#0078:12月18日:鎌倉市:「歳の市(長谷寺)」
#0078■イヴェント名:「歳の市(長谷寺)」☆震災復興祈願型・縁日型・家族サービス型・デート型☆一年を締めくくる観音様の縁日にあたる18日、参道では歳の市が催される。だるま、熊手、神棚、暦、注連縄など正月準備の縁起物が販売され、さまざまな露店も出て賑わう。当日の長谷寺は17~21時まで無料参拝ができ、境内では福寿草市が開かれている。■日時:2017年12月18日(月) ■会場: 長谷寺参道...
View Article12月19日って何の日?
☆今日は「日本人初飛行の日」。今から107年前、日本人が地上を離れて空に飛び出した日。まあ高度が70mなんで空の入り口、程度ではありますが。【記念日】▼国際南南協力デー(United Nations Day for South-South...
View Article12月20日って何の日?
☆今日は「デパート開業の日」。三越が三井から改称して開業した日。デパートという名前も使われた日ですね。また「シーラカンスの日」でもあります。生きたシーラカンスは見たことがないですが、格好いい魚ですよね。【記念日】▼人間の連帯国際デー(International Human Solidarity...
View Article#0079:12月22日:小平市:「星祭(冬至祭)」
#0079■イヴェント名:「星祭(冬至祭)」☆震災復興祈願型・縁日型・家族サービス型・デート型☆冬至の日に行われるため、別名「冬至祭」とよばれる。太陽の新生を祝う「予祝神事」を斎行して、一陽来復・家内安全を祈願する。来年大厄年にあたる人の厄年祓いもあわせて斎行。14時~。■日時:2017年12月22日(金)14時~■会場: 小平神明宮 住所: 東京都小平市小川町1-2573▼R2(Rescue...
View Article12月23日って何の日?
☆今日は「天皇誕生日」。今年は土曜日なんで振り替え祭日はないのですね。そして今日は「東京タワー完工の日」。いまだに世界一の自立タワーなんですね。東日本大震災の時にてっぺんが曲がってしまったのを覚えています。また今日はあちこちでクリスマスイベントが開催されますね。大掃除を終わらせて出かけてみますか?【記念日】●天皇誕生日(Emperor's...
View Article12月25日って何の日?
☆今日は「クリスマス」。昨日まででクリスマスをやった家も多いことでしょう。我が家でもそうでした。クリスマスツリーの下にプレゼントを置いて、子供が起きてきて、「サンタさん、来てくれたよ!...
View Article