Quantcast
Channel: ”E2(Earth events&Evacuation route) 地球のイベント情報のブログ
Viewing all 5062 articles
Browse latest View live

今日は雷記念日


6月26日って何の日?

$
0
0

☆今日は「スティッチの日」。先日ディズイーシーに行ったときに、たまたまスティッチと写真を撮れる機会があり、子供と一緒に3人で記念撮影しました。


【今日の記念日】
●国連憲章調印記念日
日本国際連合協会が制定。
1945(昭和20)年のこの日、「国連憲章」に50か国以上が調印し、国際連合の設立が決定した。
国連憲章が発効し国連が発足したのはその年の10月24日で、この日は「国連の日」となっている。
日本の国連加盟が認められたのは1956(昭和31)年12月18日だった。

●国際麻薬乱用・不正取引防止デー(International Day against Drug Abuse and Illicit Trafficking)
1987年12月の国連総会で制定。国際デーの一つ。
1987年のこの日、薬物乱用・不正取引防止に関する国際会議で「薬物乱用統制における将来の活動の包括的多面的概要」が採択された。

●拷問の犠牲者を支援する国際デー(International Day in Support of Victims of Torture)
1997年12月の国連総会で制定。国際デーの一つ。
1984年のこの日、「拷問等禁止条約」が発効した。

●露天風呂の日
岡山県湯原町(現 真庭市)の湯原温泉が1987年に制定。
六(ろ)・(てん)二(ふ)六(ろ)で「ろてんぶろ」の語呂合せ。
湯原町旅館協同組合
風呂の日 毎月26日
温泉の日 9月9日

●スティッチの日
2002年に公開されたアニメーション映画『リロ・アンド・スティッチ』の主人公「スティッチ」の記念日。ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社が制定。作中でスティッチが「エイリアンの試作品626号」とされていることから6月26日を記念日とした。

●雷記念日
930(延長8)年のこの日、平安京の清涼殿に落雷があり、大納言の藤原清貫が亡くなった。
この落雷は太宰府に左遷されそこで亡くなった菅原道真のたたりだとされ、道真は名誉を回復した。またこれにより、菅原道真は雷の神「天神」と同一視されるようになった。
左遷の日 1月25日
天神の縁日 毎月25日

●オリエンテーリングの日
1966年のこの日、東京・高尾山で日本初のオリエンテーリングが行われた。
オリエンテーリングとは、地図とコンパスをたよりにチェックポイントを順番にたどってゴールするまでの時間を競うスポーツである。
orienteering.com

▼(旧)国土庁創設記念日
1974年のこの日、総理府(現在の内閣府)の外局として国土庁が創設された。2001年に、建設省等と合併し国土交通省となった。
国土の適切な利用を図ることを目的とし、地価対策、首都圏整備計画、各地方開発促進計画等を実施していた。
国土交通省

▼独立記念日 [マダガスカル]
1960年のこの日、マダガスカルがフランスから独立した。


【今日の主な日本の年中行事・イベント】(◆行事、■イベント、◎ブログ記事)


【今日の運勢ランキング】
1位:    おひつじ座


●ラッキーナンバー:3
●ラッキーカラー:マゼンタ
●ラッキーフード:ラム肉
●ラッキーアイテム:馬蹄モチーフのネックレス
●アゲ運ポイント:仲間と一緒なら、楽しみも刺激も何万倍に!

2位:    しし座


●ラッキーナンバー:1
●ラッキーカラー:レッド
●ラッキーフード:ベーコン
●ラッキーアイテム:パンツスーツ
●アゲ運ポイント:あなたが派手かな? と思う物は実はそれほど極端ではないかも。

3位:    てんびん座


●ラッキーナンバー:5
●ラッキーカラー:キャメル
●ラッキーフード:サンドウィッチ
●ラッキーアイテム:ゲーム機
●アゲ運ポイント:コミュニケーション能力を発揮して、みんなを楽しませちゃおう!

4位:    いて座
5位:    みずがめ座
6位:    ふたご座
7位:    さそり座
8位:    かに座
9位:    おうし座
10位:    やぎ座
11位:    うお座
12位:    おとめ座



【今日のできごと】
363年 - ローマ皇帝ユリアヌスがペルシャからの撤退中に戦死。
699年(文武天皇3年5月24日) - 役小角(役行者)が弟子の讒言により伊豆に流罪。
1180年(治承4年6月2日) - 平清盛が安徳天皇を奉じて福原京に遷都。
1284年 - ドイツ・ハーメルンで約130人の子供が集団失踪。(ハーメルンの笛吹き男の起こり)
1332年(元弘2年/正慶元年6月3日) - 元弘の乱: 討幕運動が露見し逮捕された日野俊基が鎌倉の葛原岡で処刑される。
1483年 - イングランド議会がエドワード5世の王位継承無効を宣言、リチャード3世が国王に即位。
1541年 - フランシスコ・ピサロが、1538年に処刑されたディエゴ・デ・アルマグロの遺児一派によりリマで暗殺される。
1777年 - アメリカ独立戦争: ショートヒルズの戦いが行われる。
1788年 - モーツァルトがウィーンで交響曲第39番を完成させる。
1830年(文政13年/天保元年5月10日) - ナサニエル・セイヴァリーら25名が小笠原諸島父島に入植する。
1843年 - 香港の歴史: ヘンリー・ポッティンジャーが初代香港総督に着任する。
1848年 - パリの六月蜂起が終結。
1862年(文久2年5月29日) - 第二次東禅寺事件。江戸・東禅寺のイギリス仮公使館に警備の松本藩士が侵入しイギリス人水兵2人を殺害。
1886年 - アンリ・モアッサンが初めてフッ素の単離に成功。
1900年 - 桂太郎が台湾協会学校(後の拓殖大学)を設立。
1918年 - 第一次世界大戦: ベロー・ウッドの戦い(英語版)が終結。
1933年 - NHK大阪放送局、NHK名古屋放送局が開局。
1936年 - 世界初の実用ヘリコプター、Fw61が初飛行。
1942年 - 日本のホーリネス教会の聖職者96名が逮捕。(ホーリネス弾圧事件)
1945年 - 国際連合憲章が加盟51ヶ国により調印される。
1945年 - 日本本土空襲: 京都市上京区の西陣に空襲。死者43人。
1945年 - ドイツキリスト教民主同盟 (CDU) が結党。
1946年 - 首相の吉田茂が衆議院で「改正憲法9条は自衛戦争も放棄した」と言明。
1948年 - ベルリン封鎖: ソ連の西ベルリン封鎖を受け、西側諸国による西ドイツから西ベルリンへの物資の空輸(ベルリン大空輸)が開始。
1948年 - ウィリアム・ショックレーがトランジスタの特許を取得。
1950年 - 文化自由会議が創設される。
1950年 - レッドパージ: GHQが、日本共産党機関紙『アカハタ』の30日間の発刊停止を指令。7月18日に無期限停刊に変更。
1954年 - モスクワ近郊オブニンスクで世界初の商用原子力発電所であるオブニンスク原子力発電所が運転を開始。
1960年 - イギリス領ソマリランドが独立。5日後にイタリア領ソマリアと合併。
1960年 - マダガスカルがフランスより独立。
1963年 - アメリカ合衆国大統領のジョン・F・ケネディが西ベルリンでIch bin ein Berlinerの一節で知られる演説を行う。
1966年 - 健康・体力づくりができる野外活動として、東京都の高尾山において日本で初めてオリエンテーリングが行われる。
1968年 - アメリカの統治下にあった小笠原諸島が日本に返還される。
1973年 - ソ連のプレセツク宇宙基地でコスモス3Mロケットが爆発、9名の死者を出す。
1974年 - オハイオ州のスーパーマーケットで統一商品コードの読み取りによる初の商品会計が行われる。
1974年 - 国土庁が設置される。
1976年 - アントニオ猪木対モハメド・アリの異種格闘技戦が行われる。
1976年 - カナダ・トロントでCNタワーが開場する。当時世界一の高さの自立式構造物。
1977年 - イギリス・ウェスト・ヨークシャーで、ピーター・サトクリフが店員の女性を殺害。サトクリフは以前から売春婦に対する連続殺人を犯していたが、売春婦以外の女性が殺害されたことで世間の関心が集まり、「ヨークシャーの切り裂き魔」と呼ばれるようになる。
1983年 - 第13回参議院議員通常選挙。日本の選挙制度で初めて比例代表制を導入。
1986年 - ランディ・バースが江川卓から本塁打を放ち、7試合連続本塁打を達成。
1994年 - マイクロソフトがMS-DOSの販売中止を発表。
1995年 - カタールでハマド・ビン・ハリーファ・アール=サーニー皇太子を中心とするクーデターが起き、スイス滞在中のアミールが廃位される。
1996年 - 日本で、全文改正した民事訴訟法が公布。
2003年 - アメリカの合衆国最高裁判所がテキサス州の同性愛処罰法を憲法違反と判断。
2006年 - ガザ地区でイスラエル軍兵士ギルアド・シャリートがパレスチナ人テロ組織に誘拐される。
2007年 - 時津風部屋力士暴行死事件:時津風部屋に入門した当時17歳の新弟子が稽古時間中に心肺停止状態となり、搬送先の犬山中央病院で死亡。
2010年 - JRグループの在来線としては史上初となる可動式ホームドアが山手線恵比寿駅で導入される。
2012年 - 消費税増税を柱とする社会保障と税の一体改革関連法案が衆議院本会議で採決され、民主党・国民新党・自由民主党・公明党の賛成多数で可決されたが、民主党から57人の反対者が出た。
2015年 - 合衆国最高裁判所の判決により、アメリカの全州で同性結婚が合法化され、異性結婚カップルと同等の権利を享受することが可能となった。(オーバーグフェル対ホッジス裁判)
2015年 - クウェート市モスク自爆テロが発生.

2017年 - プロ将棋棋士藤井聡太四段が、公式戦史上最多の29連勝を達成。




【今日が誕生日:おめでとうございます!】
1668年(寛文8年5月17日) - 雨森芳洲、儒学者(没年 1755年)
1730年 - シャルル・メシエ、天文学者(没年 1817年)
1742年 - アーサー・ミドルトン、アメリカ独立宣言署名者(没年 1787年)
1824年 - ウィリアム・トムソン(ケルビン卿)、物理学者(没年 1907年)
1835年(天保6年6月1日) - 三島通庸、薩摩藩士、内務官僚(没年 1888年)
1842年(天保13年5月18日) - 松村淳蔵、軍人(没年 1919年)
1859年(安政6年5月26日) - 柳原愛子、明治天皇の典侍、大正天皇生母(没年 1943年)
1862年(文久2年5月29日) - 箕作元八、歴史家(没年 1919年)
1869年 - ジョン・スミス・フレット、地質学者(没年 1947年)
1892年 - パール・バック、小説家(没年 1973年)
1898年 - ウィリー・メッサーシュミット、航空機技術者(没年 1978年)
1898年 - 落合英二、薬学者(没年 1974年)
1903年 - 阿部知二、小説家、英文学者(没年 1973年)
1911年 - 松平晃、歌手(没年 1961年)
1912年 - 高山辰雄、画家(没年 2007年)
1913年 - モーリス・ウィルクス、計算機科学者(没年 2010年)
1914年 - ヴォルフガング・ヴィントガッセン、テノール歌手(没年 1974年)
1916年 - 武田隆夫、経済学者(没年 1986年)
1923年 - 景浦賢一、プロ野球選手(没年 没年不詳)
1924年 - 三木鮎郎、ジャズ評論家、司会者(没年 1997年)
1925年 - パーヴェル・ベリャーエフ、宇宙飛行士(没年 1970年)
1925年 - 杉本苑子、小説家(没年 2017年)
1928年 - 中松義郎(ドクター中松)、発明家
1928年 - カムプーン・ブンタウィー、小説家(没年 2003年)
1931年 - コリン・ウィルソン、作家(没年 2013年)
1935年 - 白川澄子、声優(没年 2015年)
1937年 - レジー・ワークマン、ジャズベーシスト
1940年 - ジェリー藤尾、歌手、俳優
1940年 - 扇田昭彦、演劇評論家、記者(没年 2015年)
1940年 - 出崎哲、アニメーション監督
1941年 - 渡辺茂夫、ヴァイオリニスト(没年 1999年)
1941年 - タマラ・モスクビナ、フィギュアスケート選手
1942年 - 斎藤努、アナウンサー
1942年 - 三好守、プロ野球選手(没年 2010年)
1943年 - ワレン・ファレル、社会学者
1949年 - マーゴット・グロクシュバー、フィギュアスケート選手
1950年 - 小堀勝啓、アナウンサー
1950年 - 松井優典、プロ野球選手
1951年 - 太田房江、第50・51代大阪府知事
1955年 - 具志堅用高、プロボクサー
1955年 - フィリップ・ストレイフ、レーシングドライバー
1955年 - 堀場秀孝、プロ野球選手
1956年 - 角盈男、プロ野球選手、タレント
1956年 - 阿久津幸彦、政治家
1957年 - アンドレア・ピニンファリーナ (Andrea Pininfarina)、ピニンファリーナ社CEO(没年 2008年)
1957年 - あたか誠、声優
1961年 - 鍋屋道夫、プロ野球選手
1961年 - グレッグ・レモン、自転車プロロードレース選手
1962年 - 藤田勉、ドラマー(PERSONZ)
1963年 - ファルフ・ルジマートフ、バレエダンサー
1964年 - トミ・マキネン、ラリードライバー
1964年 - 森田宏幸、アニメーション監督
1965年 - エマヌエーレ・クリアレーゼ、脚本家、映画監督
1965年 - 甲本雅裕、俳優
1965年 - 廣田直敬、アナウンサー
1965年 - 脇坂真人、ミュージカル俳優
1965年 - 比嘉良智、プロ野球選手
1966年 - 山本スーザン久美子、アイドル
1966年 - 皆口裕子、声優
1967年 - 河村亮、アナウンサー
1967年 - 麻生かほ里、声優
1967年 - ランコ・ポポヴィッチ、サッカー選手、指導者
1968年 - 千葉一伸、声優
1968年 - パオロ・マルディーニ、サッカー選手
1969年 - ロドニー・マイヤーズ、プロ野球選手
1970年 - 許斐剛、漫画家
1971年 - 仲村知夏、歌手
1971年 - 青野慶久、実業家
1971年 - マックス・ビアッジ、オートバイレーサー
1971年 - グレッグ・ブロッサー、プロ野球選手
1972年 - 多治見麻子、バレーボール選手
1972年 - 南竜次、プロ野球選手
1973年 - 養父鉄、プロ野球選手
1974年 - デレク・ジーター、元メジャーリーガー
1974年 - 砂川憲和、尺八奏者(没年 2006年)
1974年 - ジェイソン・ケンドール、メジャーリーガー
1977年 - 久保帯人、漫画家
1977年 - 小林美幸、アナウンサー
1978年 - ニール・ウィルソン、フィギュアスケート選手
1979年 - 神崎ちろ、声優
1979年 - 道端カレン、ファッションモデル
1979年 - ルイス・ゴンザレス、元メジャーリーガー
1979年 - 佐藤友紀(トモキ)、元プロ野球選手
1979年 - アウデス・デ・レオン、元マイナーリーガー
1980年 - 熊本梨佳、ローカルアイドル(サンフラワー)
1980年 - ビショアンドリ・オデリン、野球選手
1980年 - マイケル・ヴィック、NFL選手
1981年 - 鳥谷敬、プロ野球選手
1981年 - 杉山哲、サッカー選手
1981年 - パオロ・カンナヴァーロ、サッカー選手
1981年 - 井本みさお、タレント、お笑い芸人、レースクイーン
1982年 - 近澤昌志、プロ野球選手
1982年 - 塩地美澄、フリーアナウンサー
1983年 - 豊ノ島大樹、力士
1984年 - 横山徹也、プロ野球選手
1984年 - 大原淳也、プロ野球選手
1984年 - 増井浩俊、プロ野球選手
1984年 - 巻佑樹、サッカー選手
1984年 - ユリヤ・テプリヒ、フィギュアスケート選手
1986年 - マイケル・コーン、メジャーリーガー
1987年 - サミル・ナスリ、サッカー選手
1987年 - 五十嵐希 (モデル)、ファッションモデル
1988年 - 中西里菜(現:やまぐちりこ)、アイドル(元AKB48)
1988年 - 田代真一、サッカー選手
1988年 - 春野恵、タレント、グラビアアイドル
1989年 - 上鶴徹、俳優
1989年 - 初原千絵、声優
1990年 - 高橋春花、アナウンサー
1990年 - 郡司恭子、アナウンサー
1991年 - 花江夏樹、声優
1992年 - 内藤惟人、子役
1992年 - ジェネット・マッカーディ、女優
1993年 - 吉本祥二、プロ野球選手
1993年 - 佐藤美希、ファッションモデル、タレント
1993年 - アリアナ・グランデ、歌手、女優
2005年 - アレクシア・ファン・オラニエ=ナッサウ、オランダの王族
生年不明 - 明日海りお、宝塚歌劇団花組トップスター
生年不明 - 水原薫、声優


【今日の花言葉】
◆ライラック<白> Lilac
花言葉:美しい契り


◆華鬘草 Bleeding heart
花言葉:失恋


◆鷺草 Habenaria radiata(学名)
花言葉:繊細


【亡くなった方:ご冥福お祈りします】
363年 - ユリアヌス、ローマ皇帝、「背教者」(生年 331年)
822年(弘仁13年6月4日) - 最澄、僧(生年 767年)
1332年(元弘2年/正慶元年6月3日) - 日野俊基、公家
1536年(天文5年6月8日) - 福島正成、北条綱成の父(生年 1492年)
1541年 - フランシスコ・ピサロ、コンキスタドール(生年 1471年)
1785年 - ヨハン・ゲルハルト・ケーニヒ、医師、植物学者(生年 1728年)
1793年 - ギルバート・ホワイト、博物学者(生年 1720年)
1795年(寛政7年5月19日)- 長谷川宣以(長谷川平蔵)、旗本(生年 1745年)
1830年 - ジョージ4世、イギリス王(生年 1782年)
1877年 - 山田方谷、儒家、陽明学者(生年 1805年)
1899年 - 大木喬任、政治家(生年 1832年)
1919年 - ミハイル・ツヴェット、植物学者(生年 1872年)
1927年 - アルマン・ギヨマン、画家、版画家(生年 1841年)
1934年 - 内藤湖南、歴史家(生年 1866年)
1943年 - カール・ラントシュタイナー、病理学者(生年 1868年)
1949年 - 金九、朝鮮の独立運動家(生年 1876年)
1952年 - 福田正夫、詩人(生年 1893年)
1954年 - 福井英一、漫画家(生年 1921年)
1956年 - クリフォード・ブラウン、ジャズミュージシャン(生年 1930年)
1967年 - フランソワーズ・ドルレアック、女優(生年 1942年)
1971年 - フアン・マネン、ヴァイオリニスト、作曲家(生年 1883年)
1982年 - アンジェイ・チャイコフスキ、ピアニスト、作曲家(生年 1935年)
1986年 - 前川國男、建築家(生年 1905年)
1993年 - ロイ・キャンパネラ、メジャーリーガー(生年 1921年)
1997年 - イズラエル・カマカヴィヴォオレ、ハワイアンシンガー(生年 1959年)
2003年 - マルク=ヴィヴィアン・フォエ、サッカー選手(生年 1975年)
2005年 - 林由美香、AV女優(生年 1970年)
2006年 - フレデリック・マイヤー、教育学者、哲学者(生年 1921年)
2012年 - 塚越孝、アナウンサー(生年 1955年)
2013年 - ジャスティン・ミラー、メジャーリーガー(生年 1977年)
2014年 - ハワード・H・ベーカー・ジュニア、政治家(生年 1925年)
2016年 - 菅原チネ子、女優(生年 1938年)

#0109:7月7日~:台東区:「第31回 下町七夕まつり」

$
0
0

#0109
■イヴェント名:「第31回 下町七夕まつり」
☆震災復興祈願型・伝統行事型・七夕まつり型・家族サービス型
読者登録してね
☆かっぱ橋本通り(約1.2キロメートル)に、彩り鮮やかな笹飾りやくす玉が飾られる。期間中にはパレードが行われ、観客が短冊に願い事を書いて笹竹に吊るす参加コーナーなど、楽しいイベントが盛りだくさん。7日(土)・8日(日)は、かっぱ橋本通りは歩行者専用となり、模擬店の出店、イベントなどが実施される。また、下町七夕まつりフォトコンテストも開催される。


■日時:2018年7月5日(木)~9日(月)

■会場:かっぱ橋本通り商店街
住所: 東京都台東区東上野6丁目27−8


▼R2(Rescue Rute)災害避難経路



■アクセス
東京メトロ銀座専「田原町」駅より徒歩約5分
浅草六区の西、国際通り沿いに、かっぱ橋本通りの浅草側入り口があります。
つくばエクスプレス浅草駅の地上出口のすぐそばです。
上野側は昭和通りまで続き、通りを渡ると上野駅と上野公園です。

▼交通規制情報
例年、七夕まつり期間中の土曜日10:00〜20:00・日曜日10:00〜19:00には、かっぱ橋本通り全面(国際通り〜昭和通り)にわたり、の間、歩行者専用となります。

▼駐車場    
なし


■料金
無料


■イベント内容

●「下町七夕まつり」とは?
浅草六区の西から道具街を横切り、上野にかけて約1.2km続く「かっぱ橋本通り」にて毎年催される、下町七夕まつり実行委員会主催のお祭りです。[地図はこちら]

たくさんの七夕飾り、地元商店の出店、そして音楽や踊り、様々なパフォーマーが集まり、この長い通り全体が手作り感のある活気で満たされ、商店街が一年で最高の賑わいをみせる晴れの舞台です。

●縁日のにぎわい
土曜日と日曜日には商店街は歩行者専用となり、模擬店が並んで縁日の雰囲気になります。パレードやパフォーマンス、伝統工芸の出店などもあり、昔ながらのふるさとの祭りの雰囲気を味わいながら、飽きることなく散策できることでしょう。例年の下町七夕まつりの様子 をご覧ください。

●たくさんの七夕飾り
期間中に飾られる、大小様々な七夕飾り、提灯などが、通りに連なる様子は圧巻です。
笹の葉さらさら、吊り飾りはキラキラ、これは通りを「天の川」に見立てる意図もあり、昼と夕方でもまた違った表情を見せます。


◆「東上野」ってどんなところ?
・東上野(ひがしうえの)は、東京都台東区の町名。現行行政地名は東上野一丁目から東上野六丁目。

・台東区の面積は23区の中で最も狭い。

・域、六丁目は浅草地域に属する。町域東部の東上野一丁目から東上野三丁目までは清洲橋通りに接し、東上野六丁目は左衛門橋通りに接している。これらを境に松が谷、元浅草に接している。南部は春日通りに接し、これを境に台東に接する。西部は昭和通りに接し、これを境に上野に接する。北部はかっぱ橋本通りに接し、これを境に北上野に接する。

・東上野は芝新網町、四谷鮫河橋と並ぶ江戸時代から続く「三大貧民窟」の一つであり、明和5年(1768年)から乞胸頭(ごうむねがしら、大道芸を業とする被差別民「乞胸」の頭)山本仁太夫とその配下が居住していた。仁太夫は1843年に浅草松葉町(現・台東区松が谷)に移転させられたが、万年町にはその後も非人頭・車善七の配下となる者が多数居住していた。のち、明治2年に万年町と改称されてからも住民は人足・日傭取・人力車夫・屑拾などの貧民が多く、サンカの集住地ともなった。


<催事・祭り>


【出身有名人】
末高信(経営学者)
高橋伸夫(地理学者)
荒俣宏(博物学研究家・翻訳家・タレント)
小出裕章(自然科学者〈原子力工学〉)
佐々木大輔(freee創業者・社長)
菊川章陽(書家)
栗原正尚(漫画家)
山田太郎(歌手)
河内淳一(ギタリスト)
泰葉(シンガーソングライター・タレント)
矢口壹琅(プロレスラー、ミュージシャン、俳優)
浅倉大介(作曲家・音楽プロデューサー・キーボーディスト、access)
井ノ原快彦(男性アイドル、V6)品川区の育ち
村治佳織(ギタリスト)
辻香織(シンガーソングライター)
村治奏一(ギタリスト)
長谷川時夫(音楽家)
麻生美代子(声優・女優)
安達大(子役・タレント)
安達祐実(女優)
天海祐希(元宝塚歌劇団月組主演スターの女優)
海老名美どり(女優)
岡崎友紀(女優・歌手)
折笠富美子(声優)
唐沢寿明(俳優)
小林千香子(女優)
坂井真紀(女優)
魁三太郎(俳優・タレント)
柴俊夫(俳優)
須藤温子(女優)
武田航平(俳優)
9代目林家正蔵(落語家)
東貴博(お笑いタレント、Take2)
2代目林家三平(落語家)
水谷彰宏(NHKアナウンサー)
三井良浩(気象予報士)
山口もえ(タレント)
堀部圭亮(タレント・俳優・放送作家)放送作家としてのペンネーム「竜泉」は、出身地から取っている。
江戸響博昭(大相撲力士)
若晃三昌(大相撲力士)
沼田康司(ボクシング・元日本王者)
浜口京子(アマチュアレスリング選手)
マギー・ミネンコ(歌手)
石元太一(関東連合元リーダー)
上川あや(政治家)

■お問合せ
03-3844-1221 浅草観光連盟

6月27日って何の日?

$
0
0

☆今日は「スティッチの日」。先日ディズイーシーに行ったときに、たまたまスティッチと写真を撮れる機会があり、子供と一緒に3人で記念撮影しました。


【今日の記念日】
●メディア・リテラシーの日
テレビ信州が制定。
1994年のこの日、松本サリン事件があり、事件現場近くに住む無実の男性がマスコミにより犯人扱いされる報道被害があった。

●ちらし寿司の日
卵焼きなどの調理用食材を製造販売する広島県の株式会社あじかんが制定。
岡山のちらし寿司「ばら寿司」が生まれるきっかけとなった備前岡山藩主・池田光政の命日。

●演説の日
1874年のこの日、慶応義塾の三田演説館で日本初の演説会が行われた。
「演説」という言葉は慶応義塾を創設した福澤諭吉が仏教語をもとに作ったもので、この日の演説で福澤は「日本が欧米と対等の立場に立つ為には演説の力を附けることが必要」と説いた。

●日照権の日
1972年のこの日、違法建築の隣家によって日照を奪われた問題で、最高裁が「日照権と通風権が法的に保護するのに値する」という初めての判決をし、日照権・通風権が確立した。

▼独立記念日 [ジブチ]
1977年のこの日、東アフリカのジブチがフランスから独立した。

▼ヘレン・ケラー・バースデー
アメリカの社会福祉事業家、ヘレン・ケラーの1880年の誕生日。
生後19箇月で猩紅熱の為に目・耳・口が不自由になったが、家庭教師アン・サリバンの教育によって読み書きを覚えて大学を卒業した。

▼秋成忌
国学者・上田秋成の1809(文化6)年の忌日。


【今日の主な日本の年中行事・イベント】(◆行事、■イベント、◎ブログ記事)


【今日の運勢ランキング】
1位:    しし座


●ラッキーナンバー:3
●ラッキーカラー:ブルー
●ラッキーフード:バンバンジー
●ラッキーアイテム:造花
●アゲ運ポイント:あなたが輝けば自然と相手は現れるものです。

2位:    おひつじ座


●ラッキーナンバー:9
●ラッキーカラー:ワインレッド
●ラッキーフード:キノコのアヒージョ
●ラッキーアイテム:大皿
●アゲ運ポイント:ファーストインプレッションはウソをつかないですよ!

3位:    みずがめ座


●ラッキーナンバー:4
●ラッキーカラー:スカイブルー
●ラッキーフード:炊き込みご飯
●ラッキーアイテム:靴下
●アゲ運ポイント:誘われたらノリで応じるのが吉。

4位:    てんびん座
5位:    いて座
6位:    さそり座
7位:    ふたご座
8位:    おうし座
9位:    かに座
10位:    うお座
11位:    おとめ座
12位:    やぎ座


【今日のできごと】
602年(推古天皇10年6月3日) - 来目皇子の病により新羅征討が中止。
678年 - 聖アガトがローマ教皇に即位。
1177年(治承元年6月3日) - 鹿ケ谷の陰謀で藤原成親・俊寛らが流罪になる。
1333年(元弘3年/正慶2年5月15日 - 元弘の乱: 分倍河原の戦い。
1743年 - オーストリア継承戦争: デッティンゲンの戦い。史上最後のイギリス国王が自ら戦闘に参加した戦い。
1759年 - 七年戦争: ジェームズ・ウルフ率いるイギリス軍がヌーベルフランスの首府ケベックの包囲を開始。
1787年(天明7年5月12日 - 天明の大飢饉: 天明の打ちこわし。大坂の庶民が米屋を襲撃。
1841年(天保12年5月9日 - 幕命により江戸・徳丸原で砲術家・高島秋帆が洋式軍事演習を行う。
1844年 - 末日聖徒イエス・キリスト教会創始者のジョセフ・スミス・ジュニアがイリノイ州カーセッジで暴徒との銃撃戦により死亡。 (en:Death of Joseph Smith, Jr.)
1863年(文久3年5月12日 - 伊藤博文・井上馨ら長州藩士5人が英国留学のため密出国。
1869年(明治2年5月18日) - 戊辰戦争: 箱館戦争終結。新政府軍と旧幕府軍との戦いが終わる。
1871年(明治4年5月10日) - 新貨条例公布。貨幣の名称を「円・銭・厘」とし十進法を採用。旧1両を1円とする。
1882年 - 「日本銀行条例」公布。
1894年 - ジャン・カジミール=ペリエがフランス第三共和政の第5代大統領に就任。
1898年 - ジョシュア・スローカム(英語版)が史上初の単独世界一周を達成。
1905年(ユリウス暦6月14日) - ロシアで戦艦ポチョムキンの水兵が蜂起する。
1927年 - 東方会議開催(7月7日まで)。政府が中国関連の外交官・軍当局者らを東京に招集し、対中国政策についての方針を決定。
1931年 - 中村大尉事件が起こる。
1950年 - 朝鮮戦争: 保導連盟事件。国連安保理で北朝鮮弾劾決議案が可決される。
1950年 - 朝鮮戦争: ハリー・S・トルーマン米大統領が議会の議決を経ずに北朝鮮に宣戦布告し、陸海軍に出動を命令。
1961年 - 北ベトナムからの第4次集団引揚げ船上海丸が元軍人5名を乗せてハイフォンより門司港へ入港する。最後の集団引揚げが終焉する。
1967年 - ロンドンのバークレー銀行に世界初のATMが設置。
1968年 - チェコスロバキアで二千語宣言が公表される。
1971年 - 第9回参議院議員通常選挙
1974年 - アメリカ大統領リチャード・ニクソンがソ連を訪問。
1976年 - テルアビブ発パリ行きのエールフランス機がハイジャックされ、ウガンダのエンテベ国際空港に強制着陸。7月3日のエンテベ空港奇襲作戦により人質を救出。
1977年 - ジブチがフランスから独立。ハッサン・グレド・アプティドンが大統領に就任。
1980年 - イタリア・シチリア島近海でイタビア航空機が墜落。
1983年 - 練馬一家5人殺害事件。
1985年 - 上野動物園のジャイアントパンダ・ホアンホアンが人工受精で第一子を出産。初初(チュチュ)と命名されるが、29日に母親の下敷きになって死亡。
1990年 - スパイクタイヤ粉じんの発生の防止に関する法律が公布・施行。
1991年 - ユーゴスラビア紛争: 2日前のスロベニアのユーゴスラビアからの独立宣言により、十日間戦争が勃発。
1992年 - 朝日新聞夕刊で連載されていた4コマ漫画『ペエスケ』が、作者・園山俊二の病気療養によりこの日を最後に休載、そのまま打ち切りとなる。
1994年 - 長野県松本市でサリンガスによる中毒事件、死者7人・重軽症者144人。(松本サリン事件)
2001年 - 国際司法裁判所が1999年に米・アリゾナ州で行われたドイツ人の処刑は「裁判所の処刑延期判決を無視したものであり不当である」とする判決を下す。
2005年 - 天皇と皇后が太平洋戦争の激戦地サイパン島を訪問。



【今日が誕生日:おめでとうございます!】
1462年 - ルイ12世、フランス王(没年 1515年)
1550年 - シャルル9世、フランス王(没年 1574年)
1698年(元禄11年5月20日) - 宇野明霞、儒学者(没年 1745年)
1806年 - オーガスタス・ド・モルガン、数学者(没年 1871年)
1850年 - 小泉八雲、小説家(没年 1904年)
1869年 - エマ・ゴールドマン、アナキスト、フェミニスト(没年 1940年)
1869年 - ハンス・シュペーマン、発生生物学者(没年 1941年)
1880年 - ヘレン・ケラー、教育家、社会福祉事業家(没年 1968年)
1882年 - エドゥアルト・シュプランガー、哲学者、心理学者(没年 1963年)
1888年 - ルイス・バーンスタイン・ネイミア、歴史学者(没年 1960年)
1892年 - 木内克、彫刻家(没年 1977年)
1914年 - 霧島昇、歌手(没年 1984年)
1914年 - ウィリアム・フート・ホワイト、社会学者(没年 2000年)
1918年 - 亀田敏夫、プロ野球選手(没年 不明)
1919年 - 陳建民、料理人(没年 1990年)
1921年 - 菊池徹、地質学者(没年 2006年)
1923年 - 石風呂良一、プロ野球選手(没年 1985年)
1925年 - 清村耕次、俳優(没年 1966年)
1929年 - 伊佐千尋、ノンフィクション作家
1929年 - 谷沢永一、書誌学者(没年 2011年)
1930年 - ロス・ペロー、実業家、政治家
1931年 - マルティヌス・フェルトマン、物理学者
1934年 - ロバート・ローゼン、理論生物学者(没年 1998年)
1934年 - 田代照勝、プロ野球選手(没年 2003年)
1935年 - レオナルド熊、コメディアン(没年 1994年)
1935年 - 荒井良雄、英米文学者、駒澤大学名誉教授(没年 2015年)
1936年 - 横尾忠則、美術家
1936年 - 川田幸夫、プロ野球選手(没年 2011年)
1939年 - 長野祐也、政治家
1939年 - 佐伯胖、認知心理学者
1939年 - 内山和巳、プロ野球選手
1940年 - オイゲン・キケロ、ピアニスト(没年 1997年)
1941年 - 前島秀行、政治家(没年 2000年)
1941年 - ジェイムズ・P・ホーガン、SF作家(没年 2010年)
1942年 - ブルース・ジョンストン、ミュージシャン(ザ・ビーチ・ボーイズ)
1942年 - フランク・ミルズ、ピアニスト、作曲家、編曲家、指揮者、音楽プロデューサー
1943年 - 高橋勝、映画監督
1943年 - 髙田齋、気象予報士
1945年 - カトリーヌ・ラコスト、ゴルファー
1947年 - ハンス・オフト、元サッカー選手、監督
1949年 - ヴェラ・ウォン、ファッションデザイナー
1950年 - 久保俊巳、プロ野球選手
1951年 - メアリー・マッカリース、元アイルランド大統領
1954年 - 藤井眞吾、ギタリスト、作曲家、指揮者
1954年 - 松原正樹、ギタリスト、音楽プロデューサー(没年 2016年)
1955年 - イザベル・アジャーニ、女優
1956年 - 西本聖、元プロ野球選手、解説者
1957年 - 矢萩渉、ギタリスト、音楽家(安全地帯)
1958年 - 伊藤克信、俳優、タレント
1959年 - ツートン青木、歌手、ものまねタレント
1959年 - 大高洋夫、俳優
1959年 - 鈴木伸良、プロ野球選手
1961年 - 益荒雄広生、元大相撲力士
1962年 - 佐藤達哉、心理学者
1962年 - 梁朝偉、俳優、歌手
1963年 - 徳永久志、政治家
1963年 - 酒井勉、元プロ野球選手
1965年 - 阪本成一、天文学者
1966年 - 市原由美、声優
1966年 - 立川談春、落語家
1966年 - 嶋田章弘、元プロ野球選手
1966年 - ジェフ・コーナイン、メジャーリーガー
1967年 - 渡辺真理、フリーアナウンサー
1967年 - 長野洋、元バスケットボール選手
1967年 - 剣晃敏志、元大相撲力士(没年 1998年)
1967年 - インガ・ババコワ、陸上競技選手
1968年 - 国岡真由美、歌手
1969年 - 片岡篤史、元プロ野球選手
1969年 - ヴィクトール・ペトレンコ、フィギュアスケート選手
1970年 - 能田達規、漫画家
1971年 - 越智静香、女優、タレント
1972年 - 六角慎司、俳優
1972年 - 近堂かおり、元TBS954情報キャスター
1972年 - 櫻井和明、山梨放送アナウンサー
1973年 - 谷東、アニメーション監督、演出
1973年 - 吉田敬、お笑いタレント(ブラックマヨネーズ)
1973年 - 内藤輝彦、お笑いタレント(ポテト少年団)
1973年 - 中塚武、歌手、音楽家
1973年 - マイク・ハン、俳優
1973年 - オルヴェ・エイケモ、ミュージシャン
1974年 - kiyo、ミュージシャン
1974年 - 佐藤一樹、元サッカー選手
1974年 - 栃栄篤史、元大相撲力士
1975年 - 藤枝成子、声優
1975年 - 小岩井久美子、元フィギュアスケート選手
1975年 - 西井隆詞、お笑いタレント
1975年 - トビー・マグワイア、俳優
1977年 - アンラッキー後藤、元お笑いタレント
1977年 - ラウル・ゴンサレス、サッカー選手
1978年 - 天川紗織、女優
1978年 - 岩倉沙織、女優
1978年 - オスカー・サラサー、プロ野球選手
1978年 - 佐藤陽彦、元サッカー選手
1978年 - 林晃平、元サッカー選手
1979年 - 丸山ゴウ、ミュージシャン
1979年 - 伊藤俊亮、バスケットボール選手
1979年 - 肥田高志、元プロ野球選手
1980年 - 優香、タレント
1980年 - 天野陽子、テレビ新広島アナウンサー
1980年 - 二川孝広、サッカー選手
1980年 - 松永共広、レスリング選手
1981年 - 宝満まどか、タレント
1981年 - 山口敦子、グラビアアイドル
1981年 - 白崎あゆみ、北陸放送アナウンサー
1981年 - 秦賢二、サッカー選手
1982年 - 柴木丈瑠、俳優
1982年 - 菊地和正、プロ野球選手
1982年 - 李漢宰、サッカー選手
1982年 - 岸佳宏、ミュージカル俳優
1983年 - ジム・ジョンソン、メジャーリーガー
1983年 - 内林広高、元サッカー選手
1984年 - 澤本華世子、女優
1984年 - 小川友佳、フリーアナウンサー
1984年 - クロエ・カーダシアン、ソーシャライト、起業家
1985年 - 佐倉真衣、タレント
1985年 - 小阪由佳、グラビアアイドル
1985年 - 樋田かおり、中京テレビアナウンサー
1985年 - トーマスサリー、アナウンサー
1985年 - 大場翔太、プロ野球選手
1985年 - 谷口博之、サッカー選手
1985年 - スベトラーナ・クズネツォワ、テニス選手
1985年 - ニコ・ロズベルグ、F1レーサー
1986年 - 竹内綾乃、歌手、タレント
1986年 - 大寺祐恵、元ファッションモデル、女優
1986年 - 柚木涼太、漫画家
1986年 - プシェミスワフ・ドマンスキー、フィギュアスケート選手
1986年 - ラショーン・メリット、陸上競技選手
1988年 - 久富慶子、テレビ朝日アナウンサー
1988年 - 福島千里、陸上競技選手
1988年 - 金泰橪、サッカー選手
1989年 - 宮田由佳里、バレーボール選手
1989年 - 冨森ジャスティン、俳優、モデル
1989年 - マシュー・ルイス、俳優
1991年 - 山崎はるか、声優
1991年 - フリオ・テヘラン、メジャーリーガー
1992年 - 本田翼、ファッションモデル
1993年 - 野田昇吾、プロ野球選手
1994年 - 若月佑美、アイドル(乃木坂46)
1996年 - 矢口蒼依、女優
1996年 - 本城雄太郎、元子役、声優
1997年 - 長野佑紀、声優
1998年 - 安本彩花、アイドル(私立恵比寿中学)
1998年 - 竹俣紅、女流棋士、タレント
1999年 - チャンドラー・リッグス、俳優
2001年 - 蒼波純、女優、モデル
2003年 - 張本智和、卓球選手
生年不明 - 野中“まさ”雄一、作編曲家、ミュージシャン
生年不明 - 内野恵理子、声優
生年不明 - 岡村紀央美、声優
生年不明 - 加藤優里、声優


【今日の花言葉】
◆時計草 Passion Flower
花言葉:聖なる愛


◆アカンサス(葉薊) Bear's breech
花言葉:技巧

【亡くなった方:ご冥福お祈りします】
1458年 - アルフォンソ5世、アラゴン王(生年 1396年)
1574年 - ジョルジョ・ヴァザーリ、画家、建築家(生年 1511年)
1615年(元和元年6月2日) - 海北友松、絵師(生年 1533年)
1636年(寛永13年5月24日) - 伊達政宗、陸奥国の戦国大名、初代仙台藩主(生年 1567年)
1655年 - エレオノーラ・ゴンザーガ、神聖ローマ皇帝フェルディナント2世の皇后(生年 1598年)
1682年(天和2年5月22日) - 池田光政、初代岡山藩主(生年 1609年)
1794年 - ヴェンツェル・アントン・カウニッツ、ハプスブルク君主国宰相(生年 1711年)
1876年 - ハリエット・マーティノー(英語版)、作家、社会学者(生年 1802年)
1831年 - ソフィ・ジェルマン、数学者(生年 1776年)
1839年(天保10年5月17日) - 小関三英、蘭学者(生年 1787年)
1844年 - ジョセフ・スミス・ジュニア、末日聖徒イエス・キリスト教会設立者(生年 1805年)
1865年(慶応元年5月5日) - 飯沼慾斎、本草学者(生年 1783年)
1876年 - クリスチャン・ゴットフリート・エーレンベルク、博物学者、科学者(生年 1795年)
1910年 - ギュスターヴ・エミール・ボアソナード、法学者(生年 1825年)
1921年 - ヒュー・ニコル、メジャーリーガー(生年 1858年)
1922年 - 東伏見宮依仁親王、日本の皇族(生年 1867年)
1930年 - 加茂川緋佐子、子役(生年 1923年)
1936年 - 鈴木三重吉、児童文学作家(生年 1882年)
1940年 - 呉建、内科学者、画家(生年 1883年)
1946年 - 松岡洋右、外交官、政治家(生年 1880年)
1954年 - マクシミリアン・フォン・ヴァイクス、軍人(生年 1881年)
1960年 - ロッティ・ドッド、テニス選手(生年 1871年)
1960年 - 久留島武彦、児童文学者(生年 1874年)
1962年 - 永利勇吉、プロ野球選手(生年 1920年)
1966年 - アーサー・ウェイリー、東洋学者(生年 1889年)
1967年 - 清瀬一郎、政治家、第49・50代衆議院議長(生年 1884年)
1970年 - ダニエル・キンゼイ、陸上競技選手(生年 1902年)
1989年 - アルフレッド・エイヤー、哲学者(生年 1910年)
1996年 - アルバート・R・ブロッコリ、映画プロデューサー(生年 1909年)
1999年 - ゲオルギオス・パパドプロス、ギリシャの指導者(生年 1919年)
1999年 - 水野良一、プロ野球選手(生年 1917年)
2001年 - トーベ・ヤンソン、児童文学作家(生年 1914年)
2001年 - ジャック・レモン、俳優(生年 1925年)
2002年 - ジョン・エントウィッスル、ミュージシャン(ザ・フー)(生年 1944年)
2004年 - 鈴木武、プロ野球選手(生年 1932年)
2005年 - 遠井吾郎、プロ野球選手(生年 1939年)
2005年 - ドミノ・ハーヴェイ、バウンティハンター(生年 1969年)
2008年 - 小口大八、和太鼓奏者(生年 1924年)
2008年 - レナード・ペナリオ、ピアニスト(生年 1924年)
2008年 - レイモン・ルフェーブル、イージーリスニングの音楽家(生年 1929年)
2011年 - セーラ・ロウエル、ファッションモデル、タレント(生年 1960年)
2012年 - 高村章子、声優(生年 1922年)
2014年 - 斎藤晴彦、俳優(生年 1940年)
2014年 - ボビー・ウーマック、シンガーソングライター、ギタリスト(生年 1944年)
2015年 - クリス・スクワイア、ミュージシャン(イエス)(生年 1948年)
2016年 - アルビン・トフラー、評論家、作家、未来学者(生年 1928年)
2017年 - 金原まさ子、俳人 (生年 1911年)
2017年 - マイケル・ボンド、児童文学作家(生年 1926年)

今日はちらし寿司の日

6月28日って何の日?

$
0
0

☆今日は「パフェの日」。といっても、スイーツのパフェ、じゃなくて、パーフェクトゲームのことだそうで。紛らわしい!


【今日の記念日】
●貿易記念日
通商産業省(現在の経済産業省)が1963年に制定。
安政6年5月28日(新暦1859年6月28日)、江戸幕府がロシア・イギリス・フランス・オランダ・アメリカの五か国に、横浜・長崎・箱館(函館)での自由貿易を許可する布告を出した。

●パフェの日
1950年のこの日、巨人の藤本英雄投手が日本プロ野球史上初のパーフェクトゲーム(完全試合)を達成したことに因み、「パフェ(parfait)」がフランス語で「完全な(パーフェクト)」という意味であることから。

▼芙美子忌
小説家・林芙美子の1951年の忌日。


【今日の主な日本の年中行事・イベント】(◆行事、■イベント、◎ブログ記事)


【今日の運勢ランキング】



【今日のできごと】
1098年 - 第一次十字軍がアンティオキア攻囲戦でモスルのケルボガを破る。
1177年(安元3年6月1日) - 俊寛らの平家打倒の謀議(鹿ケ谷の陰謀)が密通され、一味が逮捕される。
1193年(建久4年5月28日) - 曾我兄弟の仇討ち
1333年(正慶2年/元弘3年5月8日) - 新田義貞が上野国で北条氏討伐のために旗揚げする。
1536年(天文5年6月10日) - 栴岳承芳(後の今川義元)が義兄・玄広恵探の花倉城を攻め落とす。敗走した恵探はその後自害。(花倉の乱)
1778年 - アメリカ独立戦争: モンマスの戦い
1838年 - ヴィクトリア女王の戴冠式が行われる。
1841年 - パリ・オペラ座でバレエ『ジゼル』が初演。
1859年(安政6年5月28日) - 江戸幕府が、米・英・蘭・仏・露に対し、神奈川・長崎・箱館で自由貿易を許可する布告を出す。
1866年 - ダービー伯爵エドワード・スミス=スタンリーがイギリスの首相に就任、3度目の組閣。
1875年 - 新聞紙条例・讒謗律を布告。
1881年 - オーストリアとセルビアが密約を結び、セルビアはオーストリアの保護国化される。
1886年 - カナダ太平洋鉄道の営業が開始され、初の大陸横断列車がモントリオールを出発。
1894年 - 労働者の日がアメリカ合衆国の公式の祝日(9月の第1月曜日)に制定される。
1895年 - エルサルバドル・ホンジュラス・ニカラグアが中央アメリカ大共和国を結成。
1900年 - オーストリア皇太子フランツ・フェルディナントがゾフィーと結婚。
1914年 - サラエボ事件。オーストリア皇太子フランツ・フェルディナントとその妃ゾフィーがサラエボで暗殺される。第一次世界大戦のきっかけに。
1919年 - ドイツが連合国と第一次世界大戦の講和条約「ヴェルサイユ条約」を締結する。
1922年 - アイルランド自由国軍がダブリンのフォー・コーツを砲撃、アイルランド内戦が勃発。
1926年 - ダイムラー・ベンツ社設立(ダイムラー社とベンツ社が合併)
1940年 - ソ連がルーマニアに対しベッサラビア・北ブコビナの割譲を要求。
1942年 - 第二次世界大戦: ドイツ軍がブラウ作戦を発動する。
1945年 - 第二次世界大戦・日本本土空襲: 佐世保大空襲。
1948年 - 福井地震。死者・行方不明者3,769名。
1948年 - ユーゴスラビアがコミンフォルムから除名される。
1950年 - 朝鮮戦争: 第一次ソウル会戦が終結。ソウルが陥落、撤退する韓国軍による漢江人道橋爆破事件。
1950年 - 巨人の藤本英雄が日本プロ野球史上初の完全試合を達成。
1956年 - ポーランドのポズナンで労働者による暴動(ポズナン暴動)。
1967年 - イスラエルが東エルサレムを併合。
1969年 - ニューヨークでストーンウォールの反乱が起きる。
1969年 - 新宿駅西口地下広場で開かれていたベ平連による反戦フォーク集会が暴動化し機動隊と衝突。64名を逮捕。
1979年 - 第5回先進国首脳会議が東京で開催される。初めて日本で開催。
1991年 - ソ連と東欧諸国で構成する経済相互援助会議 (COMECON) が解散。
1992年 - エストニアの憲法が採択される。
1996年 - ウクライナの憲法が採択される。
1997年 - 神戸連続児童殺傷事件で14歳の少年を逮捕。
1997年 - ボクシングのマイク・タイソン対イベンダー・ホリフィールド戦。第3ラウンドでタイソンがホリフィールドの耳を噛み切り反則負けに。
1999年 - 坂本龍一の「energy flow」を収録したシングル『ウラBTTB』がインストゥルメンタル曲で初のオリコン週間シングルチャート1位を記録。
2004年 - 連合国暫定当局からイラク暫定政権へ主権が移譲され、連合国暫定当局が解散。
2005年 - 運輸多目的衛星MTSAT-1R(ひまわり6号)が気象観測機能の本格的運用を開始。
2005年 - カナダで、異性間の結婚と同性間の結婚を法的に同一のものとする「市民結婚法」が可決。
2006年 - モンテネグロが国際連合に加盟。
2010年 - 日本の高速道路37路線50区間1626kmで、高速道路無料化社会実験が開始。
2014年 - 首都圏中央連絡自動車道(圏央道)の相模原愛川IC - 高尾山IC間が開通。東名高速道路・中央自動車道・関越自動車道と繋がる。



【今日が誕生日:おめでとうございます!】
1243年(寛元元年6月10日) - 後深草天皇、第89代天皇(没年 1304年)
1491年 - ヘンリー8世、イングランド王(没年 1547年)
1577年 - ピーテル・パウル・ルーベンス、画家(没年 1640年)
1644年(正保元年5月24日) - 徳川綱重、徳川家光の三男、甲府藩主(没年 1678年)
1712年 - ジャン=ジャック・ルソー、思想家(没年 1778年)
1815年 - ローベルト・フランツ、作曲家(没年 1892年)
1818年 - アンジェロ・セッキ、天文学者(没年 1878年)
1824年 - ピエール・ポール・ブローカ、医学者(没年 1880年)
1825年 - エミール・エルレンマイヤー、化学者(没年 1909年)
1831年 - ヨーゼフ・ヨアヒム、ヴァイオリニスト・指揮者、作曲家(没年 1907年)
1867年 - ルイジ・ピランデルロ、劇作家、小説家、詩人(没年 1936年)
1882年 - 滝田樗陰、編集者(没年 1925年)
1886年 - アロイーズ・コルバス、画家(没年 1964年)
1888年 - シュテフィ・ゲイエル、ヴァイオリニスト(没年 1956年)
1890年 - 5代目古今亭志ん生、落語家(没年 1973年)
1895年 - シシリー・メアリー・バーカー、挿絵画家、児童文学作家(没年 1973年)
1902年 - ピエール・ブリュネ、フィギュアスケート選手(没年 1991年)
1909年 - 中島治康、プロ野球選手、監督(没年 1987年)
1912年 - セルジュ・チェリビダッケ、指揮者(没年 1996年)
1913年 - ジョージ・ロイド、作曲家(没年 1998年)
1916年 - 呉昌征、プロ野球選手(没年 1987年)
1921年 - ナラシマ・ラオ、インドの首相(没年 2004年)
1928年 - ハンス・ブリックス、政治家
1928年 - ジャン=マリー・ル・ペン、政治家
1928年 - ジョン・スチュワート・ベル、物理学者(没年 1990年)
1930年 - 三波伸介、喜劇俳優、コメディアン(没年 1982年)
1935年 - 安藤順三、プロ野球選手
1937年 - 野口武彦、日本文学者、文芸批評家、神戸大名誉教授
1938年 - 佐野洋子、作家、エッセイスト(没年 2010年)
1941年 - 上久雄、サッカー選手、指導者
1942年 - 土井正三、プロ野球選手・監督(没年 2009年)
1942年 - 中村豪、高校野球指導者
1942年 - ルパート・シェルドレイク(英語版)、生物学者
1943年 - 千田啓介、プロ野球選手
1943年 - 鳩山幸、鳩山由紀夫夫人
1943年 - 作道烝、プロ野球選手
1944年 - ハル・ブリーデン、プロ野球選手
1944年 - 山本忠男、プロ野球選手
1946年 - ロバート・アスプリン、SF作家(没年 2008年)
1946年 - ブルース・デイヴィソン、俳優
1947年 - ロビン・ダンバー、人類学者、進化生物学者
1948年 - 石川賢、漫画家(没年 2006年)
1948年 - 鈴木弘、プロ野球選手
1949年 - 佐藤洋二郎、小説家
1949年 - ドン・ベイラー、プロ野球指導者、元メジャーリーガー
1951年 - あや秀夫、漫画家
1952年 - 池谷公二郎、プロ野球選手、コーチ
1953年 - 福田功、プロ野球選手
1954年 - アリス・クリーグ、女優
1956年 - 李来発、プロ野球選手
1957年 - 青山久人、プロ野球選手
1957年 - 菊地幸夫、弁護士
1958年 - 弓岡敬二郎、プロ野球選手
1958年 - セルゲイ・シャフライ、フィギュアスケート選手
1958年 - 根本敬、漫画家
1959年 - ジョン・シェリー、画家
1959年 - 田渕久美子、脚本家
1959年 - 渡辺和昭、アナウンサー
1960年 - 福良淳一、プロ野球選手
1960年 - ジョン・エルウェイ、元アメリカンフットボール選手
1961年 - 西岡良洋、プロ野球選手
1961年 - 遠藤憲一、俳優、ナレーター
1961年 - 上野敬三、プロ野球選手
1962年 - 松林和雄、プロ野球選手
1963年 - 長峰由紀、アナウンサー
1963年 - 田子譲治、プロ野球選手
1964年 - ケビン・ライマー、プロ野球選手
1965年 - 赤土眞弓、声優
1966年 - 田島裕和、騎手
1966年 - フランク・ボーリック、プロ野球選手
1966年 - 中村あゆみ、ミュージシャン
1966年 - マリナ・クリモワ、フィギュアスケート選手
1966年 - メアリー・スチュアート・マスターソン、女優
1967年 - きたがわ翔、漫画家
1968年 - 三浦隆志、讀賣テレビ放送アナウンサー
1969年 - アイェレット・ゾラー、女優
1969年 - ステファヌ・シャピュイサ、サッカー選手
1971年 - 木村亜希子、声優
1971年 - 藤原紀香、タレント
1971年 - ファビアン・バルテズ、元サッカー選手
1971年 - イーロン・マスク、起業家、スペースX社CEO
1972年 - マリア・ブッテルスカヤ、フィギュアスケート選手
1973年 - フロスト、ミュージシャン
1974年 - 水野美紀、女優
1974年 - 有坂美香、歌手
1975年 - ジョン・ノトヴェイト、ミュージシャン(没年 2006年)
1976年 - 憲史、プロ野球選手
1976年 - 浅越しのぶ、テニス選手
1976年 - 遠藤良平、プロ野球選手
1976年 - セス・ウェスコット、スノーボーダー
1977年 - DJ KOHNO、DJ(ケツメイシ)
1977年 - 田村幸士、俳優
1978年 - ハ・ジウォン、女優
1979年 - フェリシア・デイ、女優
1981年 - ブランドン・フィリップス、メジャーリーガー
1981年 - マラ・サンタンジェロ、テニス選手
1981年 - ヴァシル・キリエンカ、自転車競技選手
1982年 - 渡邊奈央、シンガーソングライター
1982年 - 早坂ひとみ、俳優
1982年 - 椿隆之、俳優
1983年 - 平野将光、プロ野球選手
1983年 - 金永光、サッカー選手
1985年 - 山本隆弥、讀賣テレビ放送アナウンサー
1985年 - 中村中、シンガーソングライター
1986年 - 丸山貴史、プロ野球選手
1986年 - 三森すずこ、声優(ミルキィホームズ)
1986年 - 辻岡義堂、日本テレビアナウンサー
1987年 - 日向葵、グラビアアイドル
1987年 - 菊池彩花、スピードスケート選手
1987年 - 工藤大輝、歌手、ダンサー(Da-iCE)
1987年 - 麻生知史、プロ野球選手
1988年 - 近藤唯、声優
1988年 - 分島花音、歌手、チェリスト
1988年 - 濱田岳、俳優
1988年 - ニコライ・ミハイロフ、サッカー選手
1988年 - ケバン・スミス(英語版)、メジャーリーガー
1989年 - 梅田尚通、プロ野球選手
1989年 - 水口大地、プロ野球選手
1989年 - 木暮郁哉、サッカー選手
1989年 - 宮澤裕樹、サッカー選手
1990年 - 尾高杏奈、俳優
1991年 - カン・ミンヒョク、歌手(CNBLUE)
1991年 - 小山ひかる、歌手
1991年 - アンジェリカ・シドロワ、陸上競技選手[1]
1991年 - ソヒョン、歌手(少女時代)
1992年 - エレイン・トンプソン、陸上競技選手[2]
1992年 - オスカル・ヒリェマルク、サッカー選手
1992年 - 小原好美、声優
1993年 - ブラッドリー・ビール、バスケットボール選手
1994年 - 斉藤真木子、アイドル(SKE48)
1994年 - 柚木亜里紗、ローカルタレント、女優
1994年 - アニッシュ・ギリ(英語版)、チェス選手
1995年 - 関根大気、プロ野球選手
1997年 - 中江友梨、歌手(東京女子流)
2013年 - 鈴木楽、子役
生年不詳 - にしむらともこ、漫画家


【今日の花言葉】
◆ゼラニウム Geranium
花言葉:君ありて幸福


◆ペラゴニウム(夏咲天竺葵) Geranium
花言葉:切ない望み


◆スカビオサ(西洋松虫草) Pincushion flower
花言葉:悲哀の心,未亡人




【亡くなった方:ご冥福お祈りします】
202年(建安7年5月21日) - 袁紹、三国時代の武将
548年 - テオドラ、ユスティニアヌス1世の皇后(生年 500年頃)
1031年(長元4年6月6日) - 平忠常、平安時代の武将(生年 975年?)
1193年(建久4年5月28日) - 曾我祐成、鎌倉時代の武将(生年 1172年)
1193年(建久4年5月28日) - 工藤祐経、鎌倉幕府の御家人
1194年(紹熙5年6月9日) - 孝宗、第2代南宋皇帝(生年 1127年)
1385年 - アンドロニコス4世パレオロゴス、東ローマ皇帝(生年 1348年)
1389年 - ラザル・フレベリャノヴィチ、セルビア侯(生年 1329年)
1590年(天正18年5月27日) - 堀秀政、戦国武将(生年 1553年)
1598年 - アブラハム・オルテリウス、地図製作者、地理学者(生年 1527年)
1616年(元和2年5月15日) - 下間仲孝、本願寺氏の坊官(生年 1551年)
1813年 - ゲルハルト・フォン・シャルンホルスト、プロイセンの参謀総長(生年 1755年)
1815年(文化12年5月21日) - 鳥居清長、浮世絵師(生年 1752年)
1836年 - ジェームズ・マディソン、第4代アメリカ合衆国大統領(生年 1751年)
1852年 - ウィルヘルム・ヒージンガー、化学者(生年 1766年)
1889年 - マリア・ミッチェル、天文学者(生年 1818年)
1914年 - フランツ・フェルディナント大公、オーストリア皇太子(生年 1863年)
1914年 - ゾフィー・ホテク、フランツ・フェルディナント大公夫人(生年 1868年)
1918年 - アルバート・マンセル、マンセル表色系の発案者(生年 1858年)
1919年 - ペトロー・ボルボチャーン、ウクライナ・コサックのオタマーン(生年 1883年)
1940年 - イタロ・バルボ、イタリア空軍大臣(生年 1896年)
1945年 - ジョニー・ハイケンス、作曲家(生年 1884年)
1951年 - 林芙美子、小説家(生年 1903年)
1962年 - ミッキー・カクレーン、メジャーリーグベースボール選手(生年 1903年)
1963年 - フランク・ベーカー、メジャーリーガー(生年 1886年)
1971年 - フランツ・シュタングル、ナチス・ドイツの絶滅収容所所長(生年 1908年)
1975年 - コンスタンティノス・ドクシアディス、都市計画家(生年 1913年)
1975年 - ロッド・サーリング、テレビ脚本家(生年 1924年)
1976年 - ヤコフ・ザーク 、ピアニスト(生年 1913年)
1981年 - テリー・フォックス、カナダの国民的英雄として知られる人物(生年 1958年)
1983年 - 沖雅也、俳優(生年 1952年)
1984年 - クロード・シュヴァレー、数学者(生年 1909年)
1989年 - ヨリス・イヴェンス、映画監督(生年 1898年)
1992年 - ミハイル・タリ、第10代チェスの世界チャンピオン(生年 1936年)
1993年 - GGアリン、パンク・ロック歌手(生年 1956年)
1996年 - 山形勲、俳優(生年 1915年)
1997年 - 佐貫亦男、航空宇宙評論家(生年 1908年)
1999年 - ヴェア・バード、アンティグア・バーブーダ首相(生年 1910年)
1999年 - 田中千代、教育者、服飾デザイナー(生年 1906年)
2003年 - ヴィム・スライクハイス、陸上競技選手(生年 1923年)
2004年 - 野沢尚、脚本家、小説家(生年 1960年)
2007年 - 宮澤喜一、政治家、第78代内閣総理大臣(生年 1919年)
2007年 - 中江真司、声優、ナレーター(生年 1935年)
2008年 - 佐々木久子、随筆家(生年 1927年)
2008年 - ルスラナ・コルシュノワ、ファッションモデル(生年 1987年)
2008年 - 嘉藤栄吉、野球選手(生年 1917年)
2010年 - 佃公彦、漫画家(生年 1930年)
2011年 - 渡辺長助、元プロ野球選手、阪神タイガーススコアラー(生年 1956年)
2012年 - 小野ヤスシ、タレント、俳優(生年 1940年)
2017年 - 森慎二、プロ野球選手(生年 1974年)

今日はニワトリの日

6月29日って何の日?

$
0
0

☆今日は「ビートルズ記念日」。1966年では行けなかった年齢ですが、やっぱり高校生は学校サボってでも行きたいと思いますね。
あと、今日は「ちい散歩」が大好きで、録画DVDを未だに20枚以上もある地井武男さんの命日です。しばらくがっくりしていましたね。

【今日の記念日】
●佃煮の日
全国調理食品工業協同組合が2004年に制定。
佃煮の発祥の地である東京・佃島の氏神・住吉神社が創建されたのが正保3(1646)年6月29日であることから。

●ビートルズ記念日
1966年のこの日、人気絶頂のイギリスのロックグループ・ビートルズが初来日した。
翌日から東京・日本武道館で3日間5回の公演を行った。学校をさぼってかけつけた高校生ら6520人が警察に補導された。

●星の王子さまの日
『星の王子さま』で知られるフランスの作家・飛行士のアントワーヌ・ド・サンテグジュペリの誕生日。

▼独立記念日 [セーシェル]
1976年のこの日、アフリカ沖のインド洋の島国セーシェルがイギリスから独立した。

▼聖ペテロと聖パウロの祝日
キリスト教の聖人・聖ペテロのと聖パウロの聖名祝日。ともに殉教日は特定されていないが、この日を聖名祝日とする。

▼廉太郎忌
作曲家・滝廉太郎の1903(明治36)年の忌日。



【今日の主な日本の年中行事・イベント】(◆行事、■イベント、◎ブログ記事)


【今日の運勢ランキング】



【今日のできごと】
1028年(長元元年6月5日) - 平忠常の乱。
1194年 - ノルウェー王スヴェレ・シグルツソンが戴冠。
1575年(天正3年5月21日) - 長篠の戦い
1613年 - ロンドンのグローブ座が焼失。翌年再建。
1607年(慶長12年5月6日) - 朝鮮通信使が初めて江戸を訪問し、将軍徳川秀忠と会見。
1659年 - コノトプの戦いが終結。ロシア・ツァーリ国軍がウクライナ・コサック軍に敗れる。[要検証 – ノート]
1689年(元禄2年5月13日) - 松尾芭蕉がおくのほそ道の旅で平泉の奥州藤原氏3代の跡を訪ねる。
1797年 - ナポレオン・ボナパルトがチザルピーナ共和国を建国。
1880年 - タヒチ島がフランスの領土となる。
1913年 - セルビア・ギリシャなどとブルガリアの間で第二次バルカン戦争が勃発。[要検証 – ノート]
1928年 - 治安維持法改正。反国体の結社行為に死刑・無期刑を追加。
1932年 - 警視庁が特別高等警察(特高)課を部に昇格。
1945年 - 第二次世界大戦・日本本土空襲: 岡山空襲。岡山城が焼失。
1947年 - 前田山英五郎が第39代横綱に昇進。
1956年 - アメリカ合衆国で連邦補助高速道路法が施行される。
1958年 - FIFAワールドカップ・スウェーデン大会の決勝戦でブラジルがスウェーデンを5-2で破り初優勝。
1962年 - 北海道の十勝岳で水蒸気爆発。翌日未明に噴火が発生。
1966年 - ビートルズが初来日。
1976年 - セーシェルがイギリスから独立。
1981年 - 中国共産党第11期6中総会で文化大革命を全面否定する「歴史決議」を採択。
1982年 - 米ソ首脳が戦略兵器削減交渉 (START I) を開始。
1987年 - 韓国で6月民主抗争起きる。憲法を改正して大統領を直接選挙で選ぶよう求めた在野勢力が、要求を拒んだ軍事政権に対し、全土で激しい抗議デモを行った。政権は屈服し、6月29日にいたって要求を全面的に受け入れる民主化宣言を発した。
1990年 - 礼宮文仁親王が川嶋紀子と結婚、秋篠宮家を創設。
1993年 - ゼネコン汚職事件: 東京地検が石井亨仙台市長を収賄容疑で逮捕。
1995年 - 韓国ソウルの三豊百貨店がほぼ全壊し、512人が死亡。
1995年 - スペースシャトルアトランティスがロシアの宇宙ステーションミールとドッキング。ミールとスペースシャトルのドッキングは初。
1999年 - 広島県を中心とした中国地方を集中豪雨(6.29豪雨災害)が襲い、各地で起こった土砂崩れ等により36人が死亡。
2002年 - 第2延坪海戦。黄海上で北朝鮮と韓国の艦艇による銃撃戦。合わせて19人が死亡。
2007年 - 初代iPhoneがアメリカで販売開始。


【今日が誕生日:おめでとうございます!】
1227年(安貞元年5月14日) - 北条時頼、鎌倉幕府第5代執権(没年 1263年)
1596年(慶長元年6月4日) - 後水尾天皇、第108代天皇(没年 1680年)
1623年(元和9年6月2日) - 稲葉正則、老中、小田原藩第2代藩主(没年 1696年)
1815年(文化12年5月22日) - 浅田宗伯、漢方医(没年 1894年)
1842年 - ヨーゼフ・ラーボア、作曲家、ピアニスト(没年 1924年)
1863年 - ウィルバート・ロビンソン、メジャーリーガー(没年 1934年)
1866年(慶応2年5月17日) - 高楠順次郎、仏教学者(没年 1945年)
1868年(慶応4年5月10日) - 瀬戸口藤吉、音楽家(没年 1941年)
1880年 - ハリー・フレイジー、メジャーリーグ球団オーナー(没年 1929年)
1897年 - 土浦亀城、建築家(没年 1996年)
1900年 - アントワーヌ・ド・サン=テグジュペリ、作家、パイロット(没年 1944年)
1905年 - 入江相政、侍従長、エッセイスト(没年 1985年)
1906年 - 朱牟田夏雄、イギリス文学者(没年 1987年)
1908年 - ルロイ・アンダーソン、作曲家(没年 1975年)
1909年 - 伏見康治、理論物理学者(没年 2008年)
1911年 - バーナード・ハーマン、作曲家(没年 1975年)
1914年 - ラファエル・クーベリック、指揮者、作曲家(没年 1996年)
1915年 - 柳宗理、インダストリアルデザイナー(没年 2011年)
1916年 - 小山正孝、詩人(没年 2002年)
1922年 - 清岡卓行、詩人、小説家(没年 2006年)
1928年 - 松尾浩也、法学者
1930年 - 左幸子、女優(没年 2001年)
1930年 - 小田切みき、女優(没年 2006年)
1932年 - 伊東絹子、1953年(昭和28年)ミス・ユニバース日本代表、世界大会で第3位に入賞
1933年 - 冲永荘一、帝京大学創設者(没年 2008年)
1933年 - 久松夕子、声優
1934年 - 吉川元忠、経済学者(没年 2005年)
1934年 - 加倉井実、プロ野球選手(没年 1998年)
1935年 - 野村克也、プロ野球選手・監督
1936年 - ハーモン・キルブルー、メジャーリーガー(没年 2011年)
1936年 - デヴィッド・ジェンキンス、フィギュアスケート選手
1936年 - 冬柴鐵三、政治家(没年 2011年)
1939年 - 植田征作、プロ野球選手
1940年 - 朝間義隆、脚本家、映画監督
1941年 - 倍賞千恵子、女優、歌手
1941年 - 北川公一、プロ野球選手
1945年 - 中塚政幸、プロ野球選手
1948年 - イアン・ペイス、ミュージシャン
1948年 - 成田春男、調教師
1948年 - 矢部徳美、プロ野球選手
1949年 - 中田カウス、漫才師
1954年 - 清水アキラ、お笑いタレント、ものまねタレント
1955年 - 森マリア、歌手、女優
1955年 - 西村泰彦、警察官僚、元警視総監、内閣危機管理監[1]
1956年 - ニック・フライ、ブラウンGP最高経営責任者
1956年 - 二代目引田天功(プリンセス・テンコー)、マジシャン
1958年 - ロザ・モタ、女子マラソン選手
1959年 - 後藤雄一、プロ野球選手
1960年 - 清水よし子、お笑いタレント
1963年 - アンネ=ゾフィー・ムター、ヴァイオリニスト
1964年 - 御子柴進、プロ野球選手
1965年 - 藤原英昭、調教師
1966年 - 神尾葉子、漫画家
1966年 - パパイヤ鈴木、振り付け師、タレント
1966年 - エドツワキ、画家、デザイナー、アートディレクター
1968年 - 中村良二、プロ野球選手
1969年 - 松本志のぶ、アナウンサー
1969年 - 橋下徹、弁護士、大阪府知事、大阪市長
1970年 - 渡邉博幸、プロ野球選手
1971年 - 野田順子、声優
1971年 - 原正俊、プロ野球選手
1972年 - 真木ことみ、演歌歌手
1972年 - サマンサ・スミス、親善大使(没年 1985年)
1973年 - 塩崎真、プロ野球選手
1973年 - 福嶋晃子、プロゴルファー
1973年 - ペドロ・バルデス、プロ野球選手
1973年 - 朴賛浩、メジャーリーガー
1975年 - 高木郁乃、ミュージシャン、ボーカリスト
1975年 - マシュー・ゲイツ、フィギュアスケート選手
1976年 - 井川遥、女優、タレント
1976年 - 松田直樹、プロボクサー
1976年 - オスマニー・ウルティア、元野球選手
1977年 - ウィル・ケンプ、ダンサー、俳優
1978年 - 吉川昌宏、プロ野球選手
1978年 - トレイ・ホッジス、プロ野球選手
1979年 - 谷口邦幸、プロ野球選手
1979年 - 酒井友之、サッカー選手
1979年 - 美元、女優、モデル
1979年 - 平川博晶、俳優
1980年 - キャサリン・ジェンキンス、メッゾ・ソプラノ歌手
1980年 - 川瀬晶子、声優
1981年 - 咲人、ミュージシャン、ギタリスト(ナイトメア)
1981年 - 小林よしひさ、たいそうのおにいさん
1982年 - 金子麻美、歌手
1982年 - 土屋千明、競艇選手
1983年 - あじゃ、タレント
1983年 - 小川摩起、女優
1984年 - 大引啓次、プロ野球選手
1984年 - 西京舞、グラビアアイドル
1986年 - 塚田祥雄、騎手
1986年 - ホセ・マヌエル・フラド、サッカー選手
1986年 - 松村未央、アナウンサー
1987年 - 齋藤ヤスカ、俳優
1987年 - 大友歩、女優
1988年 - ブルックス・ラリー、プロ野球選手
1988年 - エベル・バネガ、サッカー選手
1988年 - 村井良大、俳優
1989年 - 余佩詩、フィギュアスケート選手
1990年 - 木村昴、声優、タレント
1990年 - ヤン・エムヴィラ、サッカー選手
1990年 - 大西礼芳、女優
1991年 - 田中萌、アナウンサー
1992年 - 矢方美紀、アイドル(SKE48)
1992年 - ヨルマー・サンチェス、メジャーリーガー
1993年 - 小野塚勇人、俳優、劇団EXILE
1993年 - 佐藤優、プロ野球選手
1995年 - 菅原梨央、アイドル(テクプリ)
生年不明 - さいとうちほ、漫画家
生年不明 - 中原新、声優
生年不明 - 志村貴博、声優


【今日の花言葉】
◆ゼラニウム<赤> Geranium
花言葉:君ありて幸福


◆薊 Thistle
花言葉:復讐


◆紅花[べにばな](末摘花) Safflower
花言葉:包容力


【亡くなった方:ご冥福お祈りします】
226年(黄初7年5月17日) - 曹丕、魏の初代皇帝(生年 187年)
979年(天元2年6月3日)- 藤原媓子、円融天皇の皇后、関白藤原兼通の長女(生年 947年)
1252年 - アーベル、デンマーク王(生年 1218年)
1418年(応永25年5月14日)- 足利満詮、室町時代の武将、権大納言(生年 1364年)
1575年(天正3年5月21日) - 内藤昌豊、戦国武将(生年 1522年)
1575年(天正3年5月21日) - 馬場信春、戦国武将(生年 1515年)
1575年(天正3年5月21日) - 山県昌景、戦国武将(生年 1529年)
1575年(天正3年5月21日) - 土屋昌続、戦国武将(生年 1544年)
1724年(享保9年5月9日) - 前田綱紀、第5代加賀藩主(生年 1643年)
1725年(享保10年5月19日) - 新井白石、江戸幕府老中、儒学者(生年 1657年)
1744年 - アンドレ・カンプラ、作曲家(生年 1660年)
1875年 - フェルディナント1世、オーストリア皇帝(生年 1793年)
1895年 - トマス・ヘンリー・ハクスリー、生物学者(生年 1825年)
1903年 - 瀧廉太郎、作曲家(生年 1879年)
1929年 - 内田魯庵、小説家、文芸評論家、翻訳家(生年 1868年)
1933年 - ロスコー・アーバックル、俳優(生年 1887年)
1935年 - 橘ノ圓 (初代)、落語家(生年 1868年)
1935年 - 長谷川海太郎、小説家(生年 1900年)
1940年 - パウル・クレー、画家(生年 1879年)
1941年 - イグナツィ・パデレフスキ、ピアニスト、作曲家、ポーランド第二共和制第3代首相(生年 1860年)
1951年 - 遠藤新、建築家(生年 1889年)
1953年 - 幣原坦、歴史学者、教育者、官僚(生年 1870年)
1957年 - 橋本欣五郎、日本の軍人、右翼活動家、衆議院議員(生年 1890年)
1964年 - エリック・ドルフィー、ジャズミュージシャン(生年 1928年)
1965年 - 沢本頼雄、日本海軍軍人(生年 1886年)
1967年 - プリモ・カルネラ、プロボクサー(生年 1906年)
1967年 - ジェーン・マンスフィールド、女優(生年 1933年)
1974年 - 結城哀草果、歌人、随筆家(生年 1893年)
1994年 - クルト・アイヒホルン、指揮者(生年 1908年)
1995年 - ラナ・ターナー、女優(生年 1921年)
1997年 - 大村雅朗、作曲家、アレンジャー(生年 1951年)
2000年 - ヴィットリオ・ガスマン、俳優(生年 1922年)
2000年 - 服部孝宏、陸上競技選手(生年 1971年)
2002年 - オルヨハン・ダール、計算機科学者(生年 1931年)
2003年 - キャサリン・ヘプバーン、女優(生年 1907年)
2006年 - ロイド・リチャーズ、俳優(生年 1919年)
2006年 - 松本きょうじ、俳優(生年 1954年)
2006年 - ファビアン・ビーリンスキー、映画監督(生年 1959年)
2007年 - フレッド・セイバーヘーゲン、SF作家(生年 1930年)
2007年 - エドワード・ヤン、映画監督(生年 1947年)
2012年 - 地井武男、俳優(生年 1942年)


2013年 - 中村隆太郎、アニメ監督、演出家(生年 1955年)
2016年 - 古川麒一郎、天文学者(生年 1929年)
2017年 - 阿部良男、元プロ野球選手(生年 1946年)


今日はビートルズ記念日

#0110:6月30日:台東区:「鳥越神社 茅の輪くぐり」

$
0
0

#0110

■イヴェント名:「鳥越神社 茅の輪くぐり」
☆震災復興祈願型・伝統行事型
読者登録してね
☆人形(にんぎょう)の形の半紙に名前歳を書いて、知らず知らずについた罪汚れをその形代(かたしろ)に託し、神社へ納める。茅の輪をくぐり神社本殿で大祓(おおはらい)の神事が行われる。


■日時:2018年6月30日(木) 20時0分~21時0分

■会場:鳥越神社
住所: 東京都台東区鳥越2-4-1


▼R2(Rescue Rute)災害避難経路


■アクセス
お車の場合:首都高本町蔵前橋通り右折10分
公共機関をご利用の場合:都営浅草線「蔵前」駅5分・JR「浅草橋」駅8分・都営大江戸線10分

▼駐車場    
なし

■料金
無料

■イベント内容
●蔵前橋通り沿いにある鳥越神社(台東区鳥越2)で6月30日、伝統行事「大祓(おおはらえ)茅(ち)の輪くぐり」が開かれる。

●神社前に飾られた「茅の輪」と呼ばれる直径約3メートル程度の輪をくぐり、参詣する慣例の催しは、平安時代から伝わる伝統行事。正月から半年間の罪やけがれをはらい去る神事で、あらかじめ配られた人形(ひとがた)に無病息災と身のけがれを託して納める。「茅の輪」はガマの穂でできており、悪疫にかからないとされている。

● 「茅の輪」の起源は古く、蘇民将来(そみんしょうらい)という説話に出てくる厄よけの輪であると考えられている。説話では武塔神(むとうしん)、スサノオから授かった「茅の輪」を腰につけたところ、疫病を免れ子孫繁栄したと伝えられる。茅の輪をくぐる時は、左、右、左、と8の字を描くように3回くぐるのが作法。

● 昨年は式典中に約200人が参詣し災厄をはらった。同社の担当者は「夏の祭り締めくくる行事。参加する人は人形を18時までには納めて」と呼び掛ける。



◆「鳥越」ってどんなところ?
・鳥越(とりごえ)は、東京都台東区の地名。現行行政地名は鳥越一丁目及び鳥越二丁目。

・台東区の南部に位置し、浅草地域に属する。町域東部は新堀通りに接し、これを境に蔵前に接する。南部は蔵前橋通りに接しこれを境に浅草橋に接する。西部は清洲橋通りに接しこれを境に台東に接する。北部は、小島・三筋にそれぞれ接する。町域の中央付近を一丁目と二丁目を分ける形で南北に左衛門橋通りが縦貫する。

・当地の鳥越神社に、蕨手刀、高杯、勾玉、管玉、銀環など古墳出土と思われる遺物が所蔵されており、この地にかつてあった鳥越古墳出土のものとする説がある




<催事・祭り>
●隅田川花火大会(7月下旬):日本三大花火の一つ。首都圏最大級の花火大会で、全国から見物客が押し寄せ大変な賑わいとなる。毎年NHKや、民放各局が中継ヘリにて取材を行い、テレビ東京が特別番組を放送する。
●浅草サンバカーニバル
●浅草寺の初詣
●したまちコメディ映画祭in台東
2008年(平成20年)より開催。雷門前でフォトセッション、浅草公会堂前でレッドカーペットが行われている。
したまちコメディ大賞 2009年(平成21年)より開催
したまち演劇祭 2010年(平成22年)より開催
●浅草三社祭:三社とは三柱の御神体を祀るという意味で、浅草神社の別名でもある。浅草神社のご神体は浅草寺の観音様を引き上げた漁師の兄弟とそれを祀りなさいと指示した僧侶を祀っている。勢いのよさと広く全国的に有名な浅草寺の境内を持つ為、有名な祭りとされ、毎年新聞社や各テレビ局が取材に訪れる。
●小野照崎神社大祭:小野照崎神社を中心に近隣十七ヶ町の氏子による祭。祭礼日は毎年5月19日より前の土曜日・日曜日と定められている。天照大神を祀っているため、格の高さは台東区内でもトップクラスの神社である。
●鳥越神社例大祭:鳥越神社は1360年の歴史がある古刹で、台輪幅4尺3寸という都内屈指の大きさと重さを誇る元祖千貫神輿が有名であり、毎年6月9日に近い土曜日・日曜日に行われる氏子十八ケ町睦会による夜祭りが見もの。
三社祭の宮出しに対し、千貫神輿の宮入道中は見応えがある。
日本武尊を祀っている。
今戸祭:今戸神社及び地区町会をあげて主催する祭。三年に一度、御輿渡御がある。
●下町七夕まつり:「かっぱ橋本通り」で地元商店街が開催する。
●入谷朝顔まつり:入谷鬼子母神の境内とその付近の歩道で開催される。


【出身有名人】
末高信(経営学者)
高橋伸夫(地理学者)
荒俣宏(博物学研究家・翻訳家・タレント)
小出裕章(自然科学者〈原子力工学〉)
佐々木大輔(freee創業者・社長)
菊川章陽(書家)
栗原正尚(漫画家)
山田太郎(歌手)
河内淳一(ギタリスト)
泰葉(シンガーソングライター・タレント)
矢口壹琅(プロレスラー、ミュージシャン、俳優)
浅倉大介(作曲家・音楽プロデューサー・キーボーディスト、access)
井ノ原快彦(男性アイドル、V6)品川区の育ち
村治佳織(ギタリスト)
辻香織(シンガーソングライター)
村治奏一(ギタリスト)
長谷川時夫(音楽家)
麻生美代子(声優・女優)
安達大(子役・タレント)
安達祐実(女優)
天海祐希(元宝塚歌劇団月組主演スターの女優)

海老名美どり(女優)
岡崎友紀(女優・歌手)
折笠富美子(声優)
唐沢寿明(俳優)
小林千香子(女優)
坂井真紀(女優)
魁三太郎(俳優・タレント)
柴俊夫(俳優)
須藤温子(女優)
武田航平(俳優)

9代目林家正蔵(落語家)
東貴博(お笑いタレント、Take2)
2代目林家三平(落語家)
水谷彰宏(NHKアナウンサー)
三井良浩(気象予報士)
山口もえ(タレント)
堀部圭亮(タレント・俳優・放送作家)放送作家としてのペンネーム「竜泉」は、出身地から取っている。
江戸響博昭(大相撲力士)
若晃三昌(大相撲力士)
沼田康司(ボクシング・元日本王者)
浜口京子(アマチュアレスリング選手)
マギー・ミネンコ(歌手)
石元太一(関東連合元リーダー)
上川あや(政治家)

■お問合せ
鳥越神社 
03-3851-5033

6月30日って何の日?

$
0
0

☆今日は「ハーフタイムデー」。毎年同じことを言っている気がしますが、もう2018年も半分きてしまいました。さ、残りの半年をどう過ごすか、考えていて計画するのもよい一日かもしれませんね。僕は何をしようか。


【今日の記念日】
●ハーフタイムデー
一年も残す所あと半分となる日。
一年の折り返しの日 7月2日

●トランジスタの日
1948年のこの日、アメリカ・AT&Tベル研究所のウィリアム・ショックレー、ジョン・バーディーン、ウォルター・ブラッテンが発明したトランジスタが初めて公開された。
トランジスタは半導体を用いて電気信号を増幅・発振させることができ、真空管と同じ働きをしながら小型・軽量・長寿命で消費電力が小さい等の利点があり、急速に普及して行った

●アインシュタイン記念日
1905年のこの日、アインシュタインが相対性理論に関する最初の論文「運動物体の電気力学について」をドイツの物理雑誌『アナーレン・デル・フィジーク』に提出した。当時、アインシュタインはスイス連邦特許局の無名の技師だった。

●集団疎開の日
1944年のこの日、東条英機内閣が集団疎開の促進要綱を閣議決定した。

▼独立記念日 [コンゴ民主共和国]
1960年のこの日、ベルギー領コンゴが独立してコンゴ共和国(後のザイール、現 コンゴ民主共和国)となった。

▼夏越の祓,大祓
大祓は、罪・穢れを祓い清める神事で、6月と12月の末日に行われる。
大祓 12月31日

▼軍隊記念日 [グアテマラ]

▼光晴忌
詩人・金子光晴の1975(昭和50)年の忌日。


【今日の主な日本の年中行事・イベント】(◆行事、■イベント、◎ブログ記事)


【今日の運勢ランキング】



【今日のできごと】
789年(延暦8年6月3日) - 征東将軍紀古佐美の軍が蝦夷の頭領・阿弖流爲の軍に敗退。
1333年(元弘3年/正慶2年5月18日) - 元弘の乱: 鎌倉幕府軍と新田義貞率いる反幕府軍の合戦・鎌倉の戦いが始まる。
1643年 - イングランド内戦: アドウォルトン・ムーアの戦い。
1651年 - 大洪水時代・フメリヌィーツィクィイの乱: ベレステーチュコの戦い(英語版)が終結。
1688年(グレゴリオ暦7月10日) - 名誉革命: オランダ統領オラニエ公ウィレム3世(後のイングランド王ウィリアム3世)のもとにイングランド議会からのイングランド王即位要請の手紙が届く。 (en:Invitation to William)
1805年 - アメリカ合衆国議会でミシガン準州が発足。
1846年 - ジョン・ラッセルがイギリスの32代首相に就任。
1868年(明治元年5月11日) - 明治新政府が、元・江戸町奉行支配地域を管轄する江戸府(後の東京府)を設置。
1876年 - イギリス人の手により、中国初の鉄道が上海・呉淞間に開通。
1882年 - 米大統領ジェームズ・ガーフィールドを暗殺したチャールズ・J・ギトーが絞首刑に処せられる。
1894年 - ロンドンのタワーブリッジが使用開始。
1898年 - 日本で大隈重信が第8代内閣総理大臣に就任し、第1次大隈内閣(隈板内閣)が発足。日本初の政党内閣。
1905年 - アルベルト・アインシュタインが特殊相対性理論の最初の論文を物理雑誌に提出。
1908年 - シベリアでツングースカ大爆発が起こる。
1909年 - 京成電気軌道(現在の京成電鉄)設立。
1917年 - アメリカ海軍の戦艦「アイダホ」が進水。
1934年 - 長いナイフの夜事件(レーム事件)。ヒトラーが突撃隊幹部などの政敵を粛清。
1936年 - マーガレット・ミッチェルの小説『風と共に去りぬ』が発刊。
1944年 - 第二次世界大戦・オーバーロード作戦: シェルブールの戦いが終結。
1944年 - 第二次世界大戦: 国民学校初等科の学童疎開促進要綱を閣議決定。
1948年 - AT&Tベル研究所がトランジスタの発明を発表。
1949年 - 平事件。福島県平市(現在のいわき市)で日本共産党の宣伝用掲示板の設置許可の取消しをめぐり、共産党員と平市警察が衝突。
1951年 - 覚せい剤取締法公布。
1955年 - 自治体警察全廃
1956年 - グランドキャニオン空中衝突事故
1959年 - 宮森小学校米軍機墜落事故。米軍嘉手納空軍基地を離陸したF-100D戦闘機が石川市宮森小学校に墜落、給食準備中の児童ら17人が死亡。
1960年 - ベルギー領コンゴが独立してコンゴ共和国(後のザイール、現在のコンゴ民主共和国)となる[1]。
1966年 - ビートルズの日本公演初日が日本武道館で行われる。
1967年 - ケネディ・ラウンド最終文書に53か国が調印。
1967年 - 佐藤栄作首相が朴正煕大統領就任式出席のために韓国を訪問。初の首相訪韓。
1971年 - ソ連のソユーズ11号が帰還時の事故で宇宙飛行士3名死亡。
1971年 - イタイイタイ病訴訟で富山地裁が原告住民勝訴の判決を下す。被告の三井金属鉱業は即日控訴。
1971年 - 九州自動車道が九州縦貫自動車道として植木IC-熊本IC間で開通。
1972年 - 初の閏秒による世界協定時 (UTC) 調整が行われる。
1974年 - 上野動物園のおサル電車が廃止。
1977年 - イギリスの女子テニス選手バージニア・ウェードがウィンブルドン選手権初優勝。
1982年 - 国鉄仁堀連絡船がこの日限りで廃止。
1985年 - 北海道の国鉄興浜北線・岩内線がこの日限りで廃止。
1987年 - 第四次全国総合開発計画(四全総)が決定。
1989年 - スーダンで無血クーデター。オマル・アル=バシールが実権を掌握。
1991年 - 同和鉱業片上鉄道がこの日限りで全線廃止。
1992年 - カナダ造幣局が1カナダドル硬貨(英語版)を発行。
1994年 - 日本社会党の村山富市委員長が首相に就任し、47年ぶりの社会党首相が誕生。自民・社会・さきがけの連立による村山富市内閣が発足。
1996年 - 松竹歌劇団(SKD)が解散。68年の歴史に幕を下ろす。
1999年 - 韓国の京畿道華城でシーランド火災事故が発生。幼稚園生と引率教師ら23人死亡、5人が重軽傷。
2002年 - 5月31日から行われていたFIFAワールドカップ 日本・韓国大会決勝戦が横浜国際総合競技場で行われ、ブラジルがドイツを2-0で下し、史上最多の5回目の優勝を果たす。
2003年 - 日本のアマチュア衛星「XI-IV」および「CUTE-I」打ち上げ。
2004年 - NTTドコモがポケットベルの新規契約の受付を停止。
2005年 - スペインで同性婚法成立。
2009年 - イエメニア626便墜落事故
2013年 - 銀座松坂屋が閉店。1928年から続いた歴史に幕を下ろす。
2015年 - 東海道新幹線火災事件発生。


【今日が誕生日:おめでとうございます!】
1470年 - シャルル8世、フランス王(没年 1498年)
1685年 - ジョン・ゲイ、詩人、劇作家(没年 1732年)
1755年 - ポール・バラス、フランス革命期の政治家(没年 1829年)
1768年 - エリザベス・モンロー、アメリカ合衆国のファーストレディ(没年 1830年)
1814年 - フランツ・フォン・ディンゲルシュテット、詩人、劇作家、劇場支配人(没年 1881年)
1817年 - ジョセフ・ダルトン・フッカー、植物学者(没年 1911年)
1843年 - アーネスト・サトウ、外交官(没年 1929年)
1851年(嘉永4年6月2日) - 伊沢修二、教育者(没年 1917年)
1877年 - 東くめ、童謡作詞家(没年 1969年)
1881年 - ニール・ボール、メジャーリーガー(没年 1957年)
1884年 - ジョルジュ・デュアメル、作家、詩人(没年 1966年)
1893年 - ハロルド・ラスキ、政治学者(没年 1950年)
1898年 - ヤン・ダーメン、ヴァイオリニスト(没年 1957年)
1900年 - ベアトリクス・ローラン、フィギュアスケート選手(没年 1975年)
1903年 - 石田英一郎、文化人類学者、民族学者(没年 1968年)
1907年 - 内田常雄、政治家(没年 1977年)
1916年 - 西川辰美、漫画家(没年 1971年)
1917年 - スーザン・ヘイワード、女優(没年 1975年)
1920年 - 三村正、プロ野球選手
1921年 - 伊勢川真澄、プロ野球選手(没年 1996年)
1925年 - ミシュリーヌ・ラノア、フィギュアスケート選手
1926年 - ニコライ・ザテエフ、ソビエト連邦海軍の軍人(没年 1998年)
1929年 - 滝良彦、プロ野球選手
1933年 - デーヴ・ロバーツ、プロ野球選手
1934年 - 西澤暲、アナウンサー
1935年 - 秋本祐作、プロ野球選手(没年 2016年)
1941年 - ラッシャー木村、プロレスラー(没年 2010年)
1943年 - 篠原良昭、プロ野球選手
1944年 - 上垣内誠、プロ野球選手
1944年 - テリー・ファンク、プロレスラー
1945年 - 脇坂隆志、プロ野球選手
1946年 - 羽黒岩智一、大相撲力士、14代雷親方(没年 2016年)
1947年 - マーティン・ショー、大学教授
1947年 - 南伸坊、イラストレーター
1947年 - 岡正光、プロ野球選手
1949年 - 山本和行、プロ野球選手・解説者
1950年 - 岩崎透、実業家
1951年 - 田中昌之、歌手(クリスタルキング)
1951年 - 中村武義、プロ野球選手
1953年 - 村上信夫、アナウンサー
1954年 - 石井隆夫、声優
1955年 - 土居孝幸、イラストレーター、キャラクターデザイナー、漫画家
1960年 - 塀内夏子、漫画家
1961年 - 河野正美、政治家
1962年 - トニー・フェルナンデス、プロ野球選手
1963年 - イングヴェイ・マルムスティーン、ギタリスト
1964年 - 千代信人、政治活動家
1964年 - 柳川ヨシヒロ、漫画家
1965年 - ナース井手、タレント
1966年 - マイク・タイソン、プロボクサー
1967年 - 森井和美、野球選手
1968年 - 山下真、第10代奈良県生駒市長
1969年 - 野村弘樹、プロ野球選手
1969年 - 伊東かなえ、アナウンサー
1972年 - ギャレット・アンダーソン、元メジャーリーガー
1973年 - 甲賀瑞穂、タレント
1973年 - 中川申也、プロ野球選手
1973年 - フランク・ロスト、元サッカー選手
1974年 - エフゲニー・プリウタ、フィギュアスケート選手
1975年 - ラルフ・シューマッハ、F1レーサー
1977年 - 矢部太郎、タレント(カラテカ)
1977年 - 北郷三穂子、NHKアナウンサー
1977年 - タチアナ・ガルビン、プロテニス選手
1979年 - 大石普人、漫画家
1980年 - トッド・リンデン、プロ野球選手
1980年 - 立野勇樹、空手家
1980年 - 二木あい、水中表現家
1980年 - 佐々木正詞、野球選手
1980年 - 鈴木磨人、フットサル選手
1980年 - 麻衣、モデル
1981年 - 中野謙吾、日本テレビアナウンサー
1981年 - 鈴木亮、野球選手
1982年 - 斎藤桃子、声優
1982年 - ジャ・ジャ、中国の歌手
1983年 - 越智大祐、プロ野球選手
1983年 - 青木秀加、タレント
1984年 - 上園啓史、プロ野球選手
1984年 - 越川優、バレーボール選手
1984年 - エカテリーナ・コステンコ、フィギュアスケート選手
1985年 - 春田なな、漫画家
1985年 - 小嶋じゅん、グラビアアイドル
1985年 - ラファウ・ブレハッチ、ピアニスト
1985年 - パット・ベンディット、メジャーリーガー
1985年 - 大原慎司、プロ野球選手
1986年 - 洪秀兒(英語版)、女優
1986年 - フレディ・グアリン、サッカー選手
1987年 - 金子恭平、EMALF
1987年 - 武田洋平、サッカー選手
1987年 - ラフィーニャ、サッカー選手
1987年 - 高見侑里、キャスター、タレント
1987年 - コール・フィゲロア、メジャーリーガー
1988年 - 中尾明慶、俳優
1988年 - 白川大輔、プロ野球選手
1989年 - 岡田雅利、プロ野球選手
1990年 - タカオユキ、声優
1990年 - コディ・アッシー、メジャーリーガー
1991年 - 夏帆、タレント、女優
1991年 - 皆川玲奈、TBSアナウンサー
1993年 - 川越誠司、プロ野球選手
1995年 - オクヒラテツコ(ぺこ)、ファッションモデル
1996年 - 岡本和真、プロ野球選手
1997年 - 健太郎、俳優
1998年 - 葵わかな、女優
1999年 - 横田真悠、タレント、ファッションモデル
生年不明 - 中島麻実、声優


【今日の花言葉】
◆忍冬(吸葛) Honey Suckle
花言葉:愛の絆


◆蒲 Bulrush
花言葉:予言


◆ブーゲンビレア Great bougainvillea
花言葉:情熱


【亡くなった方:ご冥福お祈りします】
1333年(元弘3年5月18日) - 北条守時、鎌倉幕府第16代執権(生年 1295年)
1488年 - アンドレア・デル・ヴェロッキオ、画家、彫刻家、建築家、版画家(生年 1435年頃)
1496年(明応5年5月20日) - 日野富子、足利義政の正室、足利義尚の母(生年 1440年)
1522年 - ヨハネス・ロイヒリン (en:Johann Reuchlin)、古典学者、人文学者(生年 1455年)
1666年 - アダム・クリーガー、作曲家(生年 1634年)
1817年 - アブラハム・ゴットロープ・ウェルナー、地質学者(生年 1749年)
1919年 - ジョン・ウィリアム・ストラット、物理学者(生年 1842年)
1934年 - クルト・フォン・シュライヒャー、ドイツ首相(生年 1882年)
1934年 - グレゴール・シュトラッサー、ナチス左派の指導者(生年 1892年)
1954年 - 三宅克己、画家(生年 1874年)
1957年 - 川合玉堂、画家(生年 1873年)
1961年 - リー・ド・フォレスト、発明家、技術者(生年 1873年)
1966年 - マージェリー・アリンガム、推理作家(生年 1904年)
1966年 - ジュゼッペ・ファリーナ、F1レーサー(生年 1906年)
1974年 - ヴァネヴァー・ブッシュ、アナログコンピュータ技術者(生年 1890年)
1975年 - 金子光晴、詩人(生年 1895年)
1975年 - 朝比奈泰彦、薬学者(生年 1881年)
1978年 - 柴田錬三郎、小説家(生年 1917年)
1984年 - リリアン・ヘルマン、劇作家(生年 1905年)
1993年 - ウォン・カークイ、ミュージシャン(生年 1962年)
1994年 - 八島太郎、画家、絵本作家(生年 1908年)
1996年 - 坂本新兵、俳優(生年 1935年)
1999年 - 石井藤吉郎、野球選手(生年 1924年)
2001年 - チェット・アトキンス、カントリーギタリスト(生年 1924年)
2001年 - ジョー・ヘンダーソン、ジャズサクソフォーン奏者(生年 1937年)
2005年 - 小倉昌男、ヤマト運輸社長(生年 1924年)
2005年 - アレクセイ・スルタノフ、ピアニスト(生年 1969年)
2006年 - 山内弘、日本社会党衆議院議員(生年 1929年)
2006年 - ローベルト・ゲルンハルト、作家、画家(生年 1937年)
2006年 - ジョイス・ハット、ピアニスト(生年 1928年)
2008年 - はす池均、プロ野球審判員(生年 1945年)
2010年 - パク・ヨンハ、大韓民国の俳優、歌手(生年 1977年)
2012年 - イツハク・シャミル、イスラエルの政治家(生年 1915年)
2014年 - ポール・マザースキー、映画監督、俳優(生年 1930年)
2016年 - 渡海昇二、プロ野球選手(生年 1938年)
2017年 - シモーヌ・ヴェイユ、フランスの政治家(生年 1927年)

今日はアインシュタイン記念日

7月1日って何の日?

$
0
0

☆今日は「郵便番号記念日」だったり、「こころの日」だったりと、1日にありがちな、たくさんの記念日があります。
7月になりました。さ、中旬には東京も梅雨明けするでしょうから、夏を楽しむぞ!

【今日の記念日】
●国民安全の日
1960年5月の閣議で、産業災害・交通事故・火災等の災害防止を図る為に制定。
「全国安全週間」の初日。
暑さで気の弛みから事故が多発する、夏場の一日が選ばれた。
全国安全週間 7月1日~7月7日

●更生保護の日
法務省が1962年に制定。
1949年のこの日、「犯罪者予防更正法」が施行された。
法務省
社会を明るくする運動 7月1日~7月31日
更生保護記念日 11月27日

●こころの日
日本精神科看護技術協会が1998年に制定。
1987年のこの日、「精神衛生法」が「精神保健法」に改正された。現在は「精神保健福祉法」となっている。
日本精神科看護技術協会

●童謡の日
日本童謡協会が1984年に制定。
1918年のこの日、多くの名作童話・童謡を生み出した日本初の児童文芸誌『赤い鳥』が創刊された。

●銀行の日
金融総合専門紙「ニッキン」を発行している日本金融通信社が1991年1月に制定。
1893年のこの日、普通銀行に関する法規の基礎となる「銀行条例」が施行された。

●クレジットの日
日本クレジット産業協会が1977年に制定。
1961年のこの日、「割賦販売法」が公布された。
日本クレジット産業協会

●弁理士の日
1899年のこの日、「特許代理業者登録規則」が制定され、弁理士制度が発足した。
弁理士は、特許・実用新案・商標等の工業所有権の出願や審判等に関して必要となる手続きの代理・鑑定・事務等を行う国家試験資格者である。
日本弁理士会

●建築士の日
日本建築士連合会が1987年に、建築士の質と地位の向上を目指して制定。
1950年のこの日、「建築士法」が公布された。
日本建築士連合会

●郵便番号記念日
1968年のこの日、日本で郵便番号制度がスタートした。
郵便番号週間 7月1日~7月7日

●東京都政記念日
1943年のこの日、東京都制が施行され、東京市と東京府を廃止して東京都が設置された。
東京都

●東海道本線全通記念日
1889年のこの日、新橋から神戸までの東海道本線が全線開通した。
新橋~神戸の直通列車は1日1往復の運行で、所要時間は20時間5分、運賃は下等で3円76銭だった。

●山形新幹線開業記念日
1992年のこの日、東京から山形までの山形新幹線が開業した。
在来線の線路幅を広げて新幹線と直通で運転する日本初のミニ新幹線だった。全長359.9kmで、東京~山形を2時間27分で結んだ。
JR東日本

●名神高速道路全通記念日
1965年のこの日、愛知県小牧市から兵庫県西宮市までの名神高速道路が全線開通した。
日本で初めての本格的な高速道路だった。

●函館港開港記念日
1859(安政6)年のこの日、函館港が横浜・長崎とともに日本初の貿易港として開港した。
函館市

●ウォークマンの日
1979年のこの日、ソニーが携帯式ヘッドホンステレオ「ウォークマン」の第1号を発売した。定価は33000円だった。
ソニー

●鉄スクラップの日
日本鉄リサイクル工業会が制定。
1975年の同会の設立日。
日本鉄リサイクル工業会

●健康独立宣言の日
インターナショナルヘルスアカデミーアクティブ100の川越三恵子氏が提唱。
無病息災を祈る日である「夏越の祓」の翌日。
夏越の祓 6月30日

●壱岐焼酎の日
壱岐酒造協同組合が2005年に制定。
1995年のこの日、「酒税の保全及び酒類業組合等に関する法律」の地理的表示を保護する規定に基づき、国税庁が「壱岐焼酎」を地理的表示に指定した。

●琵琶湖の日
1996年3月施行の「滋賀県環境基本条例」で定められ、1997年から実施。

●テレビ時代劇の日
「時代劇専門チャンネル」が制定。
1953年のこの日、日本初の時代劇テレビシリーズ『半七捕物帖』の放映が開始された。

●JUNET記念日
1987年のこの日、日本のインターネットの起源であるJUNETのほとんどのサイトで、ネットニュースの配送が停止してしまった。これは、ネットニュース配送システムで日本語が使えるようにプログラムを改造した部分で、全部小文字でjulyと書くべき所をJulyと書いてしまっていたのが原因であった。翌年からこの日は、当時はやっていた「サラダ記念日」をもじって「JUNET記念日」と呼ばれるようになり、ネットニュースの配送に感謝して投稿を控える日となった。

▼(旧)自治省発足記念日
1960年のこの日、それまでの自治庁から昇格して自治省が発足した。
2001(平成13)年に総務庁等とともに総務省に統合された。

▼カナダ・デー [カナダ]
カナダの建国記念日。1867年のこの日、カナダ憲法の一部をなす「1867年憲法法」が施行され、カナダがイギリスから独立した。

▼中国共産党創立記念日 [中華人民共和国]
1921年のこの日、中華民国の上海で第一回中国共産党大会が開催され、中国共産党が成立した。

▼香港特別行政府設立記念日 [香港]
1997年のこの日、香港が中華人民共和国に返還され、香港特別行政府が発足した。

▼独立記念日 [ルワンダ,ブルンジ]
1962年のこの日、ベルギー信託統治領ルアンダ=ウルンディがルワンダ共和国とブルンジ王国として独立した。

▼共和国記念日 [ソマリア]
1960年のこの日、イタリア信託統治領ソマリア(南ソマリア)が独立し、5日前に独立した旧イギリス領ソマリランド(北ソマリア)と合併してソマリア共和国が発足した。

●山開き
昔登山は信仰行事であり、平日の登山は禁止されていたが、夏の一定期間だけはその禁が解かれ、これを「山開き」と言っていた。
現在では、ほとんどの山がこの日に山開きを行い、夏山登山の安全を祈願する。

●海開き
山開きのようにとくに日附は決まっていないが、夏の海水浴シーズンを前に海での安全を祈願する海開きが行われている。

▼新醸造年度,新酒造年度
醸造・酒造業界では7月1日から翌年6月30日までを1つの年度とする。
1964年までは10月1日から翌年9月30日までだった。これは、清酒の醸造が10月から始まるためであった。しかし、原料米の割り当てを計画する都合から、1965年の昭和40酒造年度より7月1日に改められた。


▼釜蓋朔日
この日から、地獄の釜の蓋が開いて鬼も亡者も休むとされ、死者の霊魂がお盆に子孫のもとに帰るために地獄の石戸を突き破って出てくるという日。


【今日の主な日本の年中行事・イベント】(◆行事、■イベント、◎ブログ記事)


【今日の運勢ランキング】



【今日のできごと】
251年 - ゴート戦争: アブリットゥスの戦いでゴート族がローマ帝国に勝利、ローマ皇帝デキウスとヘレンニウス・エトルスクスが殺害される。
720年(養老4年5月21日) - 舎人親王らが『日本書紀』30巻と系図1巻を完成し撰上。
1097年 - 第1回十字軍: ドリュラエウムの戦い
1097年、第1回十字軍、ドリュラエウムの戦い
1569年 - ルブリン合同が成立し、同君連合であったポーランド王国とリトアニア大公国が合邦してポーランド・リトアニア共和国になる。
1569年ルブリン合同、ポーランド・リトアニア共和国成立。
1770年 - レクセル彗星が地球から0.0146天文単位まで接近。地球に最も接近した彗星。
1859年(安政6年6月2日) - 日米修好通商条約に基づき、神奈川(横浜港)、長崎(長崎港)、箱館(函館港)が開港される。
1862年 - 南北戦争: マルバーンヒルの戦い
1863年 - オランダの植民地スリナムで奴隷制が廃止。(スリナムの祝日 Keti Koti)
1863年 - 南北戦争: ゲティスバーグの戦いが始まる。
1863年、南北戦争:ゲティスバーグの戦い
1867年 - イギリス議会で英領北アメリカ法が制定され、カナダが連邦自治を開始する。(カナダの建国記念日:カナダ・デー)
1871年(明治4年5月14日) - 明治政府が神道を国家の宗祀と定める。
1873年 - プリンスエドワード島がカナダ連邦政府に加入。
1878年 - カナダが万国郵便連合 (UPU) に加盟。
1881年 - 世界初の国際電話がカナダとアメリカ合衆国の間で行われる。
1885年 - 専売特許条例施行。
1889年 - 山梨県甲府市・岐阜県岐阜市が市制施行。
1889年 - 東海道本線が全線開通。
1890年 - イギリスとドイツがヘルゴランド=ザンジバル条約を締結。
1890年 - 第1回衆議院議員総選挙が行われる。
1898年 - 米西戦争: サンファン・ヒルの戦い(英語版)。
1903年 - ツール・ド・フランス第1回大会が開幕。7月19日まで。
1904年 - 第3回夏季オリンピックセント・ルイス大会開催。
1908年 - SOSが国際的な遭難信号として採用される。
1911年 - 静岡県浜松市が市制施行。
1911年 - モロッコの権益を巡り、ドイツとフランスが衝突。(アガディール事件)
1913年 - 小林一三が宝塚唱歌隊を結成。後の宝塚歌劇団。
1916年 - 愛知県岡崎市・広島県福山市が市制施行。
1916年 - 第一次世界大戦: ソンムの戦い。初日だけでイギリス軍に2万人の死者、4万人の負傷者が出る。
1916年、第一次世界大戦:ソンムの戦い
1917年 - 安徽督軍張勲の後ろ盾により清の元皇帝愛新覚羅溥儀が復辟を宣言。(張勲復辟)
1918年 - 子供向け文芸雑誌『赤い鳥』が創刊。
1918年、「赤い鳥」創刊
1921年 - 中国共産党成立。
1923年 - 静岡県沼津市が市制施行。
1924年 - 神奈川県川崎市が市制施行。
1924年 - 日本で、尺貫法を廃止しメートル法に一本化する度量衡法改正法が施行。移行まで20年の猶予が設けられるが、後に1959年1月1日まで延期に。
1925年 - 中国の広州に中国国民党の国民政府(広州国民政府)が成立。
1926年 - 広東国民政府が「北伐宣言」を発表。
1931年 - アメリカの飛行士ウィリー・ポストが世界一周速度記録を達成。
1931年 - ボーイング・エアー・トランスポート(現在のユナイテッド航空)が運航開始。
1932年 - 総武本線・御茶ノ水 - 両国が開業し、御茶ノ水で中央本線と連絡。
1932年 - 山口県萩市が市制施行。
1932年 - 中央気象台臨時富士山頂観測所設置。富士山頂での気象観測を開始。
1939年 - 日ソ国境紛争: 日本軍がノモンハンで総攻撃を開始。第二次ノモンハン事件が始まる。
1940年 - 新潟県柏崎市が市制施行。
1942年 - 関門鉄道トンネルで貨物営業開始。
1942年 - 香川県坂出市が市制施行。
1942年 - 第二次世界大戦・北アフリカ戦線: 第一次エル・アラメインの戦いが始まる。
1943年 - 東京府・東京市が廃止されて東京都が設置される。
1946年 - アメリカがマーシャル諸島で最初の核実験(クロスロード作戦)を実施。
1946年 - 鹿児島県名瀬市が市制施行。
1946年、クロスロード作戦
1947年 - フィリピン空軍創設。
1947年 - 公正取引委員会設置。
1948年 - 国鉄白紙ダイヤ改正。
1952年 - 四国放送(JR、現・JRT)、北日本放送、ラジオ開局。
1952年 - 戦後、駐留米軍の管理下に置かれていた羽田空港が日本に返還。
1954年 - ラジオ山梨(現・山梨放送)、ラジオ宮崎(現・宮崎放送)開局。
1954年 - 国家地方警察と自治体警察を統合して都道府県警察に移行。
1954年 - 北海道江別市・士別市・赤平市・紋別市、青森県黒石市、埼玉県岩槻市・狭山市・東松山市・本庄市、千葉県旭市・八日市場市が市制施行、山梨県山梨市、長野県駒ケ根市・大町市・中野市、福井県大野市、兵庫県高砂市、熊本県牛深市が市制施行。
1954年 - 防衛庁設置法・自衛隊法施行により、保安庁が防衛庁に、保安隊・警備隊が自衛隊に改組される。
1956年 - 沖縄県コザ市(現 沖縄市)が市制施行。
1957年 - 日本専売公社が日本初のフィルター付たばこ「ホープ」を発売。
1957年 - 国際地球観測年 (IGY) が開始される。1958年12月31日まで。
1957年、国際地球観測年記念切手
1958年 - 現在の大沼国定公園が認定。
1958年 - 北海道歌志内市・砂川市・千歳市・滝川市、石川県羽咋市、兵庫県三田市が市制施行。
1958年 - 大阪放送(ラジオ大阪)、西日本放送(RNC)テレビ開局。
1959年 - アメリカとイギリスの間で、ヤード・ポンドおよびそれらの派生単位の値を共通化する協定が結ばれる。
1960年 - 自治庁が自治省に昇格。
1960年 - ガーナが英連邦王国から共和制へ移行し、クワメ・ンクルマが初代大統領に就任。
1960年 - ラジオ沖縄(ROK)開局。
1960年 - イタリア領ソマリアが独立、5日前に独立した旧イギリス領ソマリランドと合併してソマリア共和国が成立。
1962年 - 第6回参議院議員通常選挙
1962年 - 沖縄県宜野湾市が市制施行。
1962年 - ルワンダとブルンジがベルギーから独立。
1963年 - 静岡県浜北市が市制施行。
1963年 - アメリカ合衆国郵便公社がZIPコードを導入。
1963年、アメリカ、ZIPコード導入
1965年 - 名神高速道路が全線(小牧-西宮間)開通。
1967年 - 欧州共同体 (EC) が発足。
1968年 - 日本で郵便番号導入。
1968年 - 電電公社が東京23区でポケットベルのサービスを開始。
1968年 - 沖縄県具志川市が市制施行。
1968年 - スイスのジュネーヴでアメリカ・ソ連など62カ国が核拡散防止条約(NPT)に調印。
1969年 - 東京証券取引所が東証株価指数の公表を開始。
1970年 - 千葉県我孫子市、東京都福生市、滋賀県守山市、大阪府四條畷市・泉南市、沖縄県浦添市が市制施行。
1970年 - 本州四国連絡橋公団が発足。韓国で郵便番号導入。
1971年 - 環境庁発足。
1973年 - 内閣放射能対策本部が4日前の中国の水爆実験の影響で石川県内の雨から平常値の70 - 80倍の放射能検出と発表。
1978年 - 東京の地下鉄1号線を「都営浅草線」に、6号線を「都営三田線」に、10号線を「都営新宿線」に改称。
1978年 - 静岡県民放送(通称:静岡けんみんテレビ(SKT)、現:静岡朝日テレビ(SATV))開局。
1979年 - 静岡第一テレビ(SDT)開局。
1979年 - ソニーがウォークマンの1号機TPS-L2を発売。
1979年、ウォークマン第1号機発売
1980年 - 「オー・カナダ」が正式にカナダの国歌になる。
1981年 - マルチメディア機器メーカー「クリエイティブテクノロジー」が設立された。
1982年 - トヨタ自動車工業とトヨタ自動車販売が合併してトヨタ自動車が発足。
1984年 - 総理府の外局として総務庁が発足。
1985年 - 豊田商事が破産。
1985年 - 青森県の国鉄大畑線が私鉄・下北交通に譲渡。
1986年 - 福島県の国鉄丸森線が第三セクター・阿武隈急行に転換。
1986年 - 内閣が現代仮名遣いを告示。
1990年 - ドイツ再統一: 通貨・経済・社会同盟の創設に関する国家条約が発効。東ドイツに西ドイツの通貨・ドイツマルクが導入される。
1991年 - エフエム京都(α-station)開局。
1991年 - ワルシャワ条約機構が正式に解散。
1992年 - 山形新幹線開業。
1993年 - にっかつ(現、日活)が東京地裁に会社更生法の適用を申請。
1995年 - NTTパーソナルが首都圏と札幌でPHSのサービスを開始。
1995年 - 製造物責任法(PL法)が施行。
1996年 - 女流棋士の清水市代が女流王将を奪還し、女流名人・女流王位・倉敷藤花と合わせて史上初の女流四冠独占を達成。
1997年 - 香港がイギリスから中華人民共和国へ返還される。香港特別行政区初代行政長官に董建華が就任。
1998年 - 京王帝都電鉄が社名を京王電鉄に変更。
1999年 - NTTが持株会社化、NTT西日本、NTT東日本、NTTコミュニケーションズに分割。
2000年 - デンマークとスウェーデンとを結ぶオーレスン・リンク(オーレスン橋)が開通。
2000年 - 金融監督庁を金融庁に改組。
2000年、デンマークとスウェーデンを結ぶオーレスン・リンク開通
2002年 - ユーバーリンゲン空中衝突事故発生。
2002年 - ローマ規程発効により、国際刑事裁判所が設置される。
2002年 - 読売新聞社がグループ再編、持株会社として読売新聞グループ本社発足。
2003年 - 食糧庁廃止。
2003年 - 大阪証券取引所がヘラクレス指数の公表を開始。
2003年 - 長崎男児誘拐殺人事件発生。
2004年 - ドイツの連邦大統領にホルスト・ケーラーが就任。
2004年 - アメリカの土星探査機カッシーニが土星の軌道に投入。
2004年、土星探査機カッシーニ、土星の軌道に投入
2005年 - 静岡県浜松市が合併。当時は国内2番目、静岡県内で最も広い市となった。
2006年 - 青蔵鉄道(青海チベット鉄道)が全通。
2007年 - 東海道新幹線・山陽新幹線に新幹線N700系電車が営業運転を開始
2008年 - NTTドコモが8地域会社を本部へ統合。
2008年 - 山梨県を含めた関東地方全都県及び沖縄県を最後に、日本全国一斉にたばこ自動販売機の識別ICカード「taspo」の導入を開始。
2009年 - 女優の森光子に国民栄誉賞が贈られる。
2010年 - 運輸多目的衛星MTSAT-2(ひまわり7号)での気象観測を開始。
2012年 - 閏秒が導入。6月30日23時59分59秒と7月1日0時0分0秒 (UTC) の間に23時59分60秒が挿入された。
2012年、閏秒挿入
2013年 - クロアチアが欧州連合に加盟。
2014年 - 日本の集団的自衛権の行使容認が閣議決定される。
2015年 - 閏秒が導入。6月30日23時59分59秒と7月1日0時0分0秒 (UTC) の間に23時59分60秒が挿入された。
2016年 - バングラデシュの首都ダッカの飲食店に武装集団が襲撃。邦人7名を含む20人が死亡した。


【今日が誕生日:おめでとうございます!】
1481年 - クリスチャン2世、デンマーク王(没年 1559年)
1506年 - ラヨシュ2世、ハンガリー王(没年 1526年)
1646年 - ゴットフリート・ライプニッツ、哲学者、数学者(没年 1716年)
1780年 - カール・フォン・クラウゼヴィッツ、軍人、軍事学者(没年 1831年)
1804年 - ジョルジュ・サンド、作家(没年 1876年)
1831年 - ヴォイチェフ・ゲルソン、画家(没年 1901年)
1857年 - ロジャー・コナー、メジャーリーガー(没年 1931年)
1861年 - ジョン・クラークソン、メジャーリーガー(没年 1909年)
1866年 - チャールズ・ダベンポート、生物学者(没年 1944年)
1870年(明治3年6月3日) - 阪田三吉、将棋棋士(没年 1946年)
1872年 - ルイ・ブレリオ、航空技術者(没年 1936年)
1881年 - エドワード・ベイリー、地質学者(没年 1965年)
1888年 - ベン・テイラー、メジャーリーガー(没年 1953年)
1890年 - 多田等観、僧侶、仏教学者(没年 1967年)
1890年 - 高村豊周、鋳金家(没年 1972年)
1893年 - 獅子文六、小説家(没年 1969年)
1896年 - 高良とみ、婦人運動家、政治家(没年 1993年)
1898年 - 田中勝雄、野球選手(没年 1995年)
1899年 - チャールズ・ロートン、俳優(没年 1962年)
1902年 - ウィリアム・ワイラー、映画監督(没年 1981年)
1903年 - エミー・ジョンソン、パイロット(没年 1941年)
1903年 - 江口夜詩、作曲家(没年 1978年)
1906年 - エスティ・ローダー、エスティローダー創業者(没年 2004年)
1906年 - ジャン・デュドネ、数学者(没年 1992年)
1911年 - セルゲイ・ソコロフ、陸軍軍人、国防大臣(没年 2012年)
1913年 - 横井英樹、実業家(没年 1998年)
1916年 - オリヴィア・デ・ハヴィランド、女優
1918年 - 西河克己、映画監督(没年 2010年)
1920年 - ハロルド坂田、俳優、レスラー、重量挙げ選手(没年 1982年)
1921年 - セレツェ・カーマ、ボツワナ初代大統領(没年 1980年)
1924年 - 杉田庄一、大日本帝国海軍戦闘機搭乗員。公認撃墜70機のエース・パイロット(没年 1945年)
1925年 - 荒木茂、プロ野球選手
1929年 - ジェラルド・モーリス・エデルマン、生物学者(没年 2014年)
1930年 - ゴンサロ・サンチェス・デ・ロサダ、ボリビア大統領
1930年 - 西田亨、プロ野球選手
1930年 - キャロル・チョムスキー、言語学者(没年 2008年)
1931年 - 椙本勝、プロ野球選手
1933年 - 川崎敬三、俳優(没年 2015年)
1933年 - 瀬能礼子、女優・声優(没年 2017年)
1933年 - 黒岩弘、プロ野球選手
1934年 - シドニー・ポラック、映画監督、俳優、映画プロデューサー(没年 2008年)
1934年 - クロード・ベリ、映画監督、俳優、映画プロデューサー(没年 2009年)
1935年 - 大矢根博臣、プロ野球選手
1935年 - ジェイムズ・コットン、歌手、ハーモニカ奏者(没年 2017年)
1937年 - 浅井慎平、写真家
1939年 - 馬場章夫、ラジオパーソナリティ、冒険家、タレント
1940年 - 山本圭、俳優
1941年 - マイロン・ショールズ、経済学者
1941年 - 横内正、俳優
1941年 - 石黒和弘、プロ野球選手
1942年 - 大下八郎、歌手
1942年 - ジュヌヴィエーヴ・ビュジョルド、女優
1944年 - 大倉英貴、プロ野球選手
1945年 - 車谷長吉、作家、俳人(没年 2015年)
1946年 - 佐藤正治、声優
1947年 - 星野一義、レーサー
1951年 - テレンス・マン、ミュージカル俳優
1952年 - 田丸美寿々、ニュースキャスター
1952年 - 橋本一子、音楽家
1952年 - ダン・エイクロイド、コメディアン、俳優
1953年 - ながいのりあき、漫画家
1955年 - 明石家さんま、お笑いタレント
1955年 - ニコライ・デミジェンコ、ピアニスト
1955年 - 李克強、中華人民共和国第7代国務院総理
1956年 - 五代高之、俳優
1958年 - 岡田斗司夫、作家
1959年 - 逆木圭一郎、声優、俳優
1960年 - 石井康嗣、声優、ナレーター
1960年 - 香山リカ、精神科医
1960年 - 藤田恭一、ファッションデザイナー
1960年 - まついなつき、漫画家、エッセイスト
1961年 - ダイアナ・スペンサー、イギリス王太子妃(没年 1997年)
1961年 - カール・ルイス、陸上選手
1962年 - 鷹西美佳、アナウンサー
1962年 - 三杉里公似、大相撲力士
1962年 - ジェシー・リード、プロ野球選手
1964年 - 佐藤智恵、声優
1964年 - 藤田秀世、俳優(ナイロン100℃)
1965年 - 石橋通宏、政治家
1965年 - 江頭2:50、お笑いタレント
1965年 - TOKIE、ベーシスト、
1965年 - ハラルド・ズワルト、映画監督
1965年 - 山口祥義、政治家
1966年 - 中川緑、アナウンサー
1967年 - パメラ・アンダーソン、モデル、女優
1968年 - 今泉清保、アナウンサー
1968年 - 村岡弘之、俳優
1968年 - 森田樹優、声優
1968年 - 小島圭市、プロ野球選手
1968年 - 榊原勝也、プロ野球選手
1969年 - 桧山進次郎、プロ野球選手
1970年 - 幸田正広、プロ野球選手
1970年 - ケリーサイモン、ギタリスト、シンガーソングライター
1971年 - 鳥越裕介、プロ野球選手・コーチ
1971年 - イゴール・パシケビッチ、フィギュアスケート選手(没年 2016年)
1972年 - 関口知宏、俳優
1972年 - 稲田徹、声優
1972年 - 柴田ヨクサル、漫画家
1974年 - ジェファーソン・ペレス、陸上選手
1975年 - スフィアン・スティーヴンス、ソングライター
1976年 - ルート・ファン・ニステルローイ、元サッカー選手
1976年 - パトリック・クライファート、元サッカー選手
1976年 - ジャスティン・ロー(側田)、歌手
1977年 - リヴ・タイラー、女優
1977年 - 春日王克昌、大相撲力士
1977年 - 谷浩弥、プロ野球選手
1977年 - 浦田理恵、パラリンピックゴールボール選手
1978年 - Akeboshi、シンガーソングライター
1978年 - 北沢直樹、キャラクターデザイナー
1979年 - マルコ・モンテリーゾ、騎手
1980年 - ネルソン・クルーズ、メジャーリーガー
1981年 - ジョナソン・ハント、フィギュアスケート選手
1982年 - ヨアキム・ヨハンソン、テニス選手
1983年 - 桜井広大、プロ野球選手
1983年 - 十川雄二、プロ野球選手
1984年 - モルガン・デュブレ、スーパーモデル
1985年 - 桜井のりお、漫画家
1985年 - 平岡政樹、プロ野球選手
1985年 - 山内壮馬、プロ野球選手
1986年 - チャーリー・ブラックモン、メジャーリーガー
1987年 - カミラ・ピストレッロ (en:Camilla Pistorello)、フィギュアスケート選手
1987年 - 青木梓、陸上選手
1987年 - 林宥嘉、歌手
1987年 - 奥田実里、野球選手
1990年 - 佐藤夏希、アイドル(元AKB48)
1992年 - 野崎夏帆、ファッションモデル
1992年 - アーロン・サンチェス、メジャーリーガー
1992年 - 松澤裕介、プロ野球選手
1993年 - 神山智洋、ジャニーズWEST
1994年 - 岡本杏理、ファッションモデル、女優
1994年 - 宗田淑、ファッションモデル
1995年 - 宮台康平、プロ野球選手
1996年 - アデリナ・ソトニコワ、フィギュアスケート選手
1997年 - 金子りえ、アイドル(ハロプロ研修生)
1997年 - 新田ひより、声優
1998年 - 石原涼太郎、子役
1998年 - 岡本夏美、ファッションモデル、女優
1998年 - アレキサンドラ・ゴロフキナ、フィギュアスケート選手
生年不明 - 竹岡美穂、イラストレーター
生年不明 - 勝田晶子、声優


【今日の花言葉】
◆松葉菊 Fig Marigold
花言葉:怠惰


◆罌栗<赤> Poppy
花言葉:慰め


◆姫百合 Star lily
花言葉:誇り


【亡くなった方:ご冥福お祈りします】
868年 - アリー・ハーディー、イスラム教シーア派十二イマーム派の第10代イマーム(生年 828年)
1109年 - アルフォンソ6世、カスティーリャ王(生年 1040年)
1224年(元仁元年6月13日) - 北条義時、鎌倉幕府第2代執権(生年 1163年)
1277年 - バイバルス、マムルーク朝第5代スルターン(生年 1223年頃)
1520年 - モクテスマ2世、アステカ帝国皇帝(生年 1466年)
1583年(天正11年5月12日) - 佐久間盛政、織田氏の家臣(生年 1554年)
1592年 - マルカントニオ・インジェニェーリ、イタリアの作曲家(生年 1547年)
1625年(寛永2年5月27日)- 亀姫、徳川家康の長女、奥平信昌の正室(生年 1560年)
1699年(元禄12年6月5日)- 徳川綱誠、第3代尾張藩主(生年 1652年)
1736年 - アフメト3世、オスマン帝国スルタン(生年 1673年)
1782年 - ロッキンガム侯チャールズ・ワトソン=ウェントワース、イギリスの首相(生年 1730年)
1784年 - ヴィルヘルム・フリーデマン・バッハ、作曲家(生年 1710年)
1839年 - マフムト2世、オスマン帝国第30代皇帝(生年 1785年)
1860年 - チャールズ・グッドイヤー、発明家(生年 1800年)
1884年 - アラン・ピンカートン、私立探偵、ピンカートン探偵社創業者(生年 1819年)
1896年 - ハリエット・ビーチャー・ストウ、アメリカの奴隷制廃止論者、作家(生年 1811年)
1904年 - ジョージ・フレデリック・ワッツ、画家、彫刻家(生年 1817年)
1908年 - 児島惟謙、政治家、大審院判事(生年 1837年)
1915年 - ヨハン・エイクマン、オランダの薬学者、化学者(生年 1851年)
1925年 - エリック・サティ、フランスの作曲家(生年 1866年)
1934年 - 三岸好太郎、画家(生年 1903年)
1944年 - ターニャ・サヴィチェワ、『ターニャの日記』の著作者(生年 1930年)
1950年 - エミール・ジャック=ダルクローズ、作曲家、音楽教育家(生年 1865年)
1950年 - エリエル・サーリネン、フィンランド出身の建築家(生年 1873年)
1961年 - ルイ=フェルディナン・セリーヌ、フランスの小説家(生年 1894年)
1964年 - ピエール・モントゥー、フランス出身の指揮者(生年 1875年)
1967年 - 清瀬川敬之助、大相撲の力士(生年 1893年)
1971年 - ローレンス・ブラッグ、物理学者(生年 1890年)
1974年 - フアン・ペロン、アルゼンチンの大統領(生年 1895年)
1978年 - クルト・シュトゥデント、ドイツ空軍軍人(生年 1890年)
1981年 - マルセル・ブロイヤー、ハンガリー出身の建築家、家具デザイナー(生年 1902年)
1983年 - バックミンスター・フラー、アメリカの建築家、数学者(生年 1895年)
1991年 - マイケル・ランドン、映画監督、俳優、脚本家(生年 1936年)
1992年 - 松本照夫、プロ野球選手(生年 1943年)
1993年 - 村上泰亮、経済学者、評論家(生年 1931年)
1995年 - ウルフマン・ジャック、ラジオDJ(生年 1938年)
1996年 - マーゴ・ヘミングウェイ、女優(生年 1955年)
1997年 - ロバート・ミッチャム、俳優(生年 1917年)
1998年 - 豊登道春、プロレスラー(生年 1931年)
1999年 - シルヴィア・シドニー、女優(生年 1910年)
1999年 - エドワード・ドミトリク、映画監督(生年 1908年)
2000年 - ウォルター・マッソー、俳優(生年 1920年)
2001年 - ニコライ・バソフ、ロシアの物理学者(生年 1922年)
2001年 - ハリーナ・チェルニー=ステファンスカ、ピアニスト(生年 1922年)
2003年 - ニカウ、俳優(生年 1943年?)
2004年 - マーロン・ブランド、俳優(生年 1924年)
2004年 - 高畠導宏、プロ野球選手・コーチ(生年 1944年)
2005年 - 萩原葉子、小説家(生年 1920年)
2005年 - ルーサー・ヴァンドロス、R&B歌手(生年 1951年)
2005年 - 天野滋、ミュージシャン(生年 1953年)
2006年 - 橋本龍太郎、政治家、第82・83代内閣総理大臣(生年 1937年)
2008年 - 佐竹昭広、国文学者(生年 1928年)
2013年 - 武智文雄、プロ野球選手(生年 1926年)
2016年 - 巴里夫、漫画家(生年 1932年)
2017年 - 上田利治、プロ野球選手・監督(生年 1937年)

今日は銀行の日

7月2日って何の日?

$
0
0

☆今日は「たわしの日」。結婚した頃に住んでいた西巣鴨に亀の子束子西尾商店の本社がありました。散歩のついでに一度、ここでたわしを買ったことがありますが、とても使いやすい、かわいいたわしです。

【今日の記念日】
●一年の折り返しの日
一年のちょうど真ん中の日。平年は正午、閏年は午前0時がちょうど真ん中の時間となる。

●ユネスコ加盟記念日
1951年のこの日、日本が国連教育科学文化機関(ユネスコ)に加盟した。
ユネスコの本部はパリにあり、教育・科学・文化を通して世界の平和と安全に寄与することを目的として、広報活動・情報交換・成人教育・児童教育等の文化普及活動を行っている。
国連教育科学文化機関(ユネスコ)
ユネスコ憲章記念日 11月4日

●たわしの日
1915年のこの日、西尾商店(現在の亀の子束子西尾商店)の西尾正左衛門が、「亀の子束子」の特許を取得した。
亀の子束子が考え出されたのは1907年のことで、正左衛門の妻が、売れ残っていた棕櫚製の玄関マットの切り取って丸め、床を磨くのに使っていたことがヒントとなった。
亀の子束子西尾商店

●蛸の日
蛸研究会が制定。
関西地方では7月2日頃の半夏生に蛸を食べる人が多いことから。
タコの日 8月8日

●布ナプキンの日
千趣会が制定。
七(な)二(ふ)で「ナプキン」の語呂合せと、同社が布ナプキン(布製の生理用ナプキン)の発売を始めた日から。

●たわしの日
1915年のこの日、西尾商店(現在の亀の子束子西尾商店)の西尾正左衛門が「亀の子束子」の特許を取得した。

●うどんの日
香川県生麺事業組合が制定。讃岐地方の農業を営む家庭では、半夏生のころの田植えが終わった労をねぎらう為に、うどんを打って食べる風習があり、それにちなんだことから。

●谷川岳の日
群馬県みなかみ町が制定。1920年の7月1日からこの日にかけて、谷川岳連峰縦走を記念して制定。


【今日の主な日本の年中行事・イベント】(◆行事、■イベント、◎ブログ記事)


【今日の運勢ランキング】



【今日のできごと】
626年(武徳9年6月4日)- 唐の初代皇帝李淵の次男李世民が宮中に乱入、長兄の皇太子李建成と弟李元吉を暗殺、実権を掌握。(玄武門の変)
1582年(天正10年6月13日) - 山崎の戦い。羽柴秀吉が明智光秀を破り、光秀は敗走中に雑兵に刺殺される。
1644年 - イングランド内戦: マーストン・ムーアの戦い。クロムウェル率いる鉄騎隊がルパートの騎兵を潰走させて武名をあげる。
1698年 - トーマス・セイヴァリが蒸気機関の特許を取得。
1757年 - ニューカッスル公トマス・ペラム=ホールズがイギリスの6代首相に就任。
1777年 - バーモント州がアメリカ合衆国で初めて奴隷制を廃止。
1839年 - アミスタッド号事件。奴隷船に収容されていたアフリカ人奴隷53名がキューバ沖で反乱を起こし、船を乗っ取る。
1860年(ユリウス暦6月20日) - ロシア帝国の輸送船「マンジュール号」が金角湾に到達、湾の北岸に砦の建設を開始、ウラジオストク開基の日とされる。
1871年 - イタリア王国による教皇領の占領後初めて、イタリア国王ヴィットーリオ・エマヌエーレ2世がローマに入城。首都をフィレンツェからローマに移す。
1881年 - ガーフィールド大統領暗殺事件:チャールズ・J・ギトーがワシントンD.C.でジェームス・ガーフィールド大統領を銃撃し、重傷を負わせる。
1883年 - 日本の官報が創刊される。
1900年 - ドイツのフリードリッヒシャフェンで飛行船ツェッペリン号が初飛行。
1929年 - 日本で、田中義一内閣が総辞職。同日、濱口雄幸が第27代内閣総理大臣に就任し、濱口内閣が発足。
1931年 - 万宝山事件が起こる。
1937年 - 世界一周飛行中の女性飛行士アメリア・イアハートが南太平洋で消息を絶つ。
1941年 - 第二次世界大戦: 御前会議で対ソ戦準備・フランス領インドシナ侵攻に伴う対米英戦準備を明記した「情勢ノ推移ニ伴フ帝国国策要綱」を決定。
1941年 - 第二次世界大戦: 大本営が関東軍特種演習を発動。
1950年 - 金閣寺放火事件が起こる。
1959年 - 大躍進政策: 廬山会議が始まる。
1962年 - ウォルマート第1号店が米アーカンソー州ベントンビルで開店。
1963年 - 日清食品が世界初の即席焼そば「日清焼そば」の発売を開始。
1964年 - 公民権運動: リンドン・ジョンソン米大統領が公民権法に署名し、法律が施行。
1966年 - フランスが核実験を初めてムルロア環礁で実施。
1967年 - 初めてのガンマ線バーストであるGRB 670702がアメリカの核実験監視衛星ヴェラ3およびヴェラ4によって発見される。
1968年 - 東大安田講堂事件: 学生が安田講堂を再びバリケード封鎖。
1973年 - ジェームズ・シュレジンガーがアメリカ国防長官に就任。
1976年 - 北ベトナムと南ベトナムが統一し、国名をベトナム社会主義共和国に改称。
1977年 - 第1回鳥人間コンテスト選手権大会が開催される。
1985年 - ハレー艦隊: 欧州宇宙機関 (ESA) がハレー彗星探査機ジオットを打ち上げ。
1990年 - メッカで巡礼者が将棋倒しになり1426人が死亡。
1994年 - サッカーワールドカップ・アメリカ大会でオウンゴールをしたコロンビア代表選手アンドレス・エスコバルが射殺される。
1995年 - 都営地下鉄浅草線・5000形車両がこの日の運用を最後に現役を引退する。
1997年 - タイ政府がタイバーツの変動相場制を導入。これを契機としてアジア通貨危機が始まる。
1998年 - 富士銀行行員顧客殺人事件。
2000年 - ビセンテ・フォックス・ケサーダがメキシコの大統領に選出、66年にわたる制度的革命党政権から政権交代。
2000年 - 小林雅英(当時・千葉ロッテマリーンズ)がプロ野球史上初の打者0人で勝利投手となる。
2002年 - スティーヴ・フォセットが世界初の気球による単独世界一周飛行を達成。
2004年 - ASEAN地域フォーラムにパキスタンの参加が認められる。
2005年 - アフリカ救済のチャリティ・コンサート「Live 8」を幕張メッセなど世界10都市で公演。
2008年 - コロンビアでゲリラに誘拐されていたフランス国籍の女性政治家イングリッド・ベタンクールが6年ぶりに救出される。
2010年 - クリスティアン・ヴルフがドイツ大統領に就任。
2016年 - オーストラリア下院議会選挙。保守連合(オーストラリア自由党、オーストラリア国民党)が勝利。
2017年 - 東京都議会議員選挙で小池百合子東京都知事率いる地域政党都民ファーストの会が公認候補50人中49人が当選する大勝利を収め、都議会第一党となった。一方、これまで第一党だった自民党は、過去最低の23議席に終わり、大惨敗を喫した。


【今日が誕生日:おめでとうございます!】
419年 - ウァレンティニアヌス3世、西ローマ皇帝(没年 455年)
1698年 - フランチェスコ3世・デステ、モデナ公(没年 1780年)
1714年 - クリストフ・ヴィリバルト・グルック、作曲家(没年 1787年)
1750年 - フランソワ・ユーベル、博物学者(没年 1831年)
1819年 - トーマス・アンダーソン (Thomas Anderson)、化学者(没年 1874年)
1819年 - シャルル=ルイ・アノン、作曲家、ピアノ教師、オルガニスト(没年 1900年)
1877年 - ヘルマン・ヘッセ、小説家(没年 1962年)
1878年 - 三島海雲、実業家、カルピス創業者(没年 1974年)
1891年 - 恩地孝四郎、版画家(没年 1955年)
1894年 - ケルテース・アンドル、写真家(没年 1985年)
1898年 - 岡鹿之助、洋画家(没年 1978年)
1903年 - アレック・ダグラス=ヒューム、第66代イギリス首相(没年 1995年)
1903年 - 三角寛、作家(没年 1971年)
1904年 - ルネ・ラコステ、テニス選手(没年 1996年)
1905年 - 石川達三、作家(没年 1985年)
1906年 - ハンス・ベーテ、物理学者(没年 2005年)
1910年 - 真藤恒、経営者(没年 2003年)
1911年 - ディエゴ・ファッブリ、作家、脚本家(没年 1980年)
1916年 - ハンス・ウルリッヒ・ルーデル、軍人(没年 1982年)
1918年 - 堀文子、日本画家 
1920年 - 竹内均、地球物理学者(没年 2004年)
1922年 - 藤原彰、歴史学者(没年 2003年)
1923年 - 野崎泰一、プロ野球選手(没年 2009年)
1929年 - イメルダ・マルコス、政治家、フィリピン第10代大統領夫人
1930年 - ピーター・バーンサイド、プロ野球選手
1937年 - オレグ・シェーニン、政治家(没年 2009年)
1940年 - 浅丘ルリ子、女優
1942年 - 大山泰彦、空手家
1942年 - ビセンテ・フォックス・ケサーダ、第63代メキシコ大統領
1946年 - リチャード・アクセル、科学者、医学博士
1946年 - 田坂正明、プロ野球選手(没年 1993年)
1947年 - 三原昌平、プロダクトデザイナー、大学教授
1946年 - 西川きよし、お笑いタレント、政治家
1950年 - 鍵谷康司、プロ野球選手
1952年 - 小柳ルミ子、歌手
1952年 - 永田哲也、プロ野球選手
1953年 - 藤瀬史朗、プロ野球選手
1953年 - トニー・アーマス・シニア、メジャーリーガー
1954年 - 南沙織、歌手
1954年 - タイロン橋本、シンガーソングライター、音楽プロデューサー
1954年 - たつみや章、児童文学作家
1955年 - スティーヴン・ウォルト、大学教授
1958年 - ミルスワミー・アナドゥライ、宇宙工学者
1959年 - 原口一博、政治家
1960年 - 竹内薫、サイエンスライター
1962年 - 韋晴光(偉関晴光)、卓球選手
1964年 - 鴨志田穣、ジャーナリスト、カメラマン、エッセイスト(没年 2007年)
1964年 - カンケ、ミュージシャン
1964年 - ホセ・カンセコ、元メジャーリーガー
1964年 - オジー・カンセコ、元メジャーリーガー
1965年 - 水江慎一郎、ミュージシャン
1967年 - アーサー・ビナード、詩人、俳人、随筆家、翻訳家
1968年 - 夏田昌和、作曲家、指揮者
1969年 - 亀山つとむ、プロ野球選手
1969年 - 亀山忍、タレント、俳優
1969年 - 田口壮、プロ野球選手
1969年 - 山田勝彦、元プロ野球選手
1970年 - ヤンシー・バトラー、女優
1971年 - 大西崇之、元プロ野球選手
1971年 - 高橋功一、プロ野球選手
1972年 - ダレン・シャン、小説家
1972年 - 伴義太郎、プロ野球選手
1972年 - 皆本勝弘、サッカー選手
1973年 - 小坂誠、プロ野球選手
1974年 - 渋川清彦、俳優
1974年 - 片石貴子、タレント、レースクイーン
1974年 - ショーン・ケイシー、メジャーリーガー
1976年 - 關穎、女優
1976年 - 有村昆、ラジオパーソナリティ
1978年 - 加藤康介、プロ野球選手
1978年 - トゥット、サッカー選手
1979年 - 三宅健、歌手、タレント(V6)
1979年 - 相川みさお、グラビアアイドル
1980年 - マシュー・ケント、野球選手
1980年 - ナイジャー・モーガン、プロ野球選手
1980年 - 有賀光一、ミュージカル俳優
1982年 - 米田兼一郎、サッカー選手
1983年 - ミシェル・ブランチ、シンガーソングライター
1983年 - サミュエル・デドゥーノ、メジャーリーガー
1984年 - 藤井リナ、モデル
1984年 - ジョニー・ウィアー、フィギュアスケート選手
1984年 - 持田あき、漫画家
1984年 - 長島☆自演乙☆雄一郎、コスプレイヤー、キックボクサー
1984年 - ウラディミール・バレンティン、野球選手
1986年 - ブレット・セシル、メジャーリーガー
1986年 - nangi、シンガーソングライター
1986年 - リンジー・ローハン、女優
1986年 - レイナルド・ロドリゲス、マイナーリーガー
1986年 - レーン・トソニ、メジャーリーガー
1987年 - 山内明日、女優
1987年 - ルスラナ・コルシュノワ、モデル(没年 2008年)
1987年 - エステバン・グラネロ、サッカー選手
1988年 - 大抜亮祐、プロ野球選手
1988年 - クリス・マレーロ、プロ野球選手
1988年 - イ・チョンヨン、サッカー選手
1988年 - 曽我部慶太、サッカー選手
1988年 - 小泉麻耶、グラビアアイドル
1989年 - アレックス・モーガン、サッカー選手
1989年 - 太田徹郎、サッカー選手
1990年 - 松本夏空、ファッションモデル、タレント
1990年 - 新里亮、サッカー選手
1993年 - 小川真奈、子役タレント、声優
1993年 - 岸洋佑、歌手、俳優
1995年 - 大野いと、ファッションモデル、女優
1995年 - 金澤朋子、アイドル歌手(Juice=Juice)
1997年 - 庄司芽生、歌手(東京女子流)
1999年 - 高松渡、プロ野球選手
2001年 - 丸山楓人、モデル
2002年 - 北村燦來、子役
2002年 - 尾澤ルナ、アイドル(SUPER☆GiRLS)
生年不明 - 萩道彦、声優


【今日の花言葉】
◆金魚草 Snap Dragon
花言葉:欲望


◆クレマチス(鉄線) Clematis
花言葉:策略,精神的な美しさ,安全


◆グラジオラス(オランダ菖蒲) Sword lily
花言葉:用心



【亡くなった方:ご冥福お祈りします】
936年 - ハインリヒ1世、東フランク王(生年 876年)
1298年 - アドルフ、神聖ローマ皇帝(生年 1250年)
1504年 - シュテファン3世、モルドヴァ公(生年 1437年頃)
1566年 - ノストラダムス、医師、占星術師(生年 1503年)
1580年(天正8年5月21日) - 山名祐豊、但馬国の戦国大名(生年 1511年)
1582年(天正10年6月13日) - 明智光秀、戦国武将(生年 1528年?)
1591年 - ヴィンチェンツォ・ガリレイ、作曲家(生年 1520年頃)
1621年 - トーマス・ハリオット、数学者、天文学者(生年 1560年頃)
1700年(元禄13年5月16日) - 鍋島光茂、第2代佐賀藩主(生年 1632年)
1733年 - クリスティアン・ペツォールト、作曲家(生年 1677年)
1733年(享保18年5月21日) - 松平定英、第5代伊予松山藩主(生年 1696年)
1743年 - スペンサー・コンプトン (初代ウィルミントン伯)、イギリスの首相(生年 1674年)
1778年 - ジャン=ジャック・ルソー、哲学者、思想家(生年 1712年)
1786年(天明6年6月7日) - 中川淳庵、蘭方医、本草学者(生年 1739年)
1829年(文政12年6月2日) - 徳川重倫、第8代紀州藩主(生年 1746年)
1833年(天保4年5月15日) - 青木木米、絵師、陶工(生年 1767年)
1850年 - ロバート・ピール、イギリスの首相(生年 1788年)
1850年(嘉永3年5月23日) - 池田慶栄、第11代鳥取藩主(生年 1834年)
1903年 - エド・デラハンティ、メジャーリーグベースボール選手(生年 1867年)
1914年 - ジョゼフ・チェンバレン、イギリス植民地相(生年 1836年)
1915年 - ポルフィリオ・ディアス、第34・36代メキシコ大統領(生年 1830年)
1917年 - ウィリアム・ヘンリー・ムーディ、アメリカ合衆国司法長官(生年 1853年)
1923年 - 2世曽呂利新左衛門、落語家(生年 1842年)
1924年 - 松方正義、日本の第4代・6代内閣総理大臣(生年 1835年)
1924年 - ジェスロ・ティール、地質学者(生年 1849年)
1932年 - マヌエル2世、ポルトガル王(生年 1889年)
1934年 - エルンスト・レーム、ナチス突撃隊創始者(生年 1887年)
1935年 - ハンク・オーデイ、メジャーリーガー(生年 1862年)
1944年 - 山梨半造、日本の陸軍大臣(生年 1864年)
1945年 - 大阪圭吉、推理作家(生年 1912年)
1949年 - ゲオルギ・ディミトロフ、ブルガリアの指導者(生年 1882年)
1959年 - 深井史郎、作曲家(生年 1907年)
1961年 - アーネスト・ヘミングウェイ、作家(生年 1899年)
1969年 - 成瀬巳喜男、映画監督(生年 1905年)
1973年 - フェルディナント・シェルナー、ドイツ陸軍元帥(生年 1892年)
1973年 - チック・ヘイフィー、メジャーリーグベースボール選手(生年 1903年)
1973年 - ベティ・グレイブル、女優(生年 1916年)
1977年 - ウラジーミル・ナボコフ、作家(生年 1899年)
1988年 - 荻昌弘、映画評論家(生年 1925年)
1989年 - アンドレイ・グロムイコ、ソビエト連邦外相、最高会議幹部会議長(生年 1909年)
1989年 - フランクリン・J・シャフナー、映画監督(生年 1920年)
1991年 - リー・レミック、女優(生年 1935年)
1994年 - アンドレス・エスコバル、サッカー選手(生年 1967年)
1995年 - ズデニェク・コシュラー、指揮者(生年 1928年)
1997年 - ジェームズ・ステュアート、俳優(生年 1908年)
1999年 - マリオ・プーゾ、小説家、脚本家(生年 1920年)
2000年 - 青江三奈、歌手(生年 1941年)
2000年 - ジェームズ・グローガン、フィギュアスケート選手(生年 1931年)
2002年 - レイ・ブラウン、ジャズベーシスト(生年 1926年)
2002年 - アール・ブラウン、作曲家(生年 1926年)
2005年 - 古月(中国語版、英語版)、俳優(生年 1937年)
2006年 - 趙南哲、囲碁棋士(生年 1923年)
2006年 - 原田昇左右、政治家(生年 1923年)
2006年 - 七尾伶子、女優、声優(生年 1925年)
2007年 - 日比野丈夫、歴史学者(生年 1914年)
2007年 - ビヴァリー・シルズ、ソプラノ歌手(生年 1929年)
2013年 - ダグラス・エンゲルバート、マウス発明者(生年 1925年)
2013年 - 加賀八郎、ベーシスト(THE GOOD-BYEのメンバー)、(生年 1958年)
2015年 - 大竹省二、写真家(生年 1920年)
2015年 - 田邊誠、政治家(生年 1922年)
2016年 - エリ・ヴィーゼル、作家(生年 1928年)


今日はタコの日

7月3日って何の日?

$
0
0

☆今日は「七味の日」。今家にある七味は香りがよい、でも安いのですが、とてもおいしい七味でっす。

【今日の記念日】
●ソフトクリームの日
1951年のこの日、明治神宮外苑で行われた米軍主催のアメリカ独立記念日を祝うカーニバルでソフトクリームが販売され、初めて一般の日本人がソフトクリームを食べた。

●通天閣の日
1912年のこの日、大阪市浪速区に通天閣が完成した。
1903年の第5回内国勧業博覧会会場跡地の西半に娯楽地「新世界」を開発した際、その中心にパリのエッフェル塔を模して作られた。
第二次大戦中に金属回収のため撤去されたが、1956年に再建された。

●七味の日
唐辛子などの粉末食品を製造販売している大阪市の向井珍味堂が2010年に制定。
七(しち)三(み)で「しちみ」の語呂合せ。

●波の日
七(な)三(み)で「なみ」の語呂合せ。

▼独立記念日 [ベラルーシ]
1944年のこの日、ナチス・ドイツに占領されていた白ロシア共和国(1991年にベラルーシ共和国に国号変更)の首都ミンスクがソ連軍により解放された。
1995年までは、1990年に共和国主権宣言をした7月27日を独立記念日としていたが、1996年の国民投票により変更された。

▼栃木市渡良瀬遊水地ラムサール条約登録記念日
2012年のこの日に登録され、2015年に記念日を設けた

【今日の主な日本の年中行事・イベント】(◆行事、■イベント、◎ブログ記事)


【今日の運勢ランキング】
1位:    てんびん座


●ラッキーナンバー:3
●ラッキーカラー:レモンイエロー
●ラッキーフード:ホルモン
●ラッキーアイテム:細身のベルト
●アゲ運ポイント:堂々としていた方が素敵です。

2位:    ふたご座


●ラッキーナンバー:9
●ラッキーカラー:ラズベリー
●ラッキーフード:キャビア
●ラッキーアイテム:しおり
●アゲ運ポイント:思っているだけでは何も変わりません。一歩踏み出して。

3位:    おひつじ座


●ラッキーナンバー:5
●ラッキーカラー:クリアブルー
●ラッキーフード:レトルト食品
●ラッキーアイテム:スパンコール
●アゲ運ポイント:友人との雑談の中から素敵なヒントが。情報感度が高い日。

4位:    いて座
5位:    みずがめ座
6位:    やぎ座
7位:    しし座
8位:    かに座
9位:    おとめ座
10位:    おうし座
11位:    さそり座
12位:    うお座


【今日のできごと】
324年 - アドリアノープルの戦い(英語版)。コンスタンティヌス1世がリキニウスを打ち破りビザンチウムへ追い込む。
822年(弘仁13年6月11日) - 延暦寺の大乗戒壇建立が勅許。
987年 - ユーグ・カペーがフランス王に即位。
1500年(明応9年6月7日) - 応仁の乱で中断していた祇園会の山鉾巡行が33年ぶりに復活。
1636年(寛永13年6月1日) - 江戸幕府が寛永通宝創鋳、浅草・芝・近江国坂本に銭座が設置。
1775年 - アメリカ独立戦争: ジョージ・ワシントンが大陸軍司令官に就任。
1778年 - アメリカ独立戦争: ワイオミングの戦い
1837年(天保8年6月1日) - 生田万の乱
1844年 - 清とアメリカ合衆国が望厦条約を締結。
1844年 - オオウミガラスが絶滅。
1848年 - デンマーク領西インド諸島(現アメリカ領ヴァージン諸島)総督ペーター・ヴァン・ショルテン(英語版)が奴隷解放宣言。
1863年 - 南北戦争: ゲティスバーグの戦いが終結。
1866年 - 普墺戦争: ケーニヒグレーツの戦い。プロイセン軍がオーストリア軍に大勝をおさめる。
1880年 - 学術雑誌『サイエンス』が創刊。
1886年 - アメリカの新聞『ニューヨーク・トリビューン』が、世界で初めてライノタイプによる組版を開始。
1890年 - アメリカ合衆国のアイダホ準州が州に昇格し、43番目の州・アイダホ州となる。
1898年 - 米西戦争: サンティアゴ・デ・クーバの戦い。アメリカ海軍がスペイン艦隊を撃破しキューバ近海の制海権を獲得する。
1908年 - 青年トルコ人革命が始まる。
1912年 - 大阪市に新世界ルナパークおよび初代通天閣が開場。(通天閣の日)
1914年 - イギリスとチベットがシムラ条約調印。
1916年 - 第四次日露協約調印。
1928年 - 全府県の警察部に特別高等課が置かれる。
1931年 - 朝鮮排華事件:朝鮮で中国人が100名以上殺害される。
1934年 - 帝人事件により斎藤実内閣が総辞職。
1936年 - プロ野球リーグで読売巨人軍が初勝利。
1937年 - 浅草に国際劇場が開場。
1938年 - フォルクスワーゲン・タイプ1が発表。
1938年 - イギリスの蒸気機関車マラードが、蒸気機関車の世界最高速度203km/hを記録。
1940年 - 第二次世界大戦・地中海の戦い: メルセルケビール海戦
1944年 - 第二次世界大戦・ビルマの戦い: 大本営がインパール作戦の中止を命令。投入兵力8万6千人に対し、帰還兵力1万2千人の実体は傷病者の撤収作業。
1944年 - 第二次世界大戦・バグラチオン作戦: ナチス・ドイツに占領されていたベラルーシの首都ミンスクがソ連軍により解放される。
1947年 - 財閥解体: GHQが三井物産・三菱商事の解散を指令。
1950年 - 朝鮮戦争: 緒戦の敗北の責任をとって蔡秉徳韓国軍参謀総長が解任、丁一権が後任となる。
1952年 - アメリカの旅客船ユナイテッド・ステーツが就役。処女航海で大西洋最速横断記録(ブルーリボン賞)を更新。
1953年 - オーストリアの登山家ヘルマン・ブールが、世界第9位の高峰ナンガ・パルバットに初登頂。
1962年 - アルジェリア戦争: アルジェリアで実施された住民投票の結果に基づき、フランス大統領シャルル・ド・ゴールがアルジェリアの独立を宣言。
1962年 - プラハで開催されていた第15回世界体操競技選手権で、日本の男子団体が初優勝を飾る。
1967年 - FM東海(TOKYO FMの前身)でFM最長番組『JET STREAM』が放送開始。
1969年 - ソ連でN-1ロケット2号機の打ち上げに失敗。発射台に落下し、ロケットの爆発では最大級の爆発を起こす。
1970年 - マンチェスターからバルセロナに向かって飛行中のダン・エア・サービスのDH106 コメットがバルセロナ近郊に墜落、乗員乗客112名全員が死亡。
1971年 - ばんだい号墜落事故。北海道横津岳に東亜国内航空(現・日本航空)のYS-11ばんだい号が墜落。
1976年 - イスラエル軍がウガンダのエンデベ空港を奇襲、ハイジャックされたエールフランス機の乗客を救出。
1976年 - 国鉄大島連絡船がこの日の運航限りで廃止。
1978年 - アマゾン協力条約(英語版)調印。
1981年 - ニューヨーク・タイムズ紙が、同性愛者から“原因不明の癌”を発見と報道。エイズの発見。
1985年 - 映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』がアメリカで劇場公開。
1988年 - イラン航空655便撃墜事件。アメリカ海軍のミサイル巡洋艦『ヴィンセンス』がホルムズ海峡でイラン航空のエアバスA300B2型機を撃墜、乗員乗客290名が死亡。
1988年 - ボスポラス海峡にかかる2つ目の橋であるファーティフ・スルタン・メフメト橋(第二ボスポラス橋)が開通。
1996年 - 1996年ロシア大統領選挙決選投票で、現職のボリス・エリツィンが再選。
1996年 - スクーンの石が700年ぶりにイングランドからスコットランドに返還される。
2004年 - タイ王国初の地下鉄、バンコク・メトロが開通。
2005年 - スペインで同性婚が法的に認められる。
2005年 - 競馬のアメリカンオークスで、日本のシーザリオがレースレコードタイムで優勝。日本調教馬が初の米国G1レース制覇。
2006年 - スペイン・バレンシアで地下鉄脱線事故。死者43人。
2006年 - 小惑星2004 XP14が地球から432,308 kmまで接近。
2007年 - 滝川高校いじめ自殺事件が起こる。
2012年 - 平成24年梅雨前線豪雨: 大分県日田市や中津市で浸水・土砂崩れ被害が相次ぐ。福岡県朝倉市では1人が死亡[1]。
2013年 - エジプトで、軍部によるクーデターが勃発しムハンマド・ムルシー大統領が解任された[2]。


【今日が誕生日:おめでとうございます!】
1423年 - ルイ11世、フランス王(没年 1483年)
1442年(嘉吉2年5月25日) - 後土御門天皇、第103代天皇(没年 1500年)
1782年 - ピエール・ベルチェ、 鉱物学者、エンジニア (没年 1816年)
1846年(弘化3年閏5月10日) - 和宮親子内親王、孝明天皇の妹、徳川家茂の正室(没年 1877年)
1854年 - レオシュ・ヤナーチェク、作曲家(没年 1928年)
1874年 - ユハン・アンデショーン、地質学者、考古学者(没年 1960年)
1880年 - カール・シューリヒト、指揮者(没年 1967年)
1883年 - フランツ・カフカ、小説家(没年 1924年)
1887年 - 中村彝、洋画家(没年 1924年)
1888年 - 村上華岳、日本画家(没年 1939年)
1898年 - 久板栄二郎、劇作家、脚本家(没年 1976年)
1902年 - 吉野秀雄、歌人(没年 1967年)
1912年 - 中村三郎、プロ野球選手(没年 没年不詳)
1913年 - 村上重夫、プロ野球選手(没年 1945年)
1917年 - 中山正嘉、プロ野球選手(没年 1994年)
1924年 - S・R・ナザン、シンガポール大統領(没年 2016年)
1930年 - カルロス・クライバー、指揮者(没年 2004年)
1930年 - 深作欣二、映画監督(没年 2003年)
1932年 - 真鍋博、イラストレーター(没年 2000年)
1934年 - 初代引田天功、奇術師(没年 1979年)
1935年 - 皆川睦雄、プロ野球選手(没年 2005年)
1935年 - 中川隆、プロ野球選手
1935年 - 三原さと志、歌手( 和田弘とマヒナスターズ)(没年 2006年)
1935年 - ハリソン・シュミット、地質学者、宇宙飛行士
1936年 - つのだじろう、漫画家
1936年 - 戸田奈津子、映画字幕翻訳者
1937年 - トム・ストッパード、劇作家、脚本家
1939年 - 寺本勇、プロ野球選手、審判
1939年 - 迫田穆成、高校野球指導者
1940年 - 矢野清、プロ野球選手(没年 2014年)
1943年 - 池乃めだか、お笑いタレント(吉本新喜劇)
1943年 - 高岡重樹、プロ野球選手
1944年 - 浜中裕徳、官僚
1944年 - ミッシェル・ポルナレフ、シンガーソングライター
1944年 - 勝田紫津子、児童文学作家
1946年 - ヤン・スエ、ボディービルダー、俳優
1946年 - 岡本道雄、高校野球指導者
1948年 - 岡村佳典、プロ野球選手
1949年 - 原田眞人、映画評論家、映画監督
1950年 - ロザンナ・ザンボン、タレント
1951年 - 太田清春、プロ野球選手
1953年 - 大下聡、実業家
1954年 - 鈴木孝政、プロ野球選手、野球解説者
1955年 - 夏石番矢、俳人、世界俳句協会創立者
1955年 - マット・キーオ、プロ野球選手
1955年 - イリーナ・モイセーワ、フィギュアスケート選手
1957年 - ローラ・ブラニガン、歌手(没年 2004年)
1958年 - こなみかなた、漫画家
1960年 - ジャック・ドウティー、プロ野球選手
1960年 - 松本安司、野球選手
1961年 - 石川浩司、ミュージシャン(たま)
1961年 - 薗部博之、ゲームクリエイター、馬主
1962年 - トム・クルーズ、俳優
1963年 - 水沢めぐみ、漫画家
1964年 - 桜井敏治、声優
1964年 - 筒井巧、俳優、声優
1964年 - 吉田たかよし、タレント
1964年 - 大久保学、プロ野球選手
1964年 - 芦田多恵、ファッションデザイナー
1965年 - グレッグ・ボーン、メジャーリーガー
1965年 - コニー・ニールセン、女優
1965年 - トミー・フラナガン、俳優
1965年 - 橋本真也、プロレスラー(没年 2005年)
1965年 - 藤井誠二、ノンフィクションライター
1965年 - 宮里太、プロ野球選手
1966年 - モイゼス・アルー、元メジャーリーガー
1967年 - 伊藤聡子、タレント、キャスター
1968年 - 呉倩蓮、俳優
1969年 - 林家彦いち、落語家
1969年 - 大久保秀昭、プロ野球選手
1970年 - 岡村隆史、お笑いタレント(ナインティナイン)
1970年 - 志倉千代丸、作曲家
1970年 - ショウニー・スミス、女優
1971年 - 押尾健一、プロ野球選手
1971年 - シェーン・デニス、プロ野球選手
1972年 - 岩本守道、プロ野球選手
1973年 - パトリック・ウィルソン、俳優
1976年 - つのだりょうこ、タレント
1976年 - ヴァンダレイ・シウバ、総合格闘家
1977年 - 勝杏里、声優
1978年 - 野口みずき、マラソン選手
1978年 - 柳沼愛子、アナウンサー
1978年 - 武田和歌子、アナウンサー
1978年 - フアン・リベラ、メジャーリーガー
1979年 - 魁将龍邦昭、大相撲力士
1979年 - 片山さゆり、歌手、女優
1979年 - 大沼幸二、プロ野球選手
1980年 - 中嶋譲、サッカー選手
1980年 - 西野亮廣、絵本作家、お笑い芸人
1980年 - ローランド・スクーマン、水泳選手
1981年 - 小林陽広、アナウンサー
1981年 - 多田葵、声優
1981年 - 武田裕光、俳優
1982年 - 藤田一也、プロ野球選手
1982年 - 山下浩宜、プロ野球選手
1983年 - 山口舞、バレーボール選手
1983年 - エディンソン・ボルケス、メジャーリーガー
1983年 - 森靖隆、ファッションモデル
1984年 - 松本哲也、プロ野球選手
1984年 - 花村怜美、声優
1984年 - 吉岡蓮、グラビアアイドル
1984年 - 岡田真由香、グラビアアイドル
1985年 - 大蔵淳子、女優
1985年 - 小林賢司、プロ野球選手
1985年 - 南圭介、俳優
1985年 - グレッグ・レイノルズ、プロ野球選手
1986年 - 稀勢の里寛、大相撲力士、第72代横綱
1986年 - 深澤ゆうき、タレント
1986年 - オラ・トイヴォネン、サッカー選手
1987年 - セバスチャン・ベッテル、F1ドライバー
1987年 - 原幹恵、タレント
1987年 - ケイシー・コールマン、メジャーリーガー
1988年 - チェ・ミョンホ、サッカー選手
1988年 - ミゲル・アンヘル・ロペス、陸上競技選手
1988年 - 山内あいな、バンドSilent Sirenのメンバー
1989年 - 賀来賢人、俳優
1989年 - 田中広輔、プロ野球選手
1989年 - 岡崎体育、シンガーソングライター
1989年 - 井上晴哉、プロ野球選手
1990年 - 伊藤涼太、ゴルファー
1990年 - 渋谷悠佑、元放送作家
1991年 - 板野友美、タレント、アイドル(元AKB48)
1991年 - アナスタシア・パブリュチェンコワ、テニス選手
1992年 - 須藤茉麻、歌手(Berryz工房メンバー)
1992年 - 立花裕大、俳優
1996年 - 赤枝里々奈、アイドル(元SKE48)
生年不詳 - 朝倉栄介、声優
生年不明 - 高橋はぢめ、声優
生年不詳 - 永島由子、声優

【今日の花言葉】
◆罌栗<白> Papaver
花言葉:忘却


◆罌栗<白> Opium poppy
花言葉:眠り
◆薔薇<ピンク> Rose
花言葉:感銘



【亡くなった方:ご冥福お祈りします】
1090年 - エクベルト2世、マイセン辺境伯(生年 1059年頃)
1275年(建治元年6月9日) - 九条忠家、鎌倉時代の公卿(生年 1229年)
1486年(文明18年6月2日) - 雪江宗深、臨済宗の僧(生年 1408年)
1614年(慶長19年5月26日) - 松浦鎮信、初代平戸藩主(生年 1549年)
1642年 - マリー・ド・メディシス、フランス王アンリ4世の妃(生年 1573年)
1704年(宝永元年6月2日)- 上杉綱憲、第4代米沢藩主(生年 1663年)
1731年(享保16年5月29日) - 亀井茲親、第3代津和野藩主(生年 1669年)
1753年(宝暦3年6月3日) - 閑院宮直仁親王、江戸時代の皇族(生年 1704年)
1778年 - アンナ・マリア・モーツァルト、作曲家ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルトの母(生年 1720年)
1795年 - アントニオ・デ・ウジョーア、探検家、天文学者(生年 1716年)
1837年(天保8年6月1日) - 生田万、国学者(生年 1801年)
1856年(安政3年6月2日)- 戸田忠明、第5代宇都宮藩主(生年 1839年)
1865年(慶応元年閏5月11日) - 武市瑞山、土佐勤王党盟主(生年 1829年)
1865年(慶応元年閏5月11日) - 岡田以蔵、江戸時代末期の土佐藩郷士(生年 1838年)
1887年 - クレー・アリソン、西部開拓時代の無法者(生年 1840年)
1904年 - テオドール・ヘルツル、シオニズム運動指導者(生年 1860年)
1907年 - ハインリヒ・クロイツ、天文学者(生年 1854年)
1908年 - ジョーエル・チャンドラー・ハリス、ジャーナリスト(生年 1848年)
1910年 - 徳川昭武、第11代水戸藩主(生年 1853年)
1914年 - ヘンリー・デニソン、外交官、お雇い外国人(生年 1846年)
1916年 - ヘティ・グリーン、実業家、投資家(生年 1834年)
1918年 - メフメト5世、第35代オスマン帝国スルタン(生年 1844年)
1934年 - ハインリヒ・ツー・メクレンブルク、オランダ女王ウィルヘルミナの王配(生年 1876年)
1934年 - ハリス・ライアン、電子工学研究者(生年 1866年)
1935年 - アンドレ・シトロエン、実業家、シトロエン社創業者(生年 1878年)
1936年 - 相沢三郎、日本陸軍の中佐(生年 1889年)
1939年 - 喜田貞吉、歴史学者(生年 1871年)
1944年 - 西川博夫、野球選手(生年 1918年)
1957年 - ドルフ・ルケ、メジャーリーガー(生年 1890年)
1969年 - ブライアン・ジョーンズ、ミュージシャン(生年 1942年)
1971年 - ジム・モリソン、ロック・ミュージシャン(生年 1943年)
1973年 - カレル・アンチェル、指揮者(生年 1908年)
1975年 - 前田陳爾、囲碁棋士(生年 1907年)
1979年 - ルイ・デュレ、作曲家(生年 1888年)
1984年 - 平井道子、女優、声優(生年 1935年)
1993年 - 加藤楸邨、俳人(生年 1905年)
1993年 - ドン・ドライスデール、メジャーリーグのプロ野球選手(生年 1936年)
1994年 - ペティ・サロン、プロボクサー(生年 1906年)
1994年 - ルー・ホード、テニス選手(生年 1934年)
1995年 - 橘右近、落語家(生年 1903年)
1995年 - パンチョ・ゴンザレス、テニス選手(生年 1928年)
1996年 - 倉成正、政治家(生年 1918年)
1998年 - ジョージ・ロイド、作曲家(生年 1913年)
2002年 - ミシェル・アンリ、思想家(生年 1922年)
2003年 - ユーリ・シチェコチヒン、ジャーナリスト(生年 1950年)
2005年 - ロバート・ハインデル、画家(生年 1938年)
2006年 - 戸崎誠喜、実業家(生年 1910年)
2006年 - 池田修一、将棋棋士(生年 1945年)
2007年 - ブーツ・ランドルフ、サクソフォーン奏者(生年 1927年)
2010年 - 梅棹忠夫、日本の生態学者、民族学者(生年 1920年)
2010年 - 保谷俊夫、プロ野球選手(生年 1948年)
2013年 - 倉島今朝徳、プロ野球選手(生年 1940年)
2014年 - 春一番、お笑いタレント(生年 1966年)
2016年 - 吉良知彦、ミュージシャン(ZABADAK)(生年 1959年)

 

今日はソフトクリームの日

七夕のお願いごとは何?

$
0
0



星流れ星七夕のお願いごとは何?ニコニコキラキラ

僕のブログがアプリになrますように・・・

#0111:7月7日:空知郡:「第18回ないえふれあいまつり」

$
0
0
#0111
■イヴェント名:「第18回ないえふれあいまつり」
☆震災復興祈願型・イベント型・

☆サッポロビールの樽生が飲み比べできるビールパーティと奈井江のうまいものが楽しめる! 長縄とび大会や各種イベント、子供も楽しいゲームなどもあり老若男女が楽しめるイベントとなっている。また、現金つかみ取りをはじめ豪華景品が当たる様々な抽選会が行われる。フリーマーケットや無料お茶会も実施される。
■日時:2018年7月7日(日) 12時0分~20時30分
■会場:奈井江駅前広場 
住所: 空知郡奈井江町本町2区

▼R2(Rescue Rute)災害避難経路

■アクセス
公共機関をご利用の場合:JR函館本線 奈井江駅下車すぐ
▼駐車場 
なし

■料金
無料

■イベント内容

●今年も皆さんがお楽しみのふれあいまつりが開催されます。
下記の日程で開催予定です。
お得な前売りビール券も6月初旬に町内各所で販売予定です。
是非、お買い求めください!
 
◆「奈井江町」ってどんなところ?
・奈井江町(ないえちょう)は、北海道の空知地方中部に位置する町。かつて石炭産業で栄えたが、閉山に伴い人口は激減。農業・工業の振興を図る一方、福祉政策に力点を置く。

<催事・祭り>
・ナヱっこ雪まつり
・産業まつり
【出身有名人】
後藤ひとみ(教育学者、愛知教育大学学長)
村上安昌(札幌テレビ放送(STV)所属、テレビ・ラジオ番組演出・制作者)
北修二(政治家)
北二郎(政治家)
北良治(奈井江町長)

■お問合せ
奈井江町商工会(ないえふれあいまつり実行委員会)
0125-65-2151
Viewing all 5062 articles
Browse latest View live


Latest Images