1位: みずがめ座
Image may be NSFW. Clik here to view. アゲ運ポイント
後回しにしていたことこそ、今すぐ手をつけるべきものです。
恋愛運 ★★★★
好調運。新しい出会いに対して、前向きになれるとき。男女問わず多様な人たちが集まるイベントなどで、積極的に人脈を拡大すると吉です。
対人運 ★★★★★
快調運。少し苦手意識がある人とも楽しい会話ができる日です。共通点が意外に多く、お互いびっくりするかもしれません。
勉強・仕事運 ★★★★★
快調運。海外に関する仕事にツキがあります。語学が苦手というだけで避けずに、思い切って挑戦すると意外な成果が得られそう。
金銭運 ★★★★★
快調運。自分への投資に比重を置くことで、さらなる金運アップが可能でしょう。資格のためのスクーリングがおすすめです。
お出かけ運 ★★★★★
快調運。とくに外出の予定が入っていなくても、あえて外へ出てみましょう。理由は後からついてきます。軽く運動をしたり散歩もおすすめ。
美容・健康運 ★★★★★
快調運。ヨガやストレッチに取り組むことで、心身のコンディションが整えられるでしょう。疲れが溜まっている人は、ぜひトライしてみて。
ラッキーナンバー:9
ラッキーカラー:パープル
ラッキーフード:スプラウト
ラッキーアイテム:2WAYトップス
2位: ふたご座
Image may be NSFW. Clik here to view. アゲ運ポイント
好きなことを、丁寧に。大切な時間になるばず。
恋愛運 ★★★★
好調運。たとえ恋のライバルがいたとしても今日のあなたには敵いません。堂々とした振る舞いに、意中の人の心も動かされるでしょう。
対人運 ★★★★★
快調運。細やかな気配りができるあなたは多くの人から慕われるでしょう。みんなのまとめ役として欠かせない存在になりそう。
勉強・仕事運 ★★★★
好調運。以前からやりたかった仕事のメンバーに抜擢されるかも。謙虚な姿勢で努力を続ければ、さらなる出世も期待できます。
金銭運 ★★★★★
快調運。クジや抽選、賭け事をすると、予想以上の結果に大満足できそう。初めての人も、ビギナーズラックが期待できます。
お出かけ運 ★★★★★
快調運。音楽や演劇などの鑑賞が特におすすめです。感銘を受けて心が潤うことで、普段の生活にも潤いが与えられるでしょう。
美容・健康運 ★★★★★
快調運。スポーツを思いっきり楽しむことができるでしょう。対戦形式で試合をすれば、白熱して充実の時間が過ごせそう。
ラッキーナンバー:9
ラッキーカラー:イエロー
ラッキーフード:ロールキャベツ
ラッキーアイテム:絵本ラック
3位: しし座
Image may be NSFW. Clik here to view. アゲ運ポイント
人脈を広げておけば、いろんな出会いにつながります。
恋愛運 ★★★★
好調運。好きなミュージシャンのライブやお気に入りの美術館などに出かけると◎。今までには会ったことがないタイプの人に興味津々。
対人運 ★★★★★
快調運。会話のセンスが光り、誰とでもうまく会話ができるとき。そんなあなたの人気が急上昇。一躍人気者になりそう。
勉強・仕事運 ★★★★★
快調運。リサーチ力が抜群な日。あなたの集めた情報によって、プロジェクトが大きく動きそう。ポジションアップを狙っている人にはチャンス!
金銭運 ★★★★
好調運。誰かとの会話の中から、稼ぐためのヒントを得られそう。自分の強みがお金になる予感。好きなことを仕事にした人のブログを見てみては?
お出かけ運 ★★★★
好調運。大人数で食事会や飲み会を開くと◎。楽しい時間になるのはもちろん、友達の友達に素敵な人がいる予感。ぜひ紹介してもらって!
美容・健康運 ★★★★
好調運。トレンドに乗るのが◎。いつものワードローブに流行のアイテムやカラーを取り入れてみると新鮮なコーディネートが完成しそう。
ラッキーナンバー:6
ラッキーカラー:黄土色
ラッキーフード:フライドオニオン
ラッキーアイテム:舞台チケット
4位: てんびん座
【今日のできごと】
208年(建安13年6月9日癸巳) - 後漢で三公制が廃止され、曹操が新設された丞相に就任。
455年 - ローマの指揮官アウィトゥスが西ローマ帝国皇帝即位を宣言。
1540年 - イングランド王ヘンリー8世が、同年1月に行われた4番目の妻アン・オブ・クレーヴズとの結婚の無効(離婚)を宣言。
1615年(慶長20年6月1日)- 江戸で晩雪
1632年(寛永9年5月22日)- 熊本藩主加藤忠広が改易。
1673年(延宝元年5月25日)- 日英関係: 1623年以来途絶していた日英間の通商再開を求めてイングランド船「リターン号」が長崎に来航。
1755年 - フレンチ・インディアン戦争: モノンガヘラの戦い
1762年(ユリウス暦6月28日) - エカチェリーナ2世がロシア皇帝に即位。
1807年 - ナポレオン戦争: フランスとプロイセン王国がティルジットの和約を締結。
1810年 - フランス帝国が衛星国のホラント王国を併合。
1815年 - タレーラン=ペリゴールがフランスの首相に就任。
1816年 - アルゼンチンがスペインからの独立を宣言。
1832年 - コンスタンティノープル条約調印によりギリシャがオスマン帝国より正式に独立する。
1850年 - 第12代アメリカ合衆国大統領のザカリー・テイラーが在職中に死去。副大統領のミラード・フィルモアが第13代大統領に就任。
1864年 - 南北戦争: ポートハドソンの包囲戦が終結。北軍が勝利し、ミシシッピ川を完全に支配。
1868年 - 元奴隷の権利を確保するアメリカ合衆国憲法修正第14条が批准。
1872年 - マリア・ルス号事件。
1877年 - テニスの第1回ウィンブルドン選手権大会開催。
1917年 - 東京YMCAに日本初の室内温水プールが開場。
1922年 - ジョニー・ワイズミュラーが競泳100メートル自由形で58秒6を記録。人類で初めて1分の壁を破る。
1933年 - 松山城放火事件が起こる。
1940年 - 在リトアニア日本領事代理・杉原千畝がユダヤ系難民に日本通過ビザを発行。9月4日までに2千枚以上を発行する。
1943年 - 第二次世界大戦: 連合国によるイタリア・シチリア島への上陸作戦ハスキー作戦が開始。
1944年 - 第二次世界大戦・太平洋戦争: サイパンの戦いが終結。アメリカ軍が日本軍を潰滅させサイパン島を占領。
1944年 - 第二次世界大戦・継続戦争: タリ=イハンタラの戦いが終結。フィンランドがソ連に勝利。
1945年 - 第二次世界大戦・日本本土空襲: 和歌山大空襲
1947年 - 日本のプロ野球初の永久欠番に読売ジャイアンツの黒沢俊夫の背番号4と沢村栄治の背番号14が指定される。
1955年 - バートランド・ラッセルが核戦争の危機を訴える「ラッセル=アインシュタイン宣言」を発表。アルベルト・アインシュタインや湯川秀樹も声明に署名。
1955年 - 後楽園遊園地が開園。日本初の本格的なジェットコースターを設置。
1958年 - 警察庁が日本で初めて、全国に殺人・強盗事件21件、計26人を総合特別手配した。
1958年 - アラスカ州のリツヤ湾で高さ500メートルの観測史上最大の津波を観測。(リツヤ湾大津波)
1962年 - アメリカ合衆国が高高度核爆発実験「スターフィッシュ・プライム」を実施。
1971年 - キッシンジャーアメリカ大統領補佐官が極秘裏に訪中し、翌年5月までにニクソン大統領が訪中することを決定。
1975年 - 日華民間航空協定調印。前年4月から中断していた日本と中華民国(台湾)の間の空路が再開。
1976年 - 大井川鉄道が、本線上では日本初の蒸気機関車 (SL) の動態保存運転を開始。
1979年 - アメリカの無人惑星探査機「ボイジャー2号」が木星に最接近。
1980年 - パラオで住民投票により憲法を採択。(パラオの憲法記念日)
1982年 - キヤノンが世界初の完全自動化カメラ「スナッピィ50」を発売。
1985年 - 徳島ラジオ商殺し事件で、日本の刑事事件初の死後再審により徳島地裁が無罪判決。
1989年 - JR東海東海道本線金山駅が開業、名鉄金山橋駅が移転して、JR・名鉄・名古屋市営地下鉄を一体化した「金山総合駅」となる。
1991年 - 国際オリンピック委員会が南アフリカ共和国のオリンピック大会復帰を承認。
1998年 - ブルートレイン「瀬戸」が最後の運行。翌日から電車による寝台特急「サンライズ瀬戸」に置き換え。
1998年 - 平成10年台風1号発生。最も発生の遅い台風1号。
2001年 - 日本科学未来館が開館。
2002年 - アフリカ連合が発足。
2006年 - S7航空778便着陸失敗事故。
2011年 - 南スーダン共和国がスーダン共和国より独立。
2014年 - ベネッセ個人情報流出事件の発生が公表された。