Quantcast
Channel: ”E2(Earth events&Evacuation route) 地球のイベント情報のブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5079

5月26日って何の日?

$
0
0

☆今日は「東名高速道路全通記念日」。あまり東名高速は乗らないのですが、静岡とか行く時にはよく使いますね。

【今日の記念日】
●東名高速道路全通記念日
1969年のこの日、大井松田IC~御殿場ICが開通し、東京から愛知県小牧市まで346kmにおよぶ東名高速道路が全線開通した。
小牧ICで、4年前に完成していた名神自動車道と接続し、関東・中京・関西を結ぶ日本の大動脈となった。

●ラッキーゾーンの日
1947年のこの日、甲子園球場にラッキーゾーンが設置された。
広すぎてホームランが出にくいとの理由で設置されたが、1992年に撤去された。

●ル・マンの日
1923年のこの日、自動車耐久レースの最高峰、ル・マン24時間耐久レースの第1回大会が、フランス北西部の町ル・マンで開催された。

●風呂カビ予防の日
ライオン株式会社が制定。

日付は日本気象協会の調査で5月26日を境に気温と湿度がカビ発生の条件に合致し、お風呂のカビが生えやすくなることから。

●メープルもみじの日
株式会社サンエールが制定。

日付は5月を表す英語の「May(メイ)」と26を「2(プ)6(ル)」と読んで「メープル」とする語呂合わせから。

●竹内洋岳・8000m峰14座登頂の日
株式会社ハニーコミュニケーションズが制定。

日付は竹内氏にとって8000m峰14座目となるネパール北部にあるダウラギリ(Dhaulagiri、標高8167m)に登頂した2012年(平成24年)5月26日から。

●プルーンの日
サンスウィート・インターナショナル日本支社が2007年(平成19年)に制定。

日付は「プ(2)ル(6)ーン」と読む語呂合わせから。毎月26日を記念日としたのは、1年中美味しいプルーンを食べてもらいたいとの願いを込めてのもの。

▼県民防災の日 [秋田県]
1983年のこの日、秋田県沖で日本海中部地震が発生した。

▼独立記念日 [グルジア]
1918年のこの日、グルジア民主主義共和国が建国を宣言した。
1921年に赤軍に首都を占領されてソ連の一部となり、1991年に再独立した。

▼母の日( ポーランド)

▼独立記念日( ジョージア)
1918年のこの日にザカフカース民主連邦共和国が崩壊し、同日グルジア民主共和国が建国を宣言したのを記念。

▼独立記念日 [ガイアナ]
1966年のこの日、南米のイギリス領ギアナがガイアナとして独立した。

▼梓薫忌
小説家・評論家・栗本薫の2009年の忌日。
小説家としては栗本薫、評論家としては中島梓の名義を使用したことから、両方の名前を取って「梓薫忌」と呼ばれる。

【今日の催事・イベント】
■大宮薪能
埼玉
期間:2022年05月27日~2022年05月28日
場所:さいたま市 武蔵一宮氷川神社境内 楼門内舞殿
「大宮薪能」は東北新幹線と上越新幹線の開通を記念し、昭和57年(1982年)より開催されています。会場である武蔵一宮氷川神社の景観のすばらしさにより、回を重ねるごとに好評を博し...

■南国イルミネーション2021-2022
沖縄
期間:2021年10月22日~2022年05月29日
場所:沖縄市 東南植物楽園
南国の自然や動物とふれあえる日本最大級の屋外植物園「東南植物楽園」で、「南国イルミネーション2021-2022」が開催されます。2019年「日本夜景遺産」に認定、2020年「イルミネーシ...

■春のフローラル祭
宮崎
期間:2022年03月19日~2022年05月29日
場所:宮崎市 フローランテ宮崎
フローランテ宮崎が誇る花の祭典「春のフローラル祭」が開催されます。館内には気品あふれる宮崎産のコチョウランが多数飾られ、園内では約60品種10万本の色鮮やかなチューリップが咲...

■さっぽろライラックまつり
北海道
期間:2022年05月18日~2022年05月29日
場所:札幌市 大通公園(西5~6丁目)、川下公園
「札幌の木」に選定されているライラックの開花に合わせて、「さっぽろライラックまつり」が開催されます。樹木や花壇が美しい大通公園では、約400本が咲き誇る中、初日のオープニン...

■東北絆まつり2022秋田
秋田
期間:2022年05月28日~2022年05月29日
場所:秋田市 秋田市八橋運動公園
東北6市の誇る夏祭りが一堂に集う「東北絆まつり」が、2022年は秋田市八橋運動公園で開催されます。公園内ソユースタジアムでの青森ねぶた祭、秋田竿燈まつり、盛岡さんさ踊り、山形...

■なばなの里イルミネーション
三重
期間:2021年10月23日~2022年05月31日場所:三重県桑名市 なばなの里
なばなの里で日本最大級のイルミネーションが開催されます。メイン会場では、毎年テーマを変えた巨大なイルミネーションが登場し、最新LEDによる最高峰のクオリティでダイナミックに...


【今日の運勢ランキング】
●1位:しし座


アゲ運ポイント
ちょっとハードルが高いことも楽しんで取り組むのが◎。

全体運 ★★★★★
全体運は快調。今日から始めるダイエットは効果が期待大。特に、周りになりたい理想の自分を宣言すると良いでしょう。言霊が力になりそう。

恋愛運 ★★★★
好調運。共通の趣味を通じて気になる相手と急接近しそうです。何気ない会話の中にヒントがあります。相手の好きなものを探ってみて。

対人運 ★★★★★
快調運。ひらめき力が発揮されそうなとき。様々な人から意見を聞いて、アイディアをまとめてみよう。提出した企画が認められるかも。

勉強・仕事運 ★★★★★
快調運。上司や他の部署の人など、普段気を使って話しにくい相手と良好な関係が持てそう。そのおかげで仕事もスムーズにいく予感。

金銭運 ★★★★★
快調運。一点物の高価な家具や調度品に一目惚れしそう。支払えるなら、ぜひ購入しましょう。逃したら二度と出会えないかもしれません。

お出かけ運 ★★★★★
快調運。今日のお出かけはノープランが◎。裏道に素敵なカフェや隠れ家レストランがあったり・・・・・・知る人ぞ知る情報をゲットできそう。

美容・健康運 ★★★★★
快調運。気に入ったものや自分に似合いそうだと思ったものをすぐに取り入れる柔軟さが良い結果を産みそうです。

ラッキーナンバー:3
ラッキーカラー:桃色
ラッキーフード:はちのこ
ラッキーアイテム:カセットコンロ

●2位:いて座


アゲ運ポイント
やりたいことを思う存分、楽しんでみよう。

全体運 ★★★★★
全体運は快調。思いっきり遊ぶことができ、日頃のストレスも解消できそうな日。レジャー費用はいつもより多めに確保しておこう。

恋愛運 ★★★★
好調運。あなたの魅力が輝く日。ゴージャスな場所にツキがあるときなのでハイソな場所へ出かけたり、パーティーなどには積極的に参加を。

対人運 ★★★★★
快調運。あなたの行動力が評価される日。どんなことにも積極的にトライしてみて。周囲にもいい影響を及ぼすはず。

勉強・仕事運 ★★★★
好調運。「神対応」などあなたの接客や対応が大いに評価される日。あなたのやり方をマネする後輩も出てきそう。丁寧に教えてあげて。

金銭運 ★★★★★
快調運。ショッピングで、思わぬ逸品に巡り合えそう。その満足度から考えれば、値が張るものでも購入を検討するべき。

お出かけ運 ★★★★★
快調運。新進気鋭のアーティストの才能に触れると元気がもらえそう。通りすがりの路上ライブに足を止めてみるのも良いでしょう。

美容・健康運 ★★★★★
快調運。身体を動かすのが楽しくて仕方がない日。加圧トレーニングなど負荷がかかるトレーニングにトライするのも良いでしょう。

ラッキーナンバー:9
ラッキーカラー:亜麻色
ラッキーフード:五穀米
ラッキーアイテム:ベビーチェア

●3位:みずがめ座


アゲ運ポイント
なるべく大勢の人と交流しましょう。

全体運 ★★★★
全体運は好調。あなたらしさがキラリと光り、みんなの注目を浴びて幸せな気分に。友人を誘って思いきり遊んでみて。

恋愛運 ★★★★
好調運。同窓会やオフ会などに足を運んでみて。思いがけず会話が弾んだ相手との関係が、恋に発展する可能性が。

対人運 ★★★★★
快調運。コミュニケーションがスムーズにできるとき。同僚との関係も良好で、「あ・うん」の呼吸で作業がすすみそう。

勉強・仕事運 ★★★★★
快調運。会議では、思いきってあなたの意見を出してみて。意外とすんなり受け入れられ、高評価に繋がりそうです。

金銭運 ★★★★
好調運。雑誌や本を通じて有益な情報が入って来そう。とくに、貯蓄や資産運用に関するページは丁寧に目を通して。

お出かけ運 ★★★★
好調運。意識して普段はあまり通らない道や駅を使いましょう。好みにあうお店を発見できたり素敵な景観の場所が見つかるかも。

美容・健康運 ★★★★
好調運。体調が万全に整いやすい日。今日からはじめるダイエットは長期的に進められそう。しっかりと計画して、健康的にスリムを目指そう。

ラッキーナンバー:4
ラッキーカラー:ターコイズ
ラッキーフード:屋台のおつまみ
ラッキーアイテム:チョーカー

●4位:おひつじ座


アゲ運ポイント
今日は肉食系になりきる意識を持ってプッシュ!

全体運 ★★★★
全体運は好調。あなたの情熱が伝わりやすい日。気になる人には、いつもより強気で迫ってみるといい展開が期待できそう。

恋愛運 ★★★★★
快調運。飾らずありのままのあなたでいるのが、モテる秘訣。カップルは、お互いの本来の良さを再確認し、愛が深まるでしょう。

対人運 ★★★
平凡・安定運。あなたの優しさに周囲は救われるでしょう。相談を持ちかけられたら共感しながら話をよく聞いてあげるだけで感謝されるかも。

勉強・仕事運 ★★★★
好調運。今まで気が乗らなかった面倒な作業も今日なら事務処理能力がUPし、スムーズにいきそう。思ったより早く作業が終わり気分もスッキリ!

金銭運 ★★★★
好調運。ショッピングでは残り物に福がありそう。思いがけず購入したアイテムが長く愛用するモノになる予感。迷わず購入して◎。

お出かけ運 ★★★★
好調運。今日は人が集まる楽しい場所に行くと、新しい出会いが待っていそう。話題のテーマパークなどに仲間と大勢で出かけてみて。

美容・健康運 ★★★★
好調運。健康への意識が高まる日。頭もクリアで勉強に向いているので、本やネットで食事や運動、良質な睡眠などについてリサーチして!

ラッキーナンバー:9
ラッキーカラー:マンダリンオレンジ
ラッキーフード:キャロットケーキ 
ラッキーアイテム:ヨガマット

●5位:ふたご座


アゲ運ポイント
異性のオシャレポイントを参考にするとクールに決まりそう。

全体運 ★★★
全体運は平凡・安定。男子はガーリー、女子はメンズライクなファッションが好評。男子はピンクを着たり、女子はメンズサイズをラフに着たり工夫して。

恋愛運 ★★★
平凡・安定運。ひょんなことがキッカケで、素敵な出会いがあるかも。また、友人からの紹介で理想的な人に出会える可能性がありますよ。

対人運 ★★★★
好調運。気のおけない仲というに相応しい友人関係が築けるでしょう。一緒にいるだけで心が癒され、明日への活力が生まれるはず!

勉強・仕事運 ★★★★
好調運。今日は理解力が上がる日なので、新しい業務もスムーズにこなせそう。積極的に新しい仕事を引き受けても良いでしょう。

金銭運 ★★★
平凡・安定運。親しい人から嬉しいプレゼントがもらえたり、ご馳走してもらえるかも。素直に受け取り、感謝の気持ちを忘れずに伝えて。

お出かけ運 ★★★★
好調運。友人のショッピングに付き合うと吉。普段は立ち寄らないショップやブランドを見ることで、視野も広がりそう。

美容・健康運 ★★★
平凡・安定運。自分の心の内側を見つめたい日。書道や瞑想など、心を穏やかにし「無」になれそうなことをしてみましょう。

ラッキーナンバー:5
ラッキーカラー:レモン
ラッキーフード:焼きそば
ラッキーアイテム:ブラインド

●6位:てんびん座


アゲ運ポイント
小さな創意工夫が、ルーティンの仕事を面白くする。

全体運 ★★★
全体運は平凡・安定。ちょっとした工夫がツキを呼びそう。いつもの業務に、自分なりのスパイスを加えてみましょう。

恋愛運 ★★★★
好調運。どんなタイプとでも楽しく会話できそうな1日。この機会に苦手なタイプと積極的に話してみましょう。理想のタイプが一変しそう。

対人運 ★★★
吉凶混合運。今日はムードメーカーに徹するとよさそう。あなたの笑顔と柔らかい雰囲気が周りの空気を和ませそう。

勉強・仕事運 ★★★
平凡・安定運。自分に自信を持てるようになり、積極性が増しそう。スキルアップのための習いごとにツキがあるかも。

金銭運 ★★
自重運。ひとつ買い物をすると、購買意欲に火がついてキリがなくなりそう。今日は、必要なもの以外は買わないこと。

お出かけ運 ★★★
平凡・安定運。身近な美男美女が運気を上げてくれる気配。彼らから「綺麗の秘密」を盗んで。おすすめアイテムを聞いてみるのもいいかも。

美容・健康運 ★★★★
好調運。感性が磨かれる一日。芸術に触れることで、五感が刺激され素晴らしい体験ができそう。気になる催し物をリサーチしてみて。

ラッキーナンバー:4
ラッキーカラー:ロイヤルブルー
ラッキーフード:テリーヌ
ラッキーアイテム:サスペンダー

●7位:うお座


アゲ運ポイント
会話が白熱する程、お互いの絆が深まるでしょう。

全体運 ★★★
全体運は吉凶混合。友人とのコミュニケーションがスムーズに行く日です。ひとつの話題でとことん話し合い、お互いの理解を深めて。

恋愛運 ★★★
平凡・安定運。恋の進展がスローペースで、イライラしてしまいそう。恋愛の悩みは、年上の女性に相談するのが◎。

対人運 ★★★
吉凶混合運。自分の話を聞いてくれる人に感謝を。そういった人にこそ、普段から気遣いを忘れないように心がけて。

勉強・仕事運 ★★★
吉凶混合運。今はグッとガマンのとき。地道な作業の繰り返しが辛いときですが、乗り越えてこそ、大きくスキルアップできるはず。

金銭運 ★★★★
好調運。あなたらしい貯蓄の方法を模索してみて。アルバイトや副業を探すのもおすすめですが、無理のないプランを。

お出かけ運 ★★
自重運。特に予定がないなら今日はのんびり家で過ごす方が無難。部屋の片付けや掃除など、家の仕事を片付けましょう。

美容・健康運 ★★
自重運。不規則な生活や、食生活の乱れから肌荒れに悩まされそう。特に睡眠時間を多めにとるようにし、体調管理をしっかりと。

ラッキーナンバー:8
ラッキーカラー:バイオレット
ラッキーフード:ピザ
ラッキーアイテム:アロマスプレー

●8位:さそり座


アゲ運ポイント
今日は聞き役に徹して、相手の意見をしっかり聞いて。

全体運 ★★★
全体運は吉凶混合。コミュニケーションが上手くとれず、会話がかみ合わない事態が発生しそう。先に相手の思いを聞いてみよう。

恋愛運 ★★
自重運。小さな勇気が運気を好転させる鍵。失敗を恐れず、前に進んでみて。少しの勇気がきっとあなたに成功をもたらすはず。

対人運 ★★★
吉凶混合運。あなたの何気ない発言が思わぬ波紋を呼ぶかも。今日は言葉を扱うときは慎重さが要求される日、と心得ましょう。

勉強・仕事運 ★★★★
好調運。困ったことがあれば上司や先輩に相談すると◎。なにかと忙しいときでも、持ち前のガッツで乗り越えていけそう。

金銭運 ★★
自重運。お金を失くしたり、落としたりする暗示アリ。お財布を使ったら、必ず元の場所にしまうようクセをつけて。

お出かけ運 ★★
自重運。おでかけに気が乗らない日。運気的にも、無理はしないで自分の気持ちに従ったほうが◎。お家で楽しめることに集中しよう。

美容・健康運 ★★★
吉凶混合運。ダイエットしている人は極端な食事制限は控えましょう。食べた分は運動すれば大丈夫です。

ラッキーナンバー:5
ラッキーカラー:ベージュ
ラッキーフード:きのこのマリネ
ラッキーアイテム:ティッシュペーパー

●9位:おとめ座


アゲ運ポイント
計画を詰めるほどうまくいきません。今日はノープランで。

全体運 ★★
全体運は自重。予定通りに進まない1日です。あえてのノープランもよさそう。スケジュールには余裕を持って。

恋愛運 ★★★
吉凶混合運。出会いににつながるお誘いにどうも乗り気になれないときは、ファッションのテイストを変えてみて。

対人運 ★
波乱運。自分の意見に固執しすぎては、会話が成り立ちません。周りの意見にも耳を傾けないと、孤立してしまいそう。

勉強・仕事運 ★★
自重運。状況の変化に気を配りましょう。突然のトラブルの予感が。馴れ合いで仕事を進めず、常に気を張り巡らせて。

金銭運 ★★★
吉凶混合運。将来の投資にお金をつかうと◎。特に資格取得やスキルアップのための出費はオススメ。後で収入アップにつながるかも。

お出かけ運 ★★
自重運。わざわざ訪れた場所で何かが変更されているかも。そんなときはガッカリするよりも、新しいお気に入りを見つけて。

美容・健康運 ★★
自重運。以前に煩った病気や症状が再燃しやすい時。弱っている時ほど出やすいですから、まずはゆっくり休養しましょう。

ラッキーナンバー:2
ラッキーカラー:ワインレッド
ラッキーフード:レバーのパテ
ラッキーアイテム:エスニック雑貨

●10位:おうし座


アゲ運ポイント
お金を使わず楽しめることもたくさんあるはず。

全体運 ★★
全体運は自重。今日は外食を控えて家でリラックス。買いたい気持ちを我慢するのは辛いけど、今後の生活を見据えてみよう。

恋愛運 ★
波乱運。好きな人にのめり込みすぎていませんか? 行きすぎた行動をしていないか、自分を振り返ってみましょう。

対人運 ★★
自重運。人に頼りすぎていませんか? 依存されていると思われてしまいます。自分できる方法を考えるように心がけて。

勉強・仕事運 ★
波乱運。コンプレックスを感じて、自分を卑下してしまいがち。自信を持って丁寧に仕事に取り組むと運気が回復します。

金銭運 ★★
自重運。外出をすると、思ったよりも出費がかさんでしまう暗示です。今日はなるべく家の作業を優先させるのが正解。

お出かけ運 ★★★
吉凶混合運。今日のお出かけはガーリーに。遊園地やサーカスはいかが? 現実を忘れるような光景に癒されそう。

美容・健康運 ★
波乱運。ネガティブ思考に陥りそう。温かいものを食べると気持ちも和らぎます。まずは食生活の充実を。

ラッキーナンバー:0
ラッキーカラー:マリンブルー
ラッキーフード:ぶどう
ラッキーアイテム:パステルカラーのスカーフ

●11位:かに座


アゲ運ポイント
目標達成した暁には自分にご褒美をあげて。

全体運 ★
全体運は波乱。今日は仕事がなかなか進まず残業の可能性アリ。朝一番に今日のタスクをリストにするなど時間をできるだけ有効に使う工夫をして。

恋愛運 ★★
自重運。もう少し夢を持って異性と接するように心掛けよう。恋愛に対し現実的になりすぎて、冷めているところがありそう。

対人運 ★★
自重運。仕事などの連絡はしっかりと行うように心掛けて。人との関わりを絶ち、孤独を選ぶ傾向があるので注意しよう。

勉強・仕事運 ★
波乱運。必ず結果が報われる日はやってくるので、地道な努力を続けてみよう。今は努力が認められず、悔しい思いをするかも。

金銭運 ★
波乱運。金銭トラブルの暗示が。お札を見間違えて金額より多く払ってしまったり、お釣の間違いがあるかも。支払いの時は慎重になって。

お出かけ運 ★
波乱運。おでかけ先で、予想外のトラブルやケガに見舞われる可能性が……。どんなときでも沈着冷静に柔軟な行動を心掛けよう。

美容・健康運 ★
波乱運。重いものを持ったりすると、腰や関節を痛めてしまう可能性が。負荷のあるものは無理をせず、周囲に手伝ってもらうのが安全。

ラッキーナンバー:6
ラッキーカラー:マスタード
ラッキーフード:ちくわ
ラッキーアイテム:菜箸

●12位:やぎ座


アゲ運ポイント
今日一日、どんなときでも慌てないで。丁寧な作業を。

全体運 ★
全体運は低調。ミスやトラブルが発生し、その対応にヘトヘトになりそう。今までの仕事のリズムを崩してしまうかも。

恋愛運 ★
低調運。「断られたらどうしよう?」なんて世間体を気にして臆病になってしまいがち。本当はどうしたいのか、自分のココロの声を聴いてみて。

対人運 ★★
自重運。相手の意見に依存ばかりしていると、ウンザリされてしまいそう。自信を持って自分の考えを口にすると、もっと会話も弾みます。

勉強・仕事運 ★
低調運。勘違いや思い込みが強くなるせいでミスの多発や作業の滞りがありそう。きちんとメモに残して、うろ覚えの状態は避けましょう。

金銭運 ★
低調運。買い物は目移りが多すぎて、散財してしまう恐れが。出かけるなら家族と一緒に。ブレーキ役になってくれるはず。

お出かけ運 ★
低調運。家を出ようと思った矢先、何かと用事が発生することの繰り返し。今日の外出は延期したほうが良さそう。

美容・健康運 ★
低調運。感受性が強くなりすぎて、必要以上にストレスを感じてしまいそう。ストレスからくる胃炎などの胃腸の病気に注意を。

ラッキーナンバー:7
ラッキーカラー:若紫色
ラッキーフード:ココナッツクッキー
ラッキーアイテム:ピーラー
【今日のできごと】
599年(推古天皇7年4月27日) - 『日本書紀』に日本最古の地震による被害状況の記録。(推古地震)
752年(天平勝宝4年4月9日) - 東大寺盧舎那仏像の開眼供養。
1135年 - アルフォンソ7世が「全ヒスパニアの皇帝(英語版)」として戴冠。
1253年(建長5年4月28日) - 日蓮が安房国小湊浦の清澄山山頂で集まった大衆に初めて法華の教えを説く。(立教開宗)
1326年(嘉暦元年4月24日) - 北条守時が鎌倉幕府第15代執権に就任。
1600年(慶長5年4月14日) - 直江兼続が徳川家康の非を問い糾す書簡(直江状)を送付。
1701年(元禄14年4月19日) - 赤穂事件: 浅野家断絶のため、赤穂城が幕府に明け渡し。
1736年 - チカソー戦争: アキアの戦い。
1762年 - ビュート伯ジョン・ステュアートがイギリスの7代首相に就任。
1805年 - ナポレオン・ボナパルトがイタリア王として戴冠。
1828年 - ドイツ・ニュルンベルクで、16歳まで牢獄に閉じ込められていたカスパー・ハウザーが発見・保護される。
1896年(ユリウス暦5月14日) - ロシア皇帝ニコライ2世が戴冠。
1896年 - チャールズ・ダウが初のダウ平均株価を発表。
1897年 - ブラム・ストーカーの小説『ドラキュラ』が発刊される。
1916年 - 朝日新聞で夏目漱石最後の作品『明暗』が連載開始。
1918年 - グルジア民主共和国が独立を宣言。
1923年 - 第1回ル・マン24時間レースが開催。
1924年 - カルビン・クーリッジアメリカ合衆国大統領が排日移民法に署名。
1927年 - フォード・モデルTの生産が終了。
1927年 - アルコス事件: イギリスとソビエト連邦が断交。
1932年 - 日本で齋藤實が第30代内閣総理大臣に就任し、齋藤内閣が発足。
1933年 - 鳩山一郎文部大臣が滝川幸辰京都大学法学部教授を自由主義思想を理由に強制免官、教授団と学生による抵抗運動に発展。(滝川事件)
1937年 - 双葉山定次が第35代横綱に昇進。
1940年 - 第二次世界大戦: ダンケルクの戦いが始まる。
1941年 - 日本初の国産オートジャイロ「カ号観測機」が初飛行。
1942年 - 日本文学報国会設立。
1942年 - 第二次世界大戦: ビル・アケムの戦いが始まる。
1959年 - IOC総会で1964年のオリンピックの開催地が東京に決定。
1960年 - 安保闘争: 安保改定阻止国民会議が全国で統一行動、国会議事堂周辺で17万人を超す請願デモ。
1963年 - 横綱・大鵬が大相撲史上初の6場所連続優勝。
1966年 - ガイアナがイギリスから独立。
1969年 - 東名高速道路が全区間開通し、東京 - 西宮536kmが高速道路で繋がる。
1969年 - 月を周回したアメリカの有人宇宙船「アポロ10号」が地球に帰還。
1971年 - オーストリアと中華人民共和国が外交関係を樹立。
1972年 - ニクソン米大統領とブレジネフ・ソ連書記長がモスクワで「第一次戦略兵器制限交渉」(SALT I)および「弾道弾迎撃ミサイル制限条約」に調印。
1980年 - 明日香村特別措置法公布・施行。
1983年 - 日本海中部地震発生。
1986年 - 欧州共同体 (EC) が欧州旗をそのシンボルとして採用。
1990年 - 東京都板橋区の第一化成工業の工場で爆発事故。死者8人。
1991年 - ラウダ航空004便墜落事故。
1991年 - ズヴィアド・ガムサフルディアが初代グルジア大統領に選出。
2003年 - 三陸南地震発生。
2008年 - 三浦雄一郎が75歳7か月の史上最年長でエベレストに登頂。
2011年 - ユネスコの「世界の記憶」に、山本作兵衛作の「筑豊炭鉱画」(絵画と日記の計697点)が登録決定。日本で初めての登録。
2012年 - 竹内洋岳がヒマラヤ山脈のダウラギリに登頂し、日本人としてはじめてヒマラヤ山脈の8000メートル級の山14峰をすべて登頂。
2019年 - 北海道道東地方で5月としては異例の記録的酷暑で、佐呂間で39.5度、帯広で38.8度など道東各地で5月の歴代最高気温を大きく上回る記録(全国で見ても5月の歴代最高気温を大きく更新)。

【今日が誕生日:おめでとうございます!】
1264年(文永元年4月29日) - 惟康親王、鎌倉幕府7代将軍(没年 1326年)
1566年 - メフメト3世、オスマン帝国第13代皇帝(没年 1613年)
1597年(慶長2年4月11日) - 千姫、徳川秀忠の娘、豊臣秀頼の正室(没年 1666年)
1602年 - フィリップ・ド・シャンパーニュ、画家(没年 1674年)
1650年 - ジョン・チャーチル、イギリスの軍人(没年 1722年)
1667年 - アブラーム・ド・モアブル、数学者(没年 1754年)
1783年(天明3年4月26日) - 村田清風、長州藩士(没年 1855年)
1822年 - エドモン・ド・ゴンクール、作家、美術評論家(没年 1896年)
1863年 - ボブ・フィッシモンズ、プロボクサー(没年 1917年)
1865年 - ロバート・W・チェンバース、小説家(没年 1933年)
1867年 - メアリー・オブ・テック、イギリス王妃(没年 1953年)
1877年 - 荒木貞夫、日本陸軍大将(没年 1966年)
1877年 - イサドラ・ダンカン、ダンサー(没年 1927年)
1885年 - 牧野良三、政治家(没年 1961年)
1886年 - 呂運亨、韓国の独立運動家(没年 1947年)
1886年 - アル・ジョルソン、歌手(没年 1950年)
1890年 - サムイル・フェインベルク、ピアニスト、作曲家(没年 1962年)
1893年 - ノーマ・タルマッジ、女優(没年 1957年)
1895年 - 谷川徹三、哲学者(没年 1989年)
1895年 - ドロシア・ラング、写真家(没年 1965年)
1904年 - ヴラド・ペルルミュテール、ピアニスト(没年 2002年)
1905年 - 加藤楸邨、俳人(没年 1994年)
1907年 - ジョン・ウェイン、俳優(没年 1979年)
1908年 - 三坂耿一郎、彫刻家(没年 1995年)
1909年 - マット・バスビー、サッカー選手、指導者(没年 1994年)
1911年 - ベルンハルト・カッツ、生理学者(没年 2003年)
1912年 - カーダール・ヤーノシュ、ハンガリーの指導者(没年 1989年)
1913年 - ピーター・カッシング、俳優(没年 1994年)
1918年 - 玉井栄、プロ野球選手(没年 1953年)
1919年 - 杉山龍丸、インドの緑の父(没年 1987年)
1920年 - ペギー・リー、歌手、女優(没年 2002年)
1926年 - マイルス・デイヴィス、ジャズのトランペット奏者(没年 1991年)
1928年 - 西田昭市、俳優、声優(没年 1990年)
1930年 - 遠山一、声楽家(ダークダックス)
1931年 - 関登美雄、俳優
1933年 - 砂田弘、児童文学作家(没年 2008年)
1934年 - 東海林のり子、レポーター、アナウンサー
1934年 - 井上登、プロ野球選手(没年 2012年)
1934年 - 丁銀隆、プロ野球選手
1937年 - モンキー・パンチ、漫画家(没年 2019年)
1940年 - リヴォン・ヘルム、ミュージシャン(ザ・バンド)(没年 2012年)
1941年 - 徳丸完、声優(没年 2011年)
1945年 - 鹿内宏明、フジサンケイグループ議長
1947年 - ダレル・エバンス、メジャーリーガー
1948年 - 黛ジュン、歌手
1948年 - スティーヴィー・ニックス、ミュージシャン(フリートウッド・マック)
1949年 - パム・グリア、女優
1949年 - ウォード・カニンガム、プログラマ
1949年 - 須貝四郎、騎手、競馬評論家(没年 1994年)
1952年 - 快楽亭ブラック (2代目)、落語家
1955年 - 大河原太一郎、政治家
1955年 - 森本正治、料理人
1958年 - 近藤昭一、政治家
1959年 - 荻野真、漫画家
1959年 - トミーズ健、お笑いタレント
1960年 - 石原慎一、俳優、声優、歌手
1962年 - 長谷川国利、プロ野球選手
1964年 - ウィリー・フレーザー、プロ野球選手
1964年 - 西川隆宏、ミュージシャン(元DREAMS COME TRUE)
1964年 - 本間立彦、プロ野球選手
1964年 - レニー・クラヴィッツ、ミュージシャン
1965年 - ワレンティナ・オギエンコ、バレーボール選手
1966年 - ヘレナ・ボナム=カーター、女優
1966年 - 東地宏樹、俳優、声優
1967年 - 安田秀之、プロ野球選手
1967年 - 福澤洋一、プロ野球選手
1967年 - 山本美香、日本のジャーナリスト(没年 2012年)
1968年 - 岩井由紀子、タレント
1968年 - 田島都、タレント、村上弘明夫人
1968年 - 有隅昭二、プロ野球選手
1970年 - 和月伸宏、漫画家
1970年 - 大和さくら、演歌歌手
1971年 - 木佐彩子、アナウンサー
1971年 - TAKURO、ミュージシャン(GLAYリーダー)
1973年 - クリス・レイサム、プロ野球選手
1974年 - 岡安譲、アナウンサー
1974年 - 天野こずえ、漫画家
1974年 - 清水千曲、プロ野球選手
1975年 - ローリン・ヒル、歌手
1975年 - つるの剛士、俳優、歌手
1976年 - 櫻井幸博、プロ野球選手
1976年 - 笹野大司、ゲームセンターCXの2代目AD、元ディレクター
1977年 - 伊東美咲、女優
1977年 - 芳東洋、大相撲力士
1977年 - ルカ・トーニ、サッカー選手
1979年 - 天瀬まゆ、声優、ナレーター
1979年 - ばってん多摩川、プロレスラー
1980年 - マルクス・ヒルヴォネン、音楽家(インソムニウム)
1982年 - 前野智昭、声優
1982年 - 松金ようこ、グラビアアイドル
1982年 - ナタリア・ロマニウタ、フィギュアスケート選手
1983年 - 渡部若菜、舞台女優
1983年 - 蔡英峰、野球選手
1983年 - 竹下哲史、プロ野球選手
1984年 - 二宮直輝、NHKアナウンサー
1986年 - 小平奈緒、スピードスケート選手
1990年 - 石川駿、プロ野球選手
1990年 - 金香里、声優
1991年 - 澤田崇、サッカー選手
1991年 - 瀬戸花、グラビアアイドル
1992年 - ジェニー・ベヘマー、フィギュアスケート選手
1992年 - 安江嘉純、プロ野球選手
1992年 - 椿原愛、グラビアアイドル
1992年 - 本宮佳奈、声優
1993年 - 伊藤かりん、アイドル(乃木坂46)
1994年 - 山田真子、プロボクサー
1994年 - 美間優槻、プロ野球選手
1995年 - リ・ジヒャン、フィギュアスケート選手
1995年 - 奥村展征、プロ野球選手
生年不明 - あさむらまほり、声優
生年不明 - 熊野哲也、声優
生年不明 - 黒瀬浩二、声優
生年不明 - 中野慎太郎、声優
生年不明 - 角田紗里、声優
生年不明 - 島形麻衣奈、声優
生年不明 - 宮瀬玲奈、声優、アイドル (22/7)

【今日の花言葉】
◆オリーブ Olive
花言葉:平和

◆カーネーション Carnation
花言葉:哀れな我が心よ

◆ゼラニウム(天竺葵) Fosh geranium
花言葉:尊敬と信頼,愛情


【亡くなった方:ご冥福お祈りします】
818年 - アリー・リダー、イスラム教シーア派十二イマーム派の第8代イマーム(生年 766年)
1359年(正平14年/延文3年4月29日) - 阿野廉子、後醍醐天皇の寵妃、後村上天皇の生母(生年 1301年)
1421年 - メフメト1世、第5代オスマン帝国スルタン(生年 1377年)
1499年(明応8年4月17日) - 小早川敬平、戦国武将(生年 1452年)
1512年 - バヤズィト2世、第8代オスマン帝国スルタン(生年 1447年)
1584年(天正12年4月17日) - 蒲生賢秀、戦国武将(生年 1534年)
1615年(元和元年4月29日) - 塙直之(塙団右衛門)、戦国武将(生年 1567年)
1620年(元和6年4月24日) - ウィリアム・アダムス(三浦按針)、徳川家康に仕えたイングランドの航海士(生年 1564年)
1625年(寛永2年4月20日) - 日秀尼、豊臣秀吉の姉(生年 1534年)
1644年 - アルフォンソ3世・デステ、モデナ・レッジョ公(生年 1591年)
1685年 - カール2世、プファルツ選帝侯(生年 1651年)
1703年 - サミュエル・ピープス、イングランドの海軍大臣、日記作家(生年 1633年)
1709年(宝永6年4月17日) - 本多忠常、郡山藩主(生年 1661年)
1727年 - フランチェスコ・ファルネーゼ、パルマ公(生年 1678年)
1767年 - ハインリヒ、プロイセン王族(生年 1747年)
1796年 - フランソワ・ド・シャレット、フランス革命期の王党派軍人(生年 1763年)
1828年 - ジョン・オクスリー、探検家(生年 1785年)
1872年 - ウィリアム・スティンプソン、動物学者(生年 1832年)
1877年 - 木戸孝允(桂小五郎)、明治維新三傑の1人(生年 1833年)
1881年 - ヤーコプ・ベルナイス、言語学者(生年 1824年)
1883年 - エドワード・サビーン、天文学者(生年 1788年)
1894年 - 初代三遊亭萬橘、寄席芸人(生年 1847年)
1912年 - アマーリエ、リトアニア王ミンダウガス2世の妃(生年 1865年)
1913年 - 坪井正五郎、自然人類学者(生年 1863年)
1919年 - 初代柳家小せん、落語家(生年 1883年)
1922年 - エルネスト・ソルベー、化学者(生年 1838年)
1924年 - ヴィクター・ハーバート、作曲家(生年 1859年)
1932年 - 関根正直、日本文学者(生年 1860年)
1932年 - 白川義則、陸軍大臣、上海派遣軍司令官(生年 1869年)
1940年 - ヴィルヘルム、ドイツ皇太子ヴィルヘルムの長男(生年 1906年)
1942年 - イェジー・ソスノフスキ、ポーランドの情報員(生年 1896年)
1946年 - 三浦環、ソプラノ歌手(生年 1884年)
1948年 - 阿部勝雄、日本海軍の中将(生年 1891年)
1955年 - アルベルト・アスカーリ、F1レーサー(生年 1918年)
1956年 - アル・シモンズ、メジャーリーグベースボール選手(生年 1902年)
1959年 - エド・ウォルシュ、メジャーリーグベースボール選手(生年 1881年)
1971年 - 左卜全、俳優(生年 1894年)
1973年 - カール・レーヴィット、哲学者(生年 1897年)
1974年 - シルビオ・モーザー、F1レーサー(生年 1941年)
1976年 - マルティン・ハイデッガー、哲学者(生年 1889年)
1976年 - エドガー・ムーン、テニス選手(生年 1904年)
1978年 - タマーラ・カルサヴィナ、バレリーナ(生年 1885年)
1983年 - 東龍太郎、東京都知事、日本赤十字社社長(生年 1893年)
1986年 - 松本忠助、公明党衆議院議員(生年 1914年)
1989年 - 鷹司和子、昭和天皇の第三皇女(生年 1929年)
1997年 - 水城蘭子、女優、声優(生年 1929年)
1997年 - 益田佳於、暴力団山口組顧問、益田組組長(生年 1930年)
1998年 - エミリ・ブラギンスキー、脚本家(生年 1921年)
1998年 - 猪子利男、プロ野球選手(生年 1921年)
1999年 - パウル・ザッハー、指揮者(生年 1906年)
2000年 - 山村聰、俳優(生年 1910年)
2001年 - ヴィットリオ・ブランビラ、F1レーサー(生年 1937年)
2002年 - 斎藤史、歌人(生年 1909年)
2002年 - マモ・ウォルデ、陸上競技選手(生年 1932年)
2002年 - しんがぎん、漫画家(生年 1972年)
2003年 - メリタ・ブルナー、フィギュアスケート選手(生年 1907年)
2003年 - 吉武泰水、建築家(生年 1916年)
2005年 - エディ・アルバート、俳優(生年 1906年)
2005年 - 上田卓三、日本社会党副委員長、部落解放同盟委員長(生年 1938年)
2005年 - ルース・ラレード、ピアニスト(生年 1937年)
2006年 - 山本英一郎、日本野球連盟会長(生年 1919年)
2006年 - テッド・シュローダー、テニス選手(生年 1921年)
2006年 - アラン・コトック、情報工学者(生年 1941年)
2006年 - エドゥアール・ミシュラン、実業家(生年 1963年)
2007年 - 小西甚一、日本文学者、比較文学者(生年 1915年)
2007年 - 伊藤勲、プロ野球選手・指導者(生年 1942年)
2008年 - シドニー・ポラック、映画監督(生年 1934年)
2009年 - 栗本薫(中島梓)、小説家(生年 1953年)
2009年 - マーカ・テンドー、マジシャン(生年 1960年)
2009年 - ロナルド・タカキ、歴史学者、民俗学者(生年 1939年)
2012年 - 宮澤弘、政治家、内務官僚(生年 1921年)
2013年 - ジャック・ヴァンス、SF作家(生年 1916年)
2015年 - 富田勝、プロ野球選手(生年 1946年)
2016年 - はな子、アジアゾウ(生年 1947年)
2017年 - ズビグネフ・ブレジンスキー、政治学者、元国家安全保障担当大統領補佐官(生年 1928年)
2018年 - 津本陽、小説家(生年 1929年)
2019年 - バート・スター、元アメリカンフットボール選手(生年 1934年)
 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 5079

Latest Images

Trending Articles

<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>