Quantcast
Channel: ”E2(Earth events&Evacuation route) 地球のイベント情報のブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5079

4月8日って何の日?

$
0
0

☆今日は「出発の日」。うちの方では6日に入学式だったんで、すでに出発していますが、本格的な小学校の授業は今日から始まるみたいです。息子も張り切っています。4年生用のノートを買いそろえました!

【今日の記念日】
●潅仏会(花祭り,仏生会,浴仏会)
釈迦の降誕を祝して行う法会。
各地の寺では花御堂を設け、堂の中に水盤を置いて釈迦の立像を中央に安置し、参詣者が御像に甘茶を注いでお参りする。甘茶をかけるのは、釈迦の誕生の時9つの龍が天から清浄の水を注ぎ産湯を使わせたという伝説に由来する。
関西では月遅れの5月8日に行われる。

●世界ロマの日
1990年の国際ロマ連盟の総会で制定。
ヨーロッパの移動型民族であるロマに関する問題について啓発し、ロマの文化を記念する日。

●忠犬ハチ公の日
忠犬ハチ公銅像及び秋田犬群像維持会が制定。1936年から、この日に慰霊祭が行われている。
ハチ公は、東大農学部の上野英三郎博士に飼われていた秋田犬だった。1923年に秋田県大館市で生まれ、1924年から上野博士に飼われることになった。上野博士の存命中は、玄関先や門の前で上野博士を見送り、時には渋谷駅まで送り迎えすることもあった。そして、上野博士が1925年5月に突然亡くなった後も、毎日渋谷駅前で主人の帰りを待ち続けた。
主人を慕うハチ公の一途な姿は人々に感銘を与え、忠犬と呼ばれるようになり、1934年4月、渋谷駅前に銅像が建てられた。銅像の除幕式にはハチ公自身も出席している。そして1935年3月8日に10歳余りで一生を終えた。
ハチ公の銅像は第二次大戦中に供出され、現在のものは1947年8月に再建されたものである。

●参考書の日
学習書協会が1984年に制定。
花祭りの日であり、全国的に入学式が多いこの日が選ばれた。

●折り紙供養の日
折り紙作家の河合豊彰さんが提唱。
花祭りの4月8日と達磨忌の10月5日。
折り紙供養の日 10月5日

●タイヤの日
日本自動車タイヤ協会が制定。
4月は春の交通安全運動が行われる月であり、8がタイヤをイメージさせることから。
 
●指圧の日
日本指圧協会が制定。
この日が釈迦の誕生日「花祭り」で、釈迦の慈愛の心が指圧の母心に通じる物があるということと、四(し)八(はつ→あつ)で「しあつ」の語呂合せから。

●出発の日
味の素が制定。
四(し)八(はつ)で「しゅっぱつ」の語呂合せ。
新生活のスタートの時期にあわせ、乱れがちな生活リズムを整えるために朝食をきちんと摂るよう呼び掛ける。

●シワ対策の日
基礎化粧品会社・クリスタルジェミー社長の中島香里氏が制定。
四(し)八(わ)で「しわ」の語呂合せ。
シミ対策の日 4月3日
美白の日 8月9日

●ヴィーナスの日
1820年のこの日、エーゲ海のメロス島の農夫がヴィーナス像を発見した。
「ミロのヴィーナス」として知られており、紀元前130年頃に作られたとされている。

●炭酸水の日
ポッカサッポロフード&ビバレッジ株式会社が制定。 
日付は炭酸の飲み口である「シュ(4)ワ(8)」と読む語呂合わせから。

●ロータスデー
東映株式会社が制定。 
「ロータス(蓮)」は泥の中で美しく咲き、その姿が仏の叡智や慈悲の象徴とされる花。仏教の開祖であり、人々を幸せへと導くお釈迦様の誕生日(花祭り)であるこの日を「し(4)あわ(8)せを分かち合い、感謝する日」として、その象徴の蓮から「ロータスデー」とした。 

●森町(しんまち)の日
記念日は箕面森町建設推進協議会が制定。 
環境共生、地域共生、多世代共生を掲げる「箕面森町」をアピールすることが目的。日付は「し(4)んまち(8)」(森町)と読む語呂合わせと、新しい町の「し(4)ゅっぱつ(8)」(出発)と読む語呂合わせの意味から。 

●美容鍼灸の日
日本美容鍼灸マッサージ協会が制定。 
日付は4月に装い新たに美容鍼灸で魅力的になってもらいたいことと、「は(8)り」と読む語呂合わせから。しわ、肌荒れなどは体調とも関連があり、アンチエイジングには体と顔のケアが大切。その両面を整える美容鍼灸を多くの人に知ってもらうことが目的。 

●貝の日
日付は貝類の美味しい季節が春であることと、「貝」の字を上下に分けると「目」と「八」になり、「目」を90度横にすると「四」と似ていることから。

●白肌の日
株式会社コーセーが制定。 
日付は「し(4)ろは(8)だ」(白肌)と読む語呂合わせから。すべての女性にいつまでも美しく、透明感のある白い肌でいてほしいとの想いが込められている。

●芝の日
長野県造園建設業協会が制定。 
日付は「し(4)ば(8)」(芝)と読む語呂合わせから。

●小ネタの日
日付は「小ネタ」はあとから「じわじわ」と心にくるので、「じ(4)わ(8)」と読む語呂合わせから。

●ベビーリーフ記念日
「ベビーリーフ」を日本にはじめて輸入をしたエム・ヴイ・エム商事株式会社が制定。 
日付は「よ(4)うば(8)」(幼葉)と読む語呂合わせと、サラダの需要期の春であり、その名が入学式や新学期にふさわしいことから。 

●シーバの日
マース ジャパン リミテッドが制定。 
日付は「シー(4)バ(8)」と読む語呂合わせから。同社の世界的な猫用フードブランド「シーバ」のさらなる知名度向上と、愛猫とキャットオーナーを幸せにすることが目的。

●清流の日・小川の日
日付は4月のこの時期が入学や新学年の始まりとなることが多いため。小学生から大学生までの学年ごとの成長を清流に例え、その流れは小川であってもたゆまぬ努力により進んでいくことを称えるとともに、大人社会が快く迎える日とすることが目的。

●ホヤの日
ホヤ料理を提供する「まぼ屋」が制定。 
日付は「ホヤ」が多く出回る4月で、「ホ=フォー(4)ヤ(8)」と読む語呂合わせから。

●シャボン(せっけん)の香りの日
株式会社ウエニ貿易が制定。 
日付は「シャボン(4)」「泡(8)」と読む語呂合わせから。シャボン(ポルトガル語:sabao)とは、せっけんのこと。

●木曽路「すきやきの日」
株式会社木曽路が制定。 
日付は卒業・入学・就職などのお祝いごとが4月に多いことと、「す(4)きや(8)き」と読む語呂合わせから。

●ドモホルンリンクル「しわキレイ」の日
株式会社再春館製薬所が制定。 
日付は「し(4)わ(8)」と読む語呂合わせから。

●柴犬とおっさんの日
AMGエンタテインメント株式会社が制定。 
日付は「し(4)ば(8)」と読む語呂合わせから。

▼信州地酒で乾杯の日
日付は数字の8が乾杯のときに杯やグラスを重ね合わせたとき上から見た姿と似ていることから毎月8日に。

●歯ブラシ交換デー
毎月歯ブラシを交換する習慣を広めていくことが目的。日付は歯ブラシの歯(ハ=8)から毎月8日に。

▼虚子忌,椿寿忌
俳人・小説家の高濱虚子の1959年の忌日。
柳原極堂から俳誌『ホトトギス』を継承し、客観写生、花鳥諷詠を提唱した。
椿を愛し、法名を虚子庵高吟椿寿居士ということから、椿寿忌とも呼ばれる。

▼佳桜忌
アイドル歌手・岡田有希子の1986年の忌日。
人気の絶頂期に事務所のビルから飛び降り自殺した。
桜の咲く時期であることと本名の佳代から佳桜忌と呼ばれる。

【今日の催事・イベント】
■兼六園無料開園&金沢城・兼六園観桜期ライトアップ
石川
期間:2022年04月03日~2022年04月09日
場所:金沢市 金沢城公園、兼六園
金沢城公園で約400本、兼六園で約400本のソメイヨシノやヒガンザクラ、ヤマザクラなどが美しく咲き誇ります。観桜期の1週間は無料開園されます。期間中は園内がライトアップされ、昼...

■鶴岡雛物語
山形
期間:2022年02月23日~2022年04月10日
場所:山形県鶴岡市 市内各所(致道博物館、荘内神社宝物殿、旧風間家住宅・丙申堂、奥湯野浜温泉龍の湯ほか)
旧庄内藩主酒井家所蔵の雛人形や雛道具をはじめ、鶴岡の旧家に代々大切に守り伝えられてきた享保雛などが、致道博物館、荘内神社宝物殿、旧風間家住宅・丙申堂ほか市内各所で公開され...

■元祖ビッグひな祭り
徳島
期間:2022年02月26日~2022年04月10日
場所:徳島県勝浦町 人形文化交流館
勝浦に春を呼ぶ「ビッグひな祭り」が、人形文化交流館で開催されます。会場の中央にピラミッド状の100段のひな壇がそびえ、周囲にも大小300段のひな壇や、全国から寄せられた3万体の...

■ふくい桜まつり
福井
期間:2022年03月26日~2022年04月10日
場所:福井市 福井城址周辺、市内中心部
満開の桜を背景に、福井の春の一大イベント「ふくい桜まつり」が開催されます。「えちぜん花の宵」では、日本一の規模ともいわれる約600本、およそ2.2kmにわたる足羽川桜並木がライト...


【今日の運勢ランキング】
●1位:てんびん座


アゲ運ポイント
無理に流行に合わせず、あなたらしくいきましょう。

全体運 ★★★★★
全体運は快調。デザインはもとより、素材や質感も自分が心地よいと思うファッションを身にまとうことで、よりあなたらしくいられそう。

恋愛運 ★★★★
好調運。恋愛に対する勇気が湧いてくる日。今日はどんどん動いていこう。ずっと気になっていた人に話しかけたり、告白をするのも◎。

対人運 ★★★★★
快調運。今日は誰とでも分け隔てなくオープンに話せます。苦手なタイプと打ち解けられそう。苦手な人ほどあなたにとって必要なタイプかも。

勉強・仕事運 ★★★★★
快調運。やる気が高まり、どんなことにも精力的に取り組めそう。バリバリ仕事をこなすあなたに、周囲も協力的なムードですよ。

金銭運 ★★★★★
快調運。今日は恩返しのためにお金を使うと◎。今まで恩をいただいた人の喜ぶ顔を思い浮かべてプレゼントを選んでみて。

お出かけ運 ★★★★★
快調運。スポーツにツキのあるとき。マラソンやサイクリングなどをしてみるとよさそうです。気負わず気軽に始めてみて。

美容・健康運 ★★★★★
快調運。内側からの美を追求すると効果が抜群。美肌に効くサプリメントや発酵食品を積極的に摂ると腸からキレイになれそう。

ラッキーナンバー:1
ラッキーカラー:ワインレッド
ラッキーフード:肉と豆のリゾット
ラッキーアイテム:ボディパウダー
 
●2位:みずがめ座


アゲ運ポイント
ファッションも立派な自己投資です。

全体運 ★★★★★
全体運は快調。挑戦したいヘアやファッションがあれば、勇気を出してトライ! 大胆なイメチェンが好評に。

恋愛運 ★★★★
好調運。いろいろなタイプの異性から誘われる予感。恋愛に興味がなかった人も、ピンと来る人に出会えそう。

対人運 ★★★★★
快調運。あなたの才能や魅力が存分に発揮される日。アドバイスを求められたら、遠慮せず感じたままを伝えてみて。

勉強・仕事運 ★★★★
好調運。知識欲が高まり、仕事に関する勉強が捗る日。調べものをするなら図書館を利用しましょう。かなりの成果が上がるはず。

金銭運 ★★★★★
快調運。付き合いなどで出ていくお金が多くなっても、そのぶん有益な情報がたくさん入ってくる予感。交流の場には積極的に参加を。

お出かけ運 ★★★★★
快調運。合コンやパーティーに参加しましょう。人と集まる予定がないなら自分で企画してみて。恋のチャンスに恵まれそうです。

美容・健康運 ★★★★★
快調運。気力・体力がともに充実し、何ごとにも積極的に取り組めそう。面倒な案件も、今日ならすんなり片づけられそう。

ラッキーナンバー:3
ラッキーカラー:青磁色
ラッキーフード:煮込みハンバーグ
ラッキーアイテム:カフスボタン
 
●3位:おひつじ座


アゲ運ポイント
今日はあなたの人徳を実感できる日になりそう。

全体運 ★★★★
全体運は好調。今日は周囲の協力を大いに得られる日。一見ハードルが高い案件もあなたが頼めば、チーム一丸となって取り組んでくれそう。

恋愛運 ★★★★
好調運。出かけた先や旅行先から、恋が始まる予感。気になる人がいたら、少しだけ勇気を出して声をかけてみるのが◎。

対人運 ★★★★★
快調運。外出先でのひょんな出会いから共通の趣味の人と意気投合しそう。話が盛り上がり、サークル活動の場に誘われるかも。

勉強・仕事運 ★★★★★
快調運。職場や学校内での人間関係が抜群に良い日。一緒にランチやお茶をして、息抜きすると、作業効率もUPするでしょう。

金銭運 ★★★★
好調運。ずっと欲しかったものがやっとあなたの手元にやってきそう! 予算よりもお安く手に入る可能性大。諦めずにリサーチして。

お出かけ運 ★★★★
好調運。ぶらりと小旅行するのがオススメ。スマホのマップ機能を駆使するなどして効率よく動くと、思った以上にたくさんの場所を巡れそう。

美容・健康運 ★★★★
好調運。ポジティブな明るいオーラがあなたを包み、周囲からは魅力的に映りそう。メガネやアイメイクなど目力UPにポイントを置くと◎。

ラッキーナンバー:5
ラッキーカラー:バイオレット
ラッキーフード:ひまわりの種
ラッキーアイテム:ミニボトル
 
●4位:ふたご座


アゲ運ポイント
相手の入れ物(外見)じゃなく、中身を知る努力をして。

全体運 ★★★★
全体運は好調。今日は第一印象が悪くても、話してみると案外合う相手に出会えそう。話しているうちに相手のことをもっと知りたくなりそう。

恋愛運 ★★★★★
快調運。今日出会った相手とは、最高のパートナーになれそう。チャンスを逃さないで。カップルは、相手のことを惚れ直す出来事が。

対人運 ★★★
平凡・安定運。自分の夢や目標をできるだけ多くの人に公言するのが吉。人からの励ましをやる気に変えられるでしょう。

勉強・仕事運 ★★★★
好調運。チームプレイより、ひとりで行動したほうが集中力がUPしそう。自分のペースで目標達成を。

金銭運 ★★★★
好調運。今日はお金に関する感覚が冴えています。投資商品や株を選ぶなら、世界情勢など世の中の流れをつかんだ上でチョイスして。

お出かけ運 ★★★★
好調運。家でじっとしていてはもったいない日。積極的にお出かけしてウィンドウショッピングや食事を楽しんで!

美容・健康運 ★★★★
好調運。今日は、ヘアケアに力を入れると◎。ヘッドスパやヘアエステなど、プロの施術で髪をいたわってみて。高い満足度に心も癒されそう。

ラッキーナンバー:3
ラッキーカラー:ピーチ
ラッキーフード:カフェモカ
ラッキーアイテム:スポーツタオル
 
●5位:しし座


アゲ運ポイント
専門家の助言は今のあなたに必要なことが盛りだくさんかも。

全体運 ★★★
全体運は平凡・安定。身体作りにはジムに通うのがオススメ。基礎のトレーニングからプロにアドバイスをもらいましょう。効率良く取り組めそう。

恋愛運 ★★★
平凡・安定運。旅行先など日常から飛び出した先に素敵な出会いアリ。ちょっとしたハプニングから異性の友達が気になるなんて展開もアリ。

対人運 ★★★★
好調運。あなたのルールに縛られない自由な生き方が評価されるとき。今日は自分に自信を持って我が道を突き進みましょう。

勉強・仕事運 ★★★★
好調運。今日の仕事のポイントは協調性にあり。周囲が気持ちよく仕事ができるようにどんな時も笑顔で仕事ができるようメンタルを整えて。

金銭運 ★★★
平凡・安定運。お金に関して有益な情報を得られるでしょう。携帯電話料金の見直しをするとよさそうです。

お出かけ運 ★★★★
好調運。ニューオープンの話題のスポットに出かけてみて。楽しげなイベントに遭遇したら迷わず参加してみて。素敵な何かがもらえそう。

美容・健康運 ★★★
平凡・安定運。細部に美しさは宿ります。ネイルやまつげなどにこだわってみて。印象がグンと変わって周囲にも好印象に映りそう。

ラッキーナンバー:4
ラッキーカラー:アッシュグレイ
ラッキーフード:シーフードセビーチェ
ラッキーアイテム:ステップスツール
 
●6位:いて座


アゲ運ポイント
小さな創意工夫が、ルーティンの仕事を面白くする。

全体運 ★★★
全体運は平凡・安定。ちょっとした工夫がツキを呼びそう。いつもの業務に、自分なりのスパイスを加えてみましょう。

恋愛運 ★★★★
好調運。カップルの人は、お互いの愛情を確かめ合うような出来事がありそう。インドアデートがふたりの心の距離を縮めるカギですよ。

対人運 ★★★
吉凶混合運。得意なことや好きなことを積極的に披露してみて。積極的なアピールがいい出会いに繋がるはず。

勉強・仕事運 ★★★
平凡・安定運。仕事のパートナーを選ぶなら、価値観の合う人を。斬新な企画に取り組むことができ、高評価を受けそう。

金銭運 ★★
自重運。食事やプレゼントなど、周囲のためにお金を使う一日。たまにはよいですが、お財布と相談してから予算を。

お出かけ運 ★★★
平凡・安定運。メディアやSNSで話題のスポットにツキがあります。見渡せばあちこちにあなたの好みのお店ばかりでウキウキしそう!

美容・健康運 ★★★★
好調運。雑誌やテレビに注目しましょう。偶然自分にピッタリのエクササイズを発見できそう! 友達やネットの情報も忘れずに。

ラッキーナンバー:5
ラッキーカラー:ブロンズ
ラッキーフード:ポルチーニ茸のパスタ 
ラッキーアイテム:陶器の花瓶
 
●7位:おうし座


アゲ運ポイント
八方美人な態度にならないよう注意して!

全体運 ★★★
全体運は吉凶混合。たくさんの人から優しくされて天狗になってしまいがち。誰にでも良い顔をすると、甘く見られるので自分の意志もしっかり示して。

恋愛運 ★★★
平凡・安定運。恥ずかしがり屋のあなたは好きな人の前で自分をアピールできないみたい。異性としてではなくまずは友達から始めても良さそう。

対人運 ★★★
吉凶混合運。なかなか計画が進まないときは、周囲にヘルプを求めてみましょう。快く力を貸してくれるはず。

勉強・仕事運 ★★★
吉凶混合運。努力によって充実感が得られるとき。レベルアップのチャンスです。積極的に取り組んで!

金銭運 ★★★★
好調運。思いがけない収入に恵まれそう。副業をはじめてみたり、不要品をネットオークションに出すのもおすすめです。

お出かけ運 ★★
自重運。せっかく出かけても、いまいちな暗示。こんなときは部屋を見直して。掃除や模様替えをすると、幸運度アップ。

美容・健康運 ★★
自重運。ホコリやタバコの煙などで、喉や鼻の粘膜を痛めてしまいそう。今日は、マスクを一枚常備しておくと安心です。

ラッキーナンバー:2
ラッキーカラー:アイボリー
ラッキーフード:コロネ 
ラッキーアイテム:押し花
 
●8位:やぎ座


アゲ運ポイント
失言は取り消せませんよ。気をつけて発言しよう。

全体運 ★★★
全体運は吉凶混合。よかれと思い口にした一言が、場の空気を壊してしまう可能性が。周囲の様子をよく確認し、発言は十分に気をつけて。

恋愛運 ★★
自重運。好きが高じて相手にキツい言動をしてしまいそう。嫌われていると相手が誤解してしまうので、素直になるのが◎。想い裏腹な態度はNG。

対人運 ★★★
吉凶混合運。そんなつもりはないのに無意識に人を傷つけてしまうかも。今日は失言や暴言の暗示アリなので、発言の内容にはくれぐれも注意を。

勉強・仕事運 ★★★★
好調運。作業が効率よく進みます。スケジュール管理や、多くの作業を同時にこなすことができ、あなたの評価もアップ。

金銭運 ★★
自重運。節約に力を入れすぎて、生活の楽しみを失ってしまいそうです。気を引き締めつつ、ほどほどを目ざして。

お出かけ運 ★★
自重運。溜まった雑用が多すぎて、そのまま出かけても中途半端になりがち。今日は雑用を片付けてしまいましょう!

美容・健康運 ★★★
吉凶混合運。気持ちが高揚して上手にリラックスできないようです。こんなときは、施設を利用するなどして体をほぐしましょう。

ラッキーナンバー:5
ラッキーカラー:オリーブ
ラッキーフード:葛切り
ラッキーアイテム:ミニポーチ
 
●9位:さそり座


アゲ運ポイント
深呼吸して肩の力を抜きましょう。

全体運 ★★
全体運は自重。気持ちが沈んでしまって、なにも楽しめないという感じ。外出や面会は控えて、一人で家でくつろぐのが良さそうです。

恋愛運 ★★★
吉凶混合運。プライドを捨てて自分から歩み寄ると◎。 恋人との関係が悪化している人は今日改善のきっかけを見つけられそう。

対人運 ★
波乱運。今日のあなたは心を閉ざしがち。積極的に会話を楽しめなそう。せめて笑顔を忘れないようにすれば、印象は悪くないはず。

勉強・仕事運 ★★
自重運。同僚に協力してもらうと、思いきり行動できそう。一人でやると慎重になりすぎ、物事が進まなくなるので協力者を募ろう。

金銭運 ★★★
吉凶混合運。勢いでお金を支払ってしまいそう。習い事やジムの入会金を払ってからやっぱりやめた方が良かったなんて後悔することがありそう。

お出かけ運 ★★
自重運。外出するなら最低限のことだけ済ませて、早く帰るようにしたほうがいい日。急なトラブルは冷静に対処して。

美容・健康運 ★★
自重運。運動不足から、足や顔がむくみがちに。お風呂の中でリンパマッサージを試すと、気になる症状がスムーズに改善されそう。

ラッキーナンバー:7
ラッキーカラー:オフホワイト
ラッキーフード:さつま揚げ
ラッキーアイテム:アンダーシャツ
 
●10位:かに座


アゲ運ポイント
日々のちいさな積み重ねがあなた自身を助けてくれますよ。

全体運 ★★
全体運は自重。今日は想定していない出費がありそう。日頃の貯金がものを言うのは、こういうときなのだと気づくでしょう。

恋愛運 ★
波乱運。ズルズルと関係を続ける結果となりそうなので、ここはガマンを。寂しさから、昔の恋人に連絡を取りたくなる傾向があり。

対人運 ★★
自重運。迅速な決断や行動を心掛けてみて。優柔不断な態度で相手をイライラさせてしまうこともあるので、意志をしっかりもとう。

勉強・仕事運 ★
波乱運。確認事項や書類のサインなどは、しっかりと確認をするように心掛けて。適当な返事がトラブルを招く原因になるかも。

金銭運 ★★
自重運。人から金銭の立て替えを頼まれるかも……。同情から貸してしまいそうですが、返ってくるのを期待しない方がよさそう。

お出かけ運 ★★★
吉凶混合運。遊びに出かけても、なんだか楽しめず微妙な空気に……。自宅で勉強や趣味のために時間を使ったほうが賢い選択かも。

美容・健康運 ★
波乱運。お肌のトラブルは、食生活の乱れが原因かも。食事の内容をヘルシーなものに工夫してみて。半身浴で汗を流すのも効果的。

ラッキーナンバー:0
ラッキーカラー:セルリアンブルー
ラッキーフード:海藻サラダ
ラッキーアイテム:ロッキングチェア
 
●11位:おとめ座


アゲ運ポイント
大丈夫と思っても、今一度チェックを。

全体運 ★
全体運は波乱。些細なミスが信頼を失うきっかけになり得ます。入念なチェックを怠らず、慣れているものこそ注意を。

恋愛運 ★★
自重運。冷静なあなたの態度が、異性には冷たい印象に受け取られがち。笑顔を心がけると、運気が上昇します。

対人運 ★★
自重運。だれかと話すときは、いつも以上に笑顔を大切にしよう。イライラが顔に出てしまい、周囲の人に悪い印象を与えてしまいそう。

勉強・仕事運 ★
波乱運。気が散って、落ち着いて作業に取り組めない1日です。ミスも増えがち、気持ちを落ち着けることを心がけて。

金銭運 ★
波乱運。買い物では、強引なショップ店員を前に、欲しくない物まで購入してしまいそう。話を聞くなら今日は買わないこと前提で。

お出かけ運 ★
波乱運。焦れば焦るほど、用事がうまく片付いてくれません。今日のお出かけは延期して、するべき事を済ませましょう。

美容・健康運 ★
波乱運。暴飲暴食がたたって、胃腸を壊してしまうかも。ジュースクレンジングなどプチ断食にトライするのも◎。スッキリしそう。

ラッキーナンバー:8
ラッキーカラー:マロンブラウン
ラッキーフード:ところてん
ラッキーアイテム:和装
 
●12位:うお座


アゲ運ポイント
時間ごとのスケジュールをつくってみましょう。

全体運 ★
全体運は低調。なんだか思うように作業がはかどらない、という時は、やるべきこと、やる順番を一度整理すると効率アップします。

恋愛運 ★
低調運。ちょっとしたことで言い合いになりそう。意地を張るとお別れの可能性も。ここは素直に謝るほうが◎です。

対人運 ★★
自重運。自分の意見を押しつけるのはNG。年上の女性とトラブルが起きてしまうかも。素直に相手の意向を優先するように心掛けて。

勉強・仕事運 ★
低調運。仕事に対する意欲がダウンし、作業が手につかなくなりそう。たまには自分にご褒美をあげて、やる気を出して。

金銭運 ★
低調運。もし臨時収入があったとしても、そのぶん余計な出費も増えるかも。結局、手元にはあまり残らないようです。

お出かけ運 ★
低調運。予想外の出来事が起こりやすい日。あまり冒険はしないで、今日は行きなれた場所やアットホームなお店を選んで。

美容・健康運 ★
低調運。ヒステリックに陥るとき。普段は気にならないことでも、今日はイライラが爆発してしまいそう。他人との接触はなるべく控えて。

ラッキーナンバー:0
ラッキーカラー:パールホワイト
ラッキーフード:ケジャン
ラッキーアイテム:イーゼルボード


【今日のできごと】
217年 - ローマ皇帝カラカラが近衛隊長マクリヌスにより暗殺される。
1587年(天正15年3月1日) - 九州征伐: 豊臣秀吉が九州の島津氏討伐のため、自ら2万5千の大軍を率いて大坂城を出発。
1767年 - アユタヤ王朝がビルマの侵攻により滅亡。
1820年 - エーゲ海のメロス島の農夫が「ミロのヴィーナス」を発見。
1837年(天保8年3月4日) - 前年からの天保の大飢饉のため、江戸幕府が江戸の各地に救米小屋を設置。
1855年(安政2年2月22日) - 江戸幕府が、松前藩居城周辺を除く全蝦夷地を幕府直轄領とする。
1864年 - 南北戦争: マンスフィールドの戦い
1881年 - 亀井忠一が三省堂書店を創業。
1900年 - 山陽鉄道(現在の山陽本線)が急行に日本初の寝台車を連結。
1904年 - 英仏協商が成立。イギリスのエジプト占領、モロッコでのフランスの権益を相互に承認。
1913年 - アメリカ合衆国憲法修正第17条の批准が成立。
1921年 - 国有財産法・借地法・借家法公布。
1929年 - 小原國芳が玉川学園を創設。
1946年 - 国際連盟が第21回総会を開催し、国際連盟の解散と資産等の国際連合への移行を決議。
1948年 - 東宝が270人の解雇を通告し撮影所をロックアウト、労組側は会社の解雇案を拒否し東宝争議が勃発。
1949年 - 日本民俗学会設立。
1954年 - コメット連続墜落事故: 南アフリカ航空201便墜落事故起こる。
1959年 - 『週刊文春』が創刊。
1961年 - NHKテレビでバラエティ番組『夢であいましょう』放送開始。
1970年 - 大阪市大淀区(現・北区)天六交差点での大阪市営地下鉄谷町線工事現場でガス爆発事故(天六ガス爆発事故)。死者79人・重軽傷420人。
1975年 - アメリカでボエジャーズ国立公園設置。
1978年 - 宇宙開発事業団が実験用放送衛星「ゆり」を打上げ。
1981年 - テレビアニメ「Dr.スランプ アラレちゃん」放送開始。
1986年 - アイドル歌手の岡田有希子が、所属事務所が入居する東京都新宿区のビル屋上から飛び降り自殺。
1988年 - 楊尚昆が中華人民共和国主席に就任。
1988年 - 南岸低気圧の影響で、東日本でこの時期としては季節外れの大雪。東京で9cmの積雪を観測し、4月としては異常気象となる。
1993年 - マケドニア共和国が国連に加盟。
1993年 - カンボジアで、国際連合ボランティアの選挙監視団員・中田厚仁が銃撃され死亡。
1994年 - 佐川事件、NTT株疑惑などにより細川護熙首相が退陣を表明。
2014年 - Microsoft Windows XPのサポートが終了。
2021年 - 日本国内において1968年に統計を取り始めてから初めて全国の交通事故による死者が0人となる。

【今日が誕生日:おめでとうございます!】
1540年(天文9年3月2日) - 豊臣秀長、武将、大名、秀吉の弟(没年 1591年)
1605年 - フェリペ4世、スペイン王(没年 1665年)
1692年 - ジュゼッペ・タルティーニ、作曲家、ヴァイオリニスト(没年 1770年)
1784年 - ディオニシオ・アグアド、ギター奏者、作曲家(没年 1849年)
1793年 - カール・ヘンケ、天文学者(没年 1866年)
1815年(文化12年2月29日) - 山内豊熈、第13代土佐藩主(没年 1848年)
1818年 - アウグスト・ヴィルヘルム・フォン・ホフマン、化学者(没年 1892年)
1832年 - アルフレート・フォン・ヴァルダーゼー、軍人(没年 1904年)
1856年 - アレクセイ・トルップ、フットマン(没年 1918年)
1859年 - エドムント・フッサール、数学者、哲学者(没年 1938年)
1859年 - レディ・ボールドウィン、メジャーリーガー(没年 1937年)
1869年 - ハーヴェイ・ウィリアムス・クッシング、脳神経外科医(没年 1939年)
1873年 - フョードル・ケーネマン、ピアニスト、作曲家(没年 1937年)
1875年 - アルベール1世、ベルギー国王(没年 1934年)
1879年 - 大島伯鶴(2代目)、講談師(没年 1946年)
1887年 - 小原國芳、教育者(没年 1977年)
1888年 - 松岡駒吉、政治家、労働運動家(没年 1958年)
1889年 - エイドリアン・ボールト、指揮者(没年 1983年)
1890年 - ズビグニェフ・ジェヴィエツキ、音楽教師(没年 1971年)
1892年 - メアリー・ピックフォード、女優(没年 1979年)
1892年 - リチャード・ノイトラ、建築家(没年 1970年)
1893年 - 金子洋文、小説家、劇作家(没年 1985年)
1894年 - 三好栄子、女優(没年 1963年)
1898年 - 禹長春、農学者(没年 1963年)
1900年 - 御木徳近、宗教家(没年 1983年)
1901年 - ジャン・プルーヴェ、建築家、デザイナー(没年 1984年)
1902年 - ヨーゼフ・クリップス、指揮者(没年 1974年)
1904年 - ジョン・ヒックス、経済学者(没年 1989年)
1909年 - ロンブ・カトー、通訳(没年 1959年)
1909年 - 信夫清三郎、政治学者、歴史学者(没年 1992年)
1911年 - メルヴィン・カルヴィン、化学者(没年 1997年)
1911年 - エミール・シオラン、哲学者(没年 1995年)
1911年 - 藤山一郎、歌手(没年 1993年)
1912年 - ソニア・ヘニー、フィギュアスケート選手(没年 1969年)
1916年 - 浅原直人、プロ野球選手(没年 1987年)
1920年 - 池辺陽、建築家(没年 1979年)
1921年 - フランコ・コレッリ、テノール歌手(没年 2003年)
1921年 - 今福将雄、俳優(没年 2015年)
1924年 - フレデリック・バック、アニメーション作家(没年 2013年)
1924年 - 中村政美、プロ野球選手(没年 1945年)
1926年 - 青木薪次、政治家(没年 2015年)
1929年 - ジャック・ブレル、歌手(没年 1978年)
1929年 - 北村英治、ジャズクラリネット奏者
1931年 - 岡田正泰、私設応援団「ツバメ軍団」団長(没年 2002年)
1932年 - 露口茂、俳優
1933年 - 桜井新、政治家
1934年 - 黒川紀章、建築家、共生新党党首(没年 2007年)
1935年 - 梶本隆夫、プロ野球選手、プロ野球監督、野球解説者、野球評論家(没年 2006年)
1936年 - 巽一、プロ野球選手
1937年 - シーモア・ハーシュ、ジャーナリスト
1937年 - 稲尾義文、プロ野球選手
1938年 - コフィー・アナン、第7代国連事務総長(没年 2018年)
1939年 - 安藤統男、プロ野球選手、監督、野球解説者
1941年 - 武上四郎、プロ野球選手、監督(没年 2002年)
1941年 - ヴィヴィアン・ウエストウッド、ファッションデザイナー
1942年 - ダグラス・トランブル、映画監督、SFXスーパーバイザー
1942年 - 高山勲、プロ野球選手(没年 1978年)
1944年 - オッド・ネルドル、画家
1945年 - 小谷正勝、プロ野球選手、コーチ
1946年 - キャットフィッシュ・ハンター、メジャーリーガー(没年 1999年)
1946年 - 浜圭介、作曲家
1947年 - 千昌夫、歌手
1947年 - 生田悦子、女優(没年 2018年)
1947年 - 侯孝賢、映画監督
1947年 - ロバート・キヨサキ、投資家、小説家
1947年 - スティーヴ・ハウ、ギタリスト(イエス、エイジア)
1949年 - 奥宮種男、プロ野球選手
1949年 - ブレンダ・ラッセル、シンガーソングライター
1950年 - 藤島信雄、サッカー選手、指導者
1950年 - グジェゴシ・ラトー、サッカー選手、サッカー指導者、政治家
1951年 - ゲイル・ホルデ、元アイスランド首相
1952年 - 桃井かおり、女優
1953年 - 萩原流行、俳優(没年 2015年)
1953年 - 大河原雅子、政治家
1954年 - ゲイリー・カーター、メジャーリーガー(没年 2012年)
1955年 - 玉元一夫、歌手(元 フィンガー5)
1956年 - 泉麻人、コラムニスト
1956年 - 坂本堤、弁護士(没年 1989年)
1956年 - 幸田シャーミン、ジャーナリスト
1956年 - 田中好子、女優(没年 2011年)
1958年 - 森下愛子、俳優
1958年 - 久保康生、プロ野球選手、コーチ
1959年 - 中田良弘、プロ野球選手、野球解説者
1959年 - 太寿山忠明、大相撲力士、花籠親方
1960年 - 松井誠、俳優
1961年 - 大石英司、作家
1962年 - イジー・ストラドリン、ミュージシャン(元ガンズ・アンド・ローゼズ)
1963年 - 柳憂怜、俳優、タレント
1963年 - ジュリアン・レノン、ミュージシャン
1964年 - ビズ・マーキー、ラッパー
1965年 - 村上たかし、漫画家
1966年 - 松本明子、女優、タレント
1966年 - 西清孝、プロ野球選手
1966年 - マーク・ブランデル、F1レーサー
1967年 - ピエール瀧、タレント、ミュージシャン
1967年 - 内藤泰弘、漫画家
1967年 - リッチ・バチェラー、プロ野球選手
1967年 - 山本誠、プロ野球選手
1968年 - パトリシア・アークエット、女優
1969年 - ピート・ウォーカー、プロ野球選手
1969年 - ドゥルス・ポンテス、歌手
1970年 - 博多華丸、漫才(博多華丸・大吉)
1971年 - 大賀好修、ミュージシャン、作曲家、編曲家(OOM・Sensation)
1973年 - 野村まり、バレーボール選手
1973年 - ボビー・オロゴン、タレント、格闘家
1974年 - 三平×2、お笑い芸人、ライター(ペイパービュウ、西口プロレス、アニメ会)
1975年 - 沢地優佳、グラビアアイドル
1975年 - オクサナ・カザコワ、フィギュアスケート選手
1975年 - 永井幸子、声優、女優
1976年 - 謝佳賢、野球選手
1976年 - 伊東竜二、プロレスラー
1976年 - 山田能龍、俳優
1976年 - 下和田ヒロキ、声優
1977年 - ティモニエル・ペレス、メジャーリーガー
1977年 - 入江慎也、お笑いタレント(カラテカ)
1978年 - 遠藤久美子、タレント
1978年 - DAIGO、歌手(BREAKERZ)
1978年 - ゲオルゲ・チッパー、フィギュアスケート選手
1979年 - 永井浩介、俳優
1979年 - ジェレミー・ガスリー、メジャーリーガー
1979年 - アレキシ・ライホ、ミュージシャン(チルドレン・オブ・ボドム)
1980年 - 脊山麻理子、アナウンサー
1980年 - フレデリク・セペダ、野球選手
1980年 - フアン・パブロ・アングリサーノ、プロ野球選手
1981年 - 山崎敏、プロ野球選手
1981年 - 呉本成徳、プロ野球選手
1981年 - 山本賢寿、プロ野球選手
1981年 - 石若雅弥、作曲家
1981年 - テイラー・キッチュ、俳優
1982年 - 西崎伸洋、プロ野球選手
1983年 - 日高拓磨、サッカー選手
1983年 - クリス・アイアネッタ、メジャーリーガー
1983年 - ボビー・ウィルソン、メジャーリーガー
1983年 - 野口悠介、放送作家、格闘家
1984年 - 浅井批文、アナウンサー
1985年 - ホフマン・ノーラ、フィギュアスケート選手
1985年 - フィリップ・アダムスキー、オリエンテーリング選手
1986年 - 沢尻エリカ、女優
1986年 - フェリックス・ヘルナンデス、メジャーリーガー
1986年 - kazami、歌手
1986年 - イゴール・アキンフェエフ、サッカー選手
1986年 - カルロス・サンタナ、メジャーリーガー
1987年 - ヨンダー・アロンソ、メジャーリーガー
1987年 - ジェレミー・ヘリクソン、メジャーリーガー
1987年 - 鈴木将光、プロ野球選手
1988年 - 松原静香、歌手
1989年 - 高橋瞳、歌手
1989年 - 大平成一、プロ野球選手
1989年 - 大谷幸輝、サッカー選手
1989年 - 後藤彩、バスケットボール選手
1990年 - 竹内太郎、俳優
1990年 - 吉田真史、プロ野球選手
1990年 - ジョンヒョン、歌手(SHINeeのメンバー)(没年 2017年)
1991年 - 高橋みなみ、アイドル(元AKB48、AKB48グループ総監督)、タレント
1991年 - 潮田竜也、ジャニーズJr.
1992年 - 角元明日香、声優
1993年 - 吉井香奈恵、アイドル、歌手(9nine)
1993年 - 松本岳、俳優
1993年 - 桝田沙也香、アナウンサー
1994年 - 小越勇輝、俳優
1994年 - 林美桜、アナウンサー
1995年 - 白石晴香、女優、声優
1997年 - 一ノ瀬颯、俳優
1998年 - 廣岡まりあ、モデル、子役
生年不明 - 長久友紀、声優
生年不明 - うちの陽子、声優

【今日の花言葉】
◆金雀枝 Broom
花言葉:博愛

◆金雀枝 Scotch broom
花言葉:謙虚

◆チューリップ<白>(欝金草) Tulip
花言葉:失われた愛


【亡くなった方:ご冥福お祈りします】
217年 - カラカラ、ローマ皇帝(生年 186年)
622年(推古天皇30年2月22日) - 聖徳太子、飛鳥時代の政治家(生年 574年)※621年2月5日没とする説あり
956年 - ジルベール、ブルゴーニュ公
1143年 - ヨハネス2世コムネノス、東ローマ皇帝(生年 1087年)
1364年 - ジャン2世、フランス王(生年 1319年)
1461年 - ゲオルク・プールバッハ、天文学者(生年 1423年)
1492年 - ロレンツォ・デ・メディチ、フィレンツェの指導者(生年 1449年)
1551年(天文20年3月3日) - 織田信秀、戦国武将、織田信長の父(生年 1510年)
1562年(永禄5年3月5日) - 三好実休、戦国武将(生年 1527年)
1735年 - ラーコーツィ・フェレンツ2世、ハンガリーの民族主義運動指導者(生年 1676年)
1815年 - ヤクプ・シモン・ヤン・リバ、作曲家(生年 1765年)
1835年 - ヴィルヘルム・フォン・フンボルト、言語学者(生年 1767年)
1839年 - ピエール・プレヴォ (Pierre Prevost)、物理学者(生年 1751年)
1848年 - ガエターノ・ドニゼッティ、作曲家(生年 1797年)
1870年 - シャルル=オーギュスト・ド・ベリオ、作曲家(生年 1802年)
1881年(光緒7年3月10日) - 東太后、咸豊帝の皇后(生年 1837年)
1905年 - 大東義徹、日本の司法相(生年 1842年)
1919年 - エトヴェシュ・ロラーンド、物理学者(生年 1848年)
1920年 - チャールズ・トムリンソン・グリフス、作曲家(生年 1884年)
1922年 - エーリッヒ・フォン・ファルケンハイン、ドイツ陸軍の参謀総長(生年 1861年)
1929年 - カール・ヴェルスバッハ、化学者(生年 1858年)
1931年 - エリク・アクセル・カールフェルト、詩人(生年 1864年)
1936年 - 二宮忠八、飛行機を構想した技術者(生年 1866年)
1936年 - ローベルト・バーラーニ、医学者(生年 1876年)
1943年 - 平山清次、天文学者(生年 1874年)
1945年 - ジョン・アンブローズ・フレミング、物理学者、電気技術者(生年 1849年)
1950年 - ヴァーツラフ・ニジンスキー、バレエダンサー、振付師(生年 1890年)
1959年 - 高浜虚子、俳人、小説家(生年 1874年)
1960年 - アンリ・ギザン、スイス軍最高司令官(生年 1874年)
1963年 - 安藤幸、ヴァイオリニスト(生年 1878年)
1968年 - ハロルド・バブコック、天文学者(生年 1882年)
1971年 - フリッツ・フォン・オペル、実業家(生年 1889年)
1972年 - ヘンリー・小谷、映画監督(生年 1887年)
1972年 - シャーウィン・バジャー、フィギュアスケート選手(生年 1901年)
1973年 - パブロ・ピカソ、画家(生年 1881年)
1978年 - フォード・フリック、MLBコミッショナー(生年 1894年)
1980年 - 吉川幸次郎、中国文学者(生年 1904年)
1981年 - オマー・ブラッドレー、アメリカ陸軍の元帥(生年 1893年)
1984年 - ピョートル・カピッツァ、物理学者(生年 1894年)
1986年 - 岡田有希子、アイドル(生年 1967年)
1991年 - デッド、ミュージシャン(メイヘム)(生年 1969年)
1992年 - ダニエル・ボベット、薬学者(生年 1907年)
1995年 - エッダ・ムッソリーニ、ベニート・ムッソリーニの長女(生年 1910年)
1996年 - ベン・ジョンソン、俳優(生年 1918年)
1997年 - 武藤運十郎、日本社会党の衆議院議員(生年 1902年)
1997年 - ローラ・ニーロ、シンガーソングライター(生年 1947年)
1997年 - 方倉陽二、漫画家(生年 1949年)
1998年 - アナトール・ドーマン、映画プロデューサー(生年 1925年)
2000年 - クレア・トレヴァー、俳優(生年 1910年)
2003年 - 水木洋子、脚本家(生年 1910年)
2003年 - 石井真木、作曲家(生年 1936年)
2005年 - 野村芳太郎、映画監督(生年 1919年)
2007年 - ソル・ルウィット、美術家(生年 1928年)
2008年 - 白髪一雄、画家(生年 1924年)
2008年 - 小川国夫、小説家(生年 1927年)
2010年 - マルコム・マクラーレン、マネージャー、ミュージシャン、起業家(生年 1946年)
2010年 - 鎌田学、モーターサイクル・ロードレースレーサー(生年 1970年)
2012年 - 白山宣之、漫画家(生年 1952年)
2012年 - 安岡力也、俳優(生年 1947年)
2013年 - マーガレット・サッチャー、政治家、第71代イギリス首相(生年 1925年)
2014年 - 周富徳、料理人(生年 1943年)
2014年 - アルティメット・ウォリアー、プロレスラー(生年 1959年)
2015年 - 荒井良雄、日本の英米文学者、駒澤大学名誉教授(生年 1935年)
2019年 - ケーシー高峰、漫談家、タレント(生年 1934年)


Viewing all articles
Browse latest Browse all 5079

Latest Images

Trending Articles

<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>