マクラクラン、シンガーソングライター
1968年 - ラキム、ラッパー
1969年 - 渚あき、女優
1969年 - 万乗大智、漫画家
1969年 - キャスリン・モリス、女優
1972年 - 新庄剛志 (SHINJO) 、タレント、元プロ野球選手
1972年 - 小西洋之、政治家
1972年 - 袁文傑、俳優
1973年 - タチアナ・マリニナ、フィギュアスケート選手
1974年 - マグリオ・オルドニェス、元メジャーリーガー
1974年 - 後藤心平、アナウンサー
1974年 - 小野眞一、ミュージシャン
1974年 - 板垣伸、アニメーション監督
1975年 - 神谷浩史、声優
1975年 - ティム・モンゴメリ、陸上選手
1976年 - あざの耕平、ライトノベル作家
1976年 - リック・ロス、ラッパー
1976年 - 高橋茂雄、お笑い芸人(サバンナ)
1976年 - フアン・カルロス・ムニス、野球選手
1977年 - 佐藤琢磨、レーシングドライバー
1977年 - ライル・オーバーベイ、元メジャーリーガー
1978年 - ジャンルイジ・ブッフォン、サッカー選手
1978年 - トマス・デラロサ、プロ野球選手
1978年 - 鄭昌明、野球選手
1978年 - シェイマス、プロレスラー
1979年 - 川畑要、歌手(CHEMISTRY)
1979年 - 小泉深雪、ファッションモデル
1980年 - 木村まどか、声優(Aice5のメンバー)
1980年 - 遠藤保仁、プロサッカー選手
1980年 - 長田庄平、お笑い芸人(チョコレートプラネット)
1981年 - 石田順三、歌手(SunSetSwish)
1981年 - イライジャ・ウッド、俳優
1981年 - 乙葉、タレント
1981年 - 儀武ゆう子、声優
1981年 - 星野源、俳優(大人計画)、ミュージシャン(SAKEROCK)
1983年 - 藤本綾、タレント
1983年 - 堀口悠紀子、アニメーター、キャラクターデザイナー
1985年 - 松澤千晶、 アナウンサー
1985年 - 谷元圭介、プロ野球選手
1985年 - 宮間あや、女子サッカー選手
1985年 - 対馬祥太郎、ミュージシャン(NICO Touches the Walls)
1985年 - リスベス・トリケット、競泳選手
1986年 - 朝井麻由美、ライター、編集者、コラムニスト
1986年 - ジェシカ・エニス、陸上選手
1988年 - ALiCE(外花りさ)、歌手、作曲家、元BeForUのメンバー
1988年 - A.J.グリフィン、メジャーリーガー
1988年 - 藤沢ちえ、グラビアアイドル
1989年 - アレッサンドロ・ヴァーリオ、プロ野球選手
1990年 - 青葉市子、音楽家
1990年 - 米田良、俳優
1993年 - ベラ・バザロワ、フィギュアスケート選手
1993年 - 野間峻祥、プロ野球選手
1995年 - 脇田もなり、アイドル(Especia)
1998年 - アリエル・ウィンター、女優
1999年 - 安部裕葵、サッカー選手
1999年 - 近藤玲奈、声優
生年不詳 - 池崎リョウ、声優
生年不詳 - 鍵山由佳、歌手
生年不明 - 猪瀬明子、声優
生年不明 - 千葉俊哉、声優
生年不明 - 服巻浩司、声優

【今日の花言葉】
◆黒ポプラ Black Poplar
花言葉:勇気


◆初雪草 Snow on the mountain
花言葉:好奇心


◆薔薇<黄> Rose
花言葉:嫉妬




【亡くなった方:ご冥福お祈りします】
814年 - カール大帝、カロリング朝フランク王国王(生年 742年)
1350年(観応元年/貞和5年12月20日) - 上杉重能、南北朝時代の武将
1445年 - アンリ・ベルショーズ、画家
1547年 - ヘンリー8世、イングランド王(生年 1491年)
1596年 - フランシス・ドレーク、イギリス海軍軍人(生年 1540年頃)
1621年 - パウルス5世、第233代ローマ教皇(生年 1552年)
1650年(慶安2年12月26日) - 細川光尚、第2代熊本藩主(生年 1619年)
1687年 - ヨハネス・ヘヴェリウス、天文学者(生年 1611年)
1688年 - フェルディナント・フェルビースト、康熙帝に仕えたイエズス会宣教師(生年 1623年)
1794年 - アンリ・ド・ラ・ロシュジャクラン、ヴァンデの反乱指導者(生年 1772年)
1798年 - クリスティアン・ゴットロープ・ネーフェ、作曲家(生年 1748年)
1829年 - アルプレヒト・ベルブリンガー、発明家、航空研究家(生年 1770年)
1830年(文政13年1月4日) - 児玉南柯、儒学者(生年 1746年)
1859年 - ゴドリッチ子爵フレデリック・ジョン・ロビンソン、イギリス首相(生年 1782年)
1861年 - アンリ・ミュルジェール、小説家(生年 1822年)
1864年 - エミール・クラペイロン、物理学者(生年 1799年)
1865年 - フェリーチェ・ロマーニ、オペラ台本作家(生年 1788年)
1868年 - アーダルベルト・シュティフター、画家、小説家(生年 1805年)
1881年 - フョードル・ドストエフスキー、小説家(生年 1821年)
1889年 - 同慶帝、ベトナム皇帝(生年 1864年)
1900年 - ハンス・ブルノ・ガイニッツ、地質学者、古生物学者(生年 1814年)
1903年 - 花柳壽輔 (初代)、日本舞踊家、花柳流創始者(生年 1821年)
1903年 - オーギュスタ・オルメス、作曲家(生年 1847年)
1926年 - 三浦梧楼、日本の駐朝鮮公使、枢密顧問官(生年 1847年)
1926年 - 加藤高明、日本の第24代内閣総理大臣(生年 1860年)
1935年 - ミハイル・イッポリトフ=イワノフ、作曲家(生年 1859年)
1939年 - ウィリアム・バトラー・イェイツ、詩人、劇作家(生年 1865年)
1942年 - 荒木寅三郎、医学者(生年 1866年)
1942年 - 徳山璉、バリトン歌手(生年 1903年)
1946年 - ヤン・ヴォルチェ、天文学者(生年 1891年)
1947年 - レイナルド・アーン、作曲家(生年 1875年)
1949年 - 松本幸四郎 (7代目)、歌舞伎役者(生年 1870年)
1951年 - カール・グスタフ・エミール・マンネルヘイム、フィンランド大統領(生年 1867年)
1956年 - 緒方竹虎、内閣官房長官、副総理(生年 1888年)
1961年 - 伊藤晴雨、画家(生年 1882年)
1962年 - 中村時蔵 (4代目)、歌舞伎役者(生年 1927年)
1965年 - 高橋元吉、詩人(生年 1893年)
1965年 - 藤田隆治、日本画家(生年 1907年)
1971年 - ドナルド・ウィニコット、心理学者(生年 1896年)
1975年 - アントニーン・ノヴォトニー、チェコスロバキアの指導者(生年 1904年)
1975年 - 山崎定次郎、タンチョウの保護に努めた人物(生年 1889年)
1976年 - オイヴァ・トゥオミネン、フィンランド空軍のエース・パイロット(生年 1908年)
1978年 - ラリー・レインズ、プロ野球選手(生年 1930年)
1980年 - 柴田雄次、化学者(生年 1882年)
1984年 - 田崎広助、画家(生年 1898年)
1986年 - ディック・スコビー、宇宙飛行士(生年 1939年)
1986年 - グレゴリー・ジャービス、エンジニア、宇宙飛行士、アメリカ空軍軍人(生年 1944年)
1986年 - マイケル・J・スミス、宇宙飛行士(生年 1945年)
1986年 - エリソン・オニヅカ、アメリカ空軍大佐、宇宙飛行士(生年 1946年)
1986年 - クリスタ・マコーリフ、教育者、宇宙飛行士(生年 1948年)
1986年 - ジュディス・レズニック、技術者、宇宙飛行士(生年 1949年)
1986年 - ロナルド・マクネイア、物理学者、宇宙飛行士(生年 1950年)
1989年 - 山階芳麿、日本の皇族、鳥類学者、山階鳥類研究所創設者(生年 1900年)
1989年 - パンチェン・ラマ10世、第10代パンチェン・ラマ(生年 1938年)
1993年 - ハンナ・ウィルケ、フェミニズム美術のパフォーミング・アーティスト、画家、彫刻家、写真家(生年 1940年)
1996年 - ヨシフ・ブロツキー、詩人(生年 1940年)
1997年 - 荒川昇治、プロ野球選手(生年 1924年)
1997年 - エドモン・ド・シュトウツ、指揮者(生年 1920年)
1997年 - 綱島新八、プロ野球選手(生年 1919年)
1998年 - 石ノ森章太郎、漫画家(生年 1938年)
2000年 - どんと、ミュージシャン、ボ・ガンボスのボーカル(生年 1962年)
2002年 - アストリッド・リンドグレーン、児童文学作家(生年 1907年)
2004年 - 池田行彦、政治家(生年 1937年)
2007年 - エマ・ティルマン、世界最高齢のアメリカ人女性(生年 1892年)
2007年 - 猪熊重二、公明党参議院議員(生年 1931年)
2007年 - カレル・スヴォボダ、作曲家(生年 1938年)
2007年 - 許瑋倫、台湾の女優(生年 1978年)
2008年 - 田村勝夫、編集者、サイマル出版会創業者(生年 1929年)
2008年 - 西川正雄、歴史学者(生年 1933年)
2009年 - 青山孝史、歌手、元フォーリーブス(生年 1951年)
2009年 - SABE、漫画家(生年 1968年)
2012年 - 友部達夫、政治家、新進党所属の元参議院議員(生年 1928年)
2013年 - 井上昭文、俳優(生年 1927年)
2014年 - 小林カツ代、料理研究家(生年 1937年)
2014年 - 坂崎一彦、元プロ野球選手(生年 1938年)


今日は衣類乾燥機の日

1月29日って何の日?

$
0
0

☆今日は「タウン情報の日」。今では駅のあちこちにタウン情報誌があふれかえっていますが、その昔は長野県で初めて発刊されたんですね。
読者登録してね
【今日の記念日】
●タウン情報の日
タウン情報全国ネットワークが制定。
1973(昭和48)年のこの日、日本初の地域情報誌『ながの情報』が発行された。
タウン情報全国ネットワーク

●昭和基地開設記念日
1957(昭和32)年のこの日、日本の南極観測隊が南極・オングル島への上陸に成功し、昭和基地を開設した。
この年から翌年にかけては「国際地球観測年」で、南極大陸には日本を始め12か国による観測網が敷かれた。
南極の日 12月14日
北極の日 4月6日

●人口調査記念日
1872(明治5)年のこの日、日本初の全国戸籍調査が行われた。
当時の人口は男1679万6158人、女1631万4667人で合計3311万825人だった。

▼草城忌,東鶴忌,銀忌
俳人・日野草城の1956(昭和31)年の忌日。
無季俳句、連作俳向を率先し、モダンな作風で新興俳句の一翼を担った。


【今日の主な日本の年中行事・イベント】
(◆行事、■イベント、◎ブログ記事)



【今日の運勢ランキング】
1位:    てんびん座


●ラッキーナンバー:3
●ラッキーカラー:オーキッド
●ラッキーフード:プッタネスカ
●ラッキーアイテム:フルーツ柄
●アゲ運ポイント:視野が広がり、自分をステップアップさせられそう。

2位:    みずがめ座


●ラッキーナンバー:1
●ラッキーカラー:マホガニー
●ラッキーフード:モルタデッラ
●ラッキーアイテム:毛抜き
●アゲ運ポイント:今日ふと眼に入った数字が、ラッキーナンバー。

3位:    おひつじ座


●ラッキーナンバー:6
●ラッキーカラー:シャンパンゴールド
●ラッキーフード:和風ハンバーグ
●ラッキーアイテム:スツール
●アゲ運ポイント:「好き」や「やりたい」という気持ちを大切にして。

4位:    ふたご座
5位:    しし座
6位:    いて座
7位:    おうし座
8位:    やぎ座
9位:    さそり座
10位:    かに座
11位:    おとめ座
12位:    うお座




【今日のできごと】
904年 - 対立教皇クリストフォルスが退位し、セルギウス3世がローマ教皇に就任。
1598年(慶長2年12月22日) - 慶長の役・蔚山城の戦い(一次)始まる。
1676年(ユリウス暦1月19日) - フョードル3世がモスクワ・ロシアのツァーリに即位。
1819年 - トーマス・スタンフォード・ラッフルズがシンガポールに上陸
1845年 - エドガー・アラン・ポーが物語詩『大鴉』を発表。
1850年 - 米上院議員ヘンリー・クレイが1850年協定を策定。
1856年 - イギリス女王ヴィクトリアがヴィクトリア十字章を創設。
1861年 - カンザス準州が州に昇格して、アメリカ合衆国34番目の州・カンザス州となる。
1863年 - 南北戦争・太平洋岸戦線: ベア川の虐殺が起こる。
1879年 - 日本が国際電信連合(現 国際電気通信連合)に加盟。
1886年 - カール・ベンツが世界初となるガソリン自動車「ベンツ・パテント・モーターカー」(3輪) の特許を取得。
1891年 - リリウオカラニがハワイ王国女王に即位。
1900年 - 大リーグのアメリカン・リーグがフィラデルフィアで設立総会。大リーグが2リーグ制に。
1916年 - 第一次世界大戦: パリがドイツ軍の飛行船ツェッペリンにより初めて空襲を受ける。
1934年 - 官営八幡製鉄所と民間の製鉄5事業者が合併して、半官半民の日本製鐵を設立。
1936年 - アメリカ・ニューヨーク州のクーパーズタウンに「野球殿堂」を開設。ベーブ・ルースら5人が殿堂入り。
1940年 - 西成線列車脱線火災事故
1943年 - 第二次世界大戦・ソロモン諸島の戦い: レンネル島沖海戦が始まる。
1944年 - 『中央公論』『改造』の編集者が検挙される。(横浜事件の発端)
1946年 - GHQが琉球列島・小笠原諸島などに対する日本の行政権を停止。
1957年 - 日本の第一次南極予備観測隊が南極のオングル島に上陸。昭和基地と命名。
1960年 - アラビア石油がクウェート沖のカフジ油田を掘り当てる。(戦後初の海外における油田開発)
1964年 - 第9回冬季オリンピック、インスブルック大会開催。2月9日まで。
1967年 - 第31回衆議院議員総選挙
1968年 - 東京大学医学部自治会がインターン制度の運用と医師法改正をめぐって無期限スト開始。(東大紛争の発端)
1979年 - カリフォルニア州サンディエゴの小学校で16歳のブレンダ・アン・スペンサーが銃を乱射。2人死亡。
1989年 - ハンガリーが東側諸国では初めて韓国と国交を樹立。
1994年 - 小選挙区比例代表並立制導入などの政治改革四法が成立。
1996年 - フランス大統領ジャック・シラクがフランスの核実験の無期限中止を発表。
1999年 - 島根県浜田市を皮切りに地域振興券の交付を開始。
2002年 - アメリカ合衆国大統領ジョージ・ウォーカー・ブッシュが一般教書演説で北朝鮮・イラク・イランを「悪の枢軸」と名指し発言。
2003年 - 2場所連続優勝した大関・朝青龍がモンゴル人では初、外国人では3人目となる横綱に昇進。
2005年 - 名鉄空港線の一般旅客向け営業開始に伴い、名鉄で戦後初の大規模な白紙ダイヤ改正。
2007年 - 福岡県みやま市が市制施行。
2011年 - AFCアジアカップ2011日本がオーストラリアを、延長戦の末1-0で下し、2大会ぶり4回目の優勝。
2014年 - 日本の理化学研究所など日米共同研究チームは、新たな万能細胞である刺激惹起性多能性獲得細胞(STAP細胞)の生成に成功したと発表。


【今日が誕生日:おめでとうございます!】
1688年 - エマヌエル・スヴェーデンボリ、科学者、政治家、神秘主義思想家(没年 1772年)
1718年(享保2年12月28日) - 伊勢貞丈、旗本、有職故実研究家(没年 1784年)
1737年 - トマス・ペイン、社会哲学・政治哲学者(没年 1809年)
1761年 - アルバート・ギャラティン、民族学者、言語学者、政治家(没年 1849年)
1782年 - フランソワ・オーベール、作曲家(没年 1871年)
1843年 - ウィリアム・マッキンリー、第25代アメリカ合衆国大統領(没年 1901年)
1844年 - ワシーリー・マクシモフ、画家(没年 1911年)
1848年 - デニー・マックナイト、メジャーリーグ監督(没年 1900年)
1850年 - ローレンス・ハーグレイヴ、発明家(没年 1915年)
1853年(嘉永5年12月20日) - 北里柴三郎、医学者、細菌学者(没年 1931年)
1854年(嘉永7年1月1日) - 高平小五郎、外交官(没年 1926年)
1860年 - アントン・チェーホフ、小説家、劇作家(没年 1904年)
1862年 - フレデリック・ディーリアス、作曲家(没年 1934年)
1866年 - ロマン・ロラン、小説家(没年 1944年)
1867年 - ビセンテ・ブラスコ・イバニェス、小説家(没年 1928年)
1873年 - ルイージ・アメデーオ・ディ・サヴォイア=アオスタ、登山家、探検家(没年 1933年)
1878年 - 吉野作造、政治学者(没年 1933年)
1880年 - アレクサンダー・ゴールデンワイザー、人類学者、社会学者(没年 1940年)
1903年 - 武藤清、建築家(没年 1989年)
1904年 - アルノルト・ゲーレン、哲学者、社会学者(没年 1976年)
1905年 - 大河内一男、経済学者(没年 1984年)
1905年 - バーネット・ニューマン、画家(没年 1970年)
1907年 - マキノ智子、映画女優(没年 1984年)
1911年 - ブロニスワフ・ギンペル、ヴァイオリニスト(没年 1979年)
1923年 - パディ・チャイエフスキー、作家、脚本家(没年 1981年)
1924年 - 神沢利子、児童文学作家
1924年 - ピーター・ヴォーコス、美術家(没年 2002年)
1926年 - 赤屋敷信一、政治家
1927年 - 金井大、俳優(没年 2001年)
1930年 - 大賀典雄、ソニー社長・会長・名誉会長、声楽家、指揮者(没年 2011年)
1931年 - ジム・バーマ、プロ野球選手(没年 1996年)
1931年 - 大村高史、プロ野球選手
1932年 - 加藤正之、声優(没年 1993年)
1933年 - 75センツ、歌手、アコーディオン奏者(没年 2010年)
1933年 - 宇佐美徹也、スポーツライター、プロ野球記録部(没年 2009年)
1935年 - 石濱朗、俳優
1940年 - 高橋国光、元レーシングドライバー
1943年 - ちばあきお、漫画家(没年 1984年)
1943年 - 田宮高麿、よど号グループリーダー (没年 1995年)
1945年 - 本間千代子、歌手、女優
1948年 - リンダ・バック、生物学者、2004年ノーベル生理学・医学賞
1948年 - 毛利衛、宇宙飛行士
1948年 - 斎藤喜、プロ野球選手
1949年 - ジム・タイロン、プロ野球選手
1950年 - ジョディー・シェクター、F1レーサー
1953年 - テレサ・テン、歌手(没年 1995年)
1954年 - 星野之宣、漫画家
1954年 - 山口富男、政治家
1956年 - 石崎隆之、騎手
1957年 - マヌエラ・グロス、フィギュアスケート選手
1958年 - 堀井真吾、声優、俳優、ナレーター
1959年 - 荒井清和、漫画家、イラストレーター
1960年 - 渡邊あゆみ(旧姓・黒田)、NHKアナウンサー
1962年 - 岡村孝子、シンガーソングライター、(あみん)
1962年 - 貞本義行、キャラクターデザイナー、漫画家
1963年 - 川瀬眞由美、テレビ朝日アナウンサー
1963年 - 福地経人、プロ野球選手
1964年 - 望月峯太郎、漫画家
1965年 - 櫻田淳、政治学者
1965年 - ドミニク・ハシェック、チェコの元アイスホッケー選手
1966年 - 平塚克洋、プロ野球選手
1966年 - ロマーリオ、ブラジルのサッカー選手
1967年 - 小野正利、ミュージシャン
1968年 - 秋元宏作、プロ野球選手
1969年 - hyde、ミュージシャン(L'Arc〜en〜Ciel)
1969年 - 山口素弘、サッカー選手
1969年 - 呂比須ワグナー、サッカー選手
1970年 - 伊東浩司、甲南大学准教授、陸上選手(短距離走)
1970年 - 黒田有、芸人 (メッセンジャー)
1970年 - ヘザー・グラハム、女優
1971年 - 渡辺崇尉、ミュージシャン(MOON CHILD)
1972年 - 濱口優、芸人(よゐこ)
1972年 - ニコラ・ル・リッシュ、バレエダンサー
1972年 - スコット・デイヴィス、フィギュアスケート選手
1972年 - モーガン・バークハート、元プロ野球選手
1972年 - 大東めぐみ、タレント
1972年 - 栄喜、ミュージシャン(DETROX、元SIAM SHADE)
1973年 - ジェイソン・シュミット、アメリカの野球選手
1974年 - 小林幹英、プロ野球選手、コーチ
1974年 - 中迫剛、格闘家
1974年 - 中山さら、声優
1974年 - 青木勇人、プロバスケットボール選手、琉球ゴールデンキングス
1974年 - 和田光司、歌手(没年 2016年)
1975年 - ガリト・チャイト、フィギュアスケート選手
1975年 - 杉本ゆう、声優
1977年 - 浅見帆帆子、エッセイスト
1977年 - 大嶺美香、女優
1977年 - 小山径、NHKアナウンサー
1977年 - 宝生舞、元女優
1977年 - 松田千奈、グラビアアイドル、ファッションモデル
1978年 - 相葉健次、俳優、ファッションモデル
1979年 - ランス・ニークロ、メジャーリーガー
1979年 - 奥村友真、AV男優
1980年 - AFRA、ヒューマンビートボクサー
1980年 - ばらスィー、漫画家
1981年 - 田崎佑一、藤崎マーケット
1981年 - 若月亮、お笑い芸人(若月)
1981年 - 青木隆治、ものまねタレント
1982年 - 鈴木奈穂子、NHKアナウンサー
1985年 - サロメ・ステヴナン、女優
1984年 - ナタリー・デュトワ、競泳選手
1984年 - 齋藤達則、野球選手
1986年 - ジェイアー・ジャージェンス、メジャーリーガー
1986年 - 聡太郎、俳優
1986年 - ブライス・デイヴィソン、フィギュアスケート選手
1987年 - 横山可奈子、グラビアアイドル
1987年 - マリア、歌手
1987年 - ペドロ・ジュニオール、サッカー選手
1987年 - ホセ・アブレイユ、メジャーリーガー
1987年 - 河原和寿、サッカー選手
1988年 - 加治将樹、俳優
1988年 - 小松愛、女優
1988年 - ジェシカ・イスカンダル、女優
1990年 - 鈴木大輔、サッカー選手
1990年 - のーでぃ、モデル、タレント
1991年 - 齊藤彩、女優
1991年 - 鈴木聡美、競泳選手
1993年 - 佐藤貴規、プロ野球選手
1993年 - きゃりーぱみゅぱみゅ、ファッションモデル
1993年 - 櫛引政敏、サッカー選手
1994年 - 佐倉綾音、声優
1997年 - 赤澤萌乃、元NMB48のメンバー
1997年 - 平野紫耀、関西ジャニーズJr.
1997年 - メロディー・チューバック、子役
1998年 - 向井地美音、AKB48
1998年 - 木島杏奈、ファッションモデル
1999年 - 久代梨奈、アイドル、NMB48
2000年 - 渡辺明貴、プロ野球選手


【今日の花言葉】
◆苔 Moss
花言葉:母性愛


◆ラナンキュラス(花金鳳花) Garden ranunculus
花言葉:溢れんばかりの魅力


◆ボローニア(ピグミーランタン) Boronia
花言葉:的確


【亡くなった方:ご冥福お祈りします】
67年 - ペトロ、イエス・キリストの使徒たちのリーダー
1529年(享禄元年12月20日)- 大内義興、周防国の戦国大名(生年 1477年)
1586年(天正13年12月10日)- 羽柴秀勝、戦国武将(生年 1568年)
1730年 - ピョートル2世、ロシア帝国ツァーリ(生年 1715年)
1820年 - ジョージ3世、イギリス王(生年 1738年)
1829年 - ティモシー・ピカリング、第3代アメリカ合衆国国務長官(生年 1745年)
1829年 - ポール・バラス、フランス革命期の政治家(生年 1755年)
1847年(弘化3年12月13日)- 箕作省吾、地理学者(生年 1821年)
1868年(慶応4年1月5日)- 井上源三郎、新選組六番隊長(生年 1829年)
1870年 - レオポルド2世、トスカーナ大公(生年 1797年)
1883年 - 本多忠民、江戸幕府老中、岡崎藩主(生年 1817年)
1888年 - エドワード・リア、画家・詩人(生年 1812年)
1899年 - アルフレッド・シスレー、画家(生年 1839年)
1906年 - クリスチャン9世、デンマーク王(生年 1818年)
1919年 - リッカルド・ベリ、画家(生年 1858年)
1926年 - 古今亭志ん生 (4代目)、落語家(生年 1877年)
1933年 - サラ・ティーズデール、詩人(生年 1884年)
1934年 - フリッツ・ハーバー、化学者(生年 1868年)
1940年 - ネド・ナジ、フェンシング選手(生年 1894年)
1941年 - イオアニス・メタクサス、ギリシャ首相(生年 1871年)
1941年 - マット・マクグラス、陸上競技選手(生年 1878年)
1945年 - 中村政美、プロ野球選手(生年 1924年)
1946年 - 鳩山秀夫、法学者(生年 1884年)
1948年 - トミスラヴ2世、クロアチア独立国の国王(生年 1900年)
1950年 - 北二郎、政治家(生年 1918年)
1952年 - 本多静六、林学者(生年 1866年)
1954年 - 清水良雄、童画画家(生年 1891年)
1954年 - 井上金太郎、映画監督(生年 1901年)
1955年 - 島田善介、野球選手(生年 1888年)
1956年 - 日野草城、俳人(生年 1901年)
1962年 - フリッツ・クライスラー、ヴァイオリニスト、作曲家(生年 1875年)
1963年 - ロバート・フロスト、詩人(生年 1874年)
1964年 - アラン・ラッド、俳優(生年 1913年)
1965年 - 久原房之助、実業家(生年 1869年)
1968年 - 藤田嗣治(レオナルド・フジタ)、洋画家(生年 1886年)
1969年 - アレン・ウェルシュ・ダレス、CIA長官(生年 1893年)
1970年 - ベイジル・リデル=ハート、軍事史家、戦略思想家(生年 1895年)
1979年 - 萩原雄祐、天文学者(生年 1897年)
1980年 - ジミー・デュランテ、俳優、コメディアン(生年 1893年)
1982年 - 林家彦六、落語家(生年 1895年)
1985年 - 野村武史、プロ野球選手(生年 1919年)
1987年 - 大西寛介、プロ野球選手(生年 1921年)
1988年 - 相羽欣厚、プロ野球選手(生年 1943年)
1989年 - ハリナ・コノパッカ、陸上競技選手(生年 1900年)
1991年 - 井上靖、小説家(生年 1907年)
1991年 - 河内忠吾、プロ野球選手(生年 1930年)
1992年 - ウィリー・ディクスン、ブルースのシンガーソングライター、ベーシスト、歌手(生年 1915年)
1992年 - 井筒研一、元プロ野球選手(生年 1919年)
1995年 - 服部四郎、言語学者(生年 1908年)
1996年 - 土浦亀城、建築家(生年 1897年)
1997年 - 野田卯一、建設大臣、経済企画庁長官(生年 1903年)
1997年 - 原田憲、政治家(生年 1919年)
2000年 - 後藤正夫、政治家(生年 1913年)
2004年 - The Water Of Life、シンガーソングライター(生年 1971年)
2005年 - エフライム・キション、作家(生年 1924年)
2006年 - ナム・ジュン・パイク、現代美術家(生年 1932年)
2012年 - 牟礼慶子、詩人(生年 1929年)
2015年 - 河野多惠子、小説家(生年 1926年)
2016年 - ジャック・リヴェット、映画監督、批評家(生年 1928年)

今日はタウン情報の日

1月30日って何の日?

$
0
0

☆今日は「3分間電話の日」。時間無制限で10円の時代から3分で10円になった。いまではこの公衆電話も探すのが難しくなっていますね。

【今日の記念日】
●3分間電話の日
1970(昭和45)年のこの日、公衆電話からの市内通話の料金が3分で10円になった。
それまでは1通話10円で、時間は無制限だった。

▼殉教者の日 [インド]
1948年のこの日、マハトマ・ガンディーが暗殺された。

▼孝明天皇祭
宮中祭祀の一つ。1874(明治7)年から1912(明治45)年までは国の祭日として実施。
1866(慶應2)年12月25日(新暦1867年1月30日)、孝明天皇が崩御した。


【今日の主な日本の年中行事・イベント】
(◆行事、■イベント、◎ブログ記事)



【今日の運勢ランキング】
1位:    うお座


●ラッキーナンバー:9
●ラッキーカラー:ゴールド
●ラッキーフード:あんかけ丼
●ラッキーアイテム:ホラー映画のDVD
●アゲ運ポイント:今日は自分を抑えて。相手の色に思い切り染まって。

2位:    さそり座


●ラッキーナンバー:1
●ラッキーカラー:ネイビー
●ラッキーフード:ステーキ
●ラッキーアイテム:芳香剤
●アゲ運ポイント:今日は告白Day? ストレートど真ん中直球勝負が◎。

3位:    おとめ座


●ラッキーナンバー:6
●ラッキーカラー:クラウド
●ラッキーフード:レモネード
●ラッキーアイテム:蛍光ペン
●アゲ運ポイント:ドキドキとワクワクで心と身体がポッカポカに。

4位:    おうし座
5位:    かに座
6位:    ふたご座
7位:    やぎ座
8位:    いて座
9位:    みずがめ座
10位:    てんびん座
11位:    おひつじ座
12位:    しし座


【今日のできごと】
904年 - 対立教皇クリストフォルスが退位し、セルギウス3世がローマ教皇に就任。
1598年(慶長2年12月22日) - 慶長の役・蔚山城の戦い(一次)始まる。
1676年(ユリウス暦1月19日) - フョードル3世がモスクワ・ロシアのツァーリに即位。
1819年 - トーマス・スタンフォード・ラッフルズがシンガポールに上陸
1845年 - エドガー・アラン・ポーが物語詩『大鴉』を発表。
1850年 - 米上院議員ヘンリー・クレイが1850年協定を策定。
1856年 - イギリス女王ヴィクトリアがヴィクトリア十字章を創設。
1861年 - カンザス準州が州に昇格して、アメリカ合衆国34番目の州・カンザス州となる。
1863年 - 南北戦争・太平洋岸戦線: ベア川の虐殺が起こる。
1879年 - 日本が国際電信連合(現 国際電気通信連合)に加盟。
1886年 - カール・ベンツが世界初となるガソリン自動車「ベンツ・パテント・モーターカー」(3輪) の特許を取得。
1891年 - リリウオカラニがハワイ王国女王に即位。
1900年 - 大リーグのアメリカン・リーグがフィラデルフィアで設立総会。大リーグが2リーグ制に。
1916年 - 第一次世界大戦: パリがドイツ軍の飛行船ツェッペリンにより初めて空襲を受ける。
1934年 - 官営八幡製鉄所と民間の製鉄5事業者が合併して、半官半民の日本製鐵を設立。
1936年 - アメリカ・ニューヨーク州のクーパーズタウンに「野球殿堂」を開設。ベーブ・ルースら5人が殿堂入り。
1940年 - 西成線列車脱線火災事故
1943年 - 第二次世界大戦・ソロモン諸島の戦い: レンネル島沖海戦が始まる。
1944年 - 『中央公論』『改造』の編集者が検挙される。(横浜事件の発端)
1946年 - GHQが琉球列島・小笠原諸島などに対する日本の行政権を停止。
1957年 - 日本の第一次南極予備観測隊が南極のオングル島に上陸。昭和基地と命名。
1960年 - アラビア石油がクウェート沖のカフジ油田を掘り当てる。(戦後初の海外における油田開発)
1964年 - 第9回冬季オリンピック、インスブルック大会開催。2月9日まで。
1967年 - 第31回衆議院議員総選挙
1968年 - 東京大学医学部自治会がインターン制度の運用と医師法改正をめぐって無期限スト開始。(東大紛争の発端)
1979年 - カリフォルニア州サンディエゴの小学校で16歳のブレンダ・アン・スペンサーが銃を乱射。2人死亡。
1989年 - ハンガリーが東側諸国では初めて韓国と国交を樹立。
1994年 - 小選挙区比例代表並立制導入などの政治改革四法が成立。
1996年 - フランス大統領ジャック・シラクがフランスの核実験の無期限中止を発表。
1999年 - 島根県浜田市を皮切りに地域振興券の交付を開始。
2002年 - アメリカ合衆国大統領ジョージ・ウォーカー・ブッシュが一般教書演説で北朝鮮・イラク・イランを「悪の枢軸」と名指し発言。
2003年 - 2場所連続優勝した大関・朝青龍がモンゴル人では初、外国人では3人目となる横綱に昇進。
2005年 - 名鉄空港線の一般旅客向け営業開始に伴い、名鉄で戦後初の大規模な白紙ダイヤ改正。
2007年 - 福岡県みやま市が市制施行。
2011年 - AFCアジアカップ2011日本がオーストラリアを、延長戦の末1-0で下し、2大会ぶり4回目の優勝。
2014年 - 日本の理化学研究所など日米共同研究チームは、新たな万能細胞である刺激惹起性多能性獲得細胞(STAP細胞)の生成に成功したと発表。


【今日が誕生日:おめでとうございます!】
1688年 - エマヌエル・スヴェーデンボリ、科学者、政治家、神秘主義思想家(没年 1772年)
1718年(享保2年12月28日) - 伊勢貞丈、旗本、有職故実研究家(没年 1784年)
1737年 - トマス・ペイン、社会哲学・政治哲学者(没年 1809年)
1761年 - アルバート・ギャラティン、民族学者、言語学者、政治家(没年 1849年)
1782年 - フランソワ・オーベール、作曲家(没年 1871年)
1843年 - ウィリアム・マッキンリー、第25代アメリカ合衆国大統領(没年 1901年)
1844年 - ワシーリー・マクシモフ、画家(没年 1911年)
1848年 - デニー・マックナイト、メジャーリーグ監督(没年 1900年)
1850年 - ローレンス・ハーグレイヴ、発明家(没年 1915年)
1853年(嘉永5年12月20日) - 北里柴三郎、医学者、細菌学者(没年 1931年)
1854年(嘉永7年1月1日) - 高平小五郎、外交官(没年 1926年)
1860年 - アントン・チェーホフ、小説家、劇作家(没年 1904年)
1862年 - フレデリック・ディーリアス、作曲家(没年 1934年)
1866年 - ロマン・ロラン、小説家(没年 1944年)
1867年 - ビセンテ・ブラスコ・イバニェス、小説家(没年 1928年)
1873年 - ルイージ・アメデーオ・ディ・サヴォイア=アオスタ、登山家、探検家(没年 1933年)
1878年 - 吉野作造、政治学者(没年 1933年)
1880年 - アレクサンダー・ゴールデンワイザー、人類学者、社会学者(没年 1940年)
1903年 - 武藤清、建築家(没年 1989年)
1904年 - アルノルト・ゲーレン、哲学者、社会学者(没年 1976年)
1905年 - 大河内一男、経済学者(没年 1984年)
1905年 - バーネット・ニューマン、画家(没年 1970年)
1907年 - マキノ智子、映画女優(没年 1984年)
1911年 - ブロニスワフ・ギンペル、ヴァイオリニスト(没年 1979年)
1923年 - パディ・チャイエフスキー、作家、脚本家(没年 1981年)
1924年 - 神沢利子、児童文学作家
1924年 - ピーター・ヴォーコス、美術家(没年 2002年)
1926年 - 赤屋敷信一、政治家
1927年 - 金井大、俳優(没年 2001年)
1930年 - 大賀典雄、ソニー社長・会長・名誉会長、声楽家、指揮者(没年 2011年)
1931年 - ジム・バーマ、プロ野球選手(没年 1996年)
1931年 - 大村高史、プロ野球選手
1932年 - 加藤正之、声優(没年 1993年)
1933年 - 75センツ、歌手、アコーディオン奏者(没年 2010年)
1933年 - 宇佐美徹也、スポーツライター、プロ野球記録部(没年 2009年)
1935年 - 石濱朗、俳優
1940年 - 高橋国光、元レーシングドライバー
1943年 - ちばあきお、漫画家(没年 1984年)
1943年 - 田宮高麿、よど号グループリーダー (没年 1995年)
1945年 - 本間千代子、歌手、女優
1948年 - リンダ・バック、生物学者、2004年ノーベル生理学・医学賞
1948年 - 毛利衛、宇宙飛行士
1948年 - 斎藤喜、プロ野球選手
1949年 - ジム・タイロン、プロ野球選手
1950年 - ジョディー・シェクター、F1レーサー
1953年 - テレサ・テン、歌手(没年 1995年)
1954年 - 星野之宣、漫画家
1954年 - 山口富男、政治家
1956年 - 石崎隆之、騎手
1957年 - マヌエラ・グロス、フィギュアスケート選手
1958年 - 堀井真吾、声優、俳優、ナレーター
1959年 - 荒井清和、漫画家、イラストレーター
1960年 - 渡邊あゆみ(旧姓・黒田)、NHKアナウンサー
1962年 - 岡村孝子、シンガーソングライター、(あみん)
1962年 - 貞本義行、キャラクターデザイナー、漫画家
1963年 - 川瀬眞由美、テレビ朝日アナウンサー
1963年 - 福地経人、プロ野球選手
1964年 - 望月峯太郎、漫画家
1965年 - 櫻田淳、政治学者
1965年 - ドミニク・ハシェック、チェコの元アイスホッケー選手
1966年 - 平塚克洋、プロ野球選手
1966年 - ロマーリオ、ブラジルのサッカー選手
1967年 - 小野正利、ミュージシャン
1968年 - 秋元宏作、プロ野球選手
1969年 - hyde、ミュージシャン(L'Arc〜en〜Ciel)
1969年 - 山口素弘、サッカー選手
1969年 - 呂比須ワグナー、サッカー選手
1970年 - 伊東浩司、甲南大学准教授、陸上選手(短距離走)
1970年 - 黒田有、芸人 (メッセンジャー)
1970年 - ヘザー・グラハム、女優
1971年 - 渡辺崇尉、ミュージシャン(MOON CHILD)
1972年 - 濱口優、芸人(よゐこ)
1972年 - ニコラ・ル・リッシュ、バレエダンサー
1972年 - スコット・デイヴィス、フィギュアスケート選手
1972年 - モーガン・バークハート、元プロ野球選手
1972年 - 大東めぐみ、タレント
1972年 - 栄喜、ミュージシャン(DETROX、元SIAM SHADE)
1973年 - ジェイソン・シュミット、アメリカの野球選手
1974年 - 小林幹英、プロ野球選手、コーチ
1974年 - 中迫剛、格闘家
1974年 - 中山さら、声優
1974年 - 青木勇人、プロバスケットボール選手、琉球ゴールデンキングス
1974年 - 和田光司、歌手(没年 2016年)
1975年 - ガリト・チャイト、フィギュアスケート選手
1975年 - 杉本ゆう、声優
1977年 - 浅見帆帆子、エッセイスト
1977年 - 大嶺美香、女優
1977年 - 小山径、NHKアナウンサー
1977年 - 宝生舞、元女優
1977年 - 松田千奈、グラビアアイドル、ファッションモデル
1978年 - 相葉健次、俳優、ファッションモデル
1979年 - ランス・ニークロ、メジャーリーガー
1979年 - 奥村友真、AV男優
1980年 - AFRA、ヒューマンビートボクサー
1980年 - ばらスィー、漫画家
1981年 - 田崎佑一、藤崎マーケット
1981年 - 若月亮、お笑い芸人(若月)
1981年 - 青木隆治、ものまねタレント
1982年 - 鈴木奈穂子、NHKアナウンサー
1985年 - サロメ・ステヴナン、女優
1984年 - ナタリー・デュトワ、競泳選手
1984年 - 齋藤達則、野球選手
1986年 - ジェイアー・ジャージェンス、メジャーリーガー
1986年 - 聡太郎、俳優
1986年 - ブライス・デイヴィソン、フィギュアスケート選手
1987年 - 横山可奈子、グラビアアイドル
1987年 - マリア、歌手
1987年 - ペドロ・ジュニオール、サッカー選手
1987年 - ホセ・アブレイユ、メジャーリーガー
1987年 - 河原和寿、サッカー選手
1988年 - 加治将樹、俳優
1988年 - 小松愛、女優
1988年 - ジェシカ・イスカンダル、女優
1990年 - 鈴木大輔、サッカー選手
1990年 - のーでぃ、モデル、タレント
1991年 - 齊藤彩、女優
1991年 - 鈴木聡美、競泳選手
1993年 - 佐藤貴規、プロ野球選手
1993年 - きゃりーぱみゅぱみゅ、ファッションモデル
1993年 - 櫛引政敏、サッカー選手
1994年 - 佐倉綾音、声優
1997年 - 赤澤萌乃、元NMB48のメンバー
1997年 - 平野紫耀、関西ジャニーズJr.
1997年 - メロディー・チューバック、子役
1998年 - 向井地美音、AKB48
1998年 - 木島杏奈、ファッションモデル
1999年 - 久代梨奈、アイドル、NMB48
2000年 - 渡辺明貴、プロ野球選手


【今日の花言葉】
◆立金花 Mash Marigold
花言葉:必ず来る幸福


◆金龍花 Cowslip
花言葉:捩れた関係


◆プリムラ・ジュリアン(西洋桜草) Primrose
花言葉:青春の喜びと悲しみ


【亡くなった方:ご冥福お祈りします】
67年 - ペトロ、イエス・キリストの使徒たちのリーダー
1529年(享禄元年12月20日)- 大内義興、周防国の戦国大名(生年 1477年)
1586年(天正13年12月10日)- 羽柴秀勝、戦国武将(生年 1568年)
1730年 - ピョートル2世、ロシア帝国ツァーリ(生年 1715年)
1820年 - ジョージ3世、イギリス王(生年 1738年)
1829年 - ティモシー・ピカリング、第3代アメリカ合衆国国務長官(生年 1745年)
1829年 - ポール・バラス、フランス革命期の政治家(生年 1755年)
1847年(弘化3年12月13日)- 箕作省吾、地理学者(生年 1821年)
1868年(慶応4年1月5日)- 井上源三郎、新選組六番隊長(生年 1829年)
1870年 - レオポルド2世、トスカーナ大公(生年 1797年)
1883年 - 本多忠民、江戸幕府老中、岡崎藩主(生年 1817年)
1888年 - エドワード・リア、画家・詩人(生年 1812年)
1899年 - アルフレッド・シスレー、画家(生年 1839年)
1906年 - クリスチャン9世、デンマーク王(生年 1818年)
1919年 - リッカルド・ベリ、画家(生年 1858年)
1926年 - 古今亭志ん生 (4代目)、落語家(生年 1877年)
1933年 - サラ・ティーズデール、詩人(生年 1884年)
1934年 - フリッツ・ハーバー、化学者(生年 1868年)
1940年 - ネド・ナジ、フェンシング選手(生年 1894年)
1941年 - イオアニス・メタクサス、ギリシャ首相(生年 1871年)
1941年 - マット・マクグラス、陸上競技選手(生年 1878年)
1945年 - 中村政美、プロ野球選手(生年 1924年)
1946年 - 鳩山秀夫、法学者(生年 1884年)
1948年 - トミスラヴ2世、クロアチア独立国の国王(生年 1900年)
1950年 - 北二郎、政治家(生年 1918年)
1952年 - 本多静六、林学者(生年 1866年)
1954年 - 清水良雄、童画画家(生年 1891年)
1954年 - 井上金太郎、映画監督(生年 1901年)
1955年 - 島田善介、野球選手(生年 1888年)
1956年 - 日野草城、俳人(生年 1901年)
1962年 - フリッツ・クライスラー、ヴァイオリニスト、作曲家(生年 1875年)
1963年 - ロバート・フロスト、詩人(生年 1874年)
1964年 - アラン・ラッド、俳優(生年 1913年)
1965年 - 久原房之助、実業家(生年 1869年)
1968年 - 藤田嗣治(レオナルド・フジタ)、洋画家(生年 1886年)
1969年 - アレン・ウェルシュ・ダレス、CIA長官(生年 1893年)
1970年 - ベイジル・リデル=ハート、軍事史家、戦略思想家(生年 1895年)
1979年 - 萩原雄祐、天文学者(生年 1897年)
1980年 - ジミー・デュランテ、俳優、コメディアン(生年 1893年)
1982年 - 林家彦六、落語家(生年 1895年)
1985年 - 野村武史、プロ野球選手(生年 1919年)
1987年 - 大西寛介、プロ野球選手(生年 1921年)
1988年 - 相羽欣厚、プロ野球選手(生年 1943年)
1989年 - ハリナ・コノパッカ、陸上競技選手(生年 1900年)
1991年 - 井上靖、小説家(生年 1907年)
1991年 - 河内忠吾、プロ野球選手(生年 1930年)
1992年 - ウィリー・ディクスン、ブルースのシンガーソングライター、ベーシスト、歌手(生年 1915年)
1992年 - 井筒研一、元プロ野球選手(生年 1919年)
1995年 - 服部四郎、言語学者(生年 1908年)
1996年 - 土浦亀城、建築家(生年 1897年)
1997年 - 野田卯一、建設大臣、経済企画庁長官(生年 1903年)
1997年 - 原田憲、政治家(生年 1919年)
2000年 - 後藤正夫、政治家(生年 1913年)
2004年 - The Water Of Life、シンガーソングライター(生年 1971年)
2005年 - エフライム・キション、作家(生年 1924年)
2006年 - ナム・ジュン・パイク、現代美術家(生年 1932年)
2012年 - 牟礼慶子、詩人(生年 1929年)
2015年 - 河野多惠子、小説家(生年 1926年)
2016年 - ジャック・リヴェット、映画監督、批評家(生年 1928年)

今日は3分間電話の日

1月31日って何の日?

$
0
0

☆今日で2018年もひと月が終わりますね。そんな今日は「愛妻家の日」。いつもいつもお世話になっている妻に、花束のひとつでも買って帰ろうか、と思ってもいい日ですね。

【今日の記念日】
●生命保険の日
生命保険のトップセールスマンの集りであるMDRT日本会が制定。
1882(明治15)年のこの日、生命保険の受取人第一号が現れたことが報じられた。1月20日に心臓病で急死した警部長で、支払われた保険金は1000円、当人が払った保険料は30円だった。

●愛妻家の日
日本愛妻家協会が制定。
1月の1をIに見立て、「あい(I)さい(31)」の語呂合わせから。
日本愛妻家協会

●防災農地の日
農地を災害時に活用する取り組みを行う大阪府防災農地推進連絡会が制定。
「ぼう(棒=1)さ(3)い(1)」の語呂合せと、同連絡会が発足した日であることから。

●五つ子誕生の日
1976(昭和51)年のこの日、鹿児島市立病院で日本初の五つ子が誕生した。

▼独立記念日 [ナウル]
1968年のこの日、南大平洋のナウルがイギリス・オーストラリア・ニュージーランドの信託統治から独立した。

▼晦日正月,晦日節
正月最後の日。
この日に、松の内に年始回りをしなかった家を訪ねる地方もある。


【今日の主な日本の年中行事・イベント】
(◆行事、■イベント、◎ブログ記事)


【今日の運勢ランキング】
1位:    さそり座


●ラッキーナンバー:3
●ラッキーカラー:マゼンタ
●ラッキーフード:タコス
●ラッキーアイテム:写真集
●アゲ運ポイント:自分を変えたいなら外見から。内面も自然と変化しそう。

2位:    うお座


●ラッキーナンバー:1
●ラッキーカラー:アプリコット
●ラッキーフード:黒ごまプリン
●ラッキーアイテム:ドライフラワー
●アゲ運ポイント:思いがけない幸運にこそ、感謝の言葉を。

3位:    おうし座


●ラッキーナンバー:6
●ラッキーカラー:ネイビー
●ラッキーフード:ゆでたまご
●ラッキーアイテム:和ろうそく
●アゲ運ポイント:今日は人の有り難みを大いに感じられる日。

4位:    かに座
5位:    おとめ座
6位:    やぎ座
7位:    ふたご座
8位:    みずがめ座
9位:    いて座
10位:    しし座
11位:    てんびん座
12位:    おひつじ座


【今日のできごと】
314年 - シルウェステル1世がローマ教皇に即位。
1703年(元禄15年12月15日) - 赤穂事件で赤穂浪士が吉良義央を討ち取る。
1862年 - アルヴァン・グラハム・クラークがシリウスの伴星シリウスBを発見。初めて観測された白色矮星。
1876年 - アメリカ合衆国政府が全てのインディアンにインディアン居留地への移住を命じる。
1879年 - 枕探し泥棒を見つかり相手を殺害した高橋お伝が、斬首刑に処される。日本で執行された最後の斬首刑。
1882年 - 前年設立の日本初の生命保険会社・明治生命が、1月20日に心臓病で急死した警部長の遺族に保険金1000円を支払う(日本初の生命保険金支払い)。
1893年 - 北村透谷・島崎藤村らが文芸雑誌『文学界』を創刊。
1906年 - コロンビア沖でマグニチュード8.8の大地震。津波で死者多数。
1912年 - 中央線・中野 - 昌平橋に女学生の身辺保護のための婦人専用電車が登場。日本初の女性専用車両。
1917年 - 第一次世界大戦: ドイツがUボートによる無制限潜水艦作戦を開始すると発表。
1918年 - スコットランド沖で演習に向かうイギリス海軍艦艇の間で連続した衝突事故。2隻の潜水艦が沈没。(メイ島の戦い)
1920年 - 全国普選連合会結成。普選運動が高まる。
1928年 - スターリンと対立していたレフ・トロツキーが中央アジアのアルマ・アタへ追放。翌年2月には国外追放。
1942年 - 第二次世界大戦・マレー作戦: 日本軍によりマレー半島最南端のジョホール・バルが陥落。
1943年 - 第二次世界大戦・スターリングラード攻防戦: ドイツ軍のフリードリヒ・パウルス司令官と幕僚がソ連軍に降伏。
1945年 - 第二次世界大戦: アメリカ陸軍の二等兵エディ・スロヴィクが脱走・敵前逃亡の罪で銃殺刑に処される。
1946年 - 初の連合国軍(進駐軍)専用列車である東京 - 門司間下り1005列車「Alied Limited」が運転を開始。
1947年 - GHQ最高司令官ダグラス・マッカーサーが翌日に予定されていた二・一ゼネストの中止を命令。全官公庁共闘の伊井弥四郎委員長が命令に基づきスト中止をラジオで発表。
1949年 - 国共内戦: 中国人民解放軍が北京に無血入城。
1950年 - ハリー・S・トルーマン米大統領が水素爆弾の開発計画を発表。
1950年 - 中国人民解放軍総司令部がチベットを除く中国本土全域の解放完了を宣言。
1951年 - ジェトゥリオ・ドルネレス・ヴァルガスがブラジルの大統領に就任。
1956年 - コルチナ=ダンペッツォ冬季五輪のスキー回転で猪谷千春が銀メダルを獲得。冬季オリンピックで日本初のメダル。
1957年 - 前年末に首相に就任した石橋湛山が脳梗塞で倒れ、岸信介が臨時首相代理となる。
1958年 - アメリカ初の人工衛星「エクスプローラー1号」が打ち上げ。
1958年 - ジェームズ・ヴァン・アレンがヴァン・アレン帯を発見。
1961年 - マーキュリー計画: チンパンジー「ハム」が搭乗したアメリカの宇宙船「マーキュリー・レッドストーン2号」を打ち上げ。
1966年 - ルナ計画: ソ連の無人月探査機「ルナ9号」が打ち上げ。
1968年 - ナウル共和国がオーストラリアから独立。
1971年 - 3番目の有人月宇宙船「アポロ14号」が打ち上げ。
1971年 - 『新婚さんいらっしゃい!』(ABCテレビ制作、TBS系→テレビ朝日系)が放送開始。
1976年 - 鹿児島市立病院で日本初の五つ子が誕生。
1979年 - 江川事件: 江川卓が阪神に入団し、小林繁と即日トレードで巨人に移籍。
1979年 - この年のみ、この日がお年玉付郵便はがきくじの抽選日であった。
1983年 - 連続殺人犯勝田清孝が名古屋市内で逮捕される。
1984年 - 兵庫県の別府鉄道線がこの日限りで全線廃止。
1986年 - 福岡市地下鉄箱崎線延長部(馬出九大病院前駅 - 箱崎九大前駅間)が開業。
1988年 - 青函トンネル(海峡線)の開通に先立ち、並行するJR北海道松前線(木古内 - 松前間)がこの日限りで廃止。
1988年 - 愛知県のJR東海・岡多線が第三セクター鉄道・愛知環状鉄道に転換。
1988年 - 熊本県・鹿児島県のJR九州・山野線がこの日限りで廃止。
1989年 - 大行天皇の追号が昭和天皇に決定し、皇居で奉告の儀を行う。
1990年 - モスクワにマクドナルドソ連1号店が開店。
1994年 - バルセロナの歌劇場・リセウ大劇場が失火で内部全焼。
1996年 - 海上保安庁が、この日の運用を最後に電信・モールス符号による通信を廃止。
1997年 - 『ファイナルファンタジーVII』発売。プレイステーション普及の起爆剤に。
1999年 - 東急百貨店日本橋店(旧 白木屋)が開業から336年で閉店。
2000年 - アラスカ航空261便墜落事故
2001年 - 日本航空機駿河湾上空ニアミス事故
2004年 - 東急東横線の一部(横浜 - 桜木町間)が廃止、反町駅・横浜駅が地下化。
2004年 - 茨城女子大生殺害事件が発生。
2004年 - 毎日新聞社長監禁事件
2013年 - 1月19日に逝去した元横綱大鵬幸喜こと納谷幸喜の国民栄誉賞受賞が決まる。
2014年 - 東北地方太平洋沖地震を原因とする福島第一原子力発電所事故に伴い全発電設備が停止されていた福島第一原子力発電所が、この日限りで廃止。


【今日が誕生日:おめでとうございます!】
1512年 - エンリケ1世、ポルトガル王(没年 1580年)
1530年(享禄3年1月3日)- 大友義鎮(宗麟)、戦国大名(没年 1587年)
1543年(天文11年12月26日) - 徳川家康、江戸幕府初代将軍(没年 1616年)
1550年 - アンリ1世、ギーズ公(没年 1588年)
1565年(永禄7年12月29日) - 池田輝政、武将、大名(没年 1613年)
1759年 - フランソワ・ドヴィエンヌ、作曲家(没年 1803年)
1785年 - チャールズ・グリーン、気球家(没年 1870年)
1797年 - フランツ・シューベルト、作曲家(没年 1828年)
1799年 - ロドルフ・テプフェール、教育者、作家、風刺画家(没年 1846年)
1810年 - エルンスト・クンマー、数学者(没年 1893年)
1837年(天保7年12月25日) - 高松凌雲、医師(没年 1916年)
1841年 - サム・ロイド、パズル作家(没年 1911年)
1845年 - ボブ・ファーガソン、メジャーリーガー(没年 1894年)
1868年 - セオドア・リチャーズ、化学者(没年 1928年)
1869年 - アンリ・カルトン・ドゥ・ヴィアール、ベルギー首相(没年 1951年)
1872年 - ゼイン・グレイ、小説家(没年 1939年)
1881年 - アーヴィング・ラングミュア、化学者(没年 1957年)
1883年 - 緒方知三郎、病理学者(没年 1973年)
1884年 - テオドール・ホイス、初代西ドイツ大統領(没年 1963年)
1893年 - ジョージ・バーンズ、メジャーリーガー(没年 1978年)
1894年 - 小島政二郎、小説家、随筆家(没年 1994年)
1896年 - チャーリー・ロバートソン、メジャーリーガー(没年 1984年)
1905年 - 万城目正、作曲家(没年 1968年)
1913年 - 畑福俊英、元プロ野球選手(没年 1981年)
1914年 - ジョー・ウォルコット、プロボクサー(没年 1994年)
1918年 - 木暮実千代、女優(没年 1990年)
1919年 - ジャッキー・ロビンソン、メジャーリーガー(没年 1972年)
1923年 - ノーマン・メイラー、小説家(没年 2007年)
1929年 - ジーン・シモンズ、女優(没年 2010年)
1929年 - アンディ・ミリガン、劇作家、脚本家、映画監督(没年 1991年)
1930年 - 小此木啓吾、精神科医(没年 2003年)
1930年 - ヨアキム・ボニエ、F1ドライバー(没年 1972年)
1930年 - 川田利美、調教師
1931年 - アーニー・バンクス、メジャーリーガー(没年 2015年)
1932年 - 大谷泰司、プロ野球審判員(没年 2012年)
1933年 - 石井敏郎、声優
1935年 - 大江健三郎、小説家、ノーベル文学賞受賞者
1935年 - 成田三樹夫、俳優(没年 1990年)
1935年 - 石津祥介、ファッションデザイナー
1936年 - 宮川孝雄、プロ野球選手(没年 2016年)
1937年 - フィリップ・グラス、作曲家
1937年 - スザンヌ・プレシェット、女優(没年 2008年)
1937年 - 伊藤孝雄、俳優
1937年 - 常田富士男、俳優、ナレーター
1938年 - ベアトリクス、オランダ女王
1941年 - イナ・バウアー、フィギュアスケート選手
1941年 - ジェラルド・マクダーモット、絵本作家、イラストレーター、グラフィックデザイナー、映像作家
1941年 - 有田泰而、写真家(没年 2011年)
1942年 - 青芝キック、漫才師(青芝フック・キック)
1942年 - ダニエラ・ビアンキ、女優
1942年 - 東野英心、俳優(没年 2000年)
1944年 - チャーリー・マッスルホワイト、ハーモニカ奏者
1944年 - 根本美香、バレエダンサー
1945年 - ジョセフ・コスース、美術家
1945年 - 泰道三八、政治家
1947年 - 加古隆、ピアニスト
1947年 - 岡田広、政治家
1947年 - ノーラン・ライアン、元メジャーリーガー
1948年 - 鈴木宗男、政治家、新党大地代表
1949年 - フレッド・ケンドール、元メジャーリーガー
1953年 - 秋山武史、俳優(没年 1998年)
1954年 - 目黒光祐、声優
1956年 - ジョン・ライドン、ミュージシャン、セックス・ピストルズのボーカル
1956年 - 根本康広、中央競馬調教師、元騎手、俳優
1957年 - 吉沢洋治、 ゴダイゴ のベーシスト、ギタリスト
1959年 - ケリー・リンチ、女優
1961年 - 石野真子、女優
1961年 - 河野誉彦、プロ野球選手
1962年 - 黒崎輝、俳優
1962年 - 堀井哲也、野球選手
1964年 - 高柳良一、俳優・声優
1964年 - 松井一郎、政治家、大阪府知事
1964年 - 真矢みき、女優、元宝塚歌劇団花組トップスター
1964年 - 光原伸、漫画家
1964年 - 和智正喜、小説家
1964年 - ジェフ・ハンネマン、ミュージシャン(スレイヤー)(没年 2013年)
1965年 - オーフラ・ハーノイ、チェリスト
1965年 - とだ勝之、漫画家
1966年 - 石黒賢、俳優
1966年 - エル・ヒガンテ、プロレスラー(没年 2010年)
1966年 - 星野伸之、プロ野球選手
1968年 - 新千恵子、声優
1968年 - 酒井光次郎、プロ野球選手
1968年 - マリナ・キールマン、フィギュアスケート選手
1971年 - イ・ヨンエ、女優
1973年 - 片山晋呉、プロゴルファー
1973年 - ポーシャ・デ・ロッシ、女優
1974年 - 今村恵子、タレント
1974年 - アリエル・ペスタノ、野球選手
1975年 - 氷川へきる、漫画家
1975年 - 木内美穂、女優
1977年 - 伊藤修子、女優
1977年 - 香取慎吾、歌手、俳優、タレント、SMAP
1978年 - 中島理帆、シンクロナイズドスイミング
1978年 - グレース・ラム、女優、モデル
1979年 - 松井優征、漫画家
1981年 - 森本稀哲、プロ野球選手
1981年 - 安藤なつ、お笑いタレント(メイプル超合金)
1981年 - ジャスティン・ティンバーレイク、歌手
1982年 - ユニエスキー・ベタンコート、メジャーリーガー
1982年 - 藤田泰成、サッカー選手
1982年 - アラン・マクレガー、サッカー選手
1982年 - アンドレアス・ゲルリッツ、サッカー選手
1982年 - 翔天狼大士、大相撲力士
1983年 - ファビオ・クアリャレッラ、サッカー選手
1983年 - ユニエスキー・ベタンコート、プロ野球選手
1984年 - 内田和也、プロ野球選手
1984年 - 国木剛太、プロ野球選手
1984年 - 三志郎、マジシャン
1984年 - 阿覧欧虎、大相撲力士
1984年 - ウラジミール・ビストロフ、サッカー選手
1985年 - 上原ちえ、女優
1985年 - 仲程仁美、ファッションモデル
1985年 - アダム・フェデリチ、サッカー選手
1985年 - 君沢ユウキ、俳優
1988年 - 真山明大、俳優
1989年 - 出羽疾風龍二、大相撲力士
1990年 - 薮宏太、俳優、Hey! Say! JUMP(Hey! Say! BEST)
1990年 - 川上智弘、柔道選手
1991年 - コリーヌ・ブルーンス、フィギュアスケート選手
1991年 - ギジェルモ・エレディア、メジャーリーガー
1992年 - むとう水華、元ハロプロエッグ
1992年 - 三田寺理紗、女優、タレント
1992年 - 水橋舞、歌手
1992年 - アレックス・クラウディオ、メジャーリーガー
1993年 - ジェシカ・ローズ・ペイシュ、フィギュアスケート選手
1993年 - 山下幸輝、プロ野球選手
1995年 - 久保田未夢、声優、アイドル(i☆Ris)
1995年 - 尾仲祐哉、プロ野球選手
1996年 - 松岡彩、ミュージシャン (SHISHAMO)
1997年 - 杉田妃和、サッカー選手
1998年 - 樋口日奈、アイドル、乃木坂46のメンバー
1999年 - 廣田あいか、タレント・アイドル(私立恵比寿中学)
生年不明 - 山下亜矢香、声優
生年不明 - 大地睦美、声優
生年不明 - 猪狩秀平、ミュージシャン (HEY-SMITH)


【今日の花言葉】
◆サフラン<黄> Spring Crocus
花言葉:青春の喜び


◆チューリップ<赤> Tulip
花言葉:恋の告白


◆リカステ Lycaste
花言葉:清浄


【亡くなった方:ご冥福お祈りします】
1398年(応永5年1月13日)- 崇光天皇、北朝第3代天皇(生年 1334年)
1561年 - メノ・シモンズ、アナバプテストの指導者(生年 1496年)
1580年 - エンリケ1世、ポルトガル王(生年 1512年)
1615年(慶長20年1月3日)- 宗義智、対馬国の領主(生年 1568年)
1632年 - ヨスト・ビュルギ、時計職人、数学者(生年 1558年)
1703年(元禄15年12月15日) - 吉良義央、江戸幕府高家肝煎(生年 1641年)
1729年 - ヤーコプ・ロッヘフェーン、探検家(生年 1659年)
1736年 - フィリッポ・ユヴァラ、建築家(生年 1678年)
1740年(元文5年1月3日)- 志太野坡、俳諧師(生年 1662年)
1788年 - チャールズ・エドワード・ステュアート(小僭王)、イギリスの王位請求者(生年 1720年)
1828年 - アレクサンドル・イプシランチ、帝政ロシアの軍人(生年 1792年)
1866年 - フリードリヒ・リュッケルト、詩人(生年 1788年)
1888年 - ヨハネ・ボスコ、カトリック教会の聖人(生年 1815年)
1892年 - チャールズ・ハッドン・スポルジョン、バプテスト派牧師(生年 1834年)
1897年 - 西周、啓蒙家・教育者(生年 1829年)
1905年 - 副島種臣、日本の内務大臣、外務卿(生年 1828年)
1914年 - 広瀬宰平、実業家(生年 1828年)
1917年 - オットー・フィンシュ、民俗学者、博物学者、探検家(生年 1839年)
1918年 - 朝吹英二、実業家(生年 1849年)
1926年 - ルー・バイアーバウアー、メジャーリーグベースボール選手(生年 1865年)
1933年 - ジョン・ゴールズワージー、小説家(生年 1867年)
1944年 - ジャン・ジロドゥ、作家(生年 1882年)
1945年 - エディ・スロヴィク、アメリカ陸軍の二等兵(生年 1920年)
1946年 - 本橋精一、野球選手(生年 1915年)
1950年 - 森本厚吉、経済学者、教育者(生年 1877年)
1954年 - 香取秀真、鋳金作家(生年 1874年)
1954年 - エドウィン・アームストロング、発明家、電子技術者(生年 1890年)
1955年 - ジョン・モット、YMCA指導者(生年 1865年)
1956年 - A・A・ミルン、作家(生年 1882年)
1967年 - エディ・トーラン、陸上競技選手(生年 1908年)
1969年 - メハー・ババ、宗教家(生年 1894年)
1970年 - スリム・ハーポ、ブルースミュージシャン(生年 1924年)
1970年 - ミハイル・ミーリ、航空エンジニア(生年 1909年)
1972年 - ハナ・マシュコヴァー、フィギュアスケート選手(生年 1949年)
1973年 - ラグナル・フリッシュ、経済学者(生年 1895年)
1974年 - サミュエル・ゴールドウィン、映画プロデューサー(生年 1882年)
1975年 - 迫畑正巳、プロ野球監督(生年 1912年)
1977年 - 万耀煌、中華民国の軍人(生年 1891年)
1978年 - ダミア、シャンソン歌手(生年 1889年)
1979年 - グラント・グリーン、ジャズギタリスト(生年 1935年)
1984年 - 林家小染 (4代目)、落語家(生年 1947年)
1985年 - 石川達三、小説家(生年 1905年)
1985年 - 田中六助、政治家(生年 1924年)
1987年 - 渡辺晋、実業家(生年 1927年)
1989年 - 芥川也寸志、作曲家(生年 1925年)
1990年 - エベリーン・ド・ボリス=レイモンド・マルコス、生物学者(生年 1901年)
1999年 - ジャイアント馬場、プロレスラー、プロ野球選手(生年 1938年)
2000年 - 吉川泰雄、日本語学者(生年 1917年)
2001年 - ゴードン・R・ディクスン、SF作家、ファンタジー作家(生年 1923年)
2002年 - 内藤幸三、プロ野球選手(生年 1916年)
2004年 - 加藤道子、女優(生年 1919年)
2004年 - 桂文治 (10代目)、落語家、南画家(生年 1924年)
2005年 - 中尊寺ゆつこ、漫画家(生年 1962年)
2006年 - モイラ・シアラー、バレエダンサー、女優(生年 1926年)
2007年 - 高橋揆一郎、小説家(生年 1928年)
2008年 - フランティシェク・チャペック、カヌー選手(生年 1914年)
2009年 - エルランド・フォン・コック、スウェーデンの作曲家(生年 1910年)
2010年 - 伊藤ていじ、建築学者(生年 1922年)
2010年 - 嵯峨野昇、プロ野球選手(生年 1942年)
2011年 - 古川能章、元サッカー選手(生年 1930年)
2012年 - マイク・ケリー、現代美術家(生年 1954年)
2012年 - 川勝正幸、フリーライター、編集者(生年 1956年)
2014年 - 指宿良彦、日本の実業家、セントラル楽器創業者(生年 1925年)
2015年 - リヒャルト・フォン・ヴァイツゼッカー、ドイツ連邦大統領(生年 1920年)
2017年 - 時天空慶晃、大相撲力士(生年 1979年)
2017年 - ジョン・ウェットン、ミュージシャン(生年 1949年)

2月1日って何の日?

$
0
0

☆今日から2月です。僕にしたら、いよいよマラソンが始まる月。月初、皇居マラソン、25日には東京マラソンに出ます。これらはテレビ放映されるのですが、今日はそんな「テレビ放送記念日」。映るかなあ、まあ映らないだろうな。
どくしゃになってね!
【今日の記念日】
●テレビ放送記念日
1953(昭和28)年のこの日、NHK東京放送局が日本初のテレビの本放送を開始した。
1953(昭和28)年2月1日午後2時、東京・内幸町の東京放送会館から「JOAK-TV、こちらはNHK東京テレビジョンであります」の第一声が放送された。当時の受信契約数は866台、受信料は月200円だった。
その年の8月には日本テレビ、翌1954(昭和29)年3月にNHK大阪と名古屋、1960(昭和30)年4月にラジオ東京(現在の東京放送(TBS))でもテレビ放送が開始された。
日本放送協会(NHK)
日本テレビ
TBS

●京都市電開業記念日
1895(明治28)年のこの日、京都で日本初の路面電車が塩小路東洞院通~伏見町下油掛間6.4kmで営業を始めた。
初期の市電は運転手の側に「電車の先走り」という少年を配置し、停車の度に前後の安全を確認していた。
東京の市電は1903(明治36)年に営業開始された。
路面電車の日 6月10日

●ニオイの日
P&G「ファブリーズ暮らし快適委員会」が2000(平成12)年に制定。
「に(2)お(0)い(1)」の語呂合せ。
香りの日 7月7日
香りの記念日 10月30日

▼琉球王国建国記念の日
沖縄県観光事業協同組合が制定。
1425年2月1日の琉球の交易記録に明の宣徳帝が琉球の尚巴志を王と記載したものがあり、これが琉球王国が対外的に認められたことがわかる最古の文書であることから。
沖縄県観光事業協同組合

▼自由の日 [アメリカ合衆国]
1865年のこの日、リンカーン米大統領が奴隷制全廃を定める憲法修正第13条に署名した。

▼首都制定記念日 [マレーシア]
1974年のこの日、マレーシアの首都・クアラルンプールが連邦直轄領と定められた。

▼プロ野球キャンプイン
日本のプロ野球では、ペナントレース開始前の全球団が一斉に2月1日からの1か月間、選手・監督・コーチが合宿して全体練習などを行う「春季キャンプ」を行う。

▼二月礼者
正月に年始回りをできなかった人が、2月1日に回礼にまわる風習。

▼重ね正月,一夜正月
数え年では正月に年齢が変わるが、この日は正月後最初の1日であることから、2度目の正月として厄年の人に仮にひとつ歳をとらせ、早く厄年をやり過ごそうとする風習が広く行われていた。

▼碧梧桐忌,寒明忌
俳人・河東碧梧桐の1937(昭和12)年の忌日。

▼インボルク
ケルト民族の祭り

☆毎年この日は、男子御三家(開成・麻布・武蔵)と、女子御三家(桜蔭・女子学院・雙葉)をはじめとする東京都、神奈川県の難関中学の入試が開催される。そのため複数の御三家の併願受験はできない。ただし、女子学院については2月1日が日曜日の年は試験日が2日になるため、女子御三家は年によって女子学院と他の併願ができる(サンデーショック)。

【今日の主な日本の年中行事・イベント】
(◆行事、■イベント、◎ブログ記事)
◆春日神社王祇祭(黒川能):山形県鶴岡市黒川宮の下291

【今日の運勢ランキング】



【今日のできごと】
1268年(文永5年1月17日) - モンゴル帝国の使者が通交を求めて来日。元寇のきっかけとなる。
1411年 - ポーランド・リトアニア連合とドイツ騎士団が第一次トルンの和約に調印。
1662年(永暦15年12月13日) - 鄭成功が台湾の安平古堡を陥落(zh:鄭成功攻臺之役)。鄭氏による台湾統治が始まる。
1793年 - フランス革命戦争: フランス国民公会がイギリス・オランダに宣戦布告。
1814年 - フィリピンのマヨン山が噴火。死者1,200人。
1861年 - 南北戦争: テキサス州がアメリカ合衆国から離脱。
1865年 - アメリカ合衆国大統領エイブラハム・リンカーンが奴隷制全廃を定めるアメリカ合衆国憲法修正第13条に署名。
1874年 - 佐賀の乱。
1884年 - 『オックスフォード英語辞典』(OED) 第1巻が刊行。
1889年 - 官設鉄道東海道線・国府津 - 静岡(国府津 - 沼津は現在の御殿場線)が開業。
1890年 - 徳富蘇峰が「國民新聞」を創刊。
1895年 - 京都電気鉄道(後の京都市電)・塩小路東洞院通 - 伏見町下油掛6.4kmが開業。(日本初の電気鉄道)
1896年 - ジャコモ・プッチーニのオペラ『ラ・ボエーム』がトリノで初演。
1898年 - 奈良県奈良市が市制施行。
1899年 - 東京 - 大阪で初の長距離電話が開通。1通話1円60銭。
1903年 - 中央本線笹子トンネル開通
1906年 - 前年12月に設置された韓国統監府が開庁。
1908年 - ポルトガル王カルロス1世が暗殺。襲撃に巻き込まれた王太子ルイス・フィリペが王位に就くも20分後に死亡したため、実弟のマヌエルが王位を継承した。
1911年 - 徳富蘆花が一高弁論部大会で「謀反論」を講演。
1913年 - マニラで第1回東洋オリンピックが開会。
1924年 - 静岡県清水市(現 静岡市清水区)が市制施行。
1924年 - イギリスがソビエト連邦を承認。
1928年 - 日本共産党の機関紙『赤旗』(現 『しんぶん赤旗』)が創刊。
1933年 - 三重県松阪市が市制施行。
1938年 - 山川均・大内兵衛・美濃部亮吉ら労農派教授グループ約30人が検挙。(第二次人民戦線事件)
1942年 - 毛沢東が「文化人の問題、我々の立場の問題、それらの学習の問題を解決しなければならない」と談話、中国共産党で整風運動がはじまる。
1942年 - 第二次世界大戦: 日本で、味噌・醤油の配給制、衣料の切符配給制を開始。
1943年 - 第二次世界大戦・ガダルカナル島の戦い: 日本軍がガダルカナル島からの撤退(ケ号作戦)を開始。7日に撤退完了。
1944年 - 第二次世界大戦・クェゼリンの戦い: 米軍がクェゼリン・ルオット両島に上陸開始。6日に日本守備軍・軍属6,500人が玉砕。
1946年 - NHKラジオで平川唯一の『英会話教室』が放送開始。
1946年 - ハンガリーで新憲法が制定され、ハンガリー第二共和国(英語版)が成立。
1948年 - 沢田美喜が大磯に混血児救済施設「エリザベス・サンダースホーム」を開設。
1953年 - NHKが東京地区で日本で初めてのテレビ本放送を開始。
1953年 - 岡山県西大寺市(現 岡山市東区の一部)が市制施行。
1955年 - 青森県三本木市(1956年に十和田市に改称)、神奈川県厚木市、岐阜県土岐市、大阪府松原市、鹿児島県国分市が市制施行。
1956年 - 「自動車損害賠償保障法」(自賠責法)施行。自賠責保険の強制加入を実施。
1958年 - 東京都町田市が市制施行。
1958年 - エジプトとシリアがアラブ連合共和国を結成。
1959年 - 神奈川県大和市が市制施行。
1959年 - 日本教育テレビ(NETテレビ、現・テレビ朝日)が開局。
1960年 - 興和が胃腸薬「キャベジンコーワ」を発売。
1961年 - 深沢七郎の小説『風流夢譚』の雑誌『中央公論』への掲載をめぐって、中央公論社社長の自宅を大日本愛国党の右翼少年が襲撃。家事手伝いの女性を刺殺。(嶋中事件)
1962年 - 東京都統計部の発表によれば東京都の人口(常住人口)が1,000万人を突破。世界初の1,000万都市に。
1962年 - 琉球立法院が、アメリカの沖縄統治は国連憲章違反とする決議(2・1決議)を全会一致で採択。
1965年 - 原水爆禁止日本協議会(原水協)から社会党・総評系が分裂し、原水爆禁止日本国民会議(原水禁)を結成。
1967年 - 岡山県倉敷市(初代)・児島市・玉島市が新設合併し、現行の倉敷市(二代目)が発足。
1967年 - 大阪府の布施市・河内市・枚岡市の3市が対等合併、東大阪市が発足。
1967年 - 大阪府東部の布施市、河内市、枚岡市の3市が合併して東大阪市が発足。
1968年 - カナダで陸軍・海軍・空軍を統合してカナダ軍が発足。
1970年 - アース製薬が大塚製薬を核とする大塚グループに参加。
1974年 - ブラジル・サンパウロでジョエルマビル火災が発生。
1974年 - クアラルンプールが連邦直轄領になる。
1979年 - イランのアヤトラ・ホメイニがパリでの15年間の亡命から帰国。
1982年 - 四国地方初の民放FM放送局・エフエム愛媛開局。
1982年 - セネガルとガンビアによるセネガンビア国家連合が発足。
1983年 - 老人福祉法改正。70歳以上の医療無料制を廃止。
1984年 - 国鉄で貨物列車の大整理を伴う大規模ダイヤ改正を実施。
1987年 - 北海道の国鉄広尾線(帯広 - 広尾84.0km)がこの日限りで廃止。ブームになった愛国駅と幸福駅が廃止に。
1998年 - NTTがナンバーディスプレイのサービスを全国で開始。
2002年 - 小泉純一郎首相が田中眞紀子外相を更迭。
2003年 - 欧州連合の基本条約の一つ・ニース条約が発効。
2003年 - STS-107スペースシャトルコロンビア号がテキサス州上空で空中分解事故。乗員7名が全員死亡。(コロンビア号空中分解事故)
2004年 - テレビアニメ『ふたりはプリキュア』放送開始。「プリキュアシリーズ」の第1作。
2004年 - ヒューストンのリライアント・スタジアムで第38回スーパーボウル開催。ジャネット・ジャクソンの乳房が全米にテレビ放映され、後日連邦通信委員会がCBSに罰金を科す騒動に。
2004年 - ブルネイの中央銀行の役割を果たすブルネイ通貨金融委員会が発足。
2004年 - 岐阜県飛騨市・本巣市が市制施行。
2004年 - みなとみらい線(横浜 - 元町・中華街間)開業。
2005年 - 石川県松任市ほか7町村が合併して白山市となる。
2005年 - サッカーJリーグの「ジェフユナイテッド市原」が「ジェフユナイテッド市原・千葉(通称・ジェフ千葉)」に改称。
2006年 - 北海道北斗市が市制施行。
2008年 - 日本たばこ産業が成人識別自動販売機でたばこを購入する際に利用するICカードtaspoの発行受付がスタート。
2009年 - ヨハンナ・シグルザルドッティルがアイスランドの首相に就任。
2012年 - エジプト・サッカー暴動が発生。74名が死亡。
2013年 - JT(日本たばこ産業)のタバコであるマイルドセブンがメビウスに銘柄を変更。1977年から続いたマイルドセブンの銘柄に終止符が打たれる。
2015年 - ISILによる日本人拘束事件: 後藤健二の殺害が報道される。



【今日が誕生日:おめでとうございます!】
1394年(応永元年1月1日) - 一休宗純、禅僧(没年 1481年)
1462年 - ヨハンネス・トリテミウス、隠秘学者(没年 1516年)
1546年(天文15年1月1日) - 最上義光、出羽国の戦国大名、山形藩主(没年 1614年)
1552年 - エドワード・コーク、法律家(没年 1634年)
1690年 - フランチェスコ・マリア・ヴェラチーニ、作曲家(没年 1768年)
1706年(宝永2年12月18日) - 山脇東洋、医学者(没年 1762年)
1805年 - ルイ・オーギュスト・ブランキ、革命家(没年 1881年)
1825年 - フランシス・ジェームズ・チャイルド、文献学者(没年 1896年)
1844年 - スタンレー・ホール、心理学者(没年 1924年)
1844年 - エードゥアルト・シュトラースブルガー、植物学者、細胞学者、解剖学者(没年 1912年)
1856年(安政2年12月25日) - 井上哲次郎、哲学者(没年 1944年)
1859年 - ヴィクター・ハーバート、作曲家(没年 1924年)
1872年(明治4年12月23日) - 徳田秋声、小説家(没年 1943年)
1874年 - フーゴ・フォン・ホーフマンスタール、劇作家(没年 1929年)
1874年 - 湯浅倉平、官僚、政治家(没年 1940年)
1879年 - 臼田亞浪、俳人(没年 1951年)
1884年 - エヴゲーニイ・ザミャーチン、作家(没年 1937年)
1889年 - 石橋正二郎、経営者(没年 1976年)
1891年 - 福留繁、海軍軍人(没年 1971年)
1892年 - 子母沢寛、小説家(没年 1968年)
1894年 - ジョン・フォード、映画監督(没年 1973年)
1901年 - クラーク・ゲーブル、俳優(没年 1960年)
1902年 - ラングストン・ヒューズ、作家(没年 1967年)
1905年 - 岩倉具実、言語学者(没年 1978年)
1905年 - エミリオ・セグレ、物理学者(没年 1989年)
1915年 - スタンリー・マシューズ、サッカー選手(没年 2000年)
1917年 - 澤村榮治、プロ野球選手(没年 1944年)
1918年 - ミュリエル・スパーク、小説家(没年 2006年)
1920年 - 林義一、プロ野球選手、プロ野球監督(没年 2008年)
1920年 - 奥崎謙三、大日本帝国陸軍上等兵、アナキスト(没年 2005年)
1922年 - レナータ・テバルディ、ソプラノ歌手(没年 2004年)
1923年 - 北の洋昇、大相撲力士(没年 2002年)
1925年 - 大友工、プロ野球選手(没年 2013年)
1925年 - ロナルド・ドーア、社会学者
1926年 - 榊莫山、書道家(没年 2010年)
1927年 - ギュンター・ギヨーム、スパイ(没年 1995年)
1928年 - 大野乾、遺伝学者(没年 2000年)
1928年 - 佐藤孝行、政治家(没年 2011年)
1929年 - 鳥海尽三、脚本家、小説家(没年 2008年)
1929年 - 須賀敦子、随筆家・イタリア文学者(没年 1998年)
1931年 - ボリス・エリツィン、初代ロシア連邦大統領(没年 2007年)
1932年 - 海老一染太郎、曲芸師(没年 2002年)
1932年 - 広田良吾、工学者、物理学者、数学者(没年 2015年)
1932年 - 箱田淳、プロ野球選手
1933年 - 渡辺貞夫、ジャズミュージシャン
1937年 - 谷本稔、プロ野球選手
1937年 - 知久馬二三子、政治家
1937年 - 西尾裕、プロ野球選手(没年 2009年)
1938年 - 30代木村庄之助、大相撲行司
1939年 - ジョー・サンプル、ジャズピアニスト(没年 2014年)
1939年 - フリッチョフ・カプラ、物理学者
1940年 - 藤井栄治、プロ野球選手
1942年 - 今井通子、登山家
1942年 - テリー・ジョーンズ、コメディアン、映画監督(モンティ・パイソン)
1943年 - 吉村作治、考古学者
1943年 - ロナルド・ウッズ、プロ野球選手
1944年 - 猫田勝敏、バレーボール選手(没年 1983年)
1945年 - 高井保弘、プロ野球選手
1946年 - 当銀秀崇、プロ野球選手
1947年 - 小川邦和、プロ野球選手
1947年 - 遠藤乙彦、政治家
1947年 - 梅田邦三、プロ野球選手
1948年 - 賀川ゆき絵、女優、歌手
1948年 - リック・ジェームス、ミュージシャン(没年 2004年)
1950年 - 山本譲二、歌手
1950年 - 徳川慶朝、写真家(没年 2017年)
1950年 - 藤村雅美、高校野球指導者(没年 2007年)
1951年 - 中村雅俊、歌手、俳優
1951年 - 安藤豊邨、書家
1952年 - 姫野達也、ミュージシャン(チューリップ)
1952年 - 銭永健、細胞生化学者
1953年 - 徐奉洙、囲碁棋士
1954年 - 井沢元彦、小説家
1955年 - 唯川恵、小説家
1955年 - 新屋晃、プロ野球選手
1957年 - ジャッキー・シュロフ、俳優
1958年 - 堀川りょう、声優
1958年 - みうらじゅん、漫画家、エッセイスト
1958年 - レオン・カーフェイ、俳優
1959年 - 荘勝雄、プロ野球選手、コーチ
1960年 - 山本直樹、漫画家
1960年 - 渡辺英樹、ミュージシャン、ベーシスト(C-C-B)(没年 2015年)
1961年 - 木戸克彦、プロ野球選手、コーチ
1961年 - 黒田アーサー、俳優
1962年 - 布袋寅泰、ギタリスト、ミュージシャン
1962年 - 村上隆、ポップアート作家
1963年 - 浮島とも子、政治家
1964年 - 磯野貴理子、タレント
1965年 - 樹崎聖、漫画家
1965年 - シェリリン・フェン、女優
1965年 - ブランドン・リー、俳優(没年 1993年)
1966年 - ミシェル・エイカーズ、女子サッカー選手
1966年 - 宮田和弥、ミュージシャン(JUN SKY WALKER(S)ボーカル)
1967年 - 大久保博元、プロ野球選手、コーチ
1967年 - 土田尚史、サッカー選手、コーチ
1968年 - 押尾コータロー、ギタリスト
1968年 - リサ・マリー・プレスリー、歌手(エルヴィス・プレスリーの娘)
1968年 - 佐藤祐樹、騎手
1968年 - 木村孝蔵、俳優
1969年 - ガブリエル・バティストゥータ、サッカー選手
1969年 - 宮上元克、ミュージシャン、ドラマー(THE MAD CAPSULE MARKETS)
1970年 - 吉本文弘、プロ野球選手
1970年 - エドウィン・ハタド、プロ野球選手
1971年 - 皆川猿時、俳優
1971年 - マイケル・C・ホール、俳優
1971年 - アニエス・ルテステュ、バレエダンサー
1971年 - ズラトコ・ザホヴィッチ、サッカー選手
1971年 - 島田奈央子(島田奈美)、タレント
1973年 - 愛本美穂、女優
1973年 - 川田広樹、お笑い芸人(ガレッジセール)
1973年 - オスカル・ペレス・ロハス、サッカー選手
1975年 - エカテリーニ・タヌー、陸上競技選手
1975年 - 渡辺雅史、放送作家、フリーライタ
1977年 - 徳山聖訓、元野球選手
1977年 - 佐藤征史、ミュージシャン(くるり)
1977年 - ケヴィン・キルバーン、サッカー選手
1978年 - 平下晃司、プロ野球選手
1978年 - エリック・アルモンテ、プロ野球選手
1979年 - スタニスラフ・モロゾフ、フィギュアスケート選手
1979年 - フアン・シルヴェイラ・ドス・サントス、サッカー選手
1979年 - レイチェル・レフィブレ、女優
1980年 - 蝦名清一、俳優
1980年 - エクトル・ルナ、プロ野球選手
1981年 - フェデリカ・ファイエラ、フィギュアスケート選手
1981年 - 恵広史、漫画家
1982年 - ルキ、ミュージシャン(the GazettE)
1982年 - ジーン・マチー、メジャーリーガー
1982年 - 高橋実桜、フードファイター、タレント
1982年 - ライアン・ウィング、プロ野球選手
1983年 - 屋良朝幸、ジャニーズ
1983年 - 綾瀬しおり、女優
1983年 - ケビン・マーティン、バスケットボール選手
1983年 - 住谷杏奈、元タレント
1983年 - 佟文、柔道家
1983年 - ユルヘン・ファン・デン・ブルック、自転車選手
1984年 - 綿矢りさ、小説家
1984年 - 須江篤史、ミュージシャン(AJISAI)
1984年 - PATRICIO、ファッションモデル
1984年 - ダレン・フレッチャー、サッカー選手
1984年 - マティアス・メルツ、オリエンテーリング選手
1984年 - オスカー・アングロ、野球選手
1985年 - KENTARO、ギタリスト(少年カミカゼ、HELLOs)
1985年 - 上原深雪、女優
1985年 - エリアン・ヘレーラ、プロ野球選手
1985年 - ニキタ・バゼノフ、サッカー選手
1985年 - 桑野東萌、バレエダンサー
1986年 - 西田美歩、グラビアアイドル
1986年 - 田中幸長、野球選手
1986年 - 石原あつ美、女優
1986年 - 田原加奈子、女性タレント
1986年 - ジャスティン・セラーズ、メジャーリーガー
1987年 - 井澤詩織、声優
1987年 - 鵜久森淳志、プロ野球選手
1987年 - 庄司龍二、プロ野球選手
1987年 - ロバート・ザラテ、プロ野球選手
1987年 - ジュゼッペ・ロッシ、サッカー選手
1988年 - 東出昌大、ファッションモデル、俳優
1988年 - 希志あいの、女優
1988年 - もえのあずき、女性タレント
1988年 - アラン・デサンミゲル、マイナーリーガー
1988年 - ブレット・アンダーソン、メジャーリーガー
1989年 - 楠田亜衣奈、声優
1990年 - 平間壮一、俳優
1990年 - ローラ・マーリング(英語版)、シンガーソングライター
1990年 - ストルミー・ピメンテル、メジャーリーガー
1992年 - 市道真央、女優・声優
1993年 - 穴田真規、プロ野球選手
1993年 - ハリー・スタイルズ、ワン・ダイレクションのメンバー
1994年 - 藤江れいな、NMB48
1994年 - トミタ栞、タレント、歌手
1994年 - 吉沢亮、俳優
1995年 - 木村遼希、子役タレント
生年不明 - 村井聖夜、作曲家
生年不明 - 佐藤有世、声優
生年不明 - こうち楓、漫画家
生年不明 - 菅俊哉、声優
生年不明 - 大本眞基子、声優


【今日の花言葉】
◆桜草 Primrose
花言葉:若い時代と苦悩


◆梅 Japanese apricot
花言葉:気高い心


◆節分草 Evanthis pinnatifida(学名)
花言葉:気品


【亡くなった方:ご冥福お祈りします】
853年(仁寿2年12月20日) - 源明、平安時代の公卿(生年 814年)
1328年 - シャルル4世、フランス王(生年 1294年)
1417年(応永24年1月15日) - 冷泉為尹、歌人(生年 1361年)
1691年 - アレクサンデル8世、第241代ローマ教皇(生年 1610年)
1733年 - アウグスト2世、ポーランド王(生年 1670年)
1749年 - フランソワーズ・マリー、オルレアン公フィリップ2世の妻(生年 1677年)
1781年(安永10年1月9日) - 湯浅常山、儒学者(生年 1708年)
1850年 - エディ・リンカーン、エイブラハム・リンカーンの次男(生年 1846年)
1851年 - メアリー・シェリー、小説家(生年 1797年)
1853年 - ニルス・ブロメール、画家(生年 1816年)
1873年 - 大谷友右衛門 (5代目)、歌舞伎役者(生年 1833年)
1873年 - マシュー・フォンテーン・モーリー、海軍士官、海洋学者(生年 1806年)
1882年 - アントワーヌ・ビュシー、化学者(生年 1794年)
1903年 - ジョージ・ガブリエル・ストークス、数学者、物理学者(生年 1819年)
1908年 - カルロス1世、ポルトガル王(生年 1863年)
1908年 - ルイス・フィリペ、ポルトガル王太子(または王)(生年 1887年)
1909年 - 田中不二麿、日本の文部大輔、司法相(生年 1845年)
1920年 - パーヴェル・シュテルンベルク、天文学者(生年 1865年)
1922年 - 山縣有朋、日本の第3・9代内閣総理大臣(生年 1838年)
1926年 - 石橋忍月、文芸評論家(生年 1865年)
1927年 - ハインリッヒ・エドムント・ナウマン、地質学者(生年 1854年)
1928年 - ヒューイー・ジェニングス、メジャーリーグベースボール選手・監督(生年 1869年)
1932年 - アグスティン・ファラブンド・マルティ、エルサルバドルの革命家(生年 1893年)
1935年 - 中村鴈治郎 (初代)、歌舞伎役者(生年 1860年)
1936年 - 松田源治、日本の拓務大臣、文部大臣(生年 1875年)
1937年 - 浅野長勲、第12代広島藩主(生年 1842年)
1937年 - 河東碧梧桐、俳人(生年 1873年)
1940年 - フィリップ・フランシス・ノーラン、SF作家(生年 1888年)
1944年 - ピエト・モンドリアン、画家(生年 1872年)
1945年 - ヨハン・ホイジンガ、歴史家(生年 1872年)
1945年 - ドブリ・ボジロフ、ブルガリア首相(生年 1884年)
1945年 - イヴァン・イヴァノフ・バグリアノフ、ブルガリア首相(生年 1891年)
1946年 - 谷本富、教育学者(生年 1867年)
1957年 - フリードリヒ・パウルス、ナチス・ドイツの軍人、元帥(生年 1890年)
1958年 - クリントン・デイヴィソン、物理学者(生年 1881年)
1966年 - バスター・キートン、喜劇俳優(生年 1895年)
1971年 - ラウル・ハウスマン、画家、詩人、写真家(生年 1886年)
1976年 - ジョージ・H・ウィップル、医学者(生年 1878年)
1976年 - ヴェルナー・ハイゼンベルク、物理学者(生年 1901年)
1976年 - ハンス・リヒター、画家(生年 1888年)
1977年 - エドモンド・ハミルトン、SF作家(生年 1904年)
1981年 - ゲイル・トヴェイト、作曲家(生年 1908年)
1986年 - アルバ・ライマル・ミュルダール、外交官、作家(生年 1902年)
1987年 - 浅原直人、プロ野球選手(生年 1916年)
1988年 - ヘザー・オルーク、子役女優(生年 1975年)
1990年 - ヤドヴィガ・ワイス、陸上競技選手(生年 1912年)
1993年 - トゥーリョ・カンパニョーロ (Tullio Campagnolo)、カンパニョーロ社創業者(生年 1901年)
1994年 - 藤島桓夫、歌手(生年 1927年)
1995年 - 山崎武昭、プロ野球選手(生年 1941年)
1997年 - 篠田康雄、神職(生年 1908年)
1998年 - 塚本純子、実業家(生年 1922年)
2002年 - 近藤啓太郎、小説家(生年 1920年)
2002年 - ヒルデガルト・クネフ、女優、歌手、作家(生年 1925年)
2003年 - モンゴ・サンタマリア、ラテンジャズのコンガ奏者(生年 1922年)
2003年 - イラン・ラモーン、宇宙飛行士(生年 1954年)
2008年 - シェル・ケプラー(Shell Kepler)、女優(生年 1958年)
2012年 - ゲルハルト・ボッセ、指揮者、ヴァイオリニスト(生年 1922年)
2012年 - 大谷泰司、プロ野球審判(生年 1932年)
2013年 - エド・コッチ、元アメリカ合衆国下院議員、ニューヨーク市長(生年 1924年)
2013年 - 24代式守伊之助、大相撲立行司(生年 1919年)
2014年 - マクシミリアン・シェル、俳優(生年 1930年)
2014年 - ルイス・アラゴネス、サッカー選手・指導者(生年 1938年)
2014年 - 渡辺麿史、プロ野球選手(生年 1956年)
2015年 - モンティ・オウム、アメリカのWebアニメーター、作家(生年 1981年)
2016年 - 篠原大作、俳優、声優、ナレーター(生年 1933年)


今日はテレビ放送の日

2月2日って何の日?

$
0
0

☆今日は「交番設置記念日」。交番はなくてはならない存在ですね。
また今日は「バスガールの日」。僕の亡母は、若かりし頃このバスガールだったと聞いています。

【今日の記念日】
●世界湿地デー(World Wetlands Day)
1997年に制定。
1971年のこの日、湿地の保存に関する「ラムサール条約」が調印された。

●情報セキュリティの日
2006年10月、政府の情報セキュリティ政策会議において制定。
2006(平成18)年のこの日、情報セキュリティ政策会議で「第1次情報セキュリティ基本計画」が定められた。
内閣官房情報セキュリティセンター

●国際航空業務再開の日
1954年のこの日、戦後GHQにより禁止されていた国際航空業務が再開された。
1番機は日本航空の東京発ホノルル経由サンフランシスコ行で、38席のうち14人が招待客で、一般の乗客は5人だけだった。

●交番設置記念日
1881年のこの日、1つの警察署の管内に7つの交番を設置することが定められた。
町の中に交番の建物を置き、そこを中心に制服の警察官が活動するという交番の制度は、1874年に東京警視庁が設置した「交番所」が世界初のものだった。当初は、建物はなく、街中の交差点等に警察署から警察官が出向いていたが、1881年より常設の建物を建てて警官が常駐する現在のような制度になった。
1888年10月に全国で「派出所」「駐在所」という名称に統一されたが、「交番」という呼び名が定着し、国際的にも通用する言葉になっているということから、1994年11月1日に「交番」を正式名称とすることになった。
 巡査を東京の各「交番所」(交番舎)に配置した。巡査を交代で屯所から「交番所」へ行かせ、立番(りつばん)等を行なう場所にしたことから「交番」となった。

●バスガールの日
1920年のこの日、東京市街自動車の乗合バスに日本初の女性車掌(バスガール)がお目見えした。
初任給35円という、当時としては高給の待遇が話題になった。

●おんぶの日
従来の物よりも楽に子供をおんぶできる「おんぶ紐」を製作した横浜市在住の母親が制定。
2つの2がおんぶする親と子供を表すとともに、「親も子もニコニコ笑顔で」との思いも込められている。

●おじいさんの日
伊藤忠食品が制定。
「じい(2)じ(2)」の語呂合せ。あわせて8月8日を「おばあさんの日」としている。
おばあさんの日 8月8日

●麩の日
協同組合全国製麩工業会が制定。
「ふ(2)」の語呂合せ。
毎月2日を「麩の日」としてPRしている業者もある。
協同組合全国製麩工業会

●夫婦の日
ふう(2)ふ(2)の語呂合せ。
よい夫婦の日 4月22日
いい夫婦の日 11月22日
いい夫妻の日 11月23日
夫婦の日 毎月22日

●頭痛の日
「ず(2)つう(2)」の語呂合せ。
頭痛薬「タイレノール」を販売しているジョンソン・エンド・ジョンソンが2001年に制定。これとは別に慢性頭痛に悩む人たちで結成した「頭痛撲滅委員会」も制定していたが、どちらも現在は実施されていない。

●ツインテールの日
日本ツインテール協会が2012年に制定。
日本ツインテール協会

▼二日灸,如月灸
この日に灸をすえると効果が高いと信じられている。
もとは旧暦2月2日の行事だった。

▼グラウンドホッグデー(Groundhog Day) [アメリカ・カナダ]
栗鼠の一種・グラウンドホッグは2月2日に冬眠から覚めるが、そこで自分の影を見ると驚いて巣穴に戻る、とされており、そこから春の到来時期を占う。

▼キャンドルマス(聖燭節,聖母マリアの清めの日)
教会でミサの始めに蝋燭を持った行列を行うため、「キャンドルマス」と呼ばれている。この日でクリスマスシーズンが終わり、クリスマスツリー等を燃やす。

▼タルトゥ条約の日(エストニア)
1920年のこの日、 エストニアとソビエト・ロシアがタルトゥ条約に調印し、帝政ロシアの支配下にあったエストニアの独立をソ連が承認した。

【今日の主な日本の年中行事・イベント】
(◆行事、■イベント、◎ブログ記事)
◆春日神社王祇祭(黒川能):山形県鶴岡市黒川宮の下291


【今日の運勢ランキング】
1位:    いて座


●ラッキーナンバー:1
●ラッキーカラー:ローズピンク
●ラッキーフード:デニッシュロール
●ラッキーアイテム:カッターシャツ
●アゲ運ポイント:今日はキツめのトレーニングにトライ。

2位:    おひつじ座


●ラッキーナンバー:1
●ラッキーカラー:アンバー
●ラッキーフード:ピールチョコレート
●ラッキーアイテム:盆栽
●アゲ運ポイント:あなたが思い描いていたものが受け取れそう。

3位:    ふたご座


●ラッキーナンバー:5
●ラッキーカラー:キャメル
●ラッキーフード:ビーフン
●ラッキーアイテム:万歩計
●アゲ運ポイント:気になる人がいたら、話ましょう。もっともっと深く。

4位:    しし座
5位:    てんびん座
6位:    みずがめ座
7位:    かに座
8位:    うお座
9位:    やぎ座
10位:    おとめ座
11位:    さそり座
12位:    おうし座


【今日のできごと】
589年(禎明3年/開皇9年1月12日) - 隋が江南の陳を滅ぼし、中国を統一する。
962年 - 東フランク王オットー1世がローマ教皇ヨハネス12世から戴冠を受け、初代神聖ローマ皇帝となる。
1181年(養和元年1月17日) - 後白河法皇が平清盛の死去に伴い院政を再開する。
1266年(文永2年12月26日) - 藤原為家らが『続古今和歌集』を撰進する。
1580年(天正8年1月17日) - 三木合戦(三木の干殺し)が終結。羽柴秀吉が三木城を陥落させる。
1653年 - ニューアムステルダム(現在のニューヨーク)に正式に市の資格が与えられる。
1709年 - ロビンソン・クルーソーのモデルといわれるスコットランド人船員のアレキサンダー・セルカークが太平洋の無人島で発見される。
1848年 - 米墨戦争終結のためのグアダルーペ・イダルゴ条約に調印。
1876年 - メジャーリーグのナショナルリーグ設立。
1878年 - ギリシャがオスマン帝国に宣戦布告。
1913年 - ニューヨークのグランド・セントラル駅の現在の駅舎が使用開始。
1920年 - エストニアとソビエト・ロシアがタルトゥ条約に調印。ソ連が帝政ロシアの支配下にあったエストニアの独立を承認。
1920年 - 東京市街自動車の乗合バスに日本で初めて女性車掌(バスガール)が登場。
1922年 - ジェイムズ・ジョイスの小説『ユリシーズ』が発刊。
1934年 - 合衆国輸出入銀行設立。
1937年 - 日本で、林銑十郎が第33代内閣総理大臣に就任し、林内閣が発足。
1940年 - 衆議院で斎藤隆夫が軍部の日中戦争処理方針を非難する反軍演説を行う。
1942年 - 大日本国防婦人会・愛国婦人会・大日本聯合婦人会を統合して大日本婦人会が発足。
1943年 - 第二次世界大戦: スターリングラード攻防戦がソ連の勝利で終結。
1946年 - 宗教法人令改正。神道を宗教として扱い、神社を宗教法人とする。
1954年 - 日本航空が日本で戦後初の国際航空路・東京 - ホノルル - サンフランシスコ線を開設。
1956年 - 京阪神急行電鉄宝塚線庄内駅において、車両故障時の対応の不手際から、激怒した乗客が線路を封鎖して電車を止める。(庄内事件)
1959年 - ソビエト連邦のウラル山脈山中において、ディアトロフ峠事件が発生し、トレッキング客9人が怪死。
1967年 - アメリカン・バスケットボール・アソシエーションが発足する。
1970年 - アメリカ合衆国環境保護庁(EPA)が発足する。
1970年 - コーンフィールド・ボンバー不時着事故が発生。
1972年 - グアム島に隠れ続けていた元日本兵・横井庄一が帰国。
1976年 - NETテレビ(現:テレビ朝日)で『徹子の部屋』が放送開始。
1987年 - 前年2月のエドゥサ革命後のフィリピンで新憲法制定。
1990年 - ソ連崩壊: エストニアの代議員合同総会で、1920年の同日に調印したタルトゥ条約が現在も有効であり、エストニアは独立国であると宣言。
1990年 - アパルトヘイト: 南アフリカのフレデリック・ウィレム・デクラーク大統領がアフリカ民族会議などを合法化し、ネルソン・マンデラの釈放を約束。
1998年 - 日本で7桁の新郵便番号が導入開始。
2002年 - 茨城県守谷市が市制施行。
2005年 - 前年、米国のカーライルグループに買収されたDDIポケットがウィルコムに社名変更。
2006年 - 神戸新交通ポートアイランド線の市民広場駅 - 神戸空港駅間が延伸開業。
2011年 - エジプトで反ムバラク派のデモ隊とムバラク派のデモ隊が衝突。多数の死傷者を出す。
2011年 - 大相撲野球賭博問題における警視庁の捜査で、押収した力士の携帯電話から八百長を行っていたメールの存在が明らかになる。(大相撲八百長問題)
2013年 - 映画『アメリカン・スナイパー』のモデルとなったアメリカの元軍人クリス・カイルが、射撃訓練中に射殺される。


【今日が誕生日:おめでとうございます!】
1208年 - ハイメ1世、アラゴン王、バルセロナ伯(没年 1276年)
1522年 - ルドヴィコ・フェラーリ、数学者(没年 1565年)
1649年 - ベネディクトゥス13世、ローマ教皇(没年 1733年)
1650年 - ネル・グウィン、イングランド王チャールズ2世の寵姫(没年 1687年)
1669年 - ルイ・マルシャン、作曲家、鍵盤楽器奏者(没年 1732年)
1700年 - ヨハン・クリストフ・ゴットシェート、文学者(没年 1766年)
1711年 - ヴェンツェル・アントン・カウニッツ、外交官、政治家(没年 1794年)
1743年 - ジョゼフ・バンクス、博物学者、植物学者(没年 1820年)
1748年(延享5年2月2日) - 菅茶山、儒学者、漢詩人(没年 1827年)
1829年 - アルフレート・ブレーム、動物学者、作家(没年 1884年)
1841年 - フランソワ=アルフォンス・フォーレル、科学者(没年 1912年)
1852年 - ホセ・グアダルーペ・ポサダ、画家、イラストレーター(没年 1913年)
1859年 - ハヴロック・エリス、医師、性科学者(没年 1939年)
1873年 - コンスタンティン・フォン・ノイラート、外交官、政治家(没年 1956年)
1875年 - フリッツ・クライスラー、ヴァイオリニスト、作曲家(没年 1962年)
1882年 - ジェームズ・ジョイス、小説家(没年 1941年)
1882年 - 梨本伊都子、元皇族、梨本宮守正王の妃(没年 1976年)
1885年 - ミハイル・フルンゼ、ロシア革命時のボルシェヴィキ指導者(没年 1925年)
1887年 - 嶋中雄作、編集者、出版人(没年 1949年)
1888年 - 木村小左衛門、政治家(没年 1952年)
1888年 - 松田竹千代、政治家(没年 1980年)
1891年 - アントニオ・セーニ、政治家、第4代イタリア共和国大統領(没年 1972年)
1893年 - コルネリウス・ランチョス、数学者、物理学者(没年 1974年)
1894年 - 片岡鉄兵、小説家(没年 1944年)
1894年 - ヘンリク・アンソニー・クラマース、物理学者(没年 1952年)
1895年 - 阿部豊、俳優、映画監督(没年 1977年)
1895年 - ジョージ・ハラス、アメリカンフットボール選手・指導者(没年 1983年)
1896年 - カジミェシュ・クラトフスキ、数学者(没年 1980年)
1896年 - 鹿島守之助、外交官、政治家、鹿島建設会長(没年 1975年)
1899年 - 東畑精一、経済学者、農学者(没年 1983年)
1901年 - ヤッシャ・ハイフェッツ、ヴァイオリニスト(没年 1987年)
1901年 - 中村翫右衛門 (3代目)、俳優、前進座共同創立者(没年 1982年)
1901年 - 木村禧八郎、政治家、経済評論家(没年 1975年)
1905年 - アイン・ランド、小説家(没年 1982年)
1908年 - おのちゅうこう、児童文学作家、詩人(没年 1990年)
1908年 - ウェス・フェレル、メジャーリーガー(没年 1976年)
1910年 - アレクサンダー・ウニンスキー、ピアニスト(没年 1972年)
1915年 - 二葉あき子、歌手(没年 2011年)
1915年 - アバ・エバン、外交官、政治家(没年 2002年)
1919年 - エルンスト=ヴィルヘルム・ライネルト、ドイツ空軍のエース・パイロット(没年 2007年)
1922年 - 松澤宥、芸術家(没年 2006年)
1923年 - アルベルト・ラフォルス・カサマダ、画家、詩人(没年 2009年)
1923年 - レッド・ショーエンディーンスト、メジャーリーガー・監督
1924年 - ソニー・スティット、ミュージシャン(ジャズ、サックス)(没年 1982年)
1926年 - ヴァレリー・ジスカール・デスタン、フランスの大統領
1927年 - スタン・ゲッツ、ミュージシャン(ジャズ、サックス)(没年 1991年)
1927年 - 島原輝夫、元プロ野球選手(没年 2004年)
1929年 - ヴェラ・ヒティロヴァ、映画監督(没年 2014年)
1929年 - 安藤まり子、歌手
1929年 - ジョン・H・ホランド、科学者(没年 2015年)
1931年 - 若ノ海周治、大相撲力士・元小結(没年 1999年)
1931年 - ヴァルター・ブルケルト、神話学者、宗教学者
1932年 - 長沢二郎、競泳選手(没年 2010年)
1932年 - 金原二郎、司会者、元日本テレビアナウンサー(没年 1997年)
1933年 - タン・シュエ、ミャンマーの国家平和発展評議会議長(軍事政権トップ)
1934年 - オタール・イオセリアーニ、映画監督
1934年 - 小泉喜美子、推理作家、翻訳家(没年 1985年)
1935年 - 野田幸男、映画監督(没年 1997年)
1937年 - ドン・ビュフォード、元プロ野球選手
1937年 - 張富士夫、経営者
1938年 - 山崎晴哉、脚本家(没年 2002年)
1940年 - トマス・M・ディッシュ、SF作家(没年 2008年)
1942年 - 堀絢子、声優
1944年 - 中川秀直、政治家
1945年 - 舟崎克彦、作家、画家(没年 2015年)
1945年 - ペーター・レーゼル、ピアニスト
1946年 - 岸久美子、女優
1946年 - アルファ・ウマル・コナレ、政治家
1947年 - ファラ・フォーセット、女優(没年 2009年)
1948年 - 蔡志忠、漫画家
1949年 - おぼん、漫才師(おぼん・こぼん)
1949年 - ブレント・スパイナー、俳優
1949年 - 堀内護、ガロの元メンバー(没年 2014年)
1950年 - 木戸修、プロレスラー
1950年 - 天龍源一郎、プロレスラー
1952年 - 朴槿恵、政治家
1952年 - ラルフ・マークル、暗号研究者
1953年 - ウラジミール・コバリョフ、フィギュアスケート選手
1954年 - 大田弘子、経済学者
1954年 - 浅野和之、俳優
1956年 - 藍川由美、声楽家
1958年 - 山田亘(山田わたる:山田ワタル)、ミュージシャン、ドラマー(FENCE OF DEFENSE)
1959年 - 柄刀一、小説家
1959年 - 玉元正男、歌手(フィンガー5)
1959年 - 中原勇一、プロ野球選手
1961年 - 大森望、SF評論家
1961年 - 大野雄次、元プロ野球選手
1962年 - 江幡和志、プロ野球選手
1963年 - 寺尾常史、元大相撲力士・錣山親方
1963年 - ちわきまゆみ、ミュージシャン
1963年 - 内藤時浩、ゲームクリエイター
1963年 - マリー=クロード・ピエトラガラ、バレエダンサー、振付家
1963年 - エバ・キャシディ (Eva Cassidy)、歌手(没年 1996年)
1964年 - 樋口了一、ミュージシャン
1965年 - 佐野直喜、プロレスラー
1966年 - 琴冠佑源正、元大相撲力士
1966年 - 鶴巻和哉、アニメ監督
1966年 - 馬淵よしの、飛び込み選手
1967年 - ローラン・ンクンダ、コンゴ民主共和国の反政府勢力指導者
1968年 - ショーン・エリオット、バスケットボール選手
1968年 - 軌保博光、映画監督
1969年 - ヴァレリー・カルピン、サッカー選手
1971年 - 豊田清、プロ野球選手
1971年 - 北岡夢子、歌手、女優
1972年 - HISASHI、ミュージシャン(GLAYのギタリスト)
1972年 - メルビン・モーラ、元メジャーリーガー
1972年 - ダナ・インターナショナル、女性歌手
1972年 - Fizzy、トランスDJ
1972年 - ジャレッド・フェルナンデス、元プロ野球選手
1972年 - テゴ・カルデロン、ミュージシャン
1975年 - 宇治田隆史、脚本家
1976年 - 井上聡、お笑いタレント(次長課長)
1976年 - 遼河はるひ、元宝塚歌劇団、女優、タレント
1976年 - ドラゴン・キッド、プロレスラー
1977年 - 劇団ひとり、お笑いタレント
1977年 - USA、ダンサー(EXILE)
1977年 - シャキーラ、ミュージシャン
1978年 - バリー・ファーガソン、サッカー選手・指導者
1978年 - 吉原宏太、サッカー選手
1978年 - クラウディオ・モレル・ロドリゲス、パラグアイのサッカー選手
1978年 - 福田朋夏、フリーダイビング選手
1979年 - 宮崎有妃、プロレスラー
1979年 - 大島永遠、漫画家
1980年 - ルイス・ナバス、野球選手
1981年 - 北川弘美、女優
1982年 - 堀越のり、タレント
1982年 - 中村真人、プロ野球選手
1983年 - 横松寿一、元プロ野球選手
1983年 - カロリナ・クリュフト、陸上競技選手
1983年 - 三浦永理、競艇選手
1984年 - 宮地真緒、女優
1984年 - 加藤士津八、騎手
1984年 - 胡金龍、プロ野球選手
1985年 - 桐山漣、俳優
1985年 - シルヴェストレ・ヴァレラ、サッカー選手
1985年 - マイケル・リーバス、歌手、タレント
1986年 - 浅尾美和、ビーチバレー選手、ファッションモデル
1986年 - ティファニー・ヴァイス、フィギュアスケート選手
1987年 - アーロン・トンプソン、メジャーリーガー
1987年 - ジェラール・ピケ、サッカー選手
1988年 - トラビス・スナイダー、メジャーリーガー
1988年 - マックス・パールマン、野球選手
1988年 - ブラッド・ピーコック、メジャーリーガー
1989年 - 水上れみ、グラビアアイドル
1989年 - ローガン・ダーネル、メジャーリーガー
1990年 - 島内宏明、プロ野球選手
1990年 - ニック・リックレス、野球選手
1991年 - 川久保雄基、俳優
1991年 - マット・ボイド、メジャーリーガー
1991年 - 南羽翔平、俳優
1993年 - 吉村界人、俳優
1998年 - 古田大虎、子役
1998年 - 高橋斗亜、子役
1999年 - 植田碧麗、歌手、NMB48のメンバー
1999年 - 坂本遥奈、アイドル(チームしゃちほこ)
2000年 - 藤野涼子、女優
2001年 - 牧野真莉愛、モーニング娘。のメンバー
2002年 - 井東紗椰、子役
2004年 - 岩本蓮加、アイドル(乃木坂46)
生年不明 - 青野菜月、声優

【今日の花言葉】
◆木瓜 Chaendmeles
花言葉:平凡


◆スノードロップ(待雪草) Snowdrop
花言葉:希望


◆梅<紅> Japanese apricot
花言葉:忠実


【亡くなった方:ご冥福お祈りします】
1044年(寛徳元年1月1日) - 藤原隆家、公卿(生年 979年)
1529年 - バルダッサーレ・カスティリオーネ、外交官、作家(生年 1478年)
1580年(天正8年1月17日) - 別所長治、播磨国の戦国大名(生年 1558年?)
1594年 - ジョヴァンニ・ダ・パレストリーナ、作曲家(生年 1525年?)
1639年(寛永15年12月30日) - 蜂須賀家政、徳島藩初代藩主(生年 1558年)
1704年 - ギョーム・ド・ロピタル、数学者(生年 1661年)
1769年 - クレメンス13世、第248代ローマ教皇(生年 1693年)
1805年 - トーマス・バンクス、彫刻家(生年 1735年)
1812年 - イサーク・ティチング、オランダのカピタン(生年 1745年)
1826年 - ジャン・アンテルム・ブリア=サヴァラン、政治家、法律家、『美味礼讃』著者(生年 1755年)
1907年 - ドミトリ・メンデレーエフ、化学者(生年 1834年)
1925年 - アンティ・アールネ、民俗学者(生年 1867年)
1939年 - ウラジーミル・シューホフ、建築家、技術者(生年 1853年)
1940年 - フセヴォロド・メイエルホリド、演出家、俳優(生年 1874年)
1941年 - デリール・スチュワート、天文学者(生年 1870年)
1942年 - ダニイル・ハルムス、詩人、作家(生年 1905年)
1944年 - レオン・ブランシュヴィック、思想家(生年 1869年)
1945年 - カール・ゲルデラー、元ライプツィヒ市長、反ナチス活動家(生年 1884年)
1945年 - アルフレート・デルプ、イエズス会神父(生年 1907年)
1950年 - コンスタンティン・カラテオドリ、数学者(生年 1873年)
1956年 - 小野三千麿、野球選手(生年 1897年)
1963年 - ハーバート・サミュエル、イギリス郵政相・内相(生年 1870年)
1963年 - 大倉喜七郎、実業家(生年 1882年)
1965年 - カール・ヨハン・リンド、陸上競技選手(生年 1883年)
1967年 - フィリス・ジョンソン、フィギュアスケート選手(生年 1886年)
1968年 - トゥリオ・セラフィン、指揮者(生年 1878年)
1969年 - ボリス・カーロフ、俳優(生年 1887年)
1970年 - バートランド・ラッセル、数学者、哲学者(生年 1872年)
1972年 - 高田保馬、経済学者、社会学者(生年 1883年)
1974年 - 斎藤素巌、彫刻家(生年 1889年)
1979年 - 谷口吉郎、建築家(生年 1904年)
1979年 - シド・ヴィシャス、パンク・ロッカー(生年 1957年)
1980年 - 江崎利一、実業家、江崎グリコ創業者(生年 1882年)
1980年 - ウィリアム・スタイン、生化学者(生年 1911年)
1983年 - ルイ・ケルヴラン、科学者(生年 1901年)
1983年 - 深見千三郎、舞台芸人、ビートたけしの師匠(生年 1923年)
1987年 - アルフレッド・ライオン、ブルーノート創設者(生年 1909年)
1987年 - アリステア・マクリーン、小説家(生年 1922年)
1987年 - 山本豊市、彫刻家(生年 1899年)
1988年 - ソロモン、ピアニスト(生年 1902年)
1989年 - 小林行雄、考古学者(生年 1911年)
1989年 - オンドレイ・ネペラ、フィギュアスケート選手(生年 1951年)
1990年 - 龍興山一人、大相撲幕内力士(生年 1967年)
1992年 - バート・パークス、俳優、歌手(生年 1914年)
1993年 - リード・マイルス、グラフィックデザイナー(生年 1927年)
1993年 - 田丸仁、プロ野球選手、元プロ野球監督(生年 1933年)
1993年 - アレクサンダー・シュナイダー、ヴァイオリニスト、指揮者(生年 1954年)
1994年 - 中西陽一、石川県知事(生年 1917年)
1995年 - フレッド・ペリー、テニス選手(生年 1909年)
1995年 - ドナルド・プレザンス、俳優(生年 1919年)
1995年 - 谷川雁、詩人、評論家(生年 1923年)
1996年 - 徳川義寛、昭和天皇の侍従長(生年 1906年)
1996年 - ジーン・ケリー、俳優、ダンサー(生年 1912年)
1996年 - 小堀清一、将棋棋士(生年 1912年)
1998年 - レイモンド・キャッテル、心理学者(生年 1905年)
1998年 - アルーン・タジェフ、地質学者、映画作家(生年 1914年)
2000年 - 宮本輝紀、サッカー選手、指導者 (生年 1940年)
2001年 - 加堂秀三、小説家(生年 1940年)
2002年 - 海老一染太郎、曲芸師 (生年 1932年)
2003年 - ルー・ハリソン、作曲家(生年 1917年)
2003年 - 湯口栄蔵、サッカー選手、指導者 (生年 1945年)
2004年 - 式守伊之助 (29代)、大相撲立行司(生年 1935年)
2005年 - マックス・シュメリング、プロボクサー(生年 1905年)
2005年 - デビッド・ジョーンズ、航空会社特別顧問(生年 1916年)
2005年 - ゴッフレード・ロンバルド、映画プロデューサー(生年 1920年)
2007年 - 竹本正男、体操選手(生年 1919年)
2007年 - 松尾晋平、料理人、陶芸家(生年 1956年)
2007年 - 大杉君枝、アナウンサー(生年 1963年)
2008年 - ジョシュア・レーダーバーグ、分子生物学者(生年 1925年)
2009年 - 山内一弘、プロ野球選手(生年 1932年)
2009年 - 大木康子、歌手(生年 1942年)
2010年 - 黒井敦史、レーシングドライバー(全日本プロドリフト選手権)(生年 1968年)
2013年 - 三世杵屋五三郎、長唄三味線方(生年 1918年)
2013年 - クリス・カイル、元軍人、狙撃手 (生年 1974年)
2016年 - 韮沢靖、イラストレーター(生年 1963年)
2017年 - 岡野俊一郎、日本サッカー協会名誉会長(生年 1931年)

今日はバスガールの日

#0090:2月3日:南九州市:「川辺二日市」

$
0
0

#0090
■イヴェント名:「川辺二日市」
☆震災復興祈願型・年中行事型・家族サービス型
読者登録してね
☆町の中心商店街約1.3kmの両側に、露店約400店舗がずらりと並ぶ川辺二日市は、天明年間に始まったと言われ約230年の歴史がある。商店街の他特設会場ではフリーマーケット・仏壇フェスタ・九州骨董市・安土桃山風の楽市楽座がある。「心の二日市」を目指しており、バナナのたたき売り、猿回し、バルーンアート、チンドン行列などの大道芸もいっぱいで一日中楽しめる。

■日時:2018年2月3日(土)~2月4日(日)

■会場: 川辺町商店街 
住所: 鹿児島県南九州市川辺町平山

▼R2(Rescue Rute)災害避難経路

・地震発生の場合、河川氾濫の懸念がある。諏訪運動公園の高台に避難。
火災の発生、地盤沈下

■アクセス
JR鹿児島中央駅→バス1時間、バス停:広瀬橋下車、徒歩すぐ 
車: 指宿スカイライン川辺ICから国道225号経由8km10分
▼駐車場: あり 
2500台、無料


■料金:無料

■イベント内容
・南薩摩に春の訪れを告げる風物詩「川辺二日市」。歩行者天国となった約1.3kmの商店街には竹細工・陶器類・植木や生活雑貨・食品などの露店約400店がずらりと並びます。会場は他に九州骨董市・楽市楽座・仏壇展示即売会場・フリーマーケット会場があり、会場内をシャトルバスが循環しています。「心の二日市」を目指しており、バナナのたたき売りや猿回し、バルーンアート、チンドン行列などの大道芸もいっぱいで一日中楽しめます。

▼「川辺町」ってどんなところ?
川辺町(かわなべちょう)は、鹿児島県薩摩半島南部の川辺郡に存在した町。2007年12月1日に川辺郡知覧町、揖宿郡頴娃町と合併し南九州市となった。
乗馬が体験できる馬事公苑がある。

<催事・祭り>
・磨崖仏まつり(11月14日)会場:清水岩屋公園
・稲荷町六月灯(7月7日)
・祇園祭(7月)
・二日市(2月第一土・日曜日)

【出身有名人】
川口幹夫(第16代NHK会長)
鮫島重雄(陸軍大将)
諏訪高広(元プロレスラー、県立薩南工業高校卒)
式守伊之助 (30代)(大相撲立行司)
徳田二次郎(前日本男性最高齢)

■お問合せ
TEL: 0993-56-0247 
(川辺二日市実行委員会(南九州市商工会川辺支所))

#0091:2月3日:栗原市:「春を呼ぶ裸たるみこし」

$
0
0

#0091
■イヴェント名:「春を呼ぶ裸たるみこし」
☆震災復興祈願型・年中行事型・家族サービス型
どくしゃになってね!
☆さらしに下帯姿の若者が「五穀豊穣」「無病息災」「家内安全」などの願いを込め、たるみこしを担いで商店街を練り歩く。沿道からはあたたかい声援と冷たい力水が担ぎ手に浴びせられ盛り上がる。


■日時:2018年2月3日(土)
 時間:19:00~


■会場: 真坂商店街 
住所: 宮城県栗原市一迫真坂


▼R2(Rescue Rute)災害避難経路

・地震発生の場合、地盤沈下、火災発生、建物の倒壊懸念あり。


■アクセス
JR仙台駅→バス1時間10分、バス停:一迫総合支所下車、徒歩15分 
車: 東北道築館ICから国道4・398号経由10km20分
▼駐車場: あり 
200台、無料。一迫総合支所の駐車場を利用



■料金:無料

■イベント内容


・無病息災などを祈願し、厄年の男性が中心となり、みこしを担いで商店街を練り歩きます。
 大うちわと太鼓の先導で紅白の餅を配って歩きます。
沿道の人々は「鬼は外、福は内」と福豆をまき、みこしめがけて水をかけ厄を落とす伝統行事です。 

・毎年節分の夜に、家内安全や無病息災、五穀豊穣(ほうじょう)を祈願する恒例の祭り。
参加者たちは祭りの無事を祈って、神官からお払いを受けた後、花火の合図で出発。酒だるを積んだみこしを担いで、商店街を練り歩く。
沿道の人々は「鬼は外、福は内」と福豆をまき、みこしめがけてバケツやホースで水をかけ厄を落とす。豆の痛さや水の冷たさを打ち消すように、さらしに足袋姿の担ぎ手たちは、「ワッショイワッショイ」と威勢の良い掛け声をあげる。地元に伝わる祭だ。

▼「栗原市」ってどんなところ?
栗原市(くりはらし)は、宮城県北西部に位置する市。市全域で栗駒山麓ジオパークをなす

・宮城県の北部、西側にあり、北部は岩手県、北西部は秋田県と境界を接する。最高地点は奥羽山脈に属する市域北西端に位置する標高1,627.4mの栗駒山である。

・1985年(昭和60年)2月11日、志波姫町(現・栗原市志波姫地区)と東京都の五日市町(現・あきる野市五日市)が友好姉妹都市の盟約を締結。

<催事・祭り>
・薬師祭(築館、11月3日)
・小迫祭り(小迫の延年・国の重要無形民俗文化財)(金成、4月初め)
・つきだて七夕まつり(8月初め)
・政岡祭り(一迫、4月29日)
・くりはら万葉祭(一迫、9月下旬頃)
・山王史跡公園あやめ祭り(一迫、6月中旬〜7月上旬)
・せみね桜まつり(4月中旬〜4月下旬)[15]
・くりでんレールバイク乗車会(若柳、4月〜11月)
・くりこま山車まつり(岩ヶ崎、7月下旬)

【出身有名人】
・菅原文太:俳優。一迫町生まれ。
・みなみらんぼう:シンガーソングライター。1944年12月13日、栗原郡志波姫町生まれ。
・白鳥常男:医学者
・高橋芳郎:北海道大学文学部教授、中国史学者。
・能島和明:日本画家
・星吉昭:シンセサイザー奏者(姫神のメンバー)。1946年3月16日、栗原郡若柳町生まれ。
・二階堂正宏:漫画家。1948年2月10日、栗原郡若柳町生まれ。
・大空遊平:漫才師。1951年5月3日、栗原郡金成村(のちの金成町内)生まれ。
・高望山大造:元・大相撲力士。1957年8月15日、栗原郡築館町生まれ。
・高橋ジョージ:タレント。歌手(THE 虎舞竜のメンバー)。俳優。1958年8月13日、栗原郡栗駒町生まれ。
・蘇武幸志:元・バレーボール選手。1959年1月27日、栗原郡鶯沢町生まれ。
・高山広:俳優指導作家。1963年10月29日生まれ。
・高橋俊行:俳優
・千田美智子:女優
・かの香織:歌手。1963年11月1日、栗原郡高清水町生まれ。当地において造り酒屋も経営。
・高橋渉:東京工業大学教授
・櫻田淳:政治学者、評論家。1965年1月29日生まれ。
・泉田純至:プロレスラー。元・大相撲力士。1965年10月28日、栗原郡一迫町生まれ。
・宮藤官九郎:脚本家、放送作家、演出家。俳優。作詞家・作曲家。映画監督。ミュージシャン、ギタリスト。1970年7月19日、栗原郡若柳町生まれ。
・高橋千恵美:陸上競技選手。1976年2月16日、栗原郡若柳町生まれ。
・千田和江:地方競馬騎手。1981年7月10日、栗原郡金成町生まれ。
・狩野英孝:お笑いタレント。1982年2月22日、栗原郡栗駒町生まれ。
・赤坂光昭:プロ野球選手。
・佐藤弘祐:プロ野球選手。1985年11月29日生まれ。
・後藤慶悟:ラグビー選手
・村上世一:陶芸家。金成村(のちの金成町内)生まれ。
・三浦明博 - 小説家
・ハルカ - ミュージシャン(ジン)
・三橋亜記:ホッケー日本代表。
・小松洋平:プロレスラー、(新日本プロレス所属)。1988年6月25日生まれ。栗原郡若柳町生まれ。
・小野寺祐太:中央競馬騎手。1990年3月12日生まれ。栗原郡栗駒町生まれ。

■お問合せ
TEL: 0228-25-4166 
(一般社団法人栗原市観光物産協会)

Viewing all 5062 articles
Browse latest View live




Latest Images