7月12日って何の日?
☆今日は「人間ドックの日」。昔、僕も人間ドックに一度だけ入ったことあります。当時前嫁と折り合いが悪くて、家に駆るのが嫌だったので、1泊のドックでしたが、いい加減に受けていたので、ビールを買い込んで一人部屋で飲んでました・・・だめだ、こりゃ。 【今日の記念日】●ラジオ本放送の日1925年のこの日、東京放送局(現在のNHK)がラジオの本放送を開始した。仮放送が始まったのはその年の3月22日だった。...
View Article7月13日って何の日?
☆今日は「盆迎え火」。うちは小さい頃に母親を亡くして、この時期にはよく迎え火を焚いて、お盆の準備をしていました。ナスやキュウリで馬を作ったりして、父親と弟と一緒に、夕方の家の玄関先で火を焚いていました。 【今日の記念日】●生命尊重の日医師・法律家・教育者・主婦等で構成される実行委員会が1984年から実施。1948年のこの日、「優生保護法」(現在の「母体保護法」)が公布された。...
View Article7月14日って何の日?
☆今日は「廃藩置県の日」。大きく日本という国自体が動いて変わった、その日なんですね。今日がなければ、東京も大阪も、福岡も、都市は生まれなかったかもしれませんね。【今日の記念日】●検疫記念日厚生省(現在の厚生労働省)と日本検疫衛生協会が1961年に制定。1879年のこの日、日本初の伝染病予防の法令「海港虎列刺病伝染予防規則」が公布された。...
View Article7月15日って何の日?
☆今日は「海の日」でもあり、僕の誕生日です。本当の誕生日は13日っぽいのですが、戸籍上では今日になっています。 そして昔から、この日にうちではお盆を迎え、お坊さんを呼んでいました。【今日の記念日】●盆,盂蘭盆会祖先の霊を供養する行事。胡瓜や茄子で牛や馬の形を作りお供えする。月遅れの8月15日や旧暦7月15日に行う地方もある。...
View Article7月16日って何の日?
☆今日は「盆送り火」。我が家では新盆なんで、16日に送っています。ベランダで葦を燃やしました。お供えや敷物は、川に流せる環境にないので、お祈りしてから廃棄しましたが。【今日の記念日】●国土交通Day国土交通省が2001年に制定。1999年のこの日、国土交通省設置法が公布された。国土交通行政に関する意義、目的、重要性を理解する日。...
View Article7月17日って何の日?
☆今日は「漫画の日」。僕にとって一番の漫画は何か? 小さい頃は『ドラえもん』を集めていましたね。そのあとは『超人ロック』です。今家に完全版を全巻揃えています。【今日の記念日】●国際司法の日(World Day for International...
View Article