↧
7月27日って何の日?
☆今日は「スイカの日」。今年はもうスイカを食べましたか? 我が家では小ぶりながらも、おいしいスイカを食べました。去年の今頃は、群馬県川場村の夏祭りでしたが、今年はコロナの影響で中止!...
View Article7月28日って何の日?
☆今日は「地名の日」。よく僕もイベント紹介で、その地のことを書いていますが、地名って人名と同じように、意味があってとても楽しいです。【今日の記念日】●世界肝炎デー(World Hepatitis...
View Article7月30日って何の日?
☆今日は「白だしの日」。僕は父ごはん(我が家では、子供にごはんを作る時、子供からそう呼ばれています)の時には、和食が多く、白だしはとっても重宝しています。【今日の記念日】●プロレス記念日1953年のこの日、力道山が中心となり日本プロレス協会が結成された。 ●梅干の日和歌山県みなべ町の東農園が制定。「梅干しを食べると難が去る」と昔から言われてきたことから「なん(7)がさ(3)る(0)」の語呂合せ。...
View Article7月31日って何の日?
☆今日は「パラグライダー記念日」。僕はまだパラグライダーに乗ったことがありませんが、高所恐怖症の僕にはたぶん無理でしょうねえ。楽しいのだろうけど。そして、今日で7月も終わります。明日からいよいよ8月!【今日の記念日】●パラグライダー記念日1988年のこの日、北九州市で第1回パラグライダー選手権が開かれた。●蓄音機の日(...
View Article8月1日って何の日?
☆今日は「花火の日」。だけど今年はどの花火大会も、新型コロナウイルスのおかげで中止や延期になってしまい、残念な夏になっています。「麻雀の日」でもあるので、麻雀でもしますか・・・【今日の記念日】●水の日国土庁(現在の国土交通省)が1977年に制定。1年を通して8月が一番水を使う量が多い月であることから、その月の最初に節水を呼びかける為にこの日を記念日とした。...
View Article