Quantcast
Channel: ”E2(Earth events&Evacuation route) 地球のイベント情報のブログ
Viewing all 5062 articles
Browse latest View live

4月のあなたはゴールドランクでした!

$
0
0

ブログスタンプを全て集めるとスペシャルランクに昇格するよ。

▼4月のあなたはゴールドランクでした


今日は母親大会記念日

#0105:6月9日:滝沢市:「チャグチャグ馬コ」

$
0
0

#0105
■イヴェント名:「チャグチャグ馬コ」
☆震災復興祈願型・伝統行事型・家族サービス型・参加型
読者登録してね
☆みちのくに初夏の訪れを告げる風物詩「チャグチャグ馬コ」は、鬼越蒼前神社から盛岡八幡宮までの約13kmの道のりを、華やかに着飾った100頭近くの馬が、鈴の音を響かせながら行進します。昭和53年には、文化庁の「記録作成等の措置を講ずべき無形の民俗文化財」に、平成8年には環境庁の「残したい日本の音風景百選」に指定されています。


■日時:2018年6月9日  9:30~13:30

■会場:鬼越蒼前神社~盛岡市 盛岡八幡宮
住所: 岩手県滝沢市鵜飼外久保46−2 


▼R2(Rescue Rute)災害避難経路

周辺は山と畑が多く、避難できる箇所が多いが、地震発生の場合、地割れ、河川の氾濫に注意。

基本的に神社に戻り、神社内で待避する。

■アクセス
【車/東北縦貫自動車道】 
 盛岡I.Cから県道盛岡環状線を北へ約15分 
 ◎滝沢市役所・ビッグルーフ滝沢・滝沢総合公園・鵜飼小学校臨時駐車場があります。
 上記の駐車場からは鬼越蒼前神社まで無料シャトルバスが随時運行されています。 
 また、今年からシャトルバスが大沢の南部曲り家にも運行し、巡ることができるようになりました。 

【タクシー/東北新幹線】 
 JR盛岡駅から約20分 

【バス/東北新幹線】 
 JR盛岡駅 バスターミナル9番乗り場から岩手県交通で滝沢営業所行 
 [滝沢鵜飼]下車、徒歩約20分 

【無料シャトルバス】 
 JR盛岡駅 東口16番バス停 
 6:40~8:55の間、ほぼ10分間隔で運行 

■料金
無料

■イベント内容

●毎年6月に行われる「蒼前様」を信仰とするお祭で、100頭ほどの馬が、滝沢市の蒼前神社から盛岡市の八幡宮まで13キロの道のりを行進するお祭です。 馬のあでやかな飾り付けとたくさんの鈴が特徴で、歩くたびにチャグチャグと鳴る鈴の音が名称の由来といわれています。 
 馬の飾りは、大名行列に使われた「小荷駄装束」に端を発するといわれ、色とりどりの装束に身を包んだ馬が行進する様子は圧巻です。 また、そのように馬を飾り付けるのは愛馬精神のあらわれともいえるでしょう。 もともと旧暦の5月5日に行われていましたが、農繁期と重なるため昭和33年から新暦の6月15日とされました。 
 平成13年から、6月の第2土曜日に開催されます。また、昭和53年には国の無形民俗文化財に選定。平成8年には、馬の鈴の音が環境省の「残したい“日本の音風景100選”」に認定されています。 

▼日時:2018年6月9日(土) 
鬼越蒼前神社出発  9:30 
      ↓ 
滝沢市役所・ビッグルーフ滝沢前  10:00(予定) 
      ↓ 
    盛岡駅前  12:55(予定) 
      ↓ 
盛岡市八幡宮到着  13:45(予定) 

●チャグチャグ馬コの里<滝沢市>、①ビッグルーフ滝沢②鬼越蒼前神社③南部曲り家藤倉邸の3会場にて同時開催する馬コとのふれあいを満喫して楽しめるおまつりです!! 

★スタンプラリーもあり、3会場を巡ってちゃぐぽんのスタンプを集め素敵なプレゼントをゲットしてくださいね。 
★ビッグルーフ滝沢前の道路が行進路となり、10時5分頃の通過を予定しております。 

①ビッグルーフ滝沢会場 
<屋外イベント> 
7:00~馬コ装束馬着付け 
8:40~鬼越蒼前神社神輿 
9:00~ポニーとのふれあい(記念撮影できます!) 
9:10~滝沢駒踊り 
10:45~滝沢南中学校吹奏楽部演奏 
11:20~大沢田植え踊り 
12:00~餅まき 
13:00~川前神楽 
13:30~滝沢さんさ踊り 
☆ちゃぐぽんふわふわ 
☆エアートランポリン 
☆特産品物販・飲食コーナー 
☆スタンプラリー設置 

<屋内イベント> 
7:00~ビッグルーフ滝沢開店 
12:00~16:00ベアレンビールまつり【前売り券2000円、当日券3000円】販売はビッグルーフ滝沢、滝沢ふるさと交流館、ベアレン工場直売所 
(※ジョッキはつきません。お好きなグラスをご持参ください) 
12:30~鬼越蒼前神社太鼓 
☆チャグチャグ馬コ歴代ポスター&写真展示 
☆馬コ装束展示 
馬コの歴史を充分に味わえる貴重な展示です!お見逃しなく!! 

※3会場巡る無料シャトルバスも運行予定です‼ぜひ、ご利用くださいませ~ 
※盛岡駅⇔鬼越蒼前神社を結ぶ無料シャトルバスも運行予定です。

●南部曲り家藤倉邸<チャグチャグ馬コふれあいまつり>
装束を着飾った馬コが皆さんをお迎えします! 
馬コを間近でゆっくりと見れますよ♪ 
休みながら馬コを見れるので、お子様連れにも 
オススメですよ。 

◇普段写真でしか見る事のない『南部曲り家とチャグチャグ馬コ』、ごゆっくりご覧ください 
◇現在もお住まいとして現役の南部曲り家、馬コも一緒に住んでいます。馬を愛する滝沢の馬文化にふれてください。 

どなたでもご参加出来ますので是非いらしてください♪ 

☆イベント内容☆ 
チャグチャグ馬コ装束着付け 6:30~7:30 
チャグチャグ馬コ観賞会   10:00~14:00 
郷土芸能観賞会(大沢田植踊り)  10:00~10:40 
郷土芸能観賞会(篠木神楽)  10:40~11:20 
郷土芸能観賞会(大沢さんさ踊り)11:20~12:00 

チャグチャグ馬コ関連グッズの販売、軽食コーナー、特産品コーナーほか 
写真撮影スポットあり 
(終日開催)

●チャグチャグ馬コ写真撮影会の詳細
チャグチャグ馬コ行進の前日に、出発地の鬼越蒼前神社においてチャグチャグ馬コ写真撮影会を開催いたします。 
ゆっくりチャグチャグ馬コを見て頂くことができる楽しいイベントです。 
カメラマンにもっとも人気がある、背景に岩手山があり手前には水田が広がる撮影ポイントまで、午前・午後1回ずつ10頭によるミニパレードが行われます。 

~当日のスケジュール~ 
10:30 チャグチャグ馬コ集合 
11:00 開会式 
11:30 ミニパレード(1回目) 
13:00 装束説明会 
13:30 ミニパレード(2回目) 
14:00 終了


◆「滝沢市」ってどんなところ?
・滝沢市(たきざわし)は、岩手県の中部に位置する市である。
2014年(平成26年)1月1日付で市制施行する以前は、10年以上の期間、人口5万人を超える村だった。

・岩手県滝沢市は、県庁所在地・盛岡市に隣接する場所にあり、「住民自治日本一の市」へをキャッチフレーズに地域の皆さんと行政が手を携えた取り組みを行っている。豊かな自然が広がるのどかな土地柄で、チャグチャグ馬コを代表とする昔ながらの伝統を大切にしている。 
滝沢市ならではの自然の恵みがあり、宮沢賢治も愛した土地だ。

・1970年代初めまでは純農村地帯だった。
盛岡市に隣接する立地条件から、ベッドタウンとして宅地開発が進み、1984年(昭和59年)に人口3万人、2000年(平成12年)2月15日に人口5万人を超えた。沖縄県島尻郡豊見城村が2002年(平成14年)4月1日に単独市制を施行して豊見城市となってからは、これに代わって日本一人口が多い村となっていた。
2014年(平成26年)1月1日の滝沢市発足により、沖縄県中頭郡読谷村が日本一人口の多い村となった。

<催事・祭り>


【出身有名人】
伊東竜二 - 大日本プロレスプロレスラー
岩清水梓 - サッカー選手(名誉市民)
大宮政志 - 競輪選手
大村友貴美 - 小説家
加村真美 - 女優
川村真樹 - 新国立劇場バレエダンサー
白澤奈緒子 - 東日本放送アナウンサー
高橋美佳 - テレビ岩手アナウンサー
高橋賢行 - バレーボール選手
竹花敏 - 自転車競技指導者
福田萌 - タレント
三浦翔太 - プロ野球選手
山本吉昭 - バスケットボール選手

■お問合せ
TEL: 019-601-6327
滝沢市観光協会

 

6月8日って何の日?

$
0
0

-☆今日は「ヴァイキングの日」。遠い昔からヴァイキングっていたんですね。僕はアニメのビッケでヴァイキングの存在を知った程度です。

【今日の記念日】
●世界海洋デー
国連が2009年から実施する国際デー。
1992年6月8日にリオデジャネイロで開かれた地球サミットにおいてカナダ代表が提案し、以来「世界海洋デー」として非公式に実施されていたが、2009年から国連の記念日となった。

●学校の安全確保・安全管理の日
大阪府教育委員会が2002年に制定。
2001年のこの日、池田市の小学校で児童殺傷事件が起きた。

●大鳴門橋開通記念日
1985年のこの日、鳴門海峡を跨いで四国と淡路島を繋ぐ大鳴門橋が開通した。

●ヴァイキングの日
793年のこの日、北欧の海賊ヴァイキングの活動が最初に記録に現われた。

●成層圏発見の日
1902年のこの日、テスラン・ド・ポールにより成層圏が発見されたことを記念。

▼ガパオの日
青山、恵比寿、渋谷桜丘に店舗を持つ、「ガパオ食堂」。
日本におけるガパオ(ごはん)の普及に貢献したことが認められ、その創立記念日を制定。


【今日の主な日本の年中行事・イベント】(◆行事、■イベント、◎ブログ記事)



【今日の運勢ランキング】
1位:    かに座


●ラッキーナンバー:1
●ラッキーカラー:ネイビー
●ラッキーフード:メープルラテ
●ラッキーアイテム:スーツケース
●アゲ運ポイント:あなたが元気にしていると、周りもなんだか楽しそう。

2位:    さそり座


●ラッキーナンバー:9
●ラッキーカラー:チョコレート
●ラッキーフード:ジンギスカン
●ラッキーアイテム:テレビゲーム
●アゲ運ポイント:楽しい体験にプライスレスの価値がありますよ。

3位:    やぎ座


●ラッキーナンバー:4
●ラッキーカラー:イエロー
●ラッキーフード:チャーハン
●ラッキーアイテム:携帯電話
●アゲ運ポイント:キツイ発言が向けられるかも。余裕を持って受け止めて。

4位:    うお座
5位:    おうし座
6位:    おとめ座
7位:    みずがめ座
8位:    てんびん座
9位:    しし座
10位:    おひつじ座
11位:    ふたご座
12位:    いて座


【今日のできごと】
452年 - フン族の王アッティラがイタリアに侵入。
793年 - ヴァイキングがリンディスファーン島の修道院を襲撃。スカンジナビア人によるイングランド侵略の始まり。
806年(大同元年5月18日) - 第51代天皇・平城天皇が即位。
1571年(元亀2年5月16日) - 織田信長が長島一向一揆の拠点・願証寺を攻撃するが、氏家卜全ら多くの戦死者を出し敗退。
1588年(天正16年5月15日) - 豊臣秀吉建立の方広寺大仏殿が完成。
1648年(慶安元年4月17日) - 日光杉並木の20万本の植樹が完了。
1672年(寛文12年5月13日) - 小石川の水戸藩邸に『大日本史』を編纂するための施設・彰考館を開設。
1758年 - フレンチ・インディアン戦争: ルイブールの戦い (1758年)はじまる。
1776年 - アメリカ独立戦争・カナダ侵攻作戦: トロワリヴィエールの戦い(英語版)
1783年 - アイスランドでラキ火山が噴火。火山灰などの影響により、数年にわたりヨーロッパが異常気象となる。
1794年 - テュイルリー宮殿で最高存在の祭典が開催。
1812年 - 第2代リヴァプール伯爵ロバート・バンクス・ジェンキンソンがイギリスの第22代首相に就任。
1856年 - ピトケアン島のバウンティ号の反乱者の子孫194人がノーフォーク島に移住。
1861年 - 南北戦争: テネシー州が北軍を離脱する。
1862年 - 南北戦争: クロスキーズの戦い
1862年 - 日本二十六聖人が列聖される。
1867年 - オーストリア・ハンガリー帝国成立。
1873年 - 日本で、石高制を廃止し、一率の田畑反別課税制とする。
1876年 - 日本の道路: 全国の道路を国道・県道・里道に分け、それぞれを1等から3等に級別。
1887年 - ハーマン・ホレリスがパンチカード式計算機の特許を取得。
1895年 - 日露通商航海条約調印。
1902年 - フランスの気象学者レオン・ティスラン・ド・ボールにより成層圏が発見される。
1905年 - 日露戦争: ルーズベルト米大統領が日露両国に講和会議開催を呼びかける。
1924年 - ジョージ・マロリーとアンドリュー・アーヴィンがエベレスト登山中に行方不明になる。
1928年 - 蒋介石が率いる中国国民党の北伐軍が北京に入城。国民政府が中国全土をほぼ統一。
1929年 - バチカンの国旗が制定される。
1929年 - 福島競馬場で、史上唯一の全頭落馬による不成立レースが発生する。
1934年 - 南京総領事館勤務の蔵本書記生が失踪。中国人による拉致・殺害を疑い国民政府に対して抗議を行ったのみならず、軍艦が揚子江から南京近くまで遡上する事態に発展する(蔵本書記生失踪事件)。なお蔵本本人は5日後に保護された。
1937年 - カール・オルフの『カルミナ・ブラーナ』がフランクフルト・アム・マインの市立劇場で初演。
1942年 - 第二次世界大戦: 日本の伊号第二十一潜水艦と伊号第二十四潜水艦がシドニー及びニューカッスルを砲撃。(特殊潜航艇によるシドニー港攻撃)
1942年 - 第二次世界大戦: 日本で、軍事費不足を補うための戦時郵便貯金切手(弾丸切手)を発売。
1943年 - 第二次世界大戦: 日本海軍の戦艦「陸奥」が呉港沖の柱島泊地に停泊中、爆発事故を起こし沈没。
1945年 - 第二次世界大戦: 御前会議で採択された「今度採るべき戦争指導の基本大綱」で本土決戦方針を決定。
1947年 - 日本教職員組合(日教組)結成。
1949年 - ジョージ・オーウェルの小説『1984年』発刊。
1951年 - 千代の山雅信が第41代横綱となる。
1954年 - 全面改正された新警察法が公布される。
1959年 - アメリカ郵政公社が米海軍の潜水艦バーベロを用いて、ロケットで手紙を届けるミサイル・メールの最初で最後の実験を行う。
1966年 - 試作戦略爆撃機XB-70ヴァルキリーのうちの1機が、宣伝用映画撮影のための編隊飛行で戦闘機F-104スターファイターと空中衝突。操縦していたジョセフ・ウォーカーらが死亡。
1967年 - 第三次中東戦争: イスラエル空軍機がアメリカの諜報艦「リバティー」を攻撃。(リバティー号事件)
1967年 - 中東戦争解決のため、アメリカのホワイトハウスとソ連のクレムリンとの間のホットラインが初めて使用される。
1968年 - キング牧師を暗殺したジェームズ・アール・レイが、偽造パスポートでイギリスに入国しようとしたところを逮捕される。
1969年 - 南ベトナムに北ベトナム政府支配下の地下政府・南ベトナム共和国臨時革命政府が樹立。
1976年 - 日本政府が核拡散防止条約を批准。
1982年 - フォークランド紛争: アルゼンチン空軍の攻撃により英海軍の補給揚陸艦「サー・ガラハッド」が沈没。死者45人。他、多数の英海軍の艦船が撃沈または大破。
1982年 - ロッキード事件の裁判で、元運輸相・橋本登美三郎、元運輸政務次官・佐藤孝行に東京地裁が有罪判決をくだす。
1985年 - 本州四国連絡道路神戸・鳴門ルートの大鳴門橋が開通。
1986年 - 前国連事務総長のクルト・ヴァルトハイムがオーストリア大統領に当選。
1988年 - 東京メトロ有楽町線(和光市 - 新木場)が全線開通。
1995年 - ラスマス・ラードフがプログラミング言語PHPの最初の版をリリース。
1998年 - 超党派野党、衆議院に選択的夫婦別姓制度導入を盛り込んだ民法改正案を提出。
2001年 - 附属池田小事件が起こり、児童8人が死亡。
2001年 - 10年後に、日本国内におけるテレビのアナログ放送終了を定めた、改正電波法が参議院において可決、成立。
2004年 - 130年ぶりに金星が太陽面通過。詳細は金星の太陽面通過を参照のこと。
2006年 - 超党派野党、衆議院に選択的夫婦別姓制度を盛り込んだ民法改正案を提出。
2007年 - 追手門学院大学いじめ自殺事件が起きる。
2008年 - 秋葉原通り魔事件が発生。7人が死亡、10人が重軽傷を負う、戦後最悪の通り魔事件。
2010年 - 菅内閣が発足。第94代首相に菅直人(民主党)。閣僚17人中11人が鳩山内閣から引き続き再任。
2011年 - World IPv6 Dayを実施する。
2011年 - 地上デジタル放送への完全移行を岩手・宮城・福島の3県に限り最大で1年間(2012年7月24日まで)延期することを柱とした、東日本大震災に伴う地上デジタル放送に係る電波法の特例に関する法律が参議院において可決、成立。


【今日が誕生日:おめでとうございます!】
1625年 - ジョバンニ・カッシーニ、天文学者(没年 1712年)
1636年(寛永13年5月5日) - 伊達宗純、伊予吉田藩初代藩主(没年 1708年)
1671年 - トマゾ・アルビノーニ、作曲家(没年 1751年)
1724年 - ジョン・スミートン、土木工学者(没年 1792年)
1776年(安永5年4月22日) - 内藤頼以、信濃高遠藩の第6代藩主(没年 1856年)
1784年 - アントナン・カレーム、フランス料理のシェフ(没年 1833年)
1798年(寛永10年4月24日) - 京極高朗、讃岐丸亀藩の第6代藩主(没年 1874年)
1799年 - ウィリアム・メレディス、アメリカ合衆国財務長官(没年 1873年)
1809年 - リチャード・トンプソン、第27代アメリカ合衆国海軍長官(没年 1900年)
1810年 - ロベルト・シューマン、作曲家(没年 1856年)
1829年 - ジョン・エヴァレット・ミレー、画家(没年 1896年)
1837年 - イワン・クラムスコイ、画家(没年 1887年)
1865年(慶応元年5月15日) - 宮入慶之助、寄生虫学者(没年 1946年)
1867年 - フランク・ロイド・ライト、建築家(没年 1959年)
1877年 - 窪田空穂、歌人(没年 1967年)
1885年 - 土岐善麿、歌人(没年 1980年)
1886年 - 今井登志喜、歴史学者(没年 1950年)
1887年 - 犬丸徹三、実業家(没年 1981年)
1887年 - 白鳥敏夫、外交官、政治家(没年 1949年)
1888年 - 千家元麿、詩人(没年 1948年)
1894年 - エルヴィン・シュルホフ、作曲家、ピアニスト(没年 1942年)
1897年 - エセル・トムソン・ラーコム、テニス選手(没年 1965年)
1899年 - 丸山薫、詩人(没年 1974年)
1900年 - ジョージ・アンタイル、作曲家、ピアニスト(没年 1959年)
1901年 - 岩田専太郎、画家(没年 1974年)
1903年 - 知里幸恵、『アイヌ神謡集』の著者(没年 1922年)
1903年 - マルグリット・ユルスナール、小説家(没年 1987年)
1907年 - ジョルジュ・スペシェ、自転車競技選手(没年 1978年)
1910年 - ジョン・W・キャンベル、小説家(没年 1971年)
1916年 - ルイジ・コメンチーニ、映画監督(没年 2007年)
1916年 - フランシス・クリック、分子生物学者(没年 2004年)
1917年 - 美ち奴、芸者、歌手(没年 1996年)
1920年 - 秋山庄太郎、写真家(没年 2003年)
1921年 - スハルト、インドネシア第2代大統領(没年 2008年)
1921年 - 清水好子、国文学者(没年 2004年)
1926年 - フレッド・カップス、マジシャン(没年 1980年)
1929年 - なだいなだ、医師、作家、評論家(没年 2013年)
1930年 - ロバート・オーマン、数学者、経済学者
1934年 - 青木幹雄、政治家
1936年 - ケネス・ウィルソン、物理学者
1936年 - ロバート・フロイド、計算機科学者(没年 2001年)
1940年 - ナンシー・シナトラ、歌手
1943年 - ウィリー・ダベンポート、陸上競技選手(没年 2002年)
1944年 - 及川宣士、プロ野球選手
1944年 - 鏡五郎、演歌歌手
1944年 - ボズ・スキャッグス、ミュージシャン
1945年 - 原一男、映画監督
1946年 - 栃富士勝健、大相撲力士(没年 2003年)
1946年 - ジャック・リンド、プロ野球選手
1947年 - サラ・パレツキー、推理作家
1947年 - エリック・ヴィーシャウス、生物学者
1949年 - エマニュエル・アックス、ピアニスト
1950年 - 坂本多加雄、政治学者(没年 2002年)
1950年 - キャシー・ベイカー、女優
1951年 - ボニー・タイラー、ミュージシャン
1952年 - 杉浦享、プロ野球選手、指導者
1953年 - レン・サカタ、メジャーリーガー
1954年 - 神矢みのる、漫画家
1954年 - ダン・スバーン、総合格闘家
1955年 - ティム・バーナーズ=リー、技術者
1955年 - 金子修介、映画監督
1957年 - スコット・アダムス、漫画家
1958年 - 翔、歌手(横浜銀蝿)
1958年 - キーネン・アイヴォリー・ウェイアンズ、俳優、コメディアン、映画監督
1959年 - 川口ヱリサ、ヴァイオリニスト
1959年 - 佐藤茂樹、政治家
1961年 - 山室展弘、競艇選手
1962年 - ニック・ローズ (Nick Rhodes) 、ミュージシャン(デュラン・デュラン)
1962年 - ジョン・ギボンズ、プロ野球監督
1962年 - 藤原光博、お笑い芸人
1963年 - 南芳一、将棋棋士
1963年 - 上川徹、サッカー審判員
1963年 - 衛藤浩一、ドラマー
1964年 - アントニオ・カルロス・サントス、サッカー選手
1965年 - 八木裕、プロ野球選手、野球解説者
1966年 - 森尾由美、タレント
1966年 - 石田敦子、アナウンサー
1967年 - 三村マサカズ、お笑い芸人(さまぁ〜ず)
1968年 - 琴錦功宗、大相撲力士
1968年 - 三上哲、俳優
1969年 - 宇都美慶子、シンガーソングライター
1970年 - 須田鷹雄、競馬評論家
1970年 - 井上純、プロ野球選手
1971年 - TERU、ミュージシャン(GLAY)
1971年 - 岡寛恵、声優、舞台俳優
1972年 - 大谷ノブ彦、お笑い芸人(ダイノジ)
1972年 - 高市佳明、アナウンサー
1973年 - 川越英隆、プロ野球選手
1973年 - 古川理科、女優
1973年 - ブライアント・リーヴス、プロバスケットボール選手
1973年 - ヴェラ・ファーミガ、女優
1973年 - アントキの猪木、タレント
1973年 - 富田睦子、歌人
1974年 - 三澤興一、プロ野球選手
1974年 - レイザーラモンRG、お笑い芸人
1975年 - サラ・アビトボル、フィギュアスケート選手
1976年 - 城島健司、プロ野球選手、元メジャーリーガー
1976年 - 辻竜太郎、野球選手、コーチ
1976年 - リンゼイ・ダベンポート、プロテニス選手
1976年 - トリッシュ・ゴフ、ファッションモデル
1976年 - 中野真博、野球選手、コーチ
1977年 - ファルカン、フットサル選手
1978年 - 柳本聡子、元バスケットボール選手、客室乗務員
1978年 - 三好貴士、プロ野球監督
1979年 - 中村仁美、アナウンサー
1979年 - ピート・オーア、メジャーリーガー
1979年 - 本多章一、俳優
1979年 - 谷口悦司、プロ野球選手
1979年 - 筒井亮太郎、アナウンサー
1979年 - 三戸耕三、声優
1979年 - デレク・トラックス、ギタリスト
1980年 - Ritz、MC
1980年 - ジェイミー・スペンサー、騎手
1980年 - 新田佳浩、パラリンピック・ノルディックスキー選手
1981年 - 野中藍、声優
1981年 - 山田悠介、小説家
1981年 - 條辺剛、プロ野球選手
1981年 - 末永真史、プロ野球選手
1981年 - 山田大治、バスケットボール選手
1981年 - 山口玲香、ローカルタレント
1982年 - ケディ、タレント
1982年 - ナディア・ペトロワ、プロテニス選手
1982年 - イリナ・ラザレアヌ、ファッションモデル
1982年 - 橋本尚樹、サッカー選手
1982年 - 杉咲侑果、女優
1982年 - 八木依子、ニュースキャスター
1983年 - 石橋佳奈、タレント
1983年 - キム・クライシュテルス、プロテニス選手
1983年 - 西村悟、野球選手
1983年 - 首藤慎一、サッカー選手
1983年 - 宮野真守、声優
1984年 - 大塚淳、プロ野球選手
1984年 - ハビエル・マスチェラーノ、サッカー選手
1985年 - 小泉真里、タレント
1985年 - 鈴木智樹、サッカー選手
1987年 - 長谷川桃、女優
1987年 - 布施貴美子、モデル
1989年 - 桜井美馬、ショートトラックスピードスケート選手
1989年 - 津田美波、声優
1990年 - 中川大志、プロ野球選手
1991年 - R.J.アルバレス、メジャーリーガー
1991年 - 梅鉢貴秀、サッカー選手
1991年 - ハリール・バニーアティーエ、サッカー選手
1994年 - 李厚賢、フィギュアスケート選手
1994年 - 佐々木千隼、プロ野球選手
1995年 - 佐保明梨、アイドル(アップアップガールズ(仮))
1995年 - 小関裕太、タレント
1995年 - 佐藤晴美、 ダンサー、ファッションモデル、女優 (Flower、E-girlsメンバー、Ray専属モデル)
1998年 - かれん(Little Glee Monster)、歌手
生年不明 - 咲坂伊緒、漫画家
生年不明 - 天神林ともみ、声優


【今日の花言葉】
◆ジャスミン Jasmine
花言葉:愛らしさ


◆ジャスミン(茉莉花) Jasmine
花言葉:優雅


◆梔子 Gaedenia
花言葉:私は幸せ



【亡くなった方:ご冥福お祈りします】
632年 - ムハンマド・イブン=アブドゥッラーフ、イスラム教の預言者(生年 570年頃)
1042年 - ハーデクヌーズ、デンマーク・イングランド王(生年 1018年)
1155年(久寿2年5月7日) - 藤原顕輔、平安時代の公卿、歌人(生年 1090年)
1376年 - エドワード黒太子、イングランド王エドワード3世の王太子(生年 1330年)
1384年(至徳元年/元中元年5月19日) - 観阿弥、猿楽師(生年 1333年)
1384年(至徳元年/元中元年5月19日) - 今川範国、守護大名(生年 1295年?)
1551年(天文20年5月5日) - 遊佐長教、守護代(生年 1491年)
1574年(天正2年5月19日) - 真田幸隆、戦国武将(生年 1513年)
1612年 - ハンス・レーオ・ハスラー、作曲家(生年 1562年)
1628年(寛永5年5月7日) - 平野長泰、戦国武将(生年 1559年)
1651年(慶安4年4月20日) - 阿部重次、江戸幕府老中(生年 1598年)
1651年(慶安4年4月20日) - 徳川家光、江戸幕府第3代将軍(生年 1604年)
1651年(慶安4年4月20日) - 堀田正盛、江戸幕府老中(生年 1609年)
1651年(慶安4年4月20日) - 内田正信、鹿沼藩主(生年 1613年)
1701年 - フィリップ1世、初代第3ブルボン・オルレアン家当主(生年 1640年)
1714年 - ゾフィー・フォン・デア・プファルツ、ハノーファー選帝侯エルンスト・アウグストの妃(生年 1658年)
1716年 - ヨハン・ヴィルヘルム、プファルツ選帝侯(生年 1658年)
1728年(享保13年5月1日) - 松平忠周、信濃国上田藩藩主(生年 1661年)
1768年 - ヨハン・ヨアヒム・ヴィンケルマン、美術史家(生年 1717年)
1795年 - ルイ17世、フランス王太子(生年 1785年)
1809年 - トマス・ペイン、社会思想家(生年 1737年)
1845年 - アンドリュー・ジャクソン、第7代アメリカ合衆国大統領(生年 1767年)
1846年 - ヨハン・ベンツェンベルク、物理学者、測地学者(生年 1777年)
1846年 - ロドルフ・テプフェール、教育者、作家、風刺画家(生年 1799年)
1864年(元治元年5月5日) - 冷泉為恭、大和絵の絵師(生年 1823年)
1876年 - ジョルジュ・サンド、小説家(生年 1804年)
1880年 - マリア・アレクサンドロヴナ、ロシア皇帝アレクサンドル2世の皇后(生年 1824年)
1884年 - ヘンリ・クレイ・ワーク、作曲家(生年 1832年)
1884年 - 田中平八、実業家(生年 1834年)
1889年 - ジェラード・マンリ・ホプキンス、詩人(生年 1844年)
1894年 - 麗々亭柳橋、落語家(生年 1826年)
1917年 - 松平忠和、肥前国島原藩第13代藩主(生年 1851年)
1921年 - 中村梅玉、歌舞伎役者(生年 1842年)
1924年 - ジョージ・マロリー、登山家(生年 1886年)※正確な日付は不明
1924年 - アンドリュー・アーヴィン、登山家(生年 1902年)※正確な日付は不明
1928年 - 伊沢蘭奢、女優(生年 1889年)
1939年 - 梶上初一、野球選手(生年 1906年)
1940年 - フレデリック・コンヴァース、作曲家(生年 1871年)
1943年 - 三好輝彦、日本海軍の少将(生年 1893年)
1945年 - カール・ハンケ、ナチス・ドイツの親衛隊全国指導者(生年 1903年)
1948年 - 安保清種、日本の海軍大臣(生年 1870年)
1949年 - ラースリ・デソ、軍人(生年 1892年)
1956年 - マリー・ローランサン、画家、彫刻家(生年 1883年)
1963年 - 富本憲吉、陶芸家(生年 1886年)
1966年 - ジョセフ・ウォーカー、テストパイロット(生年 1921年)
1969年 - ロバート・テイラー、俳優(生年 1911年)
1970年 - アブラハム・マズロー、心理学者(生年 1908年)
1973年 - 能代潟錦作、大相撲の力士(生年 1895年)
1975年 - マレイ・ラインスター、SF作家(生年 1896年)
1979年 - ラインハルト・ゲーレン、ドイツ国防軍情報将校、ゲーレン機関創設者(生年 1902年)
1980年 - 松浦周太郎、政治家(生年 1896年)
1981年 - リディア・ロポコワ、バレエダンサー(生年 1892年)
1982年 - サチェル・ペイジ、メジャーリーガー(生年 1906年)
1983年 - 羽仁五郎、歴史家(生年 1901年)
1984年 - ゴードン・ジェイコブ、作曲家(生年 1895年)
1985年 - 胡風、文芸評論家(生年 1902年)
1988年 - 青木日出雄、航空・軍事評論家(生年 1927年)
1990年 - 赤羽末吉、絵本作家(生年 1910年)
1992年 - アルフレット・ウール、作曲家(生年 1909年)
1997年 - 本堂保次、プロ野球選手(生年 1918年)
1997年 - エイモス・チュツオーラ、小説家(生年 1920年)
1998年 - マリア・ライヒェ、数学者、考古学者(生年 1903年)
1998年 - サニ・アバチャ、ナイジェリア大統領(生年 1943年)
2000年 - 宇佐美一夫、プロ野球選手(生年 1914年)
2000年 - 大館勲、プロ野球選手(生年 1917年)
2001年 - アレックス・デレンジー、映画監督(生年 1935年)
2006年 - 西田猛、政治家(生年 1955年)
2006年 - フランツ・フリーデル、歌手(生年 1943年)
2007年 - アデン・アブドラ・ウスマン、ソマリア大統領(生年 1908年)
2007年 - 観世栄夫、能楽師、俳優(生年 1927年)
2007年 - リチャード・ローティ、哲学者(生年 1931年)
2014年 - 古田足日、児童文学作家、評論家(生年 1927年)
2014年 - 桂宮宜仁親王、皇族(生年 1948年)
2015年 - チア・シム、政治家(生年 1932年)
2016年 - 河内卓司、プロ野球選手(生年 1920年)

今日はバイキングの日

6月9日って何の日?

$
0
0

-☆今日は「ロックの日」。大昔は「MSG(マイケル・シェンカー・グループ)」などのハードロックとかも聞いていましたね。日本だと「B'S」がスキです。

【今日の記念日】
●ロックの日
六(ろく)九(く)で「ロック」の語呂合せ。楽曲の方のロック(rock)の記念日。
ロックの日 1月8日

●我が家のカギを見直すロックの日
日本ロックセキュリティ協同組合が2001年に制定。
六(ろく)九(く)で「ロック」の語呂合せ。鍵の方のロック(lock)の記念日。
日本ロックセキュリティ協同組合

●ロックウールの日
日本ロックウール工業会が1992年に制定。
六(ろく)九(く)で「ロック」の語呂合せ。
ロックウールは建物の断熱材や吸音材として使われており、省エネで近年注目を浴びている。

▼ノリオ記念日
CBCラジオ「つボイノリオの聞けば聞くほど」にて「69」が「おめでたい数字」とされており、6月9日が放送日と重なる場合は盛大に祝う事から、番組内で制定された。

▼鐵路節(鉄道の日) [台湾]
1887年のこの日、台北で台湾初となる鉄道の起工が宣言された。
4年後の1891年10月20日に開業し、このときに起工の日の6月9日を鐵路節とすることが定められた。

▼アブドゥッラー国王即位記念日 [ヨルダン]
1999年のこの日、ヨルダンの現国王アブドゥッラー2世が戴冠した。


【今日の主な日本の年中行事・イベント】(◆行事、■イベント、◎ブログ記事)



【今日の運勢ランキング】



【今日のできごと】
53年 - 後にローマ皇帝となるネロがオクタウィアと結婚。
62年 - ローマ皇帝ネロの最初の妻だったオクタウィアが自殺させられる。
68年 - ローマ皇帝ネロが自殺する。
1281年(弘安4年5月21日) - 元寇: 壱岐・対馬に高麗の兵船が襲来。弘安の役の始まり。
1310年 - シエナ大聖堂で、ルネサンス初期を代表する絵画であるドゥッチョ・ディ・ブオニンセーニャの壁画『マエスタ(英語版)』が公開される。
1534年 - 探検家ジャック・カルティエが、ヨーロッパ人として初めてセントローレンス川に到達。
1648年(慶安元年4月18日) - 天海による日本初の木活字による経典『大蔵経(寛永寺版)』が完成。
1667年 - 第二次英蘭戦争: オランダ艦隊によるメッドウェイ襲撃(英語版)が始まる。
1796年(寛政8年5月4日) - 油屋騒動
1815年 - ウィーン会議が終了。ウィーン議定書を締結し、ナポレオン戦争後のヨーロッパの新しい国際秩序ウィーン体制が始まる。
1863年 - 南北戦争: ブランディ・ステーションの戦い
1865年(慶応元年5月16日) - 第二次長州征討: 将軍徳川家茂が江戸を出発。
1877年 - 立志社の片岡健吉らが国会開設の建白書を提出するが不受理。
1885年 - 清仏戦争: 清とフランスが停戦協定を締結。1884年の天津停戦協定に定められたコーチシナ・トンキンのフランスによる植民地化を容認。
1887年 - 東京浜町の待合の女将・花井お梅が使用人・八杉峰三郎を刺殺。流行歌「明治一代女」などのモデルとなる。
1887年(光緒13年) - 台湾の鉄道: 台北で、台湾初の鉄道の起工が宣言される。(台湾の「鉄路節」の由来のうちの一つ)
1898年 - 「展拓香港界址專條」締結。イギリスが、香港の新界の99年間の租借権を獲得。7月1日に発効。
1915年 - ウィリアム・ジェニングス・ブライアンがアメリカ合衆国国務長官を辞任。ドイツによる客船ルシタニア号撃沈の際の対独方針について、ウッドロウ・ウィルソン大統領と見解を異にしたため。
1923年 - ブルガリアで軍事クーデター。
1928年 - チャールズ・キングスフォード・スミスがアメリカからオーストラリアまでの太平洋横断飛行に成功。
1934年 - ドナルドダックがアニメーション映画『かしこいメンドリ』で初登場。
1938年 - 日中戦争: 黄河決壊事件
1944年 - 第二次世界大戦・継続戦争: ソ連がフィンランドへの再攻勢を開始。
1945年 - 第二次世界大戦・日本本土空襲: 熱田空襲。従業員や動員学徒1,045人が死亡。
1946年 - ラーマ8世の崩御により、弟のラーマ9世がタイ国王に即位。
1950年 - 信越本線・熊ノ平駅で土砂崩れ。死者50人。
1952年 - 日本国とインドとの間の平和条約調印。
1957年 - 世界12番目の高峰ブロード・ピークにマーカス・シュマック率いるオーストリア登山隊が初登頂。
1959年 - 米海軍の原子力潜水艦「ジョージ・ワシントン」が進水。
1967年 - 第三次中東戦争: イスラエルがシリアのゴラン高原を占拠。
1973年 - アメリカの競走馬セクレタリアトがアメリカクラシック三冠を達成。
1974年 - ポルトガルとソビエト連邦が国交を結ぶ。
1975年 - フィリピンが中華人民共和国と国交を結び中華民国と断交する。
1993年 - 皇太子徳仁親王と小和田雅子の結婚の儀。
1995年 - 衆議院で歴史を教訓に平和への決意を新たにする決議(戦後50年決議)を採択。
2002年 - サッカー日本代表が、FIFAワールドカップで1-0でロシアに勝ち、ワールドカップ初勝利。
2005年 - 日韓歴史共同研究で歴史教科書を研究対象に加える方向で調整に入る。
2006年 - FIFAワールドカップがドイツで開幕。


【今日が誕生日:おめでとうございます!】
1526年(大永6年4月29日) - 松平広忠、武将、徳川家康の父(没年 1549年)
1661年 - フョードル3世、モスクワ大公(没年 1682年)
1672年 - ピョートル1世、モスクワ大公(没年 1725年)
1781年 - ジョージ・スチーブンソン、技術者(没年 1848年)
1812年 - ヨハン・ゴットフリート・ガレ、天文学者(没年 1910年)
1829年 - ガエターノ・ブラーガ、作曲家、チェリスト(没年 1907年)
1843年(天保14年5月12日) - 伊東祐亨、日清戦争時の連合艦隊司令長官(没年 1914年)
1850年 - ヴィルヘルム・ルー、発生学者(没年 1924年)
1865年 - カール・ニールセン、作曲家(没年 1931年)
1865年 - アルベリク・マニャール、作曲家(没年 1914年)
1878年 - 日野熊蔵、軍人、パイロット(没年 1946年)
1886年 - 山田耕筰、作曲家(没年 1965年)
1898年 - ルイジ・ファジオーリ、レーシングドライバー(没年 1952年)
1906年 - 陸定一、政治家(没年 1996年)
1911年 - フランク・マコーミック、メジャーリーガー(没年 1982年)
1913年 - 倉本信護、プロ野球選手(没年 1983年)
1915年 - レス・ポール、ギタリスト、レスポール開発者(没年 2009年)
1916年 - 長谷川治、プロ野球選手(没年 1993年)
1917年 - エリック・ホブズボーム、歴史家(没年 2012年)
1923年 - スーザン・ストレンジ、国際政治経済学者(没年 1998年)
1923年 - 田英夫、参議院議員(没年 2009年)
1925年 - キース・ローマー、小説家(没年 1993年)
1925年 - ジミー・ニューベリー、プロ野球選手
1926年 - ハッピー・ロックフェラー、アメリカ合衆国のセカンドレディ(没年 2015年)
1930年 - 相沢進、プロ野球選手(没年 2006年)
1936年 - 柳田邦男、ノンフィクション作家
1937年 - 吹田俊明、プロ野球選手
1938年 - 竹下光郎、プロ野球選手
1938年 - 徳武定祐、プロ野球選手
1939年 - イレアナ・コトルバシュ、ソプラノ歌手
1939年 - 内田忠男、国際ジャーナリスト
1941年 - ジョン・ロード、ミュージシャン(没年 2012年)
1943年 - ジョー・ホールドマン、小説家
1945年 - 青木雄二、漫画家、評論家(没年 2003年)
1945年 - 飯島忠義、政治家
1946年 - 高橋一三、プロ野球選手(没年 2015年)
1948年 - 野村啓司、フリーアナウンサー
1948年 - 成田昇、プロ野球選手
1949年 - 石井輝比古、プロ野球選手
1950年 - かしわ哲、歌手(『おかあさんといっしょ』5代目うたのおにいさん)
1951年 - 渋谷陽一、音楽評論家
1951年 - 堂上照、プロ野球選手
1951年 - デーブ・パーカー、メジャーリーガー
1953年 - 柏葉幸子、児童文学作家
1955年 - 安達和平、舞台俳優
1956年 - パトリシア・コーンウェル、推理作家
1958年 - くさか里樹、漫画家
1959年 - 中塚昌尚、プロ野球選手(没年 没年不詳)
1960年 - 小池晃、政治家
1961年 - 紫堂恭子、漫画家
1961年 - マイケル・J・フォックス、俳優
1961年 - アーロン・ソーキン、劇作家、脚本家、テレビプロデューサー
1962年 - 佐藤洋、プロ野球選手
1963年 - ジョニー・デップ、俳優
1963年 - 片平保彦、プロ野球選手
1964年 - 薬師丸ひろ子、女優
1964年 - 高田誠、プロ野球選手
1968年 - ティワワット・パッタラクンワニット、漫画家、イラストレーター
1972年 - 半場友恵、声優
1972年 - 有川浩、作家
1973年 - 岡本克道、プロ野球選手
1973年 - 藤山竜仁、サッカー選手
1974年 - サモス、ミュージシャン
1974年 - 李大振、野球選手
1975年 - 渋谷琴乃、女優
1975年 - 中島啓貴、ミュージシャン
1975年 - 石川直、パーカッショニスト
1975年 - 原泰久、漫画家
1976年 - 内田恭子、アナウンサー
1976年 - 十文字友和、大相撲力士
1978年 - ミロスラフ・クローゼ、サッカー選手
1978年 - マシュー・ベラミー、ミュージシャン
1979年 - 国仲涼子、女優
1979年 - 半澤孝平、詩人
1979年 - RUKA、ミュージシャン(ナイトメア)
1980年 - 植田佳奈、声優
1980年 - 加藤真由、タレント
1980年 - 熊切あさ美、タレント、グラビアアイドル
1980年 - 三枝夕夏、歌手
1980年 - 安田剛士、漫画家
1980年 - 田中マルシオ敬三、野球選手
1981年 - 麗、ミュージシャン(the GazettE)
1981年 - 周渝民(ヴィック・チョウ)、歌手(アイドルグループF4)
1981年 - アキラ・レイン、モデル
1981年 - ナタリー・ポートマン、女優
1982年 - 大久保嘉人、サッカー選手
1982年 - 栗城史多、登山家(没年 2018年)
1982年 - 藤巻忠俊、漫画家
1983年 - 宮崎将、俳優
1983年 - 張洹三、プロ野球選手
1984年 - ユリエスキ・グリエル、メジャーリーガー
1984年 - ヴェスレイ・スナイデル、サッカー選手
1984年 - クリスティーナ・バイアー、フィギュアスケート選手
1986年 - 前田俊介、サッカー選手
1986年 - ヤディエル・ペドロソ、野球選手(没年 2013年)
1987年 - 水野祐希、プロ野球選手
1987年 - 山岸愛梨、気象キャスター
1988年 - 若林舞衣子、プロゴルファー
1989年 - 水谷隼、卓球選手
1990年 - 大田泰示、プロ野球選手
1991年 - 船曳健太、ジャニーズJr.
1991年 - 西崎あや、女優
1991年 - 葉月あや、グラビアアイドル
1991年 - 田口千晶、タレント、女優
1992年 - ヤニック・アニエル、競泳選手
1992年 - 玉木碧、タレント、キャスター
1992年 - 前川恭兵、プロ野球選手
1993年 - ダニエラ・チャクラン (Danielle Chuchran)、女優
1993年 - 松田功己、ジャグラー
1993年 - 栗咲寛子、タレント、女優
1993年 - 西崎莉麻、女優、タレント
1995年 - 横田慎太郎、プロ野球選手
1997年 - 並木瑠璃、歌手、女優
1998年 - 木下春奈、アイドル(NMB48)
生年不明 - 大野佐和、声優
生年不明 - 樺山ミナミ、声優


【今日の花言葉】
◆スイートピー Sweet Pea
花言葉:優しい思い出


◆スイトピー(麝香連理草) Sweetpea
花言葉:永遠の喜び


◆薔薇<赤> Rose
花言葉:愛,恋



【亡くなった方:ご冥福お祈りします】
68年 - ネロ、ローマ皇帝(生年 37年)
373年 - シリアのエフレム、カトリック教会・正教会の聖人(生年 306年頃)
597年 - コルンバ、カトリック教会・正教会・聖公会・ルーテル教会の聖人(生年 521年)
1200年(正治2年4月26日) - 安達盛長、鎌倉幕府の御家人(生年 1135年)
1348年 - アンブロージョ・ロレンツェッティ、画家(生年 1290年頃)
1407年(応永14年5月4日) - 島津伊久、南北朝時代の武将(生年 1347年)
1493年(明応2年閏4月25日) - 畠山政長、畠山氏の養子(生年 1442年)
1572年 - ジャンヌ・ダルブレ、ナバラ王国女王(生年 1528年)
1656年 - トマス・トムキンズ、作曲家(生年 1572年)
1717年 - ギュイヨン夫人、神秘家(生年 1648年)
1760年(宝暦10年4月26日) - 大岡忠光、江戸幕府側用人(生年 1709年)
1820年 - ヴィルヘルミーネ、オラニエ公ウィレム5世の妃(生年 1751年)
1837年(天保8年5月7日) - 徳川斉位、第5代一橋徳川家当主(生年 1818年)
1843年(天保14年5月12日) - 小笠原忠固、第6代小倉藩主(生年 1770年)
1863年 - ドースト・ムハンマド・ハーン、アフガニスタン王(生年 1793年)
1870年 - チャールズ・ディケンズ、小説家(生年 1812年)
1878年 - バルテルミー・シャルル・ジョゼフ・デュモルティエ、政治家、植物学者(生年 1797年)
1892年 - 月岡芳年、浮世絵師(生年 1839年)
1897年 - アルヴァン・グラハム・クラーク、望遠鏡技術者(生年 1832年)
1897年 - パーヴェル・パプスト、ピアニスト、作曲家(生年 1854年)
1921年 - ジャネット・ジェローム、ウィンストン・チャーチルの母(生年 1854年)
1922年 - ウィリアム・ゴーランド、冶金・化学技術者、考古学者(生年 1842年)
1923年 - ヘレナ、イギリスの王族(生年 1846年)
1923年 - 有島武郎、小説家(生年 1878年)
1923年 - 波多野秋子、『婦人公論』記者(生年 1894年)
1931年 - ウィリアム・デニング、天文学者(生年 1848年)
1944年 - 光延東洋、日本海軍の少将(生年 1897年)
1946年 - ラーマ8世、チャクリー王朝8代目の王(生年 1925年)
1950年 - 出羽ヶ嶽文治郎、大相撲の力士(生年 1902年)
1951年 - アドルフ・ブッシュ、ヴァイオリニスト(生年 1891年)
1959年 - アドルフ・ヴィンダウス、化学者(生年 1876年)
1961年 - 知里真志保、言語学者(生年 1909年)
1964年 - ルイス・グルーエンバーグ、作曲家、ピアニスト(生年 1884年)
1965年 - 中澤不二雄、野球解説者、パシフィック・リーグ会長(生年 1892年)
1967年 - 山下太郎、実業家(生年 1889年)
1972年 - 徳岡神泉、日本画家(生年 1896年)
1974年 - ミゲル・アンヘル・アストゥリアス、小説家(生年 1899年)
1975年 - 松丸東魚、篆刻家(生年 1901年)
1976年 - 久板栄二郎、劇作家、脚本家(生年 1898年)
1977年 - 小西得郎、プロ野球監督・解説者(生年 1896年)
1977年 - ヘルマン・ホイヴェルス、教育者、宗教家、劇作家(生年 1890年)
1979年 - 荒正人、文芸評論家(生年 1913年)
1984年 - 吉田精一、国文学者(生年 1908年)
1985年 - 川口松太郎、小説家(生年 1899年)
1987年 - モニク・アース、ピアニスト(生年 1909年)
1989年 - ジョージ・ウェルズ・ビードル、遺伝学者(生年 1903年)
1991年 - クラウディオ・アラウ、ピアニスト(生年 1903年)
1992年 - 椋尾篁、アニメーション美術監督(生年 1938年)
1994年 - ヤン・ティンバーゲン、経済学者(生年 1903年)
1995年 - フランク・チャックスフィールド、イージーリスニング作曲家、指揮者(生年 1914年)
1995年 - ソイロ・ベルサイエス、プロ野球選手(生年 1939年)
1998年 - 円子宏、プロ野球選手(生年 1933年)
2000年 - ジョージ・シーガル、彫刻家(生年 1924年)
2003年 - ロンブ・カトー、通訳者(生年 1909年)
2004年 - 滝口康彦、小説家(生年 1924年)
2005年 - 塚本邦雄、作家(生年 1920年)
2007年 - 関口清治、プロ野球選手(生年 1925年)
2008年 - アルジス・バドリス、SF作家(生年 1931年)
2008年 - 石川隆彦、柔道家(生年 1917年)
2008年 - 木下強三、プロ野球選手(生年 1936年)
2008年 - 向井寛、映画監督(生年 1937年)
2011年 - 川上とも子、声優(生年 1970年)
2013年 - イアン・バンクス(イアン・M・バンクス)、作家(生年 1954年)
2014年 - ボブ・ウェルチ、メジャーリーガー(生年 1956年)
2015年 - ペドロ・セロロ、政治家(生年 1960年)

今日はネッシーの日

6月10日って何の日?

$
0
0

-☆今日は「時の記念日」。時は金なり、時間は生きていく上で切っても切れない。幼い頃は時間を追いかけ、年を重ねる毎に時間に追われるようになる。いつまでも時間を追いかける気持ちは持ち続けたいですね。

【今日の記念日】
●時の記念日
東京天文台と生活改善同盟会が1920年に、「時間をきちんと守り、欧米並みに生活の改善・合理化を図ろう」と制定。
「日本書記」の天智天皇10年4月25日(グレゴリオ暦換算671年6月10日)の項に、漏刻を新しき台に置く。始めて候時を打つ。鐘鼓を動す。とあることから。「漏刻」とは水時計のことである。

●商工会の日
全国商工会連合会が1985年に制定。
1960年のこの日、「商工会組織等に関する法律」が施行された。

●路面電車の日
1995年のこの日に、路面電車を持つ自治体が開催した「路面電車サミット」で制定。
六(ろ)10(テン)で「路電」(路面電車の略)の語呂合せ。
社会教育法施行記念日
1949年のこの日、「社会教育法」が公布・施行された。

●ミルクキャラメルの日
森永製菓が2000年3月に制定。
1913年のこの日、森永製菓が「森永ミルクキャラメル」を発売した。
それまでは1899年の創業以来「キャラメル」とだけ書いて販売していた。

●森永製菓
歩行者天国の日
1973年のこの日、銀座から上野までの5.5kmで日本初の歩行者天国が実施された。

●無糖茶飲料の日
緑茶・麦茶などの無糖茶飲料メーカー・伊藤園が制定。
六(む)十(とう)で「むとう」の語呂合せ。
伊藤園
抹茶の日 2月6日
緑茶の日 5月2日
麦茶の日 6月1日
日本茶の日 10月31日
紅茶の日 11月1日
玄米茶の日 11月1日

●緑豆の日
緑豆再発見委員会が制定。
六(ろく)十(とう)で「りょくとう」の語呂合せ。

●無添加の日
無添加化粧品を販売するファンケルが制定。
六(む)10(テン)で「むてん」の語呂合せ。

●夢の日
香川県直島に住む女性が制定。
六(む)十(じゅう)で「むちゅう」(夢中)の語呂合せと、「叶」の字に十が含まれることから。
夢の実現に力を貸してくれた人に感謝し、自分の夢について考える日。

▼谷津干潟の日
千葉県習志野市が1997年に制定。
1993年のこの日、習志野市の谷津干潟が、水鳥の保護のための湿地に関する条約「ラムサール条約」の登録地に登録された。

▼ポルトガルの日 [ポルトガル]
ポルトガルのナショナルデー。
ポルトガルの大詩人カモンイスが亡くなった日。

▼源信忌,惠心忌
平安中期の天台宗の僧侶・源信の1017(寛仁元)年の忌日。
比叡山横川の恵心院に住んだので惠心僧都とも呼ばれる。

▼長明忌
鎌倉時代の随筆家・鴨長明の建保4(1216)年の忌日。


【今日の主な日本の年中行事・イベント】(◆行事、■イベント、◎ブログ記事)



【今日の運勢ランキング】



【今日のできごと】
716年(霊亀2年5月16日) - 高句麗の遺民1,799名を武蔵国に移し高麗郡を設置。
1221年(承久3年5月19日) - 承久の乱: 北条義時追討を命ずる後鳥羽上皇の院宣を受けて北条政子が鎌倉武士団に団結を訴える演説を行う。
1333年(元弘3年/正慶2年4月27日) - 倒幕挙兵討伐のために丹波に入っていた足利尊氏が、後醍醐天皇に応じて倒幕を決意し挙兵。
1338年(延元3年/暦応元年5月22日) - 石津の戦い。南朝方の北畠顕家が北朝方の高師直に敗れ戦死。
1786年 - 10日前の地震で中国四川省の大渡河にできた天然ダムが崩壊。10万人が死亡。
1794年(フランス革命暦II年プレリアール22日) - フランス革命:プレリアール22日法が制定される。
1805年 - 第一次バーバリ戦争が終結。
1829年 - テムズ川でオックスフォード大学・ケンブリッジ大学間初のボート・レースが行われ、オックスフォードが優勝。
1864年 - 南北戦争: ブライス交差点の戦いが行われる。
1865年 - リヒャルト・ワーグナーの歌劇『トリスタンとイゾルデ』がミュンヘンで初演。
1871年 - 辛未洋擾
1886年 - ニュージーランドのタラウェラ山が大噴火。飛び散った噴石により153人が死亡。
1900年 - 義和団の乱鎮圧のため、日米英独仏伊墺露の8か国連合軍が北京へ侵攻開始。(列国第2次出兵)
1902年 - アメリカのA.キャラハンが、窓付き封筒 (en:Windowed envelope) の特許を取得。
1903年 - 東京帝国大学・学習院の教授7名が日本政府に対露強硬外交を迫る七博士意見書を提出。
1907年 - 日仏協約が調印される。清の独立・領土保全が約束され、清国内の両国の勢力範囲が確認される。
1913年 - 森永ミルクキャラメルが発売。
1917年 - 第一次世界大戦: オルティガーラ山の戦いが起こる。
1918年 - 第一次世界大戦: オーストリア=ハンガリー帝国海軍の戦艦「セント・イシュトヴァーン」がイタリア海軍の魚雷艇MAS-15に撃沈される。
1924年 - イタリアの社会主義の指導者・ジャコモ・マッテオッティがファシストにより暗殺される。
1925年 - カナダで、長老派教会・メソジスト教会・会衆派教会の合併によりカナダ連合教会が発足。
1926年 - 朝鮮半島で、6・10万歳運動が起こる。
1929年 - 日本の植民地行政の中心機関・拓務省を設置。
1935年 - アルコホーリクス・アノニマス発足。
1939年 - 南京総領事館毒酒事件
1940年 - 第二次世界大戦: イタリアがイギリス・フランスに宣戦布告。
1940年 - 北欧侵攻: ノルウェー軍がナチス・ドイツに降伏。政府、国王は亡命政権として抗戦継続。
1942年 - 第二次世界大戦: ナチス・ドイツがラインハルト・ハイドリヒ暗殺の報復としてチェコのリディツェで住民を虐殺。
1942年 - 北海道北見市が市制施行。
1944年 - 第二次世界大戦: ナチス・ドイツの武装親衛隊がフランスのオラドゥール=シュル=グラヌで住民642人を虐殺。
1944年 - 第二次世界大戦: ディストモの大虐殺。ナチス・ドイツのSS警察部隊がギリシャのディストモで住民218人を殺害。
1944年 - シンシナティ・レッズのジョー・ナックスホールがメジャーデビュー。15歳10か月11日のメジャーリーグ史上最年少記録。
1945年 - 米軍が君原村・阿見町・土浦市一帯の海軍航空隊施設などを爆撃、軍民合せて300人以上が死亡。
1949年 - 社会教育法公布。
1955年 - 電電公社の時報サービスが東京で始まる。
1959年 - 国立西洋美術館で開館式。
1959年 - 東京高速道路・土橋 - 城辺橋が開通。日本初の高架式高速道路。
1960年 - 安保闘争: 東京国際空港でジェイムズ・ハガティ米大統領報道官の一行がデモ隊に包囲され、アメリカ海兵隊のヘリに救助。(ハガチー事件)
1962年 - 北陸本線北陸トンネルが開通。当時日本最長。
1965年 - 青年海外協力隊の前身の「協力隊協議会」が発足。
1967年 - 第三次中東戦争が終結。空軍による6日間の電撃作戦でイスラエルの占領地域は戦前の4倍以上に拡大し、現在まで中東の地政学に影響している。
1968年 - 大気汚染防止法・騒音規制法公布。
1969年 - 国鉄バスが東名ハイウェイバスおよび日本初の夜行高速バス「ドリーム号」の運行を開始。
1969年 - 日本の経済企画庁が、日本の国民総生産 (GNP) が西ドイツを抜いて世界第2位となったと発表。
1976年 - 札幌市営地下鉄東西線の最初の開業区間、琴似駅 - 白石駅間が開業。
1976年 - 東京都立第五福竜丸展示館が開館。
1982年 - 『マイコンBASICマガジン』が創刊。
1990年 - ペルー大統領選挙の決選投票でアルベルト・フジモリが当選。
1997年 - ポル・ポトがソン・セン国防相とその家族の殺害を命令。
1998年 - FIFAワールドカップ フランス大会が開幕。7月12日まで。
1999年 - 日本標準時を送信する無線局JJYのおおたかどや山標準電波送信所が運用開始。
2000年 - 群馬県新田郡尾島町安養寺(現:太田市安養寺町)の化学工場・日進化工群馬工場で爆発事故が発生。爆音が30kmほど離れた前橋市や高崎市まで響き、死者4名、けが人多数という大事故であった。
2003年 - ハマース報道官アブドゥルアズィーズ・アッ=ランティースィーがイスラエル軍ヘリの空爆を受ける。
2003年 - NASAの火星探査機「スピリット」が打ち上げられる。
2007年 - ピッツバーグ・パイレーツの桑田真澄投手がメジャー初登板。
2010年 - 韓国のロケット「羅老 (KSLV-1)」2号機が打上げられるが、発射137秒後に爆発し、1号機に続けて打上げ失敗。
2012年 - 大阪市中央区東心斎橋の路上で通り魔殺人事件が発生。音楽プロデューサーの南野信吾ら男女2人が殺害される。


【今日が誕生日:おめでとうございます!】
867年(貞観9年5月5日) - 宇多天皇、第59代天皇(没年 931年)
1688年 - ジェームズ・フランシス・エドワード・ステュアート、イギリスの王族(没年 1766年)
1706年 - ジョン・ドロンド、光学者(没年 1761年)
1804年 - ヘルマン・シュレーゲル、鳥類学者、動物学者(没年 1884年)
1819年 - ギュスターヴ・クールベ、画家(没年 1877年)
1832年 - ニコラウス・オットー、発明家(没年 1891年)
1835年 - フェルディナンド4世、トスカーナ大公(没年 1908年)
1861年 - ピエール・デュエム、物理学者、科学哲学者(没年 1916年)
1865年 - フレデリック・クック、探検家(没年 1940年)
1865年(慶応元年5月17日) - 小泉又次郎、政治家(没年 1951年)
1865年(慶応元年5月17日) - 村上鬼城、俳人(没年 1938年)
1880年 - アンドレ・ドラン、画家(没年 1954年)
1882年 - 長谷部言人、人類学者(没年 1969年)
1886年 - 早川雪洲、俳優(没年 1973年)
1893年 - 酒井忠正、政治家(没年 1971年)
1895年 - ハティ・マクダニエル、女優(没年 1952年)
1895年 - イマヌエル・ヴェリコフスキー、科学者、精神分析家(没年 1979年)
1901年 - 赤星六郎、ゴルファー(没年 1944年)
1902年 - 斎藤達雄、俳優(没年 1968年)
1904年 - 城昌幸、推理作家(没年 1976年)
1904年 - 土家由岐雄、児童文学作家(没年 1999年)
1906年 - 筑波雪子、女優(没年 1977年)
1907年 - 瀬長亀次郎、政治家(没年 2001年)
1910年 - 久野収、思想家(没年 1999年)
1910年 - アルメン・タハタジャン、植物学者(没年 2009年)
1910年 - ハウリン・ウルフ、ブルース歌手(没年 1976年)
1910年 - 青木幸造、プロ野球選手(没年 没年不詳)
1911年 - ラルフ・カークパトリック、チェンバロ奏者、音楽学者(没年 1984年)
1911年 - テレンス・ラティガン、劇作家(没年 1977年)
1913年 - ティホン・フレンニコフ、作曲家(没年 2007年)
1914年 - 黒沢俊夫、プロ野球選手(没年 1947年)
1915年 - ソール・ベロー、作家(没年 2005年)
1918年 - 鶴見和子、社会学者(没年 2006年)
1920年 - 泉田喜義、プロ野球選手
1921年 - エディンバラ公フィリップ、エリザベス2世の夫
1922年 - ジュディ・ガーランド、女優(没年 1969年)
1922年 - 亀山龍樹、作家、翻訳家(没年 1980年)
1924年 - 磯田憲一、プロ野球選手(没年 2002年)
1925年 - 池田力、プロ野球選手
1926年 - 佐野實、実業家(没年 2012年)
1927年 - ラディスラオ・クバラ、サッカー選手、指導者(没年 2002年)
1928年 - モーリス・センダック、絵本作家(没年 2012年)
1929年 - 一条さゆり(初代)、ストリッパー(没年 1997年)
1929年 - エドワード・オズボーン・ウィルソン、生物学者
1930年 - 上坂冬子、ノンフィクション作家(没年 2009年)
1931年 - ジョアン・ジルベルト、ミュージシャン
1932年 - 東郷健、社会運動家、政治活動家(雑民党代表)(没年 2012年)
1932年 - ヘドリー・ブル、国際関係論教授(没年 1985年)
1933年 - 土井淳、プロ野球選手
1934年 - 浅香春彦、俳優
1934年 - 野村吉三郎、実業家
1934年 - 若杉輝明、プロ野球選手
1935年 - ジェームス三木、脚本家
1935年 - 志賀貢、医師、作家
1935年 - 小玉明利、プロ野球選手
1935年 - 高橋幸治、俳優
1935年 - 辰巳ヨシヒロ、漫画家(没年 2015年)
1937年 - 稲尾和久、プロ野球選手、プロ野球監督(没年 2007年)
1941年 - ユルゲン・プロホノフ、俳優
1942年 - 中井洽、政治家(没年 2017年)
1943年 - 米長邦雄、将棋棋士(没年 2012年)
1945年 - 滝崎武光、実業家
1947年 - ひし美ゆり子、女優
1947年 - かざま鋭二、漫画家
1948年 - 岸信行、空手家
1948年 - 喜納昌吉、音楽家
1949年 - 河原明、プロ野球選手
1949年 - 鎌田幸雄、プロ野球選手
1950年 - 中川正春、政治家
1953年 - 石井和義、空手家、正道会館宗師
1954年 - 小嶋正宣、プロ野球選手
1955年 - フロイド・バニスター、プロ野球選手
1956年 - 小山田いく、漫画家(没年 2016年)
1956年 - 杉浦ひとみ、弁護士
1956年 - 堂園喜義、プロ野球選手
1957年 - 木之内みどり、歌手、女優
1957年 - アンドレイ・ブキン、フィギュアスケート選手
1958年 - 新沢基栄、漫画家
1958年 - 鈴木裕、ゲームクリエイター
1958年 - 三浦和人、シンガーソングライター(元雅夢)
1959年 - 寺沢大介、漫画家
1959年 - カルロ・アンチェロッティ、サッカー選手、指導者
1960年 - 戸舘新吾、漫画家
1960年 - 森下直人、ドリームステージエンターテインメント社長(没年 2003年)
1961年 - 岡本吉起、ゲームクリエイター
1961年 - 長冨浩志、プロ野球選手
1961年 - マキシ・プリースト、レゲエ歌手
1961年 - ケリー・ディール、ミュージシャン
1961年 - キム・ディール、ミュージシャン
1962年 - 安倍昭恵、安倍晋三夫人
1962年 - 黄家駒、ミュージシャン(BEYOND)(没年 1993年)
1962年 - ジーナ・ガーション、女優
1962年 - 田中政志、漫画家
1963年 - レネ・ノヴォトニー、フィギュアスケート選手
1964年 - 達増拓也、政治家
1964年 - ジミー・チェンバレン、ミュージシャン
1965年 - 朝川ひろこ、歌手
1965年 - アンドレィ・コピィロフ、総合格闘家
1965年 - エリザベス・ハーレイ、モデル、女優
1965年 - 幸山政史、政治家
1965年 - ジョーイ・サンティアゴ、ミュージシャン
1966年 - デビッド・プラット、サッカー選手、指導者
1967年 - 山田花子、漫画家(没年 1992年)
1967年 - 鈴木健、アナウンサー
1968年 - 神奈延年、声優
1968年 - 沼田祐介、声優
1969年 - 大神いずみ、アナウンサー
1970年 - いとうあさこ、お笑いタレント
1971年 - 登坂淳一、元NHKアナウンサー
1972年 - 藤田正大、プロ野球選手
1973年 - フェイス・エヴァンス、R&B歌手
1974年 - 篠原麗雄、ワイナリーオーナー
1975年 - 川畑聡一郎、漫画家(没年 2005年)
1976年 - 一の谷崇帥、大相撲力士
1976年 - ゲオルク・フリードリヒ・フォン・プロイセン、プロイセン王家家長、ドイツ帝位・プロイセン王位請求者(1994-)
1976年 - 斉藤宜之、プロ野球選手
1976年 - ビリー・マーチン、プロ野球選手
1977年 - 相川梨絵、アナウンサー
1977年 - 松たか子、女優
1977年 - 吉田正紀、漫画家
1978年 - 角田裕育、ジャーナリスト
1979年 - ビクトル・モレノ、メキシカンリーガー
1980年 - 中島俊哉、プロ野球選手
1982年 - 西尾太作、バレーボール選手
1982年 - タラ・リピンスキー、フィギュアスケート選手
1983年 - 松室麻衣、歌手
1983年 - 井上涼、アーティスト
1984年 - 長田昌浩、プロ野球選手
1984年 - ジェームズ・エイブリー、プロ野球選手
1985年 - 寺田紳一、プロサッカー選手
1985年 - アンディ・シュレク、自転車プロロードレース選手
1985年 - カイア・カネピ、テニス選手
1986年 - 本橋麻里、カーリング選手
1986年 - 細貝萌、サッカー選手
1988年 - 山本大明、プロ野球選手
1988年 - ガラニン・ヤン、野球選手
1988年 - ジャイール、サッカー選手
1989年 - 若葉竜也、俳優
1989年 - 北田真沙子、ローカルアイドル(サンフラワー)
1990年 - 尾崎彩香、女性ファッションモデル、女性アイドル、タレント
1990年 - ルイス・ピターソン、野球選手
1992年 - サウリウス・アンブルレヴィチウス、フィギュアスケート選手
1993年 - 戸田隆矢、プロ野球選手
1993年 - 高宗歩未、タレント、女優
1999年 - 西川愛也、プロ野球選手
2008年 - 寺田心、子役
生年不明 - 相沢あすか、声優
生年不明 - 相原実貴、漫画家
生年不明 - 石井利奈、声優
生年不明 - 花藤蓮、声優


【今日の花言葉】
◆髭撫子 Sweet William
花言葉:義侠


◆杜若 Iris
花言葉:気品


◆松葉菊 Figmarigold
花言葉:怠惰



【亡くなった方:ご冥福お祈りします】
紀元前323年 - アレクサンドロス3世、マケドニア王(生年 紀元前356年)
223年(章武3年4月24日) - 劉備、三国時代の群雄(生年 161年?)
1190年 - フリードリヒ1世、神聖ローマ皇帝(生年 1123年)
1338年(暦応元年/延元3年5月22日) - 北畠顕家、公家(生年 1318年)
1580年 - ルイス・デ・カモンイス、詩人(生年 1524年頃)
1630年(寛永7年4月30日) - 織田信雄、武将(生年 1558年)
1654年 - アレッサンドロ・アルガルディ、彫刻家、建築家(生年 1595年)
1694年(元禄7年5月18日) - 伏見宮貞致親王、皇族(生年 1632年)
1694年(元禄7年5月18日) - 京極高豊、第2代丸亀藩主(生年 1655年)
1836年 - アンドレ=マリ・アンペール、物理学者(生年 1775年)
1849年 - トマ・ロベール・ブジョー、軍人(生年 1784年)
1849年 - フリードリヒ・カルクブレンナー、ピアニスト、作曲家(生年 1785年)
1858年 - ロバート・ブラウン、植物学者(生年 1773年)
1899年 - エルネスト・ショーソン、作曲家(生年 1855年)
1918年 - アッリーゴ・ボーイト、オペラ台本作家、作曲家(生年 1842年)
1924年 - ジャコモ・マッテオッティ、社会主義の指導者(生年 1885年)
1925年 - 大町桂月、詩人、随筆家(生年 1869年)
1926年 - アントニ・ガウディ、建築家(生年 1852年)
1934年 - フレデリック・ディーリアス、作曲家(生年 1862年)
1940年 - マーカス・ガーベイ、民族主義運動家(生年 1887年)
1945年 - 桐原眞二、野球選手(生年 1901年)
1946年 - ジャック・ジョンソン、プロボクサー(生年 1878年)
1949年 - シグリ・ウンセット、小説家(生年 1882年)
1951年 - アンシ、絵本作家、画家(生年 1873年)
1953年 - グジェゴシュ・フィテルベルク、ヴァイオリニスト、作曲家、指揮者(生年 1879年)
1960年 - 吉成武雄、プロ野球選手(生年 1932年)
1967年 - スペンサー・トレイシー、俳優(生年 1900年)
1973年 - エーリッヒ・フォン・マンシュタイン、ドイツ陸軍の元帥(生年 1887年)
1974年 - ヘンリー (グロスター公)、イギリスの王族(生年 1900年)
1976年 - 佐野誠三、プロ野球選手(生年 1920年)
1982年 - ライナー・ヴェルナー・ファスビンダー、映画監督(生年 1946年)
1991年 - ディック・ミネ、歌手(生年 1908年)
1992年 - 中村八大、作曲家(生年 1931年)
1993年 - 猪俣公章、作曲家、作詞家(生年 1938年)
1995年 - 神楽坂はん子、芸者歌手(生年 1931年)
1996年 - 宇野千代、小説家(生年 1897年)
1996年 - ジョー・ヴァン・フリート、女優(生年 1914年)
1996年 - フランキー堺、俳優(生年 1929年)
1997年 - 金基洙、プロボクサー(生年 1939年)
1998年 - 吉田正、作曲家(生年 1921年)
1998年 - 塚本幸一、実業家、ワコール創業者(生年 1920年)
2000年 - ハーフィズ・アル=アサド、第4代シリア大統領(生年 1930年)
2001年 - マイク・メンツァー、ボディビルダー(生年 1951年)
2002年 - ジョン・ゴッティ、ガンビーノ一家の幹部(生年 1940年)
2002年 - 近藤和彦、プロ野球選手(生年 1936年)
2003年 - ドナルド・リーガン、政治家(生年 1918年)
2004年 - 野村万之丞、狂言師(生年 1959年)
2004年 - レイ・チャールズ、ミュージシャン(生年 1930年)
2005年 - 倉橋由美子、小説家(生年 1935年)
2005年 - 永島慎二、漫画家(生年 1937年)
2007年 - 横山泰三、漫画家(生年 1917年)
2008年 - 櫟信平、プロ野球選手(生年 1925年)
2008年 - チンギス・アイトマートフ、小説家(生年 1928年)
2008年 - 水野晴郎、映画評論家(生年 1931年)
2010年 - ジグマー・ポルケ、画家(生年 1941年)
2012年 - 南野信吾、音楽プロデューサー(生年 1970年)
2016年 - ゴーディ・ハウ、アイスホッケー選手(生年 1928年)
2017年 - ジュリア・ペレス(英語版)、女優(生年 1980年)


今日はミルクキャラメルの日

6月11日って何の日?

$
0
0

☆今日は「傘の日」。雨傘は16本骨のがいいですね。今年の梅雨は雨が多いそうです。傘の出番が頻繁になりそう。丈夫でおしゃれな傘、探すかな。

【今日の記念日】
●傘の日
日本洋傘振興協議会(JUPA)が1989年に制定。
この日が雑節の一つ「入梅」になることが多いことから。

●雨漏りの点検の日
全国雨漏検査協会が1997年4月に制定。
この日が雑節の一つ「入梅」になることが多いことから

●国立銀行設立の日
1873年のこの日、日本初の銀行、第一国立銀行(後の第一銀行、現在のみずほ銀行)が設立された。その後の5年間に153もの国立銀行が発足した。
「国立」という名前がついているが、これはアメリカのNational Bankを直訳したもので、実際には民間の銀行だった。国立銀行はすべて第○国立銀行のような名前になっていて、ナンバー銀行と呼ばれた。第四銀行、七十七銀行等、現在もそのままの名称を使っている銀行が残っている。

●雨漏りの点検の日
全国雨漏検査協会が1997年4月に制定。この日が「入梅」になることが多いことから。

▼入梅
雑節の一つで、太陽が黄経80度の点を通過する日。

▼学校図書館の日
全国学校図書館協議会が1997年に制定。

▼カメハメハ・デー [ハワイ州]
1810年のこの日、カメハメハ1世がハワイ諸島全島を統一した。

【今日の主な日本の年中行事・イベント】(◆行事、■イベント、◎ブログ記事)



【今日の運勢ランキング】



【今日のできごと】
紀元前1184年 - トロイアが滅亡しトロイア戦争が終結。(エラトステネスの計算による)
1173年(承安3年4月29日) - 京都・神護寺の再興を後白河法皇に強訴した僧・文覚が捕縛。後に伊豆へ流刑になる。
1429年 - 百年戦争: ジャルジョー攻城戦(英語版)が始まる。
1509年 - イングランド王ヘンリー8世がキャサリン・オブ・アラゴンと最初の結婚。
1583年(天正11年4月21日) - 賤ヶ岳の戦い: 柴田勝家が羽柴秀吉に敗北し越前北ノ庄城に敗走。3日後に自害。
1742年 - オーストリア継承戦争: ブレスラウ条約の締結によってプロイセンとオーストリアが講和。
1800年(寛政12年閏4月19日) - 伊能忠敬が日本地図作成に備えた第一次測量のため蝦夷地に向けて出発。
1868年(明治元年閏4月21日) - 明治新政府が政体書を発布。
1870年(明治3年5月13日) - 庚午事変。徳島本藩からの分離を求めていた淡路洲本城代の稲田家を、本藩側の過激派藩士が襲撃。
1898年(光緒24年4月23日) - 中国清朝で、政治改革運動「戊戌の変法」が始まる。
1900年 - 義和団の乱: 義和団に呼応した清国軍の董福祥配下の兵士が北京の日本大使館員・杉山彬を殺害。
1901年 - クック諸島がニュージーランドの属領となる。
1903年 - セルビアでクーデター。国王アレクサンダル1世と王妃ドラガが暗殺される。
1906年 - 官設鉄道・岡谷 - 辰野 - 塩尻(現在の中央本線)が延伸開業し、御茶ノ水から塩尻までが開通。飯田橋 - 長野で直通運転開始。
1917年 - ギリシャで、国王コンスタンティノス1世が退位し亡命。代わって次男のアレクサンドロス1世が国王に即位。
1917年 - 日本海軍の駆逐艦「榊」が地中海でオーストリア潜水艦に雷撃され艦首を切断、艦長以下59人が戦死。
1919年 - アメリカの競走馬サーバートンがベルモントステークスで勝利し、史上初のアメリカクラシック三冠を達成。
1924年 - 日本で加藤高明が第24代内閣総理大臣に就任し、加藤高明内閣が発足。護憲三派の連立内閣。
1926年 - 近鉄あやめ池遊園地開業。2004年に閉園。
1935年 - ニュージャージー州で、エドウィン・アームストロングが自身が発明したFM方式による放送の初の公開実験を行う。
1937年 - ヨシフ・スターリンが軍参謀部長ミハイル・トゥハチェフスキーら赤軍首脳8人を粛清。
1938年 - 日中戦争: 武漢作戦が始まる。
1939年 - アメリカ野球殿堂博物館創設。
1942年 - 第二次世界大戦: アメリカ合衆国が、レンドリース法に基づくソビエト連邦への軍需物資の供給を決定。
1942年 - 関門鉄道トンネルが単線で暫定開通。
1944年 - アメリカ海軍の戦艦「ミズーリ」が就役。
1945年 - シカゴ大学の科学者が原子力の社会的、政治的影響を検討し「政治ならびに社会問題に関する委員会報告」(フランクレポート)を大統領の諮問委員会に提出。
1948年 - アメリカ上院が、共和党のヴァンデンバーグ上院議員の提案による地域的・集団的防衛協定の推進などをトルーマン大統領に勧告。(ヴァンデンバーグ決議 )
1949年 - 東京都が失業対策事業の日当を245円に決定(「ニコヨン」の語源)。
1951年 - 産業教育振興法公布。
1955年 - ル・マン24時間レースで接触事故により車が爆発炎上。ドライバーと観客81人が死亡する、モータースポーツ史上最悪の事故となる。
1959年 - イギリスで初の実用型ホバークラフト・サンダース・ロー SR.N1が初航行。
1962年 - アメリカ・アルカトラズ連邦刑務所からフランク・モリスと仲間2人が脱獄。
1963年 - ベトナムの僧ティック・クアン・ドックが当局の仏教弾圧に抗議して焼身自殺。
1972年 - 通産大臣の田中角栄が『日本列島改造論』を刊行。
1981年 - イラン・ゴルバフ地方でマグニチュード6.7の地震。死者約3000人。
1983年 - インドネシアで皆既日食。
1985年 - ソ連の金星・ハレー彗星探査機「ベガ1号」の降下船が金星表面に着陸。
2001年 - 任天堂が北米でゲームボーイアドバンスを発売。
2001年 - オクラホマシティ連邦政府ビル爆破事件の主犯ティモシー・マクベイの死刑執行。
2002年 - アメリカ合衆国議会が決議案269によってアントニオ・メウッチを電話の発明者と認める。
2004年 - 北都プロレスが北海道空知支庁空知郡北村(現在岩見沢市北村)にて旗揚げ。
2009年 - 日本の月周回衛星「かぐや」が運用終了。
2010年 - FIFAワールドカップ南アフリカ大会が開幕。
2010年 - 特命担当大臣(金融・郵政改革担当)の亀井静香が、菅内閣の郵政改革法案への対応に抗議して辞意を表明。(菅内閣では4日間の在籍)
2012年 - 6・11脱原発100万人アクション(脱原発を訴えるデモ行進)開催。東京の新宿をはじめ、全国15箇所で行われた。
2013年 - 2011年より日本プロ野球で使用されている統一球が、今季よりやや飛びやすく仕様が調整されていたことが判明。日本プロ野球機構の事務局が統一球を製造するミズノ社に対し「調整したことを公表しないように」と要請していた。
2014年 - イラクのモースルにあったトルコ領事館にいた49人が、ISILによって拉致された。


【今日が誕生日:おめでとうございます!】
1572年 - ベン・ジョンソン、劇作家、詩人(没年 1637年)
1662年(寛文2年4月25日) - 徳川家宣、江戸幕府6代将軍(没年 1712年)
1776年 - ジョン・コンスタブル、画家(没年 1837年)
1815年 - ジュリア・マーガレット・カメロン、写真家(没年 1879年)
1864年 - リヒャルト・シュトラウス、作曲家(没年 1949年)
1879年 - 櫻井忠温、軍人、作家(没年 1965年)
1879年 - ロジャー・ブレスナハン、メジャーリーガー(没年 1944年)
1880年 - ジャネット・ランキン、政治家(没年 1973年)
1884年 - ダイ・バーノン、マジシャン(没年 1992年)
1894年 - 豊田喜一郎、トヨタ自動車創業者(没年 1952年)
1895年 - ニコライ・ブルガーニン、ソビエト連邦首相(没年 1975年)
1910年 - ジャック=イヴ・クストー、海洋学者(没年 1997年)
1910年 - カーマイン・コッポラ、音楽家(没年 1991年)
1913年 - ヴィンス・ロンバルディ、アメリカンフットボールコーチ(没年 1970年)
1919年 - 宮澤章二、詩人、作詞家(没年 2005年)
1922年 - アーヴィング・ゴッフマン、社会学者(没年 1982年)
1930年 - 阿部進、教育評論家(没年 2017年)
1933年 - 阿部百合子、女優
1933年 - 大石雅昭、プロ野球選手
1934年 - 杉田弘子、元女優(没年 1992年)
1934年 - 原ひろ子、人類学者
1934年 - 石田泰三、プロ野球選手
1936年 - 野田弘志、画家
1937年 - ロビン・ウォレン、オーストラリアの病理学者
1939年 - ジャッキー・スチュワート、レーシングドライバー
1947年 - 林家小染 (4代目)、落語家(没年 1984年)
1947年 - 鳥谷元、プロ野球選手
1948年 - ちあき哲也、作詞家(没年 2015年)
1949年 - 佐川一政、小説家、パリ人肉事件の犯人
1951年 - 森村泰昌、現代美術家
1953年 - ジョゼ・ボヴェ、酪農家
1956年 - ジョー・モンタナ、アメリカンフットボール選手
1957年 - 中本茂樹、プロ野球選手
1958年 - バリー・アダムソン、ミュージシャン
1959年 - 屋鋪要、プロ野球選手
1959年 - アラン・モウルダー、音楽プロデューサー
1960年 - 鈴木由美子、漫画家
1961年 - 吉田康夫、プロ野球選手
1962年 - 関俊彦、声優
1964年 - ジャン・アレジ、レーシングドライバー
1964年 - 畠山準、プロ野球選手
1964年 - 畑山俊二、プロ野球選手
1965年 - 沢口靖子、女優
1965年 - 浜崎貴司、ミュージシャン
1965年 - 古賀慎明、調教師
1966年 - 笠原栄一、プロ野球選手
1968年 - アロイス・リテンシュタイン、リヒテンシュタイン皇太子
1968年 - カミッラ・ニーランド (fi:Camilla Nylund)、オペラ歌手
1969年 - 島津健太郎、俳優
1969年 - シャドウWX、プロレスラー
1969年 - ピーター・ディンクレイジ、俳優
1970年 - ビル・セルビー、プロ野球選手
1970年 - 守屋寿恵、アイドル(元おニャン子クラブ)
1971年 - かねさだ雪緒、漫画家
1971年 - 三五美奈子、声優
1971年 - 鈴木健仁、サッカー選手
1971年 - 津田健次郎、声優
1972年 - 米正秀、プロ野球選手
1973年 - 寺島淳司、アナウンサー
1973年 - 宮城麻里子、アナウンサー
1973年 - 羽村英、俳優
1975年 - 北川えり、タレント
1975年 - 鈴木信也、漫画家
1975年 - チェ・ジウ、女優
1975年 - デニス・マツーエフ、ピアニスト
1976年 - 栗林みな実、歌手、声優
1976年 - 坂井久太、アニメーター
1976年 - 土佐礼子、マラソンランナー
1976年 - 山本真純、アナウンサー(没年 2010年)
1976年 - 横山竜士、プロ野球選手
1977年 - 東山麻美、タレント
1977年 - 山口もえ、タレント
1977年 - 梅宮万紗子、女優
1977年 - オダリス・ペレス、元メジャーリーガー
1979年 - 高橋めぐみ、バレーボール選手
1979年 - ダニーロ、サッカー選手
1979年 - 李運飛、フィギュアスケート選手
1980年 - ムーディ勝山、芸人
1980年 - ヤンシー・ブラゾバン、プロ野球選手
1981年 - 朝倉健太、プロ野球選手
1981年 - KMC、ラッパー、歌手
1982年 - ダイアナ・トーラジ、女子バスケットボール選手
1982年 - 永井流奈、タレント
1982年 - 小島心二郎、プロ野球選手
1982年 - ボビー・ケッペル、プロ野球選手
1983年 - アンディ・オロゴン、格闘家
1983年 - ホセ・レイエス、メジャーリーガー
1983年 - 陳ウェイ、野球選手
1983年 - 丸山敦史、俳優
1983年 - 太田吉彰、サッカー選手
1984年 - ヴァグネル・ラヴ、サッカー選手
1985年 - an、女優、グラビアアイドル、歌手
1985年 - 鈴木美園、女優
1985年 - SNoW、歌手
1985年 - 関塚真美、アルペンスキー選手
1986年 - 亜沙美、グラビアアイドル
1986年 - 児玉明日美、声優
1986年 - 藤森由香、スノーボードクロス選手
1986年 - シャイア・ラブーフ、俳優
1987年 - 田中理恵、女子体操選手
1987年 - TiA、シンガーソングライター
1987年 - 高堀和也、プロ野球選手
1987年 - 田川義浩(DJ TOTTO)、ゲームクリエイター
1987年 - エセキエル・カレーラ、メジャーリーガー
1988年 - 新垣結衣、女優、ファッションモデル、グラビアアイドル、タレント、歌手
1988年 - 木村文子、陸上選手
1988年 - 関根龍一、プロレスラー
1988年 - マルコス・アントニオ、サッカー選手
1988年 - 三澤慶一、サッカー選手
1988年 - 志田光、プロレスラー
1989年 - 清原大貴、プロ野球選手
1989年 - 英乃海拓也、大相撲力士
1991年 - 渡嘉敷来夢、バスケットボール選手
1991年 - 外岡えりか、タレント、アイドル(アイドリング!!!6号)
1992年 - 寺田御子、タレント、声優
1992年 - 十枝梨菜、グラビアアイドル
1993年 - 泉澤祐希、俳優
1993年 - 大坪由佳、声優
1993年 - ホルヘ・アルファーロ、プロ野球選手
1993年 - 間宮祥太朗、俳優
1994年 - 片岡涼乃、タレント
1994年 - 滝菜月、アナウンサー
1996年 - ジェシー、ジャニーズJr.(SixTONES)
1996年 - 佐々木彩夏、ももいろクローバーZ
1997年 - 岡本真依、ひめキュンフルーツ缶
2003年 - 加部亜門、俳優
生年不明 - 宮本崇弘、声優


【今日の花言葉】

◆貝母(編笠百合) Fritillaria Thunbergii
花言葉:威厳


◆アガパンサス(紫君子蘭) Agapanthus
花言葉:誠実な愛,誠実な心


◆ラベンダー Lavender
花言葉:期待



【亡くなった方:ご冥福お祈りします】
840年(承和7年5月8日) - 淳和天皇、日本の第53代天皇(生年 786年)
1488年 - ジェームズ3世、スコットランド王(生年 1451年頃)
1557年 - ジョアン3世、ポルトガル王(生年 1502年)
1587年(天正15年5月6日) - 大友義鎮、豊後国の戦国大名(生年 1530年)
1587年(天正15年5月6日) - 北条綱成、戦国武将(生年 1515年)
1591年(天正19年4月20日) - 津田宗及、安土桃山時代の堺商人
1615年(元和元年5月15日) - 長宗我部盛親、土佐国の大名(生年 1575年)
1661年 - ゲオルク2世、ヘッセン=ダルムシュタット方伯(生年 1605年)
1749年 - ヨハン・ベルンハルト・バッハ、作曲家(生年 1676年)
1817年 - ウィリアム・グレゴール、鉱物学者(生年 1761年)
1825年 - ダニエル・トンプキンス、第6代アメリカ合衆国副大統領・第5代ニューヨーク州知事(生年 1774年)
1847年 - ジョン・フランクリン、探検家(生年 1786年)
1859年 - クレメンス・メッテルニヒ、オーストリア宰相(生年 1773年)
1895年 - ダニエル・カークウッド、天文学者(生年 1814年)
1903年 - アレクサンダル1世、セルビア王(生年 1876年)
1909年 - ヤコブ・ゴルディン、劇作家(生年 1853年)
1910年 - 松平容大、斗南藩主(生年 1869年)
1914年 - アドルフ・フリードリヒ5世、メクレンブルク=シュトレーリッツ大公国大公(生年 1848年)
1923年 - ジョージ・ホール、メジャーリーガー(生年 1849年)
1924年 - テオドール・デュボワ、作曲家(生年 1837年)
1928年 - アウグスト・フォン・ハイエク、医師、植物学者(生年 1871年)
1929年 - アンドラーシ・ジュラ (子)、オーストリア=ハンガリー外相(生年 1860年)
1934年 - レフ・ヴィゴツキー、心理学者(生年 1896年)
1936年 - ロバート・E・ハワード、SF作家(生年 1906年)
1937年 - ミハイル・トハチェフスキー、ソ連邦元帥(生年 1893年)
1937年 - イオナ・ヤキール、ソビエト連邦軍一等軍司令官(生年 1896年)
1956年 - 梁瀬長太郎、実業家、ヤナセ創業者(生年 1879年)
1956年 - フランキー・トランバウアー (en:Frankie Trumbauer)、ジャズサキソフォン奏者(生年 1900年)
1962年 - バート・アッベイ、メジャーリーガー(生年 1869年)
1963年 - ティック・クアン・ドック、南ベトナムに抗議して焼身自殺した僧(生年 1897年)
1963年 - チャールズ・ソーンスウェイト、アメリカ合衆国の地理学者(生年 1899年)
1963年 - 長谷川伸、小説家、劇作家(生年 1884年)
1964年 - プレーク・ピブーンソンクラーム、タイ首相(生年 1887年)
1965年 - ジョゼ・メンデス・カベサダス、ポルトガル大統領・首相(生年 1883年)
1966年 - 熊沢寛道(熊沢天皇)、日本の皇位請求者(生年 1889年)
1967年 - ヴォルフガング・ケーラー、心理学者(生年 1887年)
1967年 - 高柳賢三、法学者(生年 1887年)
1970年 - アレクサンドル・ケレンスキー、ロシア臨時政府首相(生年 1881年)
1972年 - ヨアキム・ボニエ、F1ドライバー(生年 1930年)
1976年 - ジム・コンスタンティー、メジャーリーガー(生年 1917年)
1979年 - ジョン・ウェイン、俳優(生年 1907年)
1979年 - 中島健蔵、フランス文学者、文芸評論家(生年 1903年)
1984年 - エンリコ・ベルリンゲル、イタリア共産党書記長(生年 1922年)
1985年 - カレン・クィンラン、尊厳死問題の重要ケースとして知られる人物(生年 1954年)
1985年 - 中島啓之、騎手(生年 1943年)
1986年 - 雷門福助 (初代)、落語家(生年 1900年)
1988年 - ジュゼッペ・サーラガト、第5代イタリア大統領(生年 1898年)
1990年 - オルドリッヒ・ネイエドリー、サッカー選手(生年 1909年)
1995年 - 円谷皐、テレビプロデューサー(生年 1935年)
1996年 - ブリギッテ・ヘルム、女優(生年 1908年)
1999年 - デフォレスト・ケリー、俳優(生年 1920年)
2001年 - 布施正、調教師(生年 1914年)
2001年 - ティモシー・マクベイ、オクラホマシティ連邦政府ビル爆破事件の主犯(生年 1968年)
2006年 - スザンヌ・モロー、フィギュアスケート選手(生年 1930年)
2006年 - 内埜則之、声優(生年 1977年)
2007年 - 江村哲二、作曲家(生年 1960年)
2008年 - オベ・アンダーソン、ラリードライバー(生年 1938年)
2009年 - 純恋、小悪魔agehaモデル(生年 1987年)
2009年 - 西尾裕、プロ野球選手(生年 1937年)
2012年 - 原田正純、医学者、水俣病研究者(生年 1934年)
2013年 - ロバート・フォーゲル、経済学者(生年 1926年)
2014年 - 岩橋邦枝、作家(生年 1934年)
2015年 - オーネット・コールマン、ジャズ・ミュージシャン(生年 1930年)
2016年 - クリスティーナ・グリミー、シンガーソングライター(生年 1994年)

今日は傘の日

#0106:6月12日~:さいたま市:「さいたまスーパーアリーナ 第32回骨董アンティークフェア

$
0
0

#0106

■イヴェント名:「さいたまスーパーアリーナ 第32回骨董アンティークフェア」
☆震災復興祈願型・NACK5型・恒例行事型
どくしゃになってね!
☆和骨董店と西洋アンティーク店あわせて190以上の出店がある大規模骨董市が、さいたまスーパーアリーナで開催されます。和骨董が全体の6割、西洋アンティークが4割を占め、陶器、古民具、古布、ガラス製品、掛軸、時計、アクセサリー、ジュエリー、人形などが多数出品されます。関東を中心に、北は仙台や北陸、西は大阪、南は九州からと、地方色豊かで珍しい品が一堂に揃います。平日開催のため、土日に来られない人にも好評です。


■日時:2018年6月12日~13日  11:00~17:00

■会場:さいたまスーパーアリーナ
住所: 埼玉県さいたま市中央区新都心8


▼R2(Rescue Rute)災害避難経路


■アクセス
JR京浜東北線・高崎線・東北本線「さいたま新都心駅」から徒歩3分、またはJR埼京線「北与野駅」から徒歩7分

■料金
無料


■イベント内容

 


◆「さいたま市」ってどんなところ?
・さいたま市(さいたまし)は、埼玉県の南部東寄りに位置する市。同県の県庁所在地。政令指定都市の一つであり、10の行政区を設置している。約129万人の人口を有し、日本で9番目に人口が多い市となっている。

・現さいたま市域には、旧石器時代より人が居住しており、大宮台地の関東ローム層から大古里(おぶさと、緑区)遺跡、明花向(みょうばなむかい、南区)遺跡などの遺跡から、旧石器時代の遺物が出土している。

<催事・祭り>
さいたま市花火大会 - 浦和・大宮・岩槻の3会場で開催される。
さいたま国際マラソン - 国際大会への女子マラソン代表選考を兼ね、新都心をスタート・ゴール地点とし埼玉スタジアムなどを経由する。
さいたまトリエンナーレ - 2016年に開催されたアートイベント。次回は「さいたま国際芸術祭」として2020年3~5月の開催を予定している。
ツール・ド・フランスさいたまクリテリウム - ツール・ド・フランス100回を記念してさいたま新都心で開催。
さいたま市国際ふれあいフェア - 浦和駅東口市民広場で開催。
さくら草まつり - 田島ヶ原(国の特別天然記念物)に自生するサクラソウにちなんで実施。会場はさいたま市役所(東側広場)およびさくら草公園[46]。
浦和うなぎまつり
浦和まつり - 毎年7月浦和駅・南浦和駅周辺を会場とし、浦和よさこい、浦和おどり大会が開催される。
十二日まち - 調神社で開催される熊手市。例年15万人の人出と千店を超える露店が中山道沿いを埋める。
ばらまつり - 毎年5月、与野公園で開催。
見沼通船堀閘門開閉実演 - 毎年8月、国の史跡・見沼通船堀の閘門が開閉し復元船で通航する。
北浦和阿波おどり大会
大正時代まつり - 与野停車場通りで開催。
大盆栽まつり
大湯祭(十日市) - 毎年12月10日に氷川神社で開催される。
大宮夏まつり - 毎年8月、大宮駅周辺や日進七夕通り周辺を会場とし、御輿や山車が披露される。
鉄道のまち大宮 鉄道ふれあいフェア - 毎年5月の第4土曜日にJR東日本大宮総合車両センター(JR貨物大宮車両所も含む)、大宮駅構内・周辺を会場として開催される鉄道施設の一般公開イベント。2014年から、さいたま市も主催者として開催されている。
与野夏祭り - 7月、本町通りで開催される。
コラボさいたま - さいたま商工会議所主催の見本市。
岩槻城址公園桜まつり - 県内有数の桜の名所としてライトアップも行われる。
岩槻の古式土俵入り(国の重要無形民俗文化財)
人形のまち岩槻まつり - 毎年8月岩槻駅東口周辺で開催。

【出身有名人】
akiko - ジャズシンガー
飯田則子 - 音楽プロデューサー
五十嵐隆(Syrup 16g) - ミュージシャン
池之上覚皇 - 作曲家
市川由紀乃 - 演歌歌手
小田原豊 - レベッカメンバー
尾花輝代充 - ヴァイオリニスト、指揮者
紗希 - シンガーソングライター
ザ・バーズ
the telephones - ロックバンド
椎名純平 - シンガーソングライター
椎名林檎 - シンガーソングライター
新南田ゆり - ソプラノ歌手・作詞家
スズキキヨシ - カリンバ奏者
関根史織(Base Ball Bear) - ミュージシャン
タケカワユキヒデ - 音楽家
NOKKO - 歌手
Noria - 歌手
萩原健太 - 作曲家
日吉ミミ - 歌手
松田新太郎 - 元歌手
丸山圭子 - 作曲家
渡辺マリ - 歌手
浅沼達也 - コンサドーレ札幌U-12監督
浅見俊雄 - 日本サッカー協会顧問、東京大学名誉教授
浅利悟 - FC東京強化部
阿部敏之 - 名古屋経済大学サッカー部監督
池田伸康 - 浦和レッドダイヤモンズコーチ
犬飼基昭 - 日本サッカー協会顧問
上野良治 - 横浜F・マリノス(*)
内舘秀樹 - 浦和レッドダイヤモンズ広報部
大熊清 - セレッソ大阪チーム統括部長
大熊裕司 - セレッソ大阪アカデミーダイレクター兼U-18監督
太田康介 - FC今治
大橋良隆 - AC長野パルセイロ(*)
大森征之 - カワセミフットボールクラブコーチ
岡本拓也 - 湘南ベルマーレ
岡村政幸 - SAGAWA SHIGA FC(*)
落合弘 - 浦和レッドダイヤモンズハートフルクラブキャプテン
加賀見健介 - FCトレーロスU-12監督
加藤好男 - ジェフユナイテッド市原(*)
川上信夫 - 日立製作所本社サッカー部(*)
小畑穣 - Jリーグマッチコミッショナー
小林祐介 - 湘南ベルマーレ
斉藤和夫 - ジェフユナイテッド市原・千葉テクニカルダイレクター
斉藤雅人 - 大宮アルディージャU-12コーチ
坂本將貴 - ジェフユナイテッド市原・千葉アカデミー普及コーチ
桜井直人 - 浦和レッドダイヤモンズハートフルクラブコーチ
佐藤謙介 - 横浜FC
鈴木保 - JFAマッチコミッショナー
鈴木智幸 - 松本山雅FC
鈴木良三 - 日立製作所本社サッカー部(*)
関口久雄 - 三菱重工サッカー部(*)
反町康治 - 北京オリンピック日本代表監督、松本山雅FC監督
高師康 - 1927年日本代表(*)
田口禎則 - 浦和レッドダイヤモンズ(*)
武富孝介 - 浦和レッドダイヤモンズ
田中孝司 - 日本鋼管サッカー部(*)
田中真二 - アヴェントゥーラ川口監督
永井良和 - 浦和レッドダイヤモンズ・レディース元監督、アブレイズ千葉SC監督
永田拓也 - 横浜FC
名取篤 - 浦和レッドダイヤモンズ(*)
中川寛斗 - 柏レイソル
長島滉大 - FC今治
西野朗 - アトランタオリンピック日本代表監督、日本代表監督
橋岡大樹 - 浦和レッドダイヤモンズ
平野又三 - FCランコヴィッツ
広瀬陸斗 - 徳島ヴォルティス
堀之内聖 - 浦和レッドダイヤモンズ事業本部パートナー営業部
町田也真人 - ジェフユナイテッド市原・千葉
松本暁司 - 埼玉県フットサル連盟会長
三上和良 - 大宮アルディージャ(*)
三上卓哉 - クマガヤサッカースポーツクラブ監督
三島康平 - 松本山雅FC
水沼貴史 - 法政大学体育会サッカー部コーチ
水間百合子 - 浦和レイナス(*)
室井市衛 - 浦和レッドダイヤモンズハートフルクラブコーチ
矢島慎也 - ガンバ大阪
山田直輝 - 浦和レッドダイヤモンズ
横山謙三 - 埼玉県サッカー協会会長
灯奈美 - 元宝塚歌劇団雪組娘役
朝吹南 - 元宝塚歌劇団月組娘役
紫峰七海 - 元宝塚歌劇団花組男役
南原美紗保 - 元宝塚歌劇団専科男役
祐穂さとる - 元宝塚歌劇団星組男役
五十嵐淳子 - 女優
石井敏郎 - 声優、加須市議
菊川怜 - 女優、タレント
五月信子 - 大正~昭和初期の女優
三遊亭萬窓 - 噺家
しのざき美知 - 元タレント
清水マリ - 声優
惣田紗莉渚 - SKE48メンバー
反町隆史 - 俳優
竹内結子 - 女優
永堀剛敏 - 俳優
松井結 - 元モデル
神田穣 - 俳優
青木裕子 - フリー、元TBS
青山英次 - 青森放送
荒舩美栄 - フリー、元中国放送、テレ玉
池田めぐみ - エフエム石川
岩崎真純 - フジテレビ
江藤麻由 - ラジオパーソナリティー
小幡章 - 元テレビ新潟、現在東北支社長
久米宏 - アナウンサー、元TBS
清水一幸 - ドラマプロデューサー
陣内智衣 - 元石川テレビ
武田玲子 - ミヤギテレビ
田島祐子 - フリー、元テレビ新潟
立花麻理 - TVQ九州放送
塚田英明 - 映画・ドラマプロデューサー
東海林のり子 - レポーター、元ニッポン放送
野崎昌一 - 元フジテレビ、元広報部長
蓮見孝之 - TBS
藤井孝太郎 - 札幌テレビ放送
細渕武揚 - ラジオ日本
三上弥 - NHKアナウンサー
三輪真佐子 - 琉球放送アナウンサー
吉田涙子 - 元文化放送、現在報道記者
渡辺裕之 NHKチーフアナウンサー

■お問合せ
TEL:090-88-145101
さいたま骨董フェア実行委員会(五十嵐)
 

6月12日って何の日?

$
0
0

☆今日は「恋人の日」。写真を交換し合うというのもなかなかおしゃれな習慣です。僕はもう恋人ではなく細君になりますが、子供の写真と一緒に贈ろうかな。

【今日の記念日】
●児童労働反対世界デー
国際労働機関(ILO)が2002年に制定。
「児童労働をなくすことを世界に呼びかける日」として国際労働機関にが2002年に制定。最悪の形態の児童労働の撤廃を呼びかけるため毎年世界各地でさまざまな活動が展開されている。

●恋人の日
全国額縁組合連合会が1988年から実施。
ブラジル・サンパウロ地方では、縁結びの聖人アントニウスが歿した前日の6月12日を「恋人の日」として、恋人同士が写真立てに写真を入れ交換しあう風習があることから。
聖バレンタインデー 2月14日
ホワイトデー 3月14日
オレンジデー 4月14日
メイストームデー(5月の嵐の日) 5月13日
サマーバレンタイン 7月7日
セプテンバーバレンタイン・メンズバレンタイン 9月14日
恋人達の日(くつしたの日) 11月11日
ダズンローズデー 12月12日
遠距離恋愛の日 12月21日

●エスペラントの日
日本エスペラント学会が制定。
1906年のこの日、日本エスペラント協会が設立された。
国際共通語として作られた人工言語・エスペラントの記念日。
日本エスペラント学会
ザメンホフの日 12月15日

●アンネの日記の日
1942年のこの日、ユダヤ人の少女アンネ・フランクによって「アンネの日記」が書き始められた。
アンネの家族は、ナチス・ドイツのユダヤ人迫害を逃れて、アムステルダムの隠れ家に身を隠した。日記は隠れ家に入る少し前の、この日の13歳の誕生日に父から贈られたものだった。
1944年8月1日、アンネらは隠れ家から連れ出されて、ポーランドのアウシュビッツに送られたため、日記はこの日で終わっている。そして、1945年3月にドイツのベルゲン・ベルゼン強制収容所で病死した。

●バザー記念日
1884年のこの日、日本初のバザーが開かれた。
鹿鳴館で上流階級の女性たちが手工芸品を持ち寄って開いたもので、3日間の入場者は1万2千人に上った。

▼宮城県民防災の日 [宮城県]
1978年のこの日、M7.5の宮城県沖地震が発生し、死者28人を出す大惨事となった。
県民の防災意識を高めるため、宮城県各地で防災訓練が行われる。

▼ロシアの日(独立記念日) [ロシア]
1990年のこの日、ソ連を構成するロシア・ソビエト連邦社会主義共和国で国家主権宣言が採択された。これが同年12月のソ連崩壊のきっかけとなった。1994年からロシアの祝日となった。

▼独立記念日 [フィリピン]
米西戦争中の1898年のこの日、フィリピン革命軍の最高指導者アギナルド将軍がフィリピンの独立を宣言した。
当初は1946年にフィリピン共和国として独立した7月4日を「独立記念日」としていたが、1964年から、「独立記念日」は6月12日となり、7月4日は「比米友好記念日」となった。

▼チャコ休戦の日(パラグアイ)
1935年のこの日、ボリビアとパラグアイの間のチャコ戦争が終結したことを記念。

【今日の主な日本の年中行事・イベント】(◆行事、■イベント、◎ブログ記事)
■おおむら花まつり:長崎県大村市玖島1-43


【今日の運勢ランキング】
1位:    おとめ座


●ラッキーナンバー:1
●ラッキーカラー:ネイビー
●ラッキーフード:鶏肉のカシューナッツ炒め
●ラッキーアイテム:ノート
●アゲ運ポイント:楽しい時間を仲間と共有すれば深い絆が生まれるかも。

2位:    やぎ座


●ラッキーナンバー:9
●ラッキーカラー:ボルドー
●ラッキーフード:つくね
●ラッキーアイテム:コイン
●アゲ運ポイント:ふと思い浮かんだ数字を大切にしてみると、良いことありそう。

3位:    うお座


●ラッキーナンバー:4
●ラッキーカラー:イエロー
●ラッキーフード:ポップコーン
●ラッキーアイテム:ラグ
●アゲ運ポイント:広げよう、友達の輪!

4位:    おうし座
5位:    かに座
6位:    さそり座
7位:    おひつじ座
8位:    いて座
9位:    てんびん座
10位:    ふたご座
11位:    しし座
12位:    みずがめ座

【今日のできごと】
1560年(永禄3年5月19日) - 桶狭間の戦い。織田信長が桶狭間山附近で今川義元を討ち取る。
1583年(天正11年4月22日) - 賤ヶ岳の戦い: 柴田勝家側についていた前田利家が羽柴秀吉に降伏。
1592年(文禄元年5月3日) - 文禄の役: 朝鮮の首都・漢城(現在のソウル)が陥落し、小西行長・加藤清正が入城。
1771年 - ジェームズ・クックが南太平洋諸島の探検を終え3年ぶりにイギリスに帰国。
1776年 - バージニア権利章典が採択。
1859年 - パーマストン子爵ヘンリー・ジョン・テンプルがイギリスの第37代首相に就任。
1864年 - 南北戦争: コールドハーバーの戦いが終結。
1872年(明治5年5月7日) - 品川駅 - 横浜駅(現:桜木町駅)間で日本初の鉄道が仮営業を開始。
1880年 - リー・リッチモンドがメジャーリーグベースボール史上初の完全試合を達成。
1886年 - 静岡事件。自由党員による、7月10日の箱根離宮落成式襲撃・閣僚暗殺計画が発覚。
1886年 - 雨宮製糸争議。甲府・雨宮製糸場の女工が日本初のストライキを決行。
1898年 - フィリピンの独立運動指導者エミリオ・アギナルドがフィリピンのスペインからの独立を宣言(英語版)。
1906年 - 日本で最初のエスペラント団体である日本エスペラント協会(現在の財団法人日本エスペラント学会)が設立。
1910年 - 国鉄宇高連絡船が運行開始。
1915年 - 杉本京太が邦文タイプライターの特許を獲得。
1916年 - アメリカ海軍の戦艦「ペンシルベニア」が就役。
1922年 - 日本で加藤友三郎が第21代内閣総理大臣に就任し、加藤友三郎内閣が発足。
1935年 - ボリビアとパラグアイの間のチャコ戦争が終結。
1937年 - 川端康成の小説『雪国』が刊行。
1940年 - 友好関係ノ存続及相互ノ領土尊重ニ関スル日本国「タイ」国間条約(日本・タイ友好条約)調印。
1942年 - ホロコースト: アンネ・フランクが13歳の誕生日プレゼントとして日記帳をもらう。『アンネの日記』の書き始め。
1952年 - 長期信用銀行法公布・施行。
1958年 - 岸信介が57代内閣総理大臣に就任し、第2次岸内閣が発足。
1959年 - 東京の後楽園球場横に野球体育博物館が開館。野球殿堂を創設。
1961年 - 農業基本法公布。
1961年 - マン島TTレースで本田技研工業チームが125cc・250ccの2クラスで初優勝。「ホンダ」の名をヨーロッパに広める。
1963年 - ミシシッピ州の公民権運動指導者メドガー・エバースがクー・クラックス・クランメンバーにより殺害される。
1964年 - 南アフリカの反アパルトヘイト運動家ネルソン・マンデラに対し国家反逆罪による終身刑の判決。
1965年 - 家永教科書裁判。東京教育大教授・家永三郎が自著の高校日本史教科書の検定を違憲として国に損害賠償請求。終結まで32年。
1965年 - 新潟大学教授の植木幸明らが、新潟県阿賀野川流域で水俣病に似た有機水銀中毒の患者が発生と発表。(第二水俣病)
1967年 - ソ連が金星探査機「ベネラ4号」を打ち上げ。
1967年 - 新潟の第二水俣病の患者13人が、原因企業の鹿瀬電工を相手に損害賠償請求。
1969年 - 日本初の原子力船「むつ」が進水。
1978年 - 1978年宮城県沖地震発生。
1978年 - ニューヨークで連続殺人を犯した"Son of Sam"ことデビッド・バーコウィッツに懲役365年の判決が下る。
1979年 - 元号法公布・施行。
1980年 - 衆参同日選挙中に首相の大平正芳が急死。
1981年 - メジャーリーグベースボールで選手がストライキ突入。8月9日のMLBオールスターゲーム直前まで継続、年間試合数の3分の1以上が中止となる。
1990年 - ソ連崩壊: ソ連のロシア連邦共和国が主権宣言を採択。ソ連崩壊への動きが加速。(ロシアの日)
1991年 - ロシア共和国大統領選挙でボリス・エリツィンが当選。
1994年 - O・J・シンプソン事件: O・J・シンプソンの元妻とその友人が自宅で殺害される。
2006年 - 大分県西部地震発生。広島県呉市・愛媛県今治市・大分県佐伯市等で震度5弱を記録。
2009年 - 2009年新型インフルエンザの世界的流行: WHOが新型インフルエンザの警戒水準をフェーズ6に引き上げ、パンデミックを宣言。
2009年 - 総務大臣の鳩山邦夫が、日本郵政社長の西川善文の続投に反対し辞任。
2009年 - アメリカでアナログテレビ放送が終了し、デジタル放送へ完全移行。
2016年 - フロリダ銃乱射事件が発生[1]。容疑者1人を含む50人が死亡[2]。


【今日が誕生日:おめでとうございます!】
1108年(大観2年5月2日) - 高宗、南宋初代皇帝(没年 1187年)
1577年 - パウル・ギュルダン、数学者(没年 1643年)
1605年(慶長10年4月26日)- 一条昭良、江戸時代初期の公卿(没年 1672年)
1606年(慶長11年5月7日) - 徳川忠長、駿府藩主(没年 1634年)※諸説あり
1718年(享保3年5月13日) - 手島堵庵、心学者(没年 1786年)
1733年(享保18年5月1日) - 円山応挙、絵師(没年 1795年)
1802年 - ハリエット・マーティノー(英語版)、作家、社会学者(没年 1876年)
1804年(文化元年5月5日) - 高野長英、蘭学者(没年 1850年)
1816年 - ニルス・ブロメール、画家(没年 1853年)
1827年 - ヨハンナ・シュピリ、作家(没年 1901年)
1848年 - フリードリヒ・ザイツ、作曲家、ヴァイオリニスト(没年 1918年)
1855年(安政2年4月29日) - 田口卯吉、経済学者、政治家(没年 1905年)
1868年 - ソル・ホワイト、野球選手(没年 1955年)
1870年 - エルンスト・シュトローマー、古生物学者(没年 1952年)
1878年 - 下中弥三郎、平凡社創業者(没年 1961年)
1886年 - 伊藤忠兵衛、実業家(没年 1973年)
1890年 - エゴン・シーレ、画家(没年 1918年)
1892年 - ジューナ・バーンズ、作家、詩人、脚本家(没年 1982年)
1897年 - アンソニー・イーデン、第64代イギリス首相(没年 1977年)
1903年 - 奥田良三、テノール歌手(没年 1993年)
1915年 - デイヴィッド・ロックフェラー、銀行家、実業家、ロックフェラー家当主(没年 2017年)
1920年 - ハインリヒ・シュトルム、ドイツ空軍のエース・パイロット(没年 1944年)
1924年 - ジョージ・H・W・ブッシュ、第41代アメリカ合衆国大統領
1926年 - 茨木のり子、詩人(没年 2006年)
1929年 - アンネ・フランク、ユダヤ人の少女(没年 1945年)
1932年 - 船村徹、作曲家(没年 2017年)
1936年 - 江副浩正、リクルート創業者(没年 2013年)
1938年 - 東田巍、プロ野球選手
1941年 - チック・コリア、ピアニスト
1943年 - 槌田誠、プロ野球選手(没年 1999年)
1949年 - ジョン・ウェットン、ミュージシャン(没年 2017年)
1952年 - 沖雅也、俳優(没年 1983年)
1952年 - 魁輝薫秀、大相撲力士、友綱親方
1953年 - 峯本達雄、プロ野球選手
1955年 - 柳原隆弘、プロ野球選手
1957年 - 青木智仁、ベーシスト(没年 2006年)
1959年 - 桑沢篤夫、漫画家
1959年 - 篠原敬介、作曲家(没年 2011年)
1960年 - イナダ、劇団イナダ組代表の演出家
1961年 - 高橋一彦、プロ野球選手
1962年 - アトランティス、プロレスラー
1963年 - 塩原恒夫、フジテレビアナウンサー
1964年 - 山崎貴、映画監督
1965年 - 岩井理江、アナウンサー
1966年 - 宮本浩次、ミュージシャン(エレファントカシマシ)
1966年 - 藤本健治、プロ野球選手
1967年 - 有倉雅史、プロ野球選手
1967年 - 池上誠一、プロ野球選手
1969年 - 白石麻子、アイドル(元おニャン子クラブ)
1971年 - 厳斗一、テコンドー師範
1971年 - 石川哲彦、音楽アーティスト、作曲家
1971年 - 岩出和也、歌手
1971年 - 中村綾、女優
1972年 - 岩槻里子、アナウンサー
1972年 - 七瀬葵、漫画家、イラストレーター、キャラクターデザイナー
1972年 - 全商烈(韓国語版)、プロ野球選手
1973年 - 斎賀みつき、声優
1974年 - 松井秀喜、メジャーリーガー
1974年 - デーモン・ホリンズ、プロ野球選手
1974年 - 星山忠弘、プロ野球選手
1975年 - あゆかわ華、漫画家
1975年 - 佐藤誠、プロ野球選手
1976年 - 里谷多英、モーグルスキーヤー
1976年 - 池田知聡、声優
1976年 - トーマス・セーレンセン、サッカー選手
1977年 - 江花正直、野球選手
1977年 - 小針清允、サッカー選手
1978年 - 釈由美子、タレント、女優
1978年 - DJクオールズ、俳優
1978年 - 佐藤和俊、将棋棋士
1979年 - 石川瞳、タレント
1979年 - 越谷章、バレーボール選手
1979年 - 田中祐貴、プロ野球選手
1979年 - 辻武史、プロ野球選手
1979年 - 涌井リョウ、ミュージシャン(せきずい)
1979年 - 山崎芳仁、競輪選手
1979年 - 〆野潤子、声優
1979年 - ディエゴ・ミリート、サッカー選手
1979年 - キム・ヨンスク、フィギュアスケート選手
1981年 - 岩田ゆり、タレント(没年 2006年)
1981年 - アドリアナ・リマ、ファッションモデル
1981年 - グロリア・アゴリアーティ、フィギュアスケート選手
1981年 - リカルド・ナニータ、プロ野球選手
1982年 - 小穴浩司、フジテレビアナウンサー
1982年 - ロイック・デュバル、レーシングドライバー
1982年 - 宮瀬茉祐子、元フジテレビアナウンサー
1982年 - アンディ・サモラ、野球選手
1982年 - 杉原杏璃、グラビアアイドル
1983年 - 上原厚治郎、プロ野球選手
1983年 - 三上陽永、俳優
1983年 - アンジャ・ルービック、ファッションモデル
1983年 - ブライアン・ハバナ、ラグビー選手
1984年 - 川島茉樹代、歌手
1984年 - 陽佳、グラビアアイドル
1984年 - 杉山恭子、モデル
1984年 - 鈴木理香子、中京テレビ放送アナウンサー
1984年 - ロジャー・バーナディーナ、メジャーリーガー
1986年 - 神尾真由子、ヴァイオリニスト
1986年 - スタニスラワ・コマロワ、競泳選手
1986年 - 森田甘路、俳優
1987年 - 加登脇卓真、プロ野球選手
1987年 - 市川葵、タレント
1987年 - クリスティアン・ランド、フィギュアスケート選手
1987年 - 栗山拓也、声優
1987年 - 高野人母美、プロボクサー、ファッションモデル
1988年 - マティアス・ルピイェ、サッカー選手
1988年 - 林崎遼、プロ野球選手
1990年 - 丸高愛実、グラビアモデル
1991年 - 吉井彩実、声優
1991年 - アビサイル・ガルシア、メジャーリーガー
1992年 - フィリペ・コウチーニョ、サッカー選手
1993年 - 後藤夕貴、アイドル(チャオ ベッラ チンクエッティ)
1994年 - 加藤将太、俳優
1994年 - 田原啓吾、プロ野球選手
1994年 - 森本龍弥、プロ野球選手
1995年 - ストロングマシン2号、ダンサー
1998年 - 室田瑞希、アイドル(アンジュルム)
1998年 - フィジモーリ・ヨッティート、ギタリスト
2000年 - 小林歌穂、私立恵比寿中学
生年不明 - 岡本仁志、ギタリスト(GARNET CROW)


【今日の花言葉】
◆木犀草 Reseda Odorata
花言葉:魅力


◆レセダ(木犀草) Mignonette
花言葉:見掛け以上の人


◆デルフィオニウム(大飛燕草) Delphinium
花言葉:清明

【亡くなった方:ご冥福お祈りします】
1560年(永禄3年5月19日) - 今川義元、武将(生年 1519年)
1772年 - マルク=ジョゼフ・マリオン・デュフレーヌ、軍人、探検家(生年 1724年)
1912年 - フレデリック・パシー、経済学者、国際平和連盟設立(生年 1822年)
1912年 - フェルディナント・ツィルケル、地質学者(生年 1838年)
1919年 - ヘルマン・リーツ、教育学者(生年 1868年)
1966年 - ヘルマン・シェルヘン、指揮者、作曲家(生年 1891年)
1972年 - エドマンド・ウィルソン、文芸評論家(生年 1895年)
1972年 - ルートヴィヒ・フォン・ベルタランフィ、生物学者(生年 1901年)
1978年 - 郭沫若、政治家、文学者、詩人、歴史家(生年 1892年)
1980年 - 大平正芳、第68・69代内閣総理大臣(生年 1910年)
1982年 - カール・フォン・フリッシュ、動物行動学者(生年 1886年)
1982年 - マリー・ランバート、舞踏家(生年 1888年)
1985年 - 華羅庚、数学者(生年 1910年)
1985年 - ヘルムート・プレスナー、哲学者、社会学者(生年 1892年)
1994年 - 西田稔、プロ野球選手(生年 1935年)
1998年 - レオ・ブスカーリア、教育学者(生年 1924年)
1999年 - 芦部信喜、憲法学者(生年 1923年)
2002年 - ナンシー関、消しゴム版画家、コラムニスト(生年 1962年)
2003年 - グレゴリー・ペック、俳優(生年 1916年)
2006年 - ジェルジ・リゲティ、作曲家(生年 1923年)
2006年 - 青木智仁、ベーシスト(生年 1957年)
2013年 - 木村次郎右衛門、男性世界最長寿記録保持者(生年 1897年)
2014年 - 永谷脩、スポーツライター(生年 1946年)
2017年 - 大田昌秀、社会学者、歴史学者、政治家(生年 1925年)
 

今日は日記の日

6月13日って何の日?

$
0
0

☆今日は「小さな親切運動スタートの日」。親切に大きいも小さいもないような気がしますが、人に喜ばれる親切は、ほっこりします。今日、誰かに親切にできる自分でありたいですね。


【今日の記念日】
●はやぶさの日
宇宙航空研究開発機構(JAXA)宇宙科学研究所がある神奈川県相模原市が2012年に制定。
2010年のこの日、小惑星探査機「はやぶさ」が小惑星「イトカワ」までの7年間の旅を終えて地球に帰還した。

●小さな親切運動スタートの日
1963年のこの日、「小さな親切」運動本部が発足した。
その年の東京大学の卒業式の告辞の中で、茅誠司総長が「小さな親切を勇気をもってやってほしい」と言ったことがきっかけとなって、6月13日に茅氏を始めとする8名の提唱者が、運動を発足させた。“できる親切はみんなでしよう それが社会の習慣となるように”、“人を信じ、人を愛し、人に尽くす”をスローガンに運動が進められている。
「小さな親切」運動本部

●鉄人の日
1987年のこの日、プロ野球広島東洋カープの衣笠祥雄選手が、2131試合連続出場の世界記録を作った。それまでの記録は、アメリカ大リーグのルー・ゲーリック選手が持っていた。

●FMの日
F・Mがそれぞれアルファベットの6番目と13番目であることから。周波数変調の起こりとは全く無関係で制定年も不明。


【今日の主な日本の年中行事・イベント】(◆行事、■イベント、◎ブログ記事)


【今日の運勢ランキング】

1位:    みずがめ座


●ラッキーナンバー:1
●ラッキーカラー:ブルー
●ラッキーフード:骨付きカルビ 
●ラッキーアイテム:情報誌
●アゲ運ポイント:あえて相手に振り回されてみても、いいかも。

2位:    てんびん座


●ラッキーナンバー:3
●ラッキーカラー:ピンク
●ラッキーフード:春雨と野菜の炒め物
●ラッキーアイテム:万年筆
●アゲ運ポイント:相手の意見を尊重しつつ、自分の意見も大切に。

3位:    しし座


●ラッキーナンバー:4
●ラッキーカラー:キャロットオレンジ
●ラッキーフード:細切り肉の炒め物
●ラッキーアイテム:ボーダーのTシャツ
●アゲ運ポイント:広大な宇宙に抱かれた自分であることを意識してみて。

4位:    おひつじ座
5位:    ふたご座
6位:    おうし座
7位:    いて座
8位:    さそり座
9位:    やぎ座
10位:    おとめ座
11位:    うお座
12位:    かに座

 

【今日のできごと】
1373年 - イングランド(後にイギリスが継承)とポルトガルの間で英葡永久同盟が結ばれる。現在まで続く世界最古の同盟。
1525年 - マルティン・ルターが、ローマ・カトリック教会が聖職者や修道女に課した独身主義に反して元修道女のカタリナと結婚。
1587年(天正15年5月8日) - 九州征伐: 島津義久が豊臣秀吉に降伏。
1625年 - イングランドのチャールズ王太子(後のイングランド王チャールズ1世)がフランス王アンリ4世の娘ヘンリエッタ・マリア・オブ・フランスと結婚。
1774年 - ロードアイランドがイギリス北米植民地で初めて奴隷の輸入を禁止。
1858年 - 清とロシアが天津条約に調印。同月中に米英仏も調印。
1863年 - 南北戦争: 第二次ウィンチェスターの戦いが始まる。
1866年 - アメリカ合衆国憲法修正第14条が提案される。
1878年 - ベルリン会議開幕。
1886年 - シュタルンベルク湖で、前日に廃位させられたバイエルン王ルートヴィヒ2世の水死体が発見される。
1898年 - カナダでユーコン準州が発足する。
1913年 - 陸海軍省官制改正により、軍部大臣現役武官制を廃し、大臣・次官の任用資格を予備役まで拡大。
1916年 - 初の日本製戦闘機である会式七号小型飛行機が初飛行。
1917年 - 第一次世界大戦: ドイツ軍航空隊のゴータ G.IVが爆撃機によるはじめてのロンドン空襲を行い、162名の死者を出す。
1924年 - ガストン・ドゥメルグがフランス第三共和政の第12代大統領に就任。
1924年 - 土方与志・小山内薫らが築地小劇場を開場。
1931年 - ポール・ドゥメールがフランス第三共和政の第13代大統領に就任。
1934年 - アドルフ・ヒトラーとベニート・ムッソリーニがベニスで初の会談。
1935年 - ジェームス・J・ブラドックがボクシングヘビー級の世界王者になる。
1940年 - アメリカ海軍の戦艦「ノースカロライナ」が進水。
1942年 - アメリカで、戦略事務局(アメリカ中央情報局〈CIA〉の前身)と戦争情報局が発足。
1944年 - 第二次世界大戦: ヴィレル・ボカージュの戦い
1944年 - 第二次世界大戦: ナチス・ドイツがV1飛行爆弾によるイギリス攻撃を開始する。
1948年 - 太宰治が愛人山崎富栄と玉川上水へ入水。6月19日に遺体発見。
1952年 - スウェーデン軍のDC-3がソビエト連邦のMiG-15に撃墜される。 (en:Catalina affair)
1953年 - 内灘闘争。石川県内灘村の米軍試射場の無期限使用に反対して村民と支援団体が坐り込み。
1955年 - ソ連初のダイヤモンド鉱山・ミール鉱山(英語版)が発見される。
1963年 - 「小さな親切」運動本部が発足する。
1966年 - アメリカ合衆国最高裁判所がミランダ対アリゾナ州事件の判決中で、後にミランダ警告と呼ばれる告知を逮捕時に行うことを警察に義務付ける。
1967年 - リンドン・B・ジョンソン大統領がサーグッド・マーシャルをアフリカ系黒人で初のアメリカ合衆国最高裁判所判事に任命。
1971年 - ベトナム戦争: ニューヨーク・タイムズがペンタゴン・ペーパーズを掲載。
1982年 - サウジアラビア国王ハーリドが死去し、弟のファハドが第5代国王として即位。
1983年 - 戸塚ヨットスクール事件で校長の戸塚宏が傷害致死容疑で逮捕。
1983年 - パイオニア10号が海王星の軌道を横断し、太陽系を脱出した初の人工物となる。
1987年 - 広島東洋カープの衣笠祥雄が2,131試合連続出場を記録。ルー・ゲーリッグの世界記録を更新。
1996年 - 福岡空港ガルーダ航空機離陸事故
2000年 - 朝鮮半島の分断後55年で初の南北首脳会談。
2002年 - アメリカ合衆国が弾道弾迎撃ミサイル制限条約を脱退する。
2002年 - 議政府米軍装甲車女子中学生轢死事件
2004年 - 日本経済新聞でプロ野球球団オリックス・ブルーウェーブと大阪近鉄バファローズの合併が報じられる。プロ野球再編問題の発端。
2005年 - 少年に対する性的虐待疑惑で裁判にかけられていたマイケル・ジャクソンに全面無罪の判決が下る。
2010年 - 小惑星探査機「はやぶさ」が7年ぶりに地球に帰還。
2013年 - エドワード・スノーデンが、香港の新聞社の取材やインタビューの中で、アメリカ国家安全保障局(NSA)による個人情報収集の事実を告発。


【今日が誕生日:おめでとうございます!】
1773年 - トマス・ヤング、科学者、考古学者(没年 1829年)
1831年 - ジェームズ・クラーク・マクスウェル、物理学者(没年 1879年)
1851年 - ジム・マトリー、メジャーリーグ監督(没年 1938年)
1863年 - ルーシー・ダフ=ゴードン、ファッションデザイナー(没年 1935年)
1865年 - ウィリアム・バトラー・イェイツ、詩人、劇作家(没年 1939年)
1865年 - カール・ブロスフェルト、写真家、植物学者(没年 1932年)
1870年 - ジュール・ボルデ、細菌学者(没年 1961年)
1893年 - ドロシー・L・セイヤーズ、作家(没年 1957年)
1894年 - レオ・カナー、児童精神科医(没年 1981年)
1897年 - パーヴォ・ヌルミ、中長距離走者(没年 1973年)
1899年 - カルロス・チャベス、作曲家(没年 1978年)
1917年 - アウグスト・ロア=バストス、小説家(没年 2005年)
1920年 - 梅棹忠夫、日本の生態学者、民族学者(没年 2010年)
1920年 - 岡田英次、俳優(没年 1995年)
1923年 - 船田譲、政治家(没年 1985年)
1928年 - ジョン・フォーブス・ナッシュ、数学者(没年 2015年)
1935年 - クリスト、美術家
1935年 - サマック・スントラウェート、タイの第34代首相(没年 2009年)
1936年 - 岡部征純、俳優
1936年 - 井上美代、政治家
1936年 - 大工勝、プロ野球選手
1937年 - ラジ・レディ、工学者
1938年 - 中本富士雄、プロ野球選手
1941年 - 桂菊丸、タレント
1941年 - 松村明仁、医師、元厚生省官僚
1944年 - 潘基文、国連事務総長
1947年 - 木樽正明、プロ野球選手
1947年 - ジョセフ・ジャニアック、タクシードライバー、調教師、馬主(テイクオーバーターゲット)
1947年 - 佐藤竹秀、プロ野球選手(没年 2001年)
1949年 - 榊原良行、プロ野球選手
1950年 - 石川清、政治家
1951年 - 林俊典、プロ野球選手
1952年 - 月光恵亮、音楽プロデューサー
1952年 - 市場博己、プロ野球選手
1953年 - ティム・アレン、俳優
1954年 - 山田栄子、声優
1954年 - 清水有生、脚本家
1956年 - 里見桂、漫画家
1956年 - 水岡俊一、政治家
1957年 - リナト・ダサエフ、サッカー選手
1958年 - 岸野靖之、サッカー選手・指導者
1959年 - 六月十三、脚本家
1960年 - 山田邦子、タレント
1961年 - 宮脇康之、俳優
1961年 - 辻丸耕平、AV男優
1963年 - 大江光、作曲家
1964年 - 水島かおり、女優
1965年 - 安藤尋、映画監督
1965年 - 今中麻貴、フリーアナウンサー
1965年 - 岡本透、プロ野球選手
1965年 - 宍戸美和公、女優
1966年 - グリゴリー・ペレルマン、数学者
1966年 - スコット・クールボー、プロ野球選手
1966年 - 服部尚貴、レーシングドライバー
1966年 - 藤原芳秀、漫画家
1968年 - 森口博子、歌手、タレント
1968年 - 河合美智子、女優タレント
1970年 - リヴァース・クオモ(ウィーザー)、ミュージシャン
1971年 - 柘植恵水、NHKアナウンサー
1971年 - ジェイソン・トンプソン、プロ野球選手
1972年 - 石本美穂、漫画家
1972年 - ダレル・メイ、プロ野球選手
1972年 - 川本ゆかり、新体操選手
1974年 - 櫻井孝宏、声優
1974年 - ブライアン・スウィーニー、プロ野球選手
1975年 - 乾貴美子、タレント
1975年 - 面出哲志、プロ野球選手
1975年 - 玉木朋孝、プロ野球選手
1976年 - CHANNEL、MC
1976年 - 池田明美、ボートレーサー
1976年 - 池田浩美、ボートレーサー
1977年 - ホセ・オーティズ、元メジャーリーガー
1978年 - 市川実日子、女優
1978年 - 佐藤友亮、プロ野球選手
1978年 - 小山伸一郎、プロ野球選手
1978年 - 藤田瞳子、俳優
1978年 - リチャード・キングソン、サッカー選手
1979年 - ジャスティン・キング、ギタリスト
1980年 - マルクス・ヴィンケルホック、レーサー
1980年 - VOFAN、イラストレーター、漫画家
1980年 - 甲斐まり恵、フリーアナウンサー
1981年 - クリス・エヴァンス、俳優
1982年 - 杉本恵太、サッカー選手(名古屋グランパスエイト)
1982年 - 寺田あやこ、札幌テレビアナウンサー
1982年 - 鬼嵐力、大相撲力士
1982年 - 山﨑ケイ、お笑い芸人(相席スタート)
1983年 - 金村大裕、プロ野球選手(阪神タイガース)
1983年 - 山本一徳、プロ野球選手
1984年 - 伊調馨、レスリング選手
1984年 - 桜瀬みつな、漫画家
1984年 - GORI、ミュージシャン(BACK-ON)
1984年 - 松木里菜、モデル、女優
1984年 - 山本匠晃、TBSアナウンサー
1985年 - TAKAYO(Takayo)、ミュージシャン
1985年 - 南知里、グラビアアイドル、タレント
1985年 - ペドロ・ストロップ、メジャーリーガー
1986年 - 家長昭博、サッカー選手
1986年 - 本田圭佑、サッカー選手
1986年 - メアリー・ケイト・オルセン、女優
1986年 - アシュレー・オルセン、女優
1986年 - ジョナサン・ルクロイ、メジャーリーガー
1986年 - モンス・セルメルロー、歌手、俳優
1987年 - 加賀美セイラ、女優、歌手、ファッションモデル
1987年 - ジャスティン・ミラー、メジャーリーガー
1988年 - 古屋敬多、ミュージシャン(Lead)
1988年 - 林慧、サッカー選手
1988年 - 生田竜聖、フジテレビアナウンサー
1990年 - 篠原慎平、プロ野球選手
1990年 - 小西つどい、野球選手
1992年 - 原優子、声優
1993年 - デニス・テン、フィギュアスケート選手
1993年 - 阪本奨悟、俳優
1993年 - ゴンサロ・ニコラス・マルティネス、サッカー選手
1993年 - 青山ひかる、グラビアアイドル
1994年 - 矢神久美、アイドル(元SKE48)
1995年 - 金子栞、アイドル(元SKE48)
1995年 - 小森隼、パフォーマー(GENERATIONS from EXILE TRIBE)
生年不明 - 田辺イエロウ、漫画家
生年不明 - 石桃子、声優
生年不明 - 菊地瞳、声優


【今日の花言葉】
◆ジギタリス Fox Glove
花言葉:胸の思い


◆桔梗 Balloonflower
花言葉:変らぬ愛


◆ブライダルベール Bridal veil
花言葉:願い続ける

【亡くなった方:ご冥福お祈りします】
220年(延康元年4月25日) - 夏侯惇、魏の武将(生年 生年不詳)
1231年 - パドヴァのアントニオ、カトリック教会の聖人(生年 1195年頃)
1256年(建長8年5月19日) - 湛慶、仏師(生年 1173年)
1273年(文永10年5月27日) - 北条政村、第7代鎌倉幕府執権(生年 1205年)
1623年(元和9年5月16日) - 本因坊算砂、囲碁棋士(生年 1559年)
1645年(正保2年5月19日) - 宮本武蔵、剣術家(生年 1584年頃)
1784年 - ヘンリー・ミドルトン、大陸会議議長(生年 1717年)
1817年 - エベニーザー・ハザード、第3代アメリカ合衆国郵政長官(生年 1744年)
1871年 - ロベール・ウーダン、マジシャン(生年 1805年)
1886年 - ルートヴィヒ2世、バイエルン王(生年 1845年)
1911年 - 篠原泰之進、新撰組諸士調役兼監察(生年 1828年)
1928年 - モーリス・ブルームフィールド、言語学者(生年 1855年)
1931年 - 北里柴三郎、医学者(生年 1853年)
1931年 - サンティアゴ・ルシニョール、画家(生年 1861年)
1947年 - アルベール・マルケ、画家(生年 1875年)
1948年 - 太宰治、小説家(生年 1909年)
1948年 - 山崎富栄、太宰治の愛人(生年 1919年)
1962年 - ユージン・グーセンス、指揮者(生年 1893年)
1965年 - マルティン・ブーバー、哲学者(生年 1878年)
1966年 - 山田守、建築家(生年 1894年)
1971年 - 日夏耿之介、詩人、イギリス文学者(生年 1890年)
1972年 - ゲオルグ・フォン・ベケシ、生物学者(生年 1899年)
1977年 - トール・ベルシェロン、気象学者(生年 1891年)
1977年 - マシュウ・ガーバー、俳優(生年 1956年)
1981年 - 菅原通済、実業家(生年 1894年)
1982年 - ハーリド・ビン・アブドゥルアズィーズ、サウジアラビア王(生年 1912年)
1982年 - リカルド・パレッティ、F1レーサー(生年 1958年)
1986年 - ベニー・グッドマン、ジャズクラリネット奏者(生年 1909年)
1987年 - ジェラルディン・ペイジ、女優(生年 1924年)
1989年 - スコット・ロス、チェンバロ奏者(生年 1951年)
1990年 - 木暮実千代、女優(生年 1918年)
1990年 - 冨士井金雪、高校野球指導者(生年 1943年)
1998年 - ビルゲル・ルート、スキー選手(生年 1911年)
2001年 - 蔵忠芳、俳優(生年 1955年)
2002年 - 村田英雄、歌手(生年 1929年)
2005年 - デイヴィッド・ダイアモンド、作曲家(生年 1915年)
2006年 - チャールズ・ホーヒー、アイルランド首相(生年 1925年)
2006年 - 岩城宏之、指揮者(生年 1932年)
2007年 - オスカル・モラヴェッツ、作曲家(生年 1917年)
2007年 - 近藤玲子、声優(生年 1959年)
2008年 - 古賀雷四郎、北海道開発庁・沖縄開発庁長官(生年 1915年)
2009年 - 三沢光晴、プロレスラー(生年 1962年)
2012年 - 畑中純、漫画家(生年 1950年)
2013年 - 内海賢二、声優(生年 1937年)
2013年 - 尾崎行雄、プロ野球選手(生年 1944年)
2017年 - 野際陽子、女優(生年 1936年)
2017年 - 多田護、アナウンサー(生年 1941年)


今日は小さな親切の日

6月14日って何の日?

$
0
0

☆今日は「手羽先記念日」。世界の山ちゃんは最近食べましたが、昔食べた記憶の味と違って、ずいぶんしょっぱかった。普通のだと、うまい! ううん、年のせいかなあ。


【今日の記念日】
●世界献血者デー(World Blood Donor Day)
国際赤十字・赤新月社連盟、世界献血団体連盟、国際輸血学会が2004年に制定。
ABO式血液型を発見した生物学者・カール・ラントシュタイナーの1868年の誕生日。

●映倫発足の日
1949年のこの日、映画倫理規定管理委員会(映倫)が発足した。

●手羽先記念日
名古屋市で手羽先店チェーン「世界の山ちゃん」を展開する株式会社エスワイフードが制定。
1981年の「世界の山ちゃん」の創業記念日。

●五輪旗制定記念日
1914年のこの日、5色のオリンピック大会旗が制定された。

▼フラッグデー [アメリカ合衆国]
1777年のこの日、「星条旗」を正式にアメリカ合衆国の国旗と定めた。
アメリカが独立宣言を行った頃の旗にはイギリスの国旗が入っていた。しかし、独立戦争で戦った相手の国の国旗が旗に入っていては国民の士気に影響するということで、ワシントンらがフィラデルフィアの旗作り職人ベッツイ・ロスに依頼し、星条旗を完成させた。第28代大統領ウィルソンがこの日を国民の祝日とした。

▼キスデー [韓国]
この日までにカップルとなった恋人同士が人前で堂々とキスをしてもいい日。
韓国では2月14日のバレンタインデーを始めとして毎月14日が恋人に関する記念日になっている。


【今日の主な日本の年中行事・イベント】(◆行事、■イベント、◎ブログ記事)


【今日の運勢ランキング】



【今日のできごと】
889年(寛平元年5月13日) - 桓武天皇の曾孫で高望王が平姓を賜り上総介に任じられる。坂東平氏の祖。
1235年(文暦2年5月27日) - 藤原定家が古今の和歌百首を書写する(百人一首の原型とされる)。
1572年(元亀3年5月4日) - 木崎原の戦い。300人の島津義弘軍が3,000人の伊東祐安軍を破る。
1583年(天正11年4月24日) - 北ノ庄城で柴田勝家・お市の方が自害する。
1645年 - イングランド内戦: ネイズビーの戦い
1775年 - アメリカ独立戦争: 大陸会議の決議により大陸軍が発足。
1777年 - 星条旗がアメリカ合衆国の国旗に制定される。
1789年 - バウンティ号の反乱: バウンティ号を追い出されたウィリアム・ブライ艦長以下19人の乗った救命艇が41日かけてティモール島に到着。
1789年 - アメリカケンタッキー州の牧師エライジャ・クレイグによってバーボン・ウイスキーが初めて作られる。
1800年 - フランス革命戦争: マレンゴの戦い。
1807年 - ナポレオン戦争: フリートラントの戦い
1822年 - チャールズ・バベッジが階差機関についての論文を王立天文学会に送る。
1846年 - メキシコから分離独立してカリフォルニア共和国が成立。同年7月9日にアメリカ合衆国に吸収され消滅。
1910年 - 聚精堂から、柳田國男の『遠野物語』初版350部が刊行。
1914年 - ピエール・ド・クーベルタンが考案した五輪のマーク(オリンピックシンボル)がオリンピック大会旗として制定される。
1919年 - ジョン・オールコックとアーサー・ブラウンが世界初の大西洋無着陸横断飛行のためカナダを出発。16時間12分かけて翌日アイルランドに到着。 (en:Alcock and Brown)
1926年 - ブラジルが国際連盟を脱退。
1938年 - 『スーパーマン』などが掲載されたアメリカの漫画雑誌『アクション・コミックス』が創刊。
1940年 - 第二次世界大戦・ナチス・ドイツのフランス侵攻: ドイツ軍によってパリが占領される。
1940年 - 第二次世界大戦・バルト諸国占領: ソビエト連邦がバルト三国への侵攻を開始。
1940年 - 隅田川にかかる可動橋・勝鬨橋が完成。
1941年 - 第二次世界大戦・バルト諸国占領: バルト三国でソビエト連邦による大規模な国民のシベリアなどへの国外追放 (en:June deportation) が開始される。
1949年 - 映画倫理規定管理委員会(現 映画倫理委員会)が発足。
1951年 - 世界初の商用コンピュータUNIVAC Iの1号機がアメリカ合衆国国勢調査局に納入される。
1952年 - 世界初の原子力潜水艦となるアメリカ海軍の「ノーチラス」が起工。
1953年 - コロンビアでクーデター。コロンビア陸軍のグスタボ・ロハス・ピニージャ将軍が軍事政権を樹立。
1954年 - カービン銃ギャング事件
1962年 - パリで欧州宇宙研究機構(ESRO、欧州宇宙機関の前身の一つ)が発足。
1965年 - 東京都議会が自主解散。都道府県議会の解散は現行の日本国憲法下では初。
1966年 - 結社の自由及び団結権の保護に関する条約(ILO87号条約)が日本に対して発効。条約自体の発効日は1950年7月4日。
1966年 - アジア太平洋協議会 (ASPAC) 設立。
1966年 - カトリック教会が1557年からあった禁書目録を公式に廃止。
1967年 - アメリカの金星探査機「マリナー5号」が打ち上げ。
1972年 - 榎美沙子ら「中絶禁止法に反対しピル解禁を要求する女性解放連合」(中ピ連)を結成。
1972年 - 日本航空471便DC-8-53型 (JA8012) が、ニューデリーのパラム空港への着陸進入中に空港手前のジャムナ河畔に墜落、搭乗員89名中86名と地上の工事作業員4名が死亡。(日本航空ニューデリー墜落事故)
1982年 - フォークランド紛争終結。
1984年 - 蔵前国技館でのIWGPリーグ戦優勝戦のアントニオ猪木vsハルク・ホーガン戦に長州力が乱入して暴動状態となり、蔵前警察署が出動する。
1985年 - ベルギー・フランス・西ドイツ・ルクセンブルク・オランダの5カ国がシェンゲン協定に調印する。
1985年 - トランスワールド航空847便テロ事件発生。
1987年 - マドンナの初来日公演が大阪市中央区難波の大阪球場からスタート。
1992年 - 環境と開発に関する国際連合会議が、環境と開発に関するリオ宣言などを採択して閉幕。
1998年 - バスケットボールのマイケル・ジョーダンがシカゴ・ブルズで2度目のNBA3連覇を達成。ジョーダンのブルズ時代最後の試合を優勝で飾る。
1998年 - サッカー日本代表がFIFAワールドカップで初めて試合を行う(対アルゼンチン戦)。
1999年 - 南アフリカ大統領にタボ・ムベキが選出される。
2002年 - 2002 FIFAワールドカップで、サッカー日本代表が、大阪市長居陸上競技場でチュニジアを2-0で下し、グループHを2勝1引分の1位で通過、日本代表が初めてノックアウトステージ進出を決める。
2003年 - 八尾市ヤミ金心中事件。
2008年 - 東京地下鉄副都心線の池袋 - 渋谷間が開業し、全線開通。
2008年 - 東武鉄道東上線で座席定員制列車TJライナーが運行を開始。
2008年 - 岩手・宮城内陸地震が発生。
2010年 - 読売新聞の四コマ漫画『コボちゃん』(作:植田まさし)が連載10,000回に到達。
2017年 - ロンドン西部にある公営住宅、グレンフェル・タワーで大規模火災。79人以上が死亡。(グレンフェル・タワー火災)


【今日が誕生日:おめでとうございます!】
1679年(延宝7年5月6日) - 徳川徳松、徳川綱吉長男、館林藩主(没年 1683年)
1732年 - ルイジ・ランツィ、考古学者(没年 1810年)
1736年 - シャルル・クーロン、物理学者(没年 1806年)
1763年 - ジモン・マイール、作曲家(没年 1845年)
1811年 - ハリエット・ビーチャー・ストウ、作家(没年 1896年)
1838年(天保9年閏4月22日) - 山縣有朋、第3代・第9代内閣総理大臣(没年 1922年)
1864年 - アロイス・アルツハイマー、医学者、精神科医(没年 1915年)
1868年 - カール・ラントシュタイナー、病理学者(没年 1943年)
1870年 - 今村明恒、地震学者(没年 1948年)
1870年 - イヴァン・ハリトーノフ、料理人(没年 1918年)
1887年 - 山脇敏子、洋画家、服飾手芸家、教育者(没年 1960年)
1899年 - 川端康成、作家(没年 1972年)
1910年 - ルドルフ・ケンペ、指揮者(没年 1976年)
1913年 - スタンリー・ブラック、音楽家(没年 2002年)
1916年 - 岩本徹三、大日本帝国海軍戦闘機搭乗員、80機以上撃墜のエース・パイロット(没年 1955年)
1919年 - 福士勇、プロ野球選手(没年 没年不詳)
1920年 - 駒井哲郎、版画家(没年 1976年)
1924年 - 長島甲子男、プロ野球選手
1925年 - 藤沢秀行、囲碁棋士(没年 2009年)
1926年 - ドン・ニューカム、プロ野球選手
1928年 - チェ・ゲバラ、革命家、ゲリラの指導者、医師(没年 1967年)
1929年 - 日野啓三、小説家(没年 2002年)
1935年 - 飽本唯徳、プロ野球選手(没年 没年不詳)
1936年 - 山根成之、映画監督(没年 1991年)
1937年 - 杉原輝雄、プロゴルファー(没年 2011年)
1944年 - 椎名誠、作家
1944年 - 中野孝征、プロ野球選手
1946年 - ドナルド・トランプ、実業家、第45代アメリカ合衆国大統領
1947年 - 三田明、歌手、俳優
1947年 - 宮内洋、俳優
1948年 - 椎橋重、俳優、声優(没年 1998年)
1948年 - ローレンス・イェップ、小説家
1948年 - 吉江喜一、プロ野球選手
1949年 - ボブ・フランクストン、コンピュータ科学者
1950年 - 上田容三、プロ野球選手
1953年 - 北川裕司、プロ野球選手
1954年 - 根本隆、プロ野球選手
1956年 - ジャンナ・ナンニーニ、ロック歌手
1958年 - エリック・ハイデン、スピードスケート選手
1960年 - マイク・ラガ、プロ野球選手
1961年 - 原秀則、漫画家
1961年 - ボーイ・ジョージ、ミュージシャン
1963年 - 菊地成孔、ジャズミュージシャン
1964年 - 2代目三波伸介、喜劇役者
1965年 - 木幡初広、JRA(日本中央競馬会)騎手
1965年 - 片平巧、オートレーサー(没年 2015年)
1965年 - 永井美奈子、アナウンサー
1965年 - 加藤正樹、プロ野球選手
1966年 - 平本淳也、タレント
1967年 - 吉田直喜、プロ野球選手
1968年 - 大塚寧々、女優
1968年 - 中島史恵、タレント(シェイプUPガールズ)
1968年 - 小坂勝仁、プロ野球選手
1969年 - シュテフィ・グラフ、テニス選手
1970年 - 原田哲也、ロードレースライダー
1971年 - 高橋貢、オートレーサー
1971年 - 前田健、お笑い芸人、ものまねタレント(没年 2016年)
1971年 - 前田智徳、プロ野球選手
1971年 - 中島忠幸、お笑い芸人(没年 2006年)
1972年 - ダリル・ホランド、騎手
1973年 - 常世晶子、アナウンサー
1976年 - 津川友美、女優
1976年 - マッシモ・オッド、元サッカー選手
1976年 - 水島大宙、声優
1976年 - 目黒三吉、漫画家
1976年 - 山崎勝之、俳優
1977年 - 栃不動周二、大相撲力士
1977年 - 川崎泰央、プロ野球選手
1978年 - エドガー・ゴンザレス、プロ野球選手
1979年 - ボン溝黒、お笑いタレント(カナリア)
1979年 - パラドーン・スリチャパン、テニス選手
1980年 - 岡田ひかり、タレント
1982年 - ラン・ラン、ピアニスト
1983年 - 荒木宏文、俳優
1983年 - 別府あゆみ、女優、タレント
1984年 - 吉村裕基、プロ野球選手
1984年 - ヘスス・グスマン、プロ野球選手
1986年 - 比嘉愛未、女優
1986年 - ティム・スミス、プロ野球選手
1988年 - 森辰夫、野球選手
1988年 - 濱田恵理子、ミュージカル俳優、元バレエダンサー
1989年 - 溝端淳平、俳優、タレント
1989年 - 武藤祐太、プロ野球選手
1989年 - ルーシー・ヘイル、女優、歌手
1989年 - チェイス・ウィットリー、メジャーリーガー
1989年 - ヘクター・ネリス、メジャーリーガー
1989年 - 中溝雄也、野球選手
1990年 - 藤井将貴、空手家
1991年 - 遠藤瞳、モデル
1991年 - ちゃんもも◎、タレント
1991年 - 河野元貴、プロ野球選手
1993年 - スヴェトラーナ・イサコワ、フィギュアスケート選手
1993年 - 南波志帆、歌手
1993年 - 大城滉二、プロ野球選手
1995年 - 西井幸人、俳優
1995年 - 松浦雅、女優
1996年 - 関根梓、アイドル(アップアップガールズ(仮))
1996年 - 富永美杜、アイドル(callme)
1998年 - 中川大志、俳優
1999年 - ツウィ、アイドル(TWICE)
生年不明 - 後藤羽矢子、漫画家
生年不明 - 新山たかし、漫画家
生年不明 - MINCE PIE、漫画家
生年不明 - 佐藤まさよし、声優
生年不明 - 亥野麻紀、声優


【今日の花言葉】
◆瑠璃繁縷 Angallis
花言葉:追想


◆瑠璃繁縷 Pimpernel
花言葉:恋の出会い,逢引き


◆四季咲きベゴニア Wax begonia
花言葉:親切


【亡くなった方:ご冥福お祈りします】
1161年(紹興31年5月19日) - 欽宗、中国北宋第9代皇帝(生年 1100年)
1433年(永享5年5月27日) - 今川範政、室町時代の守護大名(生年 1364年)
1440年(永享12年5月15日) - 一色義貫、室町時代の守護大名(生年 1400年)
1486年(文明18年5月13日) - 願阿弥、時宗の僧
1497年 - フアン・ボルジア、ローマ教皇アレクサンデル6世の息子(生年 1474年?)
1516年 - フアン3世、ナバラ王(生年 1469年)
1544年 - アントワーヌ、ロレーヌ公(生年 1489年)
1583年(天正11年4月24日) - 柴田勝家、武将(生年 1522年)
1583年(天正11年4月24日) - お市の方(小谷の方)、織田信長の妹、浅井長政・柴田勝家の妻(生年 1548年)
1594年 - オルランド・ディ・ラッソ、作曲家(生年 1532年頃)
1694年(元禄7年5月22日) - 常如、東本願寺第15世法主(生年 1641年)
1734年(享保19年5月13日) - 上杉宗憲、第6代米沢藩主(生年 1714年)
1800年 - ルイ・シャルル・アントワーヌ・ドゼー、ナポレオン戦争期のフランス軍指導者(生年 1768年)
1801年 - ベネディクト・アーノルド、アメリカ独立戦争期の大陸軍将軍(生年 1741年)
1825年 - ピエール・シャルル・ランファン、建築家、都市計画家(生年 1754年)
1829年(文政12年5月13日) - 松平定信、江戸幕府老中、白河藩主(生年 1759年)
1832年(天保3年5月16日) - 谷舜英、絵師(生年 1772年)
1856年(安政3年5月12日) - 小笠原忠徴、第7代小倉藩主(生年 1808年)
1864年 - レオニダス・ポーク、アメリカ連合国陸軍の中将(生年 1806年)
1868年 - クロード・プイエ、物理学者(生年 1791年)
1875年 - ハインリヒ・ダレスト、天文学者(生年 1822年)
1897年 - 薩埵正邦、東京法学社(現:法政大学)共同創始者(生年 1856年)
1911年 - ヨハン・スヴェンセン、作曲家(生年 1840年)
1914年 - アドレー・E・スティーブンソン、第23代アメリカ合衆国副大統領(生年 1835年)
1920年 - マックス・ヴェーバー、社会学者(生年 1864年)
1923年 - ラファエル・フォン・ケーベル、哲学者(生年 1848年)
1923年 - アレクサンドル・スタンボリスキー、ブルガリア首相(生年 1879年)
1926年 - メアリー・カサット、画家、版画家(生年 1844年)
1927年 - オッタビオ・ボテッキア、自転車選手(生年 1894年)
1928年 - エメリン・パンクハースト、婦人参政権運動家(生年 1858年)
1936年 - ギルバート・ケイス・チェスタートン、推理作家(生年 1874年)
1936年 - 章炳麟、革命運動家、思想家(生年 1869年)
1937年 - 石井亮一、福祉活動家(生年 1867年)
1938年 - ウィリアム・ウォレス・キャンベル、天文学者(生年 1862年)
1939年 - ジョージ・アーノルド・エッセル、明治期のお雇い外国人(生年 1843年)
1946年 - ホルヘ・ウビコ、グアテマラ大統領(生年 1878年)
1946年 - ジョン・ロジー・ベアード、電気技術者、発明家(生年 1888年)
1946年 - 幸田延、音楽家(生年 1870年)
1949年 - 川島浪速、アジア主義運動家(生年 1866年)
1967年 - エディー・イーガン、スポーツ選手(生年 1897年)
1967年 - 横路節雄、政治家(生年 1911年)
1972年 - 宮崎松記、医師(生年 1900年)
1976年 - アンダ・ゲーザ、ピアニスト(生年 1921年)
1979年 - アレクサンドル・モロゾフ、戦車設計技師(生年 1904年)
1983年 - 大邱山高祥、大相撲の力士(生年 1907年)
1986年 - ホルヘ・ルイス・ボルヘス、小説家(生年 1899年)
1987年 - 中川平太夫、第4代福井県知事(生年 1915年)
1989年 - 森はな、児童文学作家(生年 1909年)
1994年 - ヘンリー・マンシーニ、作曲家(生年 1924年)
1994年 - 柳川福三、プロ野球選手(生年 1936年)
1995年 - ロジャー・ゼラズニイ、小説家(生年 1937年)
1995年 - ソニー・ラブ=タンシ、作家(生年 1947年)
1996年 - 保坂誠、実業家(生年 1910年)
2002年 - 大谷光照(勝如)、浄土真宗本願寺派第23世宗主(生年 1911年)
2002年 - 文部おさむ、声優(生年 1932年)
2004年 - 湯浅憲明、映画監督(生年 1933年)
2005年 - カルロ・マリア・ジュリーニ、指揮者(生年 1914年)
2007年 - クルト・ヴァルトハイム、第4代国際連合事務総長、第6代オーストリア大統領(生年 1918年)
2007年 - 鈴木悳夫、プロ野球選手(生年 1940年)
2009年 - ボブ・ボーグル、ベーシスト、ザ・ベンチャーズの結成時からのオリジナルメンバー(生年 1934年)
2015年 - ワルター・ウェラー、音楽家(生年 1939年)
2016年 - 白川由美、女優(生年 1936年)

今日は手羽先の日

6月15日って何の日?

$
0
0

☆今日は「暑中見舞いの日」。以前サラリーマン時代は暑中見舞いも担当していた会社に200枚は書いていましたね。なんか年賀状とはひと味違っていいんですよねえ。


【今日の記念日】
●信用金庫の日
全国信用金庫協会が制定。
1951(昭和26)年のこの日、「信用金庫法」が公布された。
銀行の日 7月1日
しんくみの日 9月3日

●暑中見舞いの日
1950(昭和25)年のこの日、郵政省が初めて「暑中見舞用郵便葉書」を発売した。

●生姜の日
永谷園が2009年に制定。
石川県金沢市の生姜の神を祀る波自加彌神社で「はじかみ大祭」(生姜祭り)が行われる日。

●オウムとインコの日
鳥類を飼養する人たちへの啓蒙活動などを行う団体「TSUBASA」が制定。
「オウム(06)インコ(15)」の語呂合せ。

●米百俵デー
新潟県長岡市が1996年に制定。
戊辰戦争で敗れ財政が窮乏した長岡藩に、支藩三根山藩から百俵の米が贈られたが、藩の大参事小林虎三郎は米を藩士に分け与えず、売却した代金で学校を設立することとした。そのお金によって「国漢学校」が開校したのが1870(明治3)年のこの日であった。

▼千葉県民の日 [千葉県]
千葉県が1984年に制定。
1873年のこの日、印旛県(旧 下総国の一部)と木更津県(旧 上総国・安房国)が合併し、県庁を旧両県の境界の千葉郡千葉町に設置して千葉県が誕生した。

▼県民の日 [栃木県]
栃木県が1986年に制定。
1873年のこの日、(旧)栃木県(現 栃木県南部)と宇都宮県(現 栃木県北部)が合併して、栃木県がほぼ現在の形になった。


▼季吟忌
歌人・俳人・古典学者の北村季吟の1705(宝永2)年の忌日。


【今日の主な日本の年中行事・イベント】(◆行事、■イベント、◎ブログ記事)


【今日の運勢ランキング】
1位:    うお座
●ラッキーナンバー:3
●ラッキーカラー:マルーン
●ラッキーフード:くるみ
●ラッキーアイテム:機能性インナー
●アゲ運ポイント:気持ちが通じ合えば、お互いが満たされるはず。

2位:    さそり座
●ラッキーナンバー:9
●ラッキーカラー:ブルー
●ラッキーフード:いくら
●ラッキーアイテム:外国の雑誌
●アゲ運ポイント:あれこれ思い悩むより行動した先にハッピーが待っていそう。

3位:    おとめ座
●ラッキーナンバー:5
●ラッキーカラー:メタリックブルー
●ラッキーフード:中華料理
●ラッキーアイテム:懐中電灯
●アゲ運ポイント:仕事も学校も忘れてはしゃぎまくっちゃおう。

4位:    おうし座
5位:    かに座
6位:    ふたご座
7位:    やぎ座
8位:    いて座
9位:    みずがめ座
10位:    てんびん座
11位:    おひつじ座
12位:    しし座



【今日のできごと】
745年(天平17年5月11日) - 聖武天皇が都を難波京から平城京に戻す。
1189年(文治5年閏4月30日) - 衣川合戦。源義経追捕の宣旨により藤原泰衡が衣川館を襲う。源義経は自害。
1215年 - イングランド王ジョンが、自身の権限を限定するマグナ・カルタを認める。
1389年 - コソボの戦い。セルビア・ボスニアなどバルカン半島の諸侯軍がオスマン帝国に敗北。
1520年 - ローマ教皇レオ10世が大勅書『エクスルゲ・ドミネ(英語版)』を発布し、マルティン・ルターに対し自説を撤回しなければ破門すると警告。
1586年(天正14年4月28日) - 豊臣秀吉の妹・朝日姫が徳川家康に嫁ぐ。
1667年 - フランスの医師ジャン=バティスト・ドニー(英語版)が、世界初の人間の間での輸血を行う。
1752年 - ベンジャミン・フランクリンが、凧を用いた実験で雷が電気であることを証明する。
1775年 - アメリカ独立戦争: ジョージ・ワシントンが大陸軍の総司令官に任命される。7月3日に就任。
1776年 - デラウェア植民地がイギリスとペンシルベニア植民地の支配からの離別を宣言。
1804年 - ニューハンプシャー州がアメリカ合衆国憲法修正第12条に批准し、承認に必要な13州の批准が集まる。
1827年(文政10年5月21日) - 頼山陽が元老中・松平定信に『日本外史』22巻を献呈。
1836年 - アーカンソー準州が州に昇格して、アメリカ合衆国26番目の州・アーカンソー州となる。
1844年 - チャールズ・グッドイヤーがゴムの強化のための加硫についての特許を取得。
1846年 - オレゴン条約が締結され、オレゴン国境紛争が終結する。
1859年 - サンフアン諸島国境紛争: オレゴン条約のあいまいさに起因する、ブタ戦争のきっかけとなるブタの射殺事件が起こる。
1862年(文久2年5月18日) - 蕃書調所を一橋門外に移し洋書調所と改称。
1864年 - 南北戦争: リッチモンド・ピータースバーグ方面作戦が始まる。
1864年 - アーリントン国立墓地が開園する。
1866年 - プロイセン王国がオーストリア帝国に宣戦布告。普墺戦争が開戦。

1873年 - 印旛県と木更津県が統合され千葉県が成立する。
1873年 - 宇都宮県と栃木県の統合により今日の栃木県の県域がほぼ確定する。
1888年 - ドイツ皇帝・プロイセン王フリードリヒ3世が死去し、長男のヴィルヘルム2世がドイツ皇帝・プロイセン王に即位。
1896年 - 明治三陸地震(M8)が発生。大津波により甚大な被害。死者22,000 - 27,000人。日本最大の津波被害。
1904年 - 日露戦争: 常陸丸事件が起こる。
1904年 - ニューヨークの遊覧船ジェネラル・スローカムがイースト川で火災。1,031人が死亡。
1907年 - 第2回万国平和会議が開催される。韓国がハーグに密使を送る。(ハーグ密使事件)
1909年 - イングランド・オーストラリア・南アフリカの代表がローズ・クリケット・グラウンドで会談し、国際クリケット評議会を設立。
1911年 - ニューヨーク州でザ・コンピューター・タビュレーティング・レコーディング・カンパニー(C-T-R、後のIBM)が設立。
1911年 - 喜界島地震発生、12名が犠牲となる。
1912年 - 新橋 - 下関間に日本初の特別急行列車の運転が開始。
1919年 - ジョン・オールコックとアーサー・ブラウンが初の大西洋横断飛行に成功。
1934年 - グレート・スモーキー山脈国立公園が発足する。
1937年 - 世界第9位の高峰ナンガ・パルバット登頂に挑戦中のカール・ウィーン率いるドイツ隊が、雪崩により16人のメンバーを失う。8000メートル峰で発生した史上最悪の被害。
1944年 - 第二次世界大戦: アメリカ合衆国軍がサイパン島への上陸を開始し、サイパンの戦いが始まる。
1948年 - 中国湖北省で『人民日報』創刊。
1950年 - 郵政省が初めて暑中見舞用郵便葉書を発売。

1950年 - 兵庫県加古川市が市制施行。
1951年 - 信用金庫法公布・施行。
1952年 - メキシコの考古学者アルベルト・ルスがユカタン半島・パレンケの「碑文の神殿」で石室墳墓を発見。
1954年 - 欧州サッカー連盟 (UEFA) がスイス・バーゼルで発足。
1956年 - 棟方志功がヴェネツィア・ビエンナーレ版画部門でグランプリを受賞。
1960年 - 安保闘争: 新安保条約批准阻止の第2次実力行使で全学連7,000人が国会議事堂に突入を図り警官隊と衝突。東大生樺美智子が死亡。
1963年 - 坂本九の「上を向いて歩こう (SUKIYAKI)」がアメリカのヒットチャートビルボードの週間ランキングで1位を獲得。
1968年 - 東大紛争・東大安田講堂事件: 東京大学医学部学生自治会が登録医制度に反対して安田講堂を占拠しストに突入。翌年1月に解除。
1968年 - 文化庁が発足。
1978年 - ヨルダン国王フセイン1世がアメリカ人のリサ・ナジーブ・ハラビーと結婚。4人目の妃となる。
1981年 - パリ人肉事件の実行犯の日本人留学生が逮捕される。
1983年 - 名人戦で谷川浩司が加藤一二三に勝利し、史上最年少名人が誕生。
1984年 - CMに登場して日本で大人気となっていたエリマキトカゲが初来日。
1985年 - スタジオジブリ設立。
1985年 - 国際青年年記念 ALL TOGETHER NOW開催。
1992年 - PKO国会: PKO協力法が成立。
1994年 - 西日本旅客鉄道関西空港線・南海電気鉄道空港線が関西国際空港の従業員輸送のため先行開業。
1994年 - イスラエルとバチカン市国が国交を樹立。
1996年 - IRA暫定派がイギリス・マンチェスターで車爆弾を爆破。212人が負傷。 (en:1996 Manchester bombing)
1999年 - 第1延坪海戦。黄海の北方限界線に侵犯した北朝鮮艦艇と韓国艦艇とが銃撃戦。
2001年 - 中華人民共和国・ロシア・カザフスタン・キルギス・タジキスタン・ウズベキスタンの6か国により上海協力機構 (SCO) が発足。
2003年 - ウィキペディア日本語版が10000ページ達成。
2005年 - 野茂英雄が日米通算200勝を達成。
2007年 - ひまわり5号による観測が困難になった2003年から2005年まで代わりに観測を行ったアメリカの気象衛星GOES9号が運用終了。
2012年 - オウム真理教事件: 高橋克也が東京都大田区西蒲田の漫画喫茶で身柄を確保され、逮捕。オウム真理教事件における指名手配被疑者の全員が検挙される。
2012年 - 改正臓器移植法施行後初めて6歳未満の男児が脳死と判定され、臓器移植手術が行われる。
2016年 - マイアミ・マーリンズ外野手のイチローが、日米通算安打数4257安打とし、生涯職業野球一軍安打数新記録を達成。


【今日が誕生日:おめでとうございます!】
1330年 - エドワード黒太子、イングランド王エドワード3世の世子(没年 1376年)
1594年 - ニコラ・プッサン、画家(没年 1665年)
1623年 - コルネリス・デ・ウィット、政治家(没年 1672年)
1670年(寛文10年4月28日) - 伊藤東涯、儒学者(没年 1736年)
1747年(延享4年5月8日) - 高山彦九郎、尊皇思想家(没年 1793年)
1754年 - ファン・ホセ・デ・エルヤル、化学者、鉱物学者(没年 1796年)
1763年(宝暦13年5月5日) - 小林一茶、俳人(没年 1828年)
1763年 - フランツ・ダンツィ、チェロ奏者、指揮者、作曲家(没年 1826年)
1767年 - レイチェル・ジャクソン、アンドリュー・ジャクソン夫人(没年 1828年)
1833年(天保4年4月28日) - 岸田吟香、ジャーナリスト、実業家(没年 1905年)
1843年 - エドヴァルド・グリーグ、作曲家(没年 1907年)
1850年(嘉永3年5月6日) - 大浦兼武、政治家(没年 1918年)
1859年(安政6年5月15日) - 青山胤通、医学者(没年 1917年)
1861年 - エルネスティーネ・シューマン=ハインク、アルト歌手(没年 1936年)
1864年 - ギィ・ロパルツ、作曲家(没年 1955年)
1867年 - コンスタンチン・バリモント、詩人、翻訳家(没年 1942年)
1871年(明治4年4月28日) - 河井荃廬、篆刻家(没年 1945年)
1879年 - 小野葉桜、歌人(没年 1942年)
1879年 - アンリ・ワロン、フランスの心理学者(没年 1962年)
1880年 - 永野修身、海軍大臣、連合艦隊司令長官、軍令部総長(没年 1947年)
1881年 - 井上正夫、俳優(没年 1950年)
1886年 - 山崎猛、政治家(没年 1957年)
1890年 - 宇都宮新八郎、大相撲の力士(没年 1952年)
1891年 - 古畑種基、法医学者(没年 1975年)
1891年 - 山本卯太郎、橋梁技術者(没年 1934年)
1902年 - エリク・H・エリクソン、心理学者(没年 1994年)
1903年 - 岡田桑三(山内光)、俳優、映画プロデューサー(没年 1983年)
1908年 - サム・ジアンカーナ、マフィア(没年 1975年)
1911年 - ウィルバート・オードリー、『汽車のえほん』作者(没年 1997年)
1913年 - 小篠綾子、ファッションデザイナー(没年 2006年)
1914年 - ユーリ・アンドロポフ、ソビエト連邦の指導者(没年 1984年)
1914年 - ソール・スタインバーグ、漫画家、イラストレーター(没年 1999年)
1915年 - 山本夏彦、随筆家(没年 2002年)
1915年 - トーマス・ハックル・ウェーラー、ウイルス学者(没年 2008年)
1916年 - ハーバート・サイモン、経済学者(没年 2001年)
1916年 - オラシオ・サルガン、タンゴ音楽家(没年 2016年)
1917年 - ジョン・フェン、化学者(没年 2010年)
1918年 - フランソワ・トンバルバイ、初代チャド大統領(没年 1975年)
1919年 - 川口敬次郎、プロ野球選手(没年 1991年)
1920年 - ジミー・ツトム・ミリキタニ、画家(没年 2012年)
1920年 - アルベルト・ソルディ、俳優、映画監督(没年 2003年)
1921年 - エロル・ガーナー、ジャズピアニスト(没年 1977年)
1922年 - ジャッキー・バイアード、ジャズピアニスト(没年 1999年)
1924年 - エゼル・ヴァイツマン、軍人、政治家(没年 2005年)
1926年 - 萱野茂、アイヌ文化研究者、政治家(没年 2006年)
1927年 - ジョージ川口、ドラム奏者(没年 2003年)
1928年 - 金田龍之介、俳優(没年 2009年)
1928年 - 原田孝一、プロ野球選手
1928年 - イレネウス・アイブル=アイベスフェルト、動物行動学者
1929年 - 藤山寛美、喜劇俳優(没年 1990年)
1930年 - 平山郁夫、日本画家(没年 2009年)
1930年 - マゴメダリ・マゴメードフ、政治家
1932年 - マリオ・クオモ、第56代ニューヨーク州知事(没年 2015年)
1932年 - 稲垣人司、高校野球指導者(没年 2000年)
1935年 - 横手文雄、政治家
1937年 - 伊東四朗、コメディアン、俳優、タレント、司会者
1937年 - カール・ライスター、クラリネット奏者
1940年 - シルヴァーナ・ガンドルフィ、児童文学作家
1940年 - 羽根章悦、アニメーター
1940年 - 黒田能弘、プロ野球選手
1941年 - ハリー・ニルソン、ソングライター、歌手(没年 1994年)
1942年 - 舞原俊憲、天文学者
1943年 - ジョニー・アリディ、歌手、俳優
1945年 - 寺本勇、プロ野球選手(没年 1980年)
1946年 - ブリジット・フォッセー、女優
1948年 - 大倉正丈、アニメソング歌手(元こおろぎ'73)
1948年 - 斉藤清六、タレント
1949年 - ダスティ・ベイカー、プロ野球選手、監督
1949年 - サイモン・キャロウ、俳優
1950年 - 細川たかし、歌手
1950年 - ラクシュミー・ミッタル、実業家
1950年 - 村上義則、プロ野球選手
1951年 - 八重樫幸雄、プロ野球選手
1951年 - 垣野多鶴、野球選手
1951年 - 岩崎清隆、プロ野球選手
1952年 - 柏原純一、プロ野球選手
1952年 - 高木孝治、プロ野球選手
1953年 - 習近平、中国共産党中央委員会総書記
1954年 - ジェームズ・ベルーシ、俳優
1955年 - 大島保彦、翻訳家、哲学者、予備校講師
1956年 - 横山宏、イラストレーター
1956年 - ランス・パリッシュ、メジャーリーガー
1957年 - めるへんめーかー、漫画家、イラストレーター
1957年 - 大野治夫、気象予報士
1957年 - 俵英三、フラメンコギタリスト
1958年 - ウェイド・ボッグス、プロ野球選手
1959年 - 遊人、漫画家
1960年 - 金田進、プロ野球選手
1960年 - 永江孝子、政治家
1961年 - 岩崎良美、歌手、女優
1961年 - 江川ほーじん、ミュージシャン(元爆風スランプ)
1961年 - 春やすこ、漫才師、女優
1961年 - スコット・ノートン、プロレスラー
1961年 - 田鎖博美、プロ野球選手
1963年 - ラッシャー板前、お笑い芸人
1963年 - ヘレン・ハント、女優
1964年 - ミカエル・ラウドルップ、元サッカー選手・指導者
1964年 - コートニー・コックス、女優
1964年 - ゾマホン・ルフィン、タレント
1965年 - 誰なんだ吉武、ピン芸人
1966年 - うたたねひろゆき、漫画家、イラストレーター
1967年 - うえだゆうじ、声優
1967年 - 大林素子、タレント、バレーボール選手
1967年 - おかざき真里、漫画家
1969年 - アイス・キューブ、ラッパー、俳優
1969年 - 安彦麻理絵、漫画家
1969年 - オリバー・カーン、元サッカー選手
1969年 - セドリック・ピオリーン、テニス選手
1969年 - 村山聖、将棋棋士(没年 1998年)
1970年 - 太田剣、ジャズミュージシャン
1970年 - 吉岡稔真、競輪選手、競輪解説者・評論家
1971年 - フランチ・ペテク、地理学者
1971年 - 林博康、プロ野球選手
1972年 - アンディ・ペティット、元メジャーリーガー
1972年 - ラミロ・メンドーサ、元メジャーリーガー
1972年 - ジャスティン・レナード、プロゴルファー
1974年 - 麻田華子、元タレント、歌手
1974年 - アンドレイ・ウラシェンコ、フィギュアスケート選手
1974年 - 栗山聡、プロ野球選手
1974年 - 城平京、推理作家
1974年 - 橋詰優子、朝日放送アナウンサー
1974年 - 村井研次郎、ベーシスト
1976年 - ぎぼりつこ、イラストレーター
1976年 - 矢野英司、プロ野球選手
1977年 - 深澤岳大、クイズ作家
1977年 - 若兎馬裕三、大相撲力士
1978年 - 佐々木匡哉、朝日放送ディレクター
1978年 - 成瀬ちさと、イラストレーター
1978年 - 歌藤達夫、プロ野球選手
1979年 - 映美くらら、女優
1979年 - 山田真介、プロ野球選手
1979年 - ユリヤ・ネステレンコ、陸上競技選手
1980年 - マイク・ザンビディス、キックボクサー
1980年 - エリック・クラッツ、メジャーリーガー
1980年 - チャンカワイ、お笑い芸人(Wエンジン)
1981年 - 大島裕行、プロ野球選手
1981年 - 風花、お笑いタレント(トリコロール)
1981年 - ジョン・ペイントシル、サッカー選手
1981年 - 久保田悠来、俳優
1982年 - 桑原義行、プロ野球選手
1982年 - クレイトン・ハミルトン、プロ野球選手
1983年 - 武田光兵、元俳優
1984年 - 美村里江、女優
1984年 - 汐崎アイル、俳優、モデル
1984年 - ティム・リンスカム、メジャーリーガー
1984年 - クリフ・ペニントン、メジャーリーガー
1985年 - マイク・ファイヤーズ、メジャーリーガー
1986年 - 上田桃子、プロゴルファー
1986年 - トレバー・プルーフ、メジャーリーガー
1987年 - 野上亮磨、プロ野球選手
1987年 - ジョシュ・リンドブロム、プロ野球選手
1987年 - エドゥアルド・ヌニェス、メジャーリーガー
1988年 - 石田未来、歌手、元女優
1988年 - 平繁龍一、サッカー選手
1989年 - 大江朝美、元AKB48
1989年 - 今野杏南、グラビアアイドル、タレント
1989年 - 東明大貴、プロ野球選手
1989年 - 鎌田翔雅、サッカー選手
1989年 - スティーブン・キャリエール、フィギュアスケート選手
1990年 - miwa、シンガーソングライター
1990年 - 南沢奈央、女優
1991年 - 武田梨奈、女優
1991年 - 長谷川潤、プロ野球選手
1992年 - ダフネ・シパーズ、陸上競技選手
1992年 - 中島彰吾、プロ野球選手
1993年 - 栞菜、歌手(元℃-ute)
1993年 - カロリーナ・マリン、バドミントン選手
1994年 - 日高里菜、女優、声優
1995年 - 田中恒成、プロボクサー
1995年 - 田中樹、ジャニーズJr.(SixTONES)
1997年 - 村山彩希、アイドル(AKB48)
1998年 - 山崎颯一郎、プロ野球選手
2002年 - 長崎美柚、卓球選手
2006年 - 君野夢真、子役
生年不明 - 神村ひな、声優


【今日の花言葉】
◆カーネーション Carnation
花言葉:情熱


◆雛罌栗<ピンク>(虞美人草) Corn poppy
花言葉:浪費


◆野薔薇 Polyantha rose
花言葉:詩,才能


【亡くなった方:ご冥福お祈りします】
923年 - ロベール1世、西フランク王(生年 865年頃)
991年 - テオファヌ、神聖ローマ皇帝オットー2世の皇后(生年 960年)
1136年(保延2年5月14日) - 藤原家忠、平安時代の公卿(生年 1062年)
1189年(文治5年閏4月30日) - 源義経(牛若丸)、武将(生年 1159年)
1073年(延久5年5月7日) - 後三条天皇、第71代天皇(生年 1034年)
1341年 - アンドロニコス3世パレオロゴス、東ローマ皇帝(生年 1297年)
1381年 - ワット・タイラー、ワット・タイラーの乱の指導者として知られる農夫
1383年 - ヨハネス6世カンタクゼノス、東ローマ帝国皇帝(生年 1295年)
1467年 - フィリップ3世、ブルゴーニュ公(生年 1396年)
1579年(天正7年5月21日) - 久武親信、長宗我部氏の家臣
1768年 - ジェームズ・ショート、天体望遠鏡製作者、天文学者、数学者(生年 1710年)
1772年 - ルイ=クロード・ダカン、作曲家(生年 1694年)
1849年 - ジェームズ・ポーク、第11代アメリカ合衆国大統領(生年 1795年)
1858年 - アリ・シェフェール、画家(生年 1795年)
1888年 - フリードリヒ3世、プロイセン王、ドイツ皇帝(生年 1831年)
1908年 - 川上眉山、小説家(生年 1869年)
1911年 - 大鳥圭介、幕臣、元老院議官、枢密顧問官(生年 1833年)
1915年 - コンスタンチン・コンスタンチノヴィチ、ロシアの皇族、劇作家(生年 1858年)
1917年 - クリスチャン・ビルケランド、物理学者(生年 1867年)
1928年 - 梅ヶ谷藤太郎 (初代)、大相撲第15代横綱(生年 1845年)
1931年 - 平林初之輔、作家(生年 1892年)
1934年 - アルフレッド・ブリュノー、作曲家(生年 1857年)
1938年 - エルンスト・ルートヴィヒ・キルヒナー、画家(生年 1880年)
1959年 - カジミエシュ・バイン、エスペラント運動家(生年 1872年)
1959年 - 助川良平、政治家(生年 1921年)
1960年 - 樺美智子、日本の新左翼運動家(生年 1937年)
1962年 - アルフレッド・コルトー、ピアニスト、指揮者(生年 1877年)
1965年 - 大賀一郎、植物学者(生年 1883年)
1968年 - サム・クロフォード、メジャーリーグのプロ野球選手(生年 1880年)
1968年 - 3代目林家染丸、落語家(生年 1906年)
1968年 - ウェス・モンゴメリー、ジャズギタリスト(生年 1923年)
1971年 - ウェンデル・スタンリー、生化学者(生年 1904年)
1974年 - 窪川鶴次郎、文芸評論家(生年 1903年)
1982年 - 久松保夫、俳優、声優(生年 1919年)
1984年 - メレディス・ウィルソン、作曲家(生年 1902年)
1984年 - 山田潔、プロ野球選手(生年 1921年)
1984年 - 竹山道雄、評論家、ドイツ文学者(生年 1903年)
1984年 - 内田良平、俳優(生年 1931年)
1986年 - 松田権六、漆芸家(生年 1896年)
1989年 - ジュディ・ジョンソン、野球選手(生年 1900年)
1991年 - アーサー・ルイス、経済学者(生年 1915年)
1991年 - 虫明亜呂無、作家、評論家(生年 1923年)
1991年 - ハッピー・チャンドラー、MLBコミッショナー(生年 1898年)
1992年 - 今西錦司、生態学者、人類学者(生年 1902年)
1993年 - ジョン・コナリー、テキサス州知事、第61代アメリカ合衆国財務長官(生年 1917年)
1993年 - 沖克己、プロ野球選手・審判員(生年 1918年)
1993年 - ジェームス・ハント、F1レーサー(生年 1947年)
1995年 - ジョン・アタナソフ、アタナソフ&ベリー・コンピュータの開発者(生年 1903年)
1996年 - エラ・フィッツジェラルド、ジャズ歌手(生年 1917年)
1996年 - ディック・マードック、プロレスラー(生年 1946年)
2000年 - 松鶴家千代若、夫婦漫才コンビ(生年 1908年)
2002年 - 室田日出男、俳優(生年 1937年)
2003年 - ヒューム・クローニン、俳優(生年 1911年)
2003年 - 高山登久太郎、暴力団会津小鉄会第4代会長(生年 1928年)
2006年 - レーモン・ドゥヴォス、道化師(生年 1922年)
2007年 - 白鳥映雪、日本画家(生年 1912年)
2007年 - ウーゴ・コーロ、プロボクサー(生年 1953年)
2008年 - 岸由一郎、学芸員、交通史研究家(生年 1972年) ※死亡確認日。死亡は6月14日の可能性あり。
2009年 - テッド・タナベ、リングアナウンサー兼レフェリー(生年 1962年)
2010年 - 河島正、漫画家、漫画原作者(生年 1969年)
2012年 - 伊藤エミ、ザ・ピーナッツのメンバー(生年 1941年)
2013年 - 14代目酒井田柿右衛門、陶芸家(生年 1934年)
2014年 - ダニエル・キイス、作家(生年 1927年)
2015年 - 切通猛、プロ野球選手(生年 1944年)

今日は暑中見舞いの日

Viewing all 5062 articles
Browse latest View live




Latest Images