Quantcast
Channel: ”E2(Earth events&Evacuation route) 地球のイベント情報のブログ
Viewing all 5062 articles
Browse latest View live

10月1日って何の日?

$
0
0

☆今日は「コーヒーの日」。今日から10月、そして今年も今月を含めてあと3か月ですね。さて、やり残したこと、ありますか? 僕はアプリを作るための資本家、資金集めです! そして、コロナウイルスはなかなか引き上げてくれません・・・

【今日の記念日】
●法の日
最高裁判所、検察庁、日本弁護士連合会(日弁連)の進言により法務省が1960(昭和35)年に制定。
1928(昭和3)年のこの日、陪審法が施行された。

●印章の日
全日本印章業組合連合会が制定。
1873(明治6)年のこの日、太政官布告によって公式の書類には実印を押すように定められた。

●土地の日
国土庁(現在の国土交通省)が1997(平成9)年に制定。
「十」と「一」を組み合わせると「土」の字になることから。

●コーヒーの日
全日本コーヒー協会が1983(昭和58)年に制定。
国際コーヒー協会が定めた「コーヒー年度」の始りの日。
コーヒー豆の収穫が終り、新たにコーヒー作りが始る時期である。

●日本茶の日
伊藤園が制定。
天正15(1587)年のこの日、豊臣秀吉が北野大茶会を開催した。

●日本酒の日
全国酒造組合中央会が1978(昭和53)年に、若者の日本酒離れを食い止める為に制定。
新米で酒造りを始めるのが10月で、酒壺を表す「酉」の字は十二支の10番目、さらにかつては「酒造年度」が10月1日から始っていたことから(現在は7月1日から)、何かと酒に関係の深いこの日を、清酒をPRする「日本酒の日」とした。
 
●醤油の日
日本醤油協会など醤油関連団体が2003(平成15)年に制定。
「醤」の文字に、十二支で10月を表す「酉」の字が含まれることから。

●ネクタイの日
日本ネクタイ組合連合会が1971(昭和46)年に制定。
1884(明治18)年のこの日、小山梅吉が日本で初めてネクタイの製造を始めた。

●メガネの日
日本眼鏡関連団体協議会が1997(平成9)年に制定。
1をメガネのつる、0をレンズとみなすと「1001」でメガネの形になることから。

●デザインの日
通商産業省(現在の経済産業省)等が1990(平成2)年に制定。
1959(昭和34)年のこの日、デザイン奨励審議会が設置された。
デザインに対する理解を深める日。

●展望の日
全日本タワー協議会が2006(平成18)年に制定。
「Ten(10)棒(1)」の語呂合せ。
全日本タワー協議会に加盟する全国の展望・観光タワーで様々なイベントが開催される。
 
●国際音楽の日
バイオリン奏者のユーディ・メニューインが、国際紛争が絶えないことを憂いて提唱。1977(昭和52)年にチェコで開催された国際音楽評議会(IMC)総会において、その翌年から10月1日を「国際音楽の日」として、国際的連帯のもとに音楽の記念行事を催すことが決定された。
日本では、1994(平成6)年11月に「音楽文化の振興のための学習環境の整備等に関する法律」が公布・施行されて、その中で10月1日を「国際音楽の日」とすることが定められ、翌年から実施された。
国民の間に広く音楽についての関心と理解を深め、積極的に音楽学習を行う意慾を高揚するとともに、ユネスコ憲章の精神にのっとり音楽を通じた国際相互理解の促進に資する活動を行う日。

●国際高齢者の日(International Day of Older Persons)
1990(平成2)年12月の国連総会で制定。国際デーの一つ。

●福祉用具の日
社団法人シルバーサービス振興会・新エネルギー・産業技術総合開発機構・全国福祉用具製造事業者協議会・財団法人テクノエイド協会・日本健康福祉用具協会・社団法人日本福祉用具供給協会で構成する「福祉用具の日」創設連絡会が2001(平成13)年11月に制定。
1993(平成5)年のこの日、「福祉用具法」が施行された。

●補助犬の日
2002(平成14)年のこの日、身体障害者補助犬法が施行された。

●浄化槽の日
厚生省(現在の厚生労働省)・環境庁(現在の環境省)・建設省(現在の国土交通省)が1987(昭和62)年に制定。
1985(昭和60)年のこの日、「浄化槽法」が全面施行された。

▼都民の日 [東京都]
東京都が1952(昭和27)年に制定。
1898(明治31)年のこの日、それまで明治政府の全面的指導下の特別市だったものが、自治権を持つ一般の市になり、東京市の参事委員の互選によって市長が選ばれ、市役所が設置された。
都内の公立学校が休みになり、庭園・動物園・植物園等の入場料が無料になる。

●香水の日
香水と化粧品の専門店・セフォラ・エーエーピー・ジャパンが2000(平成12)年に制定。
フランスでは新しい香水の発売日が毎年10月1日ごろであることから。

●食物せんいの日
飲料・食品メーカーなど6社による「食物せんいプロジェクト」が制定。
「1001」を「千一」と見立てて「せん(千)い(一)」の語呂合せ。

●乳がん健診の日
乳がん患者などによる「あけぼの会」が制定。
「乳がん早期発見強化月間」の1日目。

●食文化の日
日本食研が制定。
同社の1971年の創業記念日。

●磁石の日
磁石メーカー・ニチレイマグネットが制定。
N極を没年、S極を-とし、没年-を十一に見立てて。

●確定拠出年金(DC)の日,リタイアメントを考える日
確定拠出年金教育協会が制定。
2001年のこの日。「確定拠出年金法」が施行された。

●荒川線の日
1974(昭和49)年のこの日、都電で最後に残された27・32系統が統合され「荒川線」の名称がついた。

▼衣替え,衣更え,更衣
気候に合わせて、衣服を冬服に替える日。
平安時代から始った習慣で、当時は中国の風習にならって4月1日および10月1日に夏服と冬服を着替えると定め、これを「更衣」と言った。しかし、天皇の着替えの役目を持つ女官の職名も更衣といい、後に天皇の寝所に奉仕する女官で女御に次ぐ者を指すようになったので、民間では更衣とは言わず「衣替え」と言うようになった。
江戸時代ごろから、衣替えは6月1日と10月1日に行うようになり、明治以降の官庁・企業等もそれに従った。

▼新コーヒー年度
国際コーヒー機関が制定。
世界のコーヒーの3分の1を生産するブラジルでは9月末ごろにコーヒーの収穫・出荷が終わることから、これにあわせて10月1日から翌年9月30日までをコーヒー年度としている。

▼新冷凍年度
空調・冷却機器業界で用いられていた年度。
暑さが和らぎ冷房が必要でなくなる10月を始まりとしていたが、冷暖房兼用の空調が普及したことから2003(平成17)年に廃止され、通常の会計年度(4月から)に移行した。

▼北海道一般鳥獣狩猟解禁日
翌年1月31日まで。北海道以外では11月15日から翌年2月15日まで。

▼国慶節 [中華人民共和国]
1949年のこの日、中華人民共和国が成立した。
 
▼国軍の日 [韓国]
1950年のこの日、 朝鮮戦争の東部戦線で陸軍第三師団が38度線を突破した。
それまで、10月1日が海軍記念日・空軍記念日、10月2日が陸軍記念日となっていたのを、1956年に統合し国軍の日とした。
 
▼独立記念日 [ナイジェリア]
1960年のこの日、ナイジェリアがイギリスから独立した。
 
▼独立記念日 [ツバル]
1978年のこの日、ツバルがイギリスから独立した。
 
▼独立記念日 [パラオ]
1994年のこの日、パラオがアメリカの信託統治から独立した。

【今日の主な日本の年中行事・イベント】
■平野神社 名月祭
京都
期間:2020年10月01日
場所:京都市 平野神社
平野神社で旧暦の8月15日に奉納行事の「名月祭」が行われます。神事の後、雅楽、琴や尺八の演奏などが奉納されるほか、お茶席(有料)も設けられます。

■猿賀神社十五夜大祭
青森
期間:2020年09月30日~2020年10月02日
場所:青森県平川市 猿賀神社
<2020年は初日(9月30日)に予定されていた県下獅子踊り大会が中止となりました>猿賀神社の十五夜大祭は、3日間にわたり開催されます。2日目には、午後19時から斎行される観月祭にあわせ、県の無形民俗文化財に指定されている「津軽神楽」が奉納されます。※駐車場に限りがあるため、公共交通機関をご利用ください。

■第104回日本陸上競技選手権大会
新潟
期間:2020年10月01日~2020年10月03日
場所:新潟市 デンカビッグスワンスタジアム
陸上競技の国内最高峰の大会となる「日本陸上競技選手権大会」が、2020年は新潟市のデンカビッグスワンスタジアムで開催されます。世界選手権の代表選考大会となり、日本のトップ選手による熱い戦いが繰り広げられます。

■茶臼岳の紅葉
栃木
期間:2020年09月25日~2020年10月06日
場所:栃木県那須町 茶臼岳
那須連山の主峰で、日本百名山の一座を占める茶臼岳では、例年9月下旬から紅葉が始まります。裾野に広がる姥ヶ平が、特に紅葉スポットとして有名です。茶臼岳を背景に、ナナカマドやダケカンバなどが赤く染まり、秋の訪れを感じさせます。無間地獄と呼ばれる噴気孔から立ち上る噴煙とのコントラストも、鮮やかです。ロープウェイの山頂駅から登山道を1時間以上歩いてその景色に辿り着けば、誰もが自然の雄大さを感じずにはいられないでしょう。


【今日の運勢ランキング】
1位:    かに座


アゲ運ポイント
食事は、体と心のエネルギーの源です。大切に。

全体運 ★★★★★
全体運は快調。健康面への関心が高まっています。これを機に、日々の食事や生活スタイルを見直して全体をリフレッシュさせましょう。

恋愛運 ★★★★
好調運。駆け引きなどは抜きにして「好き」という気持ちをまっすぐに伝えてみよう。今日は恋に対してアクティブになれそう。

対人運 ★★★★★
快調運。旅先で出会った人と仲良くなれそうな予感。好奇心が強くなり、誰に対しても興味深く話を聞くことが出来そう。

勉強・仕事運 ★★★★★
快調運。これまでの苦労が嘘のようにスムーズにことが運ぶかも。今まであなたの成功の妨げになっていたものが、一掃されそう。

金銭運 ★★★★★
快調運。常に意識を上向きにしていると運気も上昇。今日は何を買うにしても、普段より少し高級志向で。気持ちや生活に潤いが出せそう。

お出かけ運 ★★★★★
快調運。予定外の行動が逆に良い結果に結び付きそう。今日はスケジュールにこだわらず、気の向くままにお出かけしよう。

美容・健康運 ★★★★★
快調運。行動力が高まるとき。今日は思い通りに身体を動かすことができそう。筋トレは目標を高めに設定しておくと、やる気も出て効果的に。

ラッキーナンバー: 1
ラッキーカラー:藤色
ラッキーフード: ベトナム料理
ラッキーアイテム: シュガーポット

2位:    さそり座


アゲ運ポイント
友達との楽しい時間はかけがえのないもの。

全体運 ★★★★★
全体運は快調。友達との外食やレジャーなどに出費がかさみそう。今日はケチらず、楽しみましょう。

恋愛運 ★★★★
好調運。気になる相手と会話が弾み、一気に急接近できちゃうかも。ライバルに気を使わずに積極的にゴールを目指そう。

対人運 ★★★★★
快調運。外に遊びに行くと充実した時間を過ごせそう。今日は家でのんびりするより、緑いっぱいの自然の中を走り回ってみよう。

勉強・仕事運 ★★★★
好調運。仕事に関係ないことを前向きに楽しんでみるといい日。アートなどに触れることで、斬新なアイディアを思いつくかも。

金銭運 ★★★★★
快調運。今日は予想以上に良い買い物が出来そう。素敵なインテリアショップを発見し、リーズナブルで良質な家具をゲットできちゃうかも。

お出かけ運 ★★★★★
快調運。笑いが運気UPの鍵。お笑いライブやコミカルな舞台を鑑賞しに行くと◎。気持ちが上がるほどラッキーなことが起こりそう。

美容・健康運 ★★★★★
快調運。イメージチェンジをするのに最適な日です。思いきってチャレンジしてみては? 髪のカラーリングをするならやや明るめの色が吉。

ラッキーナンバー: 1
ラッキーカラー:亜麻色
ラッキーフード: フレンチトースト
ラッキーアイテム: 外国のコイン

3位:    やぎ座


アゲ運ポイント
勇気を出して自分の意見を主張してみましょう。

全体運 ★★★★
全体運は好調。友人と議論を交わすなら正直に。かなり激しくなる暗示もありますが、最後は絆がより深まります。

恋愛運 ★★★★
好調運。会話力が発揮されるとき。意中の相手に上手に思いが伝えられそうな予感。一気に恋愛ムードになる可能性も。

対人運 ★★★★★
快調運。コミュニケーションスキルがあがるとき。親しい友人と積極的に会話を。同じ思いに、深い絆が結べます。

勉強・仕事運 ★★★★★
快調運。これまでの努力が認められ、重要な仕事を任されそう。怖がらずに自信を持って、前向きに取り組んで。

金銭運 ★★★★
好調運。買い物へ行くなら、今流行のスポットへ足を運んでみましょう。なかなか手に入らないレアものを入手できそう。

お出かけ運 ★★★★
好調運。オフ会や交流会には積極的に参加しましょう。初対面の人とも打ち解けられて、情報をたくさん得られそう。

美容・健康運 ★★★★
好調運。身体の調子も良く楽しく過ごせる時。快調な時の生活を観察して、自分に合ったライフスタイルを見つける機会にしましょう。

ラッキーナンバー: 4
ラッキーカラー:狐色
ラッキーフード: スライスピザ
ラッキーアイテム: メッセージボード

4位:    うお座


5位:    おうし座


6位:    おとめ座


7位:    みずがめ座


8位:    てんびん座


9位:    しし座


10位:    おひつじ座


11位:    ふたご座


12位:    いて座



【今日のできごと】
紀元前331年 - ガウガメラの戦い。アレクサンダー大王がペルシア帝国を破る。
959年 - エドガーがイングランド国王に即位。
1791年 - フランス革命: 立法議会が召集。
1800年 - ルイジアナがスペインからフランスに返還される。
1814年 - ウィーン会議開幕。1815年6月9日まで。
1869年 - オーストリアで世界初の郵便はがきを発行。
1880年 - ジョン・フィリップ・スーザがアメリカ海兵隊軍楽隊の指揮者になる。
1885年 - 東京瓦斯創立(東京府瓦斯局の払い下げ)。
1889年 - 愛知県名古屋市、鳥取県鳥取市、徳島県徳島市が市制施行。
1890年 - ヨセミテ国立公園創設。
1891年 - スタンフォード大学開学。
1898年 - 滋賀県大津市が市制施行。
1898年 - 東京・京都・大阪の市制特例廃止。
1898年 - 東京市制が施行。
1902年 - 広島県呉市が市制施行。
1903年 - 浅草六区に日本初の常設映画館・電気館が開館。
1903年 - 第1回ワールドシリーズ開幕。ボストン・アメリカンズVSピッツバーグ・パイレーツの顔合わせ。
1907年 - 鉄道国有法による日本の私鉄17社の買収・国有化が完了。
1908年 - フォード・モーターがT型フォードの販売を開始。
1918年 - 第一次世界大戦: 「アラビアのロレンス」ことT・E・ロレンス率いるアラブ軍がダマスカスに入城。
1920年 - 日本で初の国勢調査を実施。
1924年 - 山形県鶴岡市が市制施行。
1927年 - 横浜市で区制施行。鶴見・神奈川・中・保土ヶ谷・磯子の5区を設置。
1929年 - 愛知県瀬戸市が市制施行。
1930年 - 威海がイギリスから中華民国に返還。
1930年 - 鉄道省が特別急行列車「燕」の運転を開始。
1932年 - 東京市が周辺の82町村を編入し、20区増えて35区になる。
1933年 - 和歌山県新宮市が市制施行。
1936年 - フランコがスペイン内戦の反乱軍主席・総司令官に就任。
1937年 - 愛知県半田市が市制施行。
1938年 - ナチス・ドイツがズデーテンに進駐。
1940年 - 秋田県能代市、神奈川県藤沢市が市制施行。
1942年 - 兵庫県相生市が市制施行。
1943年 - 第二次世界大戦: 連合軍がナポリを占領。
1945年 - 第二次世界大戦: オーシャン島の日本海軍第四艦隊第4根拠地隊第67警備隊分遣隊隊長鈴木直臣海軍少佐が豪フリゲートダイアマンティナ上で豪第11旅団(英語版)に対する降伏文書に署名する。
1946年 - ドイツの戦争犯罪者を裁くニュルンベルク裁判が終了。
1946年 - 大邱10月事件。南朝鮮人230万人がアメリカ軍政に抗議して蜂起。
1947年 - 北海道留萌市、神奈川県茅ヶ崎市が市制施行。
1948年 - 東京・大阪・京都・横浜・川崎・名古屋・神戸・福岡で警察通報用電話(110番)を設置。
1949年 - 中華人民共和国成立。
1950年 - 鹿児島県串木野市(現 いちき串木野市)が市制施行。
1950年 - 毛沢東暗殺陰謀事件
1952年 - ラジオ中国(RCC、現・中国放送)開局。
1952年 - 第25回衆議院議員総選挙。
1953年 - ラジオ山陽(現・山陽放送)、ラジオ香川(現・西日本放送)、南海放送、ラジオ熊本(現・熊本放送)、ラジオ大分(現・大分放送)、以上5局開局。
1953年 - 鳥取県倉吉市が市制施行。
1953年 - 米韓相互防衛条約調印。
1954年 - 沖縄初の民放放送局・琉球放送(RBC)開局。
1954年 - 青森県五所川原市、山形県上山市、栃木県真岡市、三重県亀山市、高知県須崎市が市制施行。
1957年 - 初の5000円札を発行(聖徳太子の肖像)。
1958年 - 宮城県角田市、宮城県名取市、山形県天童市、福島県二本松市、千葉県勝浦市、東京都小金井市、大阪府柏原市、熊本県宇土市、鹿児島県垂水市・西之表市・谷山市(現 鹿児島市の一部)が市制施行。
1958年 - 米国航空諮問委員会 (NACA) を母体としてアメリカ航空宇宙局 (NASA) が設立される。
1959年 - 高知県南国市が市制施行。
1959年 - 青森放送、山口放送、大分放送、以上3局のテレビジョン放送局が開局。
1960年 - ナイジェリアがイギリスから独立。
1960年 - ラジオ宮崎のテレビジョン放送(現・宮崎放送)開局。
1961年 - ニューヨーク・ヤンキースのロジャー・マリスがシーズン61号目のホームランを打ち、1927年にベーブ・ルースが打ち立てたシーズン最多本塁打記録を破る。
1961年 - 東・北カメルーンが統合してカメルーン連邦共和国が成立。
1962年 - 東京都小平市が市制施行。
1962年 - 日本財団の前身である日本船舶振興会が創立。仙台放送開局。
1964年 - 東海道新幹線東京駅 - 新大阪駅間開業。それに伴うダイヤ改正実施。0系車両の営業運転開始。
1966年 - 江崎グリコから「ポッキー」を発売。
1966年 - 埼玉県戸田市が市制施行。
1966年 - 福島県浜通り5市4町5村の合併によりいわき市が発足。
1967年 - 東京新聞の編集・発行権を株式会社東京新聞社から中部日本新聞社(現・中日新聞社)に承継。
1968年 - 国鉄が「ヨンサントオ」と呼ばれる大規模ダイヤ改正実施。
1969年 - コンコルドが初めて超音速飛行に成功。
1969年 - フジテレビジョンをキーステーションとする放送ネットワーク・フジネットワーク(FNS)発足。加盟21社。
1969年 - 宇宙開発事業団 (NASDA) が設立される。
1969年 - 福井テレビジョン放送開局。
1969年 - 北京地下鉄が開業。
1970年 - 茨城県取手市、東京都狛江市・清瀬市・東久留米市・東大和市が市制施行。
1970年 - 宮城テレビ放送(ミヤギテレビ)開局。
1971年 - アメリカ・フロリダ州オーランドにウォルト・ディズニー・ワールド・リゾートが開園。
1971年 - 埼玉県久喜市が市制施行。
1971年 - 第一銀行と日本勧業銀行が合併し、第一勧業銀行が発足。
1972年 - 埼玉県蓮田市、京都府向日市・長岡京市、愛媛県東予市(現 西条市の一部)が市制施行。
1975年 - 東日本放送、テレビ新広島開局。
1977年 - サッカーの神様・ペレが現役を引退。
1978年 - ツバルがイギリスから独立。
1979年 - 香港MTRが開業。
1980年 - テレビ信州開局。
1980年 - 国鉄で白紙ダイヤ改正実施。
1981年 - 東京十二チャンネル(愛称・東京12チャンネル)が「テレビ東京」に社名変更。またラジオ関東も「アール・エフ・ラジオ日本」(愛称・ラジオ日本)に社名変更。
1981年 - 内閣が「常用漢字表」を告示。常用漢字が定められる。
1981年 - 福島放送開局。
1982年 - ソニーが世界初のCDプレーヤー「CDP-101(英語版)」を発売。同時にCBSソニーからCDソフト50タイトルが発売。
1982年 - ヘルムート・コールが西ドイツ首相に就任。
1982年 - 鹿児島放送、エフエム長崎開局。
1983年 - 新潟テレビ21開局。
1985年 - イスラエル空軍がチュニスのPLO本部を爆撃。
1985年 - テレビせとうち・エフエム岩手・エフエム群馬開局。
1986年 - エフエム山陰開局。
1986年 - 埼玉県幸手市が市制施行。
1987年 - エフエムラジオ新潟開局。
1987年 - 大阪府大阪狭山市が市制施行。
1988年 - エフエムジャパン(現・J-WAVE)、長野エフエム放送(FM長野)開局。
1989年 - テレビ北海道、テレビユー山形、熊本朝日放送、ベイエフエム開局。
1990年 - テレビユー富山(現・チューリップテレビ)、Kiss FM KOBE、エフエム大分開局。
1991年 - 埼玉県日高市、奈良県香芝市、大阪府阪南市が市制施行。
1991年 - 青森朝日放送、北陸朝日放送開局。
1992年 - 秋田朝日放送・伊予テレビ(現・あいテレビ)・エフエム鹿児島開局。
1992年 - 福岡県前原市が市制施行。
1993年 - 山口朝日放送・大分朝日放送・ZIP-FM開局。
1993年 - 静岡県民放送(愛称:静岡けんみんテレビ(SKT))が静岡朝日テレビ(SATV)に社名変更。
1994年 - パラオがアメリカ合衆国の信託統治から独立。
1994年 - 愛知県日進市が市制施行。
1995年 - 琉球朝日放送・エフエム福島開局。
1996年 - 岩手朝日テレビ開局。
1997年 - 広島サティが開店。
1997年 - 磐越自動車道が全線開通。
1997年 - 福岡県古賀市が市制施行。
1997年 - 北陸新幹線高崎駅 - 長野駅間が先行開業。
1999年 - 石川県金沢市で、尾張町2丁目の住居表示の一部を主計町に変更。全国初の旧町名復活。
2000年 - KDD、DDI、IDOが合併し、株式会社ディーディーアイ (KDDI、現:KDDI株式会社) となる。
2001年 - 国家公務員の旧姓使用が可能になる。
2001年 - 滋賀県栗東市が市制施行。
2001年 - 東京都三鷹市に三鷹の森ジブリ美術館が開館。
2001年 - 東京放送 (TBS) がラジオ部門の放送免許を子会社のTBSラジオ&コミュニケーションズ(現・TBSラジオ)に承継。これに伴い、TBSテレビのコールサインがこれまでの「JOKR-TV」から「JORX-TV」に変更。
2002年 - 身体障害者補助犬法が施行。
2003年 - ジェイフォンが世界最大の携帯通信事業者・ボーダフォン(現:ソフトバンクモバイル)にブランド変更。
2003年 - 宇宙科学研究所、航空宇宙技術研究所、宇宙開発事業団の3機関が宇宙航空研究開発機構に統合される。
2003年 - 全国朝日放送(愛称・テレビ朝日、略称・ANB)がテレビ朝日(略称・EX)に社名変更。
2003年 - 東海道新幹線の東京駅 - 新横浜駅間に品川駅が開業。
2004年 - イチローが、ジョージ・シスラーのメジャーリーグ年間最多安打記録(257安打)を84年ぶりに更新する258安打を達成(最終成績は262安打)。
2004年 - 三重県志摩市、滋賀県甲賀市・湖南市・野洲市、奈良県葛城市、徳島県吉野川市が市制施行。
2005年 - 埼玉県上福岡市ほか1町が合併してふじみ野市に。福井県武生市ほか1町が合併して越前市に。兵庫県龍野市ほか3町が合併してたつの市に。沖縄県平良市ほか4町村が合併して宮古島市に。
2005年 - 秋田県にかほ市、茨城県桜川市、栃木県那須烏山市、長野県安曇野市、大分県由布市が市制施行。
2005年 - 道路関係四公団(日本道路公団・本州四国連絡橋公団・首都高速道路公団・阪神高速道路公団)が民営化。
2005年 - 北海道渡島支庁の山越郡八雲町と檜山支庁の爾志郡熊石町が合併して渡島支庁の二海郡八雲町に。檜山支庁が南北に分断される。島根県鹿足郡六日市町、柿木村が合併し、吉賀町に。
2006年 - ボーダフォンがソフトバンクモバイルへ、日本テレコムがソフトバンクテレコム へそれぞれ社名変更。
2006年 - 阪神電気鉄道が阪急ホールディングスと経営統合して阪急阪神ホールディングスが発足。
2006年 - 障害者自立支援法施行。
2006年 - 日本航空インターナショナルが日本航空ジャパン(旧日本エアシステム)を吸収合併。
2007年 - 一般向けの緊急地震速報が開始。
2007年 - 日本で郵政事業が完全民営化。これに伴い日本郵政株式会社が持株会社としてグループ経営を開始。
2008年 - フジテレビジョン(旧法人)が「フジ・メディア・ホールディングス」に商号変更、日本初の放送持株会社に移行。旧フジテレビジョンの放送免許および放送事業を会社分割により設立された新法人の「フジテレビジョン」に承継。
2008年 - 観光庁および運輸安全委員会が発足。海難審判庁および船員労働委員会を廃止。
2008年 - 松下電器産業株式会社が「パナソニック株式会社」に社名変更、グループ名称も松下グループから「パナソニックグループ」に変更。
2008年 - 大阪個室ビデオ店放火事件。客15人が死亡した。
2009年 - 愛知県春日町が清須市に編入。
2009年 - 産経新聞九州・山口特別版が創刊。これにより、九州(山口)の全国紙が全て揃う。
2010年 - たばこ税が増税される。過去最大規模のたばこ増税であり、日本たばこ産業の代表的な紙巻きたばこ銘柄である「マイルドセブン」の定価が300円から410円に値上げされた。
2011年 - 暴力団排除条例が東京都と沖縄県で施行され、日本の全都道府県で暴力団排斥のための条例が整備される。
2012年 - 埼玉県白岡市が市制施行。
2012年 - 障害者虐待の防止、障害者の養護者に対する支援等に関する法律(通称:障害者虐待防止法)が施行される。
2012年 - 新日本製鐵株式会社と住友金属工業株式会社が統合して新日鐵住金株式会社が発足。
2012年 - 日本テレビ放送網(旧法人)が放送持株会社に移行、「日本テレビホールディングス」に商号変更。旧日本テレビ放送網の放送免許および放送事業などの現業全般を会社分割により設立された新法人の「日本テレビ放送網」へ承継。
2014年 - 株式会社KADOKAWAと株式会社ドワンゴが統合して株式会社KADOKAWA・DWANGOが発足。
2015年 - 江崎グリコとグリコ乳業が経営統合(存続法人は江崎グリコ)。
2017年 - 2017年ラスベガス・ストリップ銃乱射事件が起きる。
2017年 - カタルーニャ州で独立の是非を問う住民投票が行われる。
2018年 - 本庶佑がジェームズ・P・アリソンとともにノーベル医学生理学賞を受賞[1]。
2018年 - 貴乃花光司が9月25日に提出した退職願と、貴乃花部屋所属力士の千賀ノ浦部屋への移籍願を日本相撲協会が受諾。同部屋が消滅するとともに、一代年寄がいなくなった
2019年 - 消費税が8%から10%に増税。同時に飲食料品・新聞の税率を据え置く軽減税率が導入される。


【今日が誕生日:おめでとうございます!】
208年 - アレクサンデル・セウェルス、ローマ皇帝(没年 235年)
1207年 - ヘンリー3世、イングランド王(没年 1272年)
1760年 - ウィリアム・トマス・ベックフォード、作家(没年 1844年)
1771年 - ピエール・バイヨ、ヴァイオリニスト、作曲家(没年 1842年)
1832年 - ヘンリー・クレイ・ワーク、作曲家・作詞家(没年 1884年)
1847年 - アニー・ベサント、神智学者、女性解放活動家、社会主義者(没年 1933年)
1849年 - スティーブ・ベリャン、元メジャーリーガー(没年 1932年)
1861年 - フィリップ・バーン=ジョーンズ、画家(没年 1926年)
1865年 - ポール・デュカス、作曲家(没年 1935年)
1879年 - 長谷川時雨、劇作家、小説家(没年 1941年)
1881年 - ウィリアム・ボーイング、ボーイングの設立者(没年 1956年)
1882年 - 内藤伸、彫刻家(没年 1967年)
1897年 - 三村伸太郎、脚本家(没年 1970年)
1898年 - 久慈次郎、元野球選手(没年 1939年)
1903年 - 長谷川才次、時事通信社初代代表取締役(没年 1978年)
1903年 - ウラディミール・ホロヴィッツ、ピアニスト(没年 1989年)
1906年 - 小野寺百合子、翻訳家(没年 1998年)
1907年 - 服部良一、作曲家(没年 1993年)
1910年 - ボニー・パーカー、犯罪者(ボニーとクライド)(没年 1934年)
1911年 - 椎名麟三、小説家(没年 1973年)
1915年 - 浅野勝三郎、元プロ野球選手(没年 没年不明)
1920年 - ウォルター・マッソー、俳優(没年 2000年)
1921年 - 三代目・江戸家猫八、ものまね師(没年 2001年)
1922年 - 別所毅彦、元プロ野球選手、監督(没年 1999年)
1924年 - 乙羽信子、女優(没年 1994年)
1924年 - ジミー・カーター、第39代アメリカ合衆国大統領
1926年 - 森塚敏、俳優(没年 2006年)
1930年 - フィリップ・ノワレ、俳優(没年 2006年)
1930年 - 高木公男、プロ野球選手
1931年 - シルヴァーノ・ブッソッティ、芸術家
1931年 - 大里晴信、プロ野球審判員
1932年 - 斯波重治、音響監督
1934年 - 海老一染之助、曲芸師(没年 2017年)
1934年 - 伊奈努、元プロ野球選手(没年 1984年)
1935年 - ウォルター・デ・マリア、彫刻家、音楽家(没年 2013年)
1935年 - 横溝桂、元プロ野球選手
1935年 - ジュリー・アンドリュース、女優、歌手
1936年 - ダンカン・エドワーズ、サッカー選手(没年 1958年)
1936年 - 松本惟子、政治家
1938年 - 三宅孝夫、プロ野球選手
1941年 - 松村正晴、プロ野球選手
1942年 - 安東功、プロ野球選手
1943年 - 浜田光夫、俳優
1943年 - うつみ宮土理、タレント、女優
1945年 - ロッド・カルー、元メジャーリーガー
1946年 - 小川ローザ、タレント
1947年 - マリスカ・ヴェレス、歌手(ショッキング・ブルー)(没年 2006年)
1948年 - 梅津正樹、NHKアナウンサー
1949年 - アンドレ・リュウ、指揮者、ヴァイオリニスト
1951年 - 原田伸郎、あのねのね
1952年 - 島津雅彦、俳優
1952年 - 三沢淳、元プロ野球選手
1952年 - 執行重徳、元プロ野球選手
1953年 - 薗部潔史、プロ野球選手
1953年 - 飯山正樹、プロ野球選手
1955年 - 村尾信尚、関西学院大学教授、『NEWS ZERO』ニュースキャスター
1956年 - バンス・ロー、元プロ野球選手
1958年 - 中村正人、ミュージシャン(ドリームズ・カム・トゥルー)
1958年 - 三東ルシア、女優、歌手
1958年 - 阪本順治、映画監督
1959年 - ユッスー・ンドゥール、歌手
1959年 - 轟進一、ものまねタレント
1960年 - 平瀬りえ、女優
1963年 - マーク・マグワイア、元メジャーリーガー
1964年 - 松浦勝人、音楽プロデューサー、エイベックス社長
1965年 - 柏原芳恵、歌手
1965年 - 柳沢まさひで、キャラクターデザイナー
1965年 - 田島俊雄、元プロ野球選手
1965年 - 押阪雅彦、DJ、エス・オー・プロモーション代表取締役社長
1966年 - 金沢健一、元プロ野球選手
1966年 - ジョージ・ウェア、元サッカー選手
1967年 - 田中善則、元野球選手
1968年 - 吉井晃、元プロ野球選手
1968年 - 水本勝己、元プロ野球選手
1969年 - 佐藤康光、将棋棋士
1969年 - 宮里久美、元歌手、声優
1969年 - 横山健(Ken Yokoyama)、ミュージシャン
1970年 - 的山哲也、元プロ野球選手
1972年 - エサ・ホロパイネン、ミュージシャン
1973年 - 金宣兒 、女優
1974年 - 河口恭吾、ミュージシャン
1975年 - ブランドン・ナイト、元プロ野球選手
1976年 - 与座嘉秋、ホーム・チーム
1977年 - 滝川クリステル、アナウンサー
1977年 - ドワイト・フィリップス、陸上競技選手
1978年 - 直弘龍治、バレーボール
1979年 - 松原健之、歌手
1979年 - 吉田有希、モデル
1979年 - Ryu☆(中原龍太郎)、DJ、作曲家
1980年 - チャド・オーベラ、メジャーリーガー
1981年 - 篠田光亮、俳優、JACKJACKのリーダー
1982年 - 山根明季子、ピアニスト
1983年 - ミルコ・ヴチニッチ、サッカー選手
1984年 - 皆川佑馬、俳優
1984年 - アビゲイル・ピーターセン、フィギュアスケート選手
1984年 - マット・ケイン、メジャーリーガー
1984年 - クリス・ジョンソン、メジャーリーガー
1985年 - RYO、ミュージシャン(ORANGE RANGE)
1985年 - ティルネシュ・ディババ、陸上競技選手
1986年 - 神田沙也加、タレント
1986年 - 細貝沙羅、フジテレビアナウンサー
1986年 - アーロン・ポレダ、プロ野球選手
1987年 - ギタウ・ダニエル、陸上競技選手
1987年 - みづきあかり、グラビアアイドル
1987年 - 相葉裕樹、俳優
1987年 - エリック・コマツ、プロ野球選手
1989年 - ブリー・ラーソン、女優、シンガーソングライター
1989年 - 鈴木彩、タレント
1990年 - 片山萌美、グラビアアイドル、女優
1991年 - あいか、グラビアアイドル
1991年 - 川﨑孝之、路上パフォーマー
1992年 - 坂井太陽、俳優
1992年 - ザンダー・ボガーツ、野球選手
1992年 - 浜田智博、プロ野球選手
1993年 - 水沢奈子、タレント、グラビアアイドル
1994年 - 池田隆英、プロ野球選手
1996年 - 鈴木優華、ファッションモデル、女優
1997年 - 鈴木みのり、声優
2001年 - パンくん、天才チンパンジー
生年不明 - 逢川じゅん、声優
生年不明 - 逢沢ゆりか、声優

【今日の花言葉】
◆菊<紅> Chrysanthemum
花言葉:愛

◆菊<赤> Chrysanthemum
花言葉:愛情

◆友禅菊(メリケン小菊) New York aster
花言葉:老いても元気で


【亡くなった方:ご冥福お祈りします】
686年(朱鳥元年9月9日)- 天武天皇、日本の第40代天皇(生年 631年?)
959年 - エドウィ、イングランド王(生年 941年?)
1404年 - ボニファティウス9世、第203代ローマ教皇(生年 1350年)
1499年 - マルシリオ・フィチーノ、哲学者(生年 1433年)
1578年 - ドン・フアン・デ・アウストリア、軍人(生年 1547年?)
1648年(慶安元年8月15日)- 松平直基、姫路藩主(生年 1604年)
1684年 - ピエール・コルネイユ、劇作家(生年 1606年)
1708年 - ジョン・ブロウ、作曲家(生年 1649年)
1715年(正徳5年9月4日)- 小山良師、赤穂藩足軽頭(生年 1648年)
1745年(延享2年9月6日)- 柳沢吉里、郡山藩主(生年 1687年)
1814年(文化11年8月18日)- 中山愛親、江戸時代の公卿(生年 1741年)
1868年(慶応4年8月16日)- 河井継之助、越後長岡藩家老(生年 1827年)
1873年 - エドウィン・ランドシーア、画家(生年 1802年)
1901年 - アブドゥッラフマーン・ハーン、アフガニスタン王(生年 1844年)
1903年 - 田村怡与造、日本陸軍の中将(生年 1854年)
1910年 - 大和田建樹、作詞家(生年 1857年)
1911年 - ヴィルヘルム・ディルタイ、哲学者(生年 1833年)
1929年 - アントワーヌ・ブールデル、彫刻家(生年 1861年)
1929年 - リー・リッチモンド、メジャーリーガー(生年 1857年)
1931年 - 小堀鞆音、日本画家(生年 1864年)
1937年 - 多嘉王、日本の皇族(生年 1875年)
1938年 - 元田肇、第24代衆議院議長(生年 1858年)
1948年 - プラヤー・マノーパコーンニティターダー、初代タイ王国首相(生年 1884年)
1962年 - 塩入松三郎、土壌学者(生年 1889年)
1964年 - ダグラス・マクレガー、心理学者(生年 1906年)
1967年 - 東海林稔、衆議院議員(生年 1903年)
1979年 - ロイ・ハリス、作曲家(生年 1898年)
1979年 - 水谷八重子 (初代)、女優(生年 1905年)
1984年 - ウォルター・オルストン、プロ野球選手・監督(生年 1911年)
1990年 - カーチス・ルメイ、アメリカ空軍参謀総長(生年 1906年)
1992年 - ペトラ・ケリー、政治家(生年 1947年)
1994年 - パウル・ローレンツェン、哲学者、数学者、論理学者 (生年 1915年)
1998年 - 来栖三郎、法学者(生年 1912年)
2001年 - 古今亭志ん朝、落語家(生年 1938年)
2004年 - フランク・エベレスト、パイロット(生年 1920年)
2004年 - リチャード・アヴェドン、写真家(生年 1923年)
2004年 - ブルース・パーマー(英語版)、ベーシスト(生年 1946年)
2006年 - 米澤嘉博、漫画評論家、元コミックマーケット代表(生年 1953年)
2007年 - テツオ・オカモト、競泳選手(生年 1932年)
2007年 - アル・オーター、円盤投選手(生年 1936年)
2009年 - マサオ・ミヨシ、英文学者(生年 1928年)
2009年 - 清水賢、プロ野球選手(生年 1942年)
2013年 - ジュリアーノ・ジェンマ、俳優、彫刻家(生年 1938年)
2013年 - トム・クランシー、小説家(生年 1947年)
2017年 - スティーブン・パドック、会計士(生年 1953年)
2018年 - シャルル・アズナブール、歌手(生年 1924年)
2019年 - カレル・ゴット、歌手 (生年 1939年)


10月2日って何の日?

$
0
0

☆今日は「豆腐の日」。我が家では友人の実家のある群馬県川場村のお豆腐が最高においしいので、よく買わせてもらっています。ここは心の実家。いつも遊びに行くと、BBQをしますが、その際には必ず油揚げも焼いて食べますが、作り立てはうまい! 昔はよく自転車で売りに来ていたのを買った覚えがあります。


【今日の記念日】
●国際非暴力デー(International Day of Non-Violence)
2007年6月の国連総会で制定。
インド独立運動の指導者で、非暴力を説いたマハトマ・ガンジーの誕生日。


●豆腐の日
日本豆腐協会が1993(平成5)年に制定。
「とう(10)ふ(2)」の語呂合せ。


●関越自動車道全通記念日
1985(昭和60)年のこの日、関越トンネルが開通し、東京~新潟間の関越自動車道が全線開通した。


●望遠鏡の日
1608年のこの日、オランダの眼鏡技師リッペルハイが遠くの物が近くに見えるという望遠鏡を発明し、特許を申請する為にオランダの国会に書類を提示した。
しかし、原理があまりにも単純で誰にでも作れそうだという理由で、特許は受理されなかった。


●杜仲の日
日本杜仲研究会が制定。
「と(10)ちゅう(two)」の語呂合せ。


●東武の日
東武鉄道が2005(平成17)年に制定。
「とう(10)ぶ(2)」の語呂合せ。
 
▼独立記念日 [ギニア]
1958年のこの日、ギニアがフランスから独立した。

▼守護天使の日
ローマ・カトリックの聖名祝日の一つ。全ての人についていてその人を守り導く守護天使を記念する日。
 
▼宗鑑忌
俳諧の祖とされる山崎宗鑑の1553(天文22)年の忌日。

【今日の主な日本の年中行事・イベント】
■猿賀神社十五夜大祭
青森
期間:2020年09月30日~2020年10月02日
場所:青森県平川市 猿賀神社
<2020年は初日(9月30日)に予定されていた県下獅子踊り大会が中止となりました>猿賀神社の十五夜大祭は、3日間にわたり開催されます。2日目には、午後19時から斎行される観月祭にあわせ、県の無形民俗文化財に指定されている「津軽神楽」が奉納されます。※駐車場に限りがあるため、公共交通機関をご利用ください。

■第104回日本陸上競技選手権大会
新潟
期間:2020年10月01日~2020年10月03日
場所:新潟市 デンカビッグスワンスタジアム
陸上競技の国内最高峰の大会となる「日本陸上競技選手権大会」が、2020年は新潟市のデンカビッグスワンスタジアムで開催されます。世界選手権の代表選考大会となり、日本のトップ選手による熱い戦いが繰り広げられます。

■茶臼岳の紅葉
栃木
期間:2020年09月25日~2020年10月06日
場所:栃木県那須町 茶臼岳
那須連山の主峰で、日本百名山の一座を占める茶臼岳では、例年9月下旬から紅葉が始まります。裾野に広がる姥ヶ平が、特に紅葉スポットとして有名です。茶臼岳を背景に、ナナカマドやダケカンバなどが赤く染まり、秋の訪れを感じさせます。無間地獄と呼ばれる噴気孔から立ち上る噴煙とのコントラストも、鮮やかです。ロープウェイの山頂駅から登山道を1時間以上歩いてその景色に辿り着けば、誰もが自然の雄大さを感じずにはいられないでしょう。


【今日の運勢ランキング】
1位:    いて座


アゲ運ポイント
慎み深さも時にはマイナスになります。

全体運 ★★★★★
全体運は快調。高嶺の花と思うような異性があなたに興味をもっているようです。自己PRを忘れずに。

恋愛運 ★★★★★
快調運。憧れの年上の相手と急接近。好意を思い切って伝えてみて。相思相愛の可能性も。カップルは相手の良さを再認識する時。

対人運 ★★★★★
快調運。今日は後輩や年下の相手との関係がスムーズ。相手を観察してここぞという時にヘルプしてあげると、相手からの信頼が得られます。

勉強・仕事運 ★★★★
好調運。今日は細やかな視点が持てるため、マネージメント能力がUPしそう。交渉ごとでも細かい改善点を伝えると、スムーズにいくはず。

金銭運 ★★★★★
快調運。お気に入りのショップのシークレットセールの情報などうれしい情報が入ってきそう。メールやSNSなどをこまめにチェックすると◎。

お出かけ運 ★★★★★
快調運。音楽を聴きに出かけるには最適な日。コンサートに出かけたり、ジャズの生演奏を聞きながらのお食事も優雅な気分になって◎。

美容・健康運 ★★★★★
快調運。美に磨きがかかるとき。憧れのモデルなどを目標にするとやる気がでそう。髪型やメイクなどを参考にして実践してみよう。

ラッキーナンバー:9
ラッキーカラー:イエロー
ラッキーフード:ライチ
ラッキーアイテム:ジャケット

2位:    しし座


アゲ運ポイント
意外な相手に恋心が芽生えそうです。

全体運 ★★★★★
全体運は快調。身近なあの人が運命の人かも? お友達だと思っていた人と恋愛に発展しそうです。周りを良く観察してみて。

恋愛運 ★★★★★
快調運。好きな人と二人きりになれるチャンスが到来。どんなシチュエーションになっても自然体でありのままの自分を見せれば大丈夫。

対人運 ★★★★★
快調運。グループ活動を通して、切磋琢磨できる日。周囲のサポートも十分得られるので、思う存分自分のチカラを試してみましょう。

勉強・仕事運 ★★★★★
快調運。好きなことや趣味が仕事になる可能性アリ。楽しくて何時間でもやっていられるようなことがあなたのビジネスチャンスですよ。

金銭運 ★★★★
好調運。自分が興味のある分野に関する本やセミナーにお金を使いましょう。将来への有効な投資に。

お出かけ運 ★★★★★
快調運。海辺や水族館など水に関する場所にツキがありそう。ビーチ沿いのカフェで波の音を聞きながらゆっくりするとココロも身体もリフレッシュ!

美容・健康運 ★★★★
好調運。オーガニックフードを積極的に取り入れてみて。自然食品店で食材を買って自炊してみて。シンプルな調理で満足できるはず。

ラッキーナンバー:9
ラッキーカラー:赤紫
ラッキーフード:トンポーロー
ラッキーアイテム:表革パンプス

3位:    ふたご座


アゲ運ポイント
ネットの情報を比較して。本当に必要なものを選べます。

全体運 ★★★★
全体運は好調。インターネットでお出かけスポットを検索してみて。面白いスポットを見つけたら、お出かけの準備を。

恋愛運 ★★★★★
快調運。トキメキを感じる出来事がありそう。身近にいる異性の魅力を再認識させられるかも。少しずつ相手との距離を縮めていくのが◎。

対人運 ★★★★
好調運。周りから良い刺激を受けることができ、やる気も高まるとき。同じ志を持つ人と意見交換をすると、とても楽しめそう。

勉強・仕事運 ★★★★
好調運。目上の人の意見を参考にしたいとき。大事な決断をするときは焦らず、時間をかけてじっくり考えてみよう。

金銭運 ★★★★
好調運。自分よりも人のためにお金を遣うと運気アップ。いつもお世話になっている人に、プレゼントを買ったり、ご飯を奢ってあげよう。

お出かけ運 ★★★★★
快調運。今日のおでかけはとっても盛り上がりそう。気の合う仲間を集め、みんなの好きな遊びや気になるイベントへ参加してみよう。

美容・健康運 ★★★★
好調運。センスアップが期待できるとき。思いきっていつもは身につけないような、斬新で個性的なアクセサリーにチャレンジしてみると◎

ラッキーナンバー:4
ラッキーカラー:群青色
ラッキーフード:黒酢豚
ラッキーアイテム:ドローン

4位:    みずがめ座


5位:    おひつじ座


6位:    うお座


7位:    てんびん座


8位:    おとめ座


9位:    さそり座


10位:    かに座


11位:    やぎ座


12位:    おうし座

https://ageun.com/tomorrow-rank/#12

 

 

【今日のできごと】
1187年 - エルサレム王国がサラーフッディーンに降伏しエルサレムを開城。
1835年 - ゴンザレスの戦いによりテキサス革命が始まる。
1836年 - チャールズ・ダーウィンがビーグル号による5年間の世界一周航海から帰国。この航海で得た見分が後に進化論として結実する。
1889年 - 第1回パン=アメリカ会議がワシントンD.C.で開催。
1900年 - 内務省令として娼妓取締規則公布。
1924年 - 国際連盟第5回総会でジュネーブ平和議定書が可決。
1928年 - 神父・聖ホセマリア・エスクリバーによってマドリードにオプス・デイ創立。
1930年 - 日本がロンドン海軍軍縮条約に批准。野党や枢密院が統帥権干犯問題を提起し反対するが失敗。
1932年 - リットン報告書が公表される。
1941年 - 第二次世界大戦・独ソ戦: ドイツ軍がモスクワ攻略戦(タイフーン作戦)を開始。
1943年 - 第二次世界大戦: 「在学徴集延期臨時特例」公布。文科系学生の徴兵猶予を全面停止。(学徒出陣)
1944年 - 第二次世界大戦: ポーランド国内軍がドイツ軍に降伏し、ワルシャワ蜂起が終結。
1945年 - GHQが日比谷の第一生命ビルで執務開始。
1948年 - 東京家政学院内に子供のための音楽教室を開設。後に桐朋学園に発展。
1950年 - 漫画『ピーナッツ』の連載がアメリカの新聞7紙でスタート。
1955年 - コンピュータENIACの使用がこの日の午後11時45分をもって中止される。
1958年 - ギニアがフランスから独立。
1961年 - 東京・大阪・名古屋の各証券取引所が株式市場第2部を開設。
1961年 - 大鵬と柏戸が同時に横綱に昇進。
1967年 - サーグッド・マーシャルがアフリカ系アメリカ人として初めて米連邦最高裁判事に就任。
1967年 - ニッポン放送系の深夜ラジオ『オールナイトニッポン』が放送開始。
1970年 - 六甲トンネルが貫通。
1972年 - 白新線・羽越本線全線と奥羽本線秋田駅 - 青森駅間の電化が完成し、米原駅(滋賀県) - 青森駅間の日本海縦貫線の全線電化が完了。
1978年 - 紀勢本線新宮駅 - 和歌山駅間の電化完成。同時に全国で国鉄のダイヤ改正が行われる。(ゴーサントオ)
1985年 - 関越自動車道が全線開通。
1989年 - TBSで『筑紫哲也 NEWS23』が放送を開始する。
1990年 - 廈門航空機ハイジャック事件。ハイジャックされた厦門航空のボーイング737型機が広州に着陸する直前にハイジャッカーと機長が揉み合いになり地上の飛行機2機と衝突、132名が死亡する。
1994年 - 第12回アジア競技大会が広島市で開幕。10月16日まで。
1996年 - アエロペルー603便墜落事故。乗員乗客70名全員が死亡。
1997年 - アムステルダム条約調印。
2001年 - スイス航空倒産。
2009年 - コペンハーゲンで開催されたIOC総会で、2016年夏季オリンピック開催地がリオデジャネイロに決定。(マドリード、東京、シカゴは落選)
2015年 - ニューサウスウェールズ警察本部銃殺事件。
2018年 - アーサー・アシュキンら3人がノーベル物理学賞を受賞。アシュキンは96歳と史上最高齢での受賞。
2018年 - サウジアラビアのジャーナリスト、ジャマル・カショギがトルコ・イスタンブールのサウジアラビア総領事館を訪問し失踪。その後、トルコ政府は館内で殺害されたと発表。
2019年 - ブラッドレー国際空港にて第二次世界大戦時代のB-17爆撃機が着陸後に空港施設に突っ込む事故が発生。ツアー客ら搭乗者7人が死亡。

【今日が誕生日:おめでとうございます!】
1452年 - リチャード3世、イングランド王(没年 1485年)
1798年 - カルロ・アルベルト、サルデーニャ国王(没年 1849年)
1832年 - エドワード・バーネット・タイラー、人類学者 (没年 1917年)
1847年 - パウル・フォン・ヒンデンブルク、ドイツ大統領(没年 1934年)
1851年 - フェルディナン・フォッシュ、軍人(没年 1929年)
1852年 - ウィリアム・ラムゼー、化学者 (没年 1916年)
1854年 - パトリック・ゲデス、生物学者、教育学者(没年 1932年)
1858年 - イェラルド・ドゥ・イェール、地質学者(没年 1943年)
1869年 - マハトマ・ガンディー、インド独立運動家(没年 1948年)
1871年 - コーデル・ハル、アメリカ合衆国国務長官(没年 1955年)
1879年 - 柳川平助、陸軍軍人(没年 1945年)
1886年 - 小沢治三郎、海軍軍人(没年 1966年)
1890年 - グルーチョ・マルクス、喜劇俳優、マルクス兄弟の三男(没年 1977年)
1899年 - 松本重治、ジャーナリスト(没年 1989年)
1902年 - 八原博通、陸軍軍人(没年 1981年)
1902年 - 湯浅禎夫、元プロ野球選手、監督(没年 1958年)
1904年 - グレアム・グリーン、小説家 (没年 1991年)
1904年 - 大隅健一郎、商法学者 (没年 1998年)
1905年 - 円地文子、小説家(没年 1986年)
1907年 - アレクサンダー・トッド、生化学者(没年 1997年)
1908年 - 増田四郎、歴史学者(没年 1997年)
1910年 - 竹内好、中国文学者、文芸評論家(没年 1977年)
1910年 - 塚原俊郎、政治家(没年 1975年)
1911年 - ジャック・フィニイ、小説家(没年 1995年)
1912年 - フランク・マリナ、航空技師、画家(没年 1981年)
1913年 - 志村正順、アナウンサー(没年 2007年)
1917年 - 下元勉、俳優(没年 2000年)
1917年 - クリスチャン・ド・デューブ、生化学者(没年 2013年)
1917年 - 長野士郎、政治家(没年 2006年)
1917年 - ハインツ・ランゲ、ドイツ空軍軍人(没年 2006年)
1921年 - 大島信雄、元プロ野球選手(没年 2005年)
1921年 - スコット・クロスフィールド、軍人、パイロット(没年 2006年)
1923年 - 岩井直溥、作曲家、編曲家(没年 2014年)
1925年 - 海野和三郎、天文学者
1925年 - 金石範、小説家
1925年 - 近藤貞雄、元プロ野球選手(没年 2006年)
1926年 - 鈴木通夫、数学者(没年 1998年)
1932年 - 出目昌伸、映画監督(没年 2016年)
1932年 - 長谷川繁雄、元プロ野球選手(没年 1966年)
1932年 - モーリー・ウィルス、メジャーリーガー
1933年 - ジョン・ガードン、生物学者
1935年 - 小原乃梨子、声優
1935年 - オマール・シボリ、サッカー選手(没年 2005年)
1936年 - ディック・バーネット、バスケットボール選手
1937年 - 浦上郁夫、実業家(没年 1985年)
1940年 - 尾辻秀久、政治家
1942年 - 尾上菊五郎 (7代目)、歌舞伎俳優
1943年 - 青空好児、漫才師
1944年 - 小島一慶、アナウンサー
1945年 - ドン・マクリーン、シンガーソングライター
1945年 - 室伏重信、陸上競技選手(ハンマー投)
1945年 - マーティン・ヘルマン、暗号理論研究者
1946年 - 亀井進、元プロ野球選手
1946年 - 成田文男、元プロ野球選手(没年 2011年)
1946年 - ソンティ・ブンヤラットカリン、軍人
1948年 - 稲葉光雄、元プロ野球選手(没年 2012年)
1948年 - ダナ・キャラン、ファッションデザイナー
1949年 - リチャード・ヘル、ミュージシャン、俳優
1949年 - アニー・リーボヴィッツ、写真家
1950年 - マイク・ラザフォード、ミュージシャン(ジェネシス)
1951年 - スティング、ミュージシャン
1953年 - 岩崎和夫、アナウンサー
1953年 - 鳥井架南子、小説家
1954年 - プリティ長嶋、タレント
1954年 - 岡村隆則、元プロ野球選手
1956年 - ジェフ・ドイル、元プロ野球選手
1958年 - 和久井光司、総合音楽家
1958年 - ウェイン・トゥープス、歌手、アコーディオン奏者
1959年 - レナ・ハデス、画家、作家
1961年 - 向井昭吾、ラグビー監督
1962年 - オレグ・マカロフ、フィギュアスケート選手
1962年 - 真鍋吉明、ギタリスト(the pillows、NINE MILES)
1964年 - いくえみ綾、漫画家
1964年 - 月鈴茶子、漫画家
1965年 - 堀内一史、ミュージシャン(ユニコーン)
1967年 - フランク・フレデリクス、陸上競技選手
1968年 - ダンナ小柳、パフォーマンス集団電撃ネットワークメンバー
1968年 - ヤナ・ノボトナ、テニス選手
1968年 - 村田蓮爾、イラストレーター
1969年 - 高井一、元プロ野球選手
1969年 - 徳光由禾、声優
1969年 - アラン・ニューマン、元プロ野球選手
1969年 - 山瀬まみ、タレント
1970年 - 相川冬也、俳優
1970年 - エディ・グアダード、野球選手
1970年 - 萩野純一郎、計算機科学者(没年 2007年)
1971年 - 桑原裕義、サッカー選手
1971年 - ティファニー、歌手
1971年 - 原田武男、サッカー選手
1971年 - 矢柴俊博、俳優
1972年 - トレイ・ムーア、元プロ野球選手
1972年 - 村上由利子、NHKアナウンサー
1973年 - プルーフ、MC
1973年 - 井手元健一朗、元プロ野球選手
1973年 - 鳩山来留夫、お笑い芸人(たけし軍団)
1973年 - スコット・ショーエンワイス、元メジャーリーガー
1974年 - 浅野実奈子、女優
1974年 - 大八木友之、元毎日放送アナウンサー
1975年 - 森田展義、お笑いタレント(吉本新喜劇)
1977年 - 西村麻子、毎日放送アナウンサー
1978年 - 新井田豊、プロボクサー
1978年 - 浜崎あゆみ、歌手
1980年 - タイヘイ、ミュージシャン(ヤドカリ)
1980年 - miyake、ミュージシャン(mihimaru GT)
1981年 - アンバー・リー・エッティンガー、モデル、女優
1981年 - 宮本大輔、プロ野球選手
1982年 - 住吉文子、漫画家
1982年 - 吉河美希、漫画家
1983年 - 石原朋香、タレント
1983年 - 水野真裕美、TBSアナウンサー
1983年 - アレクセイ・ベル、野球選手
1983年 - 大和貴弘、プロ野球審判員
1984年 - リッカルド・ベルタニョン、プロ野球選手
1985年 - 白仁田寛和、プロ野球選手
1985年 - 渡部龍一、プロ野球選手
1985年 - チプリアン・マリカ、サッカー選手
1985年 - リンダ・シュタール、陸上競技選手
1985年 - 鵜澤明日香、声優
1986年 - 坂田遼、プロ野球選手
1986年 - イスメル・ヒメネス、野球選手
1986年 - カミーラ・ベル、女優
1986年 - 深澤美和、野球選手
1987年 - 高橋としみ、レースクイーン
1987年 - ラファエル・ロペス、メジャーリーガー
1988年 - 愛衣、グラビアアイドル
1988年 - 上田剛史、プロ野球選手
1988年 - 小野生奈、女子競艇選手
1988年 - ニック・テペッシュ、メジャーリーガー
1988年 - 上間江望、声優
1989年 - チャド・スミス、メジャーリーガー
1989年 - アーロン・ヒックス、メジャーリーガー
1989年 - 内田健太、サッカー選手
1990年 - 田川雄理、ミュージカル俳優、元システムエンジニア
1991年 - キャム・ベドローシアン、メジャーリーガー
1991年 - ロベルト・フィルミーノ、サッカー選手
1991年 - 市川蒼、声優
1992年 - 志村理佳、タレント、アイドル(SUPER☆GiRLS)
1992年 - 山崎康晃、プロ野球選手
1992年 - 細田あかね、野球選手
1993年 - 劉兆芝、フィギュアスケート選手
1993年 - ランス・マッカラーズ・ジュニア、メジャーリーガー
1994年 - 木津レイナ、ファッションモデル (元E-girlsメンバー)
1996年 - 岩下大輝、プロ野球選手
1996年 - 山本萩子、キャスター、タレント
1996年 - 茂木駿佑、サッカー選手
1997年 - 杉咲花、女優
1998年 - アドゥワ誠、プロ野球選手
1999年 - 井上咲楽、タレント
生年不明 - 岡嶋妙、声優
生年不明 - クリス松村、タレント、フィットネスインストラクター
生年不明 - 大平泉、声優
生年不明 - 後藤光祐、声優
生年不明 - 竹谷和樹、声優


【今日の花言葉】
◆杏子 Apricot
花言葉:乙女のはにかみ

◆風船唐棉 Milkweed
花言葉:逆境と繁栄

◆黄花コスモス Yellow cosmos
花言葉:野性的な美しさ


【亡くなった方:ご冥福お祈りします】
534年 - アタラリック、東ゴート王(生年 516年)
829年 - ミカエル2世、東ローマ皇帝(生年 770年頃)
1515年(永正12年8月15日) - 島津忠治、薩摩国の戦国大名(生年 1489年)
1593年(文禄2年9月8日) - 島津久保、戦国武将(生年 1573年)
1628年(寛永5年9月5日) - 鳥居忠政、山形藩主(生年 1566年)
1699年(元禄12年9月10日) - 戸田忠昌、江戸幕府老中(生年 1632年)
1764年 - 第4代デヴォンシャー公爵ウィリアム・キャヴェンディッシュ、イギリス首相(生年 1720年)
1775年(安永4年9月8日) - 加賀千代女、俳人(生年 1703年)
1782年 - チャールズ・リー、アメリカ独立戦争時の大陸軍少将(生年 1732年)
1803年 - サミュエル・アダムズ、アメリカ合衆国建国指導者(生年 1722年)
1853年 - フランソワ・アラゴ、数学者(生年 1786年)
1877年 - ルートヴィヒ・カール・ゲオルク・プファイファー、医師、植物学者、貝類学者(生年 1805年)
1899年 - エマ・ハーディング・ブリテン、心霊主義運動家(生年 1823年)
1920年 - マックス・ブルッフ、作曲家(生年 1838年)
1921年 - ヴィルヘルム2世、ヴュルテンベルク王(生年 1848年)
1927年 - スヴァンテ・アレニウス、物理化学者(生年 1859年)
1927年 - ヴィルヘルム・フォン・ホーエンツォレルン=ジグマリンゲン、プロイセン王族(生年 1864年)
1931年 - ジョージ・ブラッドリー、メジャーリーガー(生年 1852年)
1938年 - アレクサンドル・アヴェレスク、軍人、政治家(生年 1859年)
1939年 - 小橋一太、日本の文部大臣、東京市長(生年 1870年)
1944年 - 前田利定、日本の逓信大臣、農商務大臣(生年 1874年)
1947年 - ピョートル・ウスペンスキー、神秘思想家(生年 1878年)
1949年 - フランク・シュルト、メジャーリーガー(生年 1882年)
1952年 - 市村羽左衛門 (16代目)、歌舞伎役者(生年 1904年)
1953年 - ジョン・マリン、画家、版画家(生年 1870年)
1964年 - 山村新治郎 (10代目)、日本の行政管理庁長官(生年 1908年)
1968年 - マルセル・デュシャン、美術家(生年 1887年)
1969年 - ノエル・ヌエット、詩人、画家(生年 1885年)
1973年 - パーヴォ・ヌルミ、陸上競技選手(生年 1897年)
1980年 - ルイ・ダカン、俳優、映画監督(生年 1908年)
1982年 - ウィリアム・バーンバック、コピーライター(生年 1911年)
1984年 - 井口秋子、ピアニスト(生年 1905年)
1985年 - ロック・ハドソン、俳優(生年 1925年)
1987年 - ピーター・メダワー、生物学者(生年 1915年)
1988年 - アレック・イシゴニス、自動車技術者(生年 1906年)
1990年 - 芥川隆行、ナレーター(生年 1919年)
1990年 - 土居君雄、実業家、ドイ創業者(生年 1926年)
1990年 - 渡辺博之、元プロ野球選手(生年 1923年)
1992年 - 森谷良平、元プロ野球選手(生年 1914年)
1998年 - オリン・エッゲン、天文学者(生年 1919年)
1998年 - 須川栄三、映画監督(生年 1930年)
1998年 - 安井亀和、プロ野球選手(生年 1920年)
1999年 - 香山彬子、児童文学作家(生年 1926年)
2003年 - オットー・ギュンシェ、ナチス・ドイツ親衛隊少佐(生年 1917年)
2007年 - 北村弘一、俳優、声優(生年 1931年)
2007年 - 大津守、プロ野球選手(生年 1931年)
2008年 - ジョージ・フィールズ、実業家、コメンテーター(生年 1928年)
2008年 - チェ・ジンシル、女優(生年 1968年)
2009年 - 津久井克行、歌手(class)(生年 1960年)
2012年 - 金子哲雄、流通ジャーナリスト(生年 1971年)
2012年 - 大滝秀治、俳優(生年 1925年)
2013年 - 秋山駿、文芸評論家(生年 1930年)
2014年 - 坂本義和、国際政治学者(生年 1927年)
2015年 - エリク・アルトゥーロ・デルバイエ(スペイン語版)、パナマ大統領(生年 1937年)
2016年 - ネヴィル・マリナー、指揮者、ヴァイオリニスト(生年 1924年)
2018年 - ジャマル・カショギ、ジャーナリスト(生年 1958年)
2018年 - 金田留広、プロ野球選手(生年 1946年)
2019年 - グラツィア・バルチェローナ、フィギュアスケート選手(生年 1929年)
2019年 - ビル・ビドウィル、実業家、元NFLアリゾナ・カージナルスオーナー(生年 1935年)
2019年 - ギヤ・カンチェリ、作曲家(生年 1935年)

今日は豆腐の日

今日は登山の日

今日は登山の日

今日はイワシの日

10月3日って何の日?

$
0
0

☆今日は「交通戦争一日休戦の日」。八王子で始まった記念日ですが、1971年に比べて今はまさに戦争中のような状態。でも自家用車を持つ人の数も減っているのも反面あるようですが、それでも事故はなくならない。特に飲酒運転とスマホをやりながら走らせているドライバー。近所の道路でちょくちょくスマホを見ていて、後ろからクラクションを鳴らされるアホなドライバーを見かけます。危険きわまりない。それで事故起こせば人生がガラッと変わることも考えていないんでしょうね。迷惑、というより悪人です。

【今日の記念日】
●ドイツ統一の日
1990年のこの日、東西ドイツが45年ぶりに統一され、ドイツ連邦共和国が誕生した。
ベルリンの壁が崩壊してからわずか11箇月後だった。

●登山の日,山の日
日本アルパイン・ガイド協会の重野太肚二氏が発案し、同協会が1992(平成4)年に制定。
「と(10)ざん(3)」の語呂合せ。

●交通戦争一日休戦の日
1971(昭和46)年、東京都八王子市で毎月水曜日に自家用車の利用自粛・公共交通機関の利用を呼びかける「ノーカー運動」が実施された。日本初の「ノーカーデー」であった。
その時のスローガンが「交通戦争一日休戦の日」だった。

▼土佐の日( 日本)
「10(と)3(さ)」の語呂合わせ。

▼東御の日( 日本長野県東御市)
「10(とう)3(み)」の語呂合わせ。長野県東御市が市民憲章と市の花・市の木・市の蝶を告示した日であり、言葉の響きもよく市民に広く親しめることから制定。
KOBE観光の日( 日本兵庫県神戸市)
1979年のこの日、NHK連続テレビ小説『風見鶏』の放送が開始。神戸観光のブームの礎となった本作品を記念し、2004年に制定。

▼アンパンマンの日( 日本)
1988年のこの日、アニメ『それいけ!アンパンマン』の放送が開始されたのを記念し、フレーベル館、トムス・エンタテインメント、日本テレビが2016年に制定。

▼開天節 [韓国]
韓国の4つの国慶日(国家の慶事を記念する日)の一つ。韓国の建国記念日。
紀元前2333年のこの日、檀君王倹が平壌城に都を定め、古朝鮮王国を建国した。古い文献には建国の日附は書かれていないが、1900年、檀君を信仰する大宗教が旧暦10月3日を建国の日として祝うようになったのが開天節の始りである。日本による韓国併合後、上海の亡命政府も開天節を祝うようになり、大韓民国後の1949年、新暦10月3日を開天節として祝日とした。
 
▼蛇笏忌,山廬忌
俳人・飯田蛇笏の1962(昭和37)年の忌日。

【今日の運勢ランキング】
1位:    おひつじ座


アゲ運ポイント
誰かに愛されたいならまずは自分を愛することが大切。
全体運 ★★★★★ 
全体運は快調。スパやエステなどスペシャルケアに出かけると◎。普段頑張っている自分のご褒美をあげて。心も身体もピカピカに。
恋愛運 ★★★★ 
好調運。恋愛対象の幅が広がる日。今まで苦手だと思い込んでいたタイプともひょんなことから打ち解けられそう。まずは友達から始めて。
対人運 ★★★★★ 
快調運。憧れの人や尊敬できる人の言葉があなたの人生を変えるかも。会いたい人がいるなら積極的にアポを取ってもみましょう。
勉強・仕事運 ★★★★★ 
快調運。やってみたい仕事や案があるなら、自ら動いて勝ち取って。あなたの情熱に上司や取引先は心を動かされるはず。
金銭運 ★★★★★ 
快調運。初体験にお金を使うと◎。今まで敬遠してきたことに挑戦するとなお良し。思い切って扉を開いた先には新しい世界が待っているはず。
お出かけ運 ★★★★★ 
快調運。海や丘など風通しの良い場所にぜひ出かけてみて。気分爽快! 自由でオープンな気持ちになり、明日からまた頑張れそう。
美容・健康運 ★★★★★ 
快調運。今日は仲間と対戦型のスポーツをするととても楽しめそう。 真剣勝負で心身ともに思いっきりストレス発散しちゃいましょう。
ラッキーナンバー:1
ラッキーカラー:ブルー
ラッキーフード:ガーリックナン
ラッキーアイテム:ストレートパンツ

2位:    しし座


アゲ運ポイント
あなたが派手かな? と思う物は実はそれほど極端ではないかも。
全体運 ★★★★★ 
全体運は快調。イメージチェンジにお金を使いたいとき。髪型や服装などに、ゴージャス感を演出すると上手くいくでしょう。
恋愛運 ★★★★ 
好調運。華やかな輝きを放つ今日のあなたは、多くの異性の視線を集めそう。合コンや婚活パーティーでは注目の的に。自信を持って。
対人運 ★★★★★ 
快調運。人気運がある今日は引く手数多。色々な人からお誘いがありそう。相談を持ちかけられたら、考えを率直に言ってあげると◎。
勉強・仕事運 ★★★★ 
好調運。一見失敗に見える出来事が成功の鍵になるような日。後輩のミスもうまくフォローすれば結果オーライに。笑顔で対応して。
金銭運 ★★★★★ 
快調運。センスで定評のある海外セレブやタレントが動画共有サイトで紹介していた愛用品にツキあり。大のお気に入りになりそう。
お出かけ運 ★★★★★ 
快調運。思いっきりお出かけを楽しめそうな日。行きたい所に全て行けたり、見知らぬ人に褒められたり。嬉しいことが色々起こりそう。
美容・健康運 ★★★★★ 
快調運。元気いっぱいでハツラツと活動できる日。ウォーキングやランニングなど屋外で運動するとココロも身体もリフレッシュできそう!
ラッキーナンバー:9
ラッキーカラー:亜麻色
ラッキーフード:おやき 
ラッキーアイテム:ソファ

3位:    てんびん座


アゲ運ポイント
今まで行ったことがない集まりにも積極的に顔を出してみよう。
全体運 ★★★★ 
全体運は好調。面白い出会いや新しい趣味の発見がありそうな日。イベントなどに誘われたら、迷わずOKを。意外な縁から人脈が広がりそう。
恋愛運 ★★★★ 
好調運。積極的に恋を楽しむことができそう。シングルの人は合コンにツキあり。思いがけず素敵な出会いが期待できます。
対人運 ★★★★★ 
快調運。トークセンスがキラリと光るとき。いろんなジャンルの人に声をかけてみよう。誰にでもフレンドリーなあなたに人気が集中しそう。
勉強・仕事運 ★★★★★ 
快調運。対応力・理解力が発揮できて、要領よく仕事が進められそう。今日はなにか問題が起こったとしてもうまく対処できますよ。
金銭運 ★★★★ 
好調運。買い物に行くと、一目ぼれしてしまうアイテムが見つかりそう。今日は思い切って購入するのが正解です。友人とおそろいで買うのも吉。
お出かけ運 ★★★★ 
好調運。ひと駅歩くと吉。普段は車や電車を使う道を自転車や徒歩で通りましょう。今まで気づかなかった意外な発見がありそうです。
美容・健康運 ★★★★ 
好調運。軽い運動でリフレッシュするのがおすすめ。ダイエットは地道に進めるのが吉。続けられるよう長期計画を立てましょう。
ラッキーナンバー:6
ラッキーカラー:シャンパンゴールド
ラッキーフード:ラムネ菓子 
ラッキーアイテム:防水パンプス

4位:    いて座


5位:    みずがめ座


6位:    おとめ座


7位:    さそり座


8位:    かに座


9位:    おうし座


10位:    やぎ座


11位:    うお座


12位:    ふたご座



【今日のできごと】
紀元前52年 - アレシアの戦いが終結。ガリア戦争が実質的に終結し、ガリアがローマ帝国の版図に組み込まれる。
紀元前42年 - フィリッピの戦い第1戦。
1789年 - アメリカ大統領ジョージ・ワシントンが同年11月26日を感謝祭として祝う事を提唱。
1863年 - アメリカ大統領エイブラハム・リンカーンが11月の最終木曜日を感謝祭として国民の祝日に制定。
1893年 - フランス・シャム間で条約締結。シャムがフランスにメコン川東岸を割譲。
1908年 - ウィーンに亡命中のレフ・トロツキーらにより新聞『プラウダ』が創刊される。
1918年 - ボリス3世がブルガリア国王に即位。
1920年 - フランスで第1回凱旋門賞開催。
1929年 - 「セルビア人・クロアチア人・スロベニア人王国」が国号をユーゴスラビア王国に改称。
1932年 - イラクがイギリスの国際連盟委任統治から独立。
1932年 - 満州開拓武装移民団第一陣416人が日本を出発。
1935年 - 第二次エチオピア戦争: イタリアがエチオピアに侵攻。第二次エチオピア戦争が始まる。
1940年 - フランスのヴィシー政権がユダヤ人並びに外来者に対する法を可決。
1942年 - ナチス・ドイツが開発していたV2ロケットが、3度目の挑戦で初の打ち上げ成功。宇宙空間に到達した初めての人工物体となる。
1946年 - 在日本朝鮮人連盟から分離して在日本朝鮮居留民団(現 在日本大韓民国民団)結成。
1949年 - ソ連が中華人民共和国を承認。
1950年 - 朝鮮戦争: 第1次馬良山の戦い(英語版)が始まる。
1952年 - イギリスが初の原爆実験を実施し、アメリカ・ソ連に続く第3の核保有国となる。(ハリケーン作戦)
1955年 - CBSで『キャプテン・カンガルー(英語版)』、ABCで『ミッキーマウス・クラブ』が放映開始。
1962年 - マーキュリー計画: アメリカの有人宇宙船マーキュリー・アトラス8号(シグマ7)が打ち上げ。
1964年 - 日本武道館が開館。
1964年 - シー・オービット作戦: 原子力空母「エンタープライズ」を旗艦とするアメリカ海軍第1任務部隊が、原子力艦による初の燃料無補給世界一周航海に成功。
1966年 - 朝霞浄水場通水。
1967年 - アメリカの極超音速実験機X-15A-2が、有人航空機の最大速度記録であるマッハ6.7を記録。
1971年 - 日本テレビ系のオーディション番組『スター誕生!』が放送開始。
1971年 - 東京都八王子市で日本初のノーカーデーが実施される。
1981年 - IRAが10名の餓死者を出したベルファストの刑務所におけるハンガー・ストライキの終結宣言(en:1981 Irish hunger strike)。
1983年 - 三宅島が21年ぶりに噴火。溶岩流によって約400棟の住宅が埋没・焼失。
1985年 - スペースシャトル「アトランティス」が初飛行。
1986年 - ソ連の原子力潜水艦K-219がバミューダ沖で火災。9日、核ミサイルを搭載したまま沈没。
1988年 - 日本テレビ系のアニメ番組『それいけ!アンパンマン』が放送開始。
1989年 - 日本テレビ系のバラエティ番組『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!』が放送開始。
1990年 - 東西ドイツ再統一。
1990年 - 中華人民共和国とシンガポールが国交樹立。
1990年 - フジテレビ系で22年間続いた音楽番組『夜のヒットスタジオ』が終了(1968年11月4日 - 、放送回数1133回)。
1993年 - ソマリア内戦: モガディシュの戦闘が始まる。( - 10月4日)
1993年 - 10月政変: ハズブラートフ最高会議議長ら反エリツィン大統領派がロシア最高会議ビルに立て籠もり抵抗。
1994年 - 東京放送 (TBS) が新社屋・TBS放送センター(ビッグハット)に移転。
1995年 - O・J・シンプソン事件の刑事訴訟で陪審員の全員一致で無罪評決。
2004年 - ローマ教皇ヨハネ・パウロ2世がオーストリア・ハンガリー帝国最後の皇帝カール1世ならびにアンネ・カテリーネ・エメリッヒを列福。
2008年 - アメリカ合衆国で緊急経済安定化法が制定される。
2010年 - ドイツが第一次世界大戦の賠償金の支払いを完了。
2013年 - リトアニアでヴィーダス・ゲドヴィラスがセイマス(国会)議長を辞任し、後任にロレタ・グラウジニエネが就任。
2017年 - 大阪環状線の103系が営業運転終了。48年間の歴史に幕を閉じる。
2017年 - 枝野幸男らが立憲民主党を結党。

【今日が誕生日:おめでとうございます!】
786年(延暦5年9月7日)- 嵯峨天皇、第52代天皇(没年 842年)
1791年(寛政3年9月6日)- 松平斉恒、第8代松江藩主(没年 1822年)
1804年 - タウンゼント・ハリス、外交官(没年 1878年)
1867年 - ピエール・ボナール、画家(没年 1947年)
1872年 - フレッド・クラーク、メジャーリーガー(没年 1960年)
1873年 - 津田左右吉、歴史学者(没年 1961年)
1884年 - 下村湖人、小説家(没年 1955年)
1892年 - モーリス・マレシャル、チェリスト(没年 1964年)
1893年 - 花柳壽輔 (2世)、日本舞踊、俳優(没年 1970年)
1895年 - セルゲイ・エセーニン、詩人(没年 1925年)
1896年 - ジュリアン・デュヴィヴィエ、映画監督(没年 1967年)
1897年 - ルイ・アラゴン、小説家、詩人、評論家(没年 1982年)
1898年 - レオ・マッケリー、映画監督(没年 1969年)
1899年 - 山口華楊、日本画家(没年 1984年)
1899年 - ルイス・イェルムスレウ、言語学者(没年 1965年)
1910年 - 小川環樹、中国文学者(没年 1993年)
1912年 - 米山正夫、作曲家(没年 1985年)
1919年 - ジェームズ・M・ブキャナン、経済学者(没年 2013年)
1920年 - 長倉三郎、化学者
1921年 - 仲住芳雄、競馬騎手、調教師(没年 2004年)
1922年 - 大島渡、プロ野球選手
1923年 - スタニスワフ・スクロヴァチェフスキ、指揮者(没年 2017年)
1925年 - ゴア・ヴィダル、作家(没年 2012年)
1928年 - 牟田悌三、俳優(没年 2009年)
1929年 - 栗木孝幸、プロ野球選手(没年 1998年)
1933年 - 河合保彦、元プロ野球選手(没年 1984年)
1936年 - スティーヴ・ライヒ、作曲家
1938年 - エディ・コクラン、ロカビリー歌手
1938年 - 浜村美智子、歌手
1940年 - 小寺弘之、政治家(没年 2010年)
1940年 - ウォルター・アルバレス、地質学者
1941年 - 野田毅、政治家
1941年 - アンドレア・デ・アダミッチ、元レーシングドライバー
1942年 - 千田稔、歴史学者
1943年 - 山本耀司、ファッションデザイナー
1943年 - 長勢甚遠、政治家
1943年 - 与田順欣、元プロ野球選手
1944年 - 末広真季子、タレント、元参議院議員
1945年 - ジャン=ジャック・カントロフ、ヴァイオリニスト、指揮者
1947年 - 笹みどり、演歌歌手
1949年 - 三浦美幸、空手家
1949年 - 武田広、ナレーター
1950年 - 宮川大助、漫才師
1950年 - 小林国男、元プロ野球選手
1951年 - デーブ・ウィンフィールド、メジャーリーガー
1952年 - 白竜、俳優
1953年 - 永射保、元プロ野球選手(没年 2017年)
1953年 - スティーブ・フォックス、ゴダイゴベーシスト、牧師
1953年 - 平良りん子、沖縄音楽歌手
1954年 - デニス・エカーズリー、元メジャーリーガー
1954年 - 山口いづみ、女優
1955年 - ジム・ジョイス、メジャーリーグ審判員
1956年 - 平野俊貴、アニメーション監督
1957年 - 大沢誉志幸、ミュージシャン
1957年 - 星野知子、女優
1957年 - 矢野健太郎、漫画家
1958年 - 石川優子、シンガーソングライター
1958年 - 山田勉、元プロ野球選手
1959年 - 田口ランディ、小説家
1959年 - 塩見啓一、アナウンサー
1961年 - 藤田浩雅、元プロ野球選手
1964年 - クライヴ・オーウェン、俳優
1964年 - 中島奏、俳優
1964年 - 牧野美千子、女優
1965年 - 佐々木誠、元プロ野球選手
1965年 - ヤン=オベ・ワルドナー、卓球選手
1967年 - 片平哲也、元プロ野球選手
1967年 - ティファニー・チン、フィギュアスケート選手
1967年 - 渡邊大門、歴史学者
1969年 - 石田ゆり子、女優
1969年 - tetsuya、ベーシスト(L'Arc?en?Ciel)
1969年 - グウェン・ステファニー、ボーカリスト(ノー・ダウト)
1969年 - 藤島誠剛、元プロ野球選手
1970年 - 浜涯泰司、元プロ野球選手
1972年 - 真木蔵人、俳優
1972年 - ケンタロウ、料理研究家、イラストレーター
1973年 - ネーヴ・キャンベル、女優
1973年 - 青木和義、元プロ野球選手
1973年 - 千原淳弘、プロ野球選手
1973年 - 品田操士、プロ野球選手
1973年 - レナ・ヘディ、女優
1974年 - 日本橋ヨヲコ、漫画家
1974年 - アレックス・ラミレス、プロ野球選手
1974年 - 和田正一郎、調教師
1975年 - 石嶺聡子、シンガーソングライター
1975年 - 剣太郎セガール、俳優
1975年 - マイク・ジョンソン、元プロ野球選手
1976年 - 森重卓、ベーシスト
1976年 - 森山栄治、俳優
1977年 - 白井一行、プロ野球審判員
1978年 - 阿智太郎、小説家
1978年 - 安美錦竜児、大相撲力士
1978年 - クラウディオ・ピサーロ、サッカー選手
1978年 - ゲーラルド・アサモア、サッカー選手
1978年 - 山森大輔、ボーカル (ROCK'A'TRENCH)
1978年 - ロシオ・サーラス、フィギュアスケート選手
1979年 - 蛯原友里、タレント、女優、モデル
1980年 - 八反安未果、歌手
1980年 - 三浦瑠麗、国際政治学者
1980年 - MEG、歌手、ファッションモデル、ファッションデザイナー
1980年 - 瓜田華菜子、ローカルタレント、フリーアナウンサー
1981年 - 廣瀬智美、アナウンサー
1981年 - アンドレーアス・イサクソン、サッカー選手
1981年 - ズラタン・イブラヒモヴィッチ、サッカー選手
1981年 - マット・マートン、プロ野球選手
1981年 - 元康、ファッションモデル
1982年 - 春日潤也、ファッションモデル
1983年 - 宮下真依、グラビアアイドル
1983年 - 鈴木裕樹、俳優(D-BOYS)
1983年 - 近藤直也、サッカー選手
1983年 - 海江田純子、タレント
1983年 - 杉山真也、アナウンサー
1983年 - フレッジ、サッカー選手
1984年 - 小宮山尊信、サッカー選手
1984年 - 谷澤達也、サッカー選手
1984年 - 浅野光、グラビアアイドル
1984年 - アシュリー・シンプソン、シンガーソングライター
1985年 - Agatha、ファッションモデル
1985年 - 大山未希、女子バレーボール選手
1985年 - SHOKICHI、ミュージシャン(EXILE)
1985年 - 高本めぐみ、 声優
1986年 - 北村友一、騎手
1986年 - 本多真梨子、声優
1986年 - グウェンドリン・ディディエ、フィギュアスケート選手
1986年 - 杉尾拓郎、野球選手
1987年 - 坪木菜果、タレント
1987年 - セルゲイ・ボロノフ、フィギュアスケート選手
1988年 - 鷲谷修也、野球選手
1988年 - 石原卓、サッカー選手
1988年 - アリシア・ヴィキャンデル、女優
1988年 - 小西美希、ファッションモデル、女優
1988年 - 中村宝子、陸上競技選手
1988年 - ニャロメロン、漫画家
1988年 - グレゴリー・メリマン、フィギュアスケート選手
1988年 - フィル・ゴセリン、メジャーリーガー
1990年 - ハンナ・ハツコ、陸上競技選手
1991年 - 高城亜樹、アイドル歌手(元AKB48、元フレンチ・キス)
1991年-センラ、歌い手、浦島坂田船メンバー
1992年 - 花柳芳次郎 (6代目)、日本舞踊の舞踊家、俳優
1992年 - 橋本愛奈、アイドル歌手(チャオ ベッラ チンクエッティ)
1992年 - 西村信章、俳優
1994年 - 遠藤新菜、ファッションモデル、女優
1995年 - 山崎大輝、俳優
1995年 - 加藤里保菜、ハーフタレント、女優
1996年 - 馬渡隼暉、サッカー選手
1997年 - 高橋朱里、アイドル歌手(AKB48)
1997年 - 網谷圭将、プロ野球選手
生年不明 - 小西紀行、漫画家
生年不明 - 道井悠、声優
生年不明 - 綾瀬有、声優
生年不明 - 飯野ユウ、元声優
生年不明 - 大竹みゆ、声優
生年不明 - 香山いちご、声優
生年不明(昭和69年(自称)) - 奏音69、ボカロP

【今日の花言葉】
◆楓(紅葉) Maple
花言葉:自制

◆楓 Maple
花言葉:非凡な才能


◆竜胆 Gentiana
花言葉:悲しみにくれる貴方


【亡くなった方:ご冥福お祈りします】
1226年 - アッシジのフランチェスコ、宗教家、修道会フランシスコ会創始者(生年 1181年)
1568年 - エリザベート、スペイン王フェリペ2世の妃(生年 1545年)
1684年 - フアン・カレーニョ・デ・ミランダ、画家(生年 1614年)
1895年 - ハリー・ライト、元メジャーリーガー(生年 1835年)
1896年 - ウィリアム・モリス、詩人、デザイナー、工芸家(生年 1834年)
1911年 - 鳩山和夫、第6代衆議院議長(生年 1856年)
1927年 - 飯村丈三郎、実業家(生年 1853年)
1929年 - グスタフ・シュトレーゼマン、ドイツ首相・外相(生年 1878年)
1931年 - カール・ニールセン、作曲家(生年 1865年)
1932年 - マックス・ヴォルフ、天文学者(生年 1863年)
1945年 - 杉村楚人冠、ジャーナリスト、随筆家(生年 1872年)
1945年 - 吉江一行、野球選手(生年 生年不詳)
1951年 - 島津源蔵 (2代目)、発明家、島津製作所社長(生年 1869年)
1953年 - アーノルド・バックス、作曲家(生年 1883年)
1959年 - 栃木山守也、大相撲第27代横綱(生年 1892年)
1962年 - 飯田蛇笏、俳人(生年 1885年)
1967年 - マルコム・サージェント、指揮者(生年 1895年)
1967年 - ウディ・ガスリー、フォークソング歌手(生年 1912年)
1969年 - 市川左團次 (3代目)、歌舞伎役者(生年 1898年)
1976年 - エミール・バンヴェニスト、言語学者(生年 1902年)
1981年 - 十河信二、第4代日本国有鉄道総裁(生年 1884年)
1981年 - 西尾末広、政治家、初代民社党委員長(生年 1891年)
1983年 - 花登筺、小説家、脚本家(生年 1928年)
1988年 - フランツ・ヨーゼフ・シュトラウス、バイエルン州首相、キリスト教社会同盟党首(生年 1915年)
1998年 - ロディ・マクドウォール、俳優(生年 1928年)
1999年 - 盛田昭夫、ソニー設立者(生年 1921年)
1999年 - 佐賀ノ海輝一、元プロ野球選手(生年 1945年)
2003年 - ウィリアム・スタイグ、漫画家、児童文学作家(生年 1907年)
2004年 - ジャネット・リー、女優(生年 1927年)
2006年 - 三浦小平二、陶芸家(生年 1933年)
2006年 - ピーター・ノーマン、陸上競技選手(生年 1942年)
2007年 - 若桑みどり、美術史学者(生年 1935年)
2009年 - アレクサンドル・バシライア、作曲家、作詞家(生年 1942年)
2009年 - 中川昭一、日本の財務大臣(生年 1953年)
2010年 - 榊莫山、書道家(生年 1926年)
2011年 - 西園寺昭夫、プロ野球選手(生年 1937年)
2012年 - 馬渕晴子、女優(生年 1936年)
2013年 - 河西昌枝、元バレーボール選手(生年 1933年)
2017年 - 佐伯敏子、反核運動家、関西学院大学名誉教授(生年 1919年)
2017年 - ジャラル・タラバニ、イラク第四共和政初代大統領(生年 1933年)

10月4日って何の日?

$
0
0

☆今日は「古書の日」。ちょいと謂われが当てはめ混みすぎる感もありますが、古書は好きです。古本屋さんを回って「唐人ロック」の完全版をすべて集めまくったのが思い出です。執念でした!

【今日の記念日】
●世界動物の日
動物の守護聖人であるアッシジのフランチェスコの聖名祝日。1931年にイタリアのフィレンツェで開かれた環境保護家の会議で提唱された。

●都市景観の日
建設省(現在の国土交通省)等が1990(平成2)年に制定。
「と(10)しび(4日)」(都市美)の語呂合せ。
都市景観に対する意識を高める日。
景観の日 6月1日
世界都市計画の日 11月8日
まちづくり月間 6月1日~6月30日
都市緑化月間 10月1日~10月31日

●古書の日
全国古書籍商組合連合会(全古書連)が2003(平成15)年に制定。
「古」の字を分解して「十」「口」とし、これを組あわせた「田」を4冊の本に見立てて10月4日を記念日とした。

●イワシの日
多獲性魚有効利用検討会(現在の大阪おさかな健康食品協議会)が1985(昭和60)年に制定。
「い(1)わ(0)し(4)」の語呂合せ。

●証券投資の日
日本証券業協会が1996(平成8)年に制定。
「とう(10)し(4)」(投資)の語呂合せ。

●陶器の日
日本陶磁器卸商業協同組合連合会が1984(昭和59)年に制定。
陶器の古称「陶瓷」から、「とう(10)し(4)」の語呂合せ。

●里親デー
厚生省(現在の厚生労働省)が1950(昭和25)年に制定。
1948(昭和23)年のこの日、里親制度の運営についての厚生事務次官通告が施行された。

●宇宙開発記念日
1957年のこの日、ソ連が人類初の人工衛星「スプートニク1号」の打ち上げに成功した。
アメリカとの間で熾烈な宇宙開発競争が始った。

▼世界宇宙週間
1999年12月の国連総会で制定された国際週間。1957年に世界初の人工衛星・スプートニク1号が打ち上げられた10月4日から、1967年に宇宙条約が発効した10月10日までの1週間。

●天使の日
婦人下着メーカーのトリンプインターナショナルジャパンが2000(平成12)年に、同社の製品「天使のブラ」の1000万枚販売達成を記念して制定。
「てん(10)し(4)」の語呂合せ。

●104の日
NTT電話番号案内のサービスを行っているNTT番号情報(NTT-BJ)が制定。
電話番号案内の電話番号104から。

●探し物の日
NTTの電話番号案内が104番であることから。
失くした物をもう一度本気で探してみる日。

●徒歩の日
宮崎市の「徒歩を楽しむ会」代表・貞原信義氏が制定。
「と(10)ふぉ(four)」の語呂合せ。

▼独立記念日 [レソト]
1966年のこの日、アフリカのレソト王国がイギリスから独立した。
 
▼素十忌
俳人・高野素十の1976(昭和51)年の忌日。

【今日の運勢ランキング】
1位:    いて座


アゲ運ポイント
相手のいいところに目を向けて。

全体運 ★★★★★
全体運は快調。好きな人とグッと距離が縮まる日。魅力を再認識したり、大切さを感じるでしょう。

恋愛運 ★★★★★
快調運。素敵な男性の目に止まりそう。ロマンティックなデートに誘われたり夢のよう? 今日は相手のペースにゆだねるのが◎。

対人運 ★★★★★
快調運。あなたに興味を持っている人たちからたくさん声をかけられそう。あなたが日頃考えていることをシェアすると、場が盛り上がりそう。

勉強・仕事運 ★★★★
好調運。絶対無理と思われていた交渉や取引は、あなたの出番。主導権を握って。自信満々で強気の態度でのぞめば向かう所敵なし。

金銭運 ★★★★★
快調運。棚ぼた運がありそう。臨時収入が入ってきたり、ごちそうしてもらえたり・・・・・・笑顔でいるとラッキーな出来事が舞い込みそう。

お出かけ運 ★★★★★
快調運。有名人や人気ブロガーがオススメしているオシャレなカフェやレストランに行くのが◎。ワンランク上のリッチな気分を味わえそう。

美容・健康運 ★★★★★
快調運。体を動かすと効果のでやすい日。ダイエットやエクササイズでは、高めの目標設定を。理想が高いほど、努力の成果を楽しめそう。

ラッキーナンバー: 3
ラッキーカラー:アプリコット
ラッキーフード: らっきょう
ラッキーアイテム: 絵本ラック

2位:    しし座


アゲ運ポイント
恥ずかしがらずに素直になることが成功への鍵。

全体運 ★★★★★
全体運は快調。自分の気持ちに素直になれば、運気がアップしそう。好きな人にあなたのストレートな気持ちを伝えてみよう。

恋愛運 ★★★★★
快調運。衝動的な行動が、思わぬ恋の可能性を引き寄せます。カップルは、素直な気持ちを伝えてみると新鮮な気持ちに。

対人運 ★★★★★
快調運。出会いにチャンスが光るとき。欲しいと思っていた情報や知識、人脈を持った人と知り合うことができそうです。

勉強・仕事運 ★★★★★
快調運。あなたの誠実な姿勢が、周りからの信頼を得るとき。ステップアップに繋がる仕事を任される可能性も。

金銭運 ★★★★
好調運。本の購入やセミナー受講など、知識を深めるための出費は恐れずに使って◎。役立つ知識をどんどん入手して。

お出かけ運 ★★★★★
快調運。今日は行きたいと思った場所に、期待通りのワクワクがありそうです。自由に楽しみましょう。友達も一緒が◎。

美容・健康運 ★★★★
好調運。今日は腸内環境を整えると◎。味噌やキムチなど発酵食品を積極的に取り入れて。菌活すると美肌も手に入りますよ。

ラッキーナンバー: 3
ラッキーカラー:ローズピンク
ラッキーフード: マトン餃子
ラッキーアイテム: ナップサック

3位:    ふたご座


アゲ運ポイント
いつもとは違った視点があなたに加わりそうです。

全体運 ★★★★
全体運は好調。たまには友人の行きたい場所に付き合ってみましょう。新しい発見や掘り出し物を見つけられそう。

恋愛運 ★★★★★
快調運。今まで友達だと思っていた相手から、突然アプローチを受けそう。最初はピンとこなくても、長い目で見て慎重に答えを出そう。

対人運 ★★★★
好調運。思いきり笑って、日頃のストレスを吹き飛ばそう。友達とのトークが盛り上がり、楽しい時間を過ごせるかも。

勉強・仕事運 ★★★★
好調運。異業種の交流会などには、どんどん参加してみるといいかも。専門家との交流によって新たな気づきがありそう。

金銭運 ★★★★
好調運。専門的な知識で、収入アップが見込めそう。持っている知識は表に出すことで運気を上げてくれるので、まずは行動を。

お出かけ運 ★★★★★
快調運。新しい世界に踏み込むチャンス。今まで行ったことのないお店やスポットに行ってみよう。刺激ある一日になりそう。

美容・健康運 ★★★★
好調運。ダイエットのやり方を考えてみると◎ 摂取カロリーを見直してみるとよさそう。独自のメニューで楽しみながら励んでみよう。

ラッキーナンバー: 6
ラッキーカラー:レモン
ラッキーフード: 広東風焼きそば
ラッキーアイテム: パズル

4位:    みずがめ座


5位:    おひつじ座


6位:    うお座


7位:    てんびん座


8位:    おとめ座


9位:    さそり座


10位:    かに座


11位:    やぎ座


12位:    おうし座


<2019年の運勢ランキング>
1位:    しし座


2位:    おひつじ座


3位:    みずがめ座


4位:    てんびん座


5位:    いて座


6位:    さそり座


7位:    ふたご座


8位:    おうし座


9位:    かに座


10位:    うお座


11位:    おとめ座


12位:    やぎ座



【今日のできごと】
663年(天智天皇2年8月27日) - 白村江の戦いが始まる。
1363年(至正23年/大定3年8月26日) - ?陽湖の戦いが終結。朱元璋が陳友諒を破る。
1582年 - イタリア・ポーランド・ポルトガル・スペインでグレゴリオ暦の適用により、10月4日の翌日が10月15日になる。
1636年 - 三十年戦争・フランス・スウェーデン戦争: ヴィットストックの戦い。
1745年 - フランツ1世が神聖ローマ帝国皇帝に即位。
1777年 - アメリカ独立戦争: ジャーマンタウンの戦い
1808年(文化5年8月15日) - イギリス軍艦が長崎港に侵入、オランダ商館員を人質に食料などを要求。(フェートン号事件)
1809年 - イギリスでスペンサー・パーシヴァル内閣が成立(-1812年)
1824年 - メキシコが新憲法を制定し共和制に移行。
1830年 - ベルギーがオランダからの独立を宣言。
1853年 - クリミア戦争: オスマン帝国がロシアに宣戦布告。
1868年(明治元年8月19日) - 榎本武揚率いる旧江戸幕府艦隊が江戸を脱出する。
1883年 - オリエント急行が運行開始。
1895年 - 第1回全米オープンゴルフ開催。
1910年 - ポルトガルの革命で王族がイギリスへ亡命。
1927年 - ガットスン・ボーグラムがラシュモア山の大統領像の彫刻を開始。
1945年 - GHQが「民権自由に関する指令(政治的、公民的及び宗教的自由に対する制限の除去の覚書)」を発令し、人権の確立・治安維持法の撤廃・政治犯の釈放を指示。
1945年 - 特別高等警察廃止。
1951年 - 出入国管理令(現在の出入国管理及び難民認定法)公布。
1954年 - 日本テレビ系ニュース番組『NNNきょうの出来事』が放送開始。
1957年 - ソビエト連邦が世界初の人工衛星であるスプートニク1号を打ち上げ。
1958年 - フランスで新憲法が発効し、フランス第五共和政が開始。
1965年 - ローマ教皇パウロ6世が、歴代教皇では史上初めてアメリカ合衆国を訪問。
1966年 - レソトがイギリスから独立。
1967年 - ハサナル・ボルキアがブルネイ国王に即位。
1969年 - TBS系バラエティ番組『8時だョ!全員集合』が放送開始。( - 1985年9月)
1970年 - 日本テレビ系旅番組『遠くへ行きたい』(読売テレビ制作)が放送開始(現在も放送中)。
1978年 - 内閣府に原子力安全委員会設置。
1978年 - エルサルバドルで誘拐されていた合弁企業インシンカ社(INSINCA)社長・松本不二雄が死体で発見される。
1982年 - フジテレビ系生放送バラエティ番組『森田一義アワー 笑っていいとも!』が放送開始(?2014年3月31日終了)。
1985年 - リチャード・ストールマンがフリーソフトウェア財団を設立。
1988年 - ベトナム・ホーチミン市で二重体児・ベトちゃん・ドクちゃんの分離手術。
1991年 - 第11回南極条約特別協議国会議で環境保護に関する南極条約議定書(英語版)が採択される。
1992年 - エル・アル航空1862便墜落事故。
1993年 - 10月政変: 反エリツィン派が立てこもるモスクワのロシア最高会議ビルを戦車で砲撃、議会側は降伏する。
1994年 - 北海道東方沖地震
2001年 - シベリア航空機撃墜事件。シベリア航空機がウクライナ防空軍のミサイルの誤射により墜落。78人全員死亡。
2003年 - イスラエル・ハイファのレストランで自爆テロ、21人が死亡。(en:Maxim restaurant suicide bombing)
2004年 - 有人宇宙船スペースシップワンが宇宙船開発賞金Ansari X Prizeの基準を達成。
2005年 - ハリケーン・スタンがメキシコ南部ベラクルス州に上陸。グアテマラを中心に死者千人以上。
2014年 - JR東日本南武線にE233系電車が運用を開始する。

【今日が誕生日:おめでとうございます!】
1289年 - ルイ10世、フランス王(没年 1316年)
1472年 - ルーカス・クラナッハ、画家(没年 1553年)
1515年 - ルーカス・クラナッハ(子)、画家(没年 1586年)
1615年 - フィリップ・ヴィルヘルム、プファルツ=ノイブルク公(没年 1690年)
1626年 - リチャード・クロムウェル、イギリスの第2代護国卿(没年 1712年)
1665年(寛文5年8月26日) - 徳川綱教、第3代和歌山藩主、徳川吉宗の兄(没年 1705年)
1720年 - ジョヴァンニ・バッティスタ・ピラネージ、画家、建築家(没年 1778年)
1787年 - フランソワ・ピエール・ギヨーム・ギゾー、政治家(没年 1874年)
1791年 - レオポルト・フォン・ヘニング、哲学者(没年 1866年)
1814年 - ジャン=フランソワ・ミレー、画家(没年 1875年)
1822年 - ラザフォード・ヘイズ、第19代アメリカ合衆国大統領(没年 1893年)
1870年(明治3年9月10日) - 木村栄、天文学者(没年 1943年)
1876年 - 新村出、言語学者(没年 1967年)
1877年 - 伊良子清白、詩人(没年 1946年)
1878年 - アーサー・ホプキンス、劇作家、脚本家、映像監督、プロデューサー(没年 1950年)
1884年 - 辻潤、翻訳家、思想家(没年 1944年)
1888年 - 中原悌二郎、彫刻家(没年 1921年)
1895年 - バスター・キートン、喜劇俳優(没年 1966年)
1895年 - リヒャルト・ゾルゲ、共産主義者(没年 1944年)
1898年 - 増田甲子七、政治家(没年 1985年)
1902年 - 河盛好蔵、フランス文学者、評論家(没年 2000年)
1908年 - 森喜作、農学者、実業家(没年 1977年)
1910年 - フランキー・クロセッティ、メジャーリーガー(没年 2002年)
1911年 - 日野原重明、医師(没年 2017年)
1914年 - エディ・タウンゼント、ボクシングトレーナー(没年 1988年)
1918年 - 福井謙一、化学者(没年 1998年)
1922年 - 重光武雄、実業家
1922年 - 武末悉昌、元プロ野球選手(没年 1998年)
1924年 - チャールトン・ヘストン、俳優(没年 2008年)
1925年 - 山口鶴男、政治家(没年 2015年)
1926年 - 西島和彦、物理学者(没年 2009年)
1927年 - エバ・パブリック、フィギュアスケート選手(没年 1983年)
1928年 - 三木申三、政治家(没年 2010年)
1928年 - アルビン・トフラー、評論家、作家、未来学者(没年 2016年)
1930年 - 小田秀臣、ヤクザ(没年 1987年)
1936年 - 北島三郎、歌手
1941年 - アン・ライス、小説家
1943年 - 河野義博、元スピードスケート選手
1944年 - 黒田アキ、芸術家
1944年 - トニー・ラルーサ、メジャーリーグ監督
1947年 - 宮田修、アナウンサー、神職
1948年 - 上杉純雄、みちのく銀行会長、ユーシーカード元社長
1951年 - 井上圭一、プロ野球選手
1951年 - 佐藤昭夫、プロ野球選手
1959年 - 辻仁成、小説家、ミュージシャン
1959年 - クリス・ロウ、ミュージシャン(ペット・ショップ・ボーイズ)
1959年 - 鵜飼菜穂子、競艇選手
1960年 - 松山尚子、女優
1960年 - 土屋公平、ミュージシャン
1961年 - 浅野妙子、脚本家
1963年 - 高橋和希、漫画家
1963年 - いしかわこうじ、絵本作家、イラストレーター
1963年 - 山中博一、プロ野球選手
1964年 - 柿崎澄子、女優
1964年 - マーク・マクレモア、元メジャーリーグ選手(内野手、外野手)
1965年 - 金谷ヒデユキ、ミュージシャン、声優、元お笑い芸人
1965年 - 根谷美智子、声優
1967年 - 小山剛志、俳優、声優
1967年 - イーキン・チェン、俳優、歌手
1967年 - 阿部恵、アナウンサー
1968年 - 野村誠、作曲家
1971年 - 仁志敏久、プロ野球選手
1971年 - 桶田敬太郎、元フォークダンスDE成子坂
1971年 - 千聖、ミュージシャン(PENICILLIN)
1971年 - 藤田俊哉、プロサッカー選手、サッカー指導者
1971年 - カレン・トン、歌手・女優
1971年 - 今石洋之、アニメーター、アニメーション監督
1971年 - BT、テクノミュージシャン
1972年 - アダム・リグス、プロ野球選手
1972年 - 高橋英樹、元プロ野球選手
1973年 - 吉原由香里(旧姓梅沢)、女流棋士
1974年 - 笹島かほる、声優
1974年 - 高野直子、元朝日放送アナウンサー
1975年 - 柴田賢志、元俳優
1976年 - 清水範久、サッカー選手
1976年 - 森笠繁、プロ野球選手
1976年 - さくらえみ、プロレスラー
1976年 - 小川信行、俳優
1976年 - アリシア・シルヴァーストーン、女優
1977年 - 藤本敦士、プロ野球選手
1977年 - 前田忠節、プロ野球選手
1977年 - ボビー・スケールズ、プロ野球選手
1978年 - ペース・ウー、タレント
1978年 - 吉崎勝、プロ野球選手
1978年 - 高倉啓司、野球選手
1978年 - 平井英一、野球選手
1978年 - 堀江慶、映画監督、俳優
1979年 - 香川みどり、歌手
1979年 - レイチェル・リー・クック、女優
1980年 - 原万紀子、タレント
1980年 - トマーシュ・ロシツキー、サッカー選手
1981年 - TOC、ラッパー
1981年 - 平中克幸、レーシングドライバー
1982年 - mie、ファッションモデル
1982年 - 那須野巧、プロ野球選手
1982年 - ジェレッド・ウィーバー、メジャーリーガー
1982年 - トニー・グウィン・ジュニア、メジャーリーガー
1982年 - カルロス・マーモル、メジャーリーガー
1983年 - 上田竜也、KAT-TUN
1983年 - 工藤里紗、グラビアアイドル
1983年 - 前田愛、女優
1983年 - セルゲイ・アントノフ、チェリスト
1983年 - カート・スズキ、メジャーリーガー
1984年 - リェーナ・カーチナ、T.A.T.u.メンバー
1984年 - 八田亜矢子、タレント
1984年 - ドリュー・スタッブス、メジャーリーガー
1985年 - 張丹、フィギュアスケート選手
1986年 - エリエル・サンチェス、野球選手
1986年 - フレディ・バイエスタス、プロ野球選手
1987年 - 佐々木喜英、俳優
1987年 - 村川絵梨、女優・歌手
1987年 - 榎園実穂、女優
1987年 - 田中亜土夢、サッカー選手
1988年 - ロニー・チゼンホール、メジャーリーガー
1988年 - 森絵梨佳、モデル、グラビアアイドル
1988年 - デリック・ローズ、バスケットボール選手
1989年 - ダコタ・ジョンソン、女優、ファッションモデル
1989年 - キミー・マイズナー、フィギュアスケート選手
1989年 - ケイシー・ケリー、メジャーリーガー
1990年 - 河合優、女優、アイドル
1990年 - 土屋健二、プロ野球選手
1990年 - キャメロン・ヒムズ、フィギュアスケート選手
1991年 - 永塚拓馬、声優
1992年 - 上村彩子、アナウンサー
1992年 - 渡辺泰広、サッカー選手
1993年 - 大松絵美、お笑いタレント
1994年 - 土田真里恵、女優
1995年 - 若月健矢、プロ野球選手
1996年 - ほのかりん、女優、ファッションモデル
1997年 - 山田大樹、プロ野球選手
生年不明 - 近野誠一郎、声優

【今日の花言葉】
◆西洋唐花草 Common Hap
花言葉:無邪気

◆釣鐘草(釣鐘人参) Ladybells
花言葉:熱心にやり遂げる

◆ステルンベルギア(黄花玉簾) Yellow star flower
花言葉:じれったい


【亡くなった方:ご冥福お祈りします】
1305年(嘉元3年9月15日) - 亀山天皇、日本の第90代天皇(生年 1249年)
1582年 - アビラのテレサ、カトリック教会の神秘家(生年 1515年)
1669年 - レンブラント・ファン・レイン、画家(生年 1606年)
1718年(享保3年9月11日) - 徳川綱條、常陸国水戸藩の第3代藩主(生年 1656年)
1903年 - オットー・ヴァイニンガー、哲学者(生年 1880年)
1904年 - フレデリク・バルトルディ、彫刻家、建築家(生年 1834年)
1943年 - エルヴィン・クラウゼン、ドイツ空軍のエース・パイロット(生年 1911年)
1947年 - マックス・プランク、物理学者(生年 1858年)
1970年 - ジャニス・ジョプリン、歌手(生年 1943年)
1972年 - 東海林太郎、歌手(生年 1898年)
1975年 - メイ・サットン、テニス選手(生年 1886年)
1976年 - 高野素十、俳人、医学博士(生年 1893年)
1980年 - ソラーシュ・ラースロー、フィギュアスケート選手(生年 1907年)
1981年 - 保田與重郎、文芸評論家(生年 1910年)
1981年 - フレディ・リンドストロム、メジャーリーガー(生年 1905年)
1982年 - グレン・グールド、ピアニスト(生年 1932年)
1984年 - カール・フォン・ガラグリ、ヴァイオリニスト、指揮者(生年 1900年)
1989年 - グレアム・チャップマン、コメディアン(モンティ・パイソン)(生年 1941年)
1990年 - 山岸静馬、プロ野球選手(生年 1934年)
1992年 - デニス・ハルム、F1レーサー(生年 1936年)
1996年 - シルヴィオ・ピオラ、サッカー選手(生年 1913年)
1996年 - 小林正樹、映画監督(生年 1916年)
1997年 - 横井軍平、ゲームクリエーター(生年 1941年)
1999年 - アート・ファーマー、ジャズトランペット奏者(生年 1928年)
1999年 - ベルナール・ビュフェ、画家(生年 1928年)
2002年 - ペーター・リバール、ヴァイオリニスト(生年 1913年)
2004年 - ゴードン・クーパー、宇宙飛行士(生年 1927年)
2009年 - 浅井美幸、政治家(生年 1927年)
2009年 - メルセデス・ソーサ、フォルクローレ歌手(生年 1935年)
2009年 - 原口幸市、外交官(生年 1940年)
2013年 - ヴォー・グエン・ザップ、軍人、政治家(生年 1911年)
2013年 - 三善晃、作曲家(生年 1933年)
2015年 - 奥西勝、死刑囚(生年 1926年)
2015年 - 柴田俊治、朝日放送社長(生年 1931年)
2017年 - 進藤侑、競艇選手(生年 1983年)


10月5日って何の日?

$
0
0

☆今日は「時刻表記念日」。時刻表って明治時代にできたんですね。とはいえ、実は買ったことないのです。もっぱら今じゃスマホで調べられるし。

【今日の記念日】
●世界教師デー(World Teachers' Day)
国際連合教育科学文化機関(UNESCO)が制定。国際デーの一つ。
1966年のこの日、「教師の地位向上に関する勧告」が調印された。
レジ袋ゼロデー
スーパーマーケットの業界団体である日本チェーンストア協会が2002年に、ゴミ減量のために買物袋(マイバッグ)の持参を呼びかけるために制定。

▼世界ハビタット・デー
1985年(昭和60年)の国連総会で制定。国際デーの一つ。英語表記は「World Habitat Day」。
ハビタット(habitat)とは、住居、住まい、生息地などの意味である。世界的な人口増加や急激な都市化により深刻化している人間の居住環境の問題について、注意喚起や啓発活動を行うことを目的としている。また、適切な避難所の設置やスラム街のない都市計画などを呼び掛けている。
毎年この日を記念して、世界の都市や地域の町づくりに関するイベントが実施される。日本では国土交通省が積極的に協力しており、その一環としてシンポジウムなどが開催される。

●時刻表記念日
1894(明治27)年のこの日、庚寅新誌社から日本初の本格的な時刻表『汽車汽船旅行案内』が出版された。
福沢諭吉の勧めにより手塚猛昌が発行したもので、イギリスの時刻表を参考に、発車時刻や運賃のほか、紀行文等も掲載されていた。

●折り紙供養の日
折り紙作家の河合豊彰氏が提唱。
達磨忌の10月5日と花祭りの4月8日。

●デコの日
NPO法人・日本デコレーター協会が制定。
日付は「10」と「5」を「デコレーション」の「デコ」と読む語呂合わせから。デジタルカメラ、携帯電話、ライターなど、さまざまな品を飾るデコレーション。そのアーティスティックな美しさ、魅力を多くの人に知ってもらい、デコレーター技術の普及が目的。

●みそおでんの日
株式会社ヨコオデイリーフーズが制定。
同社の人気商品である「田楽みそおでん」をPRすることが目的。日付は同社が田楽おでんにみそだれを付けて発売した1994年(平成6年)10月5日にちなんで。

●レジ袋ゼロデー
日本チェーンストア協会が2002年(平成14年)に制定。
ごみ減量のために買物袋(マイバッグ)の持参を呼びかけることが目的。

●社内報の日
社内報のコンサルティングなどを行うナナ・コーポレート・コミュニケーションが制定。
「社内を統(10)合(5)」の語呂合せ。
▼共和制樹立記念日 [ポルトガル]
1910年のこの日、革命により国王マヌエル2世が退位し、王政から共和制へ移行した。
 
▼憲法記念日 [バヌアツ]

▼達磨忌
禅宗の祖・達磨大師が528年ごろに入寂した日。
南インド香至国の王子として生まれ、中国に渡って禅宗を始めた。
達磨の置物は、緋色の衣を着て座禅した達磨大師の姿を模して作られたものである。


【今日のイベント・祭事】
■茶臼岳の紅葉
栃木
期間:2020年09月25日~2020年10月06日
場所:栃木県那須町 茶臼岳
那須連山の主峰で、日本百名山の一座を占める茶臼岳では、例年9月下旬から紅葉が始まります。裾野に広がる姥ヶ平が、特に紅葉スポットとして有名です。茶臼岳を背景に、ナナカマドやダケカンバなどが赤く染まり、秋の訪れを感じさせます。無間地獄と呼ばれる噴気孔から立ち上る噴煙とのコントラストも、鮮やかです。ロープウェイの山頂駅から登山道を1時間以上歩いてその景色に辿り着けば、誰もが自然の雄大さを感じずにはいられないでしょう。

■ぎふ長良川の鵜飼
岐阜
期間:2020年06月13日~2020年10月15日
場所:岐阜市 長良橋付近の長良川
1300年以上の歴史と伝統を誇り、松尾芭蕉やチャールズ・チャップリンなどの多くの文化人や著名人に愛された「ぎふ長良川の鵜飼」が、今年も開催されます。6人の宮内庁式部職鵜匠が伝統装束を纏い、手縄でつながる鵜と一体となって漁を行います。クライマックスでは、6隻の鵜舟が横一列に並び、鮎を浅瀬に追い込む「総がらみ」が繰り広げられ、歴史絵巻のような風景を見ることができます。平成27年(2015年)3月に「長良川の鵜飼漁の技術」が国の重要無形民俗文化財に指定され、同年12月には「清流長良川の鮎」が世界農業遺産に登録されました。※状況により、観覧船の料金や条件が変更となります。詳細はお問い合わせいただくか、ホームページなどでご確認ください。


【今日の運勢ランキング】
1位:    おとめ座


アゲ運ポイント
成功をイメージすると、良い結果がついてきそう。

全体運 ★★★★★
全体運は快調。理想のボディをイメージしながら筋トレしてみよう。効率よく筋トレを続けて、健康的な理想のボディを手に入れちゃおう。

恋愛運 ★★★★
好調運。消極的な自分から脱出できる日。今日はずっと想いを寄せていた人にあなたらしいアピールができ、恋に発展する可能性があります。

対人運 ★★★★★
快調運。周囲のサポートのおかげで、夢に一歩近づくことができそうです。協力してくれた人へ感謝の気持ちを素直に表しましょう。

勉強・仕事運 ★★★★★
快調運。やるべきことが素早く片付き、時間に余裕ができそう。空いた時間を使って苦手分野の克服にあてるとよいでしょう。

金銭運 ★★★★★
快調運。お得な情報が集まってくる暗示アリ。魅力的でリーズナブルなお出かけスポットを発見するなど、ラッキーな一日になりそう。

お出かけ運 ★★★★★
快調運。思いつくままにお出かけすると思いがけず楽しい出来事が起こりそう。近くの公園などに散歩がてら行くのもおすすめ。

美容・健康運 ★★★★★
快調運。のびのびと動き回ることができる1日。自分磨きに力を入れましょう! 新しい健康法や美容法を是非試してみて。

ラッキーナンバー: 1
ラッキーカラー:グリーン
ラッキーフード: スペイン料理
ラッキーアイテム: 外国の絵本

2位:    やぎ座


アゲ運ポイント
お気に入りに出会いそうな予感。購入して吉。

全体運 ★★★★★
全体運は快調。ずっと大切にしたいと思えるような何かを見つけることができそう。少し高くても、購入するのが◎。

恋愛運 ★★★★
好調運。真剣に遊びを楽しむ様子で、異性から注目を浴びそう。あなたの持っている素直な明るさで楽しんで。

対人運 ★★★★★
快調運。周囲の人から何かと頼られそう。とくに、後輩のフォローに力を入れると◎。あなたの株が急上昇しそうです。

勉強・仕事運 ★★★★
好調運。周りの協力を得ることができ、スムーズに作業が進められる日。他の部署とも上手に連携を取って。

金銭運 ★★★★★
快調運。勝負運が高い今日、株などに目を向けてみては。ハマり過ぎると散財しそう。予算を決めて挑みましょう。

お出かけ運 ★★★★★
快調運。出かけるなら自然を満喫できるプランを立てましょう。癒しとリフレッシュで、気分もますます爽快に。

美容・健康運 ★★★★★
快調運。体力がみなぎっている今日はハードな筋トレもできそう。理想の体型をイメージすると、今、何をすれば良いか明確になるでしょう。

ラッキーナンバー: 1
ラッキーカラー:ゴールド
ラッキーフード: 馬肉
ラッキーアイテム: ペーパーウエイト

3位:    うお座


アゲ運ポイント
今日が仲直りのチャンス。お互い笑顔でいられそう。

全体運 ★★★★
全体運は好調。ギクシャクしていた対人関係がスムーズになる予感。今日は思いきって自分から声をかけてみて。和やかな雰囲気で話せそう。

恋愛運 ★★★★
好調運。静かな場所よりは、賑やかな雰囲気の中で告白するのが◎。失敗を恐れず、思い切って思いを伝えてみて。

対人運 ★★★★★
快調運。コミュニケーションスキルが活性化しているとき。今日はいろんな人と交流が持てそう。特に価値観の似ている人とは大盛り上がりの予感。

勉強・仕事運 ★★★★★
快調運。ルールに縛られない柔軟な思考を大切にしてみるとGOOD。今はどんなシーンでも、臨機応変に対応できそう。

金銭運 ★★★★
好調運。お金に関する知識を得ると、今後の金運アップに役立ちそう。貯蓄方法の他に、投資や株について調べてみてるのもオススメ。

お出かけ運 ★★★★
好調運。まだ行ったことのないレジャー施設に行くと良い刺激を受けそう。友達に自慢したくなるような出来事が起きるかも。

美容・健康運 ★★★★
好調運。流行に関してとても敏感になっています。自分のおしゃれにうまく取り入れられそう。新しいブランドや若手デザイナーのものが吉。

ラッキーナンバー: 4
ラッキーカラー:バイオレット
ラッキーフード: キヌア
ラッキーアイテム: ショルダーストラップ

4位:    おうし座


5位:    かに座


6位:    さそり座


7位:    おひつじ座


8位:    いて座


9位:    てんびん座


10位:    ふたご座


11位:    しし座


12位:    みずがめ座



<2019年の運勢ランキング>
1位:    おひつじ座


2位:    しし座


3位:    てんびん座


4位:    いて座


5位:    みずがめ座


6位:    ふたご座


7位:    さそり座


8位:    かに座


9位:    おうし座


10位:    やぎ座


11位:    うお座


12位:    おとめ座




【今日のできごと】
610年 - ヘラクレイオスが東ローマ皇帝に即位。
869年 - 第4コンスタンティノポリス公会議が開会。
1665年 - キール大学創立。
1710年 - ポートロワイヤルの戦いはじまる。
1789年 - フランス革命: ヴェルサイユ行進。パリの主婦らがヴェルサイユ宮殿まで行進し、国王ルイ16世をパリに連行。
1793年 - フランス革命: キリスト教がフランスの国教としての地位を失う。
1795年(フランス革命暦4年ヴァンデミエール13日) - フランス革命: ヴァンデミエールの反乱
1813年 - 米英戦争: テムズの戦いで米軍勝利。
1864年 - インドのコルカタがサイクロンで破壊される。死者6万人。
1894年 - 庚寅新誌社が日本初の月刊時刻表『汽車汽船旅行案内』を出版。
1895年 - ロンドンの北で最初の個人タイムトライアル自転車レース(50マイル)が開催。
1908年 - オーストリア=ハンガリー帝国がボスニア・ヘルツェゴビナを併合。
1910年 - 1910年10月5日革命。ポルトガルで王制を廃止し共和制に移行。
1915年 - 第一次世界大戦: ブルガリアが中央同盟国側として参戦。
1921年 - 国際ペンクラブ発足。
1921年 - 米メジャーリーグのワールドシリーズが初めてラジオ中継される。
1926年 - 新交響楽団(NHK交響楽団の前身)が結成される。
1930年 - イギリスの飛行船R101がインドに向けて飛行中パリ近郊で山腹に衝突。
1931年 - アメリカ合衆国の長距離機ミス・ビードル号が初の太平洋無着陸横断飛行に成功。
1937年 - 第二次世界大戦: フランクリン・ルーズヴェルト米大統領が「日独伊3国は『隔離』されなければならない」と演説(隔離演説)。
1943年 - 第二次世界大戦: 関釜連絡船・崑崙丸が米艦の雷撃を受けて沈没。衆議院議員2人を含む544人が死亡
1945年 - 東久邇宮内閣が、前日のGHQによる「民権自由に関する指令」を受け入れられないとして総辞職。
1947年 - ハリー・S・トルーマン米大統領が初のホワイトハウスからのテレビ演説。
1947年 - コミンフォルム結成。
1948年 - トルクメニスタンでマグニチュード7.4の大地震。2万人が死亡(11万人との説もある)。
1953年 - アール・ウォーレンが第14代アメリカ合衆国最高裁判所長官に指名される。
1962年 - 映画007シリーズ第1作『007 ドクター・ノオ』がイギリスで公開。
1962年 - ビートルズのファースト・シングル『ラヴ・ミー・ドゥ/P.S.アイ・ラヴ・ユー』がイギリスでリリース。
1964年 - 国鉄と日本急行バスにより名神ハイウェイバスが開業。日本初の高速バス。
1966年 - 米デトロイト郊外のエンリコ・フェルミ炉で史上初の炉心溶融事故がおこる。
1969年 - イギリス・BBCのコメディ番組『空飛ぶモンティ・パイソン』が放送開始。
1969年 - テレビアニメ『サザエさん』(フジテレビ系)放送開始。
1970年 - 公共放送サービス開局。
1973年 - ミュンヘンで欧州特許付与に関する条約が締結。
1980年 - 山口百恵の引退コンサートが日本武道館で行なわれる。
1981年 - ラウル・ワレンバーグにアメリカ名誉市民の称号が贈られる。
1983年 - レフ・ヴァウェンサのノーベル平和賞受賞が決定。
1983年 - 敗戦後アメリカ軍に接収されたままだった赤坂の山王ホテルが所有者に返還。
1988年 - チリのアウグスト・ピノチェト大統領が国民信任投票で敗北。15年間の軍事独裁が終焉。
1989年 - ダライ・ラマ14世のノーベル平和賞受賞が決定。
1989年 - 京阪鴨東線(三条 - 出町柳間2.3km)が開業。
1991年 - TBS系の期首期末特番『オールスター感謝祭』が放送開始。
1993年 - 大阪市交通局南港ポートタウン線(ニュートラム)の住之江公園駅構内で車両暴走事故。乗客215人が負傷。
1998年 - NHKのアニメ番組『おじゃる丸』が放送開始。
1999年 - 小渕再改造内閣が発足。
2000年 - ロト6第1回抽選。
2003年 - アフマド・カディロフがチェチェン共和国の大統領に選ばれる。
2010年 - マット・マートン(阪神タイガース)がイチローの持つ日本プロ野球シーズン最多安打記録(210本)を更新。
2017年 - カズオ・イシグロにノーベル文学賞受賞が決定[1]。

【今日が誕生日:おめでとうございます!】
1713年 - ドニ・ディドロ、哲学者(没年 1784年)
1751年(寛延4年8月16日) - 徳川治保、常陸国水戸藩の第6代藩主(没年 1805年)
1799年(寛政11年9月7日) - 箕作阮甫、蘭学者(没年 1863年)
1812年 - チェスター・A・アーサー、第20代・21代アメリカ合衆国大統領(没年 1886年)
1813年 - エルンスト・ハーベルビアー、作曲家、ピアニスト(没年 1869年)
1836年(天保7年8月25日) - 榎本武揚、政治家(没年 1908年)
1840年 - ヨーハン2世、リヒテンシュタイン公(没年 1929年)
1856年 - ユーリ・ショカルスキー、地理学者、海洋学者(没年 1940年)
1882年 - ロバート・ゴダード、ロケット工学者(没年 1945年)
1886年 - 徳川義親、尾張徳川家第19代当主(没年 1976年)
1891年 - 大濱信泉、法学者、教育者(没年 1976年)
1892年 - 渋沢秀雄、実業家、随筆家(没年 1984年)
1895年 - スベア・ノーレン、フィギュアスケート選手(没年 1985年)
1898年 - 政岡憲三、アニメーション監督(没年 1988年)
1900年 - 平澤興、医学者、京都大学第16代総長(没年 1989年)
1900年 - 中山義秀、小説家(没年 1969年)
1902年 - 浦辺粂子、女優(没年 1989年)
1903年 - 藤井松太郎、第7代日本国有鉄道総裁(没年 1988年)
1903年 - 北畠八穂、詩人、児童文学作家(没年 1982年)
1908年 - ディック・ミネ、歌手(没年 1991年)
1909年 - 増本勇、元調教師(没年 1986年)
1915年 - 南美江、女優(没年 2010年)
1918年 - 竹山逸郎、歌手(没年 1984年)
1919年 - ドナルド・プレザンス、俳優(没年 1995年)
1920年 - 藤村隆男、元プロ野球選手(没年 1993年)
1923年 - 矢野徹、作家、翻訳家(没年 2004年)
1924年 - ホセ・ドノソ、作家、ジャーナリスト(没年 1996年)
1927年 - 舛田利雄、映画監督
1928年 - アルベルト・スギ、画家(没年 2012年)
1930年 - 豊島久真男、医学者
1935年 - 堀内庄、元プロ野球選手(没年 2010年)
1935年 - 柿本実、元プロ野球選手
1936年 - 八田正、元プロ野球選手(没年 2018年)
1936年 - アンネローゼ・シュミット、ピアニスト
1936年 - ヴァーツラフ・ハヴェル、劇作家、政治家(没年 2011年)
1941年 - 桂春蝶 (2代目)、落語家(没年 1993年)
1943年 - 今野雄二、(映画・音楽)評論家、翻訳家(没年 2010年)
1946年 - 西岡徳馬、俳優
1947年 - 米田建三、政治家
1947年 - ブライアン・ジョンソン、歌手(AC/DC)
1949年 - やしきたかじん、歌手、タレント(没年 2014年)
1949年 - 後藤謙次、キャスター
1949年 - 照屋林賢、音楽家
1950年 - 辺見マリ、歌手
1951年 - ボブ・ゲルドフ、ミュージシャン(ブームタウン・ラッツ)、政治活動家
1952年 - エモマリ・ラフモン、タジキスタン大統領
1953年 - コジロー、漫画家
1954年 - 原大輔、歌手
1954年 - 李博士、ポンチャック歌手
1955年 - 立野政治、元プロ野球選手
1956年 - 郭源治、元プロ野球選手
1956年 - 山口祐一郎、ミュージカル俳優
1958年 - 豊川誕、歌手
1959年 - 渡邉美樹、ワタミ代表取締役社長
1959年 - ロデリック・アレン、元プロ野球選手
1960年 - カレカ、サッカー選手
1960年 - 黒木瞳、元宝塚歌劇団月組主演娘役の女優
1961年 - 内田利雄、騎手
1961年 - 森本栄浩、毎日放送アナウンサー
1961年 - クラウディア・クリストフィクス=ビンダー、フィギュアスケート選手
1961年 - 阿久根謙司、野球選手、アマチュア野球指導者
1962年 - マイケル・アンドレッティ、レーシングドライバー
1963年 - 琴ヶ梅剛史、元力士、元大鳴戸親方
1963年 - ローラ・デービース、プロゴルファー
1964年 - 太田あき、タレント
1964年 - 菅剛史、プロデューサー、ガスコイン・カンパニーの社長
1964年 - 橋本聖子、スピードスケート選手、政治家
1964年 - 藤原啓治、声優
1964年 - 横田めぐみ、北朝鮮による日本人拉致の被害者
1965年 - マリオ・ルミュー、元アイスホッケー選手、ソルトレイクシティオリンピック金メダリスト
1965年 - パトリック・ロワ、元アイスホッケー選手
1966年 - イネッサ・クラベッツ、陸上競技選手、女子三段跳世界記録保持者、アトランタオリンピック女子三段跳金メダリスト
1967年 - ガイ・ピアース、俳優
1967年 - 森下由実子、歌手(元ソフトクリーム)
1969年 - 黒木永子、元グラビアアイドル
1970年 - 宮崎吐夢、俳優
1971年 - 北岡龍貴、俳優、スーツアクター
1972年 - 酒井雄二、ミュージシャン(ゴスペラーズ)
1972年 - 高橋コウタ、作曲家
1972年 - グラント・ヒル、バスケットボール選手
1972年 - アーロン・ガイエル、プロ野球選手
1973年 - 永池恭男、元プロ野球選手
1973年 - ルイス・ロペス、元プロ野球選手
1973年 - 陳文賓、元プロ野球選手
1974年 - 西島大介、漫画家・イラストレーター
1974年 - リッチ・フランクリン、総合格闘家
1975年 - 中田彩、タレント、歯科医
1975年 - ケイト・ウィンスレット、女優
1975年 - Megumi、歌手(Paix2)
1976年 - 刃田綴色、ドラマー
1977年 - 木村一喜、プロ野球選手
1977年 - コンスタンティン・ジリャノフ、サッカー選手
1978年 - 山木陽介、記者
1979年 - 石毛慎也、キックボクサー
1979年 - 高圓圓、女優
1980年 - 田臥勇太、バスケットボール選手
1980年 - ジョン・スオミ、プロ野球選手
1981年 - 筒井和也、プロ野球選手
1981年 - 中東直己、プロ野球選手
1981年 - ユリア・ラウトワ、フィギュアスケート選手
1981年 - 張怡寧、卓球選手
1982年 - 北野井子、元歌手・元タレント、ビートたけし〈北野武〉の長女
1982年 - 米花剛史、ジャニーズJr.、Musical Academyのメンバー
1982年 - 吉田沙保里、レスリング選手
1982年 - ナタリー・ウランディス、フィギュアスケート選手
1983年 - ニッキー・ヒルトン、ファッションモデル
1983年 - 福徳秀介、お笑い芸人(ジャルジャル)
1983年 - 川島慶三、プロ野球選手
1983年 - ジェシー・アイゼンバーグ、俳優
1983年 - アレクシー・オガンド、メジャーリーガー
1983年 - フェリペ・ポーリーノ、プロ野球選手
1983年 - フアン・マヌエル・バルガス、サッカー選手
1983年 - 林祐征、サッカー選手
1985年 - 三島輝史、プロ野球選手
1985年 - エドワード・バルデス、プロ野球選手
1986年 - ジェフ・ビアンチ、メジャーリーガー
1986年 - 越岡裕貴、ジャニーズJr.(ふぉ?ゆ?)
1987年 - 浜中文一、関西ジャニーズJr
1987年 - かほり、歌手、294のメンバー
1987年 - ケイシー・ヘザー、野球選手
1988年 - 糸谷哲郎、将棋棋士
1988年 - 齋藤博樹、元騎手
1988年 - 一ノ瀬優希、プロゴルファー
1989年 - 梅井大輝、サッカー選手
1989年 - 小野賢章、俳優・声優
1990年 - 橘美緒、モデル
1991年 - 扇原貴宏、サッカー選手
1992年 - 朝香りほ、ファッションモデル
1992年 - ケビン・マグヌッセン、レーシングドライバー
1996年 - 重本ことり、Dream5のリーダー
生年不明 - 一ノ瀬雅彦、声優
生年不明 - 田中貴子、声優

【今日の花言葉】
◆棕櫚 Windmill Palm
花言葉:勝利

◆ゴーデティア(色待宵草) Godetia / Farewell to spring
花言葉:陽気

◆吉祥草(観音草) Pink reinekia
花言葉:吉事


【亡くなった方:ご冥福お祈りします】
578年 - ユスティヌス2世、東ローマ皇帝(生年 520年)
610年 - フォカス、東ローマ皇帝(生年 547年?)
785年(延暦4年8月28日) - 大伴家持、奈良時代の廷臣、歌人(生年 718年頃)
877年 - シャルル2世(禿頭王)、西フランク王(生年 823年)
1056年 - ハインリヒ3世、ローマ王、皇帝(生年 1017年)
1111年 - ロベール2世、フランドル伯(生年 1065年頃)
1237年(嘉禎3年9月15日) - 正親町三条公氏、鎌倉時代の公卿(生年 1182年)
1285年 - フィリップ3世、フランス王(生年 1245年)
1524年 - ヨアヒム・パティニール、画家(生年 1480年頃)
1565年 - ルドヴィコ・フェラーリ、数学者(生年 1522年)
1638年(寛永15年8月28日) - 荒木又右衛門、剣客(生年 1599年)
1650年(慶安3年9月10日) - 松平忠直、第2代越前藩主(生年 1597年)
1714年(正徳4年8月27日) - 貝原益軒、儒学者(生年 1630年)
1763年 - アウグスト3世、ポーランド王(生年 1696年)
1805年 - チャールズ・コーンウォリス、イギリス軍の将軍、インド総督(生年 1738年)
1813年 - テカムセ、アメリカ先住民ショーニー族の首長(生年 1768年?)
1816年(文化13年閏8月14日) - 塩原太助、江戸時代の豪商(生年 1743年)
1837年 - オルタンス・ド・ボアルネ、ホラント王ルイ・ボナパルトの妃(生年 1783年)
1853年 - マーロン・ディカーソン、アメリカ合衆国海軍長官(生年 1770年)
1864年(元治元年9月5日)- 清岡道之助、尊王攘夷の活動家(生年 1833年)
1866年 - レオポルト・フォン・ヘニング、哲学者(生年 1791年)
1871年(明治4年8月21日) - 九条尚忠、江戸時代の公卿(生年 1798年)
1880年 - ウィリアム・ラッセル、天文学者(生年 1799年)
1880年 - ジャック・オッフェンバック、作曲家(生年 1819年)
1899年 - ジェイムズ・ハーラン、第8代アメリカ合衆国内務長官(生年 1820年)
1912年 - ルイス・ボス、天文学者(生年 1846年)
1912年 - 穂積八束、法学者(生年 1860年)
1918年 - ローラン・ギャロス、フランス軍のエース・パイロット(生年 1888年)
1920年 - 末松謙澄、ジャーナリスト、政治家(生年 1855年)
1934年 - ジャン・ヴィゴ、映画監督(生年 1905年)
1938年 - 高村智恵子、洋画家、高村光太郎の妻(生年 1886年)
1940年 - シルベストレ・レブエルタス、作曲家、指揮者、ヴァイオリニスト(生年 1899年)
1944年 - 頭山満、国家主義運動家(生年 1855年)
1948年 - ゲオルク・クーレンカンプ、ヴァイオリニスト(生年 1898年)
1948年 - 大谷光瑞、宗教家・冒険家、浄土真宗本願寺派第22世法主(生年 1876年)
1951年 - 小平浪平、実業家、日立製作所創業者(生年 1874年)
1955年 - 河合小市、実業家、河合楽器創業者(生年 1886年)
1960年 - アルフレッド・L・クローバー、文化人類学者(生年 1876年)
1972年 - ソロモン・レフシェッツ、数学者(生年 1884年)
1974年 - ザルマン・シャザール、作家、イスラエル大統領(生年 1889年)
1976年 - ラルス・オンサーガー、物理学者(生年 1903年)
1976年 - 武田泰淳、小説家(生年 1912年)
1977年 - 和田芳恵、小説家(生年 1906年)
1980年 - 四代目三遊亭小圓遊、落語家(生年 1937年)
1981年 - グロリア・グレアム、女優(生年 1923年)
1982年 - 小畑勇二郎、秋田県知事(生年 1906年)
1985年 - カール・メンガー、数学者(生年 1902年)
1986年 - ジェームズ・H・ウィルキンソン、数学者(生年 1919年)
1989年 - 佐伯勇、実業家(生年 1903年)
1990年 - 岡義武、政治学者(生年 1902年)
1994年 - 中条静夫、俳優(生年 1926年)
1994年 - ニニ・ロッソ、ジャズトランペット奏者(生年 1927年)
1995年 - アレック・ダグラス=ヒューム、イギリス首相(生年 1903年)
1995年 - 島田一男、社会心理学者、評論家(生年 1923年)
1996年 - シーモア・クレイ、スーパーコンピュータ設計者(生年 1925年)
1996年 - 野口明、元プロ野球選手(生年 1917年)
2000年 - 永倉万治、作家(生年 1948年)
2001年 - マイケル・マンスフィールド、駐日アメリカ合衆国大使(生年 1903年)
2001年 - 瀬長亀次郎、沖縄人民党書記長、那覇市長、日本共産党副委員長(生年 1907年)
2001年 - セーケイ・ゾルターン、ヴァイオリニスト、作曲家(生年 1903年)
2002年 - 三鬼陽之助、経済評論家(生年 1907年)
2003年 - ティモシー・トレッドウェル (Timothy Treadwell)、グリズリー研究家(生年 1957年)
2004年 - モーリス・ウィルキンス、生物物理学者(生年 1916年)
2007年 - 村松定孝、国文学者(生年 1918年)
2007年 - 星川薫、元調教師(生年 1930年)
2008年 - 土屋義彦、政治家、元埼玉県知事(生年 1926年)
2008年 - 緒形拳、俳優(生年 1937年)
2008年 - 福田和禾子、作曲家(生年 1941年)
2013年 - 桜塚やっくん、男性お笑いタレント、声優、俳優(生年 1976年)
2014年 - 大山勝美、演出家(生年 1932年)
2014年 - アンドレア・デ・チェザリス、レーシングドライバー(生年 1959年)
2015年 - ヘニング・マンケル、推理作家、児童文学作家(生年 1948年)
2016年 - 井上竜夫、コメディアン、吉本新喜劇(生年 1941年)

今日はレモンの日

10月6日って何の日?

$
0
0

☆今日は「役所改革の日」。この「すぐやる課」の話は結構有名な話。なにせ市長はあのマツモトキヨシさんですからねえ。

【今日の記念日】
●国際協力の日
外務省と国際協力事業団(JICA)が1987(昭和62)年に制定。
1954(昭和29)年のこの日、日本が、初めて援助国としての国際協力として、途上国への技術協力のための国際組織「コロンボ・プラン」に加盟した。

●役所改革の日
1969(昭和44)年のこの日、千葉県松戸市役所に「すぐやる課」ができた。
当時の松本清市長の発案で設置され、「すぐやらなければならないもので、すぐやり得るものは、すぐにやります」をモットーに、役所の縦割り行政では対応できない仕事に、すぐ出動してすぐに処理をし、市民の好評を得た。
この松本清さんはドラッグストア「マツモトキヨシ」の創業者でもある。

▼(旧)国際ボランティア貯金の日
郵政省が制定。
「国際協力の日」に合わせてこの日を制定した。
国際ボランティア貯金を通じて国際貢献の重要性を認識し、国際ボランティア貯金の趣旨を理解する日。
国際ボランティア貯金は、通常郵便貯金の利子の20%が発展途上国の支援等の為に寄附される貯金で、1990(平成2)年から始った。郵政民営化に伴い2007(平成19)年に取扱いが中止された。

▼ドイツ系アメリカ人の日( アメリカ合衆国)
1683年のこの日、初のドイツ人移民となるクレーフェルト出身の13家族がフィラデルフィアに上陸した。

▼陸軍記念日 [エジプト]
1973年のこの日、エジプト陸軍が、イスラエルが防衛線に設定していたスエズ運河を渡ってイスラエル軍を奇襲し、第四次中東戦争が始った。

【今日のイベント・祭事】


【今日の運勢ランキング】
1位:    やぎ座


アゲ運ポイント
カップルにとってアニバーサリーになるような1日。

全体運 ★★★★★
全体運は快調。カップルはお互いの大切さを再確認できる日。これを機会に結婚などおめでたい話がトントン拍子に進むかもしれません。

恋愛運 ★★★★★
快調運。華やかさが増すとき。たくさんのお誘いを受けそうです。デートでは話が弾み、楽しい時間が過ごせるはず。

対人運 ★★★★★
快調運。あなたの魅力がみんなに伝わりやすいとき。思うままに行動して◎。ストレートな表現でさらに高感度アップ。

勉強・仕事運 ★★★★
好調運。意欲十分、温めているプランがあるならここで提案しましょう。気難しい上司からの賛同も得られそう。

金銭運 ★★★★★
快調運。あなた自身の趣味に投資することでツキを呼び込む1日。美意識や知性など、目には見えないものが手に入りそう。

お出かけ運 ★★★★★
快調運。お出かけ運が充実。雑誌やテレビで話題のスポットに行ってみましょう。活気のある場所から元気がもらえます。

美容・健康運 ★★★★★
快調運。スポーツにツキあり。流した汗とともに、今まで心を悩ませていた事柄もキレイさっぱりと忘れることができそう。身体も喜びます。

ラッキーナンバー:3
ラッキーカラー:チャコールグレー
ラッキーフード:野菜スティック
ラッキーアイテム:カラーペン

2位:    おとめ座


アゲ運ポイント
友好関係を広げれば恋のチャンスも広がるはず。

全体運 ★★★★★
全体運は快調。出会いが豊富で、年齢問わず出会いが多くなりそう。ご縁を大事にすることで、恋の可能性も大幅アップ! 

恋愛運 ★★★★★
快調運。フリーの人は、好みの相手と一緒にスポーツを楽しむと自然に仲良くなれそう。まずは温かい友情関係を築いて行きましょう。

対人運 ★★★★★
快調運。たくさんの出会いが期待できる日です。人脈は宝にも成りうるもの。イベントなどに積極的に顔を出して交流を持ちましょう。

勉強・仕事運 ★★★★★
快調運。今日のあなたは行動力が飛び抜けています。先頭に立って企画を進めれば、あっという間に目標達成できるでしょう。

金銭運 ★★★★
好調運。今日から将来に備えて貯金をはじめると長続きしそう。専門書を参考に、効率のよい貯蓄プランを探してみて。

お出かけ運 ★★★★★
快調運。海外アーティストが手がけるイベントに参加してみましょう。世界的に視野が広がる体験ができて有意義な時間を持てるはず。

美容・健康運 ★★★★
好調運。体調が万全なとき。食事は、野菜を中心としたヘルシーメニューを選ぶようにすると、さらに健康運がアップ!

ラッキーナンバー:3
ラッキーカラー:ブルー
ラッキーフード:焼き豚
ラッキーアイテム:トレーナー

3位:    かに座


アゲ運ポイント
協調性を持ちつつ、自分の意見もしっかりと反映させて。

全体運 ★★★★
全体運は好調。積極的に外へとでかけましょう。他人に任せっきりにせず、自分も意見を出して時にその場を仕切るといいでしょう。

恋愛運 ★★★★★
快調運。旅行先など非日常の場で、電撃的な出会いがある予感。ひょんなアクシデントから友達が恋人候補になる可能性もあり。

対人運 ★★★★
好調運。今日は率直なコミュニケーションをすると良い日。自分の本音を友人に伝えると、案外同じ気持ちだったということがありそう。

勉強・仕事運 ★★★★
好調運。一つのことが長続きせずに転職を繰り返してきた人も、今までの経験が花開きそう。全ての経験に意味があったと思える日。

金銭運 ★★★★
好調運。インターネット関係にお金を使うと◎。パソコンを新調するも良し、ネットサービスを見直すも良し。便利になってより世界が広がりそう。

お出かけ運 ★★★★★
快調運。話題のニュースポットへのお出かけが◎。オープンしたばかりの商業施設やテーマパークには楽しいことが待っていそう!

美容・健康運 ★★★★
好調運。いつもはなかなか聞けないことも今日は勇気をだしてみると有力な美容情報が手に入りそう。周囲の人の声に耳を傾けて。

ラッキーナンバー:6
ラッキーカラー:ターコイズ
ラッキーフード:水ようかん
ラッキーアイテム:ガラスの花瓶

4位:    うお座


5位:    おうし座


6位:    おひつじ座


7位:    さそり座


8位:    てんびん座


9位:    いて座


10位:    しし座


11位:    みずがめ座


12位:    ふたご座


【今日のできごと】
紀元前68年 - 第三次ミトリダテス戦争: アルタクサタの戦い
891年 - フォルモススがローマ教皇に即位。
1600年 - 現存する世界最古のオペラであるヤコポ・ペーリの『エウリディーチェ』がフィレンツェで初演。
1777年 - アメリカ独立戦争: クリントン砦とモントゴメリー砦の戦いで英軍勝利。
1806年 - 第四次対仏大同盟成立。
1868年(慶応4年8月21日) - 会津戦争: 母成峠の戦い。
1876年 - 米国図書館協会設立
1889年 - トーマス・エジソンが初の映画の実験を行う。
1906年 - イラン立憲革命: イスラーム諮問評議会(イラン国会)が成立。
1908年 - ボスニア・ヘルツェゴビナ併合。オーストリア・ハンガリー帝国がボスニア・ヘルツェゴビナ併合を宣言。
1913年 - 日本・イギリス・ロシア・ドイツ・フランスなど13か国が中華民国政府を承認。
1927年 - 世界初のトーキー映画『ジャズ・シンガー』が初公開される。
1928年 - 蒋介石が中国国民政府(蒋介石政権)主席に就任。
1932年 - 赤色ギャング事件。日本初の銀行強盗事件。
1943年 - 第二次世界大戦・ソロモン諸島の戦い: 第二次ベララベラ海戦。
1946年 - 京郷新聞創刊。
1948年 - 昭和電工事件: 西尾末広前副総理を逮捕。
1955年 - ユナイテッド航空409便墜落事故。ユナイテッド航空機がロッキー山脈に激突し墜落、乗員乗客66名全員が死亡。
1965年 - ブルーボーイ事件。東京地検が性転換手術をした医師を取り調べ。
1968年 - スワジランド王国国旗が制定。
1969年 - ショスタコーヴィチの交響曲第14番が初演。
1969年 - 千葉県松戸市役所が、市民の苦情にすぐ対応する「すぐやる課」を設置。
1969年 - 『NTV紅白歌のベストテン』放送開始。のちに『ザ・トップテン』『歌のトップテン』へと継承される。
1973年 - 第四次中東戦争勃発。
1974年 - テレビアニメ『宇宙戦艦ヤマト』の放映開始。
1976年 - 中華人民共和国で江青ら四人組が逮捕され、文化大革命が終了。
1976年 - クバーナ航空455便爆破事件。
1977年 - ソビエト連邦のMiG-29戦闘機が初飛行。
1981年 - エジプトのアンワル・アッ=サーダート大統領が暗殺される。
1985年 - 『アッコにおまかせ!』が放送開始。
1986年 - ソ連のヤンキー型原子力潜水艦「K-219」がバミューダ諸島沖の大西洋で核ミサイルの燃料爆発で沈没、乗組員4人が死亡。
1986年 - 福岡県田川郡大任町の崎野正規町長が銃撃され死亡。
1987年 - フィジーが共和制に移行。
1995年 - ペガスス座51番星に初の太陽系外惑星が発見される。
1999年 - 女子差別撤廃条約の選択議定書が採択される。
2000年 - スロボダン・ミロシェヴィッチがユーゴスラビア大統領を辞任。
2000年 - 鳥取県西部地震。
2001年 - JR九州 福北ゆたか線の運行開始。
2004年 - 名古屋臨海高速鉄道西名古屋港線(あおなみ線)名古屋駅 - 金城ふ頭駅間が開業。
2004年 - 名古屋市営地下鉄4号線の名古屋大学駅 - 新瑞橋駅間が開業。名城線として、日本の地下鉄では初の環状運転を開始。
2004年 - イラク調査団(英語版)の、「イラク戦争開戦時、イラクに大量破壊兵器は存在しなかった」とする報告書(デュエルファー・リポート)が米議会に提出される。
2006年 - 強い低気圧による暴風で、鹿島港外にて貨物船が走錨、船体切断し死者・行方不明者10名。宮城県沖でも漁船が座礁し、乗組員16人全員が死亡・行方不明。
2009年 - ルワンダ虐殺に関与したイデルフォンス・ニゼイマナが国際刑事警察機構に拘束。
2010年 - ノーベル化学賞を北海道大学名誉教授鈴木章とパデュー大学教授根岸英一が同時受賞。
2018年 - 築地市場が卸売市場としての営業を終了。

【今日が誕生日:おめでとうございます!】
1459年 - マルティン・ベハイム、天文学者、地理学者、探検家(没年 1507年)
1552年 - マテオ・リッチ、司祭(没年 1610年)
1573年 - ヘンリー・リズリー (第3代サウサンプトン伯)、イングランドの貴族 (没年 1624年)
1769年 - アイザック・ブロック、軍人(没年 1812年)
1773年 - ルイ=フィリップ、フランス国王(没年 1850年)
1776年(安永5年8月24日) - 平田篤胤、国学者、神道家(没年 1843年)
1867年(慶応3年9月9日) - 平山信、天文学者(没年 1945年)
1882年 - カロル・シマノフスキ、作曲家、ピアニスト(没年 1937年)
1886年 - エドヴィン・フィッシャー、ピアニスト(没年 1960年)
1887年 - ル・コルビュジエ、建築家(没年 1965年)
1901年 - 安西浩、実業家(没年 1990年)
1901年 - エベリーン・ド・ボリス=レイモンド・マルコス、生物学者(没年 1990年)
1902年 - 上林暁、小説家(没年 1980年)
1906年 - ジャネット・ゲイナー、女優(没年 1984年)
1906年 - 伊藤郷平、地理学者(没年 1984年)
1908年 - キャロル・ロンバード、女優(没年 1942年)
1910年 - 牧野直隆、第4代日本高等学校野球連盟会長(没年 2006年)
1914年 - トール・ヘイエルダール、人類学者、探検家(没年 2002年)
1923年 - 土屋亨、元プロ野球選手(没年 2002年)
1924年 - 石橋政嗣、政治家
1924年 - 久保田真苗、政治家(没年 2008年)
1926年 - 桂小金治、落語家、司会者(没年 2014年)
1927年 - 藤島桓夫、歌手(没年 1994年)
1927年 - 張栄発、実業家、長栄海運創業者(没年 2016年)[3]
1930年 - ハーフィズ・アル=アサド、シリア大統領(没年 2000年)
1932年 - 松岡雅俊、元プロ野球選手(没年 2014年)
1933年 - 海老名香葉子、エッセイスト
1935年 - 土屋正孝、元プロ野球選手
1935年 - 芦川いづみ、女優
1935年 - 岩見隆夫、ジャーナリスト、政治評論家、毎日新聞特別顧問(没年 2014年)
1937年 - 江藤慎一、元プロ野球選手(没年 2008年)
1938年 - 辰市祐英、元プロ野球選手
1941年 - 雁屋哲、漫画原作者
1941年 - 野口元三、プロ野球選手]
1943年 - 大石弥太郎、元プロ野球選手
1945年 - 太田昭宏、政治家
1946年 - 西川ヘレン、タレント、西川きよしの妻
1946年 - 東順治、政治家
1948年 - 横山たかし、漫才師
1948年 - 望月充、元プロ野球選手
1949年 - 三好俊行、アナウンサー
1950年 - アテフ・ハリム、ヴァイオリニスト
1950年 - 伊藤多喜雄、民謡歌手、作曲家
1951年 - マンフレッド・ヴィンケルホック、レーシングドライバー(没年 1985年)
1951年 - だるま二郎、元俳優
1951年 - 島村雄二、プロ野球選手
1952年 - 埜本修、実業家
1953年 - 菅野由弘、作曲家
1957年 - アルフレド・グリフィン、MLB指導者、元メジャーリーガー
1959年 - 中沢けい、小説家
1960年 - 岡真理、京都大学教授
1960年 - マッスル北村、ボディビルダー(没年 2000年)
1960年 - 広瀬さとし、ミュージシャン(44MAGNUM)
1960年 - セルゲイ・ポノマレンコ、フィギュアスケート選手
1961年 - 松田美由紀、女優
1961年 - 中居謹蔵、元プロ野球選手
1962年 - 寺崎貴司、アナウンサー
1966年 - 二宮正己、元プロ野球選手
1966年 - アーキー・シアンフロッコ、元プロ野球選手
1966年 - 関根毅、プロ野球選手
1969年 - オザワ部長、吹奏楽作家
1970年 - GAKU-MC、ミュージシャン
1970年 - 広川ひかる、タレント、上島竜兵の妻
1970年 - ダレン・オリバー、元メジャーリーガー
1971年 - 西邑理香(姫乃樹リカ)、タレント
1971年 - 都啓一、ミュージシャン(SOPHIA)
1972年 - リュ・シウォン、俳優
1972年 - 川畑勇一、元プロ野球選手
1972年 - マーク・シュワルツァー、サッカー選手
1973年 - 遠野舞子、女優、タレント
1974年 - 川嶋勝重、プロボクサー
1975年 - 小島大作、元プロ野球選手
1976年 - 嘉勢敏弘、元プロ野球選手
1976年 - フレディ・ガルシア、元メジャーリーガー
1976年 - 徐熙媛、女優
1976年 - ジャック・サントラ、野球選手
1978年 - デニス・ペチュホフ、フィギュアスケート選手
1978年 - 高国慶、野球選手
1981年 - 伊調千春、レスリング選手
1981年 - 野田恭平、サッカー選手
1981年 - 早川えみ、歌手
1981年 - 茂原岳人、元サッカー選手
1981年 - ジョエル・ハンラハン、メジャーリーガー
1982年 - 美月優、演歌歌手
1982年 - 加藤暁彦、元プロ野球選手
1982年 - 武藤英紀、レーシングドライバー
1983年 - ラダメス・リズ、プロ野球選手
1984年 - ジェニファー・ドン、フィギュアスケート選手
1984年 - アレクサンダー・ガージ、フィギュアスケート選手
1985年 - アンドリュー・アルバース、メジャーリーガー
1986年 - ユ・アイン、俳優
1987年 - 菅野結以、ファッションモデル
1987年 - 今成亮太、プロ野球選手
1987年 - 吉見衣世(花木衣世)、グラビアアイドル
1987年 - 安田圭佑、プロ野球選手
1988年 - 堀北真希、元女優
1988年 - 大山暁史、プロ野球選手
1988年 - 下平匠、サッカー選手
1989年 - 久代萌美、アナウンサー
1990年 - 江國冴香、ミュージカル俳優
1990年 - ハン・ソナ、歌手
1990年 - 山口螢、サッカー選手
1993年 - 朝比奈彩、モデル、タレント
1993年 - 西山恵子、モデル
1993年 - 元木聖也、俳優
1995年 - 山本彰吾(THE RAMPAGE from EXILE TRIBE)、ダンサー
1997年 - 渚ののか、グラビアアイドル
1997年 - 村林一輝、プロ野球選手
生年不明 - 田中ちえ美、声優
生年不明 - キャン・GP・マイカ、アイドル(GANG PARADE)


【今日の花言葉】
◆榛 Hazel
花言葉:仲直り

◆榛 Hazel
花言葉:智慧


◆薮蘭(山菅) Lily turf
花言葉:隠された心


【亡くなった方:ご冥福お祈りします】
691年(持統天皇5年9月9日) - 川島皇子、天智天皇の第二皇子(生年 657年)
877年 - シャルル2世、西フランク王(生年 823年)
997年(長徳3年8月27日) - 源満仲、平安時代の武将(生年 912年?)
1014年 - サムイル、ブルガリアのツァーリ(生年 958年)
1106年 - ケルンのブルーノ、カトリック聖職者・カルトジオ会創設者(生年 1030年頃)
1495年(明応4年9月18日) - 大内政弘、守護大名(生年 1446年)
1610年(慶長15年8月20日) - 細川幽斎、戦国武将、歌人、茶人(生年 1534年)
1644年 - イサベル、スペイン王フェリペ4世の妃(生年 1602年)
1762年 - フランチェスコ・マンフレディーニ、作曲家(生年 1684年)
1799年 - ウィリアム・ウィザリング、科学者(生年 1741年)
1819年 - カルロ・エマヌエーレ4世、第4代サルデーニャ王(生年 1751年)
1864年(元治元年9月6日) - 葛山武八郎、新選組伍長
1873年 - フリードリヒ・ヴィーク、ピアノ教育者(生年 1785年)
1891年 - カール1世、ヴュルテンベルク王国第3代国王(生年 1823年)
1891年 - チャールズ・スチュワート・パーネル、アイルランドの政治指導者(生年 1846年)
1892年 - アルフレッド・テニスン、詩人(生年 1809年)
1893年 - フォード・マドックス・ブラウン、画家(生年 1821年)
1905年 - フェルディナント・フォン・リヒトホーフェン、地理学者、探検家(生年 1833年)
1912年 - オーギュスト・ベールナールト、ベルギー首相(生年 1829年)
1920年 - 黒岩涙香、ジャーナリスト、推理作家(生年 1862年)
1928年 - 渡辺政之輔、労働運動家、政治活動家(生年 1899年)
1933年 - ザカリア・パリアシュヴィリ、作曲家(生年 1871年)
1934年 - 河合浩蔵、建築家(生年 1856年)
1934年 - 初代桂春団治、落語家(生年 1878年)
1947年 - レーヴィ・マデトヤ、作曲家(生年 1887年)
1951年 - オットー・マイヤーホフ、生化学者(生年 1884年)
1954年 - 尾崎行雄、「憲政の神様」として知られる政党政治家(生年 1858年)
1957年 - 久生十蘭、小説家(生年 1902年)
1959年 - バーナード・ベレンソン、美術史家(生年 1865年)
1962年 - トッド・ブラウニング、映画監督(生年 1880年)
1965年 - 室井豊、プロ野球選手(生年 1915年)
1973年 - フランソワ・セベール、F1ドライバー(生年 1944年)
1974年 - ヘルムート・コイニク、F1ドライバー(生年 1948年)
1976年 - ギルバート・ライル、哲学者(生年 1900年)
1980年 - 北原文枝、声優、女優(生年 1920年)
1980年 - 竹腰重丸、サッカー選手、指導者(生年 1906年)
1981年 - アンワル・アッ=サーダート、エジプト大統領(生年 1918年)
1984年 - 古川啓三、元プロ野球選手(生年 1934年)
1984年 - 晝間弘、彫刻家(生年 1916年)
1985年 - 濱田観、画家(生年 1898年)
1987年 - 馬場伸也、国際政治学者(生年 1937年)
1989年 - ベティ・デイヴィス、女優(生年 1908年)
1992年 - デンホルム・エリオット、俳優(生年 1922年)
1997年 - ジョニー・ヴァンダー・ミーア、メジャーリーグベースボール選手(生年 1914年)
1997年 - 牛山純一、ドキュメンタリー映像作家(生年 1930年)
1997年 - 内海好江、漫才師(生年 1936年)
1999年 - アマリア・ロドリゲス、ファド歌手・女優(生年 1920年)
1999年 - ゴリラ・モンスーン、プロレスラー(生年 1937年)
2001年 - ミゲール・デルトロ、プロ野球選手(生年 1972年)
2002年 - クラウス・フォン・アムスベルク、オランダ女王ベアトリクスの王配(生年 1926年)
2006年 - ウィルスン・タッカー、SF作家・推理作家(生年 1914年)
2006年 - ハインツ・ジールマン、写真家、動物学者(生年 1917年)
2007年 - グエン・ベト、ベトちゃんドクちゃんの兄(生年 1981年)
2008年 - 山下肇、ドイツ文学者(生年 1920年)
2010年 - 愚乱・浪花、プロレスラー(生年 1977年)
2011年 - 青山景、漫画家(生年 1979年)

今日は国際協力の日

10月7日って何の日?

$
0
0

☆今日は「ミステリー記念日」。推理小説の先駆者エドガー・アラン・ポーの没日。推理小説はよく読みます。大好きなジャンルでもありますね。

【今日の記念日】
●盗難防止の日
日本損害保険協会が2003(平成15)年に制定。
「とう(10)なん(7)」の語呂合せ。
車上狙い、自転車盗難、住宅侵入盗難などの防止啓発が行われる。

●ミステリー記念日
1849年のこの日、ミステリー小説(推理小説)の先駆者・エドガー・アラン・ポーが亡くなった。
1845年に発表された『モルグ街の殺人』が、世界初の推理小説と言われている。

●バーコードの日
1952年のこの日、アメリカでバーコードの特許が認められた。

●宿毛の柑橘「直七」の日
柑橘「直七」(なおしち)を扱う「直七の里株式会社」が制定。
その昔、魚商人の直七が魚とともに売り歩いたことから、その名がついたといわれる高知県宿毛市の特産品「直七」。やわらかい酸味と、すっきりとまろやかな味で地元では食酢としてさまざまな料理に使われている。日付は10月は「直七」の収穫の最盛期であり、直七の「直」の字に「十」が含まれていることと、直七の「七」から10月7日に。

●マナーインストラクターの日
日本マナーOJTインストラクター協会が制定。
この日をきっかけにマナー研修の意識を高め、インストラクターを目指す人、インストラクターをしている人に行動を起こしてもらうことが目的。日付は「マ(10=マル)ナー(7)」と読む語呂合わせと、10月にマナー研修が多いことから。

●トナーの日
「トナーカートリッジ」を全国で販売するケイティケイ株式会社が制定。
日頃から「トナーカートリッジ」を利用していただいているお客様に感謝の気持ちを表すことが目的。日付は「ト(10)ナー(7)」と読む語呂合わせから。

●キットカットのオトナの日
チョコレートの「キットカット」など、人気の飲料や食品を数多く製造・販売するネスレ日本株式会社が制定。
日付は「オト(10)ナ(7)」と読む語呂合わせから。「キットカット オトナの甘さ」を販売する同社では、すべてのオトナの前向きな一歩を讃える日にとしている。

●大人のダイエットの日
一般社団法人・大人のダイエット研究所が制定。
日付は「おと(10)な(7)」(大人)と読む語呂合わせから。忙しい大人が無理なく食事を楽しみながら健康になるために、食と健康を見直すきっかけの日としてもらうことが目的。

【今日の主な日本の年中行事・イベント】


【今日の運勢ランキング】
1位:    てんびん座


アゲ運ポイント
「?したい」という思いを行動の原動力にすると◎。

全体運 ★★★★★
全体運は快調。「キレイになりたい!」と美容への意欲がみなぎる日。ヘアメイクを変えたり運動したり、やった分だけ満足できそう。

恋愛運 ★★★★
好調運。斬新なデートで刺激的な恋を楽しめる予感。これまでの相手とは違う、ユニークな異性と出会い恋に落ちてしまうかも。

対人運 ★★★★★
快調運。老若男女、年齢を問わず、様々な人と仲良く出来る日。新たな出会いや、対人関係を広げていく絶好のタイミングになりそう。

勉強・仕事運 ★★★★★
快調運。アンテナを敏感に張っておこう。今日行く仕事や勉強関係の場所は、あなたに新しい展開をもたらしてくれそう。 

金銭運 ★★★★★
快調運。買い物に行くと、至極の逸品に巡り合えそう。ちょっと値が張るものにも、お金を払う価値アリ。満足度の高い品が手に入りそう。

お出かけ運 ★★★★★
快調運。海外のアイテムが良い運気を運んできてくれそう。輸入雑貨を扱うお店や外国の料理店に行ってみよう。満足のいくおでかけが出来るはず。

美容・健康運 ★★★★★
快調運。魅力が輝いています。さらに自分磨きに力を入れると◎。習い事をはじめてみるのにもいいタイミングでしょう。

ラッキーナンバー:3
ラッキーカラー:紅梅色
ラッキーフード:チアシード
ラッキーアイテム:スタッズの小物

2位:    みずがめ座


アゲ運ポイント
おごってもらったら、今度はあなたがご馳走しましょう。

全体運 ★★★★★
全体運は快調。今日は、おごられ運があります。ちょっぴりリッチなレストランで、美味しいものが食べられるチャンスが!

恋愛運 ★★★★
好調運。人気が高まる日。ムリそうと思っていた相手と急接近のチャンス! 変に背伸びをせず、あなたらしくストレートな意思表示を心がけて。

対人運 ★★★★★
快調運。あなたの気配りの上手さで、みんなをうまくまとめられるでしょう。友人や仲間が困っていたら、親身に相談に乗ってあげて。

勉強・仕事運 ★★★★
好調運。知識欲が高まり、仕事に関する勉強が捗る日。調べものをするなら図書館を利用しましょう。かなりの成果が上がるはず。

金銭運 ★★★★★
快調運。前から欲しかったものを友人や身近なひとから格安で譲ってもらえたり、インターネットで探すと安く手に入る可能性が。

お出かけ運 ★★★★★
快調運。ホテルのラウンジなど、ムード満点の場所に行くとさらに運気アップ。ぜひおしゃれしてお出かけしましょう。

美容・健康運 ★★★★★
快調運。ストレス解消にはレジャーや旅行へどうぞ。近場でリラックスできるスポットがおすすめ。ひとり旅でゆったりと。

ラッキーナンバー:3
ラッキーカラー:ボルドー
ラッキーフード:ケバブ 
ラッキーアイテム:2連リング

3位:    おひつじ座


アゲ運ポイント
苦手意識は損。苦手の中に成長させるヒントがあるはず。

全体運 ★★★★
全体運は好調。誰とでも打ち解けやすい日です。この機会に苦手だと思っていた相手に積極的に話しかけてみて。思った以上に仲良くなれそう。

恋愛運 ★★★★
好調運。シングルもカップルも好きな人と会話を楽しんで♪ 気持ちが高まって関係が次のステップに進み、カップルは結婚を意識し始めるかも。

対人運 ★★★★★
快調運。おしゃべりのセンスが冴えわたる日。あなたのユーモアで周囲を楽ませることができそう。色々な角度から情報を仕入れておいて。

勉強・仕事運 ★★★★★
快調運。あなたの抜群の対人能力が重宝されそう。取引先との商談など重要な場で力が発揮できそう。朝のニュースをチェックして出かけて。

金銭運 ★★★★
好調運。誰かとの何気ない会話の中に、お金を稼ぐヒントがありそう。ピンと来た人に連絡をとって色々な話をしてみましょう!

お出かけ運 ★★★★
好調運。最先端のスタイリッシュなスポットにおでかけするとセンスが磨かれそう。特に、インテリアが美しいアーティスティックなお店が◎。

美容・健康運 ★★★★
好調運。適度な運動が心も身体も軽くしてくれそう。おうちエクササイズやウォーキングなど気軽にできるもので十分リフレッシュできそう。

ラッキーナンバー:5
ラッキーカラー:ブロンズ
ラッキーフード:温泉卵 
ラッキーアイテム:スピーカー

4位:    ふたご座


5位:    しし座


6位:    いて座


7位:    おうし座


8位:    やぎ座


9位:    さそり座


10位:    かに座


11位:    おとめ座


12位:    うお座




<2019年の運勢ランキング>
1位:    おうし座


2位:    おとめ座


3位:    さそり座


4位:    やぎ座


5位:    うお座


6位:    かに座


7位:    いて座


8位:    しし座


9位:    ふたご座


10位:    みずがめ座


11位:    おひつじ座


12位:    てんびん座




【今日のできごと】
紀元前2807年 - 日食。アフリカ大陸と南極大陸との間にて隕石が落下。
1571年 - レパントの海戦が行われる。
1579年(天正6年9月19日)- 織田信雄が伊賀国に侵攻するも、伊賀国人衆に敗退。(第一次天正伊賀の乱)
1757年(宝暦7年8月25日)- 柄井川柳が「川柳評万句合」を初めて開催。川柳の発祥の日。
1763年 - イギリス王ジョージ3世が1763年宣言を発する。
1777年 - アメリカ独立戦争: 第二次サラトガの戦い(ベミス高地の戦い)が行われる。
1780年 - アメリカ独立戦争: キングスマウンテンの戦いが行われる。
1840年 - ウィレム1世の譲位に伴いウィレム2世がオランダ王に即位。
1879年 - ドイツ帝国とオーストリア=ハンガリー帝国が独墺同盟を締結。
1879年 - 文部省内に音楽教育を担当する音楽取調掛(後の東京音楽学校、現 東京芸術大学)設立。
1888年 - 宮城(皇居)の明治宮殿が落成。
1899年 - 箒川鉄橋列車転落事故起こる。
1919年 - KLMオランダ航空創設。
1920年 - ポーランドとリトアニアのあいだで「第3次休戦ライン」を定めたスヴァウキ合意が結ばれる。
1933年 - エールフランス航空創設。
1935年 - 第二次エチオピア戦争: 国際連盟総会が、エチオピアに侵入したイタリアに対する経済制裁を決議。
1939年 - 国鉄石巻線の石巻 - 女川間が開通し、全線開通。
1946年 - 衆議院で「大日本帝国憲法改正案」の貴族院回付案が可決され、憲法改正手続が完了。日本国憲法が成立。
1948年 - 昭和電工事件の道義的責任をとって芦田均内閣が総辞職。
1949年 - ドイツ人民評議会でドイツ民主共和国憲法草案を可決。ドイツ民主共和国(東ドイツ)が発足。
1950年 - 中国人民解放軍がチベットに侵攻(チャムドの戦い)。
1950年 - マザー・テレサが神の愛の宣教者会を設立。
1952年 - バーコードが初めて特許登録される。
1959年 - ソ連の月探査機「ルナ3号」が世界で初めて月の裏側の撮影に成功。
1960年 - ナイジェリアが国連に加盟。
1960年 - ヒマラヤ山脈のディオ・ティバが日本女子登山隊により初登頂。
1962年 - NHK杯テレビ囲碁トーナメントが放送開始。
1965年 - マリアナ海域漁船集団遭難事件(マリアナ海難)発生。マリアナ近海で日本のかつお・まぐろ漁船が台風29号の暴風に巻き込まれ大破。死者・行方不明者209人の大惨事となる。
1969年 - 西鉄ライオンズ投手の永易将之の八百長行為が発覚し、チームが解雇を決定、黒い霧事件に発展する。
1971年 - オマーンが国連に加盟。
1976年 - 華国鋒が第2代中国共産党中央委員会主席に就任。
1977年 - ソビエト連邦でスターリン憲法を41年ぶりに改正した新憲法を採択。
1979年 - 第35回衆議院議員総選挙。自民党が過半数を割り、大平正芳総裁の責任問題をめぐって四十日抗争と呼ばれる派閥抗争が起こる。
1979年 - 元韓国中央情報部(KCIA)部長の金炯旭、フランス・パリで失踪。
1982年 - 中華人民共和国が初めて潜水艦からのミサイル発射実験に成功。
1984年 - グリコ・森永事件: 近畿地方で青酸カリ入りの森永製品発見。(二府二県青酸入り菓子ばら撒き事件)
1985年 - アキレ・ラウロ号事件。イタリアの旅客船アキレ・ラウロ号がパレスチナ解放戦線メンバーにより乗っ取り。
1985年 - 『ニュースステーション』放送開始。
1987年 - フィジーでクーデターにより立憲君主国から共和国に移行。
1988年 - リトアニアの首都ヴィリニュスで、ゲディミナス城の塔の上で1940年以降掲げられていなかった黄・緑・赤の3色旗が掲揚される。
1991年 - リトアニアがユネスコに加盟。
1994年 - アンドリュー・ワイルズがフェルマーの最終定理の証明を発表。
2001年 - アメリカ軍によるアフガニスタン侵攻開始。(不朽の自由作戦)
2004年 - カンボジア国王ノロドム・シハヌークが退位を表明。
2008年 - 福岡ソフトバンクホークス監督の王貞治が退任。
2008年 - 約20時間前に発見された小惑星2008 TC3がスーダンに落下。隕石が落下前に観測された初の事例。
2011年 - プロ野球のオーナー会議にて、翌年度からの日本代表の常設が合意。
2014年 - 青色発光ダイオード(LED)に関する研究により、赤崎勇名城大学終身教授、天野浩名古屋大学教授、中村修二カリフォルニア大学教授のノーベル物理学賞の同時受賞が決定。
2018年 - サザビーズに出品された覆面画家バンクシーの絵画、「赤い風船に手を伸ばす少女」が約1億5千万円で落札された直後、本人が額縁に仕込んだシュレッダーによってその場で裁断された。

【今日が誕生日:おめでとうございます!】
1697年 - カナレット、画家、版画家(没年 1768年)
1854年 - セルヒーイ・ヴァスィリキーウシクィイ、画家(没年 1917年)
1879年 - ヘルマン・ノール、哲学者、教育学者(没年 1960年)
1885年 - ニールス・ボーア、物理学者(没年 1962年)
1886年 - カール・フォン・ピュックラー=ブルクハウス、ナチス・ドイツ親衛隊将軍(没年 1945年)
1888年 - 島田善介、野球選手(没年 1955年)
1900年 - ハインリヒ・ヒムラー、ナチス親衛隊の指導者(没年 1945年)
1901年 - 村野四郎、詩人(没年 1975年)
1901年 - 坂本太郎、歴史学者(没年 1987年)
1902年 - 宮地政司、天文学者(没年 1986年)
1909年 - シューラ・チェルカスキー、ピアニスト(没年 1995年)
1914年 - 今井功、物理学者(没年 2004年)
1917年 - ジューン・アリソン、女優(没年 2006年)
1922年 - 山本義正、著述家
1922年 - ワグナー・ナンドール、彫刻家(没年 1997年)
1923年 - イルマ・グレーゼ、アウシュヴィッツおよびベルゲン・ベルゼン強制収容所の看守(没年 1945年)
1923年 - 増田敏、プロ野球選手(没年 没年不詳)
1924年 - 河文雄、元プロ野球選手(没年 1991年)
1924年 - 藤原鉄之助、プロ野球選手(没年 2002年)
1929年 - ロバート・ウェストール、児童文学作家(没年 1993年)
1931年 - デズモンド・ムピロ・ツツ、ケープタウン大主教、人権活動家
1931年 - 平木隆三、サッカー選手、サッカー指導者(没年 2009年)
1933年 - 羽佐間道夫、俳優、声優
1936年 - シャルル・デュトワ、指揮者
1937年 - 室田日出男、俳優(没年 2002年)
1938年 - アン・ヘイドン=ジョーンズ、テニス選手
1939年 - ジョン・ホップクロフト、計算機科学者
1941年 - 坂田利夫、コメディアン
1946年 - 荻島眞一、俳優(没年 2004年)
1946年 - 諸星裕、桜美林大学副学長、ミネソタ州立大学特別功労教授
1947年 - 久田恵、作家
1947年 - 安田富男、騎手
1951年 - 川端義明、アナウンサー
1951年 - 桐野夏生、小説家
1952年 - ウラジーミル・プーチン、ロシア大統領
1952年 - 三原順、漫画家(没年 1995年)
1953年 - ティコ・トーレス、ボン・ジョヴィのドラマー
1955年 - 金井たつお、漫画家
1955年 - ヨーヨー・マ、チェリスト
1957年 - ジェーン・トービル、フィギュアスケート選手
1957年 - ワサン・シティケート、芸術家
1958年 - 金指誠、アナウンサー
1959年 - ブラソ・デ・オロ、プロレスラー
1959年 - 清家政和、元プロ野球選手
1960年 - 氷室京介、ミュージシャン(元BOOWY)
1961年 - 佐々木倫子、漫画家
1961年 - 鹿島忠、元プロ野球選手
1961年 - 日高逸子、競艇選手
1962年 - 我孫子武丸、推理作家
1962年 - 叶恭子、タレント
1962年 - タイ・バンバークレオ、元プロ野球選手
1963年 - 石井宏、元プロ野球選手
1964年 - 藤本茂喜、元プロ野球選手
1965年 - 長友仍世、シンガーソングライター(infix)
1965年 - 渡辺久美子、声優
1966年 - 神山一義、元プロ野球選手
1966年 - 階猛、政治家、弁護士
1966年 - 環望、漫画家
1966年 - タナカカツキ、マンガ家
1967年 - 愛河里花子、声優
1967年 - 青田典子、タレント、元C.C.ガールズ
1967年 - 阿部渉、アナウンサー
1968年 - トム・ヨーク、ミュージシャン(レディオヘッドヴォーカル)
1969年 - 井上信治、衆議院議員
1969年 - 名塚善寛、サッカー選手、指導者
1969年 - 加藤望、サッカー選手、指導者
1969年 - 山内美加、元バレーボール選手
1970年 - 和田孝志、元プロ野球選手
1970年 - ティム・アンロー、元プロ野球選手
1970年 - ニール・ハルステッド、ミュージシャン
1972年 - 戸塚貴久子、フリーアナウンサー
1973年 - 石田燿子、歌手
1973年 - サミ・ヒーピア、サッカー選手、サッカー指導者
1973年 - ジーダ、サッカー選手
1974年 - 鈴木秀人、サッカー選手
1974年 - 雪舟えま、歌人
1975年 - 立川隆史、元プロ野球選手
1975年 - 森岡隆三、サッカー選手
1975年 - 青木誠、声優
1975年 - 岩渕聡、テニス選手
1976年 - 遊澤亮、卓球選手
1976年 - ジウベルト・シウバ、サッカー選手
1977年 - 若林史江、タレント
1977年 - 美水かがみ、漫画家
1977年 - 坪井康晴、競艇選手
1978年 - 木元邦之、プロ野球選手
1978年 - 三東洋、元プロ野球選手
1978年 - ファン・ランダエタ、ボクシング選手
1978年 - 渡邉拓馬、バスケットボール選手
1978年 - 浮雲(長岡亮介)、東京事変ギター
1979年 - 椎名令恵、女優
1980年 - 塩谷朋之、ミュージシャン(12012ベース)
1980年 - 植大輔、元プロ野球選手
1980年 - 陳冠希、俳優
1980年 - 坂本充、野球選手
1981年 - 王楠、野球選手
1982年 - ユンディ・リ、ピアニスト
1982年 - ジャーメイン・デフォー、サッカー選手
1983年 - マキシム・トランコフ、フィギュアスケート選手
1983年 - フライング・ロータス、DJ
1984年 - 生田斗真、俳優、タレント(ジャニーズ)
1984年 - 加藤和樹、俳優、歌手
1984年 - 夏目みな美、アナウンサー
1985年 - 小嶋達也、プロ野球選手
1985年 - 大城祐二、プロ野球選手
1985年 - レツ、漫画家
1985年 - エバン・ロンゴリア、メジャーリーガー
1985年 - ヤナ・ホフロワ、フィギュアスケート選手
1986年 - MAKO、歌手、声優
1986年 - チェレステ・ボニン、プロレスラー
1986年 - 桐生順平、競艇選手
1988年 - 澤田亜紀、フィギュアスケート選手
1988年 - ジエゴ・コスタ、サッカー選手
1988年 - 村田和哉、サッカー選手
1989年 - 横野純貴、サッカー選手
1992年 - カール・トリアナ、プロ野球選手
1993年 - 福地勇人、空手家
1995年 - 力真樹、大相撲力士
1995年 - 瀬戸利樹、俳優
1996年 - 黒田真友香、ファッションモデル
1998年 - 楠みゆう、ジュニアアイドル
1999年 - 野中美希、モーニング娘。のメンバー
生年不明 - 石井麗子、声優

【今日の花言葉】
◆樅 Fir
花言葉:高尚

◆金木犀 Fragrant olive
花言葉:変らぬ魅力

◆紫苑 Tartarian aster
花言葉:追憶


【亡くなった方:ご冥福お祈りします】
336年 - マルクス、第34代ローマ教皇
929年 - シャルル3世、西フランク王(生年 879年)
1072年 - サンチョ2世、カスティーリャ王(生年 1040年)
1242年(仁治3年9月12日) - 順徳天皇、第84代天皇(生年 1197年)
1331年(元弘元年/元徳3年9月5日) - 足利貞氏、鎌倉幕府御家人(生年 1273年)
1405年(応永12年9月14日) - 伊達政宗 (大膳大夫)、室町時代の武将(生年 1353年)
1553年 - クリストバル・デ・モラーレス、作曲家(生年 1500年)
1612年 - ジョヴァンニ・バッティスタ・グァリーニ、詩人、劇作家、外交官(生年 1538年)
1631年(寛永8年9月12日) - 加藤嘉明、戦国武将、会津藩主(生年 1563年)
1637年 - ヴィットーリオ・アメデーオ1世、サヴォイア公(生年 1587年)
1684年(貞享元年8月28日) - 堀田正俊、江戸幕府大老、安中藩主、古河藩主(生年 1634年)
1684年(貞享元年8月28日) - 稲葉正休、青野藩主(生年 1640年)
1697年(元禄10年8月23日) - 水野勝種、福山藩主(生年 1661年)
1725年(享保10年9月2日) - 山内豊常、第7代土佐藩主(生年 1711年)
1790年(寛政2年9月23日) - 柄井川柳、川柳の祖として知られる前句付の点者(生年 1718年)
1792年 - ジョージ・メイソン、政治家(生年 1725年)
1794年(寛政6年9月14日) - 伊達村候、第5代宇和島藩主(生年 1725年)
1796年 - トマス・リード、哲学者(生年 1710年)
1806年(文化3年8月26日) - 藤堂高嶷、第9代津藩主(生年 1746年)
1821年(文政4年9月12日) - 塙保己一、国学者(生年 1746年)
1848年(嘉永元年9月11日) - 八重崎検校、三味線、箏曲演奏家、作曲家(生年 1776年頃)
1849年 - エドガー・アラン・ポー、作家(生年 1809年)
1857年 - ルイス・マクレーン、第10代アメリカ合衆国財務長官、第12代アメリカ合衆国国務長官(生年 1786年)
1859年(安政6年9月12日)- 島津斉興、第10代薩摩藩主(生年 1791年)
1884年 - ベルナール・プティジャン、カトリック教会の司祭(生年 1829年)
1886年 - ウィリアム・バーンズ、言語学者(生年 1811年)
1901年 - 中上川彦次郎、実業家(生年 1854年)
1904年 - イザベラ・バード、旅行家(生年 1831年)
1915年 - フリードリヒ・ハーゼノール、物理学者(生年 1874年)
1918年 - チャールズ・ヒューバート・パリー、作曲家(生年 1848年)
1919年 - アルフレッド・ディーキン、第2代オーストラリア首相(生年 1856年)
1925年 - クリスティ・マシューソン、メジャーリーグのプロ野球選手(生年 1880年)
1926年 - エミール・クレペリン、精神医学者(生年 1856年)
1927年 - ポール・セリュジエ、画家(生年 1864年)
1939年 - ハーヴェイ・ウィリアムス・クッシング、脳神経外科医(生年 1869年)
1943年 - イグネイシャス・ティモシー・トレビッチ・リンカーン、冒険家(生年 1879年)
1944年 - 中川小十郎、貴族院議員、立命館大学創立者(生年 1866年)
1949年 - 斎藤隆夫、衆議院議員(生年 1870年)
1953年 - エミール・フィラ、画家、彫刻家(生年 1882年)
1954年 - ジョーゼフ・オパトシュ、小説家(生年 1886年)
1955年 - ルドルフ・ジルドライヤー、第4代国際サッカー連盟会長(生年 1876年)
1957年 - 柳原極堂、俳人(生年 1867年)
1959年 - マリオ・ランツァ、俳優、テノール歌手(生年 1921年)
1969年 - 陳寅恪、歴史学者(生年 1890年)
1969年 - ボリス・ド・シュレゼール、音楽学者(生年 1881年)
1973年 - 森雅之、俳優(生年 1911年)
1975年 - 小山富士夫、陶磁器研究家(生年 1900年)
1976年 - ニコライ・ロパトニコフ、作曲家(生年 1903年)
1978年 - 伊奈信男、写真評論家(生年 1898年)
1983年 - 古池信三、元郵政大臣、KDD会長(生年 1903年)
1985年 - ジェマル・レシット・レイ、作曲家(生年 1904年)
1986年 - 石坂洋次郎、作家(生年 1900年)
1986年 - 劉伯承、中華人民共和国元帥(生年 1892年)
1991年 - レオ・ドローチャー、メジャーリーグのプロ野球選手・監督(生年 1905年)
1994年 - ニールス・イェルネ、医学者(生年 1911年)
1994年 - 三木鶏郎、作詞家(生年 1914年)
1995年 - 平泉洸、歴史学者(生年 1924年)
1999年 - 板東里視、プロ野球選手(生年 1942年)
2001年 - うらべ・すう、漫画家(生年 1965年)
2004年 - 園田高弘、ピアニスト(生年 1928年)
2004年 - 松原みき、歌手(生年 1959年)
2005年 - 原笙子、舞楽家(生年 1933年)
2006年 - アンナ・ポリトコフスカヤ、ジャーナリスト(生年 1958年)
2006年 - 嗣子鵬慶昌、大相撲力士・元西前頭二枚目(生年 1955年)
2007年 - 阿部典史、オートバイロードレースレーサー(生年 1975年)
2010年 - 大沢啓二、プロ野球選手(生年 1932年)
2012年 - 谷間夢路、漫画家(生年 1943年)
2012年 - 加藤一夫、経済学者(生年 1925年)
2015年 - 橘家圓蔵 (8代目)、落語家(生年 1934年)

今日は盗難防止の日

今日は木の日


10月8日って何の日?

$
0
0

☆今日は「足袋の日」。ちょいと前のドラマの「陸王」の中の足袋屋さんを思い出します。なかなか普段は履くことがないですが、お祭りの時には必ず履きます! 最近じゃエアクッションの入った足袋もあって、僕はもっぱらこちらを履いて神輿を担ぎますね。

【今日の記念日】
●足袋の日
日本足袋工業懇談会が1988(昭和63)年に制定。
10月は七五三・正月・成人式と、これから着物を着る機会が多くなるシーズンであり、末広がりで縁起の良い八日を「足袋の日」とした。

●木の日
日本木材青壮年団体連合会が1977(昭和52)年に提唱。
「十」と「八」を組み合わせると「木」の字になることから。
木の良さを見直す日。
 
●骨と関節の日
日本整形外科学会が1994(平成6)年に制定。
「十」と「八」を組み合わせると「骨」の「ホ」の字になり、また、10月10日の体育の日を前にして骨と関節の健康に気をつけようとのことから。

●骨と関節の日(日本臨床整形外科医会のページ)
運動器フォーラム2002

●イレバデー
全国保険医団体連合会が1992(平成4)年に制定。
「い(1)れ(0)ば(8)」の語呂合せ。
「保険で良い入れ歯を」ということで、全国で入れ歯についての電話相談が行われる。

●入れ歯感謝デー・歯科技工の日
日本歯科技工士会が2005(平成17)年に制定。
「い(1)れ(0)ば(8)」の語呂合せ。

●FXの日
ひまわり証券が2008(平成20)年に制定。
1998(平成10)年のこの日、外為法の改正により個人が直接外国為替(FX)を取引できるようになり、この日ひまわり証券が日本初の個人投資家向けのFX取引サービスを開始した。

●国立公園制定記念日
1932(昭和7)年のこの日、前年に施行された「国立公園法」に基づいて、国定公園12か所(大雪山・阿寒・十和田・日光・富士・日本アルプス・吉野熊野・瀬戸内海・伯耆大山・阿蘇・雲仙・霧島)が選定された。

●コンビニATMの日
コンビニATMサービスを行うイーネットが制定。
1999(平成11)年のこの日、イーネットが日本で初めてコンビニに銀行の共同ATMを設置した。

●プリザーブドフラワーの日
日本プリザーブドアロマフラワー協会が制定。
プリザーブドフラワとは、花をそのままの姿で長時間保存できるようにしたもののこと。「永久の花」ということで「と(10)わ(8)」の語呂合せ。

●はらこめしの日
宮城県亘理(わたり)町が制定。
亘理町荒浜地区が発祥の地とされる「はらこめし」の美味しさを全国の人に知ってもらうことが目的。「はらこめし」は炊き込まれたご飯の上に脂ののった鮭の切り身と大粒のイクラ(はらこ)を贅沢に乗せた宮城県を代表する郷土料理。日付は10月は阿武隈川に鮭が上ってくる鮭漁の解禁の月で、8日は「は(8)らこ」の語呂合わせと、イクラの粒を縦に並べると数字の「8」に形が似ていることから。

●名玄のセルフうどんの日
岡山県岡山市でセルフうどん店を経営する株式会社名玄が制定。
名玄はおいしい手打ちうどんを安価でスピーディに提供するために、お客様に手伝ってもらうセルフ方式を考えたセルフうどん発祥の店として有名。多くの人にセルフうどんの魅力を味わってもらうことが目的。日付は創業日である1976年(昭和51年)10月8日から。

●東ハトの日
「キャラメルコーン」や「オールレーズン」「ポテコ」「ハーベスト」などのお菓子で知られる株式会社東ハトが制定。
日付は社名の「東(10)ハ(8)ト」と読む語呂合わせから。

●永遠の日
富山県富山市のNPO法人「ホスピス 心のケアを考える会」が制定。
人はだれでも永遠を思う心を持っているとの思いから、永遠を考える日とすることが目的。日付は「と(10)わ(8)」(永遠)と読む語呂合わせから。

●そばの日
約2500店が加盟している東京都麺類生活衛生同業組合が制定。
日付は、新そばの時季を迎えるのが10月であり、10=十は「そ」、8=八は「ば」と読めることから。美味しいそばをもっと多くの人に味わってもらうことが目的。

●ようかんの日
手作り羊羹で有名な紅葉屋本舗を営む坂井良雄氏が制定。
日付は食欲の秋の10月と、縁起の良い言葉の「八福」にちなんで8日。また、「いと(10)おいしいよう(8)かん」と読む語呂合わせから。

▼独立記念日 [クロアチア]
1991年のこの日、クロアチアがユーゴスラビアから正式に分離独立した。

▼海軍記念日 [ペルー]
1821年にペルー海軍が創設され、1879年にチリとの間でアンガモスの海戦があった日。

▼体育の日( 日本、2001年・2007年・2012年・2018年)※10月第2月曜日
鳥羽の日( 日本)
10(と)8(ば)の語呂合わせにちなみ、2013年に鳥羽市が制定。当日には毎年様々なイベントが開催されている。

▼寒露( 日本・ 中国・ 韓国など、2009年・2010年・2012年)
二十四節気の1つ。太陽の黄経が195度の時で、霜が冷気によって凍りそうになるころ。

▼コロンブス・デー( アメリカ合衆国)※10月第2月曜日

▼地熱発電の日( 日本)
2016年に石油天然ガス・金属鉱物資源機構、日本地熱協会、電気事業連合会により制定される[8]。1966年のこの日、日本初の商業ベースの地熱発電所である松川地熱発電所が運転を開始。日本の地熱発電所操業50周年を記念して制定された。

▼愛を囁く日( アメリカ合衆国)
ELO (Eternal Love Organization) により制定。この日、カリフォルニア州に住むウィット夫妻が108日間に及ぶ喧嘩の末愛を囁くことの大切さを知り、世界へ広めようと設けた記念日。

【今日の運勢ランキング】
1位:    みずがめ座


アゲ運ポイント
きっかけがつかめたら、あとは向こうのペースで。

全体運 ★★★★★
全体運は快調。カップルの方は、2人の楽しい計画をどんどん立てましょう。恋人に主導権を渡したほうがうまくいきそう。

恋愛運 ★★★★★
快調運。ライバルの多い恋でも、諦めずにアタックする姿勢が大事。今日のあなたは魅力十分、あとは自分に自信を持てば怖いものなしです。

対人運 ★★★★★
快調運。みんなのまとめ役に選ばれそう。後輩の面倒をきちんと見るといい成果が出ます。しっかり関わっていきましょう。

勉強・仕事運 ★★★★
好調運。周囲が敬遠する難しい案件もすんなりクリアできるかも。今日はミスを恐れず、前向きな姿勢で取り組みましょう。

金銭運 ★★★★★
快調運。イメージチェンジにお金を使うなど、自分のための投資が吉です。普段より少し贅沢してみるのもオススメです。

お出かけ運 ★★★★★
快調運。友人達を積極的に誘って出かけましょう。今日は心から楽しめる日。遊園地などアミューズメントスポットが吉。

美容・健康運 ★★★★★
快調運。エネルギッシュに動けます。ハードなエクササイズに挑戦してみましょう! ジムのマシントレーニングがおすすめ。

ラッキーナンバー: 9
ラッキーカラー:青磁色
ラッキーフード: ピザ 
ラッキーアイテム: チェス

2位:    てんびん座


アゲ運ポイント
ファーストインプレッションはウソをつかないですよ!

全体運 ★★★★★
全体運は快調。趣味やレジャーの場で第一印象が抜群に良い異性と巡り会いそう。ピンと来たら積極的に話しかけてみて。長い付き合いになるかも。

恋愛運 ★★★★★
快調運。旅先で新しい出会いがあるかも。とくに海外にまつわるものをきっかけに、恋が動き出しそう。異国の文化に触れてみよう!

対人運 ★★★★★
快調運。どんなに小さな約束も、しっかり守るよう心がけてみて。良好な人間関係をキープするヒケツは約束を守ることにありそう。

勉強・仕事運 ★★★★★
快調運。自信がなかったとしても今日のあなたならきっとこなせるはず。自分の専門外の仕事でも頼まれたら快く引き受けてみよう。

金銭運 ★★★★
好調運。金銭感覚のバランスが優れているとき。お財布がピンチに陥ることはなさそう。家計簿をつけたり、貯金をはじめるのもオススメ。

お出かけ運 ★★★★★
快調運。今日はワイワイと騒げるおでかけ日和。仲間を誘って今すぐ出かけよう! 一日たっぷりと一緒に過ごせば、新たな絆が生まれるかも。

美容・健康運 ★★★★
好調運。食事の内容に気を配ると、健康度がグンとアップ。オーガニックの食材や、ヘルシーな調理法を研究してみましょう。

ラッキーナンバー: 9
ラッキーカラー:マゼンタ
ラッキーフード: 焼きのり
ラッキーアイテム: 切符

3位:    しし座


アゲ運ポイント
空の雄大さを目の当たりにして悩みがすべて解けてしまいそう。

全体運 ★★★★
全体運は好調。夜景やプラネタリウムで星の美しさを堪能しよう。心身の疲労を浄化できそう。星の光があなたに輝きをもたらすかも。

恋愛運 ★★★★★
快調運。恋を邪魔する人や状況が遠ざかり、グッと動きやすくなりそう。メールでのアプローチが恋を加速させます。

対人運 ★★★★
好調運。電話やメールを通して、情報が飛び込んで来そうです。今日はできるだけ多くの人にコンタクトを取りましょう。

勉強・仕事運 ★★★★
好調運。チームを組んで、全員で取り組むような仕事がおすすめです。みんなで勉強会をするのも有意義な時間に。

金銭運 ★★★★
好調運。あなたが持つアイデアが、お金になる可能性大。人に伝えてゆくために、ある程度交際費も使いましょう。

お出かけ運 ★★★★★
快調運。経験したことのない遊びにチャレンジしてみて。今までに味わったことのない楽しさが満喫でき、大満足。

美容・健康運 ★★★★
好調運。自分自身の魅力を磨きたい日。美に対して貪欲に努力していけるでしょう。まずはどうなりたいか、理想をイメージしてみて。

ラッキーナンバー: 4
ラッキーカラー:ターコイズ
ラッキーフード: カリフラワーサラダ
ラッキーアイテム: スウェット

4位:    おひつじ座


5位:    ふたご座


6位:    おうし座


7位:    いて座


8位:    さそり座


9位:    やぎ座


10位:    おとめ座


11位:    うお座


12位:    かに座


<2019年の運勢ランキング>
1位:    いて座


2位:    しし座


3位:    ふたご座


4位:    みずがめ座


5位:    おひつじ座


6位:    うお座


7位:    てんびん座


8位:    おとめ座


9位:    さそり座


10位:    かに座


11位:    やぎ座


12位:    おうし座




【今日のできごと】
451年 - カルケドン公会議が始まる。
1203年(建仁3年9月2日) - 源頼家の外戚として権力を誇った比企能員が滅ぼされる。(比企能員の変)
1455年(康正元年8月27日) - 日野富子が足利義政の正室になる。
1716年(享保元年8月23日) - 江戸幕府の役職として御庭番が新設。
1813年(嘉慶18年9月15日) - 林清率いる天理教徒が北京の紫禁城を攻撃。
1856年(咸豊6年9月10日) - アロー戦争のきっかけとなる「アロー号事件」が起きる。
1862年 - 南北戦争: ペリービルの戦いが行われる。
1862年 - オットー・フォン・ビスマルクがプロイセン王国首相となる。
1866年(慶応2年8月30日) - 廷臣二十二卿列参事件が起こる。
1868年(慶応4年8月23日) - 会津戦争: 母成峠の戦いに勝利した官軍が若松城下に到達。白虎隊二番士中隊員20人が飯盛山で自刃。
1871年 - シカゴ大火。シカゴ中心部を焼失し、死者250人を出す惨事となる。
1879年 - 太平洋戦争 (1879年-1884年): アンガモスの海戦が行われる。
1895年 - 乙未事変により閔妃が暗殺される。
1912年 - 第一次バルカン戦争が勃発。
1923年 - ベルリン・テンペルホーフ国際空港が開港。
1931年 - 満州事変: 関東軍が錦州を爆撃。
1932年 - インド空軍が発足。
1937年 - 寿屋(サントリー)が「サントリーウイスキー12年」(サントリー角瓶)を発売。
1945年 - インドネシア人民治安軍結成。
1946年 - 文部省が教育勅語の奉読廃止を通告。
1950年 - 朝鮮戦争: 国連軍が38度線を突破。
1954年 - 内郷丸遭難事件。相模湖で定員の4倍以上の客を乗せた遊覧船・内郷丸が沈没。22人死亡。
1956年 - ニューヨーク・ヤンキースの投手ドン・ラーセンがワールドシリーズ初の完全試合を達成。
1958年 - 日本政府が、警察官の権限を大幅に強化する警察官職務執行法改正案を国会に提出。
1959年 - 1959年イギリス総選挙の投票が行われる。
1962年 - アルジェリアが国際連合に加盟。
1967年 - 佐藤栄作首相の東南アジア歴訪に反対する新左翼各派が羽田空港で機動隊と衝突、1名の死者を出す。(第一次羽田事件)
1967年 - チェ・ゲバラがボリビアで政府軍に捕まる。翌日処刑。
1970年 - アレクサンドル・ソルジェニーツィンのノーベル文学賞受賞が発表される。
1974年 - 佐藤栄作元首相にノーベル平和賞が贈られることが決定する。
1982年 - 国道24号奈良バイパスが全通。
1982年 - ポーランドの国会が労働組合法を改正。連帯が非合法組織とされる。
1985年 - ワイドショー『アフタヌーンショー』で放送された暴行事件に関わったとして逮捕された少年3人が、やらせであったことを告白。(やらせリンチ事件)
1986年 - 大相撲横綱力士・千代の富士関が渡仏、フランス・パリのヴェルサイユ宮殿にて当時の同国首脳陣に四股を披露。
1990年 - 国勢調査員殺害事件が発覚。
1994年 - 日本プロ野球史上初の最終戦同率首位優勝決定戦中日対巨人(10.8決戦)が行われる。
1995年 - オウム真理教教団幹部の上祐史浩が逮捕される。
1997年 - 金正日が朝鮮労働党総書記に就任。
1998年 - アメリカ議会でデジタルミレニアム著作権法が成立。
1998年 - オスロ空港が開港。
1998年 - プロ野球・横浜ベイスターズが38年ぶりにセ・リーグ優勝。
1999年 - 検察が甲山事件の第二次上訴を断念。事件発生から25年目で無罪が確定。
2000年 - リトアニアで議会選挙が実施。社会民主連立政党が勝利をおさめる。
2001年 - リナーテ空港事故が起こる。
2002年 - 東京大学名誉教授の小柴昌俊にノーベル物理学賞が贈られることが決定する。
2005年 - パキスタン地震。パキスタン北部を中心にM7.6。
2008年 - 下村脩がノーベル化学賞を受賞。
2009年 - 「Winny」開発者金子勇に対する著作権侵害行為への幇助に関しての裁判で、大阪高等裁判所が逆転無罪判決を下す。
2010年 - 中国の民主活動家劉暁波がノーベル平和賞を受賞。
2012年 - 山中伸弥のノーベル生理学・医学賞受賞決定。
2016年 - 旧アルバニア王室のレカ王太子と女優のエリア・ザハリアの結婚式が首都ティラナで行われた。
2018年 - 名古屋ボストン美術館が閉館。

【今日が誕生日:おめでとうございます!】
1850年 - アンリ・ルシャトリエ、化学者(没年 1936年)
1862年 - エミール・フォン・ザウアー、音楽家(没年 1942年)
1864年(元治元年9月8日) - 池田菊苗、化学者(没年 1936年)
1886年 - 吉井勇、歌人(没年 1960年)
1890年 - カール・ハラー、政治家(没年 1926年)
1890年 - ハインリヒ・フォッケ、航空エンジニア(没年 1979年)
1914年 - 岩崎勝太郎、実業家(没年 1991年)
1915年 - ルナ・レオポルド、地形学者、水文学者(没年 2006年)
1918年 - クルト・レーデル、指揮者、フルート奏者(没年 2013年)
1918年 - 高杉早苗、女優(没年 1995年)
1919年 - 宮澤喜一、第78代内閣総理大臣(没年 2007年)
1920年 - マキシ・ヘルバー、フィギュアスケート選手(没年 2006年)
1924年 - 土屋雅敬、元プロ野球選手
1930年 - 岡崎令治、分子生物学者(没年 1975年)
1930年 - 武満徹、作曲家(没年 1996年)
1930年 - 坂本休、元大分県日田郡中津江村長
1931年 - 浜崎勝、プロ野球選手
1934年 - 藤尾茂、元プロ野球選手
1934年 - 伊川義則、プロ野球選手
1936年 - 土居甫、振付師(没年 2007年)
1936年 - 中馬弘毅、衆議院議員
1936年 - バーバラ・ローズマリー・グラント、生物学者(グラント夫妻)
1937年 - 安藤正敏、元騎手、元調教師
1939年 - 北原謙二、歌手(没年 2005年)
1939年 - アラダー・ペゲ、ミュージシャン(没年 2006年)
1939年 - 長南恒夫、プロ野球選手(没年 1996年)
1940年 - 峰国安、プロ野球選手
1941年 - 三田佳子、女優
1944年 - 佐藤友美、女優
1945年 - 玉村豊男、エッセイスト、画家
1946年 - アレクサンドル・ゴルシコフ、フィギュアスケート選手
1947年 - 寺泉憲、俳優
1947年 - 龍反町、元プロボクサー
1948年 - クロード・ジャド、女優(没年 2006年)
1948年 - ジョニー・ラモーン、ギタリスト(ラモーンズ)(没年 2004年)
1948年 - バーニー・ウイリアムス、元プロ野球選手
1948年 - ゴットフリート・ヘルンヴァイン、芸術家
1949年 - シガニー・ウィーバー、女優
1950年 - 宮本隆治、アナウンサー
1950年 - 谷山高明、プロ野球選手
1952年 - 宮澤隆、アナウンサー
1955年 - 黒坂幸夫、元プロ野球選手
1955年 - 大竹伸朗、現代美術家
1955年 - 大橋康延、プロ野球選手
1957年 - 宮下あきら、漫画家
1959年 - 二村忠美、元プロ野球選手
1959年 - 安藤一夫、俳優
1960年 - アンドレア・アナスタージ、バレーボール選手
1960年 - 岡崎一明、オウム真理教元幹部、元死刑囚(没年 2018年)
1961年 - 岩切英司、元プロ野球選手
1962年 - 軽部真一、アナウンサー
1963年 - 光宗信吉、作曲家
1964年 - 辻本茂雄、吉本新喜劇座長
1964年 - 臼井雅基、アナウンサー
1965年 - デニス・アーウィン、サッカー選手
1966年 - 升田尚宏、アナウンサー
1966年 - 湯舟敏郎、プロ野球選手、野球解説者
1966年 - 吉井和哉、ミュージシャン
1967年 - 安東弘樹、アナウンサー
1967年 - 田口浩正、俳優
1968年 - ズボニミール・ボバン、元サッカー選手
1968年 - 鈴木一真、俳優
1970年 - 野村哲也、イラストレーター、ゲームクリエイター
1970年 - 浜本沙良、元歌手
1970年 - マット・デイモン、映画俳優
1970年 - デーブ・ドスター、元プロ野球選手
1970年 - オルメド・サインズ、元メジャーリーガー
1971年 - 小久保裕紀、プロ野球選手
1972年 - 上原潤之助、三味線演奏家、音楽プロデューサー
1972年 - 中ノ瀬幸泰、元プロ野球選手
1974年 - 室伏広治、ハンマー投選手
1974年 - 田波涼子、ファッションモデル
1975年 - 山本麻祐子、アナウンサー
1976年 - 鮎川陽子、ファッションモデル、デザイナー
1976年 - toi8、漫画家、イラストレーター、アニメーター
1977年 - はっとりみつる、漫画家
1977年 - 高木美果、ミュージカル俳優
1978年 - 中山エミリ、女優、タレント
1978年 - 境貴雄、クリエイティブ・ディレクター、現代美術家、写真家
1978年 - 村西辰彦、元プロ野球選手
1979年 - 小日向しえ、女優
1979年 - 森谷昭仁、元プロ野球選手
1979年 - 八幡えつこ、タレント
1979年 - クリスタナ・ローケン、モデル、女優
1979年 - 青山一秋、野球選手
1980年 - 新妻聖子、ミュージカル女優
1980年 - 安原政俊、元プロ野球選手
1980年 - 川添將大、元プロ野球選手
1980年 - マイク・ミザニン、プロレスラー
1981年 - 矢作美樹、女優
1981年 - さいねい龍二、俳優
1981年 - 趙蕊蕊、バレーボール選手
1981年 - フアン・カルロス・インファンテ、プロ野球選手
1982年 - 児玉新、サッカー選手
1983年 - アントアン・リチャードソン、メジャーリーガー
1984年 - カワミツサヤカ、シンガーソングライター
1984年 - 春日萌花、女子プロレスラー
1985年 - ウエンツ瑛士、俳優、タレント、ミュージシャン
1985年 - ブルーノ・マーズ、歌手
1986年 - 猪塚健太、俳優
1986年 - 徐健焜、フィギュアスケート選手
1987年 - 平野綾、声優、女優、歌手
1987年 - 中村優一、俳優
1988年 - 玉置慎也、サッカー選手
1988年 - ヘフェール・パティーノ、元マイナーリーガー
1989年 - テイラー・フェザーストン、メジャーリーガー
1989年 - アルマン・トラオレ、サッカー選手
1989年 - 三井麻由、グラビアアイドル、タレント
1990年 - 中田ちさと、アイドル(AKB48)
1991年 - 長江翔太、プロ野球選手
1993年 - 上原真央、グラビアアイドル、アイドルグループ「choice?」メンバー
1993年 - モリー・C・クイン、声優、女優
1993年 - バルバラ・パルヴィン、ファッションモデル
1993年 - 澤上竜二、サッカー選手
1993年 - 山本恵里伽、アナウンサー
1994年 - 加藤豪将、野球選手
1996年 - 高梨沙羅、スキージャンプ選手
1997年 - ベラ・ソーン、女優、歌手、ダンサー
1997年 - 小笠原慎之介、プロ野球選手
1998年 - 臼澤みさき、歌手
1999年 - 工藤美桜、タレント、ファッションモデル
1999年 - 大原優乃(元Dream5)、モデル
2002年 - 伊藤理々杏、アイドル(乃木坂46)
2011年 - 早坂ひらら、子役
生年不詳 - ろびこ、漫画家
生年不明 - 藤巻大悟、声優

【今日の花言葉】
◆パセリ Parsley
花言葉:勝利

◆タイム(立麝香草) Thyme
花言葉:活溌力

◆秋明菊(貴船菊) Japanese anemone
花言葉:褪せていく愛


【亡くなった方:ご冥福お祈りします】
1203年(建仁3年9月2日) - 比企能員、鎌倉幕府の御家人
1203年(建仁3年9月2日) - 一幡、鎌倉幕府第2代征夷大将軍源頼家の嫡男(生年 1198年)
1317年(文保元年9月3日) - 伏見天皇、第92代天皇(生年 1265年)
1469年 - フィリッポ・リッピ、画家(生年 1406年)
1594年(文禄3年8月24日) - 石川五右衛門、盗賊(生年 1558年)
1647年 - ロンゴモンタヌス、天文学者(生年 1562年)
1656年 - ヨハン・ゲオルク1世、ザクセン選帝侯(生年 1585年)
1735年(雍正13年8月23日) - 雍正帝、清第5代皇帝(生年 1678年)
1754年 - ヘンリー・フィールディング、小説家(生年 1707年)
1772年 - ジャン=ジョゼフ・ド・モンドンヴィル、作曲家(生年 1711年)
1782年(天明2年9月2日) - 牧庵鞭牛、僧、宮古街道開削者(生年 1710年)
1793年 - ジョン・ハンコック、大陸会議議長(生年 1737年)
1803年 - ヴィットーリオ・アルフィエーリ、劇作家(生年 1749年)
1834年 - フランソワ=アドリアン・ボイエルデュー、作曲家(生年 1775年)
1856年 - テオドール・シャセリオー、画家(生年 1819年)
1858年(安政5年9月2日) - 梁川星巌、漢詩人(生年 1789年)
1865年 - ハインリヒ・ヴィルヘルム・エルンスト、ヴァイオリニスト、作曲家(生年 1814年)
1869年 - フランクリン・ピアース、第14代アメリカ合衆国大統領(生年 1804年)
1895年 - 閔妃、李氏朝鮮第26代王・高宗の妃(生年 1851年)
1904年 - クレメンス・ヴィンクラー、化学者(生年 1838年)
1917年 - セルヒーイ・ヴァスィリキーウシクィイ、画家(生年 1854年)
1929年 - ヤチェク・マルチェフスキ、画家(生年 1854年)
1936年 - 下田歌子、女子教育家(生年 1854年)
1944年 - ウェンデル・L・ウィルキー、政治家、アメリカ合衆国大統領候補者(生年 1891年)
1945年 - フェーリクス・ザルテン、小説家(生年 1869年)
1948年 - アル・オース、メジャーリーガー(生年 1872年)
1953年 - キャスリーン・フェリア、コントラルト歌手(生年 1912年)
1954年 - 松本烝治、法学者、商工大臣(生年 1877年)
1958年 - 由谷義治、政治家(生年 1888年)
1959年 - 春風亭柳枝 (8代目)、落語家(生年 1905年)
1963年 - レメディオス・バロ、画家(生年 1908年)
1966年 - セレスティン・フレネ、教育者(生年 1896年)
1967年 - クレメント・アトリー、イギリス首相(生年 1883年)
1967年 - 山崎博昭、新左翼活動家(生年 1948年)
1973年 - ガブリエル・マルセル、劇作家、哲学者(生年 1889年)
1978年 - シェルイ・ティボール、作曲家、ヴァイオリニスト、ヴィオリスト(生年 1901年)
1982年 - フィリップ・ノエル=ベーカー、イギリス貴族院議員、陸上競技選手(生年 1889年)
1992年 - ヴィリー・ブラント、ドイツ首相(生年 1913年)
1995年 - 小川健太郎、元プロ野球選手(生年 1934年)
1995年 - 畑中時雄、プロ野球選手(生年 1926年)
1998年 - 小野寺公二、小説家(生年 1920年)
2003年 - 田代照勝、プロ野球選手(生年 1934年)
2004年 - ジャック・デリダ、思想家(生年 1930年)
2004年 - イリナ・デミック、女優(生年 1936年)
2007年 - 旭五郎、東京ボーイズリーダー(生年 1944年)
2010年 - 池部良、俳優、随筆家(生年 1918年)
2018年 - 輪島大士、大相撲第54代横綱(生年 1948年)
 

10月9日って何の日?

$
0
0

☆今日は「トラックの日」。なかなかトラックに乗る機会はありませんが、トラックの事故も多いので、こういう日こそ安全運転で荷物を運んでほしいものです。

【今日の記念日】
●世界郵便デー,万国郵便連合記念日(World Post Day)
万国郵便連合(UPU)が1969(昭和44)年に「UPUの日」として制定。1984(昭和59)年に「世界郵便デー」と名称を変更した。
1874(明治7)年のこの日、全世界を一つの郵便地域にすることを目的に、万国郵便連合が発足した。
日本は1877(明治10)年2月19日に加盟した。

●トラックの日
全日本トラック協会(全ト協)が1992(平成4)年に制定。
「ト(10)ラック(9)」の語呂合せ。
トラック運送事業について広く国民一般に理解と関心を深めてもらい、トラック運送事業者の社会的地位を向上させる日。

●塾の日
全国学習塾協会が1988(昭和63)年に制定。
「じゅ(10)く(9)」の語呂合せ。

●道具の日
東京・浅草の調理具の専門店街・かっぱ橋道具街が制定。
「どう(10)ぐ(9)」の語呂合せ。

●東急の日
東急グループが制定。
「とう(10)きゅう(9)」の語呂合せ。
グアヤキル独立記念日 [エクアドル]
1820年のこの日、南米エクアドル最大の都市・グアヤキルがスペインからの独立を宣言した。

●トクホの日
生活習慣病の予防に役立ててもらおうと「トクホの日」推進委員会が制定。
特定保健用食品は健康の保持に役立つ機能を示す「保健の用途」を表示することを消費者庁が許可した食品で、生活習慣病予防に向けた生活改善をサポートするもの。日付は健康の基本である「食事と運動」に関心が高まる秋であり、「ト(10)ク(9)ホ」と読む語呂合わせから。

●アメリカンドッグの日
アメリカンドッグを手がける富山県富山市に本社を置くフルタフーズ株式会社が制定。
日付は「ドッ(10)グ(9)」と読む語呂合わせから。コンビニエンスストア、スーパーマーケットなどで、美味しく楽しんでもらえるような展開を企画している。

●熟成肉の日
ステーキ店を展開する株式会社牛心が制定。
日付は「じゅ(10)く(9)せい」の語呂合わせから。牛一頭を丸ごと、温度・湿度・風などを厳しく管理し、数十日間熟成させた同社の「熟成肉」。その美味しさを多くの人に知ってもらうことが目的。

●糖尿病とこころの日
島根県出雲市に事務局を置く「糖尿病とこころ研究会」が糖尿病とこころについて考える日にと制定。
日付は「糖(10)尿病とここ(9)ろ」の語呂合わせから。

●散歩の日
東京商工会議所渋谷支部の「シブヤ散歩会議」が制定。
日付は「て(10)く(9)てく」と読む語呂合わせから。「てくてく」は散歩の時の歩くイメージを想起したもの。

●金券の日
チケット業界唯一の事業協同組合である「日本チケット商協同組合」が制定。
日付はチケットショップが取り扱う商品券やプリペイドカードなどは生活に役立つお得な金券であることから「と(10)く(9)」(得)と読む語呂合わせから。

●土偶の日
楽しみながら考古学に親しむをコンセプトに活動する「土偶の日運営委員会」が制定。
運営する土偶と縄文のポータルサイト「どぐぽた。」などを通じ、土偶に限らず広く縄文時代の文化について多くの人にその魅力を知ってもらうことが目的。日付は「ど(10)ぐう(9)」(土偶)と読む語呂合わせから。

●仙台牛の日
霜降りと赤身のバランス、きめの細かさなどの厳しい基準をクリアし、最高ランクに格付けされた牛肉の「仙台牛」。その美味しさをより多くの人に味わってもらうことが目的。日付は10月9日を「1009」(センキュー)として、仙台牛の略である「仙牛」(センギュー)との語呂合わせによる。

●マカロンの日
フランスを代表する洋菓子のマカロン(macaron)を日本で普及させるために活動する全日本マカロン協会が制定。
日付はマカロンを立てて横から見ると「1」に見え、置いて上から見ると「0」に見えることから10月。マカロンの美味しさは人々を幸せな気持ちに包んでくれることから吉兆のシンボルの勾玉の形から9日に。この日は二十四節気の「寒露」の期間であり、読み方が「甘露」に通じることから甘いマカロンにふさわしい日としたもの。

●熟睡の日
一般社団法人・睡眠栄養指導士協会が制定。
日付は「じゅ(10)く(9)すい」(熟睡)と読む語呂合わせから。

●ファミリートークの日
京都府京都市に事務所を置き、声と言葉と話し方の研究を通じて数多くの人にレッスンを提供してきた「トークスキルラボ」の梅村みずほ氏が制定。
日付は「ファミリートーク」の「トー(10)ク(9)」と読む語呂合わせから。

▼独立記念日 [ウガンダ]
1962年のこの日、アフリカのウガンダがイギリスから独立した。

▼ハングルの日 [韓国]
世宗28年(1446年)旧暦9月上旬に李氏朝鮮の世宗王がハングルの解説本『訓民正音』を頒布したことから、1446年9月10日を新暦に換算した10月9日を記念日とした。
北朝鮮では1月15日をハングル(チョソングル)の日としている。

【今日の主な日本の年中行事・イベント】



【今日の運勢ランキング】
1位:    てんびん座


アゲ運ポイント
自分を変えたいなら外見から。内面も自然と変化しそう。

全体運 ★★★★★
全体運は快調。自分を根本的に変えるには最適な日。大胆に髪型を変えたり、流行のコーディネートにトライしたり。なりたい自分をイメージして。

恋愛運 ★★★★
好調運。恋愛に対する勇気が湧いてくる日。今日はどんどん動いていこう。ずっと気になっていた人に話しかけたり、告白をするのも◎。

対人運 ★★★★★
快調運。意外な共通点が見つかり、ずっと苦手だと思っていた人と一気に親密度がアップしそう。今が仲良くなれるチャンスかも。

勉強・仕事運 ★★★★★
快調運。温めている案があるなら迷わず提案をしてみよう。あなたのオリジナリティー溢れるアイデアに周囲の期待も高まりそう。

金銭運 ★★★★★
快調運。季節を先取りしたファッションアイテムの購入が運気を開いてくれそう。定番のものより、時代の最先端を行くつもりで選んでみて。

お出かけ運 ★★★★★
快調運。スムーズに行動できる日。タイミングよくバスや電車に乗れて、あまった時間で予定外の場所にも行けるかも。効率のいい一日になりそう。

美容・健康運 ★★★★★
快調運。視野が広がるため、健康法や美容法をリサーチすると◎。あなたの悩みを解消するのにぴったりの良い方法が見つかりそう。

ラッキーナンバー:1
ラッキーカラー:グリーン
ラッキーフード:デニッシュロール
ラッキーアイテム:スーツケース


2位:    みずがめ座


アゲ運ポイント
プレゼントは思いを込めて。

全体運 ★★★★★
全体運は快調。他の人へのプレゼントは少し奮発するといいですよ。相手の喜ぶ顔に、あなたの心も存分に満たされるでしょう。

恋愛運 ★★★★
好調運。デートにツキがある日。ちょっと背伸びしたデートも今日はうまくいきそう。思いっきり非日常が感じられる洗練された場所を選ぶと吉。

対人運 ★★★★★
快調運。強い信念のもとに動いているあなたに、周囲はカリスマ的な存在として憧れを持つでしょう。リーダーシップを発揮して。

勉強・仕事運 ★★★★
好調運。今日なら強い精神力で難しい案件もクリアできます。苦手な業務に取り組むことで、やる気が出てきて捗る場合もありますよ。

金銭運 ★★★★★
快調運。交際費がかさみますが、ここは惜しまないのが正解です。楽しい時間と、人脈拡大の可能性に投資するつもりで!

お出かけ運 ★★★★★
快調運。今日はスポーツのお出かけが吉。ウォーキングや散歩にでかけるだけでも、気持ちがどんどん上向きに。気負わずに外に出てみましょう。

美容・健康運 ★★★★★
快調運。身体を動かすことが楽しく、調子も上々。スポーツはもちろん、マシンのトレーニングなど、どんどんチャレンジを!

ラッキーナンバー:1
ラッキーカラー:亜麻色
ラッキーフード:サムゲタン
ラッキーアイテム:カラーリップ

3位:    おひつじ座


アゲ運ポイント
同年代だからこそ分かり合えることがあります。

全体運 ★★★★
全体運は好調。同い年や同年代の仲間と話すと元気が出そう。悩みがあるならオープンに話してみて。同じ目線で一緒に考えてくれるでしょう。

恋愛運 ★★★★
好調運。思いがけない人から突然告白されるなんていうドラマティックな展開もありえる日。今日のお誘いにはマストで出かけましょう!

対人運 ★★★★★
快調運。友達と楽しくおしゃべりができる日。話が盛り上がり、お誘いされる機会が増える予感。明日から楽しい日々が待っている予感。

勉強・仕事運 ★★★★★
快調運。今日はあなたの働きぶりが注目される日。笑顔で働くあなたの姿に憧れを抱く後輩もいますよ! 常に見られている意識を持って。

金銭運 ★★★★
好調運。欲しいものがあるなら、自宅や職場など身近な所で見つかりそう。セールに遭遇する可能性もあり。プラッと散歩してみて。

お出かけ運 ★★★★
好調運。旧友から同窓会のお誘いがあるかも。お久しぶりな相手から刺激的な情報をもらえそうなので、忙しくてもぜひ参加してみて。

美容・健康運 ★★★★
好調運。新しい自分を見つけたくなる日。初挑戦のファッションやメイクにトライして。似合わないと思っていたものが案外気に入るかも。

ラッキーナンバー:4
ラッキーカラー:ライトグリーン
ラッキーフード:ベビーコーン
ラッキーアイテム:レターセット

4位:    ふたご座


5位:    しし座


6位:    いて座


7位:    おうし座


8位:    やぎ座


9位:    さそり座


10位:    かに座


11位:    おとめ座


12位:    うお座




<2019年の運勢ランキング>
1位:    ふたご座


2位:    てんびん座


3位:    いて座


4位:    みずがめ座


5位:    おひつじ座


6位:    しし座


7位:    やぎ座


8位:    おとめ座


9位:    かに座


10位:    うお座


11位:    おうし座


12位:    さそり座



【今日のできごと】
紀元前3009年 - マハーバーラタに描かれた戦い。
1446年(世宗28年9月10日) - 李氏朝鮮国王世宗がハングルの解説本『訓民正音』を頒布。(ハングルの日)
1604年 - 超新星1604(ケプラーの星)が初めて観測される。
1799年 - ナポレオンがエジプト遠征からパリに帰還。
1820年 - グアヤキル(現在のエクアドル最大の都市)がスペインからの独立を宣言。
1831年 - ギリシャ大統領イオアニス・カポディストリアスが暗殺される。
1874年 - 万国郵便連合が発足。
1885年 - 日本がメートル条約に加入。
1888年 - ワシントン記念塔が一般公開される。
1890年 - クレマン・アデールが自作した飛行機「エオール号」で初の自力動力離陸に成功。
1900年 - アラスカ州でマグニチュード8.2の地震発生。
1905年 - 幸徳秋水の平民社が弾圧により解散。
1916年 - 日本で寺内正毅が第18代内閣総理大臣に就任し、寺内内閣が発足。
1934年 - ユーゴスラビア国王アレクサンダル1世が暗殺される。
1936年 - ボールダーダム(現在のフーバーダム)で発電を開始。
1945年 - 幣原内閣が成立。
1945年 - GHQが新聞の事前検閲を在京5紙に対して開始[1]。(日本における検閲)
1945年 - 第二次世界大戦: アンダマン諸島の日本軍の海軍第12特別根拠地隊司令官原鼎三海軍中将と陸軍独立混成第35旅団長佐藤為徳陸軍少将がポートブレアのジムカーナスポーツグラウンドにおいて英印軍第116インド歩兵旅団(英語版)への降伏文書に署名する。
1952年 - 黒澤明監督の映画『生きる』が封切り。
1962年 - ウガンダがイギリスから独立。
1963年 - イタリア・バイオントダム災害。
1967年 - チェ・ゲバラがボリビアの山中で政府軍に射殺される。
1970年 - ロン・ノルがクメール共和国の樹立を宣言。
1975年 - 蔵前国技館でアントニオ猪木がブロックバスター・ホールドでルー・テーズを破り、NWF世界ヘビー級王座防衛。
1981年 - 京都市議会で日本初の「空き缶回収条例」が可決される。
1981年 - ドラマ『北の国から』第1回放送。
1983年 - ビルマ・ラングーンのアウン・サン廟で北朝鮮工作員による韓国要人を標的とした爆弾テロ。(ラングーン事件)
1984年 - 柔道選手の山下泰裕が国民栄誉賞受賞。
1986年 - アンドリュー・ロイド=ウェバー作のミュージカル『オペラ座の怪人』が初演。
1986年 - 両国国技館での異種格闘技戦でアントニオ猪木がモントリオールオリンピックボクシング金メダリストで元WBA・WBC統一世界ヘビー級王者レオン・スピンクスにフォール勝ち。特別レフェリーはガッツ石松。
1989年 - 千葉市に日本コンベンションセンター(幕張メッセ)が開場。
1992年 - 12.4kgのピークスキル隕石がニューヨーク州に落下。
1995年 - 新日本プロレスとUWFインターナショナルの全面対抗戦が東京ドームで行われる(激突!!新日本プロレス対UWFインターナショナル全面戦争)。
2000年 - さいたま市にジョン・レノン・ミュージアムが開館。
2002年 - 島津製作所の田中耕一のノーベル化学賞受賞が決定。
2004年 - 台風22号が静岡県の伊豆半島に上陸。石廊崎で最大瞬間風速67.6メートル(観測史上最高)を観測。
2006年 - 北朝鮮が咸鏡北道吉州郡豊渓里で初の核実験を実施(→北朝鮮の核実験)。
2009年 - ノーベル平和賞にアメリカ合衆国大統領バラク・オバマが選ばれる。
2009年 - アメリカの無人月探査機「エルクロス」が運用終了により月面に衝突。衝突で生じた塵の観測結果から、月面に水が存在する証拠を確認。
2012年 - パキスタンでターリバーンを批判し、女性の権利向上のために活動していた少女マララ・ユサフザイがターリバーンとみられる男たちに銃撃され、負傷。後にターリバーンが犯行声明を出した。

【今日が誕生日:おめでとうございます!】
1201年 - ロベール・ド・ソルボン、フランスの司祭、神学者(没年 1274年)
1261年 - ディニス1世、第6代ポルトガル王(ボルゴーニャ王朝)(没年 1325年)
1586年 - レオポルト5世、オーストリア大公(没年 1632年)
1623年 - フェルディナント・フェルビースト、イエズス会宣教師(没年 1688年)
1757年 - シャルル10世、フランス王(没年 1836年)
1782年 - ルイス・カス、アメリカ合衆国国務長官(没年 1866年)
1835年 - カミーユ・サン=サーンス、作曲家(没年 1921年)
1837年 - フレッシュ・カーロイ、ヴァイオリニスト(没年 1944年)
1840年 - シメオン・ソロモン、画家(没年 1905年)
1840年(天保11年9月14日) - 松本楓湖、日本画家(没年 1923年)
1861年 - アンリ・プリヴァ=リヴモン、画家(没年 1936年)
1863年 - アレクサンドル・ジロティ、音楽家(没年 1945年)
1863年 - アルバート・スワード、植物学者、地質学者(没年 1941年)
1873年 - カール・シュヴァルツシルト、天文学者(没年 1916年)
1874年 - ニコライ・リョーリフ、画家(没年 1947年)
1886年 - ルーブ・マーカード、メジャーリーガー(没年 1980年)
1892年 - 水原秋桜子、俳人、医学博士(没年 1981年)
1897年 - 大佛次郎、小説家(没年 1973年)
1898年 - ジョー・シーウェル、メジャーリーガー(没年 1990年)
1903年 - 飯田深雪、料理研究家、アートフラワーの創始者(没年 2007年)
1904年 - チャック・クライン、メジャーリーガー(没年 1958年)
1905年 - 天津乙女、宝塚歌劇団団員(没年 1980年)
1906年 - レオポール・セダール・サンゴール、政治家(没年 2001年)
1907年 - ジャック・タチ、映画監督、俳優(没年 1982年)
1908年 - ヴェルナー・フォン・ヘフテン、ドイツ陸軍少尉(没年 1944年)
1918年 - 鈴木秀雄、元プロ野球選手
1918年 - 高英男、歌手(没年2009年)
1919年 - 皆川定之、元プロ野球選手(没年 1986年)
1921年 - 小前博文、プロ野球選手(没年 2000年)
1924年 - 春日八郎、歌手(没年 1991年)
1924年 - レギナ・スメンジャンカ、ピアニスト(没年 2011年)
1925年 - 関口清治、プロ野球選手、プロ野球監督(没年 2007年)
1925年 - 鈴木清一、プロ野球選手
1932年 - 山崎弘美、プロ野球選手(没年 2013年)
1933年 - ピーター・マンスフィールド、物理学者(没年 2017年)
1933年 - 備前喜夫、元プロ野球選手(没年 2015年)
1938年 - 妻島芳郎、元プロ野球選手
1940年 - ジョン・レノン、元ビートルズ、ミュージシャン(没年 1980年)
1940年 - ジョー・ペピトーン、元メジャーリーガー
1941年 - チューチョ・バルデース、ピアニスト
1943年 - 星野勘太郎、プロレスラー(没年 2010年)
1943年 - 多田勉、プロ野球選手
1944年 - ジョン・エントウィッスル、ミュージシャン(ザ・フー)(没年 2002年)
1944年 - 浜崎正人、元プロ野球選手(没年 2003年)
1944年 - 三門忠司、演歌歌手
1945年 - 水前寺清子、歌手
1947年 - フランス・ギャル、歌手(没年 2018年)
1950年 - 仲井戸麗市、ミュージシャン
1950年 - ドン小西、ファッションデザイナー
1950年 - ブライアン・ダウニング、元メジャーリーガー
1951年 - 加藤博一、プロ野球選手、野球解説者(没年 2008年)
1957年 - 野沢由香里、女優
1958年 - 市川和正、元プロ野球選手
1960年 - 福田和也、文芸評論家
1961年 - 永田利則、元プロ野球選手
1962年 - 大乃国康、第62代横綱、芝田山親方
1962年 - 佐々木修、元プロ野球選手、野球解説者
1962年 - 中山ラマダ、漫画家
1963年 - 尾高千恵、元歌手
1963年 - 尾立源幸、政治家
1966年 - デーヴィッド・キャメロン、イギリスの首相
1966年 - 斉藤レイ、女優
1967年 - エディ・ゲレロ、プロレスラー(没年 2005年)
1967年 - ジム・テータム、野球選手
1969年 - 秋山準、プロレスラー
1970年 - アニカ・ソレンスタム、ゴルファー
1970年 - 関沢圭司、歌手、ダンサー
1970年 - 安蘭けい、女優(元宝塚歌劇団星組主演男役)
1970年 - なだぎ武、お笑いタレント(ザ・プラン9)
1970年 - 氏賀Y太、漫画家
1972年 - 長野博、歌手(V6メンバー)
1973年 - 夏川りみ、歌手
1974年 - アンソニー・W・森、元プロレスラー
1975年 - ショーン・レノン、ミュージシャン
1975年 - 秀島史香、DJ、ナレーター
1975年 - マーク・ヴィドゥカ、元サッカー選手
1976年 - マット・チェリアニ、野球選手
1977年 - 岐部昌幸、放送作家、構成作家
1977年 - ブライアン・ロバーツ、メジャーリーガー
1979年 - 直井由文、ミュージシャン(BUMP OF CHICKEN)
1979年 - 若林麻衣子、福岡放送アナウンサー
1979年 - 田澤美亜、ファッションモデル
1981年 - 高橋真麻、フリーアナウンサー
1981年 - まちゃあき、ダンサー(エグスプロージョン)
1981年 - サンシャイン池崎、お笑いタレント
1983年 - 寺原隼人、プロ野球選手
1983年 - イングリッド・ロス、フィギュアスケート選手
1983年 - ジェイソン・プライディ、プロ野球選手
1984年 - 西居幸恵、グラビアアイドル
1984年 - 須黒清華、テレビ東京アナウンサー
1985年 - 中野裕太、タレント
1986年 - デレク・ホランド、メジャーリーガー
1986年 - デビッド・フェルプス、メジャーリーガー
1986年 - ロール・マナドゥ、競泳選手
1988年 - 鶴岡慧子、映画監督
1988年 -城品萌音 DJ、レースクイーン、ファッションモデル
1989年 - 橋本真一、俳優
1990年 - 長谷川大、俳優
1990年 - アイザック・モンロイ、野球選手
1990年 - ケヴィン・カンプル、サッカー選手
1991年 - 新穂えりか、子役、女優
1991年 - 渡辺智佳、ミュージカル俳優
1992年 - ニコル、ファッションモデル
1992年 - 又野知弥、プロ野球選手
1993年 - 佐村・トラヴィス・幹久、プロ野球選手
1993年 - 児玉龍也、プロ野球選手
1995年 - 良原安美、TBSテレビアナウンサー
1997年 - 清水萌々子、女優
1998年 - 北川綾巴、アイドル(SKE48 / AKB48)
1998年 - 恒松祐里、女優
1999年 - 大友花恋、女優、ファッションモデル
生年不明 - JONTE' MOANING、振付師、ダンサー
生年不明 - 中山幸、漫画家
生年不明 - 宮田幸季、声優
生年不明 - 彩音、歌手

【今日の花言葉】
◆茴香 Fennel
花言葉:称讃

◆茴香 Fennel
花言葉:愛情に値する

◆トリトマ(赤熊百合) Torch lily
花言葉:恋する辛さ

【亡くなった方:ご冥福お祈りします】
1047年 - クレメンス2世、第149代ローマ教皇(生年 1005年)
1253年 - ロバート・グロステスト、神学者(生年 1175年?)
1390年 - フアン1世、カスティーリャ王(生年 1358年)
1562年 - ガブリエレ・ファロッピオ、医学者(生年 1523年)
1597年(慶長2年8月28日) - 足利義昭、室町幕府最後の征夷大将軍(生年 1537年)
1613年(慶長18年8月25日) - 浅野幸長、武将、和歌山藩主(生年 1576年)
1709年 - バーバラ・パーマー、イングランド王チャールズ2世の愛妾(生年 1640年)
1806年 - ベンジャミン・バネカー、天文学者(生年 1731年)
1831年 - イオアニス・カポディストリアス、ギリシャの大統領(生年 1776年)
1841年 - カルル・フリードリッヒ・シンケル、建築家(生年 1781年)
1900年 - ハインリヒ・フォン・ヘルツォーゲンベルク、作曲家(生年 1843年)
1917年 - フサイン・カーミル、ムハンマド・アリー朝のスルタン(生年 1853年)
1924年 - ワレリー・ブリューソフ、作家(生年 1873年)
1924年 - ジェイク・ドーバート、メジャーリーガー(生年 1884年)
1925年 - フーゴー・プロイス、法学者(生年 1860年)
1934年 - アレクサンダル1世、ユーゴスラビア王(生年 1888年)
1943年 - ピーター・ゼーマン、物理学者(生年 1865年)
1945年 - 薄田泣菫、詩人(生年 1877年)
1948年 - 佐々弘雄、法学者、参議院議員(生年 1897年)
1950年 - 池田成彬、大蔵大臣、第14代日本銀行総裁(生年 1867年)
1950年 - ニコライ・ハルトマン、哲学者(生年 1882年)
1958年 - ピウス12世、第259代ローマ教皇(生年 1876年)
1967年 - アンドレ・モーロワ、作家(生年 1885年)
1967年 - シリル・ヒンシュルウッド、化学者(生年 1897年)
1967年 - チェ・ゲバラ、革命家、ゲリラの指導者、医師(生年 1928年)
1969年 - 正力松太郎、読売新聞社主(生年 1885年)
1969年 - エルザ・レントシュミット、フィギュアスケート選手(生年 1886年)
1972年 - デイブ・バンクロフト、メジャーリーガー(生年 1891年)
1974年 - オスカー・シンドラー、実業家(生年 1908年)
1975年 - 林房雄、小説家、文芸評論家(生年 1903年)
1978年 - ジャック・ブレル、シャンソン歌手、俳優(生年 1929年)
1982年 - アンナ・フロイト、精神分析学者(生年 1895年)
1987年 - ウィリアム・P・マーフィ、医学者(生年 1892年)
1987年 - 稲山嘉寛、実業家、財界人、第5代経団連会長(生年 1904年)
1988年 - 山川千秋、ニュースキャスター(生年 1933年)
1993年 - 日本橋きみ栄、歌手(生年 1915年)
1993年 - 村瀬幸子、女優(生年 1905年)
1994年 - 飯沢匡、劇作家、演出家(生年 1909年)
1995年 - アレック・ダグラス=ヒューム、政治家(生年 1903年)
1996年 - 増岡正剛、実業家、増岡組3代目社長(生年 1932年)
1999年 - ミルト・ジャクソン、ジャズ・ビブラフォン奏者(生年 1923年)
2001年 - ハーバート・ロス、映画監督(生年 1927年)
2004年 - ブライアン・R・ウィルソン、社会学者(生年 1926年)
2006年 - 西山登志雄、元東武動物公園園長(生年 1929年)
2007年 - クルト・シュヴァーエン、作曲家(生年 1909年)
2007年 - 西條八束、陸水学者(生年 1924年)
2007年 - 打海文三、小説家(生年 1948年)
2009年 - 工藤千博、ヴァイオリニスト(生年 1947年)
2010年 - 黄長燁、元朝鮮労働党書記(生年 1923年)
2012年 - 大山克巳、俳優(生年 1930年)
2012年 - パディ・ロイ・ベーツ、シーランド公国大公(生年 1921年)
2016年 - アンジェイ・ワイダ、映画監督(生年 1926年)
2017年 - ジャン・ロシュフォール、俳優(生年 1930年)
2018年 - 手塚明治、プロ野球選手(生年 1921年)
 

今日はトラックの日

10月10日って何の日?

$
0
0

☆今日は「銭湯の日」。ちょこちょこ、たまに武蔵小杉から車で銭湯に友人社長と二人で行きます。そのあとに食べに行く串揚げがうまいのです。

【今日の記念日】
●目の愛護デー
中央盲人福祉協会が1931(昭和6)年に「視力保存デー」として制定。戦後、厚生省(現在の厚生労働省)が「目の愛護デー」と改称した。
「10 10」を横に倒すと眉と目の形になることから。
また、1963(昭和38)年のこの日、アイバンクが開設された。

●缶詰の日
日本缶詰協会が1987(昭和62)年に制定。
1877(明治10)年のこの日、北海道開拓使が北海道石狩町に鮭の缶詰の工場を設置し、日本初の本格的な缶詰の製造が始った。

●まぐろの日
日本鰹鮪漁業協同組合連合会が1986(昭和61)年に制定。
神亀3年旧暦9月15日(新暦726年10月10日)、山部赤人が聖武天皇の御供をして明石地方を旅した時、鮪漁で栄えるこの地方をしび(鮪)釣ると海人船散動き『万葉集』巻六・938段と歌に詠んだとされている。

●釣りの日
全日本つり団体協議会と日本釣振興会が1977(昭和52)年に制定。
魚の幼児語から「ト(10)ト(10)」の語呂合せ。
冷凍めんの日
冷凍めん協議会が2000(平成12)年に制定。
「れい(0)とう(10)」の語呂合せ。

●世界メンタルヘルス・デー(World Mental Health Day)
世界精神衛生連盟(WFMH)が1992年に制定。世界保健機構(WHO)が協賛し、国際デーの一つとなっている。

●銭湯の日
東京都江東区の公衆浴場商業協同組合が1991(平成3)年に実施し、その後全国に広まった。
「せんとお(千十=1010)」の語呂合せ。


●トレーナーの日
愛知県のファッションメーカー・ファッションミシマヤが制定。
制定当時「体育の日」であったことと、「ト(10)レーナー」の語呂合せ。
スポーツウェアとしてのトレーナーをPRする日。

●totoの日
2001(平成13)年から実施。
「to(10)to(10)」の語呂合せ。
スポーツ振興くじ(サッカーくじ)totoのPRおよび日頃から購入している人への感謝をするためのイベントが行われる。

●空を見る日
長野県の社会文化グループ「信濃にやか」が制定。
「天(ten)」の語呂合せ。

●トートバッグの日
「トー(10)ト(10)」の語呂合せ。

●転倒防止の日
転倒予防医学研究会が制定。
「てん(ten)とう(10)」の語呂合せ。

●おもちの日
全国餅工業協同組合が2010年に制定。
この日がかつて「体育の日」であり、餅が特にスポーツ時のエネルギー源・栄養補給源として適していることから。

●トマトの日
全国トマト工業会が制定。
「ト(10)マト(10)」の語呂合せ。
 
●お好み焼の日
オタフクソースが制定。
お好み焼を焼く音「ジュー(10)ジュー(10)」の語呂合せ。

●おでんの日
青森おでん会が制定。

●肉だんごの日
日本ピュアフード株式会社が2009年に制定。
「1010」の形が串に刺さった肉団子を連想させることと、10月ごろから本格的な鍋の季節となり肉団子(つくね)の消費が増えることから。

●貯金箱の日
玩具メーカー5社による「貯金箱の日」制定委員会が2008(平成20)年に制定。
1をコインの投入口、0をコインに見立てて。

●島の日
1998(平成10)年10月10日午前10時10分、日本の有人の島425島を見直し光をあてようと「日本の島425プロジェクト」がスタートした。
「とう(10)」(島)の語呂合せ。

●萌えの日
「十月十日」を組み合わせると「萌」の字になることから。

●世界死刑廃止の日
2003年、死刑廃止世界連盟が設置。2007年、欧州連合、欧州評議会により公式認定。

●アイメイト・デー( 日本)
東京盲導犬協会(現在のアイメイト協会)が1972年に制定。1971年のこの日に、同協会が東京都から財団法人として認められたことを記念。

▼(旧)体育の日(Health and Sports Day)
祝日法の改正により、2000年から10月第2月曜日に変更された。
2000年以降でも年によっては10月10日が体育の日になることがある。

▼赤ちゃんの日( 日本)
赤ちゃん本舗が制定。「妊娠は十月十日(とつきとうか)」と言われてきたことから。

▼JUJUの日( 日本)
歌手のJUJUが10月10日に節目となる活動を行ってきたことで、「JUJU(ジュジュ)=10(ジュウ)月10(ジュウ)日」にちなんで日本記念日協会が2008年10月10日に正式に認定

▼フィジーデー( フィジー)
1970年のこの日、フィジーがイギリスから独立した。

▼体育の日( 日本、1966年 - 1999年)
2000年以降は毎年10月第2月曜日。ただし10月10日が第2月曜日になる年もある。

▼中華民国国慶日(双十節) [台湾]

▼中華民国の建国記念日。
1911年のこの日、清国で辛亥革命が起きた。これにより清朝が崩壊し、翌年1月1日に中華民国が成立した。

▼朝鮮労働党創建記念日 [北朝鮮]
1945年のこの日、朝鮮労働党の前身である朝鮮共産党北部分局が発足した。
フィジーデー [フィジー]
1970年のこの日、南太平洋のフィジーがイギリスから独立した。

▼素逝忌
俳人・長谷川素逝の1946(昭和21)年の忌日。

【今日のイベント・祭事】



【今日の運勢ランキング】


<2019年の運勢ランキング>
1位:    てんびん座


2位:    ふたご座


3位:    おひつじ座


4位:    いて座


5位:    みずがめ座


6位:    やぎ座


7位:    しし座


8位:    かに座


9位:    おとめ座


10位:    おうし座


11位:    さそり座


12位:    うお座




【今日のできごと】
680年 - カルバラーの戦い
732年 - トゥール・ポワティエ間の戦い
1780年 - 1780年のグレートハリケーンがバルバドス周辺海域を通過。カリブ海の諸島で死者約2万人を出す、歴史上最悪の被害を出したハリケーンとなる。
1882年 - 日本銀行が開業。
1911年 - 武漢三鎮で革命軍が蜂起(武昌起義)。辛亥革命が勃発。
1911年 - 香港初の鉄道東鉄線が開業。
1913年 - 袁世凱が初代中華民国大総統に就任。
1916年 - 第一次世界大戦: 第八次イゾンツォの戦い
1916年 - 立憲同志会・公友倶楽部・中正会が合同し憲政会を結成。
1919年 - 中華革命党が中国国民党に改組し、孫文が総理に就任。
1925年 - 北京で故宮博物院開設。
1932年 - 東京市が隣接する5郡82町村を編入。現在の東京23区とほぼ同じ市域になる。
1933年 - ユナイテッド航空機チェスタートン爆破事件が発生。
1941年 - 国鉄深名線が全通。
1944年 - 第二次世界大戦: 米軍が沖縄本島を初空襲、那覇市の9割を焼失し死者548人。(十・十空襲)
1945年 - 中国国民党と中国共産党が双十協定を締結。
1945年 - 日本政府が日本共産党を合法化し、徳田球一ら政治犯439人を釈放。
1945年 - 疎開学童の帰京が始まる。
1948年 - 栃木県鹿沼市が市制施行。
1951年 - アメリカで相互安全保障法(MSA)が成立。
1952年 - 昭和天皇の第四皇女・順宮厚子内親王と池田隆政が結婚。
1954年 - 光文社が新書判の『カッパ・ブックス』の刊行を開始。
1954年 - 山梨県韮崎市、福岡県行橋市が市制施行。
1955年 - 1950年7月2日に焼失した鹿苑寺(金閣寺)が再建され落慶法要。
1957年 - ウィンズケール原子炉火災事故おこる。
1962年 - ボクシングのファイティング原田がタイのポーン・キングピッチを11回KOで破り、世界フライ級チャンピオンに。日本人では2人目で、世界フライ級では史上最年少。
1963年 - 部分的核実験停止条約が発効。
1964年 - 第18回夏季オリンピック・東京オリンピック開会。(10月24日まで)
1966年 - 体育の日施行。
1967年 - 宇宙条約が発効。
1967年 - アルジェで第1回発展途上国首脳会議開催。
1969年 - 巨人の金田正一が日本プロ野球史上初の400勝を達成。
1970年 - フィジーがイギリスから独立。
1970年 - ケベック州労働相ピエール・ラポルト(英語版)がケベック解放戦線のメンバーに誘拐される。同月17日遺体で発見。
1971年 - NHKが総合テレビの全放送時間をカラー化。
1972年 - 鉄道開業100周年を記念して京都市に梅小路蒸気機関車館が開館。
1973年 - スピロ・アグニューが州知事時代の収賄容疑により、ジョン・カルフーン以来史上二人目の米副大統領辞任。
1974年 - 蔵前国技館でアントニオ猪木がバックドロップで大木金太郎を破り、NWF世界ヘビー級王座防衛。
1975年 - パプアニューギニアが国際連合に加盟。
1976年 - 具志堅用高がファン・ホセ・グスマンを破り、世界ジュニアフライ級王座を獲得。
1981年 - 『オレたちひょうきん族』レギュラー放送開始。
1986年 - エルサルバドルでM 5.6の地震。規模が小さいにも拘らず約1200名の死者を出した。
1990年 - 近鉄の野茂英雄が21試合連続2桁奪三振の日本記録を達成。
1997年 - 新国立劇場が開場。
2003年 - 日本産の最後のトキ・キンが死に、日本産のトキが絶滅。
2004年 - リトアニアで議会選挙が実施。左派諸党派が勝利。
2005年 - 新潟県巻町が新潟市に編入される。
2006年 - 仙台・金沢・堺など17地域で、ご当地ナンバーを導入。
2008年 - 大和生命保険が更生特例法申請を東京地裁に提出し、破産の手続きを開始。
2017年 - カタルーニャ独立宣言: カルラス・プッチダモン州首相が独立宣言に署名し、直後に凍結を宣言。

【今日が誕生日:おめでとうございます!】
1684年 - アントワーヌ・ヴァトー、画家(没年 1721年)
1731年 - ヘンリー・キャヴェンディッシュ、化学者(没年 1810年)
1738年 - ベンジャミン・ウエスト、画家(没年 1820年)
1813年 - ジュゼッペ・ヴェルディ、作曲家(没年 1901年)
1791年(寛政3年9月13日) - 松平定永、白河藩主、桑名藩主(没年 1838年)
1828年(文政11年9月2日) - 松平春嶽、福井藩主(没年 1890年)
1830年 - イサベル2世、スペイン女王(没年 1904年)
1861年 - フリチョフ・ナンセン、探検家、国際連盟初代難民高等弁務官(没年 1930年)
1873年 - アドルフ・フリードリヒ・ツー・メクレンブルク、探検家、植民地政治家(没年 1969年)
1878年 - オットー・ヘス、メジャーリーガー(没年 1926年)
1888年 - ヴィクトール・パリモフ、画家(没年 1929年)
1889年 - ハン・ファン・メーヘレン、画家、画商(没年 1947年)
1895年 - 林語堂、文学者、言語学者、評論家(没年 1976年)
1898年 - 堀米日淳、僧侶(没年 1959年)
1899年 - 千島喜久男、生物学者(没年 1978年)
1900年 - ヘレン・ヘイズ、女優(没年 1993年)
1901年 - アルベルト・ジャコメッティ、彫刻家(没年 1966年)
1905年 - 田中千禾夫、劇作家(没年 1995年)
1906年 - エマーソン・スペンサー、陸上競技選手(没年 1985年)
1911年 - 本名武、政治家(没年 1994年)
1915年 - 伏見信子、女優(没年 没年不明)
1915年 - ジャン・ゴットマン、地理学者(没年 1994年)
1917年 - セロニアス・モンク、ジャズピアニスト(没年 1982年)
1921年 - 手塚明治、元プロ野球選手
1922年 - 安居玉一、元プロ野球選手(没年 2002年)
1923年 - 杉浦竜太郎、元プロ野球選手(没年 1994年)
1924年 - エド・ウッド、映画監督(没年 1978年)
1925年 - 根津弘司、プロ野球選手
1927年 - 琴ヶ濱貞雄、元大関(没年 1981年)
1928年 - 羽仁進、映画監督
1930年 - 野坂昭如、小説家(没年 2015年)
1930年 - ハロルド・ピンター、劇作家(没年 2008年)
1932年 - 高千穂ひづる、元女優(没年 2016年)
1934年 - 岩橋邦枝、作家(没年 2014年)
1935年 - 倉橋由美子、小説家(没年 2005年)
1937年 - 佐々木勲、プロ野球選手
1938年 - 森山大道、写真家
1939年 - 田中勉、元プロ野球選手
1940年 - 石井郁子、政治家、教育学者
1940年 - 早田卓次、元体操選手
1943年 - 冨士井金雪、高校野球指導者(没年 1990年)
1944年 - 渚まゆみ、女優
1946年 - 菅直人、政治家(衆議院議員、第94代内閣総理大臣)
1946年 - 荒戸源次郎、映画プロデューサー(没年 2016年)
1946年 - チャールズ・ダンス、俳優
1948年 - シリル・ネヴィル、ミュージシャン
1949年 - 林家染丸、落語家
1949年 - ロイヤル小林、元プロボクサー
1953年 - ミッジ・ユーロ、ミュージシャン
1954年 - 宗次郎、ミュージシャン
1954年 - デイヴィッド・リー・ロス、ミュージシャン(ヴァン・ヘイレン)
1955年 - むつ利之、漫画家
1955年 - アミノテツロー、アニメーション演出家
1955年 - 植松精一、元プロ野球選手
1957年 - 高橋留美子、漫画家
1959年 - アイヴァー・ノイマン、政治学者
1960年 - エリック・マーティン、ミュージシャン
1960年 - 萩奈穂美、女優
1961年 - ジョディ・ベンソン、女優、声優
1961年 - バイ・リン、女優
1961年 - 佛田洋、特撮監督
1961年 - 山本拓夫、スタジオミュージシャン
1962年 - 風見しんご、タレント
1962年 - 宮崎哲弥、評論家
1962年 - 藤川孝幸、サッカー選手、指導者
1963年 - アニタ・ムイ、歌手(没年 2003年)
1964年 - 住吉義則、元プロ野球選手
1965年 - ToshI、ミュージシャン(X JAPAN)
1965年 - 比企理恵、女優
1967年 - 岡幸二郎、ミュージカル俳優
1967年 - 北野勝則、元プロ野球選手
1968年 - 波多野鷹、小説家
1968年 - 広田一、政治家
1969年 - おたっきぃ佐々木、ラジオディレクター
1969年 - ブレット・ファーヴ、元アメリカンフットボール選手
1970年 - 森内俊之、将棋棋士
1970年 - aki、歌手
1970年 - 村上睦子、元バスケットボール選手
1971年 - エフゲニー・キーシン、ピアニスト
1972年 - 晴山さおり、歌手
1972年 - 河北通、騎手
1972年 - 安部まみこ、中京テレビアナウンサー
1972年 - 楠見朋彦、作家
1972年 - 高村和宏、アニメーション演出家
1972年 - マイク・ホルツ、元プロ野球選手
1973年 - 小沢一敬、お笑いタレント
1973年 - TAICHI MASTER、DJ・音楽プロデューサー
1975年 - イーサーン、ミュージシャン
1975年 - プラシド・ポランコ、元メジャーリーガー
1976年 - パット・バレル、元メジャーリーガー
1977年 - 中野真矢、オートバイレーサー
1977年 - アルベルト・チゾーラ、バレーボール選手
1977年 - 徳住有香、フリーアナウンサー
1978年 - シャドウ・リュウ、女優
1979年 - 佐藤仁美、女優
1979年 - 川久保賜紀、ヴァイオリニスト
1979年 - ノルベルト・ゴンサレス、野球選手
1980年 - 小谷野栄一、プロ野球選手
1980年 - 相沢しの、元グラビアアイドル
1980年 - 久保田賢治(ホワイト赤マン)、お笑いタレント(5GAP)
1981年 - 那須大亮、サッカー選手
1982年 - 中野大輔、体操選手
1982年 - タチアナ・フィロワ、陸上選手
1982年 - 竹内梢、アナウンサー(南日本放送)
1982年 - 馬暁東、フィギュアスケート選手
1983年 - 井手正太郎、プロ野球選手
1983年 - 蜜樹みこ、漫画家
1984年 - 栗山千明、女優
1984年 - トロイ・トゥロウィツキー、メジャーリーガー
1984年 - 近藤しづか、ファッションモデル
1984年 - 前原あい、グラビアアイドル
1984年 - 細貝圭、俳優
1985年 - ヨエニス・セスペデス、野球選手
1985年 - エカテリーナ・ルブレワ、フィギュアスケート選手
1986年 - 秋山優、女性タレント
1986年 - アンドリュー・マカッチェン、メジャーリーガー
1986年 - 西秋愛菜、女優
1987年 - 若竹竜士、プロ野球選手
1987年 - ☆ぴょんぴょん☆、アイドル、お笑いタレント
1988年 - 大石達也、プロ野球選手
1988年 - フェルナンド・マルティネス、メキシカンリーガー
1989年 - 宮里美香、ゴルファー
1990年 - 野村麻純、女優
1991年 - マイケル・カーター=ウィリアムス、バスケットボール選手
1991年 - ジェルダン・シャチリ、サッカー選手
1991年 - ガブリエラ・チルミ、歌手
1992年 - 山下リオ、ファッションモデル
1993年 - 木下雄介、プロ野球選手
1993年 - 山本泰寛、プロ野球選手
1995年 - 佐伯亮、俳優
1995年 - 大塚紗英、声優
生年不明 - 福島絵美、アナウンサー
生年不明 - 田村奈央、声優
生年不明 - 春日萌衣、声優
生年不明 - 加乃みるく、声優

【今日の花言葉】
◆メロン Melon
花言葉:飽食

◆月桂樹 Laurel / Bay
花言葉:栄誉と勝利

◆金木犀 Fragrant olive
花言葉:気高い人


【亡くなった方:ご冥福お祈りします】
19年 - ゲルマニクス、ローマ帝国の軍人(生年 紀元前15年)
645年(大化元年9月12日) - 古人大兄皇子、飛鳥時代の皇族
680年 - フサイン・イブン・アリー、イスラム教シーア派第3代イマーム(生年 626年)
1022年(治安2年9月12日) - 当子内親王、三条天皇第一皇女、伊勢斎宮(生年 1001年)
1518年(永正15年9月6日) - 尼子政久、戦国武将(生年 1488年?)
1614年(慶長19年9月7日) - 千少庵、茶人、千利休の養子、三千家の祖(生年 1546年)
1659年 - アベル・タスマン、探検家(生年 1603年)
1731年(享保16年9月10日) - 松平正容、第3代会津藩主(生年 1669年)
1806年 - ルイ・フェルディナント、プロイセン王国の王族(生年 1772年)
1816年(文化13年閏8月19日) - 徳川治紀、常陸国水戸藩の第7代藩主(生年 1773年)
1825年 - ドミトリー・ボルトニャンスキー、作曲家(生年 1751年)
1836年 - マーサ・ワシントン・ジェファーソン、アメリカ合衆国のファーストレディ(生年 1772年)
1851年 - カール・フォン・ドライス、発明家(生年 1785年)
1872年 - ウィリアム・スワード、アメリカ合衆国国務長官(生年 1801年)
1875年 - アレクセイ・コンスタンチノヴィッチ・トルストイ、詩人、小説家、劇作家(生年 1817年)
1883年 - ジム・デブリン、メジャーリーガー(生年 1849年)
1889年 - アドルフ・フォン・ヘンゼルト、作曲家、ピアニスト(生年 1814年)
1893年 - リップ・パイク、メジャーリーガー(生年 1845年)
1902年 - 桂梅枝 (2代目)、落語家(生年 1853年)
1913年 - 桂太郎、日本の第11・13・15代内閣総理大臣、台湾協会学校(現 拓殖大学)創立者(生年 1848年)
1914年 - カロル1世、ルーマニア王(生年 1839年)
1916年 - 妻木頼黄、建築家(生年 1859年)
1924年 - ハルトフ・ハンバーガー、プロ野球選手(生年 1887年)
1927年 - ジョルジュ・ビゴー、画家、漫画家(生年 1860年)
1927年 - グスターヴ・ホワイトヘッド、航空技術者(生年 1874年)
1930年 - アドルフ・エングラー、植物学者 (生年 1844年)
1932年 - 李奉昌、朝鮮独立運動家(生年 1900年)
1934年 - 高村光雲、彫刻家(生年 1852年)
1936年 - アントニオ・ホセ、作曲家(生年 1902年)
1944年 - 吉原正喜、プロ野球選手(生年 1919年)
1948年 - 勝田主計、日本の元大蔵大臣、文部大臣(生年 1869年)
1955年 - フレデリック・マサイアス・アレクサンダー、俳優(生年 1869年)
1963年 - 板谷波山、陶芸家(生年 1872年)
1964年 - 三遊亭志ん蔵、落語家(生年 1887年)
1964年 - ゲンリフ・ネイガウス、ピアニスト(生年 1888年)
1970年 - エドゥアール・ダラディエ、元フランス首相(生年 1884年)
1970年 - アダム・ラパツキ、元ポーランド外相(生年 1909年)
1973年 - ルートヴィヒ・フォン・ミーゼス、経済学者(生年 1891年)
1979年 - ポール・パレー、指揮者(生年 1886年)
1985年 - オーソン・ウェルズ、映画監督、脚本家、俳優(生年 1915年)
1985年 - ユル・ブリンナー、俳優(生年 1920年)
1990年 - 濃人渉、元プロ野球選手(生年 1915年)
1993年 - 望月潤一、元プロ野球選手(生年 1918年)
2001年 - ヴァシーリー・ミシン、宇宙工学者(生年 1917年)
2002年 - 横沢七郎、元プロ野球選手(生年 1913年)
2003年 - ユージン・イストミン、ピアニスト(生年 1925年)
2003年 - エイラ・ヒルツネン、彫刻家(生年 1922年)
2004年 - クリストファー・リーヴ、俳優(生年 1952年)
2005年 - ミルトン・オボテ、元ウガンダ大統領(生年 1924年)
2007年 - 石本茂、日本の元環境庁長官(生年 1913年)
2008年 - リーガル秀才、漫才師(生年 1926年)
2011年 - 七世中村芝翫、歌舞伎役者(生年 1928年)
2011年 - 浜崎昌弘、日本の元サッカー選手、元サッカー日本代表選手(生年 1940年)
2011年 - 柳ジョージ、歌手(生年 1948年)
2013年 - 檀臣幸、声優(生年 1963年)
2015年 - 猿渡ゆか、女優・レポーター(生年 1980年)
2015年 - スティーヴ・マッケイ、音楽家(生年 1949年)
2016年 - 田中一成、声優(生年 1967年)
2016年 - レオ・ベラネック、音響学研究者 (生年 1914年)
2018年 - 佐々淳行、警察・防衛官僚、危機管理評論家(生年 1930年)

今日は銭湯の日

Viewing all 5062 articles
Browse latest View live




Latest Images