☆今日は「ハモの日」。最近まったくハモを食べていません! つぶし梅をつけて、ちょっとだけいい日本酒できゅいって食べたいですね。
そして今日は「第60回いたばし花火大会」に参戦してきます!
【今日の記念日】
●司法書士の日
日本司法書士会連合会が2010年に制定。
明治5(1872)年のこの日、太政官達「司法職務定制」が布告され、司法書士の前身である代書人の制度が定められた。
●学制発布記念日
1872(明治5)年のこの日、太政官布告で「学制」が発布され、近代的な教育制度が確立した。
当時は下等小学4年間、高等小学4年間の4・4制だったが、数度の変遷を経て1947(昭和22)年に現行の小学6年間、中学3年間となった。
●はちみつの日
全日本はちみつ協同組合と日本養蜂はちみつ協会が1985年に制定。
八(はち)三(みつ)で「はちみつ」の語呂合せ。
3月8日は両組織が制定した「みつばちの日」となっている。
●文具はさみの日
東京都港区虎ノ門に本社を置き、オフィス家具・文具・事務用品などの製造・販売を手がけるプラス株式会社が制定。
日付はこの時期は夏休みの工作で文具はさみを使う子供が増えることと、はさみを横に置いたときのハンドルと刃の形が数字の「83」に似ていること、数字の「8」を真ん中で切ると右側が「3」になること、「は(8)さ(3)み」と読む語呂合わせなどから8月3日に。
●ハモの日
大辰水産が制定。
八(は)三(み)で鱧の関西での呼び方「はみ」の語呂合せ。
▼山佐スロワールドの日
岡山県岡山市南区に本部(実質の本社)を置くパチスロメーカーの山佐株式会社が2009年(平成21年)に制定。
日付は「8」と「3」で社名の「や(8)まさ(3)」(山佐)と読む語呂合わせから。
自社で運営する公式サイト(携帯サイト)の「山佐スロワールド」の7周年を記念して記念日とした。
▼ハイサワーの日)
ハイサワーの製造元の株式会社博水社が2010年(平成22年)に制定。
日付は二代目の田中専一社長が「我が輩が作ったサワー」から「輩サワー」と名付けたことから「8」を「輩」、「3」を「サワー」と読む語呂合わせによる。
▼サガミの八味唐がらしの日
愛知県名古屋市に本社を置き、和食麺類のファミリーレストランチェーンを展開する株式会社サガミチェーン(現:株式会社サガミホールディングス)が制定。
日付は「はち(8)み(3)」(八味)と読む語呂合わせから。同社は独自ブレンドの七味唐がらしに、麺つゆとの相性が良い胡椒を合わせた「八味唐がらし」を開発。その「八味唐がらし」の普及・促進を目的としている。
▼パールミルクティーの日
日本で初めてタピオカ専用工場を作った有限会社ネットタワーが制定。
日付は「パール(8)ミルクティー(3)」と読む語呂合わせから。2003年(平成15年)8月から同社で運営するタピオカドリンク専門店「パールレディ」と、人気メニューの「パールミルクティー」のPRが目的。
▼ビーチサンダルの日
東京都台東区寿に本社を置き、ビーチサンダルをひとつひとつ丁寧に、昔ながらの製法で手作りをしている株式会社TSUKUMOが制定。
日付は8月の8を「ビーチ(Beach)」のBに見立てて、3日を「サン(3)ダル」と読む語呂合わせから。
▼八丁味噌の日
愛知県岡崎市八帖町に事務局を置く八丁味噌協同組合が制定。
日付は8で「八(8)丁」、3で「味(3)噌」を連想して8月3日に。
▼ホウ酸処理の日
東京都千代田区東神田に事務局を置く一般社団法人・日本ホウ酸処理協会(Japan Borate Treatment Association:JBTA)が制定。
日付は「ホウ(8)酸(3)」と読む語呂合わせから。ホウ酸を使った木造建築物のシロアリ・腐れ対策を多くの人に知ってもらうことが目的。
▼「共創する未来」の日( 日本)
株式会社東京個別指導学院が制定。「未来はやって来るものではく、多様な人々が集い、ともにビジョンを描き、ともに創りだすもの」と意識することで人の生きる未来がより良くなるとの考えから、そのシンボル的な日とするのが目的。日付は未来と成長をあらわす末広がりの「八」と、売り手も買い手も満足した上で社会に貢献できてこそ良い商売「三方良し」の「三」を組み合わせて8月3日に。
▼独立記念日 [ニジェール]
1960年のこの日、ニジェールがフランスから独立した。
▼マザえもんの日
マザえもんが声真似を初めた日付が西暦2016年の8月3日である。
【今日の主な日本の年中行事・イベント】(◆行事、■イベント、◎ブログ記事)
◆高岡七夕まつり
富山
期間:2021年08月01日~2021年08月07日
場所:富山県高岡市 中心市街地 ほか
高岡駅前すぐの中心商店街が1週間にわたり七夕飾りで彩られます。見上げるほどの青竹には色とりどりの短冊や吹き流しに加え、赤い提燈などが飾られ、夏本番を告げる地元の風物詩とな...
◆山形花笠まつり
山形
期間:2021年08月05日~2021年08月07日
場所:山形市 山形市総合スポーツセンター(5日~6日/パレード)、山形駅東西自由通路・ほっとなる広場・文翔館前広場(7日/街なか花笠ミニパフォーマンス)
<2021年は、例年と内容を変更して開催されます。詳細は公式ホームページでご確認ください>「ヤッショ、マカショ」の威勢のいい掛け声とともに花笠音頭にあわせて、花笠を頭上にかざ...
◆能代役七夕
秋田
期間:2021年08月06日~2021年08月07日
場所:秋田県能代市 市街地、米代川河口
「能代ねぶながし」は1000年以上も昔に、阿部比羅夫や坂上田村麻呂が、えみしとの戦いに多数の灯籠を用いて敵を威嚇したのが始まりとされます。初日には、田楽、笛、太鼓を先頭に、大...
【今日の運勢ランキング】
1位:てんびん座
アゲ運ポイント
夢中で楽しめば、リフレッシュ間違いなし!
全体運 ★★★★★
全体運は快調。体調がとてもいいので、スポーツやエクササイズを積極的にしてみよう。日頃のストレスも一気に解消できそう。
恋愛運 ★★★★
好調運。共通の趣味を持っている人との出会いがありそう。またはこの機会に新しい趣味を探すのもおすすめ。恋愛運アップにつながります。
対人運 ★★★★★
快調運。礼儀をわきまえているあなたに、年上からの評価が急上昇。マナーなどをおさらいしておくとさらに吉です。
勉強・仕事運 ★★★★★
快調運。行動力がアップし、アイデアをどんどん形にしていけそう。温めている案があるならこの機会に提案して進めていきましょう。
金銭運 ★★★★★
快調運。エステやマッサージに行くなら、いつもより欲張りなプランがおすすめ。お得感満載で、心も身体も大満足できそう!
お出かけ運 ★★★★★
快調運。やってみたかったアクティビティにチャレンジしてみたり、行きたかった場所に行くと◎。それがキッカケで新たな興味が湧きそうです。
美容・健康運 ★★★★★
快調運。美容に関する有益な情報に恵まれる予感。珍しいコスメや新しい美容法を入手できそうです。友達からの口コミも◎。
ラッキーナンバー:9
ラッキーカラー:桃色
ラッキーフード:韓国のり
ラッキーアイテム:アメニティグッズ
2位:みずがめ座
アゲ運ポイント
豊かな1日。充実した対価にお金をつかって。
全体運 ★★★★★
全体運は快調。今日使ったお金は後で取り戻せそう。「どうしようかな」と迷ったときは、節約よりも攻めの姿勢で。
恋愛運 ★★★★
好調運。普段なら気後れするようなレベルの高い相手に接近するチャンスがありそうです。タイミングよく上手にアピールしてみましょう。
対人運 ★★★★★
快調運。今日はあなたの仕切りで、友人達をレジャーに誘いましょう。会話も弾み、とても盛り上がりそう。
勉強・仕事運 ★★★★
好調運。これまでに磨いてきたスキルが、大いに役立つときです。能力を活かせる場面では、どんどん前へ出て実践して。
金銭運 ★★★★★
快調運。懸賞にツキありです。思いがけない豪華商品が当たるかも……! 「絶対当たる」と強く念じて応募してみて。
お出かけ運 ★★★★★
快調運。体を動かしに出かけるとツキがあります。仲間を誘ってゲームをしてみては? スポーツジムへ行くのも吉。楽しんで!
美容・健康運 ★★★★★
快調運。ファッション、ヘアスタイル、ネイルまであなたの美的センスに注目が集まりそう。画像共有サイトに写真を投稿してみるのも◎。
ラッキーナンバー:1
ラッキーカラー:小豆色
ラッキーフード:炊き込みご飯
ラッキーアイテム:チェス
3位:おひつじ座
アゲ運ポイント
自分から連絡を取るとラッキーが舞い込みそう。
全体運 ★★★★
全体運は好調。疎遠だった友人に連絡を取るとツキあり。食事でもして近況報告をし合って。相手の話の中にあなたが知りたい情報がありそう。
恋愛運 ★★★★
好調運。興味のある分野のイベントやセミナーに出かけると価値観の合う人と出会える可能性アリ。とりあえずどんどん自分から話しかけてみて!
対人運 ★★★★★
快調運。自分の伝えたいことをスムーズに伝えられる日。自分の想いをオープンに伝えると、思いがけない一面に周囲は興味を示しそう。
勉強・仕事運 ★★★★★
快調運。問題を打破したいなら本屋へ行って。普段は読まないジャンルに答えがあるかも! パッと目に入って来た本を手に取ってみて。
金銭運 ★★★★
好調運。友人や同僚の経済プランやお金に対する考え方が収入アップの参考になりそう。気になることは自分でさらにリサーチして。
お出かけ運 ★★★★
好調運。初体験の習い事やスポーツに誘われたら迷わず参加して。謙虚に教えてもらう態度でいると、予想外に上達して長続きしそう!
美容・健康運 ★★★★
好調運。ポジティブな気分が顔に表れて自然と笑顔になれる日。適度な運動で発散すると身体も軽くなれそう。楽しんでやるのが◎。
ラッキーナンバー:4
ラッキーカラー:ネイビー
ラッキーフード:ほうとう
ラッキーアイテム:クリップ
4位:ふたご座
アゲ運ポイント
恋を満喫できるとき。彼のいいところをたくさんみつけられそう。
全体運 ★★★★
全体運は好調。カップルは、いっそう熱い時間を過ごせそう。相手に尽くす喜びを感じながら、彼の愛を確かめましょう。
恋愛運 ★★★★★
快調運。シングルの人は、理想にぴったりの異性と出会える可能性あり。直感を信じて、この人! と思ったら迷わずきっかけを作りましょう。
対人運 ★★★
平凡・安定運。職場では、周囲のアシスト役に回るとツキがあります。信頼が高まり、職場での居心地がよくなりそう。
勉強・仕事運 ★★★★
好調運。行動的になれる日。難しい案件も、やってみれば難なくやり遂げられます。後回しにしていたことは今日片付けて。
金銭運 ★★★★
好調運。金銭に対する興味が強まり、きちんとしたお金の管理方法が身に付きます。今日は、投資やクジ運もなかなかのもの。
お出かけ運 ★★★★
好調運。とくに計画を立てず、気の向くままに行動すると楽しい一日になりそうです。思い切って旅行に行くのは大吉。
美容・健康運 ★★★★
好調運。ダイエットを始めるのに最適の日。少しハードなエクササイズも楽しみながらできるため、自信がついてスムーズに目標を達成できるでしょう。
ラッキーナンバー:9
ラッキーカラー:マンダリンオレンジ
ラッキーフード:麻婆丼
ラッキーアイテム:リングライト
5位:しし座
アゲ運ポイント
自分の「心」を表現してみましょう。
全体運 ★★★
全体運は平凡・安定。精神性を高めるような本を読んだり、自分の心の内を絵で表現してみると、満たされた気分になるでしょう。
恋愛運 ★★★
平凡・安定運。カップルはお互いの仕事や夢を尊重し高め合えるかけがえのない存在になりそう。刺激的な恋を望む人には物足りないかも。
対人運 ★★★★
好調運。あなたの個性が認められる時。自分を出せなかった人は、勇気を出してアピールして。意外な側面が好意的に受け入れられそう。
勉強・仕事運 ★★★★
好調運。仕事が充実しているので、残業も苦にならないみたい。妥協せずに粘った分だけ納得いく結果が得られそう。息抜きも大切に。
金銭運 ★★★
平凡・安定運。車やパソコンなど大きな買い物をするなら、詳しい人に相談して。人の意見を聞いてみるとあなたの求めている物が見つかるはず。
お出かけ運 ★★★★
好調運。会いたい人がいるなら自分から会いに行きましょう。行きたいところがあるなら即行動! フットワークの軽さが運を引き寄せそう。
美容・健康運 ★★★
平凡・安定運。今日のファッションはワンポイントコーデが◎。バッグや帽子、スカーフなど小物使いをアクセントにするとセンスアップ!
ラッキーナンバー:5
ラッキーカラー:グリーン
ラッキーフード:タコ料理
ラッキーアイテム:モバイルバッテリー
6位:いて座
アゲ運ポイント
自分でも知らなかった才能がキラキラ輝きそう。
全体運 ★★★
全体運は平凡・安定。意外な才能が頭角を現し、周りが驚きそうです。思い切って新しい分野にも足を踏み入れてみて!
恋愛運 ★★★★
好調運。どんなタイプとでも楽しく会話できそうな1日。この機会に苦手なタイプと積極的に話してみましょう。理想のタイプが一変しそう。
対人運 ★★★
吉凶混合運。今日のあなたは打算的。人付き合いをメリットデメリットで考えてしまいそう。世渡り上手も大切ですが、公平な態度は忘れずに。
勉強・仕事運 ★★★
平凡・安定運。スキルアップにつながる勉強や習い事を始めると良い日。前向きに行動すれば転職や独立など新しい道が開ける可能性アリ。
金銭運 ★★
自重運。気づいたらお金がどんどん減っていそう。無駄遣いの原因究明を徹底して。レシートをチェックするなど収支を見直しましょう。
お出かけ運 ★★★
平凡・安定運。今日は親友とふたりでお出かけするのが◎。今日はとことん二人で飲んだり食べたりしながら語り合うと充実した時間を過ごせそう。
美容・健康運 ★★★★
好調運。ファッションがメインの商業施設を覗いてみましょう。ショップ先のボディを飾るコーディネートが一番参考になりそう。
ラッキーナンバー:5
ラッキーカラー:オレンジ
ラッキーフード:だて巻
ラッキーアイテム:パーティーグッズ
7位:おうし座
アゲ運ポイント
気になる習い事は今日から! 長く楽しめそうな予感。
全体運 ★★★
全体運は吉凶混合。やってみたかった事を、友達と一緒にチャレンジして。仲間と行動することで成長が早まります。
恋愛運 ★★★
平凡・安定運。友人からの紹介話に備えて、理想のタイプを伝えておきましょう。ピッタリの相手を紹介してくれるかも。
対人運 ★★★
吉凶混合運。仲間との会話の中に、刺激を受けるような情報が盛りだくさん。心を開いて相手の話を聞くことがポイント。
勉強・仕事運 ★★★
吉凶混合運。後輩や同僚へアドバイスするときは、優しい言葉を選びましょう。思いがスムーズに伝わり、絆も深まります。
金銭運 ★★★★
好調運。貯蓄プランを立てるのに最適な日です。お小遣い帳をつけるだけでも成功への近道に。お財布の中を整理も◎。
お出かけ運 ★★
自重運。出かけた先でトラブルに巻き込まれそうです。用件だけを済ませて、最短で家に帰るようにしましょう。
美容・健康運 ★★
自重運。悩みすぎて、精神的に参ってしまいそう。考えることは少しストップ。身体を動かし、ぐっすり眠りましょう。
ラッキーナンバー:2
ラッキーカラー:アイボリー
ラッキーフード:フォアグラ
ラッキーアイテム:財布
8位:やぎ座
アゲ運ポイント
うっかり発言に注意。失った信頼を元に戻すのが大変。
全体運 ★★★
全体運は吉凶混合。あなたの発言が、思いがけない波乱を呼びそう。言葉に充分気をつけて。話し方はゆっくりめに。
恋愛運 ★★
自重運。相手に対する思いが大きく膨らみますが、思いだけが募るばかり。具体的な行動に移すときではないようです。
対人運 ★★★
吉凶混合運。緊張しすぎて、あなたの発言が理解してもらえなさそう。伝えたいことを先にまとめてから報告を。
勉強・仕事運 ★★★★
好調運。誠実な態度が確実にあなたの高評価に繋がります。落ち着いて、正確に仕事に取り組むようにしましょう。
金銭運 ★★
自重運。これまでのお金の使い方で、今日のお財布状況に変化が。浪費していたあなたは、そろそろツケが回って来そう。
お出かけ運 ★★
自重運。出かけた先で散財しそう! 今日は家で片づけをするほうがおすすめです。長い間探していた物が出てくる予感。
美容・健康運 ★★★
吉凶混合運。体調は悪くないですが、無理はしないほうが良さそう。こまめに休憩をとってゆっくり過ごしましょう。ハーブティーも◎。
ラッキーナンバー:6
ラッキーカラー:山吹色
ラッキーフード:マッシュルームピラフ
ラッキーアイテム:オフィスディスク
9位:さそり座
アゲ運ポイント
今日は英気を養って。パワースポットへのお出かけも◎。
全体運 ★★
全体運は自重。今日はお出かけは控えた方が良いでしょう。それでも気分転換に出かけたいなら一人で静かに過ごせる場所が◎。
恋愛運 ★★★
吉凶混合運。理想のハードルを下げる必要がありそう。相手の欠点が目について、恋のテンションが下がってしまう可能性が。
対人運 ★
波乱運。周りの意見に耳を貸さないと、大事な仲間を失ってしまうかも。意地を張らずにいろんな意見に耳を傾けてみよう。
勉強・仕事運 ★★
自重運。親しい同僚であっても、重要事項は書面で確認した方が後々よさそう。口頭だけの指示は、曖昧にされてしまうかも。
金銭運 ★★★
吉凶混合運。収支計画が狂いがちで、ため息ばかりが出てしまうかも。目上の人からアドバイスをもらうと早めに修正できそう。
お出かけ運 ★★
自重運。自信を持って選んだ場所でも、なぜか友達から不満を漏らされそう。今日の仕切り役は他の人に任せたほうが無難かも。
美容・健康運 ★★
自重運。メイクやファッションに凝りすぎて、逆にバランスが悪くなってしまいそう。シンプル・イズ・ベストを心がけてみよう。
ラッキーナンバー:0
ラッキーカラー:シェルホワイト
ラッキーフード:土瓶蒸し
ラッキーアイテム:アロマオイル
10位:かに座
アゲ運ポイント
日々のちいさな積み重ねがあなた自身を助けてくれますよ。
全体運 ★★
全体運は自重。今日は想定していない出費がありそう。日頃の貯金がものを言うのは、こういうときなのだと気づくでしょう。
恋愛運 ★
波乱運。理想の条件を見直してみて。恋に恋してしまう傾向アリ。夢を見るのはいいけど、恋人が欲しいなら現実を見るべき。
対人運 ★★
自重運。トラブルにつながる、ちょっとした噂話が持ち上がりそう。巻き込まれないように、関わりを持たずサラッと流してしまおう。
勉強・仕事運 ★
波乱運。決められた仕事など面倒なことこそ先に手をつけよう。後回しにしてしまうと、ついつい楽な方へと流れてしまいそう。
金銭運 ★★
自重運。期待外れのショッピングになる可能性大。買いたい物があるなら、事前にネットなどでリサーチを入念にしておこう。
お出かけ運 ★★★
吉凶混合運。お金や体力をあまり使わず、省エネで過ごすと◎。友達と遊ぶなら、自宅に招いてホームパーティーにしてしまうのがオススメ。
美容・健康運 ★
波乱運。お酒の飲みすぎに要注意。失態をしてしまったり二日酔いになるなど、後悔する展開となりそう。今日はほどほどにして早めの帰宅を。
ラッキーナンバー:0
ラッキーカラー:パープル
ラッキーフード:魚のソテー
ラッキーアイテム:DVD
11位:おとめ座
アゲ運ポイント
噂話に耳を貸す前に、片付けることは山積みです。
全体運 ★
全体運は波乱。自分の目と耳で、見て聞いたことだけを信じて。人伝てに聞いたことに振り回されていると碌なことが起こらない暗示。
恋愛運 ★★
自重運。落ち込みがちな一日は、恋に対しても消極的に。今はゆっくり心を休めて、次のチャンスを待ちましょう。
対人運 ★★
自重運。忘れ物や落とし物をして、周りに迷惑をかけてしまいそう。信頼に関わります。出かけるときの準備を念入りに。
勉強・仕事運 ★
波乱運。せっかく正しい意見を述べたのに、生意気だと思われてしまう暗示が。柔らかい言い方を意識すると◎。
金銭運 ★
波乱運。目上の人からのマネー情報は、聞き逃すと損をすることに。ちょっと難しい話でも、しっかり耳を傾けたほうが◎。
お出かけ運 ★
波乱運。やるべきことを先にこなしてから外出を。遊ぶことばかりに気をとられると、勉強や仕事に遅れが出ますよ。
美容・健康運 ★
波乱運。今日は疲れから免疫力が低下しているかも。持病やあなたの弱い部分に症状が出る可能性あり。早めに帰宅して休養を。
ラッキーナンバー:8
ラッキーカラー:ベージュ
ラッキーフード:れんこんのはさみ揚げ
ラッキーアイテム:山のポスター
12位:うお座
アゲ運ポイント
自分の心の声に耳を傾けて。自分を見つめ直すいい機会になるかも。
全体運 ★
全体運は低調。気分がころころと変わりやすい一日。無理をせずに適度な休憩をとって、自分の気持ちと向き合いながら過ごしてみよう。
恋愛運 ★
低調運。あまりわがままが過ぎると、恋人から別れを切り出されちゃうかも。今日は相手を立てて、尽くすことに努めて。
対人運 ★★
自重運。なんとなく周囲に壁を感じてしまいそう。ノリについて行けず、疎外感を抱く可能性も。無理に会話に参加せず、雰囲気を楽しんでみて。
勉強・仕事運 ★
低調運。優先順位を決め大切なことから集中して作業するようにしよう。あれもこれもと手を出すと作業が進まない結果になってしまうかも。
金銭運 ★
低調運。お金の心配が尽きないとき。今の収入に対して将来の不安を感じてしまいそう。まずは出費を抑えることから初めてみよう。
お出かけ運 ★
低調運。家の外に出てしまうと気持ちが不安定になっちゃいそうな日。なじみの場所じゃないとなかなか落ち着くことは出来ないかも。
美容・健康運 ★
低調運。小さなことでイライラ……。今夜、寝る前にはゆっくりお風呂に入ってリラックス。むくみにも効果がありますよ。
ラッキーナンバー:0
ラッキーカラー:藤色
ラッキーフード:笹かま
ラッキーアイテム:クルーネックTシャツ
《2020年の今日の運勢ランキング》
1位:おとめ座
2位:おうし座
3位:うお座
4位:さそり座
5位:やぎ座
6位:いて座
7位:かに座
8位:ふたご座
9位:しし座
10位:おひつじ座
11位:てんびん座
12位:みずがめ座
【今日のできごと】
435年 - エフェソス公会議で異端とされたネストリウスに対し、東ローマ皇帝テオドシウス2世が国外追放を命ずる。ネストリウスはエジプトへ移る。
672年(弘文天皇元年/天武天皇元年7月2日) - 壬申の乱: 美濃に逃れた大海人皇子(後の天武天皇)が大友皇子(弘文天皇)に対し挙兵。
1165年(永万元年6月25日) - 順仁親王が父の二条天皇から譲位され、第79代天皇・六条天皇として即位。
1347年 - 百年戦争: カレー包囲戦が終結。カレー開城の際、6人の市民代表が人質となり他の市民を救う。
1492年 - クリストファー・コロンブスがスペインから1回目の西方への航海に出発。
1635年(寛永12年6月21日)- 江戸幕府が武家諸法度を改正。諸大名の参勤交代の義務化や大船建造の禁などの条文が加わる。
1644年 - 三十年戦争: フライブルクの戦いはじまる。
1778年 - ミラノ・スカラ座の新劇場が落成する。
1811年 - アルプス山脈のユングフラウに初登頂。
1829年 - ジョアキーノ・ロッシーニ作曲のオペラ『ウィリアム・テル』がパリで初演される。
1858年 - イギリスの探険家ジョン・ハニング・スピークがナイル川水源の湖に到達。当時のイギリス女王の名前をとってヴィクトリア湖と命名する。
1914年 - 第一次世界大戦: ドイツがフランスに宣戦布告。
1916年 - 第一次世界大戦: ロマニの戦いが始まる。
1918年 - 1918年米騒動: 富山県西水橋町で漁師の妻ら約200人が米屋などに押し掛ける。これが新聞で報道され米騒動が全国に飛び火。
1923年 - 前日のウォレン・ハーディングアメリカ合衆国大統領の死去に伴い、副大統領のカルビン・クーリッジが第30代米大統領に就任。
1927年 - 神宮球場で第1回都市対抗野球大会が開幕。
1935年 - 天皇機関説事件: 日本政府が国体明徴声明を出す。
1935年 - アルプス山脈を南北に貫く山岳道路グロースグロックナー・ホッホアルペン街道(英語版)が開通。
1937年 - 豊田正子が小学生の時に書いた作文をまとめた『綴方教室』が刊行。ベストセラーとなる。
1940年 - 第二次世界大戦: イタリアがイギリス領ソマリランドに侵攻。
1940年 - バルト諸国占領: ソビエト連邦がリトアニアを併合。
1940年 - 岡山県玉野市が市制施行。
1945年 - 第二次世界大戦: アメリカ軍が、B-29による機雷敷設で日本の港湾と内海航路を完全に遮断したと発表。
1945年 - 日本陸軍の病院船「橘丸」が米軍に拿捕、同船が国際法に違反する形で兵員・兵器を輸送していたことが発覚し陸軍史上最大の千五百名の捕虜を出す。(橘丸事件)
1949年 - アメリカのバスケットボールリーグNational Basketball League (NBL) が、ライバルリーグであるBasketball Association of America (BAA) への吸収合併に合意し、National Basketball Association (NBA) が発足。
1953年 - 衆議院本会議において「戦争犯罪による受刑者の赦免に関する決議」が採択される。
1955年 - 少女漫画雑誌『りぼん』が創刊。
1957年 - 米軍機母子殺傷事件。
1958年 - アメリカ海軍の原子力潜水艦「ノーチラス」が世界で初めて潜航状態による北極点通過を果たす。
1960年 - ニジェールがフランスから独立。
1962年 - 日本初のテレビ情報誌『週刊TVガイド』が創刊。
1965年 - 松代群発地震が始まる。
1967年 - 公害対策基本法が公布。
1967年 - 文化大革命: 日本共産党訪中団が北京空港で紅衛兵の襲撃を受ける。(北京空港事件)
1972年 - アメリカ合衆国上院が弾道弾迎撃ミサイル制限条約を批准。
1975年 - パリ発イモヴセール行きのロイヤル・ヨルダン航空のチャーター便ボーイング707型機が着陸進入中にアガディール近郊に墜落、乗員乗客188名全員が死亡。(en:1975 Agadir Morocco Air Disaster)
1976年 - TK-80発売。
1977年 - 広島市で14年ぶりの原水協・原水禁合同による原水爆禁止世界大会が開催。
1979年 - 千葉県君津市の神野寺の境内に併設された動物園の2頭のトラが逃走、寺から2kmほど離れた住宅街にも姿を現わし、飼い犬が襲われる被害が出たが、警察、消防、猟友会、猟犬などによる27日間の捜索の末2頭とも射殺される。
1984年 - 日本の静止気象衛星「ひまわり3号」打上げ。
1995年 - クロアチア紛争: 嵐作戦が始まる。
2005年 - モーリタニアで大統領マーウイヤ・ウルド・シディ・アハメド・タヤの不在中に軍部が無血クーデター。 (en:2005 Mauritanian coup d'état)
2009年 - 日本で初めての裁判員制度を適用した裁判の初公判が東京地裁で行われる。
2019年 - アメリカテキサス州にてエルパソ銃乱射事件が発生。20人以上が死亡。
【今日が誕生日:おめでとうございます!】
1509年 - エティエンヌ・ドレ、ラテン語学者、翻訳家、出版業者(没年 1546年)
1770年 - フリードリヒ・ヴィルヘルム3世、プロイセン王(没年 1840年)
1785年(天明5年6月29日) - 鷹見泉石、蘭学者(没年 1858年)
1803年 - ジョセフ・パクストン、造園家、建築家(没年 1865年)
1811年 - エリシャ・オーチス、発明家、起業家(没年 1861年)
1836年(天保7年6月21日) - 磯部百鱗、画家(没年 1906年)
1841年(天保12年6月16日) - 藤田伝三郎、藤田財閥創立者(没年 1912年)
1843年(道光23年7月8日) - 尚泰、琉球国王(没年 1901年)
1851年 - ジョージ・フィッツジェラルド、物理学者(没年 1901年)
1860年 - ウィリアム・K・L・ディクソン、発明家(没年 1935年)
1867年 - スタンリー・ボールドウィン、イギリス首相(没年 1947年)
1867年 - 岸清一、弁護士、貴族院議員(没年 1933年)
1872年 - ホーコン7世、ノルウェー国王(没年 1957年)
1879年 - 岩崎小弥太、実業家、三菱財閥4代目総帥(没年 1945年)
1883年 - ヴィレーム・マテジウス、言語学者、文学史家(没年 1945年)
1884年 - ルイス・グルーエンバーグ、作曲家、ピアニスト(没年 1964年)
1894年 - ハリー・ハイルマン、メジャーリーガー(没年 1951年)
1899年 - ルイ・シロン、レーシングドライバー(没年 1979年)
1902年 - 閑院宮春仁王、皇族(没年 1988年)
1902年 - 中村寅太、政治家(没年 1978年)
1903年 - ハビーブ・ブルギーバ、チュニジア大統領(没年 2000年)
1904年 - クリフォード・D・シマック、小説家(没年 1988年)
1907年 - 三鬼陽之助、経済評論家(没年 2002年)
1907年 - 梅若六郎 (55世)、能楽師(没年 1979年)
1908年 - 三升家小勝 (6代目)、落語家(没年 1971年)
1912年 - 田島直人、陸上競技選手(没年 1990年)
1914年 - 岡田茂、実業家(没年 1995年)
1914年 - 岩崎寿男、実業家(没年 2005年)
1919年 - 伊藤雄之助、俳優(没年 1980年)
1920年 - P・D・ジェイムズ、推理作家(没年 2014年)
1922年 - 仁科栄三、プロ野球選手
1923年 - アン・クライン、ファッションデザイナー(没年 1974年)
1924年 - カール・ゴッチ、プロレスラー(没年 2007年)
1924年 - レオン・ユリス、小説家(没年 2003年)
1925年 - 広田順、プロ野球選手(没年 2003年)
1926年 - トニー・ベネット、歌手
1927年 - 観世栄夫、能楽師、俳優(没年 2007年)
1929年 - 西山登志雄、元東武動物公園園長(没年 2006年)
1929年 - セシル・オーブリー、女優、小説家(没年 2010年)
1934年 - ヘイスタック・カルホーン、プロレスラー(没年1989年)
1937年 - 三遊亭小圓遊、落語家(没年1980年)
1939年 - 平沼赳夫、政治家
1940年 - マーティン・シーン、映画俳優
1940年 - ロジャー・レポーズ、プロ野球選手
1941年 - マーサ・スチュワート、実業家
1942年 - 山下八洲夫、政治家
1943年 - 佐川眞人、ネオジム磁石発明者
1943年 - 岩郷泰博、プロ野球選手
1945年 - 黒鉄ヒロシ、漫画家
1946年 - ジャック・ストロー、政治家
1947年 - 谷村智啓、プロ野球選手
1948年 - ジャン=ピエール・ラファラン、政治家
1948年 - 杉原薫、経済学者
1949年 - 野上俊夫、プロ野球選手
1950年 - ジョン・ランディス、映画監督
1952年 - ボブ・デービッドソン、球審
1952年 - オズワルド・アルディレス、サッカー選手、監督
1952年 - マーティン・ロスコー、ピアニスト、音楽教師
1953年 - 藤沢哲也、プロ野球選手
1954年 - 伴一彦、脚本家
1954年 - 尹炳世、外交官、政治家、第37代外交通商部長官。
1958年 - ランベール・ウィルソン、俳優
1959年 - 田中耕一、技術者
1960年 - 西田真二、プロ野球選手
1960年 - 杉浦宏昭、調教師
1960年 - 倉田邦房、プロ野球選手
1962年 - 上田和明、プロ野球選手
1962年 - 有本香、ジャーナリスト
1962年 - 小田佳奈子、作詞家
1962年 - 古澤徹、声優
1963年 - ジェイムズ・ヘットフィールド、ミュージシャン、ギタリスト
1963年 - 石川真、俳優
1963年 - 本村信吾、プロ野球選手
1964年 - 栗田聡、プロ野球選手
1965年 - 藤田朋子、女優
1965年 - 白倉伸一郎、映画プロデューサー
1966年 - 石橋文雄、プロ野球選手
1967年 - マチュー・カソヴィッツ、映画監督、俳優
1968年 - イリーナ・スミルノーワ、バレーボール選手
1968年 - 大塚賢一、プロ野球選手
1968年 - 志賀泰伸、歌手、俳優
1968年 - バタービーン、プロボクサー
1968年 - 行定勲、映画監督
1969年 - 三嶋章夫、プロデューサー
1970年 - 桜井政博、ゲームクリエイター、ディレクター
1970年 - 岸本健、政治家
1970年 - 鈴木純子、アナウンサー
1970年 - 鈴木正治、サッカー選手
1971年 - 安倍吉俊、イラストレーター・漫画家
1971年 - 町亞聖、ニュースキャスター
1971年 - 古田悟、バスケットボール選手
1971年 - ノルヘ・ベラ、元野球選手
1971年 - 田坂和昭、元サッカー選手
1972年 - 稲葉篤紀、プロ野球選手
1973年 - 安住紳一郎、アナウンサー
1973年 - 藤田麻衣子、女流棋士
1974年 - 山本幸正、プロ野球選手
1975年 - 伊藤英明、俳優
1975年 - 葉月絵理乃、声優
1975年 - なすび、お笑いタレント
1975年 - ルーズベルト・ブラウン、プロ野球選手
1975年 - 伊福部崇、放送作家、脚本家、ミュージシャン
1976年 - 花岡麻帆、陸上選手
1976年 - 早川亜希、女優
1976年 - トロイ・グロース、元メジャーリーガー
1977年 - トム・ブレイディ、アメリカンフットボール選手
1977年 - オスカル・ペレイロ、自転車競技選手
1978年 - 木口美和子、ファッションモデル
1978年 - 蔡淳佳(ジョイ・チュア)、歌手
1979年 - Suara、歌手
1980年 - アルバート・クラウス、キックボクサー
1981年 - 小谷美裕、女優
1981年 - 立花麻理、アナウンサー
1981年 - 岡本浩二、プロ野球選手
1982年 - 安藤希、女優
1982年 - 真子秀徳、サッカー選手
1982年 - 岩崎晋也、ミュージカル俳優
1983年 - マーク・レイノルズ、メジャーリーガー
1984年 - 荒木絵里香、バレーボール選手
1984年 - ヤス、漫画家、イラストレーター
1984年 - セルジオ・エスカローナ、元メジャーリーガー
1984年 - マット・ジョイス、メジャーリーガー
1985年 - 永池南津子、女優、ファッションモデル
1985年 - ソニー・ビル・ウィリアムズ、ラグビー選手
1986年 - 槙口みき、声優
1986年 - ルイ・ド・リュクサンブール、ルクセンブルク大公子
1987年 - 吉岡沙知、声優
1988年 - 唐津海誠二、大相撲力士
1988年 - マチェイ・チェプルハ、フィギュアスケート選手
1989年 - サム・ハッチンソン、サッカー選手
1990年 - 白石隼也、俳優
1990年 - ブルゾンちえみ、お笑いタレント
1990年 - カーター・キャップス、メジャーリーガー
1991年 - 増田有華、元AKB48
1991年 - 福倉健太郎、プロ野球選手
1992年 - カーリー・クロス、ファッションモデル
1993年 - 熊井友理奈、歌手、Berryz工房メンバー
1996年 - 深澤嵐、俳優
1996年 - 田嶋大樹、プロ野球選手
1997年 - アヤカ・ウィルソン、ファッションモデル
1999年 - 岩本千波、タレント
生年不明 - 蒼樹うめ、漫画家、イラストレーター
生年不明 - 佐山聖子、アニメーション監督
生年不明 - 小倉直寛、声優
生年不明 - こばたけまさふみ、声優
生年不明 - 清水祐太朗、声優
生年不明 - 鷹崎和宣、声優
生年不明 - 谷口淳志、声優
生年不明 - 山口享佑子、声優
【今日の花言葉】
◆銀銭花 Flower of Hour
花言葉:乙女の美しい姿
◆日々草 Periwinkle
花言葉:友情
◆サントリナ(綿杉菊) Cotton lavender
花言葉:移り気な人
【亡くなった方:ご冥福お祈りします】
936年(承平6年7月14日) - 藤原保忠、平安時代の公卿(生年 890年)
1460年 - ジェームズ2世、スコットランド王(生年 1430年)
1486年(文明18年7月4日) - 朝倉氏景 (8代当主)、越前国の戦国大名(生年 1449年)
1546年 - アントニオ・ダ・サンガッロ・イル・ジョヴァネ、建築家(生年 1484年)
1546年 - エティエンヌ・ドレ、ラテン語学者、翻訳家、出版業者(生年 1509年)
1578年(天正6年6月30日) - 由良成繁、上野国の戦国大名(生年 1506年)
1603年(慶長8年6月26日) - 小山秀綱、戦国武将(生年 1529年)
1667年 - フランチェスコ・ボッロミーニ、建築家(生年 1599年)
1721年 - グリンリング・ギボンズ、彫刻家(生年 1648年)
1757年 - カール・ヴィルヘルム・フリードリヒ、ブランデンブルク=アンスバッハ辺境伯(生年 1712年)
1784年 - ジョヴァンニ・マルティーニ、作曲家(生年 1706年)
1792年 - リチャード・アークライト、発明家(生年 1732年)
1797年 - ジェフリー・アマースト、イギリス軍の将軍・北アメリカ総督(生年 1717年)
1802年 - ハインリヒ、プロイセンの王族(生年 1726年)
1839年 - ドロテーア・シュレーゲル、小説家(生年 1763年)
1898年 - カール・グスタフ・アドルフ・クニース、経済学者(生年 1821年)
1898年 - シャルル・ガルニエ、建築家(生年 1825年)
1916年 - ロジャー・ケースメント、アイルランドの民族主義運動家(生年 1864年)
1924年 - ジョゼフ・コンラッド、小説家(生年 1857年)
1929年 - ソースティン・ヴェブレン、社会学者、経済学者(生年 1857年)
1929年 - エミール・ベルリナー、発明家(生年 1851年)
1942年 - リヒャルト・ヴィルシュテッター、化学者(生年 1872年)
1942年 - 中江丑吉、中国研究者(生年 1889年)
1945年 - 近藤鉄己、野球選手(生年 1916年)
1947年 - ビック・ウィリス、メジャーリーガー(生年 1876年)
1951年 - 竹下しづの女、俳人(生年 1887年)
1954年 - シドニー=ガブリエル・コレット、小説家(生年 1873年)
1958年 - ピーター・コリンズ、F1レーサー(生年 1931年)
1961年 - ティルディ・ゾルターン、ハンガリー首相・大統領(生年 1889年)
1964年 - フラナリー・オコナー、小説家(生年 1925年)
1968年 - コンスタンチン・ロコソフスキー、ソ連邦元帥(生年 1896年)
1970年 - ハインツ・ロンドン、物理学者(生年 1907年)
1973年 - 時実利彦、生理学者(生年 1909年)
1974年 - ヨアヒム・リッター、哲学者(生年 1903年)
1977年 - 吉田健一、文芸評論家、翻訳家、小説家(生年 1912年)
1977年 - マカリオス3世、キプロス初代大統領、キプロス正教会大主教(生年 1913年)
1977年 - 真船豊、劇作家、小説家(生年 1902年)
1978年 - 羅瑞卿、中国人民解放軍総参謀長(生年 1906年)
1979年 - ベルティル・オリーン、経済学者(生年 1899年)
1980年 - ジークフリート・ボリース、ヴァイオリニスト(生年 1912年)
1983年 - 鎌倉芳太郎、染織家(生年 1898年)
1983年 - 水島三一郎、俳優(生年 1899年)
1987年 - イヴァーン・ムィコライチューク、俳優(生年 1941年)
1990年 - 石野径一郎、小説家(生年 1909年)
1992年 - 王洪文、文革期の中国共産党副主席(生年 1935年)
1995年 - アイダ・ルピノ、女優(生年 1914年)
1995年 - 三坂耿一郎、彫刻家(生年 1908年)
1998年 - 田中和夫、法学者(生年 1903年)
1998年 - 小池禮三、水泳選手(生年 1915年)
1998年 - アルフレート・シュニトケ、作曲家(生年 1934年)
2000年 - マッスル北村、ボディービルダー(生年 1960年)
2001年 - 苅田久徳、プロ野球選手(生年 1911年)
2004年 - アンリ・カルティエ=ブレッソン、写真家(生年 1908年)
2004年 - 杉山義法、脚本家(生年 1932年)
2006年 - エリーザベト・シュヴァルツコップ、ソプラノ歌手(生年 1915年)
2008年 - アレクサンドル・ソルジェニーツィン、小説家(生年 1918年)
2009年 - 大原麗子、女優(生年 1946年)
2012年 - 内海倫、官僚、防衛事務次官、人事院総裁(生年 1917年)
2012年 - 上山春平、哲学者(生年 1921年)
2015年 - 阿川弘之、小説家(生年 1920年)
2015年 - 山口鶴男、政治家(生年 1925年)
2015年 - 西村貞朗、元プロ野球選手(生年 1934年)
2017年 - アンヘル・ニエト、モーターサイクル・ロードレーサー(生年 1947年)
2020年 - ジョン・ヒューム、北アイルランドの政治家(生年 1937年)