Quantcast
Channel: ”E2(Earth events&Evacuation route) 地球のイベント情報のブログ
Viewing all 5062 articles
Browse latest View live

今日はナイスの日


7月14日って何の日?

$
0
0
☆今日は「ペリー上陸記念日」。今日が現在の日本の入り口ができあがった記念すべき日。ペリーが来日して、条約を結ばなければ、もしかしたら侍が生き残っていたかも。
【今日の記念日】
●検疫記念日
厚生省(現在の厚生労働省)と日本検疫衛生協会が1961年に制定。
1879年のこの日、日本初の伝染病予防の法令「海港虎列刺病伝染予防規則」が公布された。
●パリ祭,フランス建国記念日
1789年のこの日、パリ市民がバスティーユ監獄を襲撃・占領し、これがフランス革命の始りとなった。1880年から祝日となった。
1932年の映画Le Quatorze Juillet(7月14日)の邦訳名が『巴里祭』だったことから、日本では「パリ祭」と呼ばれる。
 
●ペリー上陸記念日
1853年のこの日(旧暦嘉永6年6月9日)、アメリカの4隻の黒船艦隊が江戸湾の浦賀沖に現れ、ペリー提督が久里浜に上陸して将軍への親書を渡した。
蒸気船をお茶の銘柄・上喜撰にかけて太平のねむりをさます上喜撰たった四はいで夜もねられずと狂歌に詠まれるほど、江戸の街は大混乱となった。幕府は、翌年のペリー再来に備えて品川沖に6基の砲台(台場)を作った。
翌年来航したペリーとの間で「日米和親条約」が結ばれ、日本の鎖国が終った。
●廃藩置県の日
明治4年7月14日(新暦1871年8月29日)、藩を廃止して県を設置する詔書が出された。
1869年の版籍奉還で江戸時代の藩はなくなっていたが、旧藩主がそのまま藩知事となっていた。明治政府は中央集権国家を確立するため廃藩置県を断行し、各県に中央政府から県知事を派遣した。
当初は3府302県で、後に3府72県に改廃した。
●内視鏡の日
内視鏡医学研究振興財団が2006年に制定。
七(な)一(い)四(し)で「ないし」の語呂合せ。
内視鏡医学研究振興財団
●ひまわりの日
1977年のこの日、日本初の静止気象衛星「ひまわり1号」がアメリカのケネディ宇宙センターから打ち上げられた。
●求人広告の日
1872年のこの日、『東京日日新聞』に日本初の求人広告が掲載された。
●しんぶん配達の日
2013年に日本新聞販売協会が制定[5]。なお、日本新聞協会が制定している「新聞配達の日・新聞少年の日」は新聞週間中(10月15日〜10月21日)の日曜日[6]であり日付が異なる。
●ゼラチンの日
日本ゼラチン工業組合が2004年に制定。
ゼラチンがフランス料理によく使われることから、フランスを代表する記念日であるパリ祭の日をその記念日とした。
日本ゼラチン・コラーゲンペプチド工業組合
●ゼリーの日
日本ゼラチン工業組合が2005年に制定。
ゼラチンを主原料とすることから「ゼラチンの日」と同じ日を記念日とした。
 
▼共和国記念日 [イラク]
1958年のこの日、革命により王政が打倒され、共和国が樹立されたことを記念。
▼シルバーデー [韓国]
恋人同士が銀製品をプレゼントし合う日。
韓国では毎月14日が恋人に関する記念日になっている。
【今日の主な日本の年中行事・イベント】(◆行事、■イベント、◎ブログ記事)
■サン・フェルミン祭 最終日(スペインナバラ州、6日から)
通称:牛追い祭り(エンシエロ)の日。
【今日の運勢ランキング】
 
【今日のできごと】
756年(至徳元載/聖武元年6月13日) - 安史の乱: 安禄山らの蜂起により唐の皇帝玄宗が楊貴妃を伴って都落ち。
794年(延暦13年6月13日) - 桓武天皇の命を受けた坂上田村麻呂が蝦夷征討に出発。
1242年(仁治3年6月15日) - 北条泰時の死去に伴い、孫の北条経時が鎌倉幕府第4代執権に就任。
1223年 - フランス国王フィリップ2世が死去。長男のルイ8世が国王に即位。
1789年 - フランス革命: パリの民衆がバスティーユ牢獄を襲撃・占領、政治犯を解放。フランス革命の勃発。
1790年 - フランスで連盟祭(フランス語版)開催。ルイ16世が憲法への忠誠を誓う。現在の建国記念日(パリ祭)はバスティーユ襲撃ではなくこの連盟祭を記念している。
1795年 - 「ラ・マルセイエーズ」がフランスの国歌となる。 聴く[ヘルプ/ファイル]
1804年 - 廃兵院にて、ナポレオン・ボナパルトが初のレジオンドヌール勲章授与を行う。
1843年(天保14年6月17日)- 新潟が天領とされ新潟奉行が設置される。
1853年(嘉永6年6月9日) - 黒船来航: 黒船を率いて来航した米国東インド艦隊司令長官マシュー・ペリーが久里浜に上陸。
1853年 - ニューヨーク万国博覧会開幕、会期は翌年の11月1日まで。
1865年 - マッターホルンがエドワード・ウィンパーらにより初登頂。
1867年 - アルフレッド・ノーベルがダイナマイトを発表。
1867年(慶応3年6月13日) - 浦上四番崩れ。長崎奉行がキリシタン68人を捕える。
1879年 (明治12年) - 日本で初めての伝染病予防の法令「海港虎列刺病(コレラ病)伝染予防規則」が公布される。のちの1961年に厚生省と日本検疫衛生協会が7月14日を検疫記念日とする。
1881年 - ビリー・ザ・キッドが、友人でもあった保安官パット・ギャレットにより射殺される。
1889年 - パリで第二インターナショナルが結成される。
1899年 - アクレ州がボリビアからの独立を宣言。アクレ州とボリビアとの紛争はブラジルの介入を招き、アクレ州は1903年にブラジル領となる。
1908年 - 日本で桂太郎が第13代内閣総理大臣に就任し、第2次桂内閣が発足。
1909年 - テオバルト・フォン・ベートマン・ホルヴェークがドイツ帝国宰相に就任。
1917年 - ゲオルク・ミヒャエリスがドイツ帝国宰相に就任。
1920年 - 中華民国で北洋軍閥同士の戦争が起こる。(安直戦争)
1933年 - 強制的同一化: ドイツでナチ党以外の政治政党が禁止される。
1945年 - 第二次世界大戦・日本本土空襲: アメリカ海軍空母艦載機による北海道空襲。
1948年 - イタリア共産党書記長パルミーロ・トリアッティが狙撃される。
1958年 - 7月14日革命。イラクでアブドゥル・カリム・カースィム率いるアラブ民族主義者らによるクーデターが起き、王政が打倒され、共和国が樹立される。
1958年 - 日本テレビにて日本初の国産テレビアニメである「もぐらのアバンチュール」が放送される。
1959年 - 朝日新聞が熊本大学医学部の調査チームによる水俣病の有機水銀中毒原因説をスクープ。
1960年 - 内閣総理大臣の岸信介が、池田勇人の自民党総裁就任祝賀会からの帰路、暴漢の襲撃を受け重傷を負う。
1964年 - 東京都品川区勝島で、株式会社宝組のニトロセルロース蓄積倉庫から出火。爆発を伴う火災により倉庫の壁が崩れ、下敷きになった消防職員18人、消防団員1人が死亡。負傷158人の惨事が起きる。(品川勝島倉庫爆発火災)
1965年 - アメリカの火星探査機マリナー4号が火星に最接近。史上初めて地球以外の惑星表面の撮影に成功。
1967年 - タカラ(現:タカラトミー)が着せ替え人形「リカちゃん人形」を発売。
1967年 - 「世界知的所有権機関 (WIPO) を設立する条約」がストックホルムで調印。
1968年 - プラハの春: ワルシャワ会談が行われる。
1969年 - サッカー戦争: エルサルバドル軍がホンジュラスに侵攻。
1969年 - アメリカ合衆国で500ドル以上の高額紙幣が流通停止となる。
1970年 - 日本の呼称を「ニッポン」に統一することが閣議決定される。
1971年 - パプアニューギニアでマグニチュード(Mw)8.3の地震により2人が死亡した。26日にもMw 8.0の大きな余震があった。
1977年 - 日本初の気象衛星「ひまわり(初代)」が米フロリダ州のケネディ宇宙センターから打ち上げられる。
1982年 - レフチェンコKGB少佐が米下院の秘密聴聞会で工作活動を暴露。(レフチェンコ事件)
1985年 - 北海道の国鉄興浜南線がこの日限りで廃止。
1992年 - ウィリアム・ジョリッツ・リン・ジョリッツ夫妻がUNIXライクOSである386BSD 0.1をリリース。オープンソースOSのさきがけとなる。
1998年 - 趙治勲が本因坊戦10連覇を達成する。
2005年 - 第7回ワールドゲームズがドイツのデュースブルクで開幕、会期は7月24日まで。
2007年 - ロシアがヨーロッパ通常戦力条約に調印。
2008年 - 東京スカイツリー起工式典が行われる。
2015年 - 冥王星探査機「ニュー・ホライズンズ」が冥王星に最接近[1]。
2016年 - ニースでトラックテロ事件が起きる

【今日が誕生日:おめでとうございます!】
1454年 - アンジェロ・ポリツィアーノ、人文主義者(没年 1494年)
1777年(安永6年6月10日) - 田能村竹田、南画家(没年 1835年)
1810年(文化7年6月13日) - 徳川斉荘、田安家当主、尾張藩主(没年 1845年)
1858年 - エメリン・パンクハースト、婦人参政権活動家(没年 1928年)
1859年 - ヴィリー・ヘス、ヴァイオリニスト(没年 1939年)
1862年 - グスタフ・クリムト、画家(没年 1918年)
1864年 - エドゥアルト・エンゲルマン、フィギュアスケート選手、エンジニア(没年 1944年)
1868年 - ガートルード・ベル、イギリスの女性情報員(没年 1926年)
1888年 - 里見弴、小説家(没年 1983年)
1890年 - オシップ・ザッキン、彫刻家、画家(没年 1967年)
1891年 - ヴェルナー・リットベルガー、フィギュアスケート選手(没年 1975年)
1898年 - ハッピー・チャンドラー、MLBコミッショナー(没年 1991年)
1907年 - アナベラ、女優(没年 1996年)
1910年 - ウィリアム・ハンナ、アニメーター、『トムとジェリー』の生みの親(没年 2001年)
1912年 - ウディ・ガスリー、シンガーソングライター(没年 1967年)
1913年 - ジェラルド・R・フォード、第38代アメリカ合衆国大統領(没年 2006年)
1917年 - 田中実、プロ野球選手
1918年 - イングマール・ベルイマン、映画監督、脚本家 (没年 2007年)
1918年 - ジェイ・フォレスター、計算機科学者
1918年 - エグモント・ツール・リッペ=ヴァイセンフェルト、ドイツ空軍のエース・パイロット(没年 1944年)
1923年 - 福田歓一、政治学者 (没年 2007年)
1926年 - ウォーリス・ディーステルマイヤー、フィギュアスケート選手(没年 1999年)
1926年 - 水木かおる、作詞家(没年 1998年)
1931年 - 伊上勝、脚本家(没年 1991年)
1935年 - 根岸英一、化学者
1936年 - 鵜狩道夫、プロ野球選手
1937年 - 森喜朗、第85・86代内閣総理大臣
1938年 - ウィリアム・H・T・ブッシュ、アメリカ合衆国の銀行家
1944年 - 久米宏、アナウンサー、キャスター
1945年 - 大澤孝征、弁護士
1946年 - 藤井健、歌手
1947年 - ダニー・ウォルトン、プロ野球選手(没年 2017年)
1947年 - 島津ゆたか、歌手
1947年 - スティーブ・ストーン、メジャーリーガー
1951年 - ウィリー・ウィリアムス、元空手家
1952年 - 水谷豊、俳優
1952年 - 松崎泰治、プロ野球選手
1953年 - 岡田克也、政治家
1953年 - ドロテ、歌手、女優、テレビ司会者
1954年 - あいはら友子、女優、株式研究家、画家
1954年 - 旭堂南左衛門、講談師
1955年 - 扇一平、文化放送アナウンサー
1957年 - 外園正、プロ野球選手
1961年 - 斉藤慶子、女優
1962年 - 菅原正志、声優
1963年 - 西川佳明、プロ野球選手
1963年 - 宮澤ミシェル、サッカー選手、サッカー指導者・解説者
1964年 - 椎名桔平、俳優
1964年 - 新谷博、プロ野球選手
1965年 - 松本孝美、モデル
1966年 - 下長智子、卓球選手
1966年 - タニヤ・ドネリー、シンガーソングライター
1966年 - 平石和男、競艇選手
1966年 - 藤咲あゆな、ジュニアノベル作家、アニメ脚本家
1966年 - マシュー・フォックス、俳優
1966年 - マット・ヒューム、総合格闘家
1966年 - ラルフ・ウォルドマン、オートバイレーサー
1967年 - 倉持陽一、ミュージシャン
1967年 - 清水一哉、俳優
1967年 - ロビン・ベンチュラ、プロ野球選手
1967年 - 渡辺政仁、プロ野球選手
1968年 - 佐藤弘道、タレント
1968年 - デリック・メイ、プロ野球選手
1968年 - 小島光顕、サッカー選手、指導者
1969年 - 桜庭和志、総合格闘家
1969年 - 吉倉拓児、実業家
1970年 - ナタリヤ・ミシュクテノク、フィギュアスケート選手
1972年 - 鈴木真仁、声優
1972年 - 谷口けい、女性登山家(没年 2015年)
1974年 - 羽生未来、女優(没年 2005年)
1975年 - ティム・ハドソン、メジャーリーガー
1975年 - 塚本洋、中日ドラゴンズトレーニングコーチ
1976年 - 福本誠、プロ野球選手
1977年 - ヴィクトリア、スウェーデン王太子
1979年 - 本谷有希子、演出家
1979年 - 辻俊哉、プロ野球選手
1979年 - セルゲイ・イグナシェヴィッチ、サッカー選手
1979年 - ロビン・ゾルコーヴィ、フィギュアスケート選手
1980年 - 小山良男、プロ野球選手
1980年 - クサノプチコン、ブレイクコアミュージシャン
1981年 - YOMI、ミュージシャン(ナイトメアのボーカル)
1981年 - 古谷拓哉、プロ野球選手
1982年 - 三好ジェームス、アナウンサー
1982年 - Mariko、チェリスト(Vanilla Mood)
1982年 - エンリケ・ゴンザレス、プロ野球選手
1983年 - 重原佐千子、フリーキャスター、電卓競技大会日本一
1983年 - アレクサンドル・シュービン、フィギュアスケート選手
1983年 - 琴弥山幸基、大相撲力士
1984年 - サミール・ハンダノヴィッチ、サッカー選手
1985年 - ハビエル・ドミンゲス、元マイナーリーガー
1986年 - 熊谷ちか、グラビアアイドル
1987年 - 山室公志郎、プロ野球選手
1988年 - ジェームズ・ヴォーン、サッカー選手
1988年 - 西田あい、歌手
1988年 - リース・ウィリアムズ、サッカー選手
1988年 - グラシエル・ジーン・タン、フィギュアスケート選手
1989年 - メーガン・オスター、フィギュアスケート選手
1989年 - 飛翔富士廣樹、大相撲力士
1991年 - 魚住有希、LoVendoЯ、ロックバンド、ギターリスト
1993年 - 中川義貴、元サッカー選手
1993年 - 山本彩、アイドル(NMB48)
1994年 - ルーカス・ジオリト、メジャーリーガー
1995年 - 林愛夏、歌手・アイドル(ベイビーレイズ)
1997年 - 垣田裕暉、 サッカー選手
生年不明 - 夢眠ねむ、アイドル(でんぱ組.inc)
2001年 - 久保史緒里、アイドル(乃木坂46)
2003年 - 藤本哉汰、俳優

【今日の花言葉】
◆フロックス Phlox
花言葉:温和

◆ハイビスカス Hibiscus
花言葉:上品な美しさ

◆山百合 Japan lily
花言葉:荘厳

【亡くなった方:ご冥福お祈りします】
664年 - カンタベリーのデウスデディトゥス、カンタベリー大司教
809年(大同4年5月28日) - 大伴弟麻呂、公卿、史上初の征夷大将軍(生年 731年?)
1223年 - フィリップ2世、フランス王(生年 1165年)
1242年(仁治3年6月15日) - 北条泰時、第3代鎌倉幕府執権(生年 1183年)
1353年(正平8年/文和2年6月13日) - 佐々木秀綱、室町時代の武将
1486年 - マーガレット、スコットランド王ジェームズ3世の妃(生年 1456年)
1638年(寛永15年6月3日) - 高松宮好仁親王、江戸時代の皇族(生年 1603年)
1704年 - ソフィア・アレクセーエヴナ、モスクワ大公国摂政(生年 1657年)
1711年 - ヨハン・ウィレム・フリーゾ、オラニエ公(生年 1687年)
1714年(正徳4年6月3日) - 瑤泉院、赤穂藩主浅野長矩の正室(生年 1674年)
1770年(明和7年6月22日) - 京極宮公仁親王、江戸時代の皇族(生年 1733年)
1775年(安永4年6月17日) - 黒田継高、第6代福岡藩主(生年 1703年)
1777年(安永6年6月10日) - 加藤美樹、国学者、歌人(生年 1721年)
1793年 - ジャック・カトリノー、ヴァンデの反乱の指導者(生年 1759年)
1794年 - ジャン・フレデリック・エデルマン、作曲家(生年 1749年)
1817年 - スタール夫人、評論家(生年 1766年)
1824年 - カメハメハ2世、ハワイ王(生年 1797年)
1827年 - オーギュスタン・ジャン・フレネル、物理学者(生年 1788年)
1879年 - ヨハン・カール・ローゼンクランツ、哲学者(生年 1805年)
1881年 - ビリー・ザ・キッド、西部開拓時代のガンマン、アウトロー(生年 1859年)
1904年 - ポール・クリューガー、トランスヴァール共和国大統領(生年 1825年)
1907年 - ウィリアム・パーキン、化学者(生年 1838年)
1910年 - マリウス・プティパ、バレエダンサー、振付師(生年 1818年)
1927年 - フリッツ・ホフマン、陸上競技選手(生年 1871年)
1933年 - レーモン・ルーセル、小説家、詩人(生年 1877年)
1939年 - アルフォンス・ミュシャ、グラフィックデザイナー(生年 1860年)
1950年 - 三淵忠彦、初代最高裁判所長官(生年 1880年)
1953年 - リヒャルト・フォン・ミーゼス、工学者(生年 1883年)
1954年 - ハシント・ベナベンテ、劇作家(生年 1886年)
1958年 - 吉阪俊蔵、内務官僚(生年 1889年)
1958年 - ファイサル2世、イラク王(生年 1935年)
1960年 - モーリス・ド・ブロイ、物理学者(生年 1875年)
1963年 - 宇井伯寿、曹洞宗の僧侶、仏教学者(生年 1882年)
1965年 - アドレー・スティーブンソン、イリノイ州知事・アメリカ合衆国国際連合大使(生年 1900年)
1969年 - 坂本繁二郎、画家(生年 1882年)
1969年 - 富永次郎、美術評論家(生年 1909年)
1972年 - 東門明、野球選手(生年 1952年)
1974年 - カール・スパーツ、アメリカ空軍大将(生年 1891年)
1974年 - 琴錦登、大相撲の力士(生年 1922年)
1977年 - 松山崇、美術監督(生年 1908年)
1978年 - マリヤ・グリンベルク、ピアニスト(生年 1908年)
1980年 - 南洋一郎、作家、冒険小説家(生年 1893年)
1986年 - レイモンド・ローウィ、インダストリアルデザイナー(生年 1893年)
1988年 - 末広恭雄、水産学者、随筆家(生年 1904年)
1990年 - 須田剋太、画家(生年 1906年)
1994年 - 岡原昌男、第8代最高裁判所長官(生年 1909年)
1994年 - 森部静武、ヴァイオリニスト(生年 1906年)
1996年 - ジェフ・クロスノフ、レーシングドライバー(生年 1964年)
1996年 - 君島一郎、服飾デザイナー(生年 1929年)
1998年 - グエン・ゴク・ロアン、南ベトナム警察庁長官(生年 1931年)
1999年 - 山花貞夫、第12代日本社会党委員長(生年 1936年)
2000年 - マーク・オリファント、物理学者(生年 1901年)
2000年 - 浜田輝男、実業家、北海道国際航空(現・AIRDO)創業者(生年 1941年)
2001年 - 石川利光、小説家(生年 1914年)
2002年 - ホアキン・バラゲール、ドミニカ共和国第39・45・49代大統領(生年 1906年)
2002年 - 三井理峯、政治運動家(生年 1911年)
2005年 - 大沢清、プロ野球選手(生年 1916年)
2005年 - シシリー・ソンダース、医師、作家(生年 1918年)
2007年 - 広沢直樹、公明党衆議院議員(生年 1931年)
2007年 - 谷川明美、アナウンサー(生年 1966年)
2007年 - 遠藤俊介、写真家(生年 1977年)
2008年 - 大野晋、国語学者、学習院大学名誉教授(生年 1919年)
2010年 - 水鳥鐵夫、声優(生年 1938年)
2013年 - 高橋伸夫、地理学者、筑波大学名誉教授(生年 1939年)[3]
2014年 - 深田祐介、作家(生年 1931年)
2014年 - 古家武夫、プロ野球選手(生年 1921年)
2015年 - 堀場雅夫、実業家、堀場製作所創業者(生年 1924年)
2015年 - 高橋一三、元プロ野球選手(生年 1946年)
2015年 - 福田紀一、小説家、元大阪工業大学教授(生年 1930年)
2016年 - エステルハージ・ペーテル、小説家(生年 1950年)

今日はゼリーの日

7月15日って何の日?

$
0
0
☆今日は「盆,盂蘭盆会」。そして僕の誕生委でもありますが・・。
毎年幼い頃はお坊さんをお寺から呼んでお経を上げていました。

【今日の記念日】
○盆,盂蘭盆会
祖先の霊を供養する行事。胡瓜や茄子で牛や馬の形を作りお供えする。
月遅れの8月15日や旧暦7月15日に行う地方もある。
○中元
半年生存の無事を祝い、祖先の霊を供養する日。
元々は正月15日の上元、7月15日を中元、10月15日の下元をあわせて「三元」とする道教の習慣で、中国仏教ではこの日に祖霊を供養する「盂蘭盆会」を行った。日本では江戸時代から商い先やお世話になった人等に贈り物をするようになった。
上元 1月15日
下元 10月15日
●大阪港開港記念日
1868(慶応4)年のこの日、安治川の河口に外国船向けの開港場が設置された。
●ファミコンの日
1983年のこの日、任天堂が家庭用ビデオゲーム機「ファミリーコンピュータ」を発売した。
●マンゴーの日
沖縄県農水産物販売促進協議会が2000年に制定。収穫の最盛期を目前に控えた日であることから。

【今日の主な日本の年中行事・イベント】(◆行事、■イベント、◎ブログ記事)
■博多祇園山笠・追い山(福岡市博多区・櫛田神社)
一番山笠が午前4時59分にスタートする。
【今日の運勢ランキング】
 
【今日のできごと】
1099年 - 第1回十字軍・エルサレム攻囲戦: 十字軍によりエルサレムが陥落。エルサレム攻囲戦が終結。
1381年 - ワット・タイラーの乱の思想的指導者ジョン・ボールが最も重い首吊り・内臓抉り・四つ裂きの刑により処刑される。
1408年(応永15年6月22日) - 若狭国小浜に南蛮船で象が日本に初上陸。
1410年 - ポーランド・リトアニア連合軍とドイツ騎士団の間でタンネンベルクの戦い(グルンヴァルトの戦い)が行われる。
1685年 - イングランド王ジェームズ2世の甥で、セッジムーアの戦いで敗れたモンマス公爵ジェイムズ・スコットが刑死。
1799年 - エジプト・シリア戦役の途上フランス軍人ピエール=フランソワ・ブシャールによってロゼッタ・ストーンが発見される。
1823年 - ローマのサン・パオロ・フオーリ・レ・ムーラ大聖堂が火災で焼失。
1867年 - ベニート・フアレスがメキシコの共和制への復帰を宣言。
1870年 - ハドソン湾会社が広大な私有地ルパート・ランドと北西地域をカナダ政府に譲渡。
1880年 - 東海道本線の京都駅から大津駅(のちの浜大津駅、現在廃止)までの区間が開通する。
1888年 - 磐梯山噴火。小磐梯の山体崩壊により発生した泥流などにより477名が犠牲となる。
1901年 - 高峰譲吉がアドレナリンの製法の特許を取得。
1913年 - 宝塚唱歌隊(現在の宝塚歌劇団)設立。
1916年 - アメリカワシントン州シアトルでボーイング社が創業。
1918年 - 第一次世界大戦:第二次マルヌ会戦(英語版)が始まる。
1922年 - 日本共産党結成。
1933年 - ステポナス・ダリュスとスタシース・ギレナスが操縦する飛行機「リトゥアニカ」が、大西洋横断を目指し、アメリカ合衆国ニューヨークを離陸。
1934年 - Varney Speed Lines(後のコンチネンタル航空)が運航開始。
1936年 - 東京巨人軍と大阪タイガースが初対戦し、大阪が8-7で勝利。
1938年 - 日本政府は閣議で1940年に予定されていた東京オリンピックの開催権返上を決定。
1940年 - 満洲国の新京に建国神廟が創建される。
1941年 - 長野地震が起こる。
1945年 - 第二次世界大戦:イタリア王国が対日宣戦布告。
1945年 - 第二次世界大戦:室蘭艦砲射撃。北海道室蘭市がアメリカ海軍による艦砲射撃により壊滅状態になる。
1948年 - GHQが新聞社16社・通信社3社の事前検閲を廃止し、事後検閲に移行。
1948年 - 教育委員会法公布・施行。
1949年 - 三鷹事件。中央線三鷹駅構内で無人電車が暴走し民家に突入。
1950年 - リトアニア・ソビエト社会主義共和国 (LTSR) 最高会議幹部会がLTSRの新国歌を制定し、クディルカ作詞・作曲の旧国歌を禁止。
1953年 - 小額通貨の整理及び支払金の端数計算に関する法律が公布 ・施行。1954年1月1日以降、1円未満の貨幣・紙幣を無効とする。
1953年 - ソ連・リトアニア共和国最高会議幹部会が、新国旗を制定。
1954年 - ニッポン放送が開局、本放送を開始。
1954年 - ジェット旅客機ボーイング707型機の原型となった試作機ボーイング367-80が初飛行。
1954年 - 茨城県常陸太田市、石川県珠洲市、鹿児島県加世田市が市制施行。
1955年 - オットー・ハーン、マックス・ボルンら18人のノーベル賞受賞者が核兵器の使用中止を訴えるマイナウ宣言を発表。
1955年 - トニー谷長男誘拐事件。犯人は6日後に逮捕され、長男は無事保護。
1958年 - 埼玉県与野市(現 さいたま市)・上尾市が市制施行。
1959年 - 国鉄紀勢本線が全通。
1960年 - 岸信介内閣が総辞職。
1960年 - アメリカ合衆国カリフォルニア州ロサンゼルスのロサンゼルス・メモリアル・コロシアムにおいて行われた民主党の党大会において、大統領候補のジョン・F・ケネディが「ニューフロンティア」を掲げた演説を行う。
1963年 - 河野一郎邸焼き討ち事件。
1969年 - 週刊少年チャンピオンが創刊。
1970年 - 九州初となる民放FMラジオ局・エフエム福岡が開局。
1974年 - キプロスでギリシャの支援を受けたギリシャ併合強硬派がクーデターを起こし、マカリオス大統領を追放。
1974年 - アメリカ合衆国・フロリダ州サラソータのテレビ局WXLT-TV(のちのWWSB)のニュースキャスター、クリスティーン・チュバックが、ニュース番組の生放送中に突然拳銃自殺。
1980年 - 牛丼屋チェーン吉野家を運営する株式会社吉野家が会社更生法の適用を申請し事実上倒産。
1983年 - 任天堂が家庭用ゲーム機ファミリーコンピュータ(ファミコン)を発売。価格は14,800円。
1983年 - 免田事件の再審で、熊本地裁八代支部が免田栄被告に無罪判決。死刑が確定した被告に対する初の無罪判決。
1987年 - 台湾(中華民国)で、戒厳令解除を要求する五一九緑色運動を受けて、1949年以来続いてきた戒厳令が解除される。
1987年 - 仙台市地下鉄南北線(八乙女駅 - 富沢駅間)開業。
1991年 - 第17回主要国首脳会議がロンドンで開幕、会期は7月17日まで。
1992年 - 仙台市地下鉄南北線延長部(泉中央駅 - 八乙女駅間)開業。
1993年 - 東北・上越新幹線で総2階建ての新幹線E1系電車 (Max) が営業運転を開始。
1999年 - 米ワシントン州シアトルに野球場セーフコ・フィールドが開場。
2003年 - AOLタイム・ワーナーは同社内のネットスケープ部門を解体、同日にMozilla Foundationが設立される。
2008年 - 原油高を受けて日本の17漁業団体の漁船約20万隻が一斉休漁。
2008年 - 楊逸が第139回芥川賞を受賞。中国人の受賞は史上初。
2009年 - カスピアン航空7908便墜落事故が起こる。
2011年 - 女子プロゴルファーの有村智恵がスタンレーレディスゴルフトーナメントでアルバトロスとホールインワンを達成。
2016年 - トルコでクーデター未遂事件が起こる。

【今日が誕生日:おめでとうございます!】
980年(天元3年6月1日)- 一条天皇、第66代天皇(没年 1011年)
1573年 - イニゴー・ジョーンズ、建築家(没年 1652年)
1606年 - レンブラント・ファン・レイン、画家(没年 1669年)
1616年(元和2年6月2日) - 島津光久、第2代薩摩藩主(没年 1695年)
1745年 - ジャン=ピエール・ノルブラン・ド・ラ・グルデーヌ、画家、彫刻家(没年 1830年)
1848年 - ヴィルフレド・パレート、経済学者、社会学者(没年 1923年)
1854年 - ヤチェク・マルチェフスキ、画家(没年 1929年)
1861年(文久元年6月8日) - 広津柳浪、小説家(没年 1928年)
1892年 - ヴァルター・ベンヤミン、文芸評論家、文化史家(没年 1940年)
1900年 - 永野重雄、実業家(没年 1984年)
1904年 - 千田是也、演出家、俳優(没年 1994年)
1905年 - 秋田實、漫才作家(没年 1977年)
1910年 - 山本薩夫、映画監督(没年 1983年)
1913年 - 入江徳郎、ジャーナリスト(没年 1989年)
1914年 - 納家米吉、プロ野球選手(没年 1941年)
1917年 - 佐藤平七、プロ野球選手
1920年 - 稲葉義男、俳優(没年 1998年)
1922年 - 松園尚巳、実業家(没年 1994年)
1923年 - 原田昇左右、政治家(没年 2006年)
1923年 - フィリー・ジョー・ジョーンズ、ミュージシャン(没年 1985年)
1925年 - 出羽錦忠雄、大相撲力士(没年 2005年)
1926年 - 香山彬子、児童文学作家(没年 1999年)
1926年 - 竹元勝雄、プロ野球選手(没年 2006年)
1930年 - 秋谷栄之助、第5代創価学会会長
1930年 - スティーヴン・スメイル、数学者
1930年 - ジャック・デリダ、思想家(没年 2004年)
1930年 - 横井啓二、プロ野球選手
1930年 - 伊藤万喜三、プロ野球選手
1931年 - 深田祐介、作家(没年 2014年)
1933年 - 吉沢岳男、プロ野球選手(没年 1971年)
1935年 - 大根晃、プロ野球選手
1937年 - 鳥居一雄、政治家
1938年 - 長谷川哲夫、俳優
1938年 - 平光清、プロ野球審判員(没年 2011年)
1939年 - 金子功、デザイナー
1939年 - 後藤忠弘、プロ野球選手
1940年 - 河村保彦、プロ野球選手(没年 2012年)
1940年 - 山本集、高校野球指導者(没年 2011年)
1941年 - 今井宏、政治家
1942年 - ミル・マスカラス、プロレスラー
1943年 - 神崎武法、政治家
1943年 - 伊藤勝利、プロ野球選手
1946年 - ハサナル・ボルキア、ブルネイの国王、政治家
1946年 - 植木一智、プロ野球選手
1947年 - 石塚雅二、プロ野球選手
1948年 - 上辻修、プロ野球選手
1950年 - 大石代悟、空手家
1950年 - 萩野友康、野球選手
1952年 - 峰さを理、女優、歌手、日舞西﨑流師範
1952年 - 小池百合子、政治家、第20代東京都知事
1954年 - マリオ・ケンペス、サッカー選手
1955年 - 島本啓次郎、プロ野球選手
1956年 - 瀬古利彦、マラソン選手
1956年 - 松島みどり、政治家
1956年 - イアン・カーティス、ミュージシャン(没年 1980年)
1957年 - ジョー・ヒックス、プロ野球選手
1957年 - 林海象、映画監督、映画プロデューサー
1958年 - 古川康、佐賀県知事
1960年 - 笠松美樹、歌手
1960年 - 長沢久美子、歌手
1962年 - 上橋菜穂子、児童文学作家
1962年 - 正木敦、テレビプロデューサー
1962年 - ALLEVENT~フリーランス
1963年 - 上村典子、声優
1963年 - 伊藤優、プロ野球選手
1964年 - 柱谷哲二、サッカー選手、指導者
1965年 - 高木淳也、俳優
1965年 - 松永幸男、プロ野球選手
1965年 - 三浦泰年、サッカー選手
1965年 - 今野登茂子、キーボーディスト、元PRINCESS PRINCESS
1966年 - 永瀬正敏、俳優
1967年 - 楠本まき、漫画家
1969年 - 近内仁子、女優
1969年 - 真下貴、アナウンサー
1974年 - 戸部浩、プロ野球選手
1974年 - RYO-Z、MC(RIP SLYME)
1974年 - 蛯原哲、アナウンサー
1974年 - 佐久本昌広、プロ野球選手
1974年 - 部坂俊之、プロ野球選手
1974年 - 平野孝、サッカー選手
1975年 - 柴田英嗣、お笑いタレント(アンタッチャブル)
1976年 - 石川正史、アナウンサー
1976年 - 北原雅樹、俳優、タレント
1976年 - マルコ・ディ・ヴァイオ、サッカー選手
1976年 - ダイアン・クルーガー、女優
1977年 - 徳岡慶也、アーティスト(DEPAPEPE)
1978年 - ミゲル・オリーボ、メジャーリーガー
1979年 - 帆足和幸、元プロ野球選手
1979年 - アレクサンダー・フライ、サッカー選手
1980年 - 奉重根、野球選手
1980年 - クリス・デノーフィア、メジャーリーガー
1980年 - 許安安、女優
1981年 - 小泉里子、ファッションモデル
1982年 - 呉昇桓、野球選手
1982年 - 朴恩英、アナウンサー
1983年 - ジュリアン・ルパルー、騎手
1983年 - 唐沢美帆、歌手
1983年 - TOKIYA、イラストレーター
1984年 - 椿姫彩菜、ファッションモデル、タレント
1984年 - 森岡良介、プロ野球選手
1984年 - 山本優弥、キックボクサー
1985年 - 小野寺司、ラジオパーソナリティ、DJ
1986年 - 宮原義典、騎手
1986年 - 森本ゆうこ、女優
1986年 - ホルヘ・バルボア、野球選手
1987年 - 吉田夏海、ファッションモデル
1987年 - 星野奈津子、女優
1987年 - 古川秀一、プロ野球選手
1987年 - 田中順也、サッカー選手
1988年 - 藤井美菜、女優
1988年 - 狩野舞子、バレーボール選手
1988年 - エロイス・ルスール、陸上競技選手[4]
1989年 - アリサ・クレイバノワ、テニス選手
1990年 - すみれ、ファッションモデル
1990年 - 松山愛里、ファッションモデル
1990年 - カイル・クビッツァ、メジャーリーガー
1991年 - マーク・アペル、メジャーリーガー
1991年 - 今宮健太、プロ野球選手
1991年 - 岡大海、プロ野球選手
1991年 - 柏木由紀、アイドル(AKB48、NGT48)
1991年 - 品田亮太、アナウンサー
1991年 - 谷口彰悟、サッカー選手
1991年 - 日岡なつみ、声優
1991年 - デリック・フェイバーズ、バスケットボール選手
1992年 - 久住小春、タレント、ファッションモデル(元モーニング娘。)
1992年 - 岡田慶太、俳優
1992年 - 北勝富士大輝、大相撲力士
1992年 - 武藤嘉紀、サッカー選手
1993年 - 橋本良亮、アイドル(A.B.C-Z)
1993年 - 吉田正尚、プロ野球選手
1996年 - 大塚千愛、女優
1996年 - 相内沙英、声優
1997年 - 森本慎太郎、ジャニーズJr.(SixTONES)
2001年 - 藤田悠希、子役
2006年 - 高野万優、空手家
生年不明 - うろたん、イラストレーター
生年不明 - 五十嵐由佳、声優
生年不明 - HIROKI、ミュージシャン(Qyoto)
 
 
【今日の花言葉】
◆薔薇 Austrian Briar Rose
花言葉:愛らしい

◆薔薇<ピンク> Rose
花言葉:満足

◆夏椿(娑羅の木) Japanese stewartia
花言葉:愛らしさ
 

【亡くなった方:ご冥福お祈りします】
1015年 - ウラジーミル1世、キエフ大公(生年 955年頃)
1274年 - ボナヴェントゥラ、神学者、枢機卿、フランシスコ会総長(生年 1221年?)
1291年 - ルドルフ1世、神聖ローマ皇帝(生年 1218年)
1381年 - ジョン・ボール、聖職者(生年 1338年頃)
1544年 - ルネ・ド・シャロン、オランジュ公(生年 1519年)
1571年(元亀2年6月23日) - 島津貴久、薩摩国の戦国大名(生年 1514年)
1609年 - アンニーバレ・カラッチ、画家(生年 1560年)
1685年 - ジェイムズ・スコット、モンマス公、バクルー公(生年 1649年)
1771年(明和8年6月4日) - 徳川宗武、徳川吉宗の次男、田安徳川家始祖(生年 1716年)
1784年 - 伊勢貞丈、旗本、有職故実研究家(生年 1718年)
1789年 - ジャック・デュフリ、作曲家(生年 1715年)
1798年 - ガエターノ・プニャーニ、ヴァイオリニスト、作曲家(生年 1731年)
1819年(文政2年5月14日)- 伊達斉宗、第10代仙台藩主(生年 1796年)
1828年 - ジャン=アントワーヌ・ウードン、彫刻家(生年 1741年)
1838年 - ジャン・イタール、医師、教育者(生年 1774年)
1857年 - カール・ツェルニー、ピアニスト、作曲家(生年 1791年)
1871年 - タッド・リンカーン、第16代アメリカ合衆国大統領エイブラハム・リンカーンの四男(生年 1853年)
1879年 - ヨハン・フリードリヒ・フォン・ブラント、自然学者(生年 1802年)
1898年 - 稲葉正邦、江戸幕府老中、京都所司代、淀藩主(生年 1834年)
1904年 - アントン・チェーホフ、小説家、劇作家(生年 1860年)
1919年 - エミール・フィッシャー、化学者(生年 1852年)
1924年 - 黒田清輝、画家(生年 1866年)
1929年 - フーゴ・フォン・ホーフマンスタール、劇作家(生年 1874年)
1930年 - レオポルト・アウアー、ヴァイオリニスト(生年 1845年)
1934年 - ジュール・ランカン、ベルギー首相(生年 1862年)
1939年 - オイゲン・ブロイラー、精神医学者(生年 1857年)
1940年 - ロバート・ワドロー、世界一身長の高い人物(生年 1918年)
1948年 - ジョン・パーシング、アメリカ合衆国総軍元帥(生年 1860年)
1948年 - 今井邦子、歌人(生年 1890年)
1952年 - ノーマン・テーバー、陸上競技選手(生年 1891年)
1958年 - 藤井浩佑、彫刻家(生年 1882年)
1959年 - エルネスト・ブロッホ、作曲家(生年 1880年)
1960年 - ローレンス・ティベット、バリトン歌手(生年 1896年)
1971年 - 吉沢岳男、プロ野球選手(生年 1933年)
1974年 - クリスティーン・チュバック、ニュースキャスター(生年 1944年)
1976年 - 山口源、版画家(生年 1896年)
1976年 - ポール・ギャリコ、小説家(生年 1897年)
1981年 - 大山デブ子、女優(生年 1915年)
1987年 - 富士正晴、小説家、詩人(生年 1913年)
1989年 - 鈴木貞一、日本陸軍中将(生年 1888年)
1990年 - オレグ・カガン、ヴァイオリニスト(生年 1946年)
1990年 - 宮田輝、アナウンサー、参議院議員(生年 1921年)
1991年 - 永川英植、プロ野球選手(生年 1956年)
1997年 - ジャンニ・ヴェルサーチ、ファッションデザイナー(生年 1946年)
1997年 - 小野田勇、脚本家、劇作家(生年 1920年)
2001年 - 岩川隆、ノンフィクション作家(生年 1933年)
2002年 - 藤島亥治郎、建築史家(生年 1899年)
2004年 - チャールズ・スウィーニー、アメリカ空軍准将(生年 1919年)
2004年 - 阿部公正、建築史家(生年 1921年)
2004年 - 安東ウメ子、ムックリ奏者、歌手(生年 1932年)
2004年 - 吉田直、ライトノベル作家(生年 1969年)
2006年 - 篠原一男、建築家(生年 1925年)
2006年 - 今辻和典、詩人(生年 1929年)
2008年 - 石田文樹(石田大也)、プロ野球選手(生年 1966年)
2009年 - ブライアン・グッドウィン、生物学者、数学者(生年 1931年)
2010年 - ピーター・フェルナンデス、俳優、声優、音響監督(生年 1927年)
2012年 - 高林陽一、映画監督(生年 1931年)
2013年 - 石井晶、プロ野球選手(生年 1939年)
2015年 - 青木昌彦、経済学者(生年 1938年)
2017年 - マリアム・ミルザハニ、数学者(生年 1977年)

今日はお盆の日

7月16日って何の日?

$
0
0
☆今日は「盆送り火」。今年も安らかに遅れたかな、と考えてしまいます。
【今日の記念日】
●国土交通Day
国土交通省が2001年に制定。
1999年のこの日、国土交通省設置法が公布された。
国土交通行政に関する意義、目的、重要性を理解する日。
●駅弁記念日
1885年のこの日に開業した日本鉄道の宇都宮駅で、日本初の駅弁が発売された(ただし、これより早く他の駅で駅弁が販売されていたとする主張もある)。
宇都宮市で旅館業を営んでいた白木屋嘉平が、たまたまその旅館に宿泊していた日本鉄道の重役の薦めで販売した。握り飯2個とたくあんを竹の皮に包んだもので、値段は5銭だった。
●外国人力士の日
1972年のこの日、大相撲名古屋場所で、ハワイ出身の力士・高見山大五郎が外国人力士として初めて幕内優勝した。
虹の日
デザイナーの山内康弘が、「人と人、人と自然、世代と世代が虹のようにつながる日に」と制定。
七(なな)一(い)六(ろ)で「七色」の語呂合せ。
 
●籔入り
昔、商店に奉公している人や、嫁入りした娘が、休みをもらって家に帰った日。
この日と1月16日だけ実家に帰ることが許されていた。
▼盆送り火
盆の最終日。祖先の精霊を送る為に火を焚く。また、祭壇に供えたものは精霊船に乗せて川や海に流す。
月遅れの8月16日や旧暦7月16日に行う地方もある。
▼閻魔賽日,十王詣
正月16日と7月16日の閻魔賽日(地獄の釜の蓋が開いて鬼も亡者も休むとされる日)に、寺院で十王図や地獄相変図を拝んだり、閻魔堂に参詣したりすること。
十王とは地獄にいて亡くなった人の罪を裁く10人の判官のことで、特に閻魔王のことを指す。
▼カラヤン忌
「楽壇の帝王」と呼ばれたオーストリアの指揮者・カラヤンの1989年の忌日。
友人でもあったソニーの大賀典雄社長とカラヤンの自宅で会談中に心不全となり、大賀の腕に抱かれて亡くなった。

【今日の主な日本の年中行事・イベント】(◆行事、■イベント、◎ブログ記事)
■博多祇園山笠・追い山(福岡市博多区・櫛田神社)
一番山笠が午前4時59分にスタートする。
【今日の運勢ランキング】
 
【今日のできごと】
527年(継体天皇21年6月3日) - 近江毛野が軍を率いて新羅に攻められた任那の失地回復に向かう(磐井の乱の始まり)。
622年 - ヒジュラ暦1年1月1日。この年内に、預言者ムハンマドはメッカからメディナに移住(ヒジュラ)したため、彼らの太陰暦でこの年の年初にあたるこの日がヒジュラ暦の始まる日になる。
1054年 - 東西教会の分裂: カトリック教会の使節としてコンスタンディヌーポリを訪問していた枢機卿フンベルトが、正教会のコンスタンディヌーポリ総主教ミハイル1世とその同調者に対する破門状を聖堂の宝座に叩きつける。ミハイル1世もフンベルト一行を破門。(東西教会の相互破門)
1212年 - レコンキスタ: アンダルシア州のナバス・デ・トロサで、イベリア半島のカトリック諸国と騎士修道会の連合軍がムワッヒド朝の軍を破る。(ナバス・デ・トロサの戦い)
1224年(元仁元年6月28日) - 北条泰時が鎌倉幕府第3代執権に就任。
1377年 - イングランド王リチャード2世が戴冠。
1582年(天正10年6月27日) - 清洲会議が開かれ、羽柴秀吉が推す三法師(後の織田秀信)が織田信長の後継者に決まる。
1661年 - ストックホルム銀行が、世界初の国家の承認を受けた紙幣を発行する。
1683年(康熙22年6月22日) - 澎湖海戦が終結。清が鄭成功の鄭氏政権を破り、台湾を版図におさめる。
1779年 - アメリカ独立戦争: ストーニーポイントの戦い
1782年 - モーツァルト作曲の歌劇『後宮からの誘拐』がウィーンで初演される。
1790年 - アメリカ合衆国の新しい首都としてコロンビア特別区(現 ワシントンD.C.)を設置する首都立地法が発効。
1834年 - 第2代メルバーン子爵ウィリアム・ラムがイギリスの27代首相に就任。
1861年 - 南北戦争: 北軍の35,000名の兵が第一次ブルランの戦いのためにワシントンを出発。
1885年 - 日本鉄道・大宮駅 - 宇都宮駅(現在の東北本線)が開業。
1894年 - 日英通商航海条約調印。初めて領事裁判権が撤廃されるが、関税自主権は回復されず。
1898年 - 明治民法の家族法が制定され、日本の家族制度が夫婦別姓から夫婦同姓へはじめて移行した
1909年 - イラン立憲革命: 革命を支持する国民軍が首都テヘランを占領、国王モハンマド・アリー・シャーはロシアへ亡命し、アフマド・シャーが即位。
1917年(ユリウス暦7月3日) - ロシア革命: 七月事件 (en:July Days) 。ロシア・ペトログラードでボリシェヴィキが武装デモ。7月18日(ユリウス暦7月7日)にロシア臨時政府により鎮圧。
1920年 - 阪急神戸本線・阪急伊丹線開業。
1935年 - オクラホマ州オクラホマシティに世界初のパーキングメーターを設置。
1935年 - 林銑十郎陸相と永田鉄山軍務局長が教育総監・真崎甚三郎を罷免。
1940年 - 陸軍の画策で畑俊六陸相が辞職し、後任の陸相を陸軍が推挙しなかったため、米内内閣が総辞職。
1941年 - ニューヨーク・ヤンキースのジョー・ディマジオ選手が、メジャーリーグ記録となる56試合連続安打を達成。
1941年 - 第2次近衛内閣が総辞職。
1942年 - ホロコースト: ナチス・ドイツ占領下のフランスでユダヤ人13,000人が一斉に検挙される。(ヴェロドローム・ディヴェール大量検挙事件)
1945年 - マンハッタン計画: アメリカ合衆国がニューメキシコ州アラモゴードにおいて、人類初の原子爆弾の実験に成功。(トリニティ実験)
1948年 - キャセイ・パシフィック航空機ハイジャック事件。ハイジャック犯が機長・副機長を射殺した結果ハイジャック機が墜落、25名の死者を出す。
1950年 - 1950 FIFAワールドカップの決勝リーグ第3戦がリオデジャネイロのマラカナン・スタジアムで行なわれ、ウルグアイがブラジルに2-1で逆転勝ちを決め2度目の優勝を果たす。(マラカナンの悲劇)
1951年 - ナチス・ドイツのベルギー侵攻時に政府と袂を分かち単独降伏した選択への批判にさらされていたレオポルド3世がベルギー国王を退位し、長男のボードゥアン1世が即位。
1951年 - J・D・サリンジャー作の小説『ライ麦畑でつかまえて』が発刊。
1953年 - 伊東絹子がミス・ユニバースコンテストで3位入賞、「八頭身美人」が流行語に。
1957年 - アメリカ海兵隊のジョン・ハーシェル・グレンがF8Uクルセイダー戦闘機により初の超音速によるアメリカ大陸横断を実施。3時間23分でロサンゼルスからニューヨークまでを飛行。
1963年 - 名神高速道路の栗東 - 尼崎が開通。日本初の都市間高速道路(高速自動車国道)。
1965年 - イタリアとフランスを結ぶモンブラントンネルの開通式。7月19日に一般への供用を開始。
1969年 - 世界初の有人月宇宙船「アポロ11号」打ち上げ。
1972年 - 大相撲名古屋場所で高見山大五郎が優勝(外国出身力士の幕内初優勝)。
1979年 - イラク大統領アフマド・ハサン・アル=バクルが辞任を表明し、政権ナンバー2のサッダーム・フセインが大統領に就任。
1981年 - マハティール・ビン・モハマドがマレーシアの首相に就任。以降2003年まで22年間在任。
1987年 - 福島県のJR東日本・会津線が第三セクター鉄道・会津鉄道に転換。
1989年 - 越前海岸崩落事故。福井県丹生郡越前町玉川の国道305号線で岩盤が崩落する事故で15人死亡。
1990年 - バギオ大地震
1993年 - 神奈川県横浜市に超高層ビルでは当時日本一の高さとなる横浜ランドマークタワーが開業。
1994年 - この日から7月22日までの間、多数の破片に分裂したシューメーカー・レヴィ第9彗星が相次いで木星に衝突する。
1994年 - 青森県青森市の三内丸山遺跡で巨大建造物の木柱や大量の土器が出土し、国内最大級の縄文期の集落跡と判明。
1997年 - 臓器の移植に関する法律公布。
1997年 - ダウ平均株価が8000ドルの大台に達する。
1999年 - ジョン・F・ケネディの長男ジョン・フィッツジェラルド・ケネディ・ジュニアが操縦する小型飛行機がロングアイランド沖で墜落。乗っていた3人全員が死亡。 (en:John F. Kennedy, Jr. plane crash)
1999年 - 上野駅と札幌駅を結ぶ夜行寝台特急「カシオペア」が運転開始。
1999年 - 排気量50cc超のトライクは道路運送車両法上では側車付二輪車(サイドカー)になり、道路交通法上では普通自動車免許で運転できることが明確に規定される。
2004年 - 性同一性障害特例法が施行。
2007年 - 午前10時13分、マグニチュード6.8で最大震度6強の新潟県中越沖地震発生。柏崎市を中心に被害が発生。死者10人、重軽傷者1700人以上。

【今日が誕生日:おめでとうございます!】
1486年 - アンドレア・デル・サルト、画家(没年 1530年)
1723年 - ジョシュア・レノルズ、画家(没年 1792年)
1746年 - ジュゼッペ・ピアッツィ、天文学者(没年 1826年)
1773年 - ヨセフ・ユングマン、言語学者、詩人(没年 1847年)
1816年 - アントワーヌ・マルモンテル、ピアニスト、教育者、著述家(没年 1898年)
1827年(文政10年6月23日) - 小栗忠順、江戸幕府勘定奉行、万延元年遣米使節団監察(没年 1868年)
1827年(文政10年6月23日) - 加納宗七、紀州藩の御用商人(没年 1887年)
1858年 - ウジェーヌ・イザイ、指揮者、作曲家、ヴァイオリニスト(没年 1931年)
1860年 - オットー・イェスペルセン、言語学者(没年 1943年)
1863年 - ファニー・ブルームフィールド・ツァイスラー、ピアニスト(没年 1927年)
1872年 - ロアール・アムンセン、探検家、南極に初到達(没年 1928年)
1883年 - チャールズ・シーラー、画家、写真家(没年 1965年)
1888年 - ジョー・ジャクソン、野球選手(没年 1951年)
1896年 - トリグブ・リー、初代国連事務総長(没年 1968年)
1900年 - 山田無文、禅僧(没年 1988年)
1906年 - 市丸、芸者歌手(没年 1997年)
1907年 - バーバラ・スタンウィック、女優(没年 1990年)
1911年 - ジンジャー・ロジャース、女優(没年 1995年)
1919年 - 崔圭夏、第10代大韓民国大統領(没年 2006年)
1922年 - 朝倉摂、舞台美術家、画家(没年 2014年)
1925年 - フランク・ジョーブ、整形外科医(没年 2014年)
1926年 - アーウィン・ローズ、生物学者(没年 2015年)
1936年 - 福田康夫、政治家、日本の第91代内閣総理大臣
1936年 - 木之下晃、写真家(没年 2015年)
1936年 - 伴野朗、小説家(没年 2004年)
1937年 - 加茂さくら、女優
1937年 - 西本道則、プロ野球選手
1939年 - 鈴木良三、元サッカー選手
1941年 - 村瀬広基、元プロ野球選手
1942年 - マーガレット・スミス・コート、テニス選手
1942年 - 磯部琇三、天文学者(没年 2006年)
1942年 - 浮谷東次郎、レーサー(没年 1965年)
1942年 - 山口富士雄、元プロ野球選手
1943年 - 六代桂文枝、落語家、タレント
1943年 - 石川鷹彦、ギタリスト、アレンジャー(元六文銭)
1945年 - 林みのる、レーシングカーコンストラクター童夢代表
1946年 - 古川登志夫、声優
1948年 - ラーシュ・ラーゲルベック、元サッカー選手、サッカー指導者
1948年 - ピンカス・ズーカーマン、ヴァイオリニスト
1949年 - 松本隆、作詞家
1950年 - 山本道子、女優
1951年 - ロン・シェーバー、フィギュアスケート選手
1952年 - 市村則紀、元プロ野球選手
1957年 - 篠塚和典、元プロ野球選手、野球解説者
1957年 - 安田あきえ、声優
1958年 - 山本精一、ミュージシャン
1959年 - 古手川祐子、女優
1961年 - 高田博久、元プロ野球選手
1961年 - 成田幸洋、元プロ野球選手
1962年 - ウベ・ホーン、やり投選手
1963年 - フィービー・ケイツ、女優
1964年 - ミゲル・インドゥライン、自転車プロロードレース選手
1964年 - 市村浩一郎、政治家
1965年 - 片桐麻美、シンガーソングライター
1966年 - 玉海力剛、大相撲力士
1966年 - ブルー・デーモン・ジュニア、覆面プロレスラー
1966年 - 渡辺玲子、ヴァイオリニスト
1966年 - 松田和久、プロ野球選手
1967年 - ウィル・フェレル、俳優、コメディアン
1967年 - 大竹秀之、バレーボール選手
1968年 - 西村秀嗣、元プロ野球選手
1968年 - バリー・サンダース、元NFL選手
1969年 - 戦闘竜、総合格闘家、元大相撲幕内力士
1969年 - 上中吉成、元プロ野球選手
1970年 - 柿沼康二、書家、アーティスト
1971年 - 高橋裕、山口放送アナウンサー
1971年 - エヴェリン・グロスマン、フィギュアスケート選手
1972年 - 児嶋一哉、お笑いタレント(アンジャッシュ)
1973年 - 袴田吉彦、俳優
1973年 - 山田賢治、アナウンサー
1974年 - 小米良啓太、芸人(吉本新喜劇)
1974年 - 今井圭吾、元プロ野球選手
1975年 - 井上貴朗、元プロ野球選手
1975年 - 橋本大祐、プロ野球選手
1976年 - 塚本まり子、大人AKB48
1977年 - 長谷川昌幸、プロ野球選手
1977年 - 新井峰秀、元プロ野球選手
1978年 - 沢村玲子、女優
1978年 - ひろせまい、女優
1978年 - 平井直人、サッカー選手
1979年 - 戸田康平、シンガーソングライター
1979年 - 中村真衣、水泳選手
1979年 - コタニキンヤ、歌手
1980年 - 鹿島丈博、体操選手
1981年 - 白乃波寿洋、元大相撲力士
1981年 - ユッカ・コスキネン、ヘヴィメタル・ミュージシャン
1982年 - 村田洋子、タレント
1983年 - 白川峻、俳優
1983年 - 藤村享平、映画監督
1985年 - 尾上寛之、俳優
1985年 - 若三藤成豊、元大相撲力士
1985年 - 日笠陽子、声優
1985年 - 藤東知夏、声優
1985年 - デヤン・ヤコヴィッチ、サッカー選手
1986年 - 植田健、俳優
1986年 - 諸見里しのぶ、プロゴルファー
1986年 - 宇野実彩子、歌手、AAAメンバー
1987年 - Aya、歌手、ダンサー(Dream、E-girlsのメンバー)
1987年 - 松田まどか、女優
1987年 - ムサ・デンベレ、サッカー選手
1988年 - 佐久間信子、タレント
1988年 - 新川織部、サッカー選手
1989年 - ガレス・ベイル、サッカー選手
1990年 - ヨハン・ザルコ、オートバイレーサー
1990年 - ダレノガレ明美、ファッションモデル、タレント
1991年 - 松本翼、俳優
1991年 - トミー・ジョゼフ、メジャーリーガー
1991年 - アンドロス・タウンゼント、サッカー選手
1992年 - ジョアン・ヤマザキ、タレント
1992年 - 山田哲人、プロ野球選手
1992年 - 八木かなえ、ウェイトリフティング選手
1992年 - 進藤拓也、プロ野球選手
1993年 - 松田利冴、声優
1993年 - 宮之原健、野球選手
1994年 - マーク・インデリカート、俳優
1994年 - 清水くるみ、女優
1994年 - 茜屋日海夏、声優、歌手
1996年 - 藤井夏恋、歌手、ダンサー、ファッションモデル (Happiness、E-girlsメンバー) (JJ専属モデル)
1996年 - 渡邉剣、俳優
1998年 - 松野莉奈、女優、アイドル(私立恵比寿中学)(没年 2017年)
1999年 - 小野寺晃良、俳優
2001年 - 門脇功和、子役
生年不詳 - 石川桃子、声優
生年不明 - 黒猫、ヴォーカリスト(陰陽座)

【今日の花言葉】
◆ストック Stock
花言葉:永遠の美

◆ライラック(紫はしどい)<白> Lilac
花言葉:若さ

◆桧扇(烏扇) Blackbery lily
花言葉:個性美

【亡くなった方:ご冥福お祈りします】
947年(天暦元年6月26日) - 藤原忠文、平安時代の公卿(生年 873年)
1225年(嘉禄元年6月10日) - 大江広元、初代鎌倉幕府政所別当(生年 1148年)
1312年(正和元年6月12日) - 北条宗宣、第11代鎌倉幕府執権(生年 1259年)
1324年(元亨4年6月25日) - 後宇多天皇、第91代天皇(生年 1267年)
1342年 - カーロイ1世、ハンガリー王(生年 1288年)
1388年(嘉慶2年6月13日) - 二条良基、公卿、歌人、菟玖波集撰者(生年 1320年)
1565年(永禄8年6月19日) - 伊達稙宗、陸奥国の戦国大名(生年 1488年)
1637年(寛永14年5月24日) - 松浦隆信、第3代平戸藩主(生年 1592年)
1663年 - ヴィルヘルム6世、ヘッセン=カッセル方伯(生年 1629年)
1664年 - アンドレアス・グリューフィウス、詩人、劇作家(生年 1616年)
1691年 - フランソワ=ミシェル・ル・テリエ、フランス陸相(生年 1641年)
1706年(宝永3年6月7日) - 山内豊房、第5代土佐藩主(生年 1672年)
1729年 - ヨハン・ダーフィト・ハイニヒェン、作曲家(生年 1683年)
1732年 - ウッズ・ロジャーズ、海賊・初代バハマ総督(生年 1679年)
1740年 - マリア・アンナ、スペイン王カルロス2世の妃(生年 1667年)
1763年 - ジャック・オトテール、作曲家(生年 1674年)
1782年 - ロヴィーサ・ウルリカ、スウェーデン王アドルフ・フレドリクの妃(生年 1720年)
1829年(文政12年6月16日) - 近藤重蔵、探検家(生年 1771年)
1872年(明治5年6月11日) - 長岡謙吉、元海援隊隊士(生年 1834年)
1873年 - 近衛忠房、江戸時代の公卿(生年 1838年)
1882年 - メアリー・トッド・リンカーン、第16代アメリカ合衆国大統領エイブラハム・リンカーンの夫人(生年 1818年)
1893年 - アントニオ・ギスランツォーニ、オペラ台本作家(生年 1824年)
1916年 - イリヤ・メチニコフ、微生物学者(生年 1845年)
1917年 - 桂文三 (3代目)、落語家(生年 1858年)
1919年 - 板垣退助、明治維新の元勲、自由民権運動の指導者(生年 1837年)
1930年 - エクトール・リゴー、司祭、書誌研究家(生年 1841年)
1960年 - アルベルト・ケッセルリンク、ドイツ空軍の元帥(生年 1881年)
1962年 - テオドール・リット、教育学者、哲学者(生年 1880年)
1969年 - アンドレ・ルーチス、プロボクサー(生年 1900年)
1969年 - 井植歳男、実業家、三洋電機創業者(生年 1902年)
1973年 - 石井照久、法学者(生年 1906年)
1976年 - 山下登、元プロ野球選手(生年 1934年)
1978年 - 中島武市、政治家、実業家(生年 1897年)
1981年 - 四家文子、歌手(生年 1906年)
1983年 - セルゲイ・チャリバシビリ、高飛び込み選手(生年 1962年)
1985年 - 岩切章太郎、実業家、宮崎交通創業者(生年 1893年)
1985年 - ハインリヒ・ベル、小説家(生年 1917年)
1987年 - トニー谷、コメディアン(生年 1917年)
1988年 - 澤井健一、武道家、太気拳創始者(生年 1903年)
1989年 - ヘルベルト・フォン・カラヤン、指揮者(生年 1908年)
1993年 - 小川平二、元労働大臣、自治大臣、文部大臣(生年 1910年)
1994年 - ジュリアン・シュウィンガー、物理学者(生年 1918年)
1997年 - 近藤正雄、プロ野球選手(生年 1922年)
1998年 - 奥田敬和、元郵政大臣、自治大臣、運輸大臣(生年 1927年)
1999年 - アンドレ・マルティネ、言語学者(生年 1908年)
1999年 - 高柳先男、政治学者(生年 1937年)
1999年 - ジョン・フィッツジェラルド・ケネディ・ジュニア、雑誌編集長(生年 1960年)
1999年 - キャロリン・ベセット=ケネディ、ジョン・フィッツジェラルド・ケネディ・ジュニアの夫人(生年 1966年)
1999年 - 柳原尋美、アイドル(生年 1979年)
2000年 - ウィリアム・フート・ホワイト、社会学者(生年 1914年)
2000年 - 森下重好、元プロ野球選手(生年 1920年)
2001年 - テリー・ゴディ、プロレスラー(生年 1961年)
2002年 - ジョン・コック、情報工学者(生年 1925年)
2004年 - 平野龍一、法学者(生年 1920年)
2004年 - 中野孝次、ドイツ文学者、評論家(生年 1925年)
2004年 - 石川真澄、ジャーナリスト(生年 1933年)
2004年 - 天野守信、合唱指揮者(生年 1938年)
2005年 - 扇畑忠雄、歌人(生年 1911年)
2005年 - 馬渕健一、実業家、マブチモーター創業者(生年 1922年)
2005年 - 山田俊雄、国語学者(生年 1922年)
2005年 - ジョン・オストロム、古生物学者(生年 1928年)
2005年 - 李玖、李王家当主(生年 1931年)
2006年 - ボブ・オートン、プロレスラー(生年 1929年)
2012年 - ジョン・ロード、ミュージシャン(生年 1941年)
2014年 - ジョニー・ウィンター、ミュージシャン(生年 1944年)
2015年 - アルシデス・ギジャ、サッカー選手(生年 1926年)
2016年 - ネイト・サーモンド、バスケットボール選手(生年 1941年)
2016年 - 大場隆広、元プロ野球選手(生年 1948年)
2017年 - ジョージ・A・ロメロ、映画監督(生年 1940年)

今日は海の日

#0112:7月1日~31日:京都市:「祇園祭 山鉾巡行」

$
0
0

#0112

■イヴェント名:「祇園祭 山鉾巡行」
☆震災復興祈願型・伝統行事型・家族サービス型・重要無形民俗文化財型・
どくしゃになってね!

☆日本三大祭のひとつにあげられており、その歴史の長いこと、祭事がほとんど1ヶ月にわたってくりひろげられるという大規模なものであることでひろく知られている。
2014年より17日の前祭(さきまつり)、24日の後祭(あとまつり)と二度の巡行が49年ぶりに復興された。
 八坂神社の祭で、毎年7月1日(吉符入)から31日(疫神社夏越祭)まで、1ヶ月にわたっておこなわれる。



■日時:2018年7月1日~7月31日

■会場: 京都市内 八坂神社・四条御旅所 
住所: 京都府京都市東山区祇園町北側625




▼R2(Rescue Rute)災害避難経路
寺町ゆえに、道が細く、地震発生の場合、建物の倒壊、火災発生懸念がある。

烏丸通りなど広い道へ逃げてください。

できれば京都御所など広い場所を避難所として、情報を収集する。



■アクセス
▼八坂神社
①JR京都駅から市バス206系統に乗って15分、バス停「祇園」で下車、徒歩まもなく到着
②京阪電気鉄道祇園四条駅から徒歩8分
③名神高速京都東ICから7km 約20分

▼四条御旅所
①阪神電車河原町駅から徒歩およそ1分
②市バス:「四条河原町」下車、徒歩まもなく
③名神高速京都東ICから7.3km 約22分

▼駐車場    
なし
15~16日は四条河原町駅、四条烏丸駅周辺に駐車することはできません。


■料金
無料


■イベント内容
▼八坂神社の祭で、毎年7月1日(吉符入)から31日(疫神社夏越祭)まで、1ヶ月にわたっておこなわれる。
一般には、17日(前祭・山鉾巡行と神幸祭)と24日(後祭・山鉾巡行と還幸祭)その宵山が広く知られているが、別記のような実に多彩な祭事がおこなわれる。

▼鉾が今のような形になり、豪華な飾りをつけるようになったのは、桃山時代から江戸時代にかけて貿易がおこり、町衆階級が勃興して舶来のゴブラン織や西陣織などが競って用いられるようになってからである。
このように、この祭は1000年の伝統を誇っており、再三中断、再興をかさねて京都の歴史とともに歩んできたものである。

▼山鉾行事は、昭和54年、文化財保護法により、国の重要無形民俗文化財に指定されたほか、平成21年には国連教育科学文化機関(ユネスコ)の無形文化遺産に登録された。

●日程
・吉符入 7月1日~
神事始めの意味で各山鉾町において、町内関係者が本年の祇園祭に関する諸事打合せをする。
・くじ取式 7月2日
山鉾巡行の順番をくじによってきめる式。
・お迎え提灯 7月10日
午後4時半頃から神輿を迎えるため、趣向をこらした各種の提灯をもって行列する。
・神輿洗 7月10日
午後8時頃、神輿3基のうち中御座の神輿をかつぎだし、四条大橋まで運び、鴨川の水で洗い清める。
・前祭 鉾建て 7月10日~11日
・前祭 山建て 7月11日~14日
各町では巡行の山鉾が収蔵庫から出されて組立てられる。 鉾の組立ては伝統の手法で行い3日間を要する。
・長刀鉾稚児社参 7月13日
長刀鉾にのる稚児が、午前11時八坂神社へまいり五位の位をもらう。
・前祭(さきまつり)宵山 7月14日~7月16日
各山鉾では、夜は提灯が幾十となく点火され、祇園囃子がにぎやかに奏でられる。(四条通・烏丸通の歩行者天国は15日・16日のみの予定)
・山鉾巡行・前祭(さきまつり)巡行 7月17日
午前9時 四条烏丸出発。23基の山鉾。
四条烏丸 (午前9時00分) →四条河原町(9:35) → 河原町御池 (10:20) → 新町御池(11:20) 
・神幸祭 7月17日
3基の神輿が午後4時頃から氏子町内を巡行して、四条御旅所にとどまる。
・後祭 山鉾建て 7月18日~7月21日
後祭の山鉾10基の組み立てが行われる。
・後祭(あとまつり)宵山 7月21日~7月23日
山鉾の建てられている町内は車両通行止めとなりますが、四条通等の歩行者天国はありません。露店の出店はない予定です。
・山鉾巡行・後祭(あとまつり)巡行 7月24日
午前9時30分 烏丸御池出発。10基の山鉾。
烏丸御池 (午前9時30分) →河原町御池(10:00) → 四条河原町(10:40) → 四条烏丸(11:20) 
・花傘巡行 7月24日
後祭の山鉾巡行が17日の前祭の山鉾巡行に合同した約50年前に、 山鉾の古い形態を再現するねらいではじめられたもので京都花街のきれいどころの踊、鷺舞、六斎念仏、子供神輿、祇園ばやし、稚児など総勢千人の行列がつづく。
八坂神社(午前10時00分) →四条寺町 → 寺町御池(10:50) → 河原町御池 → 四条河原町→ 八坂神社(12:00)
・還幸祭 7月24日
3基の神輿が午後5時頃四条の御旅所を出て、氏子町内をまわり午後10時頃神社へかえる。
・神輿洗 7月28日
10日の神輿洗と同様、四条鴨川で洗いきよめ、午後8時頃神社へかえる。

◆「京都市東山区」ってどんなところ?
・東山区(ひがしやまく)は、京都市を構成する11区のうちのひとつ。 
区内には祇園や三条京阪周辺などの繁華街がある。鴨川左岸の平野部は早くから市街化されているが、東山の西麓には大規模な寺社が林立する。景観条例等の規制が比較的厳しいこともあって、他の区で見られるような山間部の住宅開発は行われておらず、人口は11区中最も少ない。なお、当区の65歳以上の高齢者比率は11区中最も高く、全国の政令指定都市の行政区の中でも6番目に高い。


<催事・祭り>


【出身有名人】
衣笠祥雄 - 元・プロ野球選手
杉本彩 - タレント
田畑智子 - タレント
田武謙三 - 俳優
須藤理恵 - お笑いコンビ(青空)
ばんばひろふみ - 歌手
DAISUKE - ミュージシャン(JABBERLOOP)
小山義一 - 鉄道技術者
13代木村玉之助 - 行司


■お問合せ
TEL 075-561-6155(八坂神社)


#0113:7月22日:利根郡:第37回 川場まつり

$
0
0

#0113

■イヴェント名:「第37回 川場まつり」
☆震災復興祈願型・伝統行事型・家族サービス型・夏祭り型・花火大会型
読者登録してね
☆群馬県北部、山々に囲まれのどかな田園が広がる川場村で開催される夏の一大イベント。「川場まつり」では、上州武尊太鼓連の演奏や神輿の練り歩き、郷土芸能、抽選会など様々な行事が催され、まつりムード一色。クライマックスには川場の夏の風物詩として親しまれている花火大会が行われ、華麗なスターマインや大輪の花火が、澄み切った川場の夜空をキャンバスに花開く。



■日時:2018年7月22日(日)
川場まつり:13:00~
花火大会:20:00~21:00

■会場: 川場村中央公園
住所: 群馬県利根郡川場村谷地


▼R2(Rescue Rute)災害避難経路


■アクセス
JR上越線沼田駅から川場循環バスで30分、学校前下車すぐ

▼駐車場
あり
無料:500台    

■料金
無料


■イベント内容
▼打上数:約3000発

▼川場村の各地区のまつりや郷土芸能などを一堂に集めて開催される村一番のまつり。フィナーレには花火大会も行なわれ、華麗なスターマインや大輪の打ち上げ花火などが夏の夜空を彩ります。

◆「川場村」ってどんなところ?
・川場村(かわばむら)は、群馬県利根郡の村。

・21世紀初頭に日本中で行われた平成の大合併は川場村にとっても例外ではなく、当初沼田市に利根郡8町村を加えた枠組での合併が検討された。
2005年には利根郡域において、昭和村と片品村を除く5町村が沼田市(編入)とみなかみ町(新設)に再編され、川場村は単独の生き残りを選択する事となった。

・道の駅川場田園プラザ(みちのえき かわばでんえんプラザ)は、群馬県利根郡川場村にある群馬県道64号平川横塚線の道の駅である。通称「田プラ(でんぷら)」。平成27年度全国モデル道の駅に選定された。
関東好きな道の駅第1位に選ばれている。
毎年11月頃に祭りが開催され、それにあわせて全国各地からクラシックカーが集まる。創意工夫で進化を遂げ、年間120万人が訪れる


<催事・祭り>

【出身有名人】
原鶴(外交官・著作家)
今井今助(川場村村長、衆議院議員)
宮内良(歌手・ミュージカル俳優、おかあさんといっしょ4代目うたのおにいさん)
元宿仁(自由民主党本部事務総長)
井上日召(宗教家・政治活動家・テロリスト)
和田将哉 (農業クラブ会長)


■お問合せ
川場村むらづくり振興課(0278-52-2111)

7月17日って何の日?

$
0
0

☆今日は「東京の日」。江戸から東京に変わったのが夏だったんですね。武士がまだ歩いていた時代、和洋が入り交じった頃を思うと、なんかわくわくします。

【今日の記念日】
●国際司法の日(World Day for International Justice)
1998年のこの日、国連全権外交使節会議において「国際刑事裁判所ローマ規程」が採択された。

●漫画の日
1841年のこの日、イギリスの絵入り諷刺週刊誌『パンチ』が発刊された。
1992年に終刊になるまで151年間発行されていた。
日本では、1862(文久2)年に日本語版の『ジャパン・パンチ』が刊行された。

●理学療法の日
日本理学療法士協会が制定。
1966年のこの日、110名の理学療法士により日本理学療法士協会が結成された。
 
●東京の日
1868(慶応4)年のこの日、明治天皇の詔勅により「江戸」が「東亰」に改称された。

▼制憲節 [韓国]
韓国の4つの国慶日(国家の慶事を記念する日)の一つ。
1948年のこの日、大韓民国憲法が制定された。

▼独立宣言記念日 [スロバキア]
1992年のこの日、チェコスロバキアのスロバキア国民議会がスロバキア共和国の国家主権宣言を採択した。

▼国王誕生日 [レソト]
レソト国王・レツィエ3世の1963年の誕生日。

▼あじさい忌
俳優・石原裕次郎の1987年の忌日。
石原裕次郎があじさいの花が好きだったことから「あじさい忌」と呼ばれるようになった。
 
▼茅舍忌
俳人・川端茅舍の1941年の忌日。
 

【今日の主な日本の年中行事・イベント】(◆行事、■イベント、◎ブログ記事)
■祇園祭 山鉾巡行(京都市) 
1966年から2013年はこの日にまとめて行われていたが、2014年より、前祭(さきのまつり)をこの日に行っている(後祭(あとのまつり)は7月24日)。


【今日の運勢ランキング】
1位:    おうし座


●ラッキーナンバー:3
●ラッキーカラー:ボルドー
●ラッキーフード:トムヤンクン
●ラッキーアイテム:マイク
●アゲ運ポイント:恋の扉を叩かれたらとりあえずオープンしてみて。

2位:    やぎ座


●ラッキーナンバー:3
●ラッキーカラー:パープル
●ラッキーフード:フルーツケーキ
●ラッキーアイテム:英和辞典
●アゲ運ポイント:周りにの意見が気になってしまいそう。自分の気持ちを信じて◎。

3位:    さそり座


●ラッキーナンバー:4
●ラッキーカラー:キャロットオレンジ
●ラッキーフード:長ねぎ
●ラッキーアイテム:プラネタリウムのチケット
●アゲ運ポイント:情報源は友達が◎。タイミング良く素敵な情報をゲットできそう。

4位:    かに座
5位:    おとめ座
6位:    しし座
7位:    うお座
8位:    みずがめ座
9位:    おひつじ座
10位:    いて座
11位:    ふたご座
12位:    てんびん座


【今日のできごと】
180年 - 北アフリカのスキッリウム(英語版)でキリスト教徒20人が殉教。
587年(用明天皇2年6月7日) - 蘇我馬子が穴穂部皇子を暗殺。
645年(大化元年6月19日) - 日本初の元号「大化」が制定される。(『日本書紀』による)
1333年(元弘3年/正慶2年6月5日) - 配流されていた隠岐島から脱出した後醍醐天皇が京に到着。
1402年(建文4年6月17日) - 靖難の変で勝利した燕王朱棣(永楽帝)が明の皇帝に即位。
1429年 - フランス王シャルル7世がランスで戴冠。
1453年 - 百年戦争: 最後の戦いに当たるカスティヨンの戦いの結果、フランスが勝利。
1488年(長享2年6月9日) - 加賀一向一揆で、加賀国の守護の富樫政親が殺害される。
1589年(天正17年6月5日) - 摺上原の戦いが行われる。
1620年(元和6年6月18日) - 徳川秀忠の五女・和子が後水尾天皇の女御として入内。
1717年 - テムズ川でのイギリス国王ジョージ1世の舟遊びで、ヘンデルの『水上の音楽』が初演。
1791年 - フランス革命: シャン・ド・マルスの虐殺が起こる。
1841年 - イギリスで風刺漫画雑誌『パンチ』が創刊。
1853年(嘉永6年6月12日) - 黒船来航:ペリー率いるアメリカ艦隊が江戸幕府からの国書回答猶予要請を受けて浦賀を出港。
1868年(明治元年5月28日) - 沼津兵学校創立。
1880年 - 旧刑法と治罪法(刑事訴訟法の前身)が制定される。
1899年 - アメリカウェスタン・エレクトリックとの合弁で日本電気(NEC)設立。日本初の合弁事業。
1916年 - 牧田らく・黒田チカの2人が東北帝国大学理科大学を卒業。日本女性初の学士号を得る。
1917年 - ジョージ5世の命で英王室の家名がサクス=コバーグ=ゴータからウィンザーに改称、ウィンザー朝が始まる。
1918年(ユリウス暦7月4日) - ロシア革命: ロシア・エカテリンブルクのイパチェフ館に監禁されていた元ロシア皇帝ニコライ2世とその家族らがボリシェヴィキにより銃殺される(ロマノフ家の処刑)。
1924年 - 日本棋院創立。
1936年 - スペイン内戦が勃発。
1937年 - 日中戦争: 廬山会談。中国国民党の蒋介石と中国共産党の周恩来が会談し、抗日決戦で合意。
1938年 - ダグラス・コリガンが無着陸大西洋横断飛行に出発。政府の許可を受けずに行った飛行であったが、本人は「方向を間違えただけ(wrong way)」と主張し、"Wrong Way" Corriganとして知られるようになる。
1944年 - ポートシカゴの惨事が起こる。
1945年 - 第二次世界大戦: ポツダム会談。英首相ウインストン・チャーチル、米大統領ハリー・S・トルーマン、ソ連共産党書記長ヨシフ・スターリンがドイツのポツダムで会談し、戦後処理と日本の降伏条件について話し合う。
1945年 - 第二次世界大戦・日本本土空襲: 沼津大空襲
1948年 - 大韓民国憲法(第一共和国憲法)制定。
1953年 - 南紀豪雨: 翌18日にかけて紀州大水害が発生。死者615人、行方不明者431人。
1955年 - アメリカのカリフォルニア州アナハイムにディズニーランドがオープン。
1956年 - 「もはや戦後ではない」の文言が記された『経済白書』が発表され、経済面での戦後は終わったと宣言。
1966年 - 『ウルトラマン』の放送がTBS系各局で開始。
1968年 - イラクで7月17日革命が起きる。
1970年 - 家永教科書裁判第二次訴訟の第一審で東京地裁が、教科書検定は検閲に当たり違憲であるとして、原告全面勝訴の判決を出す。
1971年 - 日本プロ野球のオールスターゲーム第1戦(西宮)で、全セ先発の江夏豊(阪神)が9者連続奪三振(江夏のオールスター9連続奪三振)を達成、最終的に全セは継投によるノーヒットノーランも達成した。
1971年 - 今井通子がグランド・ジョラス北壁に登頂。女性初のアルプス三大北壁登頂を達成。
1973年 - アフガニスタン国王ザーヒル・シャーが病気療養のためイタリアに滞在中、従兄弟のムハンマド・ダーウード元首相がクーデターを起こし、国王を廃位。ザーヒル・シャーはそのままイタリアに亡命。
1975年 - ひめゆりの塔を参拝した皇太子明仁親王(当時)と美智子皇太子妃(当時)に、左翼過激派が火炎瓶を投げる事件発生(ひめゆりの塔事件)。
1975年 - アポロ・ソユーズテスト計画: アメリカの宇宙船アポロ18号とソ連の宇宙船ソユーズ19号が地球を周回する軌道上でドッキングに成功する。
1976年 - 第21回夏季オリンピック、モントリオールオリンピック大会開催。8月1日まで。
1976年 - インドネシアが東ティモールを併合。
1977年 - 人気絶頂中のアイドルグループキャンディーズが日比谷野外音楽堂でのコンサート中に突然の解散宣言。「普通の女の子に戻りたい」が流行語になる。
1979年 - ニカラグアのサンディニスタ民族解放戦線が武装蜂起。19日にアナスタシオ・ソモサ・デバイレ大統領がフロリダの別荘に亡命。
1980年 - 鈴木善幸が70代内閣総理大臣に就任し、鈴木善幸内閣が成立。
1981年 - ハイアットリージェンシー歩道橋落下事故。アメリカミズーリ州カンザスシティのホテルで空中通路が落下し、144人が死亡。
1982年 - 郷ひろみが「哀愁のカサブランカ」をリリース、自分の歌に順位を付けられないとベストテン番組と賞レース出演を辞退する。
1989年 - アメリカ空軍のステルス戦略爆撃機B-2が初飛行。
1996年 - ポルトガル語諸国共同体結成。
1996年 - トランスワールド航空800便墜落事故が起こる。
1998年 - パプアニューギニア地震(英語版)
1997年 - ソニーがメモリースティックを発表。
1998年 - 国際刑事裁判所の設立に関する国際連合全権外交使節会議において国際刑事裁判所ローマ規程が採択。(国際司法の日)
2005年 - 北海道の知床半島(知床)がユネスコの世界遺産に登録される。
2007年 - 日本が国際刑事裁判所ローマ規程に批准。規定により10月1日に105カ国目の締約国となる。
2007年 - TAM航空3054便オーバーラン事故が起こる。
2010年 - 京成電鉄、京成成田空港線(成田スカイアクセス)(印旛日本医大駅~空港第2ビル駅間)が開通、スカイライナー2代目AE形、同線経由に変更の上運用開始。
2011年 - 2011 FIFA女子ワールドカップで、日本代表(なでしこJAPAN)が初優勝。
2014年 - マレーシア航空17便が墜落する。
2015年 - 前年の事故で意識不明に陥っていたレーシングドライバー、ジュール・ビアンキが死亡。
2016年 - ル・コルビュジエの建築作品-近代建築運動への顕著な貢献-」第40回世界遺産委員会で登録が承認される。


【今日が誕生日:おめでとうございます!】
1698年 - ピエール・ルイ・モーペルテュイ、数学者(没年 1759年)
1796年 - ジャン=バティスト・カミーユ・コロー、画家(没年 1875年)
1797年 - ポール・ドラローシュ、画家(没年 1856年)
1827年 - フレデリック・エイベル、化学者(没年 1902年)
1846年(弘化3年閏5月24日) - 徳川家茂、江戸幕府第14代将軍(没年 1866年)
1871年 - リオネル・ファイニンガー、画家(没年 1956年)
1888年 - 近藤兵太郎、高校野球指導者(没年 1966年)
1897年 - マックス・クノール、物理学者(没年 1969年)
1899年 - ジェームズ・キャグニー、俳優(没年 1986年)
1901年 - ジョージ・フィリップ・ウェルズ、動物学者(没年 1985年)
1903年 - 水島あやめ、脚本家、児童文学作家(没年 1990年)
1903年 - 江戸英雄、実業家、三井不動産社長(没年 1997年)
1903年 - 竹山道雄、評論家、ドイツ文学者(没年 1984年)
1905年 - エドガー・スノー、ジャーナリスト(没年 1972年)
1910年 - 大橋棣、元プロ野球選手(没年 2004年)
1912年 - 灰山元治、元プロ野球選手(没年 1987年)
1917年 - ドミトリ・ベリャーエフ、遺伝学者(没年 1985年)
1917年 - ルー・ブードロー、メジャーリーガー(没年 2001年)
1918年 - 堀田善衛、小説家(没年 1998年)
1920年 - フアン・アントニオ・サマランチ、IOC第7代会長(没年 2010年)
1922年 - 丹波哲郎、俳優(没年 2006年)
1926年 - 小沢重雄、俳優、声優(没年 2008年)
1927年 - ジャン・カサドシュ、ピアニスト(没年 1972年)
1928年 - 森浩一、考古学者(没年 2013年)  
1929年 - 工藤栄一、映画監督(没年 2000年)
1931年 - 木下秀雄、俳優、声優(没年 2014年)
1932年 - 青島幸男、タレント、政治家、東京都知事(没年 2006年)
1932年 - 石堂淑朗、脚本家、評論家(没年 2011年)
1933年 - 淡路恵子、女優(没年 2014年)
1934年 - 田所善治郎、元プロ野球選手
1934年 - 東実、プロ野球選手
1935年 - 石井智、アナウンサー(没年 1995年)
1935年 - ドナルド・サザーランド、俳優
1935年 - 矢追純一、ディレクター、テレビタレント
1940年 - C・W・ニコル、作家
1940年 - 植野浩史、プロ野球選手
1940年 - 黒崎武、プロ野球選手
1941年 - 高木守道、元プロ野球選手
1941年 - 三浦布美子、女優、歌手、舞踊家
1943年 - 藤田恒美、アナウンサー
1943年 - 峰岸徹、俳優(没年 2008年)
1944年 - カルロス・アウベルト、元サッカー選手、サッカー指導者(没年 2016年)
1945年 - アフリク・シモーネ、歌手
1948年 - たかお鷹、俳優、声優
1948年 - 篠原孝、政治家
1950年 - 新井良夫、元プロ野球選手
1951年 - 三林京子、女優
1952年 - デビッド・ハッセルホフ、俳優
1952年 - ニコレット・ラーソン、歌手(没年 1997年)
1953年 - 鈴木順、アナウンサー
1953年 - 大野徹也、オペラ歌手、テノール
1954年 - アンゲラ・メルケル、ドイツ首相
1954年 - 佐々木正洋、アナウンサー
1956年 - 中村秀昭、アナウンサー
1957年 - 大竹しのぶ、女優
1957年 - 中野英明、プロ野球選手
1958年 - ウォン・カーウァイ、映画監督
1959年 - 河合じゅんじ、漫画家
1959年 - 杉山清貴、歌手
1960年 - 木原実、気象予報士、舞台俳優
1960年 - 村岡耕一、元プロ野球選手
1960年 - 野中万寿夫、ミュージカル俳優
1963年 - ピコ太郎、シンガーソングライター
1963年 - マッチ・ニッカネン、元スキージャンプ選手
1964年 - 神坂一 、小説家
1964年 - 長江健次、俳優、タレント
1967年 - 李昊星、元プロ野球選手(没年 2008年)
1967年 - 大家敏志、政治家
1967年 - 清宮克幸、元ラグビー選手
1969年 - 北村一輝、俳優
1970年 - 宅間孝行、俳優
1971年 - 山田喜久夫、元プロ野球選手
1971年 - 田中律子、タレント
1971年 - アレクサンダー大塚、プロレスラー
1972年 - ヤープ・スタム、元サッカー選手
1973年 - 古坂大魔王、タレント、ミュージシャン(NO BOTTOM!)
1973年 - 岸川雄二、元プロ野球選手
1974年 - 牧野塁、プロ野球選手
1974年 - クラウディオ・ロペス、元サッカー選手
1976年 - トシ、お笑い芸人(タカアンドトシ)
1978年 - ヒカルド・アローナ、柔術世界王者
1978年 - ブラント・アスト、野球選手
1979年 - 奥村武博、プロ野球選手、公認会計士
1980年 - 池永大輔、野球選手
1981年 - 井上あさひ、アナウンサー
1982年 - 筑川利希也、野球選手
1983年 - スティーブ・デラバー、メジャーリーガー
1984年 - あさみ、歌手(カントリー娘。)
1985年 - 鈴木葉月、グラビアアイドル、女優
1986年 - 柴田講平、プロ野球選手
1986年 - MEME、歌手(ケラケラ)
1986年 - 山口賢貴、俳優
1987年 - 橋田紘緒、タレント
1987年 - レオネル・カンポス、メジャーリーガー
1987年 - 笹沼明広、プロ野球選手
1987年 - ヤン・チャロウズ、レーシングドライバー
1988年 - 浅田舞、モデル、フィギュアスケート選手
1988年 - 姫ちゃん、キャバクラ嬢、お笑い芸人
1988年 - 郭躍、卓球選手
1989年 - 山根万理奈、シンガーソングライター
1989年 - 藤岡貴裕、プロ野球選手
1990年 - 中野菜摘、野球選手
1991年 - 中世古麻衣、モデル、グラビアアイドル
1991年 - 陽川尚将、プロ野球選手
1992年 - 梅本まどか、タレント、アイドル(SKE48)
1992年 - 橋本ちなみ、声優
1992年 - ビリー・ラード、女優
1993年 - 桜井ひかり、女優
1993年 - 大川藍、アイドル、ファッションモデル、タレント(アイドリング!!!20号)
1993年 - 松田颯水、声優
1996年 - 泉はる、女性ファッションモデル、タレント
1996年 - 北野日奈子、アイドル(乃木坂46)
1998年 - 澤田汐音、モデル(Le Lien)
2001年 - 井上玲音、アイドル(こぶしファクトリー)
2001年 - 齋藤茉日、ファッションモデル
2002年 - 豊田留妃、女性ファッションモデル
生年不明 - 岩崎愛、声優
生年不明 - 植竹香菜、声優


【今日の花言葉】
◆薔薇<白> White Rose
花言葉:尊敬


◆薔薇<白> Rose
花言葉:清らかな愛


◆ヘリクリサム(帝王貝細工) Strawflower / Everlasting
花言葉:永遠の思い出




【亡くなった方:ご冥福お祈りします】
587年(用明天皇2年6月7日) - 穴穂部皇子、飛鳥時代の皇族
924年 - エドワード長兄王、イングランド王(生年 870年代)
1453年 - ジョン・タルボット、イングランド貴族・軍人(生年 1384年/1390年)
1566年 - バルトロメ・デ・ラス・カサス、カトリック教会の司祭(生年 1484年)
1588年 - ミマール・スィナン、建築家(生年 1489年)
1762年 - ピョートル3世、ロシア皇帝(生年 1728年)
1766年 - ジュゼッペ・カスティリオーネ、宣教師(生年 1688年)
1790年 - アダム・スミス、経済学者(生年 1723年)
1793年 - シャルロット・コルデー、ジャン=ポール・マラーを暗殺した人物(生年 1768年)
1845年 - 第2代グレイ伯爵チャールズ・グレイ、イギリスの首相(生年 1764年)
1871年 - カール・タウジヒ、ピアニスト(生年 1841年)
1881年 - ジム・ブリッジャー、罠猟師、探検家(生年 1804年)
1894年 - ヨーゼフ・ヒルトル、医学者(生年 1810年)
1894年 - ルコント・ド・リール、詩人(生年 1818年)
1903年 - ジェームズ・マクニール・ホイッスラー、画家(生年 1834年)
1907年 - エクトール・アンリ・マロ、小説家(生年 1830年)
1912年 - アンリ・ポアンカレ、数学者(生年 1854年)
1918年 - ニコライ2世、ロシア皇帝(生年 1868年)
1918年 - アレクサンドラ、ロシア皇帝ニコライ2世の皇后(生年 1872年)
1918年 - オリガ、ロシア皇帝ニコライ2世の長女(生年 1895年)
1918年 - タチアナ、ロシア皇帝ニコライ2世の次女(生年 1897年)
1918年 - マリア、ロシア皇帝ニコライ2世の三女(生年 1899年)
1918年 - アナスタシア、ロシア皇帝ニコライ2世の四女(生年 1901年)
1918年 - アレクセイ、ロシア皇帝ニコライ2世の長男(生年 1904年)
1918年 - アレクセイ・トルップ、ニコライ2世一家のフットマン(生年 1856年)
1918年 - エフゲニー・ボトキン、ニコライ2世一家の主治医(生年 1865年)
1918年 - イヴァン・ハリトーノフ、ニコライ2世一家の料理人(生年 1870年)
1918年 - アンナ・デミドヴァ、アレクサンドラ皇后専属のメイド(生年 1878年)
1927年 - ルイーゼ・アドルファ・ル・ボー、作曲家、ピアニスト(生年 1850年)
1928年 - ジョヴァンニ・ジョリッティ、イタリア首相(生年 1842年)
1935年 - ジョージ・ウィリアム・ラッセル、詩人(生年 1867年)
1935年 - 聶耳、作曲家(生年 1911年)
1942年 - レオニード・セドネフ、イパチェフ館の囚人(生年 1903年)
1943年 - ヴォルフ・エッテル、ドイツ空軍のエース・パイロット(生年 1921年)
1944年 - ウィリアム・ジェイムズ・サイディズ、数学者(生年 1898年)
1945年 - エルンスト・ブッシュ、ドイツ陸軍の元帥(生年 1885年)
1946年 - ドラジャ・ミハイロヴィッチ、チェトニックの指導者(生年 1893年)
1959年 - ビリー・ホリデイ、ジャズ歌手(生年 1915年)
1961年 - タイ・カッブ、元メジャーリーガー(生年 1886年)
1961年 - エド・ロイルバック、メジャーリーガー(生年 1882年)
1967年 - ジョン・コルトレーン、ジャズサキソフォン奏者(生年 1926年)
1969年 - 市川雷蔵、映画俳優(生年 1931年)
1974年 - ディジー・ディーン、メジャーリーグベースボール選手(生年 1910年)
1975年 - ドナルド・ギリース、数学者、計算機科学者(生年 1928年)
1977年 - マルクジンスキ、ピアニスト(生年 1914年)
1981年 - 水原秋桜子、俳人(生年 1892年)
1987年 - 石原裕次郎、俳優(生年 1934年)
1988年 - ブルーザー・ブロディ、プロレスラー(生年 1946年)
1994年 - 塩田剛三、武道家、養神館合気道開祖(生年 1915年)
1994年 - ジャン・ボロトラ、テニス選手(生年 1898年)
1995年 - ファン・マヌエル・ファンジオ、元F1ドライバー (生年 1911年)
2001年 - キャサリン・グレアム、実業家(生年 1917年)
2003年 - ロザリン・テューレック、ピアニスト(生年 1914年)
2004年 - 鈴木義司、漫画家(生年 1928年)
2005年 - ジェラルディン・フィッツジェラルド、女優(生年 1913年)
2005年 - エドワード・ヒース、イギリス首相(生年 1916年)
2006年 - ミッキー・スピレイン、小説家(生年 1918年)
2010年 - 石井好子、シャンソン歌手、ジャズシンガー、エッセイスト(生年 1922年)
2011年 - 森孝慈、元サッカー選手、サッカー監督(生年 1943年)
2011年 - TAIJI、ミュージシャン(生年 1966年)
2012年 - 小島秀哉、俳優(生年 1934年)
2014年 - 松岡雅俊、元プロ野球選手(生年 1932年)
2015年 - ジュール・ビアンキ、F1ドライバー(生年 1989年)

今日は東京の日

7月18日って何の日?

$
0
0

☆今日は「光化学スモッグの日」。よく小学校の時代に、「光化学スモッグ注意報」の放送と黄色い看板が掛かっていたのを思い出しますが、今でもそうなんでしょうね。

【今日の記念日】
●ネルソン・マンデラ・デー
南アフリカ共和国の政治家で、反アパルトヘイト運動を主導したネルソン・マンデラを賛える国際的な記念日。
ネルソン・マンデラの1918年の誕生日。

●光化学スモッグの日
1970年のこの日、東京都杉並区で日本初の光化学スモッグが発生した。
立正高校で体育授業中の生徒が突然目の痛みや頭痛等を訴えて倒れ、43人が病院へ運ばれた。東京都公害研究所は、窒素酸化物(NOx)が紫外線によって有毒な物質に変化して起こる光化学スモッグであると推定した。

▼憲法記念日 [ウルグアイ]
1830年のこの日、ウルグアイの最初の憲法が採択された。

▼大河内傳次郎忌
映画俳優・大河内傳次郎の1962年の忌日。
 


【今日の主な日本の年中行事・イベント】(◆行事、■イベント、◎ブログ記事)



【今日の運勢ランキング】


【今日のできごと】
紀元前390年 - ローマ・ガリア戦争: アッリアの戦い(伝承による日付)
64年 - ローマ大火起こる。
660年(顕慶5年6月6日) - 百済が唐・新羅連合軍(唐・新羅の同盟)により滅ぼされる。
993年(正暦4年6月26日) - 903年に歿した菅原道真に左大臣と正一位を追贈。
1419年(応永26年/世宗元年6月26日) - 応永の外寇。朝鮮が、対馬に来襲。
1624年(寛永元年6月3日) - 秋田藩の佐竹義宣がキリシタン33人を処刑する。
1545年 - 第4次イタリア戦争: ソレントの海戦(英語版)
1862年 - アルプス山脈のダン・ブランシュ(英語版)に初登頂。
1864年(元治元年6月15日) - 工事中の五稜郭で江戸幕府の箱館奉行所としての業務を開始。
1866年(慶応2年6月7日)- 幕府艦隊が周防大島を砲撃、第二次長州征伐が始まる。
1870年 - 第1バチカン公会議でローマ教皇首位説・教皇不可謬説に関する教義憲章『パストル・エテルヌス』が採択。
1871年 - 文部省創設。
1872年 - イギリスで秘密投票法が制定。
1911年 - 第二次モロッコ事件: 英仏が軍事協定締結。
1915年 - 第一次世界大戦: 第二次イゾンツォの戦いが始まる。
1917年 - ロシア革命: ペトログラードのボルシェヴィキの蜂起が鎮圧される。レーニンはフィンランドへ逃れる。
1925年 - アドルフ・ヒトラーの『我が闘争』上巻が刊行。
1929年 - 阪和電鉄(現在の阪和線)が天王寺-和泉府中間で開業。
1936年 - 二・二六事件により2月27日に出された東京市の戒厳令を解除。
1941年 - 松岡洋右外相を更迭し、第3次近衛文麿内閣が成立。
1944年 - サイパン失陥の責任を問われて東條英機内閣が総辞職。
1950年 - GHQが、日本共産党機関誌『アカハタ』の無期限停刊を指令。
1955年 - 冷戦: ジュネーヴで英・米・仏・ソ4か国による東西首脳会談。冷戦の「雪どけ」ムードが高まる。
1966年 - アメリカで有人宇宙船「ジェミニ10号」打ち上げ。
1968年 - カリフォルニア州サンタクララでインテル社が創業。
1969年 - チャパキディック事件。エドワード・ケネディ上院議員が飲酒運転で事故を起こすがその場から逃げ出し、同乗者を死亡させる。
1970年 - 東京都杉並区で日本初の光化学スモッグ公害。
1976年 - モントリオールオリンピックの体操競技でルーマニアのナディア・コマネチが史上初の10点満点。
1977年 - ベトナムが国際連合に加盟。
1982年 - グアテマラ内戦: プラン・デ・サンチェスの虐殺(英語版)。グアテマラ・バハ・ベラパス県のプラン・デ・サンチェスで国軍と自警団 (PAC) が村人268人を虐殺。
1984年 - サン・イシドロ・マクドナルド銃乱射事件: カリフォルニア州サンディエゴのファーストフード店でジェイムズ・オリヴァー・ヒューバティが銃を乱射、21人を射殺し19人を負傷させた。ヒューバティは警察官に射殺された。
1988年 - イラン政府がイラン・イラク戦争の即時停戦を求めた国連安保理決議を受諾。
1993年 - 第40回衆議院議員総選挙。新党が躍進して自民党・社会党が大敗し、55年体制が崩壊。
1996年 - 宮崎空港線開業。
1998年 - 大館能代空港開港。
2004年 - 福井県北部から岐阜県で平成16年7月福井豪雨が発生。
2005年 - インドのマンモーハン・シン首相とアメリカのジョージ・W・ブッシュ大統領が米印原子力協力に合意。
2011年 - 最後のサティ、広島サティが閉店。
2014年 - 日本の最高裁判所が「永住外国人は生活保護法の適用対象ではない」という判断を示した。
2015年 - 京都縦貫自動車道が全線開通。


【今日が誕生日:おめでとうございます!】
1635年 - ロバート・フック、物理学者(没年 1703年)
1670年 - ジョヴァンニ・バッティスタ・ボノンチーニ、作曲家、チェリスト(没年 1747年)
1720年 - ギルバート・ホワイト、博物学者(没年 1793年)
1769年(明和6年6月15日)- 佐藤信淵、思想家、経世家(没年 1850年)
1797年 - イマヌエル・ヘルマン・フィヒテ、神学者、思想家(没年 1879年)
1811年 - サッカレー、小説家(没年 1863年)
1844年(天保15年6月4日)- 尾上菊五郎 (5代目)、歌舞伎役者(没年 1903年)
1853年 - ヘンドリック・ローレンツ、物理学者(没年 1928年)
1871年 - ジャコモ・バッラ、画家(没年 1958年)
1887年 - ヴィドクン・クヴィスリング、政治家、軍人(没年 1945年)
1889年 - 木戸幸一、政治家(没年 1977年)
1900年 - ナタリー・サロート、小説家、劇作家(没年 1999年)
1901年 - 日野草城、俳人(没年 1956年)
1906年 - シドニー・ダーリントン、電子工学研究者(没年 1997年)
1909年 - アンドレイ・グロムイコ、ソビエト連邦外相、最高会議幹部会議長(没年 1989年)
1916年 - 坂田道太、第64代衆議院議長(没年 2004年)
1918年 - ネルソン・マンデラ、第11代南アフリカ共和国大統領(没年 2013年)
1921年 - 桑名重治、元プロ野球選手
1921年 - ジョン・ハーシェル・グレン、軍人、宇宙飛行士、政治家(没年 2016年)
1922年 - トマス・クーン、哲学者(没年 1996年)
1922年 - 牛山善政、実業家(没年 2000年)
1923年 - 森嶋通夫、経済学者(没年 2004年)
1924年 - 草柳大蔵、評論家、ノンフィクション作家(没年 2002年)
1925年 - 能見正比古、文筆家(没年 1981年)
1926年 - ジョシュア・フィッシュマン、社会言語学者(没年 2015年)
1927年 - クルト・マズア、指揮者(没年 2015年)
1929年 - ディック・バトン、フィギュアスケート選手
1929年 - セケイラ・コスタ、ピアニスト、音楽教師
1933年 - シド・ミード、工業デザイナー
1935年 - 宅和本司、元プロ野球選手
1935年 - テンリー・オルブライト、フィギュアスケート選手
1935年 - 中村大成、プロ野球選手(没年 2013年)
1935年 - 吉岡史郎、プロ野球選手
1937年 - 高井研一郎、漫画家(没年 2016年)
1937年 - かすや昌宏、絵本作家
1940年 - ジョー・トーリ、元メジャーリーガー
1943年 - 岡村晃、プロ野球選手
1944年 - 又市征治、政治家
1946年 - 高石かつ枝、歌手
1948年 - 三浦正規、プロ野球選手
1950年 - リチャード・ブランソン、実業家、ヴァージン・グループ創設者
1951年 - 末田正雄、アナウンサー
1952年 - 白井貴子、元バレーボール選手
1952年 - 才田修、プロ野球選手
1955年 - 天満敦子、ヴァイオリニスト
1955年 - 森谷昭、プロ野球選手
1957年 - クリス・スミス、プロ野球選手
1958年 - 久保寺雄二、元プロ野球選手(没年 1985年)
1960年 - 佐藤純一、元プロ野球選手
1960年 - 大石直弘、プロ野球選手
1961年 - 松原のぶえ、演歌歌手
1961年 - 中西保志、歌手
1961年 - 彩恵津子、歌手
1961年 - アラン・パーデュー、元サッカー選手、サッカー指導者
1962年 - 浜田麻里、シンガーソングライター
1962年 - 森野熊八、料理人、タレント
1962年 - ジャック・アイアンズ、ミュージシャン
1963年 - 板尾創路、お笑いタレント
1963年 - 和田隆志、政治家
1963年 - マイク・グリーンウェル、元プロ野球選手
1963年 - 黃相武、放送記者
1964年 - 大沼ひろみ、アナウンサー
1965年 - エヴァ・イオネスコ、モデル、女優
1965年 - 桂文春、落語家
1966年 - カトリン・ナイムケ、砲丸投競技選手
1966年 - ダン・オブライエン、十種競技選手
1966年 - 井上ヨシマサ、作曲家
1967年 - アマル・オシム、サッカー監督
1967年 - ヴィン・ディーゼル、俳優
1968年 - 鈴木淳、ベーシスト
1968年 - 西村龍次、プロ野球選手、野球解説者
1968年 - ローランド・アローホ、元メジャーリーガー
1969年 - ザ・グレート・サスケ、プロレスラー、岩手県議会議員
1971年 - 種田仁、元プロ野球選手
1971年 - 水谷麻里、元女性歌手
1972年 - 大石昌義、プロ野球選手
1974年 - 大倉孝二、俳優
1975年 - トリー・ハンター、元メジャーリーガー
1976年 - 千葉真子、スポーツコメンテーター
1976年 - 山元保美、野球選手
1976年 - 田中宏和、プロ野球選手
1977年 - グレン・ウィリアムス、メジャーリーガー
1978年 - 吉村涼、女優
1979年 - ヤスカ・ラーチカイネン、ミュージシャン
1980年 - 広末涼子、女優
1980年 - 竹村洋平、漫画家
1980年 - クリスティン・ベル、女優
1981年 - 水谷智佳、プロボクサー
1983年 - 柴原央明、騎手
1984年 - 松岡正海、騎手
1984年 - 宮本賢、プロ野球選手
1984年 - マイケル・コリンズ、マイナーリーグ指導者、元マイナーリーガー
1984年 - 高平慎士、陸上選手
1985年 - 明瀬山光彦、大相撲力士
1985年 - ラミロ・ペーニャ、プロ野球選手
1986年 - 青山直晃、プロサッカー選手
1986年 - カルフィン・ヨン・ア・ピン、プロサッカー選手
1986年 - ナタリア・ミハイロワ、フィギュアスケート選手
1987年 - 柴田亮輔、プロ野球選手
1987年 - 真道ゴー、プロボクサー
1988年 - ブレット・ニコラス、メジャーリーガー
1989年 - ドミトリー・ソロビエフ、フィギュアスケートアイスダンス選手
1989年 - デレク・ディートリック、プロ野球選手
1991年 - 山本美月、ファッションモデル、女優
1993年 - 石川恋、モデル
1993年 - 片岡沙耶、女優
1994年 - 日向滉一、俳優
1995年 - 隋文静、フィギュアスケート選手
1995年 - 石田健人マルク、アマチュア野球選手
1996年 - 加藤ジーナ、ファッションモデル、タレント
1996年 - 夏川椎菜、声優
2001年 - 川鍋朱里、ファッションモデル
生年不明 - 齋藤小浪、声優
生年不明 - 朝倉崇、声優


【今日の花言葉】
◆苔薔薇 Moss Rose
花言葉:可憐


◆モナルダ(松明花) Bee balm
花言葉:安らぎ


◆サンダーソニア Christmas bells
花言葉:望郷


【亡くなった方:ご冥福お祈りします】
707年(慶雲4年6月15日) - 文武天皇、日本の第42代天皇(生年 683年)
1100年 - ゴドフロワ・ド・ブイヨン、第1回十字軍の指導者、下ロートリンゲン公(生年 1060年頃)
1591年 - ヤコブス・ガルス、作曲家(生年 1550年)
1608年 - ヨアヒム・フリードリヒ、ブランデンブルク選帝侯(生年 1546年)
1610年 - ミケランジェロ・メリージ(カラヴァッジオ)、画家(生年 1573年)
1639年 - ベルンハルト・フォン・ザクセン=ヴァイマル、三十年戦争期の将軍、傭兵隊長(生年 1604年)
1650年 - クリストフ・シャイナー、天文学者(生年 1575年?)
1721年 - アントワーヌ・ヴァトー、画家(生年 1684年)
1792年 - ジョン・ポール・ジョーンズ、アメリカ海軍の提督(生年 1747年)
1817年 - ジェーン・オースティン、小説家(生年 1775年)
1872年 - ベニート・フアレス、メキシコ大統領(生年 1806年)
1887年 - ロバート・マーサー・タリアフェロー・ハンター - 第2代アメリカ連合国国務長官、第18代アメリカ合衆国下院議長(生年 1809年)
1892年 - トーマス・クック、実業家、トーマス・クック・グループ創業者(生年 1808年)
1899年 - ホレイショ・アルジャー、小説家(生年 1832年)
1902年 - 西郷従道、政治家、軍人(生年 1843年)
1949年 - ヴィーチェスラフ・ノヴァーク、作曲家(生年 1870年)
1962年 - 大河内伝次郎、俳優(生年 1898年)
1968年 - コルネイユ・ハイマンス、生理学者(生年 1892年)
1973年 - 三島雅夫、俳優(生年 1906年)
1973年 - ジャック・ホーキンス、俳優(生年 1910年)
1981年 - 北条浩、創価学会第4代会長(生年 1923年)
1982年 - ローマン・ヤーコブソン、言語学者(生年 1896年)
1988年 - ニコ、歌手、女優、ファッションモデル(生年 1938年)
1989年 - レベッカ・シェイファー、女優(生年 1967年)
1990年 - 尹潽善、大韓民国第4代大統領(生年 1897年)
1995年 - 笹川良一、右翼活動家、日本船舶振興会創設者(生年 1899年)
1995年 - ファビオ・カサルテッリ、自転車選手(生年 1970年)
2002年 - 戸川京子、女優(生年 1964年)
2004年 - ジョン・D・クラウス (John D. Kraus)、オハイオ州立大学教授、天文学者、8JKビーム・アンテナ考案者(生年 1910年)
2005年 - ウィリアム・ウェストモーランド、アメリカ陸軍の参謀総長(生年 1914年)
2006年 - 牧野直隆、第4代日本高等学校野球連盟会長(生年 1910年)
2007年 - 宮本顕治、元日本共産党中央委員会議長(生年 1908年)
2009年 - 山田豊三郎、政治家、第21代大津市長(生年 1927年)
2010年 - 砂押邦信、元プロ野球監督(生年 1922年)
2016年 - 古内一成、脚本家(生年 1956年)
2017年 - 日野原重明、医師(生年 1911年)

今日はホタテの日

7月19日って何の日?

$
0
0

☆今日は「北壁の日」。女性だけでマッターホルン登頂成功。そして今日は「女性大臣の日」で、女性の活躍の日でもあります。

【今日の記念日】
●女性大臣の日
1960年のこの日、日本初の女性大臣が誕生した。
岸内閣の後を受けて池田勇人内閣が発足し、中山マサ衆議院議員が厚生大臣として入閣した。

●戦後民主主義到来の日
1949年のこの日、新しい民主主義の到来を謳った青春映画『青い山脈』が封切られた。

●北壁の日
1967年のこの日、東京女子医大山岳部の今井通子と若山美子の2人がマッターホルンの北壁からの登頂に成功した。女性だけのパーティーでの北壁登攀は世界初だった。

●サイボーグ009の日
株式会社石森プロが制定。
1964年のこの日、石ノ森章太郎の漫画『サイボーグ009』が週刊少年キングで連載を開始した。

●やまなし桃の日
山梨県果樹園芸会が制定。
「百」を「もも」と読むことから、桃の出荷時期の間で、1年で百の倍数の200日目に当たるこの日を記念日とした。

▼殉教者の日 [ミャンマー]
1947年のこの日、ビルマの独立運動家アウン・サンらが暗殺された。


▼革命記念日 [ニカラグア]
1979年のこの日、サンディニスタ民族解放戦線が武装蜂起し、独裁政治をしていたソモサ大統領を亡命に追い込んだ。
 


【今日の主な日本の年中行事・イベント】(◆行事、■イベント、◎ブログ記事)



【今日の運勢ランキング】


【今日のできごと】
64年 - ローマ大火
711年 - グアダレテの戦い(英語版)。タリク・イブン・ジヤード率いるムスリム軍が西ゴート王国のロデリック王を破る。
970年(天禄元年6月14日) - 祇園祭が初めて官祭として実施。以降毎年行われるようになる。
1333年 - スコットランド独立戦争: ハリドンヒルの戦い(英語版)
1544年 - 第4次イタリア戦争: ブローニュ攻城戦(英語版)が始まる。
1545年 - 前日のソレントの海戦で炎上したイングランドの軍艦「メアリー・ローズ」がプリマス沖で沈没。
1553年 - 即位9日目のジェーン・グレイが逮捕・廃位され、メアリー1世がイングランド女王に即位。
1723年(享保8年6月18日) - 足高の制制定。
1864年(同治3年6月16日) - 太平天国の乱: 曽国藩が天京(南京)を占領し、天京攻防戦が終結。太平天国が清に敗れ、14年に及ぶ太平天国の乱が事実上終結。
1870年 - 普仏戦争勃発。
1879年 - 西部開拓時代: ガンマンのドク・ホリデイが初めての殺人を犯す。
1886年 - 東京 - 大阪の幹線鉄道予定線を中山道経由から東海道経由に変更することを公布。
1900年 - パリ初の地下鉄・パリメトロ1号線が開通。
1916年 - 第一次世界大戦: フロメルの戦い(英語版)が始まる。
1917年 - ロシア臨時政府が、ペトログラードで蜂起 (en:July Days) を起こしたレーニンの逮捕を命じる。
1919年 - 寛城子事件。満洲の寛城子で日中両軍が衝突。日本軍で18人が死亡。
1937年 - ミュンヘンでナチス・ドイツの宣伝省の手により退廃芸術展が開催される。
1940年 - 第二次世界大戦: スパダ岬沖海戦
1940年 - 荻窪会談。近衛文麿が松岡洋右・東條英機・吉田善吾を荻窪の私邸荻外荘に招き国策を協議。
1946年 - 渋谷事件。東京都渋谷区で渋谷警察署・暴力団の連合隊と在日台湾人が銃撃戦。双方で死傷者43人。
1947年 - ビルマの独立運動家アウン・サンと6人の閣僚が政敵ウー・ソーに暗殺される。 (en:Burmese Martyrs' Day)
1949年 - 今井正監督の映画『青い山脈』が封切り。
1952年 - 第15回夏季オリンピック、ヘルシンキ大会開催。8月3日まで。
1959年 - ガーナ・ギニア・リベリア3国の首脳会談で、アフリカ独立国共同体の構想についての「サンクエリー宣言」を発表。
1960年 - 池田勇人が第58代内閣総理大臣に任命され、第一次池田勇人内閣が発足。中山マサが日本初の女性大臣として入閣。
1964年 - 石ノ森章太郎の漫画『サイボーグ009』が週刊少年キングで連載開始。
1968年 - 首都高速神奈川1号横羽線・東神奈川 - 浅田が開通。首都高速神奈川線初の開通区間。
1976年 - ネパールで、エベレストなどを含むサガルマータ国立公園が創設。
1977年 - マサチューセッツ州知事マイケル・デュカキスが、1927年8月に処刑されたニコラ・サッコとバルトロメオ・ヴァンゼッティの無罪を宣言。
1978年 - 栗栖弘臣統合幕僚会議議長が、週刊誌上での「自衛隊が超法規的行動をとることもあり得る」との発言を認める。28日に更迭。
1979年 - ニカラグア革命: ニカラグアで独裁政治を行っていたアナスタシオ・ソモサ・デバイレらソモサ一族がアメリカに亡命。サンディニスタ民族解放戦線の民族再建政府が樹立。(ニカラグアの革命記念日)
1980年 - 第22回夏季オリンピック、モスクワ大会開催。日本・アメリカ・中華人民共和国など67か国が不参加。
1985年 - ライオンとヒョウの雑種であるレオポンの最後の個体で、甲子園阪神パークで飼育されていたジョニーが死亡。
1989年 - ユナイテッド航空232便不時着事故。
1992年 - イタリアの反マフィア治安判事パオロ・ボルセリーノが、自動車に仕掛けられた爆弾により暗殺。
1992年 - プロ野球オールスターゲーム第2戦(千葉マリン)で、全セの古田敦也(ヤクルト)が球宴史上初のサイクルヒットを達成。
1995年 - 従軍慰安婦問題: 女性のためのアジア平和国民基金発足。
1996年 - 第26回夏季オリンピック、アトランタ大会開催。8月4日まで。
2000年 - 二千円紙幣発行。


【今日が誕生日:おめでとうございます!】
1688年 - ジュゼッペ・カスティリオーネ、宣教師(没年 1766年)
1698年 - ヨハン・ヤーコプ・ボードマー、言語学者(没年 1783年)
1767年 - ギデオン・グレンジャー、第7代アメリカ合衆国郵政長官(没年 1822年)
1794年(寛政6年6月23日) - 水野忠邦、江戸幕府の老中(没年 1851年)
1814年 - サミュエル・コルト、コルト・ファイヤーアームズ創設者(没年 1862年)
1834年 - エドガー・ドガ、画家(没年 1917年)
1848年 - エドウィン・ダン、農学者(没年 1931年)
1849年 - イェールハルド・ムンテ、画家(没年 1929年)
1859年 - ホレイス・グラント・アンダーウッド、宣教師、言語学者、教育者(没年 1916年)
1863年 - ヘルマン・バール、小説家、劇作家、評論家(没年 1934年)
1868年 - フローレンス・フォスター・ジェンキンス、歌手(没年 1944年)
1873年 - ハリー・デービス、メジャーリーガー(没年 1947年)
1879年 - 山川登美子、歌人(没年 1909年)
1880年 - 熊谷岱蔵、医学者(没年 1962年)
1885年 - 野依秀市 - ジャーナリスト、政治家(没年 1968年)
1896年 - ボブ・ミューゼル、プロ野球選手(没年 1977年)
1896年 - A・J・クローニン、小説家、劇作家(没年 1981年)
1897年 - 易作霖、教育者、言語学者(没年 1945年)
1903年 - 荒垣秀雄、評論家(没年 1989年)
1904年 - 荒井源吉、政治家、武蔵野市初代市長(没年 1983年)
1905年 - ルイス・ケントナー、ピアニスト(没年 1987年)
1911年 - 平桝敏男、プロ野球選手(没年 1971年)
1916年 - フィル・キャバレッタ、メジャーリーガー(没年 2010年)
1918年 - 近藤久、プロ野球選手(没年 1975年)
1921年 - 保井浩一、プロ野球選手(没年 2001年)
1921年 - 古角俊郎、高校野球指導者(没年 2013年)
1922年 - 金山次郎、プロ野球選手(没年 1984年)
1923年 - 三波春夫、演歌歌手(没年 2001年)
1931年 - 水野晴郎、映画評論家(没年 2008年)
1932年 - 田の中勇、声優(没年 2010年)
1935年 - 児玉泰、プロ野球選手
1936年 - 橋本敬包、プロ野球選手(没年 2007年)
1940年 - 正仁親王妃華子、皇族
1945年 - 菅原やすのり、歌手(没年 2015年)
1946年 - 島かおり、女優
1947年 - 天木直人、作家、外交官
1947年 - 宮塚利雄、山梨学院大学教授
1947年 - ブライアン・メイ、ミュージシャン
1947年 - 安岡力也、俳優(没年 2012年)
1948年 - 数原英一郎、実業家
1949年 - ジェリー・ロイス、メジャーリーガー
1949年 - ジーン・ロックレア、プロ野球選手
1949年 - 山林明雄、プロ野球選手
1951年 - 古今亭八朝、落語家
1951年 - 鳥居恵子、女優
1951年 - 山本秀樹、プロ野球選手
1953年 - 中川昭一、政治家(没年 2009年)
1953年 - 大迫幸一、プロ野球フィジカルコーチ
1955年 - 黒沢清、映画監督
1956年 - 東原力哉、ドラマー
1956年 - 佐田の海鴻嗣、大相撲力士
1958年 - 木村和司、プロサッカー選手、サッカー指導者
1958年 - 趙本山、俳優、コメディアン
1960年 - 滝沢直己、ファッションデザイナー
1961年 - 阿部記之、アニメーション監督、音響監督
1961年 - 中田秀夫、映画監督
1961年 - ニール・マッケンジー、ライダー
1963年 - マーク・キャリオン、プロ野球選手
1964年 - 近藤真彦、歌手、レーシングドライバー
1964年 - 村石雅行、ドラマー
1964年 - 羽中田昌、サッカー選手、解説者、監督
1965年 - 加藤伸一、プロ野球選手
1966年 - 鶴見信彦、プロ野球選手
1968年 - 杉本彩、タレント
1970年 - 石田洋介、シンガーソングライター、ボーカリスト、ギタリスト
1970年 - 宮藤官九郎、脚本家、俳優
1970年 - 小久保知之進、アナウンサー
1971年 - ビタリ・クリチコ、プロボクサー
1971年 - 相馬直樹、サッカー選手
1971年 - 高久昌義、空手家
1972年 - 藤木直人、俳優、ミュージシャン
1972年 - 大貝恭史、プロ野球選手
1973年 - 高橋優子、調教師
1973年 - 林恵子、アナウンサー、松中信彦夫人
1974年 - 菊池麻衣子、女優
1974年 - プレストン・ウィルソン、メジャーリーガー
1975年 - KAMIJO、ミュージシャン
1976年 - 家城啓之、お笑い芸人
1977年 - 木塚敦志、プロ野球選手
1978年 - 原田篤、俳優
1979年 - 浅井良、プロ野球選手
1980年 - 小嶺麗奈、女優
1980年 - 松原真琴、小説家
1980年 - レイチェル・マイナー、女優
1980年 - 岩部彰、お笑い芸人
1980年 - 高橋敏郎、プロ野球選手
1982年 - フィル・コーク、プロ野球選手
1983年 - 菅原卓郎、ギタリスト(9mm Parabellum Bullet)
1984年 - ディアナ・モカヌ、競泳選手
1985年 - 水田芙美子、タレント
1985年 - 成嶋早穂、アナウンサー
1985年 - ラマーカス・オルドリッジ、プロバスケットボール選手
1985年 - ダリヤ・ピシャルニコワ、陸上競技選手
1985年 - エルネスト・フリエリ、メジャーリーガー
1985年 - エバン・スクリブナー、メジャーリーガー
1986年 - 内田仁菜、ファッションモデル
1987年 - 炭谷銀仁朗、プロ野球選手
1987年 - 高林祐介、陸上競技選手
1987年 - 古賀淳也、競泳選手
1988年 - 松下一郎、プロ野球選手
1989年 - ミゲル・アンヘル・マルティネス、サッカー選手
1989年 - 黒川結衣、女優、グラビアアイドル
1989年 - 鉢嶺杏奈、女優
1989年 - 熊崎風斗、アナウンサー
1990年 - 日高亮、プロ野球選手
1990年 - 高田志織、元SKE48
1990年 - ジョナサン・ペティボーン、メジャーリーガー
1990年 - 佐伯大地、俳優
1991年 - 菅聡美、ファッションモデル
1991年 - 森田直幸、俳優
1991年 - 天野純、サッカー選手
1993年 - 歳内宏明、プロ野球選手
1993年 - 原樹理、プロ野球選手
1994年 - 小森美果、タレント(元AKB48)
1994年 - 田中正義、野球選手
1994年 - ソフィヤ・ビリュコワ、フィギュアスケート選手
1995年 - 山下七海、声優(Wake Up, Girls)
2001年 - 下口ひなな、AKB48
2002年 - 藤井聡太、将棋棋士
2007年 - 加藤憲史郎、子役
生年不明 - 風間リチャ.、声優
生年不明 - 根本明宏、声優
生年不明 - 金子真由美、声優
生年不明 - 藍川珪、声優



【今日の花言葉】
◆鳥兜 Aconite
花言葉:美しい輝き


◆鳥兜 Monkshood
花言葉:後悔


◆月下美人 Dutchman's pipe cactus
花言葉:艶やかな美人




【亡くなった方:ご冥福お祈りします】
1027年(万寿4年6月13日) - 源俊賢、平安時代の公卿(生年 959年)
1185年(元暦2年6月19日) - 平宗盛、平氏の武将(生年 1147年)
1185年(元暦2年6月19日) - 平清宗、平氏の武将(生年 1170年)
1275年(建治元年6月25日) - 北条時広、鎌倉時代の武将(生年 1222年)
1319年(元応元年7月2日) - 六条有房、鎌倉時代の公卿、歌人(生年 1251年)
1374年 - ペトラルカ、詩人、学者(生年 1304年)
1415年 - フィリパ・デ・レンカストレ、ポルトガル王ジョアン1世の妃(生年 1357年)
1543年 - メアリー・ブーリン、イングランド王ヘンリー8世の愛人(生年 1499年頃)
1614年(慶長19年6月13日) - 秋月種長、日向国の戦国大名、高鍋藩主(生年 1567年)
1683年(天和3年5月25日) - 土井利房、江戸幕府老中(生年 1631年)
1702年 - フレデリク4世、シュレースヴィヒ=ホルシュタイン公(生年 1671年)
1711年(正徳元年6月4日) - 伊達綱宗、仙台藩主(生年 1640年)
1730年 - ジャン=バティスト・ルイエ・ド・ロンドル、作曲家(生年 1680年)
1783年 - ヨハン・ヤーコプ・ボードマー、言語学者(生年 1698年)
1796年(寛政18年6月15日) - 沢田東江、書家、儒学者(生年 1732年)
1810年 - ルイーゼ・フォン・メクレンブルク=シュトレーリッツ、プロイセン王フリードリヒ・ヴィルヘルム3世の妃(生年 1776年)
1814年 - マシュー・フリンダース、探検家(生年 1774年)
1824年 - アグスティン・デ・イトゥルビデ、メキシコ独立革命の指導者、メキシコ皇帝(生年 1783年)
1838年 - ピエール・ルイ・デュロン、化学者、物理学者(生年 1785年)
1843年 - アウグスト・フォン・プロイセン、プロイセンの王族(生年 1779年)
1861年 - ミケーレ・テノーレ、植物学者(生年 1780年)
1864年(元治元年6月16日) - 平岡円四郎、一橋徳川家家老(生年 1822年)
1868年(慶応4年5月30日) - 沖田総司、新選組一番隊組長(生年 1842年頃)
1873年 - フェルディナンド・ダヴィッド、ヴァイオリニスト(生年 1810年)
1888年 - 山岡鉄舟、政治家(生年 1836年)
1898年 - ムクワワ、ドイツ領東アフリカヘヘ族の指導者(生年 1855年)
1909年 - 荒井郁之助、日本の中央気象台長(生年 1836年)
1916年 - 津軽承昭、弘前藩主(生年 1840年)
1935年 - 杉山茂丸、明治から昭和初期のフィクサー(生年 1864年)
1936年 - 志田順、地球物理学者(生年 1876年)
1943年 - ジュゼッペ・テラーニ、建築家(生年 1904年)
1943年 - エカテリーナ・ブダノワ、ソ連空軍のエース・パイロット(生年 1916年)
1944年 - 新井茂雄、競泳選手(生年 1916年)
1945年 - ハインリヒ・ヴェルフリン、美術史家(生年 1864年)
1947年 - 呂運亨、朝鮮の独立運動家(生年 1886年)
1947年 - アウン・サン、ミャンマーの独立運動家(生年 1915年)
1954年 - ジャン・ロジェ=デュカス、作曲家(生年 1873年)
1954年 - 山崎延吉、農政家(生年 1873年)
1954年 - ハンネス・マイヤー、建築家(生年 1889年)
1961年 - ポール・メリル、天文学者(生年 1887年)
1963年 - 山之口貘、詩人(生年 1903年)
1965年 - 李承晩、初代大韓民国大統領(生年 1875年)
1965年 - 梅崎春生、小説家(生年 1915年)
1968年 - 子母沢寛、小説家(生年 1892年)
1972年 - ハインリッヒス・スクーヤ、藻類学者、植物学者(生年 1892年)
1974年 - ステファノ・マガディーノ、マフィアのボス(生年 1891年)
1976年 - アイヴァン・モリス、翻訳家、文学研究者(生年 1925年)
1977年 - 大木惇夫、詩人、作詞家(生年 1895年)
1980年 - ハンス・モーゲンソウ、政治学者(生年 1904年)
1980年 - ニハト・エリム、トルコ首相(生年 1912年)
1981年 - 伊藤大輔、映画監督、脚本家(生年 1898年)
1984年 - マルコ・タイチェヴィチ、作曲家(生年 1900年)
1986年 - 3世茂山千作、狂言師(生年 1896年)
1987年 - 文野朋子、女優(生年 1923年)
1989年 - 伊藤真乗、真如苑開祖(生年 1906年)
1992年 - アレン・ニューウェル、人工知能学者(生年 1927年)
1993年 - シモン・ゴールドベルク、ヴァイオリニスト(生年 1909年)
1994年 - ルドルフ・フィルクスニー、ピアニスト(生年 1912年)
1999年 - 井狩彌治郎、実業家(生年 1905年)
2003年 - 大林芳郎、実業家(生年 1918年)
2004年 - 鈴木善幸、日本の第70代内閣総理大臣(生年 1911年)
2004年 - 栗栖弘臣、日本の統合幕僚会議議長(生年 1920年)
2005年 - 西尾徳、声優(生年 1939年)
2006年 - ジャック・ウォーデン、俳優(生年 1920年)
2006年 - 田口周、プロ野球監督(生年 1932年)
2006年 - ナウム・シュタルクマン、ピアニスト(生年 1927年)
2007年 - 河合隼雄、心理学者(生年 1928年)
2009年 - フランク・マコート、小説家(生年 1930年)
2009年 - ヘンリー・サーティース、レーサー(生年 1991年)
2010年 - 佐藤大基、サッカー選手(生年 1988年)
2011年 - 原田芳雄、俳優、歌手(生年 1940年)
2014年 - ジェームズ・ガーナー、俳優(生年 1928年)
2014年 - スカイ・マッコール・バートシアク、女優(生年 1992年)

今日は女性大臣の日


7月20日って何の日?

$
0
0

☆今日は「月面着陸の日」。確かにすごい一日なんですが、あれから50年近く時間を経ているのに、なんで月に行けていないのか? 当時よりも科学も発達しているのになあ、と思う今日この頃です。


【今日の記念日】
●月面着陸の日
1969年のこの日、アポロ11号が月面の「静かの海」に着陸し、人類が初めて月面に降り立った(日本時間では7月21日早朝)。
アームストロング船長は「この一歩は小さいが、人類にとっては大きな飛躍である」とのメッセージを地球に送った。
アメリカ航空宇宙局(NASA)
世界宇宙飛行の日 4月12日
宇宙の日 9月12日
宇宙月間 9月1日~9月30日
宇宙開発記念日 10月4日
世界宇宙週間 10月4日~10月10日
日本人宇宙飛行記念日 12月2日

●ビリヤードの日
1955年のこの日、ビリヤード場を風俗営業法の規制の対象外とする法案が成立した。
ビリヤードを健全なスポーツにしようとした眞鍋儀十衆議院議員の尽力によるものであった。

●ハンバーガーの日
日本マクドナルドが1996年に制定。
1971(昭和46)年のこの日、東京・銀座の三越内に日本マクドナルドの1号店が開店した。
この日、1万人以上の客がつめかけ、1日で100万円以上の売り上げを記録した。

●Tシャツの日
愛知県のファッションメーカー・ファッションミシマヤが制定。
「T」がアルファベットの20番目の文字であり、また、「海の記念日」がTシャツのイメージにふさわしいことから。

▼独立記念日 [コロンビア]
1810年のこの日、コロンビアがスペインから独立した。

▼(旧)海の記念日
1876年のこの日、明治天皇が東北地方巡幸の際、それまでの軍艦ではなく、灯台巡視の汽船「明治丸」によって航海をされ、この日に横浜港に帰着された。
1941年、当時の村田省蔵逓信大臣の提唱により制定された。
1996年に国民の祝日「海の日」になった。

▼(旧)海の日
祝日法の改正により、2003年から7月の第3月曜日に変更された。


【今日の主な日本の年中行事・イベント】(◆行事、■イベント、◎ブログ記事)



【今日の運勢ランキング】


【今日のできごと】
514年 - ホルミスダスがローマ教皇に即位。
1402年 - アンカラの戦い
1651年(慶安4年6月3日) - 井伊直孝、酒井忠勝、松平信綱、阿部忠秋、松平乗寿らが大奥を巡察して、不用の建物をことごとく取り壊させる。
1656年 - 北方戦争: ワルシャワの戦いが終結。
1793年 - 探検家アレグザンダー・マッケンジーが太平洋に到達し、初めてカナダを横断した欧米人となる。
1810年 - 南米のサンタフェ・デ・ボゴタとヌエバ・グラナダがスペインからの独立を宣言。(コロンビアの独立記念日)
1846年(弘化3年閏5月27日) - アメリカの東インド艦隊司令長官ジェームズ・ビッドルが浦賀に来航し通商を要求。
1864年 - 南北戦争: ピーチツリークリークの戦い
1866年 - 普墺戦争: リッサ海戦
1876年 - 明治天皇が灯台監視船に乗っての東北地方巡幸を終え横浜港に帰着。(海の記念日、海の日の由来)
1906年 - 日本初の専用線電話サービスが日本銀行と横浜正金銀行本店間で開始。
1906年 - ロシア帝国海軍の一等巡洋艦「パーミャチ・アゾーヴァ」で水兵らによる叛乱が発生(現地で使用していたユリウス暦)。ロシア帝国・バルト艦隊で初めての叛乱事件。
1907年 - 福岡・豊国炭鉱で爆発事故。死者365人を出す明治期最悪の炭鉱事故となる。
1912年 - 宮内省が、尿毒症で明治天皇が重体と官報で発表。東京株式市場が大暴落。
1924年 - パリで国際チェス連盟が発足する。
1925年 - 東京放送局(現在のNHK)が初の語学講座「基礎英語講座」を放送開始。
1927年 - ルーマニア国王フェルディナンド1世が死去。孫で5歳のミハイ1世が即位。
1933年 - ナチス・ドイツのフランツ・フォン・パーペン副首相とローマ教皇庁のパチェッリ枢機卿(後のローマ教皇ピウス12世)との間でコンコルダート締結。
1936年 - ボスポラス海峡・マルマラ海・ダーダネルス海峡の通航制度を定めたモントルー条約に調印。
1939年 - 石川県七尾市が市制施行。
1940年 - デンマークが国際連盟を離脱。
1944年 - 第二次世界大戦: クラウス・フォン・シュタウフェンベルク大佐らを首謀者とするヒトラー暗殺未遂事件が発生(7月20日事件)。
1945年 - 第二次世界大戦・太平洋戦争・日本への原子爆弾投下: アメリカ軍がパンプキン爆弾による原子爆弾投下訓練を開始。
1947年 - 沖縄人民党結成。
1948年 - 国民の祝日に関する法律(祝日法)が公布・施行。9つの国民の祝日が誕生。
1951年 - エルサレムを訪問中のヨルダン国王アブドゥッラー1世がパレスチナ人に暗殺される。
1952年 - 福井放送(FBC)、「ラジオ福井」の愛称でラジオ放送開始。
1953年 - 国連経済社会理事会が国連国際児童緊急基金 (UNICEF) を恒久の組織(国連児童基金)とすることを決定。
1954年 - ヨーン事件。西ドイツ連邦憲法擁護庁 (BfV) 長官オットー・ヨーンが西ベルリンから失踪。23日、ラジオで東ドイツへの亡命を表明。
1955年 - 経済審議庁を改組し経済企画庁が発足。
1964年 - トップレス水着が軽犯罪法に反する旨を警察庁が通達。
1967年 - 文化大革命: 湖北省武漢市で群衆が毛沢東らが滞在する宿舎などを包囲、これを切っ掛けとして市内各所で武力衝突が激化(武漢事件)。
1968年 - 第1回スペシャルオリンピックス夏季国際大会がシカゴで開催。
1969年 - アポロ計画: 「アポロ11号」が、人類史上初めて月に到達。
1971年 - マクドナルド日本1号店が東京銀座の三越内に開店。
1971年 - 国産初の超音速航空機であるT-2が初飛行を行った。
1973年 - ドバイ日航機ハイジャック事件。日本赤軍とパレスチナ解放人民戦線の混成部隊がパリ発羽田行きの日本航空機をハイジャック。
1974年 - キプロス紛争: ギリシャ方によるクーデターの後初めてトルコ軍がキプロス領海内へ侵入し、爆撃を開始。国連安保理は即時停戦を決議。
1974年 - 国鉄湖西線・山科駅 - 近江塩津駅間が開業。
1974年 - 東京都品川区に船の科学館が開館。
1975年 - 沖縄国際海洋博覧会開幕。翌1976年1月18日まで。
1976年 - アメリカの火星探査機「バイキング1号」のランダーが火星に着陸。
1987年 - 国連安保理がイラン・イラク戦争の即時停戦を決議(598号決議)。
1989年 - ビルマの民主化運動指導者アウンサンスーチーが軍事政権により自宅軟禁下に置かれる。
1990年 - 大阪府大阪市港区に水族館「海遊館」が開館。
1992年 - ヴァーツラフ・ハヴェルがチェコスロバキア大統領を辞任。
1996年 - 海洋法に関する国際連合条約が、日本において発効。それと同時に海の日開始。(2003年からは、7月第3月曜日)
1998年 - ターリバーンの命令により国際ケア機構・国境なき医師団などの医療従事者約200人がアフガニスタンを離れる。
2001年 - 宮崎駿の映画『千と千尋の神隠し』 が劇場公開。
2003年 - 熊本県水俣市宝川内地区にて土砂災害が発生。土石流により死者15名、負傷者6名
2010年 - 大韓航空機爆破事件の実行犯金賢姫が来日。田口八重子らの拉致被害者の家族と面会するなどし、8月23日に帰国。
2011年 - アップルがMac OS X v10.6 (Snow Leopard) の次期オペレーティングシステム、Mac OS X LionをMac App Storeにて一般ユーザー向けにリリース。
2012年 - アメリカ合衆国コロラド州にて、オーロラ銃乱射事件が発生。12人が死亡、50人以上が負傷。
2017年 - サルバドール・ダリの娘を名乗る人物の要請に応じたマドリード裁判所の判決によって、ダリのDNA型を採取すべく墓から遺体が掘り出された。


【今日が誕生日:おめでとうございます!】
1304年 - ペトラルカ、詩人(没年 1374年)
1659年 - イアサント・リゴー、画家(没年 1743年)
1744年 - ジョシュア・クレイトン、医師、政治家(没年 1798年)
1804年 - リチャード・オーウェン、生物学者(没年 1892年)
1819年(文政2年5月29日) - 徳川斉温、第11代尾張藩主(没年 1839年)
1822年 - グレゴール・ヨハン・メンデル、遺伝学者、修道士(没年 1884年)
1847年 - マックス・リーバーマン、画家(没年 1935年)
1861年(文久元年6月13日) - 白瀬矗、南極探険家(没年 1946年)
1864年 - ルッジェーロ・オッディ、解剖学者、生理学者(没年 1913年)
1866年 (慶応2年6月9日)- 二宮忠八、航空機研究者(没年 1936年)
1871年(明治4年6月3日) - 中山平次郎、考古学者(没年 1956年)
1873年 - アルベルト・サントス・デュモン、航空研究家(没年 1932年)
1876年 - 北沢楽天、漫画家、日本画家(没年 1955年)
1889年 - 森幸太郎、政治家(没年 1964年)
1890年 - ジョルジョ・モランディ、画家(没年 1964年)
1896年 - アダチ龍光、奇術師(没年 1982年)
1896年 - ルドルフ・コーリッシュ、ヴァイオリニスト(没年 1978年)
1897年 - タデウシュ・ライヒスタイン、科学者(没年 1996年)
1901年 - ヘイニー・マナシュ、野球選手(没年 1971年)
1912年 - 糸川英夫、工学者(没年 1999年)
1912年 - 中内力、政治家(没年 2001年)
1914年 - 杉浦清、元プロ野球選手(没年 1987年)
1915年 - 景浦將、元プロ野球選手(没年 1945年)
1919年 - エドモンド・ヒラリー、登山家、冒険家(没年 2008年)
1923年 - 今田智憲、アニメ映画プロデューサー(没年 2006年)
1924年 - 松登晟郎、大相撲力士(没年 1986年)
1925年 - フランツ・ファノン、思想家、精神科医、革命家(没年 1961年)
1925年 - ジャック・ドロール、経済学者
1926年 - 黒尾重明、元プロ野球選手(没年 1974年)
1927年 - ミヒャエル・ギーレン、指揮者、作曲家
1928年 - パヴェル・コホウト、小説家、劇作家、詩人
1930年 - チャック・デイリー、NBAコーチ、バルセロナオリンピックドリームチームの監督(没年 2009年)
1931年 - 山中恒、児童文学作家
1931年 - 穂積隆信、俳優、声優
1932年 - 松山昇、元プロ野球選手
1932年 - ナム・ジュン・パイク、現代美術家(没年 2006年)
1932年 - 吉成武雄、プロ野球選手(没年 1960年)
1934年 - ウーヴェ・ヨーンゾン、小説家(没年 1984年)
1934年 - 山内鉄也、映画監督(没年 2010年)
1935年 - 西尾幹二、評論家、ドイツ文学者
1936年 - 原田忠幸、バリトン・サクソフォーン奏者
1937年 - 滝沢孝、山口組若頭補佐
1937年 - 緒形拳、俳優(没年 2008年)
1937年 - 愛知和男、政治家
1938年 - 尾崎洋二、天文学者
1938年 - トニー・オリバ、元メジャーリーガー
1938年 - ナタリー・ウッド、女優(没年 1981年)
1938年 - ダイアナ・リグ、女優
1940年 - 三原新二郎、高校野球指導者
1940年 - 萩野浩基、政治家(没年 2015年)
1943年 - 北浜流一郎、株式アドバイザー、作家
1943年 - クリス・エイモン、レーシングドライバー(没年 2016年)
1944年 - 田中章、元プロ野球選手
1944年 - 長谷川勝敏、力士
1945年 - タイガー服部、レフェリー(新日本プロレス)
1946年 - 井上修、元プロ野球選手
1946年 - 市川段四郎 (4代目)、歌舞伎役者
1947年 - 津島勝、映画監督(没年 2011年)
1947年 - カルロス・サンタナ、ギタリスト
1948年 - 稲見哲男、政治家
1948年 - 桂春団治 (4代目)、落語家
1949年 - 間寛平、俳優、タレント
1949年 - 藤田一枝、政治家
1949年 - 金子マーティン、社会学者
1950年 - 松村彰士、プロ野球選手
1952年 - 松坂慶子、女優
1952年 - 高浦美佐緒、元プロ野球選手
1952年 - 倉持明、元プロ野球選手
1952年 - 鈴木聖美、ミュージシャン、歌手
1952年 - 松盛茂、プロ野球選手
1953年 - 森口益光、プロ野球選手
1953年 - 久保正彰、アナウンサー
1953年 - トーマス・フリードマン、ジャーナリスト
1955年 - 八波一起、司会者
1955年 - トーマス・ヌコノ、サッカー選手
1955年 - 藤原智美、作家
1956年 - 石橋凌、俳優
1956年 - 浦山迅、声優、俳優
1956年 - ミマ・ヤウソベッツ、テニス選手
1957年 - かおりくみこ、歌手
1957年 - 佐和タカシ、俳優
1957年 - 石井洋祐、俳優
1958年 - 北島健二、ミュージシャン、ギタリスト(FENCE OF DEFENSE、PEARL)
1958年 - 君波隆祥、元プロ野球選手
1960年 - 平辻朝子、女優、声優
1960年 - マイク・ウィット、元メジャーリーガー
1961年 - 佐々木睦、俳優、声優
1962年 - 中川勝彦、俳優、歌手、中川翔子の父(没年 1994年)
1962年 - 山崎賢一、元プロ野球選手
1962年 - 玄岡正充、元プロ野球選手
1962年 - ジョバンナ・アマティ、レーシングドライバー
1963年 - 森山良二、プロ野球選手
1963年 - アレクサンドル・ズーリン、フィギュアスケート選手
1964年 - クリス・コーネル、ミュージシャン(没年 2017年)
1964年 - ディーン・ウィンタース、俳優
1964年 - 桂歌蔵、落語家
1965年 - 日詰正文、聴覚士、作家
1966年 - 藤島ジュリー景子、女優、ジャニーズ事務所代表取締役副社長
1966年 - 赤坂芳恵、アイドル
1966年 - ストーン・ゴッサード、ミュージシャン(パール・ジャム他)
1967年 - 荒井晶子、女優、歌手
1968年 - 長谷高成泰、野球選手
1968年 - パスカル・ラヴァンシー、フィギュアスケート選手
1968年 - 柏木広樹、チェリスト
1968年 - 日野晃博、ゲームクリエイター
1968年 - 梶田茂生、野球選手
1968年 - 樽見金典、プロ野球選手
1969年 - 川島堅、元プロ野球選手
1969年 - ジョシュ・ホロウェイ、俳優
1969年 - 谷口英規、野球選手
1970年 - 藺草英己、アナウンサー
1971年 - 佐々木明義、プロ野球選手
1971年 - ケン坊田中、タレント
1971年 - 江井康胤、野球選手
1972年 - 魏涼子、女優、声優
1973年 - 小川範子、女優、歌手
1973年 - ピーター・フォースバーグ、アイスホッケー選手
1973年 - ヴェサ・ランタ、音楽家、写真家、グラフィックデザイナー
1973年 - 橋本信治、プロ野球審判員
1974年 - ベンジー・モリーナ、メジャーリーガー
1974年 - 児島玲子、タレント
1974年 - サイモン・レックス、俳優
1975年 - レイ・アレン、バスケットボール選手
1976年 - はなわ、タレント
1976年 - Cuvie、漫画家
1977年 - 三都主アレサンドロ、サッカー選手
1978年 - 佳村さちか、歌手、女優、モデル
1978年 - 川島眞也、サッカー選手
1979年 - フェヘール・ミクローシュ、サッカー選手(没年 2004年)
1980年 - 堤内健、プロ野球選手
1980年 - ジゼル・ブンチェン、スーパーモデル
1980年 - 加藤和恵、漫画家
1980年 - 丹野祐樹、プロ野球選手
1980年 - 三咲舞花、レースクイーン、タレント
1981年 - 由田慎太郎、プロ野球選手
1982年 - 高津カリノ、漫画家
1982年 - 上原歩、ファッションモデル
1982年 - ジェイク・フォックス、プロ野球選手
1983年 - 深澤しほ、女優
1983年 - 阪田智靖、声優、俳優
1983年 - 島村まみ、ファッションモデル
1983年 - レスリー・ナカル、野球選手
1984年 - 佐野泰臣、俳優
1984年 - 富松崇彰、バレーボール選手
1984年 - 鈴木涼子、タレント
1984年 - 沖佳苗、声優、女優
1985年 - 折井あゆみ、アイドル
1985年 - 平松千花、アナウンサー
1985年 - イェウヘン・セレズニョウ、サッカー選手
1986年 - ホルヘ・パドロン、野球選手
1987年 - 鯨井康介、俳優、声優
1987年 - 伊藤みき、スキー選手
1987年 - 岩尾利弘、プロ野球選手
1987年 - 碇美穂子、野球選手
1988年 - スティーブン・ストラスバーグ、メジャーリーガー
1988年 - 松元恵美、ミュージカル俳優
1988年 - タイ・ケリー、メジャーリーガー
1989年 - 尻無浜冴美、モデル、タレント(元SDN48)
1989年 - クリスティアン・パスクアート、サッカー選手
1989年 - タイラー・サラディーノ、メジャーリーガー
1990年 - ラース・ウンナーシュタル、サッカー選手
1990年 - 川原真琴、ファッションモデル、女優
1990年 - 蜂須賀孝治、サッカー選手
1990年 - 横澤夏子、女性お笑いタレント
1991年 - 茶島雄介、サッカー選手
1991年 - 千代翔馬富士雄、大相撲力士
1992年 - 和田凌太、プロ野球選手
1993年 - 斉藤優里、アイドル歌手、乃木坂46のメンバー
1994年 - アンソニー・アルフォード、メジャーリーガー
1994年 - 桜めい、コスプレイヤー
1994年 - 小幡和輝、起業家
1995年 - 石川亮、プロ野球選手
1995年 - 砂田毅樹、プロ野球選手
1997年 - 太野彩香、アイドル(NGT48)
1998年 - 大久保桜子、女優
2002年 - 須田理夏子、子役、ファッションモデル



【今日の花言葉】
◆茄子の花 Egg Plant
真実


◆花虎尾(フィソステギア) Obedience
素直さ


◆アメリカ梯姑 Cockspur coral tree
夢,童心


【亡くなった方:ご冥福お祈りします】
1031年 - ロベール2世、フランス王(生年 972年)
1156年(保元元年7月2日) - 鳥羽天皇、第74代天皇(生年 1103年)
1454年 - フアン2世、カスティーリャ王(生年 1405年)
1496年(明応5年6月10日) - 大友政親、戦国大名(生年 1444年)
1524年 - クロード・ド・フランス、フランス王フランソワ1世の王妃(生年 1499年)
1616年(元和2年6月7日) - 本多正信、江戸幕府老中、玉縄藩主(生年 1538年)
1650年(慶安3年6月22日) - 岩佐又兵衛、絵師(生年 1578年)
1716年(享保元年6月2日) - 尾形光琳、日本画家(生年 1658年)
1752年 - ヨハン・クリストフ・ペープシュ、作曲家(生年 1667年)
1823年(文政6年6月13日) - 石塚龍麿、国学者(生年 1764年)
1866年 - ベルンハルト・リーマン、数学者(生年 1826年)
1883年 - 岩倉具視、政治家、明治維新の元勲(生年 1825年)
1888年 - パウル・ランゲルハンス、医学者、生物学者(生年 1847年)
1889年 - グスタフ・ランゲ、作曲家、ピアニスト(生年 1830年)
1892年 - 松井つね、新選組局長近藤勇の正妻(生年 1837年)
1903年 - レオ13世、ローマ教皇(生年 1810年)
1908年 - ディミトリオス・ヴィケラス、国際オリンピック委員会初代会長(生年 1835年)
1913年 - 林董、第21代外務大臣、逓信大臣(生年 1850年)
1923年 - 細川潤次郎、法学者、司法大輔、教育家(生年 1834年)
1923年 - パンチョ・ビリャ、革命家(生年 1878年)
1926年 - フェリックス・ジェルジンスキー、ソビエト連邦の秘密警察創始者(生年 1877年)
1927年 - フェルディナンド1世、ルーマニア国王(生年 1865年)
1937年 - グリエルモ・マルコーニ、科学者(生年 1874年)
1944年 - ヴェルナー・フォン・ヘフテン、ドイツ陸軍少尉(生年 1908年)
1945年 - ポール・ヴァレリー、詩人・批評家(生年 1871年)
1951年 - ヴィルヘルム、ドイツ皇太子(生年 1882年)
1951年 - アブドゥッラー1世、ヨルダン王(生年 1951年)
1959年 - ウィリアム・リーヒ、アメリカ海軍元帥(生年 1875年)
1962年 - 暁テル子、歌手(生年 1921年)
1967年 - モリス・スワデシュ、言語学者(生年 1909年)
1968年 - ヨーゼフ・カイルベルト、指揮者(生年 1908年)
1973年 - ブルース・リー、武道家、截拳道創始者、映画俳優(生年 1940年)
1973年 - ロバート・スミッソン、現代美術家(生年 1938年)
1973年 - ミハイル・イサコフスキー、詩人(生年 1900年)
1977年 - 藪田貞治郎、化学者(生年 1888年)
1980年 - オコト・ビテック、作家、詩人、社会学者、サッカー選手(生年 1931年)
1983年 - 富松信彦、プロ野球選手(生年 1917年)
1987年 - 有島一郎、俳優(生年 1916年)
1990年 - セルゲイ・パラジャーノフ、映画監督(生年 1924年)
1993年 - ビンス・フォスター、弁護士(生年 1945年)
1993年 - 津田恒実、プロ野球選手(生年 1960年)
1994年 - ポール・デルヴォー、画家(生年 1897年)
1998年 - 秋野豊、政治学者(生年 1950年)
1998年 - 大原恒一、ロシア文学者、翻訳家、評論家、元コロンビア大学客員教授、実業家(生年 1920年)
2000年 - アイベン・アール、画家(生年 1916年)
2005年 - ジェームズ・ドゥーアン、俳優(生年 1920年)
2005年 - カヨ・マタノ・ハッタ、映画監督(生年 1958年)
2007年 - カイ・シーグバーン、物理学者(生年 1918年)
2009年 - 山門敬弘、ライトノベル作家(生年 不明)
2010年 - 早乙女愛、女優(生年 1958年)
2011年 - 伊藤利夫、プロ野球選手、高校野球指導者(生年 1922年)
2013年 - ヘレン・トーマス、記者(生年 1920年)
2013年 - 野上龍雄、脚本家(生年 1928年)
2013年 - 武哲山剛、大相撲力士(生年 1971年)
2015年 - 鶴見俊輔、哲学者(生年 1922年)
2017年 - チェスター・ベニントン、歌手、ミュージシャン(リンキン・パーク)(生年 1976年)
2017年 - 山野浩一、小説家、競馬評論家(生年 1939年)

ハンバーガーの日

7月21日って何の日?

$
0
0

☆今日は「神前結婚記念日」。自分のことですが、1回目の結婚式は京都上賀茂神社での神前結婚でした。京都という地のせいか、厳かにも輪をかけての式でした。2度目は教会式で、片言の日本語、っぽく話せる外国人の神父さんでした(実際にはぺらぺらの日本語でしたが(笑))


【今日の記念日】
●神前結婚記念日
1900年のこの日、東京の神宮奉斎会本院(現在の東京大神宮)が神前結婚式のPRを始めた。
それまでは結婚式は家庭で行うのが普通だった。この年の5月10日に「皇室御婚令」が発布され、皇太子(後の大正天皇)の御婚儀が初めて宮中賢所大前で行われた。このことにより、国民の間に神前での結婚式をしたいという気運が高まった。
それを受けて日比谷大神宮は、神前結婚式を世に広める為に、新聞記者や大臣等を招いて模擬結婚式を行うなどPR活動を行った。現在の神前結婚式の原型は日比谷大神宮の宮司が、宮中婚礼を参考にして作ったものであると言われている。

●破防法公布記念日,公安調査庁設置記念日
1952年のこの日、「破壊活動防止法(破防法)」が公布・施行され、同時に公安調査庁が設置された。
 
●自然公園の日
1957年のこの日、「自然公園法」が制定された。

●日本三景の日
日本三景観光連絡協議会が制定。
『日本国事跡考』で松島・天橋立・宮島が日本三景として絶賛した林鵞峰の1618(元和4)年の誕生日。

▼独立記念日 [ベルギー]
1931年のこの日、前年にオランダからの独立を宣言したベルギーで、初代国王レオポルド1世が即位した。

▼解放記念日 [グアム]
1944年のこの日、日本占領下のグアム島にアメリカ軍が上陸し、グアムの戦いが始まった。両軍で約2万人の死者を出して8月11日に米軍が全島を占領した。

▼民族融和の日(シンガポール) 
1964年のこの日、ムハンマドの生誕を祝うマレー人と中国人が衝突し暴動となったことによる。

【今日の主な日本の年中行事・イベント】(◆行事、■イベント、◎ブログ記事)



【今日の運勢ランキング】


【今日のできごと】
紀元前356年 - ヘロストラトスがエフェソスのアルテミス神殿に放火。
285年 - ローマ皇帝ディオクレティアヌスがマクシミアヌスを副帝に任命し、帝国の西側の統治者とする。
1274年(文永11年6月17日) - 身延山に日蓮の庵室が完成。現在の日蓮宗総本山久遠寺の起源とされる。
1545年 - イタリア戦争: フランス軍がイングランドのワイト島に侵攻。 (en:French invasion of the Isle of Wight)
1590年(天正18年6月20日) - 天正遣欧少年使節の一行が長崎に帰国。
1654年(承応3年6月20日) - 玉川上水が完成。
1718年 - オスマン帝国とオーストリアなどがパッサロヴィッツ条約を締結。オスマン帝国のバルカン半島の領土の一部をオーストリアに割譲。
1773年 - ローマ教皇クレメンス14世がイエズス会に解散を命じる。
1774年 - 露土戦争: オスマン帝国とロシア帝国がキュチュク・カイナルジ条約を締結し、第一次露土戦争が終結。
1787年(天明7年6月7日) - 御所千度参りはじまる。この日から京都御所のまわりで大勢の人々が連日お千度参りを行い、12日目には約7万人がつめかけた。
1798年 - エジプト・シリア戦役: ピラミッドの戦いでナポレオン軍が勝利。
1822年 - メキシコ皇帝アグスティン・デ・イトゥルビデ(アグスティン1世)が戴冠。第一次メキシコ帝国が成立。
1831年 - レオポルド1世がベルギーの初代国王に即位。
1841年(天保12年6月4日) - 操業中に遭難した土佐の漁師・万次郎(ジョン万次郎)がアメリカの捕鯨船に救助される。
1861年 - 南北戦争: 第一次ブルランの戦いで北軍が南軍に大敗する。
1863年(文久3年6月6日) - 長州藩の高杉晋作らが奇兵隊を結成。
1873年 - 西部開拓時代: ジェシー・ジェイムズとその兄弟が最初の列車強盗を行う。
1881年 - 開拓使官有物払下げ事件。北海道開拓使長官・黒田清隆が、官有の施設・設備を安値で払い下げる決定を行う。払下げへの反対運動が起き、明治十四年の政変のきっかけとなる。
1896年 - 日清通商航海条約が締結。
1899年 - 布引丸事件。フィリピン独立革命を支援するための武器弾薬を載せた布引丸が暴風雨で沈没。
1921年 - アメリカ海軍の戦艦「メリーランド」が竣工。
1931年 - 日本銀行が乙貳拾圓券の発行を開始。日本最後の兌換紙幣となった。
1932年 - カナダのオタワでイギリス連邦経済会議(英語版)を開催。世界恐慌克服のためにポンド圏にブロック経済方式を導入するオタワ協定を締結。
1940年 - 日本労働総同盟が自主解散を決議し、大日本産業報国会に合流。
1944年 - 第二次世界大戦・太平洋戦争: 米軍がグアム島に上陸、グアムの戦いがはじまる。
1944年 - 深夜0時、クラウス・フォン・シュタウフェンベルクら前日のヒトラー暗殺計画の実行犯が処刑される。
1948年 - アメリカ占領下の沖縄で日本円の流通が禁止されB円のみが沖縄唯一の正式通貨とされる。
1952年 - 破壊活動防止法施行。公安調査庁設置。
1954年 - 第一次インドシナ戦争: ジュネーヴ協定成立により第一次インドシナ戦争が休戦。ベトナムの南北分裂が決定的となる。
1954年 - J・R・R・トールキンの代表作『指輪物語』第一部『旅の仲間』がイギリスで出版される。
1959年 - アメリカの原子力貨物船サヴァンナが進水。
1960年 - シリマヴォ・バンダラナイケがスリランカの首相に就任し、世界初の女性首相となる。
1961年 - アメリカ合衆国2機目の有人宇宙船マーキュリー・レッドストーン4号が打ち上げ。
1969年 - 前日に人類初の月面到達に成功したアポロ11号の月着陸船が月面を出発(アメリカ時間)。
1970年 - アスワン・ハイ・ダムが完成。
1972年 - 血の金曜日事件。北アイルランド・ベルファストでIRA暫定派による連続爆弾テロが行なわれ150名以上にのぼる死傷者がでる。
1972年 - 刑事ドラマ『太陽にほえろ!』が放送開始。
1973年 - リレハンメル事件(英語版)。ノルウェーのリレハンメルでイスラエル諜報特務庁(モサッド)が、1972年のミュンヘンオリンピック事件の黒幕とされるアリー・ハサン・サラーマらしき人物を射殺するが、無関係の人物であることが判明。
1977年 - リビア・エジプト戦争(英語版)が勃発。
1983年 - 南極のヴォストーク基地で氷点下89.2℃を記録。世界最低気温。
1994年 - トニー・ブレアがイギリス労働党党首に選出。
1994年 - 北海道で日蓮正宗住職交通事故死事件発生。
1995年 - 第三次台湾海峡危機: 中華人民共和国の人民解放軍が台湾北方の海上へ向けてミサイル発射実験を開始。
1995年 - オウム真理教を取り上げた番組でサブリミナル的手法を用いていたTBSに対し、郵政省が厳重注意を行う。
1997年 - 就役200周年目のアメリカ海軍の帆船コンスティチューションが、44カ月の分解修理を終えて116年ぶりに航海に出る。
2001年 - 明石花火大会歩道橋事故が発生。
2005年 - 6月28日に気象衛星ひまわり6号が運用を開始したのを受けて、耐用年数を大幅に超えて運用されていたひまわり5号が運用を終了。
2005年 - ロンドン地下鉄で7月7日に続き同時爆破事件。
2005年 - 中国が人民元改革を実施。人民元に管理変動相場制および通貨バスケット制が導入される。
2008年 - セルビア大統領・ボリス・タディッチが、旧ユーゴスラビア国際戦犯法廷により指名手配されていた元スルプスカ共和国大統領・ラドヴァン・カラジッチを拘束したと発表。
2008年 - 中国雲南省昆明市で、連続バス爆破テロ発生。
2009年 - 衆議院解散。
2011年 - STS-135のミッションを終えたスペースシャトル・アトランティスが帰還し、スペースシャトル最後のミッションを完了。30年の歴史に幕を下ろす。
2017年 - 横綱白鵬翔が名古屋場所(7月場所)13日目の取組で、通算勝ち星を1048勝とし、魁皇の記録を抜いて歴代単独トップとなる


【今日が誕生日:おめでとうございます!】
1414年 - シクストゥス4世、ローマ教皇(没年 1484年)
1587年(天正15年6月16日) - 酒井忠勝、若狭国小浜藩初代藩主(没年 1662年)
1618年(元和4年5月29日) - 林鵞峰、儒学者(没年 1680年)
1620年 - ジャン・ピカール、天文学者(没年 1682年)
1693年 - ニューカッスル公トマス・ペラム=ホールズ、イギリス首相(没年 1768年)
1806年 - 土岐村路、曲亭馬琴の筆記助手(没年 1858年)
1810年 - アンリ・ヴィクトル・ルニョー、化学者、物理学者(没年 1878年)
1816年 - ポール・ジュリアス・ロイター、実業家、ロイター創業者(没年 1899年)
1858年 - マリア・クリスティーナ・フォン・エスターライヒ、スペイン王妃、摂政(没年 1929年)
1866年 - マット・キルロイ、メジャーリーガー(没年 1940年)
1877年 - 波多野精一、宗教哲学者、哲学史家(没年 1950年)
1880年 - ミラン・シュテファーニク、スロバキアの軍人、政治家、天文学者(没年 1919年)
1881年 - ジョニー・エバース、メジャーリーガー(没年 1947年)
1882年 - ダヴィド・ブルリューク、画家(没年 1967年)
1885年 - ジャック・フェデー、映画監督(没年 1948年)
1887年 - 膳桂之助、実業家、政治家(没年 1951年)
1888年 - 樺島勝一、挿絵画家、漫画家(没年 1965年)
1890年 - エリック・ハインリッヒス、フィンランドの軍人(没年 1965年)
1895年 - 栗栖赳夫、銀行家、財政家(没年 1966年)
1899年 - アーネスト・ヘミングウェイ、小説家(没年 1961年)
1902年 - 星甲実義、力士、年寄(没年 1944年)
1911年 - マーシャル・マクルーハン、社会学者(没年 1980年)
1911年 - 熊田五郎(千佳慕)、グラフィックデザイナー、絵本画家(没年 2009年)
1914年 - 中村又五郎 (2代目)、歌舞伎役者(没年 2009年)
1914年 - フィリップ・アリエス、歴史家(没年 1984年)
1915年 - 服部安司、政治家(没年 2011年)
1920年 - 金田正泰、プロ野球選手・監督(没年 1992年)
1920年 - アイザック・スターン、ヴァイオリニスト(没年 2001年)
1921年 - 土井垣武、プロ野球選手(没年 1999年)
1921年 - ロバート・メリフィールド、生化学者(没年 2006年)
1923年 - 上田三四二、歌人(没年 1989年)
1923年 - ルドルフ・マーカス、化学者
1925年 - 藤沢嵐子、歌手(没年 2013年)
1925年 - 大沢喜好、プロ野球選手
1926年 - レン・カスパラビッチ、プロ野球選手
1926年 - ノーマン・ジュイソン、映画監督
1928年 - 宇沢弘文、経済学者(没年 2014年)
1930年 - 谷川和穂、政治家
1931年 - 二見忠男、俳優、声優(没年 1994年)
1933年 - 池坊専永、華道家
1934年 - 江崎照雄、プロ野球選手(没年 2016年)
1936年 - 天沢退二郎、詩人、児童文学作家
1936年 - 田名網敬一、グラフィックデザイナー、イラストレーター
1936年 - 三笑亭可楽(9代目)、落語家
1938年 - 川地民夫、俳優
1939年 - ジョン・ネグロポンテ、初代アメリカ合衆国国家情報長官
1941年 - 川谷拓三、俳優(没年 1995年)
1943年 - 堀部隆一、俳優、声優
1946年 - 中野翠、コラムニスト
1946年 - 渡辺孝博、プロ野球選手
1947年 - 日吉ミミ、歌手(没年 2011年)
1947年 - 柳家小さん (6代目)、落語家
1948年 - キャット・スティーヴンス、シンガーソングライター
1948年 - 宇多田照實、音楽プロデューサー、宇多田ヒカルの父
1948年 - 三井修、歌人
1949年 - 手嶋龍一、ジャーナリスト
1949年 - 中牟田俊男、シンガーソングライター、ギタリスト(海援隊)
1949年 - リュドミラ・スミルノワ、フィギュアスケート選手
1950年 - ウバルド・フィジョール、元サッカー選手、サッカー指導者
1950年 - 制野秀一、漫画家(没年 2005年)
1951年 - ロビン・ウィリアムズ、俳優(没年 2014年)
1952年 - 三枝規悦、プロ野球選手
1953年 - ジャネット八田、女優、田淵幸一夫人
1953年 - シルヴィア・チャン、女優
1954年 - 中島弘美、プロ野球選手
1955年 - マルセロ・ビエルサ、元サッカー選手、サッカー指導者
1955年 - 海渡雄一、弁護士
1956年 - 黒田福美、女優
1958年 - 巻来功士、漫画家
1959年 - 佐伯一麦、小説家
1959年 - 横山信一、政治家
1959年 - 井辺康二、プロ野球選手
1960年 - 船越英一郎、俳優
1960年 - 山田かまち、アーティスト(没年 1977年)
1960年 - 水谷茂雄、プロ野球選手
1961年 - 藤田東吾、実業家、イーホームズ創業者
1961年 - 羽賀研二、タレント
1961年 - 安穂野香、歌手、セーラー服おじさん
1961年 - ポール・デュシュネー、フィギュアスケート選手
1961年 - 伊藤栄次、声優
1962年 - 武内享、ミュージシャン(元チェッカーズ)
1962年 - 大迫純一、小説家
1963年 - 勝村政信、俳優
1963年 - 池田聡、歌手
1963年 - ジャイアント・シルバ、プロレスラー
1964年 - 安田朗、ゲームクリエイター、キャラクターデザイナー
1964年 - 大田勇治、プロ野球選手
1964年 - イェンス・バイスフロク、スキージャンプ選手
1965年 - 杉本哲太、俳優
1965年 - 海老野貴勇、ヤクルトスワローズコンディショニングコーチ
1967年 - 遠山奬志、プロ野球選手
1968年 - 永野吉成、プロ野球選手
1968年 - 加藤いづみ、歌手
1969年 - 井上昌己、歌手
1970年 - 藤本隆宏、俳優、元水泳選手
1971年 - シャルロット・ゲンズブール、女優、歌手
1971年 - ハイロ・ラモス・ジッツィ、野球選手
1972年 - 荒井昭吾、プロ野球選手
1972年 - 大谷晋二郎、プロレスラー
1972年 - キャサリン・ヌデレバ、マラソン選手
1972年 - はるな愛、タレント
1972年 - 山崎一玄、プロ野球選手
1973年 - 古市幸子、日本テレビアナウンサー
1973年 - NAOKI、ミュージシャン(LOVE PSYCHEDELICO)
1973年 - ブライアン・ブキャナン、プロ野球選手
1973年 - マンディ・ベッツェル、フィギュアスケート選手
1973年 - 大橋晋也、野球選手
1976年 - 久保山由清、サッカー選手、指導者
1977年 - 関口由香里、福島テレビアナウンサー
1977年 - 玄覺悠子、女優
1977年 - 高橋伸顕、俳優
1977年 - ロジャー・デアゴ、元メジャーリーガー
1978年 - 岩崎恭子、元水泳選手、スポーツキャスター
1978年 - ジョシュ・ハートネット、俳優
1978年 - ジャスティン・バーサ、俳優
1978年 - ダミアン・マーリー、レゲエミュージシャン
1980年 - 藤川球児、プロ野球選手
1980年 - CC・サバシア、メジャーリーガー
1981年 - miko、女優、モデル
1981年 - 由良浩明、ヴァイオリニスト
1981年 - 根本裕一、サッカー選手
1981年 - 岡見勇信、総合格闘家
1981年 - ホアキン・サンチェス、サッカー選手
1981年 - アナベル・ラングロワ、フィギュアスケート選手
1982年 - 小林麻央、キャスター、女優(没年 2017年)
1982年 - マイケル・マクファーソン、フィギュアスケート選手
1983年 - 小由里、タレント
1983年 - 吉村和紘、声優、俳優
1984年 - セルゲイ・ベルビーロ、フィギュアスケート選手
1985年 - 陳偉殷、プロ野球選手
1985年 - 海宝あかね、ミュージカル俳優
1986年 - 荒川優、俳優
1987年 - 吉川綾乃、グラビアアイドル
1987年 - 杉山菜摘、タレント
1987年 - 安藤龍(又平アンドリュー知也)、俳優、タレント
1987年 - ディエゴ・モレノ、プロ野球選手
1988年 - 榎下陽大、プロ野球選手
1988年 - ネラ・シマオヴァ、フィギュアスケート選手
1989年 - 浅沼寿紀、プロ野球選手
1989年 - 徳山武陽、プロ野球選手
1989年 - 旭日松広太、大相撲力士
1990年 - 中田廉、プロ野球選手
1990年 - クリッシー・ヒューズ、フィギュアスケート選手
1990年 - 岩田さゆり、女優、歌手
1990年 - 永野彰一、プロ雀士
1991年 - 吉田裕太、プロ野球選手
1991年 - 安井謙太郎、ジャニーズJr.(Love-tune)
1992年 - レイチェル・フラット、フィギュアスケート選手
1992年 - メーガン・ハーディン、ゴルフ選手
1993年 - 桑原将志、プロ野球選手
1997年 - オコエ瑠偉、プロ野球選手
2003年 -RUANN、シンガーソングライター
生年不明 - あさぎり夕、漫画家
生年不明 - 木下紗華、声優
生年不明 - 乃神亜衣子、声優
生年不明 - 佐藤竜太郎、声優



【今日の花言葉】
◆薔薇<黄> Yellow Rose
花言葉:美


◆薔薇<黄> Rose
花言葉:冷めた愛情


◆鋸草(羽衣草) Yallow
花言葉:戦い



【亡くなった方:ご冥福お祈りします】
941年(天慶4年6月20日) - 藤原純友、公家(生年 899年?)
1403年 - ヘンリー・パーシー、騎士(生年 1364年?)
1425年 - マヌエル2世パレオロゴス、東ローマ帝国皇帝(生年 1350年)
1531年(享禄4年6月8日) - 細川高国、守護大名(生年 1484年)
1793年 - アントワーヌ・ブリュニー・ダントルカストー、探検家(生年 1737年)
1796年 - ロバート・バーンズ、詩人(生年 1759年)
1899年 - ロバート・グリーン・インガーソル、演説者、無神論者(生年 1833年)
1943年 - チャールズ・パドック、陸上競技選手(生年 1900年)
1944年 - クラウス・フォン・シュタウフェンベルク、ヒトラー暗殺計画の実行者の1人(生年 1907年)
1944年 - ルートヴィヒ・ベック、ヒトラー暗殺計画の中心人物(生年 1880年)
1945年 - 加藤忠仁、野球選手(生年 1918年)
1948年 - アーシル・ゴーキー、画家(生年 1904年)
1967年 - ジミー・フォックス、メジャーリーガー(生年 1907年)
1967年 - アルバート・ルツーリ、政治家、ノーベル平和賞受賞者(生年 1898年?)
1967年 - ベイジル・ラスボーン、俳優(生年 1892年)
1970年 - ミハイル・ゲラシモフ、人類学者(生年 1907年)
1972年 - ラルフ・クレイグ、陸上競技選手(生年 1889年)
1976年 - アール・コームス、メジャーリーガー(生年 1899年)
1978年 - ゼンジー中村、手品師(生年 1929年)
1998年 - アラン・シェパード、アメリカ初の宇宙飛行士(生年 1923年)
1999年 - 江藤淳、文芸評論家(生年 1932年)
2004年 - ジェリー・ゴールドスミス、映画音楽作曲家(生年 1929年)
2004年 - エドワード・ルイス、遺伝学者、ノーベル生理学・医学賞受賞者(生年 1918年)
2005年 - 大道寺小三郎、みちのく銀行会長(生年 1925年)
2006年 - マコ岩松、俳優(生年 1933年)
2006年 - タ・モク、ポル・ポト派最高幹部(生年 1926年)
2006年 - 清水九兵衛、彫刻家(生年 1922年)
2009年 - 若杉弘、指揮者(生年 1935年)
2009年 - 金田伊功、アニメーター(生年 1952年)
2009年 - マルセル・ヤコブ、ベーシスト(タリスマン)(生年 1964年)
2011年 - 拝藤聖雄、プロ野球選手(生年 1932年)
2012年 - 池田隆政、華族、実業家(生年 1926年)
2016年 - 竹田和平、実業家、投資家(生年 1933年)
2017年 - 平尾昌晃、作曲家・歌手(生年 1937年)

今日は神前結婚記念日

7月22日って何の日?

$
0
0

☆今日は「下駄の日」。下駄って持っていないんですよね。普段はもちろんですが、夏とかも浴衣って着ないので、履く機会がないのが理由ですが。

ちなみに、今日僕は群馬の川場の夏祭りに参加中。神輿を担いでいます!


【今日の記念日】
●下駄の日
全国木製はきもの業組合連合会が制定。
7は下駄の寸法を表わすのに「七寸七分」というように7がよく使われることから。22は下駄の跡が「二二」に見えることから。

●著作権制度の日
1899年のこの日、日本で「著作権法」が制定され、著作権制度が創設された。
それ以前から「版権法」により書籍についてのみ著作権の制度があったが、「著作権法」により全ての著作物についての著作権の制度が創設された。

●ナッツの日
日本ナッツ協会が1996年12月に制定。
七(な)2(ツー)2(ツー)で「ナッツ」の語呂合せ。
 
●円周率近似値の日
ヨーロッパでは7月22日を22/7のように表現し、これを分数(7分の22)とみなすと、アルキメデスが求めた円周率の近似値22/7になることから。
円周率の日 3月14日

▼革命記念日 [ガンビア]
1994年のこの日、ヤヒヤ・ジャメ中尉が無血クーデターを起こし、1970年以来長期にわたり政権を握っていたダウダ・ジャワラ大統領が退陣・亡命した。


【今日の主な日本の年中行事・イベント】(◆行事、■イベント、◎ブログ記事)
■川場夏つり:群馬県北部、山々に囲まれのどかな田園が広がる川場村で開催される夏の一大イベント。「川場まつり」では、上州武尊太鼓連の演奏や神輿の練り歩き、郷土芸能、抽選会など様々な行事が催され、まつりムード一色。クライマックスには川場の夏の風物詩として親しまれている花火大会が行われ、華麗なスターマインや大輪の花火が、澄み切った川場の夜空をキャンバスに花開く。


【今日の運勢ランキング】


【今日のできごと】
1099年 - 第1回十字軍: 十字軍の指導者ゴドフロワ・ド・ブイヨンが「聖墳墓教会の守護者」(実質的な初代エルサレム王)に任ぜられる。
1298年 - 第一次スコットランド独立戦争: フォルカークの戦い
1490年(延徳2年7月5日) - 足利義材が室町幕府第10代将軍に就任。
1587年 - ウォルター・ローリーによって派遣されたロアノーク植民地の第二次開拓団がロアノーク島に上陸。
1610年(慶長15年6月3日) - 加藤清正が名古屋城天守一円を普請する。
1795年 - フランス革命戦争: フランスとスペインの間で第二次バーゼルの和約が締結され講和が成立する。
1802年 - ベトナムの阮福暎(嘉隆帝)がハノイを攻略して西山朝を滅ぼし、新王朝阮朝を開く。
1805年 - ナポレオン戦争: フィニステレ岬の海戦
1812年 - 半島戦争: サラマンカの戦い
1864年 - 南北戦争: アトランタの戦い
1878年 - 太政官布告第17号として郡区町村編制法などの地方三新法が制定。それまでの大区小区制に代わり郡区町村が設置される。
1894年 - パリ・ルーアン間でフランス最初の自動車競走開催
1896年 - 新潟県で信濃川の堤防が決壊、水害により被害面積18,000ヘクタール、床下床上浸水43,600戸の被害。(横田切れ)
1910年 - 大阪商船の大連発の鉄嶺丸が出航直後の竹島燈台附近で沈没。死者200人以上。
1916年 - ムーニー事件。サンフランシスコで行われたデモで官憲の謀略により爆裂弾が破裂し9人死亡。犯人として労働運動の指導者トマス・ムーニーらが逮捕される。
1917年 - 第一次世界大戦: シャム(現在のタイ)がドイツ帝国およびオーストリア=ハンガリー帝国に宣戦布告。
1918年 - この日の夜から翌日にかけて、富山県魚津港に主婦らが集結し、米の輸送をやめることを要求する。1918年米騒動の発端。
1921年 - 第3次リーフ戦争: アンワールの戦いでスペイン軍がリーフ共和国軍に敗退。
1928年 - 鈴木茂三郎らが無産政党・無産大衆党を結成。
1933年 - アメリカの飛行家ウィリー・ポスト、世界初の単独世界一周飛行に成功。7日間19時間45分の記録が打ち立てられる。
1934年 - FBIから「社会の敵ナンバーワン」に指名されていたジョン・デリンジャーがFBI捜査官により射殺される。
1940年 - 米内内閣総辞職に伴い、近衛文麿が第38代内閣総理大臣に就任し、第2次近衛内閣が成立。
1943年 - 第二次世界大戦: 連合国軍がイタリアのパレルモを占領。
1944年 - 小磯國昭が第41代内閣総理大臣に就任し、小磯内閣が成立。
1944年 - 米ニューハンプシャー州ブレトン・ウッズにおいて開かれていた連合国金融通貨会議においてブレトン・ウッズ協定が締結される。
1944年 - ポーランド亡命政府に対抗して、ソ連の支援によりポーランド国民解放委員会(ルブリン政府)が結成される。
1946年 - エルサレムでキング・デイヴィド・ホテル爆破事件が起こる。
1947年 - インドの国旗が制定される。
1951年 - ソ連が2頭の犬をロケットにより打ち上げ、史上初めて大気圏外に出た犬となる。
1954年 - キャセイ・パシフィック航空機撃墜事件
1962年 - マリナー計画: アメリカで惑星探査機「マリナー1号」が打ち上げられるが制御ソフトの不具合により失敗し、地上からの指令で爆破される。
1968年 - 鈴鹿国定公園が指定される。
1969年 - 米国人女性のシャロン・アダムズが女性初のヨットによる太平洋単独横断を達成。横浜を出発し、72日目に米・ロサンゼルスに到着。
1969年 - スペイン総統フランコが元スペイン国王アルフォンソ13世の孫フアン・カルロスを自らの後継者に指名する。
1974年 - 埼玉県熊谷市と比企郡滑川町に国営武蔵丘陵森林公園が開園。
1974年 - 横綱審議委員会が大関北の湖を横綱に推挙することを決め、21歳2箇月の史上最年少横綱が誕生することとなる。
1986年 - 第3次中曽根内閣成立。
1993年 - 自民党分裂と総選挙敗北の責任をとり宮澤喜一首相が退陣を表明。
1993年 - 金丸信(元自民党副総裁)の脱税事件の初公判が東京地裁で開かれ、金丸元副総裁は無罪を主張。
1996年 - Yahoo!ニュースのサービスが開始。
1997年 - 週刊少年ジャンプで「ONE PIECE」が連載開始。
1999年 - 中華人民共和国政府が法輪功への弾圧を開始。
2000年 - 八掌渓事件。
2003年 - イラク戦争: イラクのモスルでサッダーム・フセイン前イラク大統領の息子、ウダイとクサイがアメリカ軍との銃撃戦の末に射殺される。
2007年 - フランス東部グルノーブル近郊の山道で、ポーランド人巡礼者ら50人を乗せたバスが川に転落、26人が死亡、24人が負傷(en)。
2008年 - 八王子通り魔事件。
2009年 - 2009年7月22日の日食。日本各地、中華人民共和国、インド、太平洋の島で皆既日食を観測。
2011年 - ノルウェーのオスロとウトヤ島で連続テロが起こり、77名が犠牲となる。(ノルウェー連続テロ事件)
2012年 - KDDIおよび沖縄セルラー電話(各au)の周波数再編に伴い、日本における第二世代携帯電話の全サービスが終了。


【今日が誕生日:おめでとうございます!】
1510年 - アレッサンドロ・デ・メディチ、フィレンツェ公爵(没年 1537年)
1622年 - シャフツベリ伯爵アントニー・アシュリー=クーパー、政治家(没年 1683年)
1705年(宝永2年6月2日) - 徳川宗勝、尾張藩の第8代藩主(没年 1761年)
1784年 - フリードリヒ・ヴィルヘルム・ベッセル、数学者、天文学者(没年 1846年)
1831年(天保2年6月14日) - 孝明天皇、第121代天皇(没年 1867年)
1849年 - ゲザ・ジチー、作曲家、ピアニスト(没年 1924年)
1855年 - 塚田清市、陸軍軍人(没年 1934年)
1856年(安政3年6月21日) - 浅井忠、画家(没年 1907年)
1857年 - ジャック・グラスコック、メジャーリーガー(没年 1947年)
1878年 - リュシアン・フェーヴル、歴史学者(没年 1956年)
1882年 - エドワード・ホッパー、画家(没年 1967年)
1887年 - グスタフ・ヘルツ、物理学者(没年 1975年)
1889年 - 青山杉作、俳優、演出家、映画監督(没年 1956年)
1892年 - アルトゥル・ザイス=インクヴァルト、政治家(没年 1946年)
1892年 - 三宅周太郎、演劇評論家(没年 1967年)
1893年 - ジェシー・ヘインズ、メジャーリーガー(没年 1978年)
1895年 - ハンス・ロスバウト、指揮者(没年 1962年)
1898年 - アレクサンダー・カルダー、彫刻家(没年 1976年)
1902年 - フィリップ・ヘンリー・キューネン、地質学者(没年 1976年)
1904年 - ドナルド・ヘッブ、心理学者(没年 1985年)
1907年 - 江田三郎、政治家(没年 1977年)
1917年 - 浜口庫之助、作曲家(没年 1990年)
1920年 - 浦太郎、数学者
1927年 - 日下章、プロ野球選手(没年 2004年)
1929年 - 古川麒一郎、天文学者(没年 2016年)
1936年 - 中原ひとみ、女優
1936年 - 中村敏行、プロ野球選手(没年 1979年)
1937年 - 一色俊作、高校野球指導者(没年 2013年)
1938年 - 福田雅章、法学者
1938年 - 山本一義、プロ野球選手(没年 2016年)
1939年 - テレンス・スタンプ、俳優
1942年 - 安西水丸、イラストレーター、漫画家(没年 2014年)  
1943年 - 江本勝、『水からの伝言』の著者
1946年 - 岡林信康、シンガーソングライター
1946年 - 村越稔、プロ野球選手
1947年 - 江本孟紀、プロ野球選手、政治家
1947年 - ドン・ヘンリー、ミュージシャン
1948年 - 田母神俊雄、軍事評論家
1949年 - 高杉俊介、俳優、歌手
1949年 - アラン・メンケン、映画作曲家
1953年 - 藤原優、ラグビー選手
1953年 - 水谷啓昭、プロ野球選手
1954年 - 玉龍大蔵、大相撲力士
1955年 - 田窪一世、俳優
1958年 - 原辰徳、プロ野球選手、監督
1958年 - イヴァ・ビトヴァ、音楽家
1959年 - 森公美子、オペラ歌手、タレント
1959年 - ピーター・カルザース、フィギュアスケート選手
1961年 - 松本秀夫、アナウンサー
1962年 - 樹林伸、漫画原作者、小説家、脚本家
1963年 - 高橋ミチ、テディベアアーティスト、アートプロデューサー、アートディレクター、ソフトスカルプター©
1963年 - 只隈伸也、大東文化大学陸上部監督
1963年 - デニー・ゴンザレス、元メジャーリーガー
1964年 - 内村光良、お笑い芸人
1964年 - 藤本修二、プロ野球選手
1965年 - 中舘英二、騎手
1965年 - ショーン・マイケルズ、プロレスラー
1965年 - 津村まこと、声優
1965年 - 渡辺典子、女優、歌手
1965年 - 鈴木晶子、声優
1966年 - 兼元謙任、実業家
1967年 - 水津邦治、アナウンサー
1968年 - 薬師寺保栄、プロボクサー、タレント、俳優、ボクシング解説者
1968年 - 福田健吾、プロボクサー
1969年 - 藤井恒久、アナウンサー
1970年 - 新妻秀規、政治家
1971年 - アダム・クーパー、バレエダンサー
1971年 - 紺野直幸、キャラクターデザイナー
1971年 - 松倉義明、プロボクサー
1971年 - カズ有沢、プロボクサー
1971年 - コウジ有沢、プロボクサー
1972年 - 伊藤利尋、アナウンサー
1972年 - お〜い!久馬、お笑いタレント(ザ・プラン9)、脚本家
1973年 - マイク・スウィーニー、野球選手
1973年 - 春野恵子(唐木恵子)、浪曲師、タレント
1973年 - 斉藤肇、プロ野球選手
1973年 - 鮫島秀旗、プロ野球選手
1974年 - 浅尾雄太、プロボクシングトレーナー(没年 2013年)
1975年 - スコット・シールズ、元メジャーリーガー
1975年 - 藤本祐介、格闘家
1976年 - KOKIA、歌手
1976年 - アブドーラ小林、プロレスラー
1977年 - ライアン・ボーグルソン、プロ野球選手
1978年 - 長谷川京子、女優
1978年 - 松宮麻衣子、タレント
1978年 - 小郷知子、アナウンサー
1979年 - ヤデル・マルティ、プロ野球選手
1979年 - フアン・ウリーベ、メジャーリーガー
1980年 - ディルク・カイト、サッカー選手(オランダ)
1980年 - スコット・ディクソン、レーサー
1980年 - 朝長孝介、バレーボール選手
1980年 - 水鳥寿思、体操競技選手
1981年 - 季子(旧名:大津貴子)、歌手、声優
1981年 - 澁谷良子、タレント
1981年 - エンヘル・チャベス、元メジャーリーガー
1981年 - 星ひとみ、タレント
1981年 - カーティス・ハッセイ(リングネーム:ファンダンゴ)、プロレスラー
1982年 - こにわ、お笑い芸人
1982年 - トリスタン・クロフォード、野球選手
1982年 - 田代有三、サッカー選手
1982年 - 上野由岐子、ソフトボール選手
1983年 - 中丸シオン、女優
1983年 - 堀内くみ子、アナウンサー
1983年 - ディアナ・ステラート、フィギュアスケート選手
1984年 - スチュワート・ダウニング、サッカー選手
1984年 - 松本美千穂、女優
1984年 - 芹澤みづき、女優、歌手
1984年 - フリスティナ・ヴァシレヴァ、フィギュアスケート選手
1985年 - まりゑ、女優
1986年 - 末永遥、タレント
1986年 - 邑野みあ、女優
1987年 - 武藤好貴、プロ野球選手
1988年 - 千家典子、日本の元皇族、高円宮家の次女
1988年 - 吉高由里子、女優
1988年 - 伊藤百合南、グラビアアイドル
1988年 - 保泉沙耶、女優
1988年 - 小豆畑眞也、プロ野球選手
1988年 - 亜生、お笑いタレント(ミキ)
1989年 - 須田健太、野球選手
1989年 - 竹下恭平、俳優
1989年 - 真朝ユヅキ、小説家
1989年 - 浦野博司、プロ野球選手
1990年 - 吉川ウィリアム、サッカー選手
1991年 - 稲森寿世、ファッションモデル、歌手
1991年 - ジェイク・バレット、メジャーリーガー
1992年 - 仁藤萌乃、元AKB48
1992年 - 戸塚純貴、俳優
1992年 - セレーナ・ゴメス、女優、歌手
1992年 - 三ツ間卓也、プロ野球選手
1992年 - コムアイ、歌手、女優、(水曜日のカンパネラ)
1993年 - 長与梨加、女優
1997年 - 高野洸、Dream5
1998年 - 趙嘉敏、SNH48メンバー
1999年 - 野沢芽生、子役
1999年 - 鈴木仁 (俳優)、俳優、モデル
2002年 - フェリックス、デンマークの王族
2013年 - ジョージ・オブ・ケンブリッジ王子、イギリスの王族、ケンブリッジ公ウィリアム王子夫妻の長男



【今日の花言葉】
◆撫子 Superb Pink
花言葉:思慕


◆撫子 Pink
花言葉:純粋な愛


◆ミント(西洋薄荷) Mint
花言葉:有徳の人



【亡くなった方:ご冥福お祈りします】
1461年 - シャルル7世、フランス国王(生年 1403年)
1645年 - ガスパール・デ・グスマン、第3代オリバーレス伯爵、スペイン首席大臣(生年 1587年)
1676年 - クレメンス10世、第239代ローマ教皇(生年 1590年)
1683年(延宝7年5月6日) - 徳川徳松、徳川綱吉の長男(生年 1679年)
1732年(享保17年6月1日) - 林鳳岡、儒学者(生年 1645年)
1743年(寛保3年6月2日) - 尾形乾山、絵師、陶芸家(生年 1663年)
1802年 - マリー・フランソワ・クサヴィエ・ビシャ、解剖学者、生理学者(生年 1771年)
1826年 - ジュゼッペ・ピアッツィ、天文学者(生年 1746年)
1832年 - ナポレオン2世、ローマ王、ライヒシュタット公(生年 1811年)
1870年 - ヨーゼフ・シュトラウス、作曲家(生年 1827年)
1908年 - ウィリアム・ランダル・クリーマー、平和運動家(生年 1828年)
1922年 - 高峰譲吉、化学者(生年 1854年)
1926年 - フリードリヒ・フォン・ヴィーザー、経済学者(生年 1851年)
1932年 - レジナルド・フェッセンデン、発明家(生年 1866年)
1934年 - ジョン・デリンジャー、ギャング(生年 1903年)
1943年 - 中田武雄、野球選手(生年 1915年)
1950年 - 笑福亭松鶴 (5代目)、落語家(生年 1884年)
1958年 - ミハイル・ゾーシチェンコ、小説家(生年 1895年)
1967年 - カール・サンドバーグ、詩人(生年 1878年)
1979年 - 細井日達、僧侶、大石寺第66代法主(生年 1902年)
1979年 - シャーンドル・コチシュ、サッカー選手(生年 1929年)
1980年 - フレッド・カップス、マジシャン(生年 1926年)
1990年 - マヌエル・プイグ、作家(生年 1932年)
1995年 - 小林孝三郎、実業家、コーセー創業者(生年 1897年)
1996年 - ロブ・コリンズ、ミュージシャン(ザ・シャーラタンズ)(生年 1963年)
1998年 - ヘルマン・プライ、バリトン歌手(生年 1929年)
2000年 - クロード・ソーテ、映画監督(生年 1924年)
2000年 - 真木洋子、女優(生年 1948年)
2002年 - 草柳大蔵、評論家・ノンフィクション作家(生年 1924年)
2003年 - ウダイ・サッダーム・フセイン、イラク大統領の長男(生年 1964年)
2003年 - クサイ・サッダーム・フセイン、イラク大統領の次男(生年 1966年)
2004年 - 星セント、漫才師(生年 1948年)
2005年 - 杉浦日向子、漫画家(生年 1958年)
2007年 - ウルリッヒ・ミューエ、俳優(生年 1953年)
2009年 - アベフトシ、ギタリスト(生年 1966年)
2013年 - デニス・ファリーナ、俳優(生年 1944年)
2013年 - アリ・マオ・マーラン、世界最後の自然感染による天然痘患者(生年 1954年)
2015年 - 佐々木襄、声楽家・歌手(元ロイヤルナイツ)(生年 1937年)
2016年 - 大倉修吾、ラジオパーソナリティ(生年 1941年)
2017年 - 根岸重治、検察官・裁判官・弁護士・元東京高等検察庁検事長・元最高裁判所判事(生年 1928年)

Viewing all 5062 articles
Browse latest View live




Latest Images