1月2日って何の日? (その2)
【今日の花言葉】◆黄水仙 Narcissus Jonquilla花言葉:愛に応えて◆椿<赤> Camellia花言葉:控え目な愛◆日本水仙(雪中花) Chinese sacred lily花言葉:自惚れ【亡くなった方:ご冥福お祈りします】1497年 - ベアトリーチェ・デステ、ミラノ公ルドヴィーコ・スフォルツァの妃(生年 1475年)1546年(天文14年11月30日) -...
View Article1月3日って何の日?
☆今日は「戊辰戦争開戦の日」。ある意味革命の中でも、これまでのリーダーであった慶喜を追撃する開戦の日。そして、箱根駅伝復路の日ですね。僕は親せきのおばさんの家で新年会です。テレビでも見ながら一杯やってきます。...
View Article1月4日って何の日?
☆今日は「官公庁御用始め」。でも今日は土曜日なので、週明けの6日からが実質仕事始めの方も多いかと思います。通勤電車復活、気分はまだお正月が残っている、かもですねえ。...
View Article1月5日って何の日?
☆今日は「シンデレラの日」。シンデレラのガラスの靴って本当にあるらしいですね。 【今日の記念日】●囲碁の日日本棋院が提唱。「い(1)ご(5)」の語呂合せ。 ●いちご世代の日,いちごの日「いち(1)ご(5)」の語呂合せ。高校受験を控えた15歳の世代「いちご世代」にエールを送る日。 ●紬の日名瀬市(現...
View Article1月6日って何の日?
☆今日は「東京消防出初式」。出初式って見たことがないのですが、勇壮で、格好いい姿がテレビで流れますね。【今日の記念日】●色の日「い(1)ろ(6)」の語呂合せ。色に関係する職業の人の記念日。 ●ケーキの日1879(明治12)年のこの日、上野の風月堂が日本初のケーキの宣伝をした。...
View Article1月8日って何の日?
☆今日は「平成スタートの日」。この日はよおおく覚えていますね。TVでも有名ですが、リアルに小渕さんが語っていたのを思い出します。 【今日の記念日】●平成スタートの日1989(昭和64)年1月7日の朝の昭和天皇の崩御を受けて、7日午後の臨時閣議で次の元号を「平成」と決定し、翌8日から新しい元号がスタートした。「平成」は最初の年号「大化」以来247番目の元号で、初めて政令により新元号が定められた。...
View Article#0003:1月9日~:大洲市:「えびすまつり(十日えびす)」
2020#0003■イヴェント名:「えびすまつり(十日えびす)」☆震災復興祈願型・年中行事型・家族サービス型・デート型・縁日型☆大洲神社の本えびすでは、約1mの大鯛(男子の部、女子の部各1匹)が当たる「もちまき」などが行われます。開運、家内安全、商売繁盛などを祈願する参拝者で賑わい、参道には笹飾りや縁起物を売る露店などが並びます。■日時:2020年1月9日~11日 ■会場:大洲神社住所:...
View Article