Quantcast
Channel: ”E2(Earth events&Evacuation route) 地球のイベント情報のブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5079

4月21日って何の日?

$
0
0

☆今日は「民放の日」。民法放送が初めて放送局として認められた日なんですね。今ではたくさんの局があって、なにがなにやらわかりませんが、使いこなしている方も多いでしょうね。

【今日の記念日】
●民放の日
日本民間放送連盟(民放連)が1968年に「放送広告の日」として制定。1993年に「民放の日」に改称した。
1951年のこの日、日本で初めて民放16社に放送の予備免許が与えられ、翌1952年のこの日に民放連が発足した。

●創造性とイノベーションの世界デー
「持続可能な開発」の実施や問題解決における創造性とイノベーションの役割についての意識を高めるための日である。 
この国際デーは、2002年(平成14年)4月21日に世界50ヵ国以上で初めて記念日として祝われた。その後、2006年(平成18年)に4月15日~21日の一週間が「World Creativity and Innovation Week:WCIW」となった。初日の4月15日はイタリアの芸術家レオナルド・ダ・ヴィンチ(1452~1519年)の誕生日でもある。

●川根茶の日
「川根お茶街道推進協議会」が制定。 
日付は新茶のシーズンの直前で、「立春」から数えて「七十七夜」となることの多い4月21日を記念日とした。日本屈指の銘茶である静岡県の「川根茶」を多くの人に知ってもらうことが目的。 

●錦通り・ニッキーの日
「小田原錦通り商店街協同組合」が制定。 
2012年(平成24年)のこの日、錦通り商店街に隣接する公園の木に、動物のぬいぐるみの忘れ物がかけられていた。その愛らしさから錦通りにちなんで「ニッキー」と命名。2014年(平成26年)、錦通り商店街は組合設立50周年を迎えることから多くの人に愛される商店街のシンボルキャラクターとして、発見された日を記念日としたもの。

●オーベルジュの日
「オーベルジュ」の発展を目的に広報活動などを行う日本オーベルジュ協会が制定。 
日付は日本で本格的な「オーベルジュ」が誕生した1986年(昭和61年)4月21日にちなんで。また、春の訪れとともに素敵な旅の始まりをとの願いが込められている。

●マリルージュの日
日付はプロジェクトで毎年GIGを開いている「世界音楽の日」の6月21日にちなみ、いつも支援を続けている姿勢から毎月21日とした。

●myDIYの日
株式会社レオパレス21が制定。 
日付は社名にある「21」から毎月21日として1年を通じてアピールする。また、21日は「2」と「1」でお部屋とお客様の「ふれあいの日」にとの意味も込められている。 

●木挽BLUEの日
雲海酒造株式会社が制定。 
日付は本格芋焼酎「木挽BLUE」(こびきブルー)を全国発売した2017年(平成29年)3月21日にちなんだもので、一年を通して飲んでもらいたいとの想いから毎月21日を記念日とした。

▼チラデンテス記念日 [ブラジル]
ブラジル独立運動の英雄・チラデンテスが1792年に処刑された日。

▼グラウネーション・デー(Grounation Day)
ジャマイカの宗教的思想運動「ラスタファリ運動」における記念日。
ラスタファリ運動において「神の化身」と信じられているエチオピア皇帝ハイレ・セラシエ1世が1966年にジャマイカを訪問した日。

▼ローマの創建記念日
ローマの建国神話で、紀元前753年にロームルスがローマ(王政ローマ)を建設し、王となったとされている日。

【今日の催事・イベント】

 
【今日の運勢ランキング】
1位:    いて座


アゲ運ポイント
強靭な肉体から、心も運もパワーアップ。

全体運 ★★★★★
全体運は快調。積極的に身体を動かすことで、気持ちもリフレッシュ。新しいスポーツにも目をむけてみて。

恋愛運 ★★★★
好調運。以前から気になっていた人と急接近! 話が盛り上がって、デートの約束ができるかも。デートプランはあなたから提案してみて。

対人運 ★★★★★
快調運。若い世代と交流すると良い刺激がもらえそう。年下の価値観はあなたには目から鱗かも。好奇心旺盛に色々質問してみて。

勉強・仕事運 ★★★★★
快調運。今まで気づかなかった自分の強みに突如気づけそう。自分ではそんな風に思っていなくても、周りから見ると羨ましいことのようですよ。

金銭運 ★★★★★
快調運。今日はいつもより贅沢に過ごせる日。リッチな外食をしてもよいですし、自分磨きにエステに出かけても◎。ココロが満たされるでしょう。

お出かけ運 ★★★★★
快調運。今日は遠出にツキがありそう。非日常の場所は日常から解放されて思いっきりリフレッシュできるはず。思いついた所に出かけて。

美容・健康運 ★★★★★
快調運。魅力が最大限にアップする日。歩き方に注意したり、脚を見せるスタイルで行くと◎ ヒップや股関節のストレッチが効果を発揮しそう。

ラッキーナンバー:1
ラッキーカラー:桜色
ラッキーフード:ポークジャーキー
ラッキーアイテム:バスタオル

2位:    おひつじ座


アゲ運ポイント
自宅をワンランク上の上質な空間にしてみて。

全体運 ★★★★★
全体運は快調。今日はインテリアなど住環境に関する買い物にツキあり。上質な家具をお安くゲットできたり、大きな買い物ほど大満足しそう。

恋愛運 ★★★★
好調運。今日はワンランク上のゴージャスなデートをサプライズでプレゼントすると◎。倦怠期だったカップルも気持ちが盛り上がりますよ。

対人運 ★★★★★
快調運。今日のあなたはサービス精神旺盛で、みんなが楽しめる場づくりができそう。気配り上手のあなたにみんな感謝してくれるはず。

勉強・仕事運 ★★★★
好調運。今日は集中力があるので、あえて苦手なことに取り組んでみましょう。うまくこなす秘訣は先輩にアドバイスをもらうのが◎。

金銭運 ★★★★★
快調運。買い物では予定外のモノが欲しくなりそう。レアものなら即決購入して良いでしょう。逃すと二度と手に入らないかもしれません。

お出かけ運 ★★★★★
快調運。新進気鋭のアーティストの才能に触れると元気がもらえそう。通りすがりの路上ライブに足を止めてみるのも良いでしょう。

美容・健康運 ★★★★★
快調運。今日から始めるダイエットは効果が期待大。食べたら、動くといった当たり前のことをやるだけでも理想のボディーに近づくはず。

ラッキーナンバー:1
ラッキーカラー:アプリコット
ラッキーフード:チョコレートケーキ 
ラッキーアイテム:カラーリップ

3位:    ふたご座


アゲ運ポイント
ご縁がつながります。仲良くなりたい人に声を掛けてみて。

全体運 ★★★★
全体運は好調。食事をしながら話をすると理解が深まりそう。仲良くなりたい人がいたら、一緒にランチやディナーを楽しんで。

恋愛運 ★★★★
好調運。デートは、あなた主導で行き先や食事を選ぶとお互い満足できそう。会話も大いに盛り上がりそうです。

対人運 ★★★★★
快調運。会話のキャッチボールが楽しめる日。ノリのいい会話を楽しんで。あなたの話術で、みんなが笑顔に!

勉強・仕事運 ★★★★★
快調運。臨機応変な対応を心がけるといいでしょう。柔軟な姿勢で仕事に取り組んで。今までの経験が活かせるはずです。

金銭運 ★★★★
好調運。貯蓄を考えている人は、身近な人からヒントが得られそうな日。経済に詳しい友人に相談するのもおすすめです。

お出かけ運 ★★★★
好調運。お気に入りアーティストのコンサートやライブに出かけて思う存分楽しんで。元気のパワーを充電できるはず。

美容・健康運 ★★★★
好調運。「モード」を洋服や髪形、メイクに取り入れると吉。プラス季節を意識したコーディネートを心がけるとさらに魅力的に。

ラッキーナンバー:4
ラッキーカラー:シルバー
ラッキーフード:キャラメルポップコーン
ラッキーアイテム:スマホスタンド

4位:    しし座


5位:    てんびん座


6位:    みずがめ座


7位:    かに座


8位:    うお座


9位:    やぎ座


10位:    おとめ座


11位:    さそり座


12位:    おうし座


《2020年の今日の運勢ランキング》
1位:    いて座

2位:    しし座

3位:    ふたご座

4位:    みずがめ座

5位:    おひつじ座

6位:    うお座

7位:    てんびん座

8位:    おとめ座

9位:    さそり座

10位:    かに座

11位:    やぎ座

12位:    おうし座



【今日のできごと】
紀元前753年 - ロームルスが都市国家ローマの初代王に即位。
878年(元慶2年3月15日) - 元慶の乱が始まる。
1509年 - イングランド王ヘンリー7世が死去。ヘンリー8世が即位。
1519年 - エルナン・コルテスがメキシコ本土(現在のベラクルス)に上陸。
1526年 - 第一次パーニーパットの戦い。バーブルの軍がローディー朝の軍を破る。ローディー朝スルターン・イブラーヒーム・ローディーが戦死してローディー朝が終焉。ムガル帝国建国の契機となる。
1591年(天正19年2月28日) - 豊臣秀吉の命により、千利休が聚楽第で切腹する。
1701年(元禄14年3月14日) - 赤穂藩主・浅野長矩が江戸城松之大廊下で吉良義央に刃傷、長矩は即日切腹・赤穂藩は断絶の処分が下る。
1796年 - フランス革命戦争: モンドヴィの戦い(英語版)。ナポレオン率いるフランス軍がサルデーニャ王国に勝利。
1798年 - フランス革命戦争: ラ・ド・サンの海戦でイギリスが勝利。
1836年 - テキサス革命: サンジャシントの戦い
1872年(明治5年3月14日) - 神祇省を廃止し教部省を設置。
1918年 - 第一次世界大戦: 「レッドバロン」ことドイツ陸軍の航空士官マンフレート・フォン・リヒトホーフェンが撃墜され戦死。
1919年 - 堺利彦・山川均らが『社会主義研究』を創刊。
1927年 - 昭和金融恐慌: 十五銀行が休業。
1932年 - 東京市内4か所に自動式公衆電話を設置。
1934年 - 渋谷駅前の忠犬ハチ公像が完成し、除幕式を挙行。ハチ自身も除幕式に出席。
1934年 - デイリー・メール紙がネス湖で撮影されたネッシーの写真(「外科医の写真」)を掲載。のちの1994年に、これがトリック写真であったと撮影者が白状する。
1951年 - 日本で民間放送16社に予備免許。(民放の日の由来)
1952年 - 日本で公職追放令廃止。最後まで追放解除にならなかった5,700人の公職追放が解除。
1952年 - 日本民間放送連盟(民放連)発足。
1954年 - 造船疑獄で犬養健法務大臣が指揮権を発動、佐藤栄作自由党幹事長の逮捕を含めた強制捜査に対し逮捕中止と任意捜査への切り替えを検事総長に指示。
1960年 - ブラジルの首都がブラジリアに遷都。
1962年 - シアトル万国博覧会が開幕。10月21日まで。
1964年 - ニューヨーク万国博覧会が開幕。1965年10月17日まで。
1966年 - エチオピア皇帝ハイレ・セラシエ1世がジャマイカを訪問。(ラスタファリ運動の記念日グラウネーション・デー(英語版))
1967年 - ギリシャで陸軍によるクーデター。ギリシャ軍事政権が発足。
1977年 - ミュージカル『アニー』がブロードウェイで初演。2,377回のロングラン公演となる。
1989年 - 任天堂が携帯型ゲーム機「ゲームボーイ」を日本で発売。
1990年 - ステルス攻撃機F-117ナイトホークが一般公開。
2003年 - 山口県徳山市・新南陽市ほか2町が合併して周南市に。
2006年 - 静岡県で伊豆半島東方沖地震発生。
2011年 - PlayStation Networkにて世界規模の接続障害が発生。PSN個人情報流出事件の発端となる。
2018年 - 田島ナビ(1900年生まれ)が死去し、確実な証拠のある19世紀生まれの人間は全員この世を去った。
2019年 - スリランカのコロンボのホテルと復活祭の祭典中の教会を中心にスリランカ連続爆破テロ事件が発生する。
2019年 - 山口真帆がNGT48を卒業することを発表。


【今日が誕生日:おめでとうございます!】
1488年 - ウルリヒ・フォン・フッテン、作家、人文主義者(没年 1523年)
1555年 - ルドヴィコ・カラッチ、画家、版画家(没年 1619年)
1608年(慶長13年3月7日) - 中江藤樹、陽明学者(没年 1648年)
1671年 - ジョン・ロー、経済思想家、実業家、財政家(没年 1729年)
1774年 - ジャン=バティスト・ビオ、物理学者(没年 1862年)
1782年 - フリードリヒ・フレーベル、教育者(没年 1852年)
1809年 - ロバート・マーサー・タリアフェロー・ハンター、政治家(没年 1887年)
1816年 - シャーロット・ブロンテ、小説家(没年 1855年)
1828年 - イポリット・テーヌ、哲学者、文学史家(没年 1893年)
1834年 - ヘンリー・スペンサー・アシュビー、実業家、書誌学者(没年 1900年)
1837年 - フレデリック・バイエル、政治家(没年 1922年)
1843年 - ヴァルター・フレミング、細胞学者(没年 1905年)
1848年 - カール・シュトゥンプ、哲学者、心理学者(没年 1936年)
1855年 - ハーディ・リチャードソン、メジャーリーガー(没年 1931年)
1864年 - マックス・ヴェーバー、経済学者(没年 1920年)
1869年 - フィリップ・フルトヴェングラー、数学者(没年 1940年)
1871年 - レオ・ブレッヒ、作曲家、指揮者(没年 1958年)
1875年 - 高木貞治、数学者(没年 1960年)
1880年 - 尾竹国観、日本画家(没年 1945年)
1881年 - 中村新太郎、地質学者(没年 1941年)
1882年 - 生田長江、文芸評論家、小説家、劇作家(没年 1936年)
1882年 - パーシー・ブリッジマン、物理学者(没年 1961年)
1883年 - 三船久蔵、柔道家(没年 1965年)
1887年 - ジョー・マッカーシー、メジャーリーグ監督(没年 1978年)
1889年 - ポール・カーラー、化学者(没年 1971年)
1893年 - ヴァルター・クリスタラー、地理学者(没年 1969年)
1902年 - 岡田嘉子、女優(没年 1992年)
1904年 - ジャン・エリオン、画家(没年 1987年)
1904年 - 清元榮壽郎、清元節三味線方(没年 1963年)
1907年 - 渡辺義雄、写真家(没年 2000年)
1909年 - アルフレッド・ライオン、ブルーノート創設者(没年 1987年)
1909年 - 宇野利泰、翻訳家(没年 1997年)
1910年 - 松下井知夫、漫画家(没年 1990年)
1911年 - レナード・ウォーレン、バリトン歌手(没年 1960年)
1912年 - マルセル・カミュ、映画監督(没年 1982年)
1913年 - イヴ・アーノルド、写真家(没年 2012年)
1915年 - アンソニー・クイン、俳優(没年 2001年)
1915年 - ギャレット・ハーディン、生物学者(没年 2003年)
1917年 - 辻井弘、プロ野球選手(没年 1993年)
1920年 - 大久保怜、芸人、司会者(没年 2007年)
1920年 - ブルーノ・マデルナ、作曲家、指揮者(没年 1973年)
1920年 - 芳村いわ夫、プロ野球選手(没年 没年不詳)
1922年 - ジョン・ブリットン、プロ野球選手(没年 1990年)
1922年 - アリステア・マクリーン、小説家(没年 1987年)
1924年 - 興津要、国文学者、落語研究家(没年 1999年)
1926年 - エリザベス2世、イギリス女王
1926年 - 山崎善平、プロ野球選手(没年 2005年)
1927年 - 小島禎二、プロ野球選手(没年 1997年)
1930年 - 渡辺省一、政治家(没年 2000年)
1930年 - シルヴァーナ・マンガーノ、女優(没年 1989年)
1933年 - 鳳八千代、女優
1933年 - 島原幸雄、プロ野球選手(没年 1995年)
1934年 - 佐々木重徳、プロ野球選手
1935年 - チャールズ・グローディン、俳優、コメディアン
1936年 - 市村緑郎、彫刻家(没年 2014年)
1937年 - 須藤豊、プロ野球選手、プロ野球監督
1937年 - 高木時夫、プロ野球選手(没年 2006年)
1938年 - 鈴木孝雄、プロ野球選手
1942年 - 唐崎信男、プロ野球選手
1943年 - 木村庄之助 (34代)、大相撲立行司
1943年 - 輪島功一、プロボクサー
1944年 - 北城恪太郎、実業家
1944年 - 芦田豊雄、アニメーター、アニメ監督(没年 2011年)
1944年 - 切通猛、プロ野球選手(没年 2015年)
1945年 - 知名定男、琉球民謡歌手、作詞家、作曲家、音楽プロデューサー
1946年 - 羽村起夫、プロ野球選手
1947年 - イギー・ポップ、ミュージシャン
1947年] - 加藤敬二、調教師
1948年 - 園田豪、作家、歴史研究家
1949年 - 海野徹、政治家
1949年 - 矢野立美、作曲家
1950年 - 矢野俊一、プロ野球選手
1950年 - 芝博一、政治家
1951年 - 曽祢まさこ、漫画家
1951年 - マイケル・フリードマン、数学者
1952年 - 芳野藤丸、ミュージシャン
1953年 - 大町定夫、プロ野球選手
1955年 - トニーニョ・セレーゾ、サッカー選手、指導者
1957年 - 兼光保明、プロ野球選手
1958年 - 臼井儀人、漫画家(没年 2009年)
1958年 - 君塚良一、脚本家
1958年 - 保積ぺぺ、俳優
1958年 - アンディ・マクダウェル、女優
1959年 - ロバート・スミス、ミュージシャン(ザ・キュアー)
1959年 - 畑中葉子、歌手
1959年 - 矢野実、元プロ野球選手
1961年 - 今井雅之、俳優(没年 2015年)
1961年 - 千葉祐子、演歌歌手(祐子と弥生)
1961年 - 千葉弥生、演歌歌手(祐子と弥生)
1961年 - 藤井佳代子、声優
1962年 - 辻沢響江(辻沢杏子)、歌手、女優
1963年 - 菅浩江、SF作家
1963年 - ジョン・キャメロン・ミッチェル、映画監督
1964年 - リュドミラ・エンクイスト、陸上競技選手
1964年 - 榎田健一郎、プロ野球選手
1965年 - トーマス・ヘルマー、サッカー選手
1965年 - 山野井泰史、登山家
1966年 - クリス・ドネルス、プロ野球選手
1968年 - 西里幸喜、プロ野球選手
1968年 - 高畠真紀、元アイドル
1969年 - 久宝留理子、歌手
1969年 - 鈴木克美、サッカー選手
1969年 - ジョゼ・シュイナール、フィギュアスケート選手
1969年 - トビー・スティーブンス、俳優
1970年 - 佐藤秀樹、プロ野球選手
1970年 - 山本宏美、スピードスケート選手
1972年 - クレイグ・ダーデン、騎手
1972年 - グウェンダル・ペーゼラ、フィギュアスケート選手
1972年 - セヴェリナ・ヴチュコヴィッチ、歌手
1973年 - 小西克幸、声優
1973年 - 海原エレナ、声優
1973年 - 上野良治、サッカー選手
1974年 - 吉川典雄、アナウンサー
1974年 - クリフ・ブランボー、プロ野球選手
1975年 - カルロス・カスティーヨ、プロ野球選手
1975年 - 平井正史、プロ野球選手
1976年 - 未希、スーパーモデル
1976年 - 一宮里絵、タレント、女優
1976年 - 福山龍太郎、元プロ野球選手
1977年 - 尾上由美、タレント
1977年 - ジェイミー・サレー、フィギュアスケート選手
1978年 - 西本はるか、タレント
1978年 - ユッカ・ネヴァライネン、ドラマー(ナイトウィッシュ)
1979年 - ジェームズ・マカヴォイ、俳優
1979年 - トビアス・リンデロート、サッカー選手
1980年 - 下野紘、声優
1980年 - 竹原直隆、元プロ野球選手
1980年 - 星野桂、漫画家
1980年 - トニー・ロモ、アメリカンフットボール選手
1981年 - 及川奈央、タレント、元AV女優
1981年 - 中嶋かねこ、女優、グラビアアイドル
1981年 - ロニー・ポーリーノ、メジャーリーガー
1982年 - 前原絵理、女優
1982年 - 安田美沙子、タレント
1982年 - マキシモ・ネルソン、プロ野球選手
1982年 - ウェイン・ラングレン、野球選手
1982年 - 中西可奈、アナウンサー
1983年 - 千代白鵬大樹、元大相撲力士
1983年 - 和音美桜、女優、歌手(元宝塚歌劇団娘役)
1983年 - ナオミチ、ドラマー
1984年 - 中村光、漫画家
1984年 - 大翔湖友樹、元大相撲力士
1984年 - 赤星拓、サッカー選手
1985年 - 李綺欣、フィギュアスケート選手
1986年 - 堀井美月、グラビアアイドル
1986年 - 橋本太郎、元プロ野球選手
1987年 - ブレント・モレル、プロ野球選手
1988年 - 安藤奏、ファッションモデル
1988年 - 進藤一宏、元子役、声優、ジャグラー
1988年 - 黒滝将人、元プロ野球選手
1988年 - 李杜軒、プロ野球選手
1988年 - 小西杏奈、構成作家、脚本家
1989年 - 寺田有希、タレント、女優
1989年 - 神谷さやか、グラビアアイドル
1989年 - HIKAKIN、ヒューマンビートボクサー、YouTubeクリエイター
1990年 - 藤子まい、グラビアアイドル
1990年 - 中島芽生、アナウンサー
1990年 - 富所悠、サッカー選手
1990年 - 鄭成哲、プロ野球選手
1992年 - 夢子キャサリン、ファッションモデル
1992年 - ジョク・ピーダーソン、メジャーリーガー
1992年 - フランシスコ・ロマン・アラルコン、サッカー選手
1993年 - 駒月仁人、プロ野球選手
1993年 - 斎藤慎太郎、将棋棋士
1994年 - 朝日奈央、タレント、ファッションモデル、アイドル(元アイドリング!!!15号)
1995年 - 大滝友梨亜、アイドル(NGT48)
1995年 - 吉田雄人、元プロ野球選手
1997年 - ミケル・オヤルサバル、サッカー選手
1997年 - 高木紗友希、アイドル歌手(Juice=Juice)
1999年 - トラウデン直美、ファッションモデル
2003年 - 清水詩音、女優
生年不明 - 深川和征、声優
生年不明 - 河村梨恵、声優

【今日の花言葉】
◆柳 Weeping Willow
花言葉:わが胸の悲しみ

◆牡丹 Tree peony
花言葉:富貴

◆桜 Cherryblossom
花言葉:優美な女性


【亡くなった方:ご冥福お祈りします】
1109年 - アンセルムス、カンタベリー大司教、神学者、哲学者(生年 1033年)
1142年 - ピエール・アベラール、神学者(生年 1079年)
1509年 - ヘンリー7世、イングランド王(生年 1457年)
1574年 - コジモ1世、初代トスカーナ大公(生年 1519年)
1587年(天正15年3月14日) - 久松俊勝、戦国武将(生年 1526年)
1591年(天正19年2月28日) - 千利休、商人、茶人(生年 1522年)
1612年(慶長17年3月21日) - 岡本大八、武将
1650年(慶安3年3月21日) - 柳生三厳、剣術家、江戸幕府旗本(生年 1607年)
1682年(天和2年3月14日) - 津田越前守助広、刀工(生年 1637年)
1699年 - ジャン・ラシーヌ、劇作家(生年 1639年)
1701年(元禄14年3月14日) - 浅野長矩、赤穂藩主(生年 1667年)
1718年 - フィリッペ・ドゥ・ライール、天文学者、数学者(生年 1640年)
1742年 - アマーリア・ヴィルヘルミーネ、神聖ローマ皇帝ヨーゼフ1世の皇后(生年 1673年)
1847年 - フリードリッヒ・フォン・ゲルトナー、建築家(生年 1791年)
1858年(安政5年3月8日) - 大原幽学、農政家(生年 1797年)
1878年 - テミストークレ・ソレーラ、オペラ台本作家(生年 1815年)
1885年 - 浜口梧陵、実業家、社会事業家(生年 1820年)
1896年 - アーダルベルト・クリューガー、天文学者(生年 1832年)
1898年 - テオドール・グヴィ、作曲家(生年 1819年)
1904年 - 横川省三、諜報員(生年 1864年)
1904年 - 沖禎介、諜報員(生年 1874年)
1910年 - マーク・トウェイン、小説家(生年 1835年)
1918年 - マンフレート・フォン・リヒトホーフェン、エース・パイロット(生年 1892年)
1918年 - フリードリヒ2世、アンハルト公(生年 1856年)
1922年 - アレッサンドロ・モレスキ、カストラート(生年 1858年)
1933年 - 長岡外史、日本陸軍の中将、衆議院議員(生年 1858年)
1938年 - ムハンマド・イクバール、哲学者、詩人(生年 1877年)
1941年 - アグスティン・バルディ、音楽家(生年 1884年)
1945年 - ヴァルター・モーデル、ドイツ陸軍の元帥(生年 1891年)
1946年 - ジョン・メイナード・ケインズ、経済学者(生年 1883年)
1948年 - カルロス・ロペス・ブチャルド、作曲家(生年 1881年)
1955年 - 倉橋惣三、児童心理学者(生年 1882年)
1956年 - 吉田絃二郎、作家(生年 1886年)
1962年 - 武者小路公共、外交官(生年 1882年)
1965年 - エドワード・アップルトン、物理学者(生年 1892年)
1971年 - フランソワ・デュヴァリエ、ハイチ大統領(生年 1907年)
1973年 - アーサー・ファデン、第13代オーストラリア首相(生年 1894年)
1977年 - ガンモ・マルクス、マルクス兄弟の四男(生年 1893年)
1980年 - アレクサンドル・オパーリン、化学者(生年 1894年)
1986年 - 松登晟郎、大相撲力士(生年 1924年)
1987年 - 中島治康、プロ野球選手、プロ野球監督(生年 1909年)
1991年 - ヴィリー・ボスコフスキー、ヴァイオリニスト、指揮者(生年 1909年)
1992年 - 内司正弘、プロ野球選手(生年 1933年)
1995年 - 樽井清一、プロ野球選手(生年 1929年)
1996年 - ジョハル・ドゥダエフ、チェチェン独立派指導者(生年 1944年)
1998年 - ジャン=フランソワ・リオタール、哲学者(生年 1924年)
2000年 - 山本穰、プロ野球選手(生年 1958年)
2003年 - ニーナ・シモン、歌手(生年 1933年)
2003年 - アレクサンドル・ロバノフ、芸術家(生年 1924年)
2004年 - 藤田田、日本マクドナルド創業者(生年 1926年)
2005年 - 張春橋、文化大革命中の四人組の1人(生年 1917年)
2005年 - ロック岩崎(岩崎貴弘)、エアショーパイロット(生年 1951年)
2006年 - テレ・サンタナ、サッカー選手、指導者(生年 1931年)
2007年 - パリー・オブライエン、陸上競技選手(生年 1932年)
2010年 - フアン・アントニオ・サマランチ、IOC第7代会長(生年 1920年)
2010年 - 多田富雄、免疫学者(生年 1934年)
2011年 - 田中好子、女優、元キャンディーズ(生年 1956年)
2011年 - 成田文男、プロ野球選手 (生年 1946年)
2013年 - ジャン=ミシェル・ダマーズ、作曲家(生年 1928年)
2013年 - フランソワ・ジャコブ、生物学者(生年 1920年)
2016年 - 真島俊夫、作曲家、編曲家(生年 1949年)
2016年 - プリンス、ミュージシャン、音楽プロデューサー、俳優(生年 1958年)
2018年 - 田島ナビ、19世紀生まれ最後の生存者(生年 1900年)


Viewing all articles
Browse latest Browse all 5079

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>