6月1日って何の日?
☆今日は「麦茶の日」。我が家では、僕が大の麦茶好きなのもありますが、1年を通して冷蔵庫に必ずあります。小さい頃は、昔の麦のままのものをやかんで煮出して作っていましたね。後片付けが大変だったのを思い出します。よく小さいときは砂糖を入れて飲む人がいますが、僕はとても無理。おかげでうちの子供も牛乳の次に麦茶好きになりました(笑)【今日の記念日】●国際子供の日(International...
View Article6月3日って何の日?
☆今日は「測量の日」。なかなか測量って身近ではない気がしますが、ふと気がつくと、道路で測量機を使って道路幅を測っている方たちをみかけます。いつもその前を横切るときに気を使ってしまいます。【今日の記念日】●測量の日建設省(現在の国土交通省)、国土地理院等が1989年に制定。1949年のこの日、「測量法」が公布された。測量・地図への幅広い理解と関心を深めてもらうことを目的としている。...
View Article6月4日って何の日?
☆今日は「虫の日」。子供は虫が好きですね。まあ苦手な子もいますが、うちの6歳の息子はカブトムシの幼虫やクワガタは大好き。よく捕まえては観察していました。ダンゴムシとか・・・【今日の記念日】●侵略による罪のない幼児犠牲者の国際デー(International Day of Innocent Children Victims of...
View Article6月5日って何の日?
☆今日は「落語の日」。昔、新宿の寄席に落語を聞きに行ったことがありますが、とっても楽しかった記憶です。午前中から好きな席で、好きな落語だけ聞いて、おなかが減ればロビーで食べてまた聞く。一日いても時間が楽しく過ぎていく、それが落語、寄席なのかな、と思います。【今日の記念日】●環境の日,世界環境デー(World Environment...
View Article6月9日って何の日?
☆今日は「我が家のカギを見直すロックの日」。都会では家の鍵をかけるのが当たり前で、安全第一と考えていますよね。僕が前に仕事で行った、鹿児島県十島村、トカラ列島では、家の鍵をかけていませんでした。なぜならば、島の人間は互いをよく知っていて、泥棒なんていないそうです。平和だなあ、心も地域も!(^^)!...
View Article